JPH0256088B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0256088B2
JPH0256088B2 JP59258934A JP25893484A JPH0256088B2 JP H0256088 B2 JPH0256088 B2 JP H0256088B2 JP 59258934 A JP59258934 A JP 59258934A JP 25893484 A JP25893484 A JP 25893484A JP H0256088 B2 JPH0256088 B2 JP H0256088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
water
shower
toilet
toilet bowl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59258934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61135624A (ja
Inventor
Ryuzo Kitamura
Masami Shindo
Masamichi Myanaga
Yoshimichi Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO GASU JUTAKU SETSUBI KK
TOTO KIKI KK
Original Assignee
TOKYO GASU JUTAKU SETSUBI KK
TOTO KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO GASU JUTAKU SETSUBI KK, TOTO KIKI KK filed Critical TOKYO GASU JUTAKU SETSUBI KK
Priority to JP59258934A priority Critical patent/JPS61135624A/ja
Publication of JPS61135624A publication Critical patent/JPS61135624A/ja
Publication of JPH0256088B2 publication Critical patent/JPH0256088B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 (発明の技術分野) 本発明は衛生設備ユニツトに関するものであ
る。
(従来の技術とその問題点) 衛生設備ユニツトとして従来から知られている
ものにユニツトバスルームがある。このユニツト
バスルームは壁パネルを組立てて構成されるユニ
ツトルーム内に便器、手洗いや洗面に使用する水
洗器、浴槽、シヤワー等を集合させて設置し、省
スペース化を図つたものである。
ところで、上記ユニツトバスルームを設置する
ホテルやマンシヨン等においては、ユニツト全体
を従来のものより更にコンパクト化することを要
望される場合がある。このコンパクト化の要望を
満足すべくユニツトバスルームにおいて浴槽を省
略し、シヤワーとその使用時におけるシヤワー用
スペースを残すことが考えられる。ところが、こ
の様に浴槽を省略しても、依然としてユニツトル
ーム内において便器及び水洗器が独立してスペー
スを占有し、且つシヤワー用スペースが残るた
め、ユニツトルーム内の省スペース化は僅かであ
つてユニツト全体の大幅なコンパクト化は期待で
きない。
また、シヤワー用スペースと便器の設置スペー
スとの間にはカーテン等の仕切るものを設けてお
かないと、シヤワー使用時における水はねで便器
が濡れてしまう惧れがある。しかし、前記両スペ
ース間をカーテン等により仕切ると、シヤワー用
スペース及び便器の設置スペースが全くの専用ス
ペースとなつてしまい、スペースの無駄である。
(発明が解決しようとする技術的課題) 本発明が解決しようとする技術的課題はユニツ
トルーム内に水洗器をエプロン付カウンターを介
してシヤワー用スペースと便器の設置スペースと
の間で移動可能に設置することにより、シヤワー
用スペースと便器の設置スペースとを夫々シヤワ
ーの非使用時と使用時とで水洗器の使用スペース
に兼用し、省スペース化を図ると共に、シヤワー
の使用時において水洗器のエプロン付カウンター
で便器を覆い、水はねによつて便器が濡れないよ
うにすることにある。
「発明の構成」 (技術的課題を解決するための技術手段) 上記課題を解決すべく本発明が講じた技術手段
は、 ユニツトルーム内に、便器とシヤワーとを離間
させて設置すると共に、水洗器をエプロン付カウ
ンターを介してシヤワー用スペースと便器の設置
スペースとの間で移動可能に設置し、前記エプロ
ン付カウンターの内側には便器の設置スペースへ
の移動位置で便器を収容して覆う収容部を設けた
ものである。
(技術手段の作用) 上記手段によれば、シヤワーの非使用時におい
てシヤワー用スペースに水洗器を位置させること
により、該シヤワー用スペースが水洗器の使用ス
ペースとして兼用され且つ便器の使用スペースが
確保される一方、シヤワーの使用時においては前
記水洗器をシヤワー用スペースから便器の設置ス
ペースへ移動させることにより、該設置スペース
が水洗器の使用スペースとして兼用され且つシヤ
ワー用スペースが確保されると共に、水洗器のエ
プロン付カウンターがその収容部に便器を収容し
て覆うものである。
「発明の効果」 以上の様な本発明の構成によれば、シヤワーの
非使用時と使用時とで夫々シヤワー用スペース及
び便器の設置スペースを水洗器の使用スペースに
兼用できるので、省スペース性に優れユニツト全
体を大幅にコンパクト化することができると共
に、シヤワーの使用時において便器を水洗器のエ
プロン付カウンターで覆い、水はねによつて便器
が濡れることを防止できるものである。
「実施例」 以下本発明の一実施例を図面により説明する。
本実施例の衛生設備ユニツトは第1図乃至第3
図に示す如くユニツトルームR内に便器a、手洗
いや洗面又は洗髪に使用する水洗器b、シヤワー
cを設置したものである。
ユニツトルームRは壁パネルを組立てて構成さ
れ、その一側面に出入口1を備え且つ該出入口1
に扉2が設けられている。
便器aはユニツトルームR内のコーナー部R1
に配置されており、この配置構造によつて便器a
の後部周囲に形成されるデツドスペースを小さく
し、省スペース化が図られている。
便器aの後端面は第4図に示す如く後方の下部
カバー3aに沿うよう平坦面とされ、便器aの後
部周囲にゴミ等が溜まらないようにしてある。
前記下部カバー3aは便器aに接続する洗浄水
給水管4及び汚物の排水管5を覆い隠すためのも
ので、第5図に示す如く前記ユニツトルームRの
コーナー部R1における側壁r1,r2間にわた
り合い面にパツキン6を介して着脱可能に設けら
れている。
便器aへの洗浄水の給水系は、便器aの通水路
a1に洗浄水給水管4を接続し、該給水管4を便
器a上方の洗浄水タンクtに接続した構成であ
る。その洗浄水給水管4は前記下部カバー3aの
上端に連なる上部カバー3bで覆い隠されてい
る。
上部カバー3bは第6図に示す如くコーナー部
R1の側壁r1,r2間にわたり合い面にパツキ
ン7を介して着脱可能に設けられ、同側壁r1,
r2を連続させる壁面として機能するものであ
る。上部カバー3b表面の質感、色調及び模様は
デザイン的な要求に応じて側壁r1,r2と一致
させてもよいし、異ならせてもよい。
前記洗浄水タンクtは用便時に使用者が便器a
に腰掛けた状態でその背中部をぶつけないよう比
較的高い位置に配置され、且つ合成樹脂材等で前
記コーナー部R1に合致する平面三角形状に形成
されて便器a側への突出量が小さく抑えられ、省
スペース化が図られている。洗浄水タンtの前壁
にはその全面を覆うカバー8が取付けられてお
り、このカバー8によつて洗浄水タンクtと同タ
ンクtに隣接するコーナー部R1の側壁r1,r
2との一体感が付与されている。
即ち、カバー8は第7図に示す如くコーナー部
R1の側壁r1,r2間にわたり合い面にパツキ
ン9を介して着脱可能に設けられ、洗浄水タンク
tより上方へ延びており、側壁r1,r2を連続
させる壁面として機能するものである。カバー8
表面の質感、色調及び模様はデザイン的な要求に
応じて側壁r1,r2と一致させてもよいし、異
ならせてもよい。
洗浄水タンクtへのカバー8の取付構造は、同
カバー8の上部を洗浄水タンクtに対しその排水
弁10の操作レバー11と共締め固定する一方、
同カバー8の下部をその折り返し部8aにおいて
洗浄水タンクtの取付座部12にネジ止めしたも
のである。カバー8上部の共締め構造は第9図に
示す如く、操作レバー11の取付ボス13と洗浄
水タンクt内の当木14との間に洗浄水タンクt
の前面壁とカバー8とを挾み、前記取付ボス13
に対し洗浄水タンクt内側から螺着するナツト1
5で操作レバー11とカバー8とを共締めしてな
る。しかして、この様な共締め構造を採用すれ
ば、操作レバー11とカバー8の取付作業が同時
に行われ、組立作業性を向上させることができ
る。
洗浄水タンクtへの給水系は、同タンクt内に
ボールタツプ水栓16を設け、このボールタツプ
水栓16を不図示の給水源に給水管17を介して
接続した構成である。
ボールタツプ水栓16は前記した様に洗浄水タ
ンクtの便器a側への突出量を小さくする関係
で、第10図に示す如く洗浄水タンクt内におい
てコーナー部R1の側壁r1,r2の一方例えば
r1と平行に配置され、その導水管部16aが給
水管17と洗浄水タンクt内部で着脱可能に連結
されている。前記導水管部16aと給水管17と
の連結構造は、給水管17上端に連結する接続金
具18を導水管部16aと直交するコーナー部
R1の側壁r2にフランジ19を介して挿着し、
且つ前記接続金具18先端部の連結管18aと導
水管部16aとを袋ナツト20で着脱可能に連結
したものである。
しかして、この様な連結構造によれば、ボール
タツプ水栓16と給水管17との連結及び固定作
業がユニツトルームR内における洗浄水タンクt
内部の一箇所で袋ナツト20を介して行われ、前
記両者16,17の連結及び固定を夫々2箇所で
格別に行う場合に比べて作業性に優れしかも部品
点数を低減できると共に、洗浄水タンクt内で袋
ナツト20をゆるめることによりボールタツプ水
栓16が取外され、同水栓16のメインテナンス
を行うことができる。
ボールタツプ水栓16から給水源への給水管1
7の取り回しは、第11図に示す如く前記側壁r
2よりユニツトルームR外へ導出する給水管17
を下方へ延長した後同側壁r2に挿通して一旦上
部カバー3b内側へ導入し、その導入部17aに
止水栓21を接続してそこから再び側壁r2を挿
通してユニツトルームR側へ導出させ、給水源に
接続するものである。
前記上部カバー3b内側への導入部17aに給
水栓21を接続した理由は、ボールタツプ水栓1
6のメインテナンスを行う際に上部カバー3bを
取外すことによつてユニツトルームR内で止水栓
21を開閉できるようにするためである。
洗浄水タンクt内には前記ボールタツプ水栓1
6の故障等によるオーバーフローを防止するため
オーバーフロー管22が設けられている。このオ
ーバーフロー管22は洗浄水タンクt内の正常水
面より上位に開口し、且つ前記洗浄水給水管4に
接続されている。
しかして、洗浄タンクtが前記の如く比較的高
い位置にあつて洗浄水の水勢が強くオーバーフロ
ー管22に作用する負圧が大きくなり、同管22
から多量の空気が吸い込まれて洗浄水に混入し、
洗浄水の給水騒音が大きくなるので、オーバーフ
ロー管22は第7図に示す如く上端の開口面積が
リング23によつて狭められ、吸入空気量の減少
が図られている。尚、オーバーフロー管22上端
の開口面積が狭められた結果1本のオーバーフロ
ー管22ではオーバーフロー防止機能が不足する
惧れがあるので、洗浄水タンクt内には別途に補
助オーバーフロー管24が設けられている。
この補助オーバーフロー管24は洗浄水タンク
t底部に開口して余分な洗浄水をユニツトルーム
R内へ直接排水するか、又は便器aの排水系等に
配管を介して接続し、該排水系等に余分な洗浄水
を排水するようになつている。
一方、便器aにおける排水系は、同便器aの排
水トラツプa2に下部カバー3aのフランジ25
を介してフレキシブルホースからなる排出管5を
接続し、且つ該排出管5をコーナー部R1の側壁
r1,r2に通孔26を介して挿通することによ
りユニツトルームR外へ導出させ、不図示の下水
管に接続した構成である。排出管5が挿通するコ
ーナー部R1の側壁r1,r2は第5図に示す如
く中間に支柱のないアングル形状の1枚パネル
P1からなり、ユニツトルームR外部への排出管
5の導出及び取り回しを容易に行えるようになつ
ている。即ち、排出管5の取り回しを容易に行う
ことができれば、コーナー部R1に対する便器a
の設置角度を自由に設定できるものである。
前記パネルP1はその左右両側側辺部に連なつ
て側壁r1,r2を構成する側壁パネルP2,P3
と支柱i及び目地材jを介して連結されている。
また、同パネルP1における洗浄水タンクtより
上方位置には小物類を入れておくための収納棚e
が取付けられている。
収納棚eは第12図及び第13図に示す如く3
本の支柱27a,27b,27cと、2枚の側板
28a,28bと、この側板28a,28b間の
上下に間隔をおいて設けられる3枚の棚板29
a,29b,29cとからなり、コーナー部R1
に合致する平面三角形状に形成されている。前記
中段及び下段の棚板29b,29cは左右の支柱
27a,27bにピン30を介して着脱可能に取
付支持され、且つその下段の棚板29cが洗浄水
タンクtの蓋として兼用されるようになつてお
り、これら棚板29b,29cを取外すことによ
つて洗浄水タンクt内のメインテナンスを行える
ものである。
収納棚eの前面には扉31が取付けられてい
る。この扉31は下端が第14図に示す如く収納
棚e下端より下方へ延長され、洗浄水タンクtの
カバー8に対しその前方位置で重なりあつてお
り、この扉31とカバー8との重なり合いによつ
て収納棚e及び洗浄水タンクt間の隙間が覆い隠
され、且つコーナー部R1の側壁r1,r2を連
続させる壁面として機能するカバー8が実質的に
上方へ延長されるものである。扉31表面の質
感、色調及び模様はデザイン的な要求に応じてコ
ーナー部R1の側壁r1,r2及びカバー8と一
致させてもよいし、異ならせてもよい。
次に、水洗器bについて説明する。
水洗器bはエプロン付カウンターdを介してシ
ヤワーc前方のシヤワー用スペースSと便器aの
設置スペースとの間で移動可能に設置され、その
便器aの設置スペースへの移動位置で前記エプロ
ン付カウンターdが便器aを収容して覆うように
なつている。
エプロン付カウンターdは第15図乃至第17
図に示す如くカウンター部d1が水洗器bと同一
体で形成され、且つ同カウンター部d1の周縁か
らエプロン部d2が垂下されている。
カウンター部d1はその外周部に平坦なストツ
パ面32が形成されており、このストツパ面32
が水洗器bを便器a側へ移動させた際、ユニツト
ルームR内の壁面、例えば前記上部カバー3bに
当接し、水洗器bを移動位置で停止させるもので
ある。
エプロン部d2はカウンター部d1と別体に構
成され、水洗器bがシヤワー用スペースSに設置
された状態で便器aの側部上方に対応する側面、
即ち前記カウンター部d1のストツパ面32下方
の側面に凹部33を介して紙巻器fが取付けられ
ると共に、該凹部33の下端に連なる壁面が切欠
して開放され、その開放部内側に便器aを収容す
る収容部d3が設けられている。エプロン部d2
の下端はキヤスター34を介してユニツトルーム
R内の床面R2に接地し、水洗器bの移動を円滑
に行えるようにしてある。
水洗器bを移動可能とする手段は、エプロン付
カウンターdをそのコーナー部分で複数例えば2
つのヒンジhを介して前記側壁r2に回動可能に
取付支持してなり、前記ヒンジhを中心にして水
洗器bがシヤワー用スペースSと便器aの設置ス
ペースとの間を回動して移動するものである。
ヒンジhは側壁r2に固定する固定金具h1
と、エプロン付カウンターdのエプロン部d2に
取付けられて前記固定金具h1に回動可能に支持
される可動金具h2とからなつている。その固定
金具h1は側壁r2より突出する支持片35aを
備え、該支持片35aの先端に支持パイプ35b
が溶接されている。可動金具h2はエプロン部d
2に設けた凹欠部37内にネジ止めされ、中間部
の連結パイプ36を前記固定金具h1の支持パイ
プ35b上端に樹脂製ワツシヤ38を介して突き
合わせ、且つ同連結パイプ36と支持パイプ35
bとにわたつて支軸39を挿着することにより、
固定金具h1に対して回動可能で且つ着脱可能に
連結して支持されている。
しかして、上記の様なヒンジ構造によれば、ヒ
ンジhの可動金具h2がエプロン付カウンターd
の外面より内側に位置するので、同カウンターd
外面を側壁r2に近接させて両者間の隙間を小さ
くすることができる。
上記水洗器bへの吐水は湯水混合栓40に首振
り可能接続するカラン41を介して行われるが、
このカラン41は水洗器bの回動中心となるヒン
ジhの取付部上方に設けられており、水洗器bが
シヤワー用スペースSにある状態と便器a側へ移
動された状態とで夫々1つのカラン41から水洗
器bへ吐水できるようになつている。
水洗器bの排水系は、水洗器b底部の排水口b
1にフレキシブルホースからなる排水ホース42
を接続し、且つ該ホース42をユニツトルーム床
面R2の排水孔43に挿入してなる。
次に、シヤワーcについて説明する。
シヤワーcはユニツトルームR内において前記
水洗器bを取付支持する側壁r2に設けられ、前
記湯水混合栓40にホース45を介してシヤワー
ヘツド44を接続したものである。
シヤワー用スペースSの排水系は、ユニツトル
ーム床面R2に排水溝46を形成し、該排水溝4
6を前記排水孔43と連絡させてなる。
尚図中lは照明等、mは鏡、nは物置き用の
棚、oはタオル掛けである。
以上の様な本実施例の衛生設備ユニツトは、第
1図に示す如くシヤワーcの非使用時においてシ
ヤワー用スペースSに水洗器bが設置され、同ス
ペースSが水洗器bの使用スペースに兼用される
一方便器aの使用スペースが確保される。
シヤワー用スペースSに設置された水洗器bは
同設置位置でマグネツトキヤツチにより固定され
るようになつている。このマグネツトキヤツチは
前記設置位置で互いに対面するエプロン付カウン
ターdの周面と側壁r2との一方にマグネツト4
7aを埋設し、他方に該マグネツト47aに吸着
する吸着板47bを埋設したものである。
シヤワーcの使用時においては、第18図及び
第19図に示す如く水洗器bがエプロン付カウン
ターdとともにヒンジhを中心に回動して便器a
側へ移動され、シヤワー用スペースSが確保され
ると共に、前記移動位置における水洗器bのエプ
ロン付カウンターdがその収容部d3内に便器a
を収容して覆い、便器aの設置スペースがそのま
ま水洗器bの使用スペースに兼用され、且つ水は
ねによつて便器aが濡れることがない。また、前
記移動位置における水洗器bのエプロン付カウン
ターdは、そのカウンター部d1がストツパ面3
2を介して上部カバー3bに当接するので、該ス
トツパ面32下方の凹部33内に取付けられた紙
巻器fが上部カバー3bで覆い隠され、水はねに
よつて紙巻器fの紙を濡らすことがない。
便器aの使用スペースに設置された水洗器bは
同設置位置でマグネツトキヤツチにより固定され
るようになつている。このマグネツトキヤツチ
は、前記マグネツトキヤツチと同様上記設置位置
で対面するエプロン付カウンターdの周面と側壁
r2とに夫々マグネツト48aと吸着板48bを
埋設したものである。
また、本実施例の衛生設備ユニツトは、ユニツ
トルームR内のコーナー部R1に便器a、洗浄水
タンクt、収納棚eを集合させて設け、且つその
便器a上方の洗浄水タンクt及び収納棚eの突出
量を小さくし、コーナー部R1の側壁r1,r2
との一体感をもたせたので、省スペース性に優れ
ながら視覚的に開放感があるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明衛生設備ユニツトの一実施例を
示す断面斜視図、第2図は同横断平面図、第3図
は第2図の−線断面図、第4図は第2図の
−線断面図、第5図は第4図の−線拡大断
面図、第6図は第4図の−線拡大断面図、第
7図は第4図の−線拡大断面図、第8図は洗
浄水タンクとカバーの斜視図、第9図は洗浄水タ
ンクにおける操作レバーとカバーとの非締構造を
示す拡大断面図、第10図は第4図の−線拡
大断面図、第11図は洗浄水タンクのボールタツ
プ水栓に接続する給水管の取り回しを示す拡大断
面図、第12図は収納棚の横断平面図、第13図
は同分解斜視図、第14図は収納棚の扉と洗浄水
タンクのカバーとの関係を示す縦断面図、第15
図は第2図の−線拡大断面図、第16図
はエプロン付カウンター及びヒンジの斜視図、第
17図は第15図の−線拡大断面図、第
18図は水洗器が便器側へ移動した状態の縦断面
図、第19図は同断面斜視図である。 尚図中、R……ユニツトルーム、a……便器、
b……水洗器、c……シヤワー、d……エプロン
付カウンター、d3……収容部、S……シヤワー
用スペース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ユニツトルーム内に、便器とシヤワーとを離
    間させて設置すると共に、水洗器をエプロン付カ
    ウンターを介してシヤワー用スペースと便器の設
    置スペースとの間で移動可能に設置し、前記エプ
    ロン付カウンターの内側には便器の設置スペース
    への移動位置で便器を収容して覆う収容部を設け
    た衛生設備ユニツト。
JP59258934A 1984-12-07 1984-12-07 衛生設備ユニツト Granted JPS61135624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258934A JPS61135624A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 衛生設備ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258934A JPS61135624A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 衛生設備ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135624A JPS61135624A (ja) 1986-06-23
JPH0256088B2 true JPH0256088B2 (ja) 1990-11-29

Family

ID=17327071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59258934A Granted JPS61135624A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 衛生設備ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135624A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133486U (ja) * 1988-03-07 1989-09-11
JPH0513272Y2 (ja) * 1988-05-11 1993-04-07
JP2574838Y2 (ja) * 1990-05-31 1998-06-18 積水化学工業株式会社 シャワー付きトイレ室
ATE420011T1 (de) * 2000-06-08 2009-01-15 Sector 10 Holdings Inc Mobiles gerät zum zweck der einhaltung von sicherheitvorschriften

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61135624A (ja) 1986-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718131A (en) Sanitary facility unit
JPH0256088B2 (ja)
JPH0243258Y2 (ja)
KR910009173B1 (ko) 위생설비 유니트
JPH0243260Y2 (ja)
JPH0243261Y2 (ja)
JP3637844B2 (ja) 水回りキャビネット
JPH0336627Y2 (ja)
JP7356874B2 (ja) 洗面化粧台用バックパネル、洗面化粧台用バックパネルの施工方法及び洗面化粧台
JPH0237896Y2 (ja)
JP2574872B2 (ja) ブース用支柱
JPH0213647Y2 (ja)
JP2580527Y2 (ja) ユニットバストイレルーム
JPH09228455A (ja) 手洗器付小便器設備
GB2102039A (en) Built-in closet and/bidet
JPH0725402Y2 (ja) トイレシャワールーム
JP2532055Y2 (ja) ユニットバスルーム
JP3338787B2 (ja) 洗面室ユニットの床面構造
JPH052151Y2 (ja)
JP2637808B2 (ja) ユニット式バスルームの衛生機器配置方法
JPH0521569Y2 (ja)
JPH0329510Y2 (ja)
JP2512564Y2 (ja) ボ―ルを備えた洗面又は洗髪用等の衛生設備
JP2940550B2 (ja) 浴室の洗い場カウンター
JPH0444695Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees