JPH0250541B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0250541B2
JPH0250541B2 JP58064140A JP6414083A JPH0250541B2 JP H0250541 B2 JPH0250541 B2 JP H0250541B2 JP 58064140 A JP58064140 A JP 58064140A JP 6414083 A JP6414083 A JP 6414083A JP H0250541 B2 JPH0250541 B2 JP H0250541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
signal
audio signal
frequency
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58064140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59191113A (ja
Inventor
Hajime Koide
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP58064140A priority Critical patent/JPS59191113A/ja
Priority to DE8484302505T priority patent/DE3475977D1/de
Priority to EP84302505A priority patent/EP0125051B1/en
Priority to US06/599,670 priority patent/US4724494A/en
Publication of JPS59191113A publication Critical patent/JPS59191113A/ja
Publication of JPH0250541B2 publication Critical patent/JPH0250541B2/ja
Priority to SG1096/91A priority patent/SG109691G/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
    • G11B21/103Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気記録装置及び磁気記録再生装置に
係り、特に音声信号を周波数変調して得た被周波
数変調波を、1トラツク走査期間毎にその搬送波
周波数を切換えて映像信号と同じトラツクに記録
し、これを再生すると共に、トラツクずれ情報を
上記被周波数変調波から得て記録再生をする装置
に関する。
従来技術 ヘリカルスキヤニング方式磁気記録再生装置
(VTR)においては、回転ドラム等の回転体に等
角度間隔で複数個、例えば2個の回転ヘツドを取
付け、この回転体に例えば180゜強の角度範囲に亘
つて磁気テープを添接巻回しつつ走行せしめ、そ
の磁気テープ上に映像信号を回転ヘツドにより記
録し、音声信号は磁気テープ走行経路の途中に設
けられた固定ヘツドにより記録し、また再生時に
は回転ヘツドにより映像信号を再生すると共に固
定ヘツドにより音声信号を再生することは周知の
通りである。
一方、VTRの記録再生時間は近年長時間化の
傾向にあり、磁気テープの走行速度はそれに伴つ
て低速化の傾向にある。また音声信号はより高品
質で再生されることが望まれている。しかるに、
音声信号は固定ヘツドにより磁気テープ上に記
録、再生されるからテープ・ヘツド間相対線速度
が低く、磁気テープの走行速度を遅くすると、回
転ヘツドにより記録、再生される映像信号の周波
数特性に比し、音声信号の周波数特性がより大幅
に劣化してしまい、高品質な音声信号の記録再生
ができなかつた。
そこで、従来、音声信号を所定の信号形態に変
換して映像信号に重畳し、この重畳信号を映像信
号記録再生用回転ヘツドにより磁気テープに記録
し、これを再生する方式が提案されている。この
記録再生方式によれば、音声信号は回転ヘツドに
よりテープ・ヘツド間相対線速度の高い磁気テー
プ上に記録され、また再生されるから、磁気テー
プの走行速度が遅い場合であつても、固定ヘツド
により音声信号を磁気テープ走行速度を遅くする
ことなく記録、再生する場合に比し、はるかに高
品質で記録、再生することができる。
他方、特に家庭用の簡易型VTR(以下「ホーム
VTR」と称す)は、磁気テープの改良、回転ヘ
ツドの高感度化等と相まつて記録再生密度の一層
の高密度化が図られ、テープスピード、トラツク
ピツチ等の例えば従来の2時間の記録再生可能な
場合のそれの約1/3に減少して6時間の記録再
生を行なうような長時間のホームVTRが商品化
されるように至つている。しかるに、上記の高密
度化は低コスト化のためテープ走行系が簡略化さ
れているホームVTRでは、ビデオトラツクの曲
りに追従して所要のトラツキング精度を安定に保
持することが難しく、特に他のホームVTRで記
録された磁気テープを別のホームVTRで再生す
る所謂互換再生時には上記の所要のトラツキング
精度を安定に保持することは難しかつた。
そこで、上記の高密度な記録再生に伴うトラツ
キング問題を解決し、更にはスローモーシヨン再
生、ステイル再生、フアストモーシヨン再生等の
特殊再生(トリツクプレー)時のノイズバーを除
去する方法として、回転ヘツドをその回転面と直
交する平面上を変位させ、トラツク長手方向と直
交する方向(すなわちトラツクの幅方向)上に回
転ヘツドを変位させるヘツドムービング機構を具
備したホームVTRの開発が近年盛んに行なわれ
ている。
かかるヘツドムービング機構を具備したホーム
VTRにおいては、トラツクの曲りに追従させ、
あるいは記録時とは異なるテープ走行速度として
行なう特殊再生時におけるヘツド走査軌跡をトラ
ツクに追従させるため、走査すべきトラツクと現
に磁気テープ上を走査中の回転ヘツドとの相対的
なずれ情報(トラツクずれ情報)を検出し、それ
に基づいてトラツキング誤差信号を生成して回転
ヘツドのトラツクずれを補正せしめるトラツキン
グサーボ回路を有しているが、上記トラツクずれ
情報を正確に検出することがトラツクずれの補正
にとつて極めて重要である。
このように、特に長時間の記録再生が可能なよ
うに、テープ走行速度が遅くされているホーム
VTRにおいては、音声信号の高品質な再生と、
トラツキング精度の安定な保持とが問題となる
が、音声信号を所定の信号形態に変換して映像信
号に重畳し、同一の回転ヘツドにより磁気テープ
に記録し、これを再生することにより、テープ走
行速度が遅くても音声信号を高品質で再生するこ
とができ、またトラツクずれの検出に関しては、
4種類のパイロツト信号を各トラツク毎に連続的
に記録し、これを再生してその包絡線検波レベル
を検出したり、又は再生時に回転ヘツドを480Hz
程度でトラツクの軸方向に揺動して再生FMレベ
ルの変動を検出することにより、トラツクずれを
正確に検出することができ、これにより回転ヘツ
ドをトラツク幅方向に変位してして所要のトラツ
キング精度を確保することができる。
本発明が解決しようとする問題点 しかるに、上記トラツクずれ情報を検出する方
法として、相隣るトラツクでは互いに異なる周波
数で記録されるように周波数が1本のトラツク記
録単位毎に切換えられる4種類のパイロツト信号
を各トラツク毎に連続的に記録し、再生時は再生
パイロツト信号を周波数弁別し、その再生レベル
よりトラツクずれ情報を検出する従来の方法は、
特別にパイロツト信号を必要とするものであり、
このためパイロツト信号発生器等の回路を更に必
要とするものであつた。
一方、再生時に回転ヘツドを480Hz程度でトラ
ツクの幅方向へ振動させつつ、トラツクに被周波
数変調波信号(FM信号)の形態で記録されてい
る情報信号の再生FMレベルの変動よりトラツク
ずれを検出する方式も従来あつたが、この従来方
式は再生FMレベルの変動の影響がFM復調信号
に現われることがあるという問題点があつた。
そこで、本発明は1トラツク走査期間毎に、互
いに異なる搬送波周波数を有する被周波数変調音
声信号を回転ヘツドにより磁気記録媒体に記録
し、これを再生することにより、高品質な音声信
号の記録、再生ができ、更には記録時及び再生時
のいずれの場合も、回転ヘツドが走査すべきトラ
ツクの片側又は両側のトラツクからクロストーク
として再生される被周波数変調音声信号の再生レ
ベルからトラツクずれ検出情報を得て回転ヘツド
を正しく走査せしめ得る磁気記録装置及び磁気記
録再生装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、磁気記録媒体が一定角度範囲に亘つ
て添接巻回された回転体に、互いにアジスマ角度
の異なる複数個の映像信号用回転ヘツドと該映像
信号用回転ヘツドのアジスマ角度より充分大なる
アジスマ角度の複数個の音声信号用回転ヘツドと
を夫々一の該音声信号用回転ヘツドが走査したト
ラツク位置を一の該映像信号用回転ヘツドがその
後に走査する角度差及び高さで取付け、周波数変
調された輝度信号と該周波数変調輝度信号の帯域
よりも低域側の空いている帯域を占有する低域変
換搬送色信号との周波数分割多重信号を生成する
記録映像信号生成手段と、搬送波周波数が前記音
声信号用回転ヘツドの1トラツク走査期間毎に異
なる複数の周波数のうちの一の周波数に切換えら
れた被周波数変調音声信号を発生して直列に出力
する記録音声信号生成手段と、前記記録映像信号
生成手段の出力周波数分割多重信号を前記映像信
号用回転ヘツドに供給すると共に、前記記録音声
信号生成手段の出力被周波数変調音声信号を前記
音声信号用回転ヘツドに供給し、走行する前記磁
気記録媒体に該被周波数変調音声信号の記録トラ
ツクを1トラツクピツチで順次に形成し、かつ、
該被周波数変調音声信号の記録トラツク上に重ね
て前記周波数分割多重信号の記録トラツクを相隣
るトラツク間のガードバンド無く又は極めて小に
形成する記録手段と、前記複数個の映像信号用回
転ヘツドにより該磁気記録媒体の既記録周波数分
割多重信号を再生する第1の再生手段と、前記複
数個の音声信号用回転ヘツドにより該磁気記録媒
体の既記録被周波数変調音声信号を再生する第2
の再生手段と、該第2の再生手段の出力被周波数
変調音声信号を、その搬送波周波数別に分離波
する複数の第1のフイルタ回路と、該複数の第1
のフイルタ回路に対応して設けられ、該第1のフ
イルタ回路の出力被周波数変調音声信号をFM復
調する複数個の復調器と、該複数個の復調器の出
力再生音声信号を1トラツク走査期間毎に切換え
て再生音声信号を連続的に取り出すスイツチング
回路と、該第1の再生手段の出力周波数分割多重
信号が供給され、クロストークとして含まれる前
記被周波数変調音声信号を、その搬送波周波数別
に分離波する複数の第2のフイルタ回路と、該
第1及び第2のフイルタ回路の出力被周波数変調
音声信号のうち少なくとも一方の被周波数変調音
声信号であつて、前記音声信号用回転ヘツド又は
映像信号用回転ヘツドが走査すべきトラツクの片
側又は両側に記録されているトラツクからクロス
トークとして再生された該被周波数変調音声信号
を、その再生レベルに基づいて該音声信号用回転
ヘツド又は映像信号用回転ヘツドのトラツクずれ
情報を得る手段と、該トラツクずれ情報に基づい
て該音声信号用回転ヘツド及び映像信号用回転ヘ
ツドをそのトラツクずれが最小となるようにトラ
ツク幅方向に変位させるヘツドムービング機構と
より構成したものであり、以下その各実施例につ
いて図面と共に説明する。
実施例 第1図及び第2図は夫々本発明装置におけるヘ
ツド配置関係等の一実施例を示す。両図中、同一
構成部分には同一符合を付してある。両図におい
て、回転体の一例としての回転ドラム1の回転面
には、映像信号記録再生用回転ヘツドH1及びH2
が夫々180゜間隔で相対向して取付けられており、
かつ、回転ヘツドH1及びH2に対して回転方向に
角度θだけ先行する位置に音声信号記録再生用回
転ヘツドHA1及びHA2が夫々取付け固定されてい
る。回転ヘツドH1及びH2は第2図に示す如く同
一高さ位置に取付けられており、かつ、回転ヘツ
ドHA1及びHA2よりもdなる高さだけ高く取付け
られている。回転ドラム1はその下面が固定ドラ
ム2の上面に対して僅かな距離だけ離問対向する
位置に設けられており、また磁気テープ3がガイ
ドポール4a,4bにより案内されて180゜強の角
度範囲に亘つて、かつ、傾斜して回転ドラム1に
添接巻回されている。記録再生時には回転ドラム
1は第1図中反時計方向に回転せしめられ、か
つ、磁気テープ3はX方向へ走行せしめられる。
また回転ヘツドH1,H2は互いにアジスマ角度
が異ならしめられており、回転ヘツドHA1,HA2
は回転ヘツドH1及びH2のアジスマ角度よりも十
分大なるアジスマ角度に選定されている。後述す
る如く、回転ヘツドH2,H1により記録形成され
る映像トラツクと回転ヘツドHA1,HA2により記
録形成される音声トラツクとは、同じ位置に記録
形成されるため、両回転ヘツドH2とHA1とのアジ
スマ角度差、並びにH1とHA2とのアジスマ角度差
は夫々回転ヘツドH1とHA1、又はH2とHA2とのそ
れに比し大なる方が好都合である。また音声信号
を映像信号との相互干渉を少なくして再生するた
めには、回転ヘツドHA1,HA2のアジスマ角度は、
回転ヘツドH1,H2のアジスマ角度と異ならしめ
る必要があり、上記相互干渉をできるだけ少なく
して再生できるよう、回転ヘツドH1,H2のアジ
スマ角度よりも十分大に選定することが望まし
い。以上の点に鑑み、一例として回転ヘツドH1
のアジスマ角度は−6゜,H2のそれは+6°,HA1
それは−30゜、そしてHA2のそれは+30゜に選定さ
れている。
また、回転ヘツドH2,H1により記録形成され
る映像トラツクと回転ヘツドHA1,HA2により記
録形成される音声トラツクとを夫々同一位置に記
録形成するため、前記した如く回転ヘツドHA1
HA2は回転ヘツドH1,H2よりも角度θだけ回転
方向に先行し、かつ、dなる高さだけ低い位置に
設けられている。一例として、回転ドラム1の直
径は62mmで、θは55゜、dは18μmに選定されてい
る。なお、上記の距離dだけ高さ位置が異なるた
め、回転ヘツドHA1,HA2により記録形成される
音声トラツクの始端は、回転ヘツドH2,H1によ
り記録形成される映像トラツクの始端よりも
18μm程度ずれるが、このずれは極めて微小であ
り、実質上無視することができる。更に、回転ヘ
ツドH1,H2,HA1及びHA2は、夫々バイモルフ等
のヘツドムービング機構に取付けられ、トラツク
幅方向に変位するように構成されている。
次に本発明の信号処理系について説明するに、
第3図は本発明の記録系の各実施例のブロツク系
統図を示す。同図中、第1図及び第2図と同一構
成部分には同一符合を付してある。第3図におい
て、入力端子5と6には例えば左チヤンネルの音
声信号と右チヤンネルの音声信号とが別々に入来
し、入力端子7には標準方式カラー映像信号が入
来する。ただし、本発明装置の第1実施例は入力
端子5に単チヤンネルの音声信号が入来した場合
の例で、まずこの第1実施例について説明する。
入力端子5よの音声信号は、周波数変調器8,
9,10及び11に夫々同時に供給され、周波数
f1(例えば、1.1MHz)、f3(例えば1.6MHz)、f4(例
えば、1.85MHz)及びf2(例えば1.35MHz)の搬送
波を周波数変調して被周波数変調音声信号(FM
音声信号)に変換される。周波数変調器8,9,
10及び11から夫々取り出された、例えばその
最大周波数偏位が±100kHzに選定されている第
1,第2,第3及び第4のFM音声信号は、スイ
ツチング回路12に供給され、ここで公知の手段
により生成された上記回転ヘツドHA1,HA2の回
転位相に応じたドラムパルスにより、回転ヘツド
HA1,HA2の1トラツク走査期間毎に順次巡回的
に切換えられて一のFM音声信号が取り出され、
ロータリートランス13,14を経て回転ヘツド
HA1,HA2に夫々供給される。
他方、入力端子7に入来した標準方式カラー映
像信号は輝度信号記録系15及び搬送色信号記録
系16に夫々供給され、輝度信号と搬送色信号と
に分離され、輝度信号再生系15からは例えばシ
ンクチツプレベルが3.4MHzでホワイトピークレ
ベルが4.4MHzとなるような搬送波周波数偏移を
もつFM輝度信号に変換されて取り出され、また
搬送色信号記録系16からは上記FM輝度信号の
帯域よりも低い帯域へ周波数変換され、かつ、ク
ロストーク対策のため公知の位相推移処理等の処
理を受けた低域変換搬送色信号とされて取り出さ
れる。上記のFM輝度信号と、例えば色副搬送波
周波数629kHzの低域変換搬送色信号とは混合回
路17に供給されて周波数分割多重された後ロー
タリートランス18,19を経て回転ヘツドH1
H2に夫々供給される。
第4図は本発明装置により磁気テープ3上に記
録され、再生される各信号の周波数スペクトラム
の一例を示す。同図中、FM−Yは、輝度信号記
録系15から取り出されたFM輝度信号の周波数
スペクトラムを示し、Cは搬送色信号記録系16
から取り出された低域変換搬送色信号の周波数ス
ペクトラムを示す。A1,A2,A3及びA4は夫々前
記第1,第2,第3及び第4のFM音声信号の周
波数スペクトラムを示す。第4図に示すように第
1乃至第4のFM音声信号は、その帯域がFM輝
度信号の下限周波数付近の周波数に選定されてお
り、また飽和レベルで記録される。
次に本発明におけるテープパターンについて説
明する。いま、磁気テープ3上に回転ヘツドHA1
により第1のFM音声信号の記録が開始されたも
のすると、テープ長手方向に対して傾斜した音声
トラツクが記録形成され始め、その時刻より更に
回転ドラム1の第1図に示す角度θの回転期間だ
け経過した時刻より、回転ヘツドH1により上記
音声トラツクと同一角度傾斜し、かつ、音声トラ
ツクに対してテープ上流側の異なる位置に前記
FM輝度信号と低域変換搬送色信号とよりなる周
波数分割多重信号が記録された映像トラツクが形
成され始める。回転ヘツドHA1による音声トラツ
クと回転ヘツドH1による映像トラツクとが夫々
一定時間差をもつて同時に形成され、更に回転ヘ
ツドH1が第1図に示すガイドポール4b付近に
くると、回転ヘツドH1による1本の映像トラツ
クの記録が終了し(これより上記一定時間前に
HA1による1本の音声トラツクの記録は既に終了
している)、次に回転ヘツドH2により映像トラツ
クが記録形成され始める。
ここで、回転ヘツドH2が映像トラツクを記録
形成する位置は、回転ヘツドH1により記録形成
された映像トラツクに対しテープ下流側に1トラ
ツクピツチ分異なる位置であり、ここには既に1
本の音声トラツクが記録形成されている。従つ
て、回転ヘツドH2は既に記録形成されている1
本の音声トラツク上に重ねて映像トラツクを記録
形成することになる。ここで、音声トラツクには
第4図にA1〜A4で示したような低周波数の第1
乃至第4のFM音声信号のうち一のFM音声信号
が記録されているが、これらのFM音声信号は記
録波長が比較的長いために磁気テープ3の磁性層
の深層にまで飽和レベルで記録されている。
これに対して、音声トラツク上に重ねて記録さ
れる映像信号のうち、FM輝度信号は第4図に
FM−Yで示したように高周波数であるため、磁
気テープ3の磁性層の表層部分に主として記録さ
れるので、既に記録されている上記FM音声信号
を殆ど消去することがなく記録される。一方、低
域変換搬送色信号は第4図にCで示したように
FM音声信号よりも低周波数であるため、磁気テ
ープ3の磁性層の深層部分にまで記録されるか
ら、音声トラツクが既に記録形成されている所を
重ねて記録すると、既記録FM音声信号を略消去
してしまうことになる。しかし、FM音声信号は
前記した如く飽和レベルで記録されているのに対
し、後に重ねて記録される低域変換搬送色信号は
飽和レベルよりも小なるレベルで記録されるか
ら、低域変換搬送色信号によるFM音声信号の消
去の程度はそれほど大きくはなく、FM音声信号
は再生可能なレベルで残る。
従つて、回転ヘツドH2により既記録音声トラ
ツク上に重ねて映像トラツクを記録形成しても、
FM音声信号は再生可能なレベルで記録されてお
り、かつ、低域変換搬送色信号及びFM輝度信号
も同じ磁気テープ位置に記録されることになる。
回転ヘツドH2により既記録音声トラツク上に重
ねて映像トラツクが記録されている1トラツク走
査期間よりも上記ヘツド取付角度θの回転期間分
先行して、この既記録音声トラツクに対してテー
プ下流側の1トラツクピツチ分離れた位置に回転
ヘツドHA2により音声トラツクが記録され始め、
そして記録され終る。
そして回転ヘツドH2がガイドポール4b付近
にきて1本の映像トラツクの記録を終了すると、
次に回転ヘツドH1により上記映像トラツクに対
してテープ下流側の1トラツクピツチ分離れた位
置に次の映像トラツクの記録が開始される。ここ
で、この回転ヘツドH1により映像トラツクが記
録形成される位置には、既に回転ヘツドHA2によ
り1本の音声トラツクが記録形成されており、従
つて、回転ヘツドH1も回転ヘツドH2と同様に既
記録音声トラツク上に重ねて映像トラツクを記録
形成することになる。
以下、上記と同様の動作が繰り返されることに
より、磁気テープ3上には、回転ヘツドHA1
HA2によりFM音声信号が記録された音声トラツ
クが1トラツクピツチで形成されると共に、回転
ヘツドH2,H1により低域変換搬送色信号及び
FM輝度信号が記録された映像トラツクが1トラ
ツクピツチで既記録音声トラツク上に重ねて記録
形成される。
第5図は本発明におけるテープパターンの一例
を示す図で、磁気テープ3の長手方向に対して傾
斜した各トラツクのうち、例えば右下りの斜線を
付して示す傾斜トラツクt1,t3,t5,t7,…は、
回転ヘツドHA、により記録形成された音声トラ
ツクに、回転ヘツドH2により映像トラツクが重
ねて記録されているトラツクを示し、左下りの斜
線を施した傾斜トラツクt2,t4,t6,t8,…は回
転ヘツドHA2により記録形成された音声トラツク
に、回転ヘツドH1により映像トラツクが重ねて
記録されているトラツクを示す。またカツコ内の
符合は記録FM音声信号の搬送波周波数を示す。
またTWは1本のトラツクのトラツク幅で、ここ
では音声トラツク及び映像トラツク共に同一トラ
ツク幅であり、またTPはトラツクピツチを示す。
ここでは相隣るトラツク間にはガードバンドは形
成されていないから、トラツクピツチTPとトラ
ツク幅TWとは等しい。また各トラツクは1本当
り1フイールド分の映像信号が記録されているも
のとする。更に第5図中、Tcはコントロール信
号記録トラツクを示し、TAは音声信号記録トラ
ツクを示し、これらの記録系及び再生系の説明
は、本発明の要旨とは直接の関係がないので省略
する。なお、上記トラツクTTAは、従来と同様
に音声信号を周波数変調することなく直接に固定
ヘツドで記録形成されたトラツクであり、これに
より、従来のVTRで磁気テープ3を再生した場
合はトラツクTAより音声信号を再生することが
できる。
次に本発明装置の再生系について説明する。第
6図及び第7図は本発明装置の再生系の一実施例
のブロツク系統図を示す。同図中、第3図と同一
構成部分には同一符合を付してある。第6図にお
いて、回転ヘツドHA1,HA2は第5図に示す音声
トラツクと映像トラツクとが重ねて記録されたト
ラツ(以下説明の便宜上、重複記録トラツクとい
う)を交互に走査する。ここで、前記したように
音声トラツクは例えばアジスマ角度が−30゜(又は
+30゜)の回転ヘツドHA1(又はHA2)により記録
されており、またこの音声トラツクに重ねて記録
された映像トラツクは例えばアジスマ角度+6゜
(又は−6゜)の回転ヘツドH2(又はH1)により記
録されたトラツクであるから、回転ヘツドHA1
上記の重複記録トラツクを走査した場合はアジス
マ損失効果により前記第1又は第3のFM音声信
号のみが再生され、次の重複記録トラツクを回転
ヘツドHA2が走査した場合は前記第2又は第4の
FM音声信号が再生される。
また、磁気テープ3上の相隣る重複記録トラツ
クは、アジスマ角度が異なる回転ヘツドにより記
録されたトラツクであるが、回転ヘツドHA1
HA2が重複記録トラツクを走査した場合は、前記
した如くFM音声信号は比較的低周波数帯域を占
有しており、若干ではあるが隣接トラツクからク
ロストークとして再生FM音声信号中に混入す
る。しかし、このクロストーク成分は後述する帯
域フイルタ25〜28により完全に除去すること
ができる。
このようにして、回転ヘツドHA1及びHA2が、
走査する重複記録トラツクから再生された第1乃
至第4のFM音声信号は、ロータリートランス1
3,14及び前置増幅器23,24を夫々経て帯
域フイルタ25,26,27及び28に夫々供給
される。帯域フイルタ25,26,27及び28
は夫々の通過周波数帯域の中心周波数がf1,f3
f4及びf2に夫々選定されているため、第1,第
2,第3及び第4の再生FM音声信号を周波数選
択して取り出し、FM復調器29,30,31及
び32に供給する。
これにより、FM復調器29,30,31及び
32からは1トラツク走査期間毎に順次に再生音
声信号が取り出されてスイツチング回路33に供
給され、ここで公知の手段により生成された回転
ヘツドHA1及びHA2の回転位相に同期したパルス
により1トラツク走査期間毎に切換えられて連続
した再生音声信号とされて出力端子34へ出力さ
れる。
他方、上記の回転ヘツドHA1,HA2の重複記録
トラツク再生時には、第1図に示したヘツド取付
角度θの回転期間分である僅かな一定時間遅れ
て、回転ヘツドH1,H2が自己と同じアジマス角
度の回転ヘツドで映像トラツクが記録形成されて
いる重複記録トラツクを交互に走査する。例えば
回転ヘツドHA1が第5図に示す重複記録トラツク
t3の走査を開始してから上記の一定時間経過後
に、回転ヘツドH1が同図に示す重複記録トラツ
クt2の走査を開始し、1トラツク走査期間後は回
転ヘツドHA2が重複記録トラツクt4の走査を開始
した後一定時間後に回転ヘツドH2が重複記録ト
ラツクt3の走査を開始する。
これにより、回転ヘツドH1により再生された
映像トラツクの再生信号が第7図に示すロータリ
ートランス18、前置増幅器38、及びスイツチ
ング回路40を夫々経て輝度信号再生系41及び
搬送色信号再生系42に夫々供給される。輝度信
号再生系41は再生FM輝度信号を分離波した
後、これをFM復調してもとの帯域の再生輝度信
号を得て、これを混合回路43へ出力する。また
搬送色信号再生系42は再生低域変換搬送色信号
を分離波してこれをもとの帯域に戻し、かつ、
隣接する重複記録トラツクからクロストークとし
て再生された低域変換搬送色信号をくし形フイル
タを用いて除去して走査トラツクの再生搬送色信
号のみを取り出し、これを混合回路43へ出力す
る。混合回路43は上記の両信号を混合し、再生
標準方式カラー映像信号として出力端子44へ出
力する。
上記の回転ヘツドHA1,H1の各トラツクの走査
が終ると、次にスイツチング回路35,40が切
換接続されると共に、回転ヘツドH2により重複
記録トラツクが走査され始める。これにより、回
転ヘツドH2は前記したアジスマ損失効果により
重複記録トラツク中の音声トラツクの既記録FM
音声信号は殆ど再生せず、映像トラツクの既記録
信号を再生する。すなわち、回転ヘツドH2から
は重複記録トラツクに記録されている低域変換搬
送色信号及びFM輝度信号よりなる周波数分割多
重信号が再生出力され、かつ、この再生信号中に
隣接トラツクからクロストークとして再生された
FM音声信号が僅かに混入している。この再生周
波数変調分割多重信号はロータリートランス1
9、前置増幅器39、スイツチング回路40を
夫々通して輝度信号再生系41及び搬送色信号再
生系42に夫々供給される。輝度信号再生系41
及び搬送色信号再生系42は前記したと同様の動
作を行なうため、混合回路43から出力端子44
へは、重複記録トラツクに記録されている1フイ
ールド分の映像信号が再生標準方式カラー映像信
号とされて出力される。このように、本実施例に
よれば、互いにアジスマ角度の異なる回転ヘツド
H2とHA1,又はH1とHA2により重ねて記録形成さ
れた重複記録トラツクを、夫々のアジスマ角度の
回転ヘツドにより順次に再生されるので、同一の
回転ヘツドによりFM音声信号と低域変換搬送色
信号及びFM輝度信号とを同時に記録し、再生し
た場合に生ずるFM音声信号と低域変換搬送色信
号及びFM輝度信号とのビートによる相互干渉
は、殆ど生じない。従つて、高品質にカラー映像
信号や音声信号を再生することができる。
次に音声信号記録再生用回転ヘツドHA1,HA2
のトラツキング制御動作について説明する。第6
図に示す音声信号再生系において、切換スイツチ
49,50は回転ヘツドHA1,HA2の再生トラツ
クに応じて連動して切換わるよう構成されてお
り、回転ヘツドHA1,HA2が第1,第4のFM音
声信号が記録されている重複記録トラツクを再生
する期間中は固定端子49a,50aに夫々接続
され、第2,第3のFM音声信号が記録されてい
る重複記録トラツクを再生する期間中は、固定端
子49b,50b側に夫々切換接続される。この
結果、切換スイツチ49の共通端子より差動増幅
器51の非反転入力端子には回転ヘツドHA1
HA2が再生すべきトラツクの両側のトラツクのう
ち、常にテープ上流側のトラツクからクロストー
クとして再生されたFM音声信号の検波信号が供
給され、かつ、切換スイツチ50の共通端子より
差動増幅器52の反転入力端子には回転ヘツド
HA1,HA2が再生すべきトラツクに隣接するテー
プ下流側のトラツクからクロストークとして再生
されたFM音声信号の検波信号が供給されること
になる。なお、スイツチング回路53は回転ヘツ
ドHA1,HA2が再生すべきトラツクから再生され
たFM音声信号の伝送を阻止すると共に、クロス
トークとして再生されるFM音声信号のみを伝送
するように、例えばドラムパルスによりスイツチ
ング制御される。
いま、回転ヘツドHA1が第1のFM音声信号
(搬送波周波数f1)が記録されている第5図のト
ラツクt5を再生すべき1トラツク走査期間である
ものとすると、再生すべきトラツクt5のテープ上
流側の隣接トラツクt6に記録されている第2の
FM音声信号(搬送波周波数f3)と、テープ下流
側の隣接トラツクt4に記録されている第4のFM
音声信号(搬送波周波数f2)とが夫々トラツクt5
の再生FM音声信号中にクロストークとして再生
されて混入する。再生すべきトラツクt5の再生
FM音声信号は帯域フイルタ25により周波数選
択されてFM復調器29に供給される一方、スイ
ツチング回路53によりその伝送が阻止される。
一方、隣接トラツクt6からクロストークとして再
生された第2のFM音声信号は、帯域フイルタ2
6により周波数選択された後、FM復調器30へ
供給される一方、スイツチング回路53、レベル
検波回路46を夫々通してその再生FMレベルに
応じた直流電圧に変換された後、固定端子49a
に接続されている切換スイツチ49を通して差動
増幅器51の非反転入力端子に印加される。
また隣接トラツクt4からクロストークとして再
生された第4のFM音声信号は、帯域フイルタ2
8により周波数選択された後、FM復調器32へ
供給される一方、スイツチング回路53、レベル
検波回路48を夫々通してその再生FMレベルに
応じた直流電圧に変換された後、固定端子50a
に接続されている切換スイツチ50を通して差動
増幅器51の反転入力端子に印加される。
しかして、この1トラツク走査期間中に回転ヘ
ツドHA1がトラツクt6側にずれて走行したものと
すると、この場合はトラツクt6のクロストーク再
生FM音声信号レベルの方がトラツクt4のクロス
トーク再生FM音声信号レベルに比しトラツクず
れ量に応じて相対的に高くなる。従つて、差動増
幅器51の出力端子52にはトラツクずれの無い
正常再生時に比しトラツクずれ量に応じて高くな
る。逆に、回転ヘツドHA1がトラツクt4側にずれ
て走行した場合は、トラツクt4のクロストーク再
生FM音声信号レベルの方がトラツクt6のクロス
トーク再生FM音声信号レベルに比しトラツクず
れ量に応じて相対的に高くなるから、出力端子5
2にはトラツクずれの無いときに比しトラツクず
れ量に応じた低い電圧が得られる。
次に回転ヘツドHA2が第2のFM音声信号が記
録されている重複記録トラツクt6を再生する。こ
の1トラツク走査期間中は重複記録トラツクt6
ら再生された第2のFM音声信号はスイツチング
回路53によりその伝送が阻止されると共に、t6
の両側に隣接する重複記録トラツクt5,t7からク
ロストークとして再生された第1,第3のFM音
声信号が、帯域フイルタ25,27、スイツチン
グ回路53、レベル検波回路45,47に供給さ
れる。切換スイツチ49,50はこの1トラツク
走査期間中は固定端子49b,50b側に切換接
続されているから、レベル検波回路45から取り
出されたt5よりのクロストーク再生FM音声信号
レベルに応じた直流電圧は切換スイツチ50を通
して差動増幅器51の反転入力端子に印加され、
他方、レベル検波回路47から取り出されたt7
りのクロストーク再生FM音声信号レベルに応じ
た直流電圧は切換スイツチ49を通して差動増幅
器51の非反転入力端子に印加される。
従つて、回転ヘツドHA2が重複記録トラツクt6
を再生すべき1トラツク走査期間中において、仮
に回転ヘツドHA2がテープ上流側の重複記録トラ
ツクt7側にずれて走行した場合は、隣接トラツク
t7の第3のFM音声信号のクロストークレベルの
方が、隣接トラツクt5の第1のFM音声信号のク
ロストークレベルに比しトラツクずれ量に応じて
相対的に高くなるから、差動増幅器51の出力電
圧はトラツクずれが無いときに比しそのトラツク
ずれ量に応じて高くなる。他方、回転ヘツドHA2
がテープ下流側の重複記録トラツクt5側にずれて
走行した場合は、上記の説明から容易に類推でき
るように、差動増幅器51の出力電圧はトラツク
ずれが無いときに比しトラツクずれ量に応じて低
くなる。以下、上記と同様の動作が繰り返され
る。
このようにして、スイツチング回路53からは
再生すべき重複記録トラツクの両側の隣接トラツ
クからクロストークとして再生されるFM音声信
号が切換出力され、回転ヘツドHA1,HA2が第5
図中、テープ上流側にトラツクずれを生じて再生
しているときにはトラツクずれ量に応じた高い値
となり、他方、テープ下流側にトラツクずれを生
じて再生しているときにはトラツクずれ量に応じ
た低い値となる電圧が差動増幅器51より取り出
され、この電圧はトラツクずれ検出電圧として出
力端子52より公知のヘツドムービング機構(図
示せず)に印加される。このヘツドムービング機
構はトラツクずれ検出電圧の値に応じて、回転ヘ
ツドHA1,HA2のトラツクずれが最小になる方向
及び変位量で、回転ヘツドHA1,HA2をトラツク
幅方向に変位させる。これにより、回転ヘツド
HA1,HA2はトラツクずれが最小となるようなト
ラツキング制御により、再生すべき重複記録トラ
ツク上を正確に走査せしめられる。
次に映像信号記録再生用回転ヘツドH1,H2
トラツキング制御動作について説明する。第7図
において、スイツチング回路40から取り出され
た再生周波数分割多重信号は帯域フイルタ54,
55,56及び57に夫々供給され、ここで隣接
トラツクからクロストークとして再生されたFM
音声信号が分離波された後スイツチング回路5
8へ供給される。帯域フイルタ54,55,56
及び57は夫々搬送波周波数f1,f2,f4及びf2
第1,第2,第3及び第4のFM音声信号を分離
波することができるように構成されている。ス
イツチング回路58は公知の手段により生成され
た回転ヘツドH1及びH2の回転位相に同期した回
転検出パルスに応じて切換制御され、回転ヘツド
H1,H2が再生すべき重複記録トラツクの両側の
重複記録トラツクからクロストークとして再生さ
れた2種のFM音声信号のみを選択出力する。
スイツチング回路58から取り出された2種の
クロストーク再生FM音声信号はレベル検波回路
59〜62のうち対応する2つのレベル検波回路
に供給されてここでその包絡線レベルに応じた直
流電圧に変換された後、一方は切換スイツチ63
の固定端子63a又は63bに供給され、他方は
切換スイツチ64の固定端子64a又は64bに
供給される。切換スイツチ63,64は夫々回転
ヘツドH1,H2の回転位相に同期した回転検出パ
ルスにより、回転ヘツドH1,H2の1トラツク走
査期間毎に連動して交互に切換接続される。具体
的には、回転ヘツドH1,H2が第1,第4のFM
音声信号が記録されている重複記録トラツクを再
生する期間中は固定端子63a,64aに夫々接
続され、第2,第3のFM音声信号が記録されて
いる重複記録トラツクを再生する期間中は固定端
子63b,64bに夫々切換接続される。これに
より切換スイツチ63の共通端子からは回転ヘツ
ドH1又はH2が再生すべき重複記録トラツクに対
してテープ上流側に位置する隣接トラツクからク
ロストークとして再生されたFM音声信号レベル
に応じた直流電圧が取り出されて差動増幅器65
の非反転入力端子に供給され、他方、切換スイツ
チ64の共通端子からはテープ下流側に位置する
る隣接トラツクからクロストークとして再生され
たFM音声信号レベルに応じた直流電圧が取り出
されて差動増幅器65の反転入力端子に供給され
る。
これにより、前記した回転ヘツドHA1,HA2
トラツキング制御動作と同様に、回転ヘツドH1
又はH2が第5図中、テープ上流側にトラツクず
れを生じて再生しているときには、トラツクずれ
が無いときに比しそのトラツクずれ量に応じた高
い値の電圧が差動増幅器65より取り出され、他
方、テープ下流側にトラツクずれを生じて再生し
ているときには、トラツクずれが無いときに比し
そのトラツクずれ量に応じた低い電圧が差動増幅
器65より取り出される。この差動増幅器65の
出力電圧はトラツクずれ検出電圧として回転ヘツ
ドH1,H2をトラツク幅方向に変位させるヘツド
ムービング機構(図示せず)に印加され、回転ヘ
ツドH1又はH2のトラツクずれが最小となるよう
にこれを駆動制御する。
このように、本実施例によれば、FM音声信号
の搬送波周波数を1トラツク毎に切換えて記録
し、再生すべきトラツクの両側の隣接トラツクか
らクロストークとして再生される2種のFM音声
信号レベルをレベル比較することにより、回転ヘ
ツドHA1,HA2,H1,H2のトラツクずれ情報を
得、更にこれに基づいてヘツドムービング機構を
駆動するようにしているので、トラツキング制御
用のパイロツト信号の記録再生をなくしても、ま
た回転ヘツドを揺動することなく、回転ヘツド
HA1,HA2,H1,H2のトラツキング制御ができ
る。
ところで、以上の説明では記録再生される音声
信号は単チヤンネルとして説明したが、2チヤン
ネルの場合の第2,第3及び第4実施例の夫々に
ついて次に説明する。
本発明の第2実施例は、第3図に示す入力端子
5に左(又は右)チヤンネルの音声信号を供給
し、かつ、入力端子6に右(又は左)チヤンネル
の音声信号を供給すると共に、第3図に破線で示
した音声信号記録回路67と混合回路68とを
夫々記録系に設けたものであり、また再生系には
第6図に破線で示したFM音声信号再生回路69
を設けたものであり、その他は第1実施例と同様
である。そして、上記の音声信号記録回路67は
第8図に示す如く、入力端子6よりの2チヤンネ
ルのうちの一方のチヤンネルの音声信号で周波数
f5(例えば2.1MHz)の搬送波を周波数変調する周
波数変調器71で構成されており、これにより取
り出された第5のFM音声信号を混合回路68へ
供給し、ここでスイツチング回路12よりの他方
のチヤンネルの第1乃至第4のうちの一のFM音
声信号に周波数分割多重する。これにより、上記
一方のチヤンネルの第5のFM音声信号はすべて
の音声トラツクに同一の搬送波周波数f5で連続的
に記録され、かつ、他方のチヤンネルのFM音声
信号は前記した如くその搬送波周波数が1トラツ
ク走査期間毎にf1→f3→f4→f2→f1→…という順序
で巡回的に切換えられて音声トラツクに記録され
る。
また再生系においては、第6図に示すFM音声
信号再生回路69は第9図に示す如く、帯域フイ
ルタ72とFM復調器73とが縦断接続された構
成とされており、帯域フイルタ72によりスイツ
チング回路35から取り出された再生FM信号中
から上記の第5のFM音声信号を弁別分離してか
らFM復調器73に供給する構成とされている。
これにより、FM復調器73からは一方のチヤン
ネルの復調音声信号が連続的に取り出されて第6
図に示す出力端子70へ出力される。また他方の
チヤンネルの音声信号は第1実施例と同様にして
第6図に示す出力端子34から連続的に取り出さ
れる。更にトラツクずれ情報は第1乃至第4の
FM音声信号レベルから第1実施例と同様にして
得られる。
次に本発明装置の第3の実施例について説明す
るに、本実施例は第3図の音声信号記録回路67
を第10図に示す如き構成とし、かつ、第6図の
FM音声信号再生回路69を第11図に示す構成
とした点が第2実施例と異なる。第10図におい
て、入力端子6に入来した一方のチヤンネルの音
声信号は、周波数変調器74,75,76及び7
7に夫々供給され、ここで周波数f5(例えば2.1M
Hz)、f7(例えば2.6MHz)、f8(例えば2.85MHz)及
びf6(例えば2.35MHz)を周波数変調する。周波
数変調器74〜77から取り出された第5乃至第
8のFM音声信号はスイツチング回路78に供給
される。スイツチング回路78は第3図のスイツ
チング回路12と連動して切換制御されるように
構成されており、1トラツク走査期間毎に搬送波
周波数がf5→f7→f8→f6→f5→…という順序で切換
えられたFM音声信号を出力し、第3図の混合回
路68へ供給する。上記の搬送波周波数f5,f7
f8及びf6の第5,第6,第7及び第8のFM音声
信号の周波数スペクトラムは第4図に破線のA5
A6,A7及びA8で示す如くになる。
以下、前記第1実施例と同様にして記録が行な
われる。これにより、第5図に示したテープパタ
ーンにおいて、例えばトラツクt1には第1及び第
5のFM音声信号が周波数分割多重されて記録さ
れ、トラツクt2には第2及び第6のFM音声信号
が、トラツクt3には第3及び第7のFM音声信号
が、更にトラツクt4には第4及び第8のFM音声
信号が夫々周波数分割多重されて記録されたもの
となり、以下上記と同様の組合せで2つのFM音
声信号が順次のトラツクに記録されたトラツクパ
ターンとなる。
一方、この第3実施例の再生系は第6図に示す
FM音声信号再生回路69が第11図に示す如き
構成とされている。第11図において、第6図の
スイツチング回路35より取り出された再生FM
音声信号は帯域フイルタ79〜82により上記第
5乃至第8の再生FM音声信号が分離波された
後、FM復調回路83〜86へ供給され、ここで
FM復調されてからスイツチング回路87へ供給
される。スイツチング回路87はスイツチング回
路33と連動して切換わるように構成されている
ため、スイツチング回路87は出力端子70へ一
方のチヤンネルの再生音声信号を連続的に出力す
る。またこのときは、第6図の出力端子34には
他方のチヤンネルの再生音声信号が連続的に出力
される。
なお、第3実施例において、トラツクずれ情報
は、左右2つのチヤンネルのFM音声信号のクロ
ストーク再生レベルを合成して得ることもできる
し、第1実施例や第2実施例の如く、一つのチヤ
ンネルのFM音声信号のクロストーク再生レベル
から得ることもできる。
次に本発明装置の第4実施例について説明する
に、第12図は本実施例の記録系によるテープパ
ターンの一例を示す。同図中、第5図と同一構成
部分には同一符合を付し、その説明を省略する。
第12図において、各重複記録トラツクの下半分
(間隔の疎なる斜線を付して示す)には2つのチ
ャンネルのうち一方のチャンネルのFM音声信号
が時間軸を約2倍に圧縮されて記録されており、
また上半分(間隔の密なる斜線を付して示す)に
は他方のチャンネルのFM音声信号が時間軸を約
2倍に圧縮されて記録されている。また、左右2
つのチャンネルのFM音声信号は、その搬送波周
波数がいずれも1トラツク走査期間毎に、例えば
f1→f3→f4→f2→f1→…という順序で順次巡回的に
切換えられて記録されている。従つて、本実施例
によれば、2つのチャンネルのFM音声信号の搬
送波周波数はf1〜f4の4種類であり、第2及び第
3実施例と同様に2チャンネルステレオ音声信号
の高品質な記録、再生と、FM音声信号のクロス
トーク再生レベルに基づく回転ヘツドH1,H2
HA1,HA2のトラツキング制御となる。
応用例 なお、本発明は上記の各実施例に限定されるも
のではなく、その他種々の応用例が考えられる。
まず、回転ヘツドH1,H2,HA1,HA2のトラツキ
ング制御動作は記録時にも行なうことができる。
この場合、回転ヘツドHA1,HA2が音声トラツク
を或いは回転ヘツドH1,H2が映像トラツを記録
形成しているときに、一本のトラツク記録開始時
点から一定期間後に、所定の極めて僅かの期間
(これは再生画像に悪影響が無いように例えば垂
直帰線消去期間内に選定される)だけ回転ヘツド
HA1,HA2,H1又はH2を再生ヘツドとして動作さ
せてその直前に記録された隣接音声トラツクの既
記録FM音声信号をクロストークとして再生し、
しかる後に回転ヘツドHA1,HA2,H1,又はH2
再び記録ヘツドとして動作するように切換えるこ
とを各トラツクの記録の都度繰り返し、相隣る2
本のトラツクから1トラツク走査期間毎にクロス
トークとして順次に再生されたFM音声信号レベ
ルを比較してトラツクずれ検出電圧を取り出し、
そのレベル及び極性から回転ヘツドHA1,HA2
H1又はH2のトラツクずれが最小となるように前
記ヘツドムービング機構が駆動制御される。
また、FM音声信号をFM輝度信号と低域変換
搬送色信号とに夫々周波数分割多重し、これを同
一の回転ヘツドにより記録し、再生するようにし
てもよい。この場合も隣接トラツクからクロスト
ークとして再生されるFM音声信号は帯域フイル
タ25〜28のうちの一の帯域フイルタにより除
去され再生すべきトラツクの再生FM音声信号の
みが周波数選択されて取り出されるから、高品質
な音声信号の記録、再生ができる。
また回転ヘツドH1,H2をトラツク幅方向に変
位させる第1のヘツドムービング機構と、回転ヘ
ツドHA1,HA2をトラツク幅方に変位させる第2
のヘツドムービング機構とを夫々設けるようにし
てもよいが、1対の回転ヘツドH1,H2と回転ヘ
ツドHA1,HA2とを1つのヘツドムービング機構
に設けることもでき、その場合は前記の回転ヘツ
ドHA1,HA2のトラツキングサーボ回路と回転ヘ
ツドH1,H2のトラツキングサーボ回路とのう
ち、いずれか一方を省略することもできる。
更に前記の各実施例では、一対の回転ヘツド
HA1,HA2のアジスマ角度を+30゜と−30゜とにそれ
ぞれ違えているが、トラツクずれ検出の容易さ、
精度等より、アジスマ角度を同一とすることもで
きる。この場合のFM音声信号の隣接トラツクよ
りのクロストークは通常の帯域フイルタにより除
去することができる。また更に、回転ヘツドH1
H2,HA1,HA2は上下の固定ドラム間に挟まれた
デイスクプレート等の回転体に取付けてもよいこ
とは勿論である。
効 果 上述の如く、本発明によれば、映像信号用回転
ヘツドと音声信号用回転ヘツドとを別々に設け、
音声トラツク形成後の同じ位置に映像トラツクを
重ね書き記録すると共に、音声トラツクには1ト
ラツク毎に搬送波周波数の異なるFM音声信号を
切換記録しているので、FM音声信号とFMされ
た映像信号とを多重して同一回転ヘツドにより記
録再生する従来方式に比し、キヤリア周波数間の
ビートによる相互干渉を大幅に低減することがで
き、従つて再生画面中のモアレを略なくすことが
でき、しかも特別にトラツキング制御のためのパ
イロツト信号を記録しなくとも、又回転ヘツドを
揺動しなくとも記録又は再生時に再生信号中にク
ロストークとして再生されて混入している隣接ト
ラツクのFM音声信号のレベルに基づいてトラツ
クずれ情報を得ることができる等の数々の特長を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明装置におけるヘ
ツド配置関係等の一実施例を示す平面図及び側面
図、第3図は本発明装置の記録系の各実施例を示
すブロツク系統図、第4図は本発明装置により記
録再生される信号の周波数スペクトラムの各例を
示す図、第5図は本発明により記録、再生される
テープパターンの一例を示す図、第6図及び第7
図は夫々本発明装置の再生系の各実施例の各要部
を示すブロツク系統図、第8図及び第10図は
夫々第3図図示ブロツク系統中の要部の各実施例
を示すブロツク系統図、第9図及び第11図は
夫々第6図図示ブロツク系統中の要部の各実施例
を示すブロツク系統図、第12図は本発明により
記録、再生されるテープパターンの他の例を示す
図である。 1…回転ドラム、3…磁気テープ、5,6…信
号入力端子、7…標準方式カラー映像信号入力端
子、8〜11,71,74〜77…周波数変調
器、15…輝度信号記録系、16…搬送色信号記
録系、25〜28,54〜57,72,79〜8
2…帯域フイルタ、29〜32,73,83〜8
6…FM復調器、34…再生音声信号出力端子、
41…輝度信号再生系、42…搬送色信号再生
系、51,65…差動増幅器、52…ヘツドHA
,HA2のトラツクずれ検出電圧出力端子、66
…ヘツドH1,H2のトラツクずれ検出電圧出力端
子、67…音声信号記録回路、69…FM音声信
号再生回路、70…再生音声信号出力端子、HA
,HA2…音声信号記録再生用回転ヘツド、H1
H2…映像信号記録再生用回転ヘツド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁気記録媒体が一定角度範囲に亘つて添接巻
    回された回転体に、互いにアジマス角度の異なる
    複数個の映像信号用回転ヘツドと該映像信号用回
    転ヘツドのアジマス角度より充分大なるアジマス
    角度の複数個の音声信号用回転ヘツドとを夫々一
    の該音声信号用回転ヘツドが走査したトラツク位
    置を一の該映像信号用回転ヘツドがその後に走査
    する角度差及び高さで取付け、 周波数変調された輝度信号と該周波数変調輝度
    信号の帯域よりも低域側の空いている帯域を占有
    する低域変換搬送色信号との周波数分割多重信号
    を生成する記録映像信号生成手段と、 搬送波周波数が前記音声信号用回転ヘツドの1
    トラツク走査期間毎に異なる複数の周波数のうち
    の一の周波数に切換えられた被周波数変調音声信
    号を発生して直列に出力する記録音声信号生成手
    段と、 前記記録映像信号生成手段の出力周波数分割多
    重信号を前記映像信号用回転ヘツドに供給すると
    共に、前記記録音声信号生成手段の出力被周波数
    変調音声信号を前記音声信号用回転ヘツドに供給
    し、走行する前記磁気記録媒体に該被周波数変調
    音声信号の記録トラツクを1トラツクピツチで順
    次に形成し、かつ、該被周波数変調音声信号の記
    録トラツク上に重ねて前記周波数分割多重信号の
    記録トラツクを相隣るトラツク間のガードバンド
    無く又は極めて小に形成する記録手段と、 前記複数個の映像信号用回転ヘツドにより該磁
    気記録媒体の既記録周波数分割多重信号を再生す
    る第1の再生手段と、 前記複数個の音声信号用回転ヘツドにより該磁
    気記録媒体の既記録被周波数変調音声信号を再生
    する第2の再生手段と、 該第2の再生手段の出力被周波数変調音声信号
    を、その搬送波周波数別に分離波する複数の第
    1のフイルタ回路と、 該複数の第1のフイルタ回路に対応して設けら
    れ、該第1のフイルタ回路の出力被周波数変調音
    声信号をFM復調する複数個の復調器と、 該複数個の復調器の出力再生音声信号を1トラ
    ツク走査期間毎に切換えて再生音声信号を連続的
    に取り出すスイツチング回路と、 該第1の再生手段の出力周波数分割多重信号が
    供給され、クロストークとして含まれる前記被周
    波数変調音声信号を、その搬送波周波数別に分離
    波する複数の第2のフイルタ回路と、 該第1及び第2のフイルタ回路の出力被周波数
    変調音声信号のうち少なくとも一方の被周波数変
    調音声信号であつて、前記音声信号用回転ヘツド
    又は映像信号用回転ヘツドが走査すべきトラツク
    の片側又は両側に記録されているトラツクからク
    ロストークとして再生された該被周波数変調音声
    信号を、その再生レベルに基づいて該音声信号用
    回転ヘツド又は映像信号用回転ヘツドのトラツク
    ずれ情報を得る手段と、 該トラツクずれ情報に基づいて該音声信号用回
    転ヘツド及び映像信号用回転ヘツドをそのトラツ
    クずれが最小となるようにトラツク幅方向に変位
    させるヘツドムービング機構とを備えたことを特
    徴とする磁気記録再生装置。 2 該記録音声信号生成手段は、該被周波数変調
    音声信号の搬送波周波数を4種類のうちいずれか
    一の搬送波周波数に順次巡回的に切換えるよう構
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の磁気記録再生装置。
JP58064140A 1983-04-12 1983-04-12 磁気記録再生装置 Granted JPS59191113A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58064140A JPS59191113A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 磁気記録再生装置
DE8484302505T DE3475977D1 (en) 1983-04-12 1984-04-12 Recording and/or reproducing apparatus with tracking servo-mechanism responsive to fm crosstalk components
EP84302505A EP0125051B1 (en) 1983-04-12 1984-04-12 Recording and/or reproducing apparatus with tracking servo-mechanism responsive to fm crosstalk components
US06/599,670 US4724494A (en) 1983-04-12 1984-04-12 Tracking apparatus responsive to multiple frequency-modulated carriers on different tracks
SG1096/91A SG109691G (en) 1983-04-12 1991-12-28 Recording and/or reproducing apparatus with tracking servo-mechanism responsive to fm crosstalk components

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58064140A JPS59191113A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59191113A JPS59191113A (ja) 1984-10-30
JPH0250541B2 true JPH0250541B2 (ja) 1990-11-02

Family

ID=13249468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58064140A Granted JPS59191113A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191113A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53113517A (en) * 1977-03-15 1978-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording/reproducing system
JPS5955687A (ja) * 1982-09-24 1984-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気録画における音声信号記録方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53113517A (en) * 1977-03-15 1978-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording/reproducing system
JPS5955687A (ja) * 1982-09-24 1984-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気録画における音声信号記録方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59191113A (ja) 1984-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0253866B2 (ja)
JPH0345596B2 (ja)
JPS6143913B2 (ja)
JPH0410792B2 (ja)
JPH0157555B2 (ja)
US4622597A (en) Sound and video multiplex recording system
JPH0250541B2 (ja)
JPS60199283A (ja) 磁気記録再生装置
GB2133604A (en) Multiplex recording and playback system for VTR
JPS5888826A (ja) 信号記録装置
JPH0459831B2 (ja)
JPS6321975B2 (ja)
JPH0427757B2 (ja)
JPS6321248B2 (ja)
JPH0239917B2 (ja)
JPS6023554B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号の記録方式
JPH0457153B2 (ja)
JPS6118253B2 (ja)
JPH0113789B2 (ja)
JPH0234514B2 (ja)
JPH0519357B2 (ja)
JPH0135556B2 (ja)
JPS6321974B2 (ja)
JPS6247292A (ja) 磁気記録再生方法
JPH0343709B2 (ja)