JP2568665Y2 - トイレルームのシャワールーム構造 - Google Patents

トイレルームのシャワールーム構造

Info

Publication number
JP2568665Y2
JP2568665Y2 JP1991037953U JP3795391U JP2568665Y2 JP 2568665 Y2 JP2568665 Y2 JP 2568665Y2 JP 1991037953 U JP1991037953 U JP 1991037953U JP 3795391 U JP3795391 U JP 3795391U JP 2568665 Y2 JP2568665 Y2 JP 2568665Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
floor
shower
toilet
shower room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991037953U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04122154U (ja
Inventor
浩 河村
日和 葛上
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP1991037953U priority Critical patent/JP2568665Y2/ja
Publication of JPH04122154U publication Critical patent/JPH04122154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568665Y2 publication Critical patent/JP2568665Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、トイレルーム内にシャ
ワールームを設ける際、利用、配管の設備等に有利であ
るシャワールーム構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】トイレルームの一部にシャワールームを
設けることが試みられ、シャワールームをトイレルーム
に設けることは、オフイス等では好ましい。シャワール
ームをトイレルーム内に設けることは、トイレルームに
不可避な水廻り、即ち、給、排水をシャワールームと共
通化でき、シャワールーム専用の水廻り設備を固有に必
要としない。従来、トイレルーム内にシャワールームを
設ける場合、トイレルームの床面と、シャワールームの
床面とがタイル等を用いて同一面をなすように構成され
ている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】以上の従来技術は、シ
ャワールームの床面と、トイレルームの床面とが同一面
なので、衛生感の点で好ましくなく、又床面相互が同一
面なので区別が出来ず、往々にしてシャワールーム内に
土足で入ったりして床面を汚したりし、一方、シャワー
ルームは裸で利用することから床面が汚れていたり、更
にトイレルームの一般床面と同一面では、一般床面の汚
れがシャワールームの床面に伝わってきて衛生上好まし
くない。
【0004】以上の他、シャワールームのみが形成され
ている場合が多く、シャワールームを利用する際、シャ
ワールームの床面が濡れていることから、更衣時に着衣
が濡れたりする不都合がある。又、シャワールームの
給、排水管等は、シャワールームの床面がトイレルーム
の床面と同一面であることから、床下に配管等を設備せ
ざるを得ず、配管等の工事が大掛りとなり、メンテナン
ス上も不利である。
【0005】本考案は、係る課題を解決すべくなされた
もので、その目的とする処は、トイレルーム内にシャワ
ールームを設けるに際し、シャワールームの床面とトイ
レルームの一般床面とを区別し、土足でシャワールーム
内に入室することを防止し、衛生的なシャワールームが
得られ、又更衣時に衣類が濡れることのないトイレルー
ムのシャワールーム構造を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めの手段は、トイレルーム内の一部にシャワールームを
設け、このシャワールームの手前にトイレルームからの
出入口を有する更衣室を設け、この更衣室の出入口をト
イレルームの出入口と対向して設け、シャワールームと
更衣室は、トイレルームの床に設置した枠体によってト
イレルームの床面よりも床面を高く形成し、シャワール
ームの枠体上に床パンを設置すると共に、更衣室の枠体
上に床を形成し、床パン及び更衣室の床の下方の枠体内
に、配管を収納配設した。
【0007】
【0008】
【作用】上記手段によれば、シャワールームと更衣室の
床面は、トイレルームの床面よりも一段高く構成される
こととなり、シャワールームへ誤って入室しようとして
も、手前の更衣室の段差部でこれが確認され、土足で入
室するような事態は防止でき、トイレルームの床面の汚
れが更衣室の床面及びシャワールームの床パンに侵入す
ることがなく、又更衣室がシャワールームの手前に設け
られているので、ここで着替えることができ、着衣が水
で濡れることがない。又、更衣室の出入口をトイレルー
ムの出入口と対向して設けたので、トイレルームの出入
口からシャワールームを利用できるか否かを確認するこ
とができる。
【0009】
【実施例】次に本考案の一実施例を添付した図面に従っ
て詳述する。図1はシャワールームを備えるトイレルー
ムの一例を示す斜視図、図2は同横断平面図、図3は図
2の3―3線の拡大断面図である。
【0010】図において1はトイレルームを示し、実施
例ではオフイスビルの建築躯体内にプレハブ式に設置さ
れている。トイレルーム1は、壁パネル2…を連設した
周囲の壁3で画成され、壁3―1の端部に出入口部4が
設けられており、壁3―1と直角の壁3―2に沿って小
便器5,5が設けられている。小便器5,5は、壁3―
2の幅方向の中間部乃至壁3―1方向に設けられ、小便
器4は壁際に配設された配管ユニット6の前面板6―1
に配設されている。
【0011】小便器5と壁3―1と平行する壁3―3の
端部寄り部間には、壁パネル7―1でトイレブース7が
画成、配設され、トイレブース7内には、配管ユニット
8を壁際に臨ませて洋風便器9が配設されている。
【0012】壁3―3と壁3―1、及び3―4との間に
は、壁パネル2―1…等で構成する隔壁12が設けら
れ、隔壁12で壁3―3、3―4のコーナー部にトイレ
ルーム1のトイレスペース10と区画されたシャワール
ームスペース13を設ける。シャワールームスペース1
3と、トイレスペース10とを区画する隔壁12の壁3
―1と対向する部分には、洗面台11を設置し、洗面台
11と壁3―4との間にはシャワールームスペース13
への出入口14が形成され、出入口14にはドア15が
設置されている。
【0013】シャワールームスペース13は手前の更衣
室16、奥のシャワールーム17からなり、この間には
屈曲、スライド開閉式の仕切戸18が設置され、各室1
6,17を開閉自在に仕切っている。シャワールーム1
7内には、図3で明示したように、ホース、シャワーヘ
ッド等からなるシャワー器具19が、奥の壁面12―1
に設置されている。
【0014】上記ドア15は更衣室16の出、入口部と
る出入口14に配設され、ドア15と対向する奥の壁
面12―2を外方に突出させ、壁面12―2の中央部に
突壁12―3を設けて衣類等の収容ブース20,20を
左右に形成している。
【0015】トイレルーム1内の床21は、建築躯体の
床上等にタイルを貼着して形成され、トイレルーム1内
に設けられた上記シャワースペース13の床22をトイ
レルーム1の床21よりも一段高く形成する。例えば、
図1、図3で示すように、建築躯体床、或いはトイレル
ーム1の床の基壁上に高さの低い立方状の枠体23を設
置し、該枠体23上に、シャワールーム17では床パン
24を載置、固定し、これで床を構成し、更衣室16で
は枠体23上に床部材を載置、固定し、更衣室16の床
25を形成する。かかる床パン24、床25間に上記し
た仕切戸18を介設する。
【0016】以上において、シャワールームスペース1
3の床部24,25は、枠体23上に設けられ、従っ
て、トイレルーム1の床21に対して所定高さ高く形成
され、床部24,25を支持する枠体23により下方に
空間部26が形成される。かかる空間部26内に給水
管、排水管等の配管27…を収納、配設し、これ等配管
27…は、トイレルーム内の配管ユニット6,8等の配
管と必要に応じて接続する。
【0017】以上の如く構成したトイレルーム1の天井
には天井部材28を設け、実施例では、壁パネル上に梁
部材29…を架設し、吊り金具30…で天井部材28を
吊下げ、支持した。
【0018】
【考案の効果】以上で明らかなように本考案によれば、
トイレルーム内にシャワールームと更衣室を設ける際、
シャワールームの床パンと更衣室の床をトイレルームの
床に対して高くしたので、この間には段差が形成され、
従って、シャワールーム内に土足で入り込もうとして
も、手前の更衣室の段差部でシャワールームであること
が感知できるから、靴を脱いで更衣室からシャワールー
ム内に進入することとなり、従来の如く土足進入によ
る、シャワールームの床パンに汚れが発生するのを確実
に防止でき、衛生的にシャワールームを利用することが
できる。又、シャワールームの床パンと更衣室の床面
は、トイレルームの床面と高低差が設けられているの
で、トイレルームの床面の汚れた水等が更衣室の床面及
びシャワールームの床パンに流入することがなく、この
点でも衛生的である。更に衣室の出入口をトイレルーム
の出入口と対向して設けたので、トイレルームの出入口
からすぐ前の更衣室の出入口のドアを開けるか、又は出
入口のドアに設けた使用中か否かの表示を見るかして、
トイレルームの中の方まで入ることなく、トイレルーム
内の小便器や洋風便器や洗面台を利用している人とぶつ
かることなく、シャワールームを利用できるか否かを確
認することができる。
【0019】又、シャワールームに更衣室を付設したの
で、ここで着ている衣類を脱いだり着たりすることがで
き、従って、従来の如く、トイレルームの床面と連続し
たシャワールームの濡れた床面での脱衣等がなくなり、
衣類を濡らしたり、汚したりすることがなく、この点で
も衛生的で、シャワールームの利用が衛生的に行なえ
る。
【0020】特に本考案は、シャワールーム床面をトイ
レルームの床面よりも枠体の高さ分だけ高く形成したの
で、枠体内に配管等を配設することができ、従って、従
来の如く建築躯体の床に配管を埋設する等の工事が不要
となり、従って、配管工事が画期的に簡単化し、トイレ
ルームにシャワールームを付設する場合の工事の簡単
化、省力化、工期の短縮化、コストダウン等が図れ、又
他の衛生設備の水廻りを配管ユニット化した場合におい
て配管の接続、取り回しが容易である等多大の利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャワールームを備えるトイレルームの一例を
示す斜視図
【図2】上記シャワールームの横断平面図
【図3】上記図2の3―3線の拡大断面図
【符号の説明】1…ト イレルーム、 14…出入口、 16…更衣室、
17…シャワールーム、 21…トイレルームの床、
22…シャワールームの床、 23…枠体、24…床
パン、 25…更衣室の床、 26…空間部、 27…
配管。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トイレルーム内の一部にシャワールーム
    を設け、 このシャワールームの手前に前記トイレルームからの出
    入口を有する更衣室を設け、この更衣室の出入口を前記トイレルームの出入口と対向
    して設け、 前記シャワールームと更衣室は、トイレルームの床に設
    置した枠体によってトイレルームの床面よりも床面を高
    く形成し、 前記シャワールームの枠体上に床パンを設置すると共
    に、前記更衣室の枠体上に床を形成し、 前記床パン及び更衣室の床の下方の前記枠体内に、配管
    を収納配設した、 ことを特徴とするトイレルームのシャワールーム構造。
JP1991037953U 1991-04-24 1991-04-24 トイレルームのシャワールーム構造 Expired - Fee Related JP2568665Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991037953U JP2568665Y2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 トイレルームのシャワールーム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991037953U JP2568665Y2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 トイレルームのシャワールーム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04122154U JPH04122154U (ja) 1992-11-02
JP2568665Y2 true JP2568665Y2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=31919578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991037953U Expired - Fee Related JP2568665Y2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 トイレルームのシャワールーム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568665Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019182Y2 (ja) * 1980-09-20 1985-06-10 ミサワホ−ム株式会社 シヤワ−ル−ムの防水パン据付け構造
JPH0420919Y2 (ja) * 1987-03-12 1992-05-13
JPH043083Y2 (ja) * 1987-12-11 1992-01-31
JPH02113663U (ja) * 1989-03-01 1990-09-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04122154U (ja) 1992-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3221454A (en) Pre-fabricated utility building assembly
JP2568665Y2 (ja) トイレルームのシャワールーム構造
JPH0319569Y2 (ja)
JP2979831B2 (ja) ユニットバスルームの排水構造
JP3151356B2 (ja) サニタリールームユニットの構造
JPH0213647Y2 (ja)
JPH09228434A (ja) 浴室の水栓用配管構造
JPS6017198Y2 (ja) 衛生設備室
JPH043083Y2 (ja)
JP2001254413A (ja) 集合住宅の配管構造
JPH0622058Y2 (ja) トイレルームユニット
JPH09105239A (ja) 浴室の二重床
JPH052151Y2 (ja)
JPH0725402Y2 (ja) トイレシャワールーム
JP2531037B2 (ja) 工場用トイレ設備
JP2569399B2 (ja) 住 宅
JPH0619659Y2 (ja) ユニットバスの排水接続管
JP2573706Y2 (ja) プレファブ式トイレルーム
JPH09100641A (ja) ユニットバス
JPH0237896Y2 (ja)
JP3017956U (ja) 衛生設備室ユニットの床面構造
JP3074158B2 (ja) トイレユニット
JPH08177094A (ja) シャワー付き浴室
JP2002322695A (ja) 住宅及び住宅の配管方法
KR200183772Y1 (ko) 비상 배수구

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971226

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees