JPS6321974B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6321974B2
JPS6321974B2 JP55139362A JP13936280A JPS6321974B2 JP S6321974 B2 JPS6321974 B2 JP S6321974B2 JP 55139362 A JP55139362 A JP 55139362A JP 13936280 A JP13936280 A JP 13936280A JP S6321974 B2 JPS6321974 B2 JP S6321974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
track
signal
frequencies
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55139362A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5764326A (en
Inventor
Akira Hirota
Seisuke Hirakuri
Taku Uchiumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP55139362A priority Critical patent/JPS5764326A/ja
Priority to US06/308,666 priority patent/US4414586A/en
Priority to DE3139810A priority patent/DE3139810C2/de
Publication of JPS5764326A publication Critical patent/JPS5764326A/ja
Publication of JPS6321974B2 publication Critical patent/JPS6321974B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • G11B5/592Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパイロツト信号記録再生方式に係り、
少なくとも4種類の所定周波数の信号をパイロツ
ト信号としてトラツク毎に巡回的に切換えて順次
記録し、再生時は走査すべきトラツクの両側のト
ラツクから再生される2種類のパイロツト信号を
弁別再生することにより、比較的狭帯域でトラツ
クずれ情報を得るためのパイロツト信号を記録再
生でき、もつて特にトラツクの曲り等に追従して
ヘツドを変位制御せしめうる構成のヘリカルスキ
ヤン型磁気記録再生装置やデイスク再生装置等に
適用して好適なパイロツト信号記録再生方式を提
供することを目的とする。
近年、家庭用ヘリカルスキヤン型回転ヘツド磁
気記録再生装置(以下「ホームVTR」と称す)
は、磁気テープの改良、回転ヘツドの高感度化等
と相まつて記録再生密度の一層の高密度化が図ら
れ、テープスピード、トラツクピツチ等を例えば
従来の2時間の記録再生可能な場合のそれの約1/
3に減少して6時間の記録再生を行なうような長
時間のホームVTRが商品化されるに至つている。
しかるに、上記の高密度化は低コスト化のためテ
ープ走行系が簡略化されているホームVTRでは、
ビデオトラツクの曲りに追従して所要のトラツキ
ング精度を安定に保持することが困難となり、特
に他のホームVTRで記録された磁気テープを別
のホームVTRで再生する所謂互換再生時には上
記の所要のトラツキング精度を安定に保持するこ
とは困難であり、高品質な画質が得られていない
のが現状であつた。
そこで、上記の高密度な記録再生に伴うトラツ
キング問題を解決し、更にはスローモーシヨン再
生、ステイル再生、フアーストモーシヨン再生等
の特殊再生(トリツクプレー)時のノイズバーを
除去する方法として、回転ヘツドをその回転面と
直交する平面上を変位させ、トラツク長手方向と
直交する方向(すなわちトラツクの幅方向)上に
回転ヘツドを変位させるヘツドムービング機構を
具備したホームVTRの開発が近年盛んに行なわ
れている。
かかるヘツドムービング機構を具備したホーム
VTRにおいては、トラツクの曲りに追従させ、
あるいは記録時とは異なるテープ走行速度として
行なう特殊再生時におけるヘツド走査軌跡をトラ
ツクに追従させるため、走査すべきトラツクと現
に磁気テープ上を走査中の回転ヘツドとの相対的
なずれ情報(トラツクずれ情報)を検出し、それ
に基づいてトラツキング誤差信号を生成して回転
ヘツドのトラツクずれを補正せしめるトラツキン
グサーボ回路を有しているが、上記トラツクずれ
情報を正確に検出することがトラツクずれの補正
にとつて極めて重要である。
しかして、従来、上記トラツクずれ情報を検出
する方法として、相隣るトラツクでは互いに異な
る周波数で記録されるように周波数が1本のトラ
ツク記録単位毎に切換えられる4種類のパイロツ
ト信号を各トラツク毎に連続的に記録し、再生時
は再生パイロツト信号を周波数弁別し、その再生
レベルよりトラツクずれ情報を検出するものがあ
つたが、再生系に4種類のパイロツト信号を夫々
周波数選択するためのフイルタ回路を必要とし、
広い帯域が必要であつた。
一方、再生時に回転ヘツドを480Hz程度でトラ
ツクの幅方向へ振動させつつ、トラツクに周波数
変調波信号(FM信号)の形態で記録されている
情報信号の再生FMレベルの変動よりトラツクず
れを検出する方法も従来あつたが、この従来方式
は再生FMレベルの変動の影響が再生画像に現わ
れることもあり、また1トラツクピツチ以上のト
ラツクずれに対してはトラツクずれ情報が正確に
得られないという欠点を有していた。
本発明は上記の諸欠点を除去したものであり、
以下図面と共にその各実施例につき説明する。
第1図は本発明方式の記録系の一実施例のブロ
ツク系統図を示す。
同図中、入力端子1に入来した複合映像信号は
2分岐され、一方は記録信号処理回路2に供給さ
れ、所定周波数帯域のFM信号とされ、他方は水
平同期信号分離回路3に供給される。水平同期信
号分離回路3により取り出された水平同期信号
は、1/2分周器4により1/2分周された後位相比較 器5へ供給される。
位相比較器5の出力誤差電圧はループフイルタ
6を経て電圧制御発振器(VCO)7の出力発振
周波数を可変制御し、このVCO7の出力発振周
波数がカウンタ8により分周されて水平走査周波
数fHの1/2倍の周波数1/2fHとされて位相比較器5 に供給され、ここで1/2分周器4よりの周波数1/2 fHの信号と位相比較される。すなわち、位相比較
器5、ループフイルタ6、VCO7及びカウンタ
8は、夫々周知のフエーズ・ロツクド・ループ
(PLL)を構成しており、VCO7の出力発振周波
数はカウンタ8の分周比を1/Mとすると、fH/2・M となり、かつ1/2分周器4の出力信号に同期した 信号となる。
ここで、カウンタ8の分周比1/Mは制御回路1 0よりライン11を経て印加される制御信号に応
じて可変されるよう構成されており、制御回路1
0は入力端子9よりのドラムパルスに応じて回転
ヘツド13が1本のトラツクを磁気テープ14上
に形成する毎に異なる値の制御信号を切換えて出
力する。
これにより、例えばカウンタ8の分周比は1本
のトラツクを形成する毎に1/12、1/19、1/20、1
/13、 1/12、……というように4種類の分周比が順次巡 回的に切換えられていく。この結果、VCO7の
出力発振周波数は1本のトラツク記録単位毎に
6fH(=f1)、19/2fH(=f3)、10fH(=f4)、13/
2fH(=f2) という順序で切換えられることになる。この
VCO7の出力発振周波数は混合回路12に供給
され、ここで記録信号処理回路2よりのFM映像
信号と周波数分割多重された後、回転ヘツド13
により磁気テープ14上に記録される。
第2図は回転ヘツド13により記録形成された
磁気テープ14上のトラツクパターンを示し、磁
気テープ14の長手方向に対して傾斜したトラツ
クがt1,t2,t3,t4,t5,t6,……の順序で順次形
成される。ここで、トラツクt1,t2,t3,t4,t5
t6にはFMされた複合映像信号と共に周波数f1
f3,f4,f2,f1,f3のパイロツト信号が夫々記録さ
れている。
本実施例は、パイロツト信号として、 fai=Ni・f (1) (ただし、Niは任意のi個の自然数、fは所定
の周波数で、ここでは水平走査周波数fHである。)
なる式を満足するi個の周波数よりなる第1の周
波数群から、互いに1.75f以上離れた周波数の第
1の周波数f1と第2の周波数f4を夫々選定し、ま
た fbj=(2Nj−1)f/2 (2) (ただし、Njは任意のj個の自然数) なる式を満足するj個の周波数よりなる第2の周
波数群から、f1との差が1.75f以下の周波数である
第3の周波数f2又はf4との差が1.75f以下の周波数
である第4の周波数f3を夫々選定し、磁気テープ
14上第2図に示す如く1トラツク記録単位毎に
順次f3,f4,f2及びf1の順序(又はこれとは逆の
順序)で切換えて記録し、再生時はクロストーク
として再生されるパイロツト信号によりトラツク
ずれ情報を得るようにしたものである。
ここで、上記パイロツト信号f1〜f4は例えば であり、FMされた複合映像信号の帯域よりも低
域を占有する。
次に本発明方式の再生系の動作につき説明す
る。第3図は本発明方式の再生系の一実施例のブ
ロツク系統図を示す。同図中、第2図に示す如き
トラツクパターンを有する磁気テープ14より回
転ヘツド13により再生された信号は、前置増幅
器20を経て4分岐され、再生信号処理回路2
1、可変遅延素子の一例としてのチヤージ・カツ
プルド・デバイス(CCD)22、反転増幅器2
3及び切換スイツチ24の固定端子24aに夫々
供給される。
再生信号処理回路21より取り出された再生複
合映像信号は、水平同期信号分離回路25により
水平同期信号のみが分離抽出されて位相比較器2
6に供給される。この位相比較器26はループフ
イルタ27、VCO28、1/910分周器29と共に PLLを構成しており、再生水平同期信号に同期
した910fHの周波数の信号がVCO28より出力さ
れる。
VCO28の出力発振周波数910fHは1/2分周器 30により1/2分周されて455fHとされた後、CCD 22へクロツクパルスとして印加される。CCD
22は455段で構成されており、クロツクパルス
周波数が455fHであるから、前置増幅器20より
の再生信号を1H(Hは水平走査期間)遅延して出
力することになる。このCCD22の出力遅延再
生信号は加算器31の一方の入力端子に供給され
る。
加算器31の他方の入力端子には、回転ヘツド
13の1トラツク再生単位毎に交互に切換え接続
されるよう構成された切換スイツチ24を経て、
遅延されていない再生信号又はゲインOdBの反
転増幅器23により反転増幅された再生信号が供
給される。従つて、再生信号は切換スイツチ24
が固定端子24aに接続されている1トラツク再
生期間は1H遅延したものと加算器31において
加算され、切換スイツチ24が固定端子24bに
接続されている次の1トラツク再生期間は1H遅
延したものと加算器31において減算されること
になる。
すなわち、CCD22及び加算器31又は反転
増幅器23は所謂くし形フイルタを構成し、加算
器31の出力端には切換スイツチ24が固定端子
24aに接続されている1トラツク再生期間は前
記第1の周波数群のパイロツト信号f1,f4は出力
されるが、前記第2の周波数群のパイロツト信号
f2,f3は出力されず、一方、切換スイツチ24が
固定端子24bに接続されている1トラツク再生
期間はパイロツト信号f2,f3は出力されるが、パ
イロツト信号f1,f4は出力されない。この加算器
31の出力端に現われた信号は帯域フイルタ32
及び33に夫々供給される。
帯域フイルタ32は第4図に曲線で示す如く
パイロツト信号f1,f2を夫々波する周波数特性
を有し、帯域フイルタ33は同図に曲線で示す
如くパイロツト信号f3,f4を夫々波する周波数
特性を有している。帯域フイルタ32の出力信号
は、切換スイツチ34の固定端子34a、切換ス
イツチ35の固定端子35bに夫々供給され、帯
域フイルタ33の出力信号は切換スイツチ34の
固定端子34b、切換スイツチ35の固定端子3
5aに夫々供給される。
ここで、切換スイツチ24は回転ヘツド13の
再生トラツクに応じて切換制御されるよう構成さ
れており、回転ヘツド13がパイロツト信号f2
はf3が記録されているトラツクを再生する期間中
は、第3図に示す如く固定端子24aに接続さ
れ、パイロツト信号f1又はf4が記録されているト
ラツクを再生する期間中は、固定端子24b側に
切換接続される。また、切換スイツチ34,35
は、切換スイツチ24が切換わる周期の2倍の周
期で切換制御されるよう構成されており、回転ヘ
ツド13がパイロツト信号f1とf3が記録されてい
るトラツクを再生する期間中は、固定端子34
a,35a側に夫々接続され、パイロツト信号f2
とf4が記録されているトラツクを再生する期間中
は、固定端子34b,35b側に夫々切換接続さ
れる。この結果、加算器31の出力端には、回転
ヘツド13が再生すべきトラツクの両側のトラツ
クからクロストークとして再生されたパイロツト
信号のみが取り出され、かつ、再生すべきトラツ
クから再生されたパイロツト信号は阻止され現わ
れない。また差動増幅器36の正相入力端子と逆
相入力端子には夫々回転ヘツド13が再生すべき
トラツクの両側の隣接トラツクのうち、常に上側
のトラツクと下側のトラツクよりクロストークと
して再生されたパイロツト信号が供給されること
になり、差動増幅器36より出力端子37にトラ
ツクずれ検出電圧が出力される。
例えば、回転ヘツド13がパイロツト信号f1
記録されているトラツクt5を再生している期間中
において、切換スイツチ34,35は固定端子3
4a,35a側に接続されているため、第2図
中、上方向にずれて走行した場合は、帯域フイル
タ33より取り出され固定端子35aを介して差
動増幅器36の逆相の入力端子に印加されるパイ
ロツト信号f3のクロストークレベルが帯域フイル
タ32により取り出され固定端子34aを介して
差動増幅器36の正相の入力端子に印加されるパ
イロツト信号f2のクロストークレベルに比し相対
的に高くなるから、差動増幅器36の出力トラツ
クずれ検出電圧はトラツクずれが無いときに比し
低くなる。逆に、回転ヘツド13が第2図中、下
方向にずれて走行した場合は、パイロツト信号f3
のクロストークレベルがパイロツト信号f2のクロ
ストークレベルに比し相対的に低くなるから、差
動増幅器36の出力トラツクずれ検出電圧はトラ
ツクずれが無いときに比し高くなる。
次に、回転ヘツド13がパイロツト信号f2
FM映像信号と共に記録されているトラツクを再
生する再生期間中は、前記くし形フイルタにより
再生すべきトラツクからの再生パイロツト信号f2
が阻止され、かつ、隣接トラツクからクロストー
クとして再生されるパイロツト信号f1,f4が波
された後更に帯域フイルタ32よりパイロツト信
号f1が、また帯域フイルタ33よりパイロツト信
号f4が夫々波される。またこのパイロツト信号
f2の既記録トラツク再生期間中は、切換スイツチ
34,35は固定端子34b,35b側に切換接
続されるため、クロストークとして再生され、か
つ、帯域フイルタ32,33より取り出されて、
固定端子35b,34bに印加されるパイロツト
信号f1,f4は差動増幅器36の逆相、正相の入力
端子に印加される。
従つて、この場合、回転ヘツド13が第2図
中、上方向にずれて再生が行なわれると、パイロ
ツト信号f1のクロストークレベルの方がパイロツ
ト信号f4のクロストークレベルよりも相対的に大
になり、よつて差動増幅器36より出力端子37
へ出力されるトラツクずれ検出電圧は、トラツク
ずれが無い時に比し低くなる。また逆に、回転ヘ
ツド13が第2図中、下方向にずれて再生が行な
わると、上記とは逆にトラツクずれ検出電圧はト
ラツクずれが無い時に比し高くなる。
そして次に第2図の例では回転ヘツド13によ
りパイロツト信号f4の既記録トラツクが再生され
るが、この再生期間中は上記の説明より明らかな
ように帯域フイルタ32,33より隣接トラツク
からクロストークとして再生されるパイロツト信
号f2,f3が出力され、切換スイツチ34,35の
固定端子34b,35bを介して差動増幅器36
の逆相、正相の入力端子に印加されるので、トラ
ツクずれ検出電圧はトラツクずれが第2図中、上
方向の時は低く、下方向の時は高くなる。
同様に、パイロツト信号f3の既記録トラツク再
生期間中は、切換スイツチ34,35は固定端子
34a,35a側に接続されるため、トラツクず
れ検出電圧はトラツクずれが第2図中、上方向に
発生した時は低く、他方、下方向に発生した時は
高くなる。
このようにして、帯域フイルタ32,33から
は再生すべきトラツクの両側の隣接トラツクから
クロストークとして再生されるパイロツト信号が
取り出され、回転ヘツド13が第2図中、上方向
にトラツクずれを生じて再生している時にはトラ
ツクずれ量に応じて低い値となり、他方、下方向
にトラツクずれを生じて再生している時にはトラ
ツクずれ量に応じて高い値となるトラツクずれ検
出電圧が出力端子37より出力される。従つて、
このトラツクずれ検出電圧に基づいてトラツクず
れを補正することができることは明らかである。
なお、切換スイツチ34,35を制御する信号
は、図示しないが、切換スイツチ24を制御する
信号を1/2分周して作るために、再生開始時には、 切換スイツチ34,35が回転ヘツド13がパイ
ロツト信号f1とf3が記録されているトラツクを再
生する期間中に、固定端子34b,35b側に
夫々接続され、パイロツト信号f2とf4が記録され
ているトラツクを再生する期間中に、固定端子3
4a,35a側に夫々接続されることもあり得
る。しかし、このシーケンスの場合には、回転ヘ
ツド13が少しでも上方向にずれた場合には差動
増幅器36の出力が高くなり、さらに上方にずら
すように制御され、結局2トラツクピツチ分上に
ずれ、前記のシーケンスと同じになり安定する。
また、下方向に少しでもずれた場合には差動増幅
器36の出力が低くなり、さらに下方向にずらす
ように制御され、結局2トラツクピツチ分下にず
れ、前記のシーケンスと同じになり安定する。
第5図は第3図中、破線で囲んだ回路部分の他
の実施例を示す。本実施例は加算器31の出力信
号をCCD22′により1H遅延した後、この遅延信
号と反転増幅器23′で反転増幅した遅延信号と
を、1トラツク再生単位毎に交互に切換スイツチ
24を介して加算器31′に供給し、ここで再生
信号と加算するようにしたものである。これによ
り、選択度を高くすることができる。
なお、以上の説明では磁気記録再生装置のトラ
ツクずれ補正用にパイロツト信号を用いる場合に
つき説明したが、これに限定されるものでなく、
トラツク毎の各種判別信号、トラツクの番地信
号、搬送色信号用の遅延時間表示信号等にも使用
し得るものである。
なお、パイロツト信号周波数を、重畳記録する
複合映像信号と一定の関係の周波数に選定した場
合は、CCDやバケツト・ブリゲード・デバイス
(BBD)等の可変遅延素子により、再生パイロツ
ト信号にワウ・フラツタ等の変動分が含まれて
も、容易にパイロツト信号を判別することができ
るものである。また、ワウ・フラツタ等の時間軸
変動分を無視し得る場合には、パイロツト信号周
波数を複合映像信号と一定の周波数関係に選定す
る必要がなく、このような場合にはCCD、BBD
等の可変遅延素子によらず、安価なガラス遅延素
子等の遅延時間固定の素子を切換え使用すること
もできる。
上述の如く、本発明になるパイロツト信号記録
再生方式は、 fai=Ni・f(ただし、Niは任意のi個の自然
数、fは周波数) なる式を満足するi個の周波数よりなる第1の周
波数群から、互いに1.75f以上離れた周波数の第
1の周波数と第2の周波数を夫々選定し、また fbj=(2Nj−1)・(f/2) (ただし、Njは任意のj個の自然数) なる式を満足するj個の周波数よりなる第2の周
波数群から、上記第1の周波数との差が1.75f以
下の周波数である第3の周波数と上記第2の周波
数との差が1.75f以下の周波数である第4の周波
数を夫々選定し、該第1乃至第4の周波数をパイ
ロツト信号として情報信号と周波数分割多重され
記録媒体上1トラツク単位毎に順次第1、第4、
第2及び第3の順序(又はこれとは逆の順序)で
切換えて1トラツク全体にわたつて記録し、再生
時は再生信号中にクロストークとして含まれる再
生すべきトラツクの両側のトラツクに記録されて
いる互いに異なる周波数のパイロツト信号を、再
生信号を1/f遅延する回路を含むフイルタ回路に
より周波数選択し、これら両パイロツト信号のレ
ベル差よりトラツクずれ情報を得るよう構成した
ため、第1及び第3、第2及び第4の各周波数は
極めて接近しているから、弁別分離に必要な周波
数帯域幅は2周波分を少し越える程度であり、比
較的狭帯域で4種類のパイロツト信号の記録再生
ができ、周波数fを水平走査周波数に関連した値
にした場合は、可変フイルタ回路を用いてワウ・
フラツタ等の変動分が含まれていても容易にパイ
ロツト信号を判別でき、上記パイロツト信号を情
報信号の記録周波数帯域よりも低域の周波数に選
定したため、アジマス記録再生方式の磁気記録再
生装置においても隣接トラツクのパイロツト信号
を効率良くクロストークとして再生できる等の特
長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式の記録系の一実施例を示す
ブロツク系統図、第2図は本発明方式により記録
再生される磁気テープ上のトラツクパターンの一
例を示す図、第3図は本発明方式の再生系の一実
施例を示すブロツク系統図、第4図は第3図の要
部の周波数特性を示す図、第5図は本発明方式の
再生系の要部の他の実施例を示すブロツク系統図
である。 1…複合映像信号入力端子、3,25…水平同
期信号分離回路、8…カウンタ、9…ドラムパル
ス入力端子、14…磁気テープ、22,22′…
チヤージ・カツプルド・デバイス(CCD)、2
3,23′…反転増幅器、24,34,35…切
換スイツチ、30…1/2分周器、31,31′…加 算器、32,33…帯域フイルタ、36…差動増
幅器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 fai=Ni・f (ただし、Niは任意のi個の自然数、fは所定
    の周波数) なる式を満足するi個の周波数よりなる第1の周
    波数群から、互いに1.75f以上離れた周波数の第
    1の周波数と第2の周波数を夫々選定し、また fbj=(2Nj−1)・(f/2) (ただし、Njは任意のj個の自然数) なる式を満足するj個の周波数よりなる第2の周
    波数群から、上記第1の周波数との差が1.75f以
    下の周波数である第3の周波数と上記第2の周波
    数との差が1.75f以下の周波数である第4の周波
    数を夫々選定し、該第1乃至第4の周波数をパイ
    ロツト信号として情報信号と周波数分割多重され
    記録媒体上1トラツク単位毎に順次第1、第4、
    第2及び第3の順序(又はこれとは逆の順序)で
    切換えて1トラツク全体にわたつて記録し、再生
    時は再生信号中にクロストークとして含まれる再
    生すべきトラツクの両側のトラツクに記録されて
    いる互いに異なる周波数のパイロツト信号を上記
    再生信号を(1/f)遅延する回路を含むフイル
    タ回路により周波数選択し、これら両パイロツト
    信号のレベル差よりトラツクずれ情報を得るよう
    構成したことを特徴とするパイロツト信号記録再
    生方式。 2 該情報信号は複合映像信号とし、該周波数f
    は水平走査周波数に関連した値としたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のパイロツト信
    号記録再生方式。 3 該第1乃至第4の周波数は、該情報信号の記
    録周波数帯域よりも低域の周波数に選定したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載のパイロツト信号記録再生方式。
JP55139362A 1980-10-07 1980-10-07 Pilot signal recording and reproducing system Granted JPS5764326A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55139362A JPS5764326A (en) 1980-10-07 1980-10-07 Pilot signal recording and reproducing system
US06/308,666 US4414586A (en) 1980-10-07 1981-10-05 Pilot signal recording and reproducing system
DE3139810A DE3139810C2 (de) 1980-10-07 1981-10-07 Steuersignal-Aufzeichnungs- und Wiedergabesystem für Videobandrecorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55139362A JPS5764326A (en) 1980-10-07 1980-10-07 Pilot signal recording and reproducing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5764326A JPS5764326A (en) 1982-04-19
JPS6321974B2 true JPS6321974B2 (ja) 1988-05-10

Family

ID=15243556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55139362A Granted JPS5764326A (en) 1980-10-07 1980-10-07 Pilot signal recording and reproducing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5764326A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0677357B2 (ja) * 1987-06-25 1994-09-28 ソニー株式会社 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5764326A (en) 1982-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4303950A (en) Helical scan video tape recorder for recording video and audio signals on contiguous tracks
US4414586A (en) Pilot signal recording and reproducing system
US4307417A (en) Video signal reproducing apparatus
JPS62632B2 (ja)
US4328518A (en) Video signal, speed-change reproducing system
US4563714A (en) Method and device for controlling the tracking
JPS645374B2 (ja)
KR970000642B1 (ko) 정보 기록 재생장치
JPS6321975B2 (ja)
JPS5827716B2 (ja) ジキキロクソウチ
JPS6321974B2 (ja)
JPS6042669B2 (ja) 磁気記録再生方式
JPS6321248B2 (ja)
JPH0519204B2 (ja)
JPH0466062B2 (ja)
JPH0134437B2 (ja)
JPS6321976B2 (ja)
JPS6363968B2 (ja)
JPH0157555B2 (ja)
JPH0127638B2 (ja)
JPS6151830B2 (ja)
JPS623978Y2 (ja)
JPS6221311B2 (ja)
JPH0267884A (ja) Vtrのクロストーク低減回路
JPS6257148B2 (ja)