JPH052151Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052151Y2
JPH052151Y2 JP7999286U JP7999286U JPH052151Y2 JP H052151 Y2 JPH052151 Y2 JP H052151Y2 JP 7999286 U JP7999286 U JP 7999286U JP 7999286 U JP7999286 U JP 7999286U JP H052151 Y2 JPH052151 Y2 JP H052151Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
wall
hand
water supply
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7999286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62190595U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7999286U priority Critical patent/JPH052151Y2/ja
Publication of JPS62190595U publication Critical patent/JPS62190595U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH052151Y2 publication Critical patent/JPH052151Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、便所内の壁面に設ける手洗い装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来、一般家庭等の便所には、比較的に容量が
小さい手洗い器を壁面に取り付けている。この手
洗い器は、便所内の角部に位置して壁面に固定す
るものが最も一般的であり、その水栓への給水管
は壁中に配管している。一方、便器が水洗式の場
合には、その洗浄水の供給管及び排水管は床下か
ら配管され、便所内には配管を直接露出させない
構成とすることが通常であつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、建屋の改築等を施す場合、スペース
が元々狭いので、壁面から突出する形状の手洗い
器を取り付けることができないことがある。その
場合には、壁中に背部側の一部が埋没する埋込み
型の手洗い器を利用し、壁面からの突出寸法量を
小さくすればよく、この埋込み型手洗い器も近来
では広く普及している。
このような便所の改築においては、手洗い器へ
の給水管等は既設のものを利用する。ところが、
既設の配管は全て壁中または床下にあるので、こ
れらの既設配管から手洗い器への接続作業はかな
り煩雑となる。
また、便器の据え付け位置が変わらない場合、
便器への配管を利用して手洗い器に接続すること
もできる。しかしながら、この便器への配管は床
下にあるために、接続のためには床上面に立ち上
げる必要があり、結果的に便所内に配管が露出し
てしまう。したがつて、改築の場合に既設配管を
利用しようとすると、手洗い器への給水管等が便
所の床上面を巡るようになり、配管に直接足元が
引つ掛かり使用勝手が悪くなつたり、掃除等の作
業にも支障をきたすほか、外観も悪くなるという
問題がある。
そこで、本考案は、改築等の場合に手洗い器を
便所の壁面に設ける際、床上配管を利用しても使
用勝手が良く、掃除等の作業もしやすくすると共
に外観も良くし、更にこの配管スペースによつて
生じる壁面側の空間を有効に利用することによつ
て便所の機能を拡充することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、以上の目的を達成するために、便所
内の壁面に縦方向に設けた凹部内に背部が埋没す
る手洗い器を取り付け、該手洗い器に接続する給
水管及び排水管を、便所の前記壁面側に沿つて床
上に配管して前記凹部内に立ち上げ、前記壁面に
沿う配管群を被覆するカバーを該壁面側に固定
し、更に該カバーの上部と前記手洗い器の下部の
空間に物品収納部を配置したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、図面に示す実施例に基づいて本考案を具
体的に説明する。
第1図は本考案に係る手洗い装置の正面図、第
2図は同第1図の−線矢視による断面図、第
3図は便所内のレイアウトを示す概略平面図、第
4図は斜視図である。
図において、便所A内には水洗便器Bを据え付
けると共に、この水洗便器Bの前方側の壁面Cに
は手洗い装置1を設けている。この手洗い装置1
は、便所Aを改築して新たに設定したもので、内
部への突出寸法量を小さくして便所A内の空間を
広く利用できるようにしている。
このような手洗い装置1を便所の改築時に配備
するために、既設建屋の壁面Cには凹部Dを縦方
向に設ける。そして、この凹部D内には手洗い装
置1に付属する給水管及び排水管等を組み込み、
給水管2及び排水管3は第3図のように既設の水
洗便器Bへの給・排水管に接続する。
手洗い装置1は、凹部D内に架設した支持用の
桟木5によつて固定される手洗い器6、この手洗
い器6の下部に位置する物品収納部7及び上方に
位置する化粧鏡8等から構成される。
手洗い器6は、背部側が壁面C内に埋没する形
状で、ボール部10方向に向けて吐水するスパウ
ト11を固定すると共に、このスパウト11と給
水管2との間には操作用のハンドル付の水栓12
を設けている。また、ボール部10の下部は排水
管3に接続され、水洗便器Bの排水口(図示せ
ず)方向に排水する。
ここで、給水管2及び排水管3は水洗便器Bへ
の給水及び排水系に接続するが、この水洗便器B
への給水及び排水管は床面Eの下方に位置してい
るのが通常である。したがつて、便所Aを改築し
て手洗い装置1を配備するには、これらの配管を
床面Eの上方に設ける必要がある。
このような施工上の都合から、給水管2及び排
水管3は第1図及び第2図のよう床面E上であつ
てしかも壁面Cに沿う配管とする。そして、これ
らの配管群が露出しないように、カバー13を壁
面C側に配置する。カバー13は、たとえば合成
樹脂等の軽量の素材とし、現場合わせで切断でき
るようなものが好ましい。
このカバー13に被覆された給水管2及び排水
管3は、手洗い装置1が位置する部分から凹部D
内に至る経路となるように配管され、それぞれ水
栓12及びボール部10の排水口に接続される。
以上の配管は、凹部D内の空間を利用すること
により行われるが、カバー13と手洗い器6のボ
ール部10間は、これらカバー13と手洗い器6
とによつてデツドスペースとなる。この無駄な空
間を無くすため、前記の物品収納部7を設ける。
この物品収納部7は、凹部D内に嵌め込む一対
の側板15を枠体として構成し、左側には開閉扉
16付きの収納部17、ロールペーパーホルダ1
8を設けると共に、右側には凹部D内を開放する
扉19を取り付けている。そして、収納部17に
は手洗いに必要な石鹸やタオル等の備品を納める
のに利用し、またロールペーパホルダ18は通常
の場合と同様に使用できる。更に、扉19は凹部
D内の配管系の点検口として利用するほか、掃除
道具等の収納場所とすることも可能である。
このように、物品収納部7は、単に物品の収納
のためだけではなく、ロールペーパホルダ18等
のように便所内で必要とする機器をも含めたもの
として構成される。なお、物品収納部7の固定
は、たとえば側板15を凹部D内に組み込むとき
にこれをビス等で壁面Cの内部にねじ込む機械的
な手段を採用できる。
更に、化粧鏡8は、手洗い器6の上端に位置し
て凹部Dを被覆するパネル20の前面に固定した
ものである。このパネル20の固定は、物品収納
部7と同様にビス等によつて行う。
以上のように、便所Aを改築する際に、床面E
の上を走る給水管2及び排水管3は、壁面C側に
配置したカバー13でこれらを被覆するので、配
管が露出することなく施工できる。また、このカ
バー13と手洗い器6との間のスペースを物品収
納部7としてユニツト化したので、狭い便所A内
の空間を有効に利用できる。
なお、以上の実施例のほか、扉19及びパネル
20の背面側の凹部Dの空間を利用して様々な機
器を配置できる。たとえば、水栓12から湯を吐
出するための電気温水器30及び制御機器31を
これらの空間に配置したり、また自動吐水のため
のセンサ32を手洗い器6に設けその制御部33
を収納することもできる。このように、配管のた
めの凹部Dの空間を利用して様々な機器を付属で
き、現場に応じた仕様製品を供給できる。
〔考案の効果〕
以上に説明したように、本考案の手洗い装置に
おいては、給水及び排水の配管を被覆するカバー
を壁面に沿うように配置し、しかもこのカバーと
壁面から突出する手洗い器との間の空間に物品の
収納や付属機器を配置するための物品収納部を設
けている。したがつて、便所を改築する際、既設
の水洗便器と共用する給水、排水の管路を床上面
に位置させて工事を行うことができ、床下配管を
必要としないので、改築作業の簡略化が可能とな
る。また、カバーの配置によつて生じる手洗い器
との間のデツドスペースに物品収納部を配置した
ので、狭い便所内空間を有効に利用でき、外観も
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る手洗い装置の正面図、第
2図は同第1図の−線矢視による断面図、第
3図は便所内のレイアウトを示す概略平面図、第
4図は斜視図である。 1……手洗い装置、2……給水管、3……排水
管、5……桟木、6……手洗い器、7……物品収
納部、13……カバー、15……側板、16……
開閉扉、17……収納部、18……ロールペーパ
ホルダ、19……扉、20……パネル、A……便
所、B……水洗便器、C……壁面、D……凹部、
E……床面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 便所内の壁面に縦方向に設けた凹部内に背部が
    埋没する手洗い器を取り付け、該手洗い器に接続
    する給水管及び排水管を、便所の前記壁面側に沿
    つて床上に配管して前記凹部内に立ち上げ、前記
    壁面に沿う配管群を被覆するカバーを該壁面側に
    固定し、更に該カバーの上部と前記手洗い器の下
    部の空間に物品収納部を配置したことを特徴とす
    る手洗い装置。
JP7999286U 1986-05-26 1986-05-26 Expired - Lifetime JPH052151Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7999286U JPH052151Y2 (ja) 1986-05-26 1986-05-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7999286U JPH052151Y2 (ja) 1986-05-26 1986-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62190595U JPS62190595U (ja) 1987-12-04
JPH052151Y2 true JPH052151Y2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=30930387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7999286U Expired - Lifetime JPH052151Y2 (ja) 1986-05-26 1986-05-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052151Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728223Y2 (ja) * 1990-02-09 1995-06-28 株式会社イナックス ロータンクの手洗鉢
JP2550793Y2 (ja) * 1991-10-08 1997-10-15 株式会社イナックス 壁付手洗器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62190595U (ja) 1987-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101588085B1 (ko) 친환경 욕실용 선반유닛 및 그 시공방법
JPH052151Y2 (ja)
US5901508A (en) Bathing enclosure for retrofitting bathrooms
JP2505150Y2 (ja) 浴室ユニットにおける配管構造
KR200211464Y1 (ko) 양변기 설치구조
JPH0336627Y2 (ja)
JPH0237896Y2 (ja)
JPH04136192U (ja) 小便器ユニツト
JPH0725402Y2 (ja) トイレシャワールーム
GB2102039A (en) Built-in closet and/bidet
JPH049906Y2 (ja)
KR960007540Y1 (ko) 건물용 하수관 집수통
JPS5853860Y2 (ja) 浴室機能壁
JPH0716848Y2 (ja) 水回りユニット連結体
JP2601368Y2 (ja) 浴室における汚れ物の洗い場
JPH04361718A (ja) 小便器ユニットと一体のキャビネット
JPH08951Y2 (ja) 洗面ユニット
KR100216497B1 (ko) 조립식 욕실의 벽면 삽입형 기능 판넬 및 그시공 방법
JP2568665Y2 (ja) トイレルームのシャワールーム構造
JP2538760Y2 (ja) 洗濯機用パンの設置構造
JPH0243261Y2 (ja)
JPH0630927Y2 (ja) 便所の収納型掃除用流し
JP2542941Y2 (ja) 配管取付構造
JPH054781Y2 (ja)
JP2519826Y2 (ja) シャワースクリーン