JPH0239917B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239917B2
JPH0239917B2 JP56201918A JP20191881A JPH0239917B2 JP H0239917 B2 JPH0239917 B2 JP H0239917B2 JP 56201918 A JP56201918 A JP 56201918A JP 20191881 A JP20191881 A JP 20191881A JP H0239917 B2 JPH0239917 B2 JP H0239917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
audio
frequency
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56201918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58103279A (ja
Inventor
Minoru Kajiura
Takashi Kono
Toshimitsu Kamai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56201918A priority Critical patent/JPS58103279A/ja
Publication of JPS58103279A publication Critical patent/JPS58103279A/ja
Publication of JPH0239917B2 publication Critical patent/JPH0239917B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テレビジヨン信号を構成する映像信
号及び音声信号を記録媒体に記録トラツクを形成
して記録する映像及び音声信号記録装置に関し、
特に、映像信号を高密度で記録できるとともに、
音声信号を、質の低下を生ぜしめることなく、か
つ、再生時の映像信号に対する干渉を極力少とし
て、しかも、信号対雑音比に優れ、充分なダイナ
ミツクレンジを有する再生音声信号出力が得られ
るように記録できる映像及び音声信号記録装置を
提案せんとするものである。
カラーテレビジヨン信号が磁気テープに記録さ
れる場合、そのカラー映像信号を形成する搬送色
信号と輝度信号とが分離されて、搬送色信号は低
周波数帯域側に周波数変換され、輝度信号は高周
波数帯域側で周波数変調(以下、FM変調とい
う)された後、両者が混合されて磁気テープの走
行方向に対して傾斜して配列される記録トラツク
(以下、傾斜トラツクという)をもつて記録され、
また、その音声信号が磁気テープの走行方向に沿
う方向に延びる記録トラツク(以下、音声トラツ
クという)をもつて記録される形式が主流となつ
ている。
斯かる記録形式に於いて、カラー映像信号、即
ち、低域変換された搬送色信号と高域側でFM変
調された輝度信号が記録される傾斜トラツクは、
これら両信号が供給される2個の回転磁気ヘツド
が交互に磁気テープ上をその進行方向に対して傾
斜して走査することによつて形成されるようにな
され、その際、記録密度を高めて長時間記録を可
能とすべく、隣り合う傾斜トラツク間に間隙、い
わゆる、ガードバンドを置かず、傾斜トラツク同
士が隣接し合うようにすることが提案されてい
る。この場合、再生時の互いに隣接する傾斜トラ
ツク間のクロストークが問題となるが、2個の回
転磁気ヘツドのアジマス角を互いに異ならせるこ
とにより、再生時に、高域側でFM変調された輝
度信号に関する隣接トラツクからのクロストーク
成分に対するアジマス損失を大とするようにな
し、また、アジマス損失効果が小である低域変換
された搬送色信号については、例えば、その位相
を、1つおきの傾斜トラツクに於いては連続した
ものとするとともに残りの1つおきの傾斜トラツ
クに於いては1水平期間ごとに反転させて記録す
るようにし、再生搬送色信号に所定の位相復元を
施して櫛形特性フイルタを通過せしめることによ
り、隣接トラツクからのクロストーク成分を除去
できるようになして、クロストークの問題を解決
している。また、音声トラツクは、音声信号の供
給を受ける固定ヘツドが走行する磁気テープに常
時接触することによつて、例えば、磁気テープの
上端側に連続的に形成される。このとき、音声信
号が、例えば、ステレオの左信号と右信号という
如く2種ある場合には、左・右夫々の信号が別個
の固定ヘツドに供給され、これら2個の固定ヘツ
ドにより、並行する2本の音声トラツクが形成さ
れる。
ところで、上述の如くのカラー映像信号の高密
度記録化がはかられた場合には、磁気テープと回
転磁気ヘツドとの間の相対速度は所定に維持され
た状態で、磁気テープの走行速度が極めて低速、
例えば、1.33cm/秒程度にもされる。このため、
音声トラツクを形成する固定ヘツドと磁気テープ
との間の相対速度が極めて低速となつて、記録さ
れる音声信号の質が低下してしまうという弊害を
生ずる。
そのため、音声信号を、例えば、FM変調され
た信号としてカラー映像信号と混合して回転磁気
ヘツドに供給し、本来カラー映像信号が記録され
る傾斜トラツク上にカラー映像信号とともに記録
するようにして、記録音声信号の、記録ヘツドと
磁気テープとの間の相対速度が低いことにもとず
く、質の低下を防止しようとする方式も提案され
ている。この場合、FM変調された音声信号が占
める周波数帯域は、カラー映像信号の周波数帯域
とは異なつたものとされるが、記録信号全体の周
波数帯域を制限するため、カラー映像信号の周波
数帯域に比較的近接したものとされる。このた
め、再生音声信号出力の信号対雑音比(以下、
S/N比という)を良好となし、ダイナミツクレ
ンジを広くすべく、FM変調された音声信号の記
録レベルを大とすると、再生時のカラー映像信号
への干渉が著るしくなり、再生カラー映像信号に
もとずく画面上にビート障害等を生ぜしめて画質
を劣化させてしまい、他方、斯かるカラー映像信
号への干渉を軽減すべく、FM変調された音声信
号の記録レベルを小とすれば、再生音声信号出力
のS/N比が低下し、ダイナミツクレンジの縮小
を招いて良質な再生音声が得られなくなるという
欠点があつた。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので、映
像信号及び音声信号を磁気テープに記録するにあ
たり、音声信号を、映像信号の周波数帯域とは異
なる周波数帯域を占めるFM変調された信号とな
して、映像信号とともに回転磁気ヘツドに供給し
て記録するようになし、この際、FM変調された
音声信号の記録レベルを元の音声信号のレベル変
化とは逆の変化をするものとなるよう制御するこ
とによつて、映像信号を高密度記録できるととも
に、音声信号を、質を低下せしめることなく、か
つ、再生時の映像信号への干渉が少となり、しか
も、S/N比に優れ、充分なダイナミツクレンジ
を有した再生音声信号出力が得られるように記録
できる映像及び音声信号記録装置を提供するもの
である。以下、本発明の実施例について図面を参
照して説明する。
第1図は本発明に係る映像及び音声信号記録装
置の一例の要部を示す。この例は、記録されるべ
き音声信号としてステレオの左信号及び右信号の
2チヤンネルの音声信号が供給され、これら2チ
ヤンネルの音声信号を第1から第4の4つのFM
変調された音声信号として、カラー映像信号とと
もに記録するものである。この例に於いて、音声
入力端子1及び2にはステレオ音声信号の左信号
SL及び右信号SRが夫々供給される。この左信号
SLは自動利得制御増幅回路3、ノイズ低減回路
4、プリ・エンフアシス回路5を順次経過して、
第1及び第2のFM変調器6及び7の夫々に供給
される。また、右信号SRも、同様に、自動利得
制御増幅回路8、ノイズ低減回路9、プリ・エン
フアシス回路10を順次経過して、第3及び第4
のFM変調器11及び12の夫々に供給される。
第1及び第2のFM変調器6及び7は、周波数f1
及びf1より高い周波数f2、例えば、f1=1.325MHz
でf2=1.475MHz、の搬送波を夫々左信号SLで同
一の周波数偏移幅、例えば、100〜150kHz程度を
もつてFM変調し、各々の出力端に、互いに周波
数偏移帯域を異にするFM変調された左信号(以
下、左FM信号という)LF1及びLF2が得られる。
また、第3及び第4のFM変調器11及び12
は、f2より高い周波数f3及びf3よりさらに高い周
波数f4、例えば、f3=1.625MHzでf4=1.775MHz、
の搬送波を夫々右信号SRで前述と同一の周波数
偏移幅をもつてFM変調し、各々の出力端に周波
数偏移帯域を異にするFM変調された右信号(以
下、右FM信号という)RF3及びRF4が得られる。
ここで、周波数f1,f2,f3及びf4は、隣り合う2
つの間隔が、左FM信号及び右FM信号の復調後
に於ける両者間のビートノイズ成分が再生音声信
号帯域外となるよう選定されており、上述の例で
は、この間隔が150kHzとなる。このようにして
得られる2つの左FM信号LF1及びLF2と2つの
右FM信号RF3及びRF4は、夫々、対応する帯域
通過フイルタ13,14,15及び16を通過す
る。これらの左FM信号LF1及びLF2、及び、右
FM信号RF3及びRF4は、それらのレベルがLF1
<LF2<RF3<RF4となるよう調整され、周波数
スペクトラムは第2図(横軸は周波数・f)に示
される如くであつて、夫々、周波数偏移帯域を異
にして順次一定の間隔をもつて位置しているが、
互いに隣接する周波数偏移帯域は極めて近接して
おり全体の周波数帯域は比較的狭いものとなつて
いる。帯域通過フイルタ13,14,15及び1
6からの左FM信号LF1及びLF2、及び、右FM信
号RF3及びRF4は、夫々、可変利得増幅回路1
7,18,19及び20へ供給される。
また、ノイズ低減回路4及び9からの左信号
SL及び右信号SRが、レベル検出回路21及び2
2へ夫々供給される。レベル検出回路21及び2
2は、夫々、左信号SL及び右信号SRに対するピ
ーク・レベル検波回路を形成しており、夫々の出
力端に左信号SL及び右信号SRのピーク・レベル
に対応した出力を発生する。即ち、レベル検出回
路21は音声入力端子1から供給される左信号
SLのレベル変化に応じて変化する出力を生じ、
レベル検出回路22は音声入力端子2から供給さ
れる右信号SRのレベル変化に応じて変化する出
力を生ずるのである。そして、レベル検出回路2
1の出力は可変利得増幅回路17及び18へ供給
され、可変利得増幅回路17及び18の利得・G
が、レベル検出回路21の出力が大になるに伴つ
て小とされ、レベル検出回路21の出力が小にな
るに伴つて大とされて、レベル検出回路21の出
力の変化と逆の変化をするよう制御される。この
結果、可変利得増幅回路17及び18の出力端に
得られる増幅された左FM信号LF1及びLF2のレ
ベルは、左信号SLのレベルが大のとき小とされ、
左信号SLのレベルが小のとき大とされて、左信
号SLのレベル変化と逆の変化をするものとされ
る。同様に、レベル検出回路22の出力が可変利
得増幅回路19及び20へ供給され、可変利得増
幅回路19及び20の利得・Gが、可変利得増幅
回路17及び18の場合と同様にして、レベル検
出回路22の出力の変化と逆の変化をするよう制
御される。この結果、可変利得増幅回路19及び
20の出力端に得られる増幅された右FM信号
RF3及びRF4のレベルは、右信号SRのレベルが
大のとき小とされ、右信号SRのレベルが小のと
き大とされて、右信号SRのレベル変化と逆の変
化をするものとされる。
次に、可変利得増幅回路17でレベル制御され
た左FM信号LF1と可変利得増幅回路19でレベ
ル制御された右FM信号RF3とが混合回路23で
混合され、可変利得増幅回路18でレベル制御さ
れた左FM信号LF2と可変利得増幅回路20でレ
ベル制御された右FM信号RF4とが混合回路24
で混合される。さらに、混合回路23からの左
FM信号LF1と右FM信号RF3との混合出力及び混
合回路24からの左FM信号LF2と右FM信号RF4
との混合出力の夫々に、混合回路25及び26に
於いて、映像信号である端子27からの搬送色信
号C及び端子28からのFM変調された輝度信号
Lnが混合される。
ここで、搬送色信号Cは、カラー映像信号から
分離された搬送色信号が、その色副搬送波の周波
数が上述の周波数f1より低い周波数fc、例えば、
fc=688kHz、になるよう低域変換されたものであ
り、また、FM変調された輝度信号Lnは、カラー
映像信号から分離された輝度信号の同期信号の先
端が上述の周波数f4より充分高い周波数fS、例え
ば、fS=4MHzになり、またそのホワイトピーク
(最大振幅部)がfSより所定周波数、例えば、
1.2MHz、だけ高い周波数fp、例えば、fp=5.2M
Hz、となるようFM変調が行なわれて得られたも
のである。なお、搬送色信号Cのレベルは、左
FM信号LF1及びLF2、右FM信号RF3及びRF4
いずれのレベルより大とされ、FM変調された輝
度信号Lnのレベルは搬送色信号Cのレベルより
さらに大とされる。これらの低域変換された搬送
色信号C及びFM変調された輝度信号Lnと左FM
信号LF1及びLF2、及び、右FM信号RF3及びRF4
との周波数スペクトラム及び各レベルの関係の一
例は第3図(横軸が周波数・fで縦軸がレベル・
l)に示される如くとなつている。これから明ら
かな如く、低域側に位置する搬送色信号Cの帯域
の上限側と、FM変調された輝度信号Lnの低域側
に拡がる帯域の下限側との間の狭い周波数帯域内
に、左FM信号LF1及びLF2、及び、右FM信号
RF3及びRF4が順次近接して位置されているので
あり、これらが搬送色信号C及びFM変調された
輝度信号Lnの帯域を極力圧迫しないようにされ
ている。なお、lmはカラー映像信号から分離さ
れた輝度信号を示す。
そして、混合回路25からの、搬送色信号C、
FM変調された輝度信号Ln、左FM信号LF1及び
右FM信号RF3が混合された第1の混合出力M1
記録増幅回路29を介して回転磁気ヘツド30に
供給され、また、混合回路26からの、搬送色信
号C、FM変調された輝度信号Ln、左FM信号
LF2及び右FM信号RF4が混合された第2の混合
出力M2が記録増幅回路31を介して回転磁気ヘ
ツド32に供給される。これら磁気ヘツド30及
び32は、互いに異なるアジマス角を有すものと
され、磁気テープ上にガードバンドを有さない傾
斜トラツクを交互に形成し、第1の混合出力M1
及び第2の混合出力M2を交互に記録する。ここ
で、第1の混合出力M1は第4図に示される如く
の周波数スペクトラムを有し、第2の混合出力
M2は第5図に示される如くの周波数スペクトラ
ムを有したものとなつており、これらが、第6図
に示される如く、互いに異なるアジマス角を有し
た磁気ヘツド30及び32により、磁気テープT
上に形成される互いに隣接する傾斜トラツクt1
びt2に夫々記録されることになる。従つて、音声
信号について、同一傾斜トラツクに記録されるの
は、隣接し合わない左FM信号LF1と右FM信号
RF3及び左FM信号LF2と右FM信号RF4となり、
また、互いに隣接する傾斜トラツクに於ける音声
信号の搬送波周波数は一致しないものとなる。第
6図において、矢印a及び矢印bは、夫々、磁気
テープの走行方向及び磁気ヘツド30及び32の
走査方向を示し、CTLはコントロール信号トラ
ツクを示す。なお、傾斜トラツクt1及びt2の個々
に記録される搬送色信号C及びFM変調された輝
度信号Lnは、1垂直期間、即ち、1フイールド
に相当するものとされる。
なお、本例に於いては、左信号SL及び右信号
SRに対する固定ヘツドによる音声信号記録系3
3及び34も備えられており、音声入力端子1及
び2からの左信号SL及び右信号SRが、夫々、固
定ヘツドによる音声信号記録系33及び34に供
給されて、第6図に於ける磁気テープTの上端側
に形成される2本の音声トラツクtL′及びtR′に記
録される。
本発明に係る装置は、以上の如くにして、映像
信号である搬送色信号C及びFM変調された輝度
信号LnとFM変調された音声信号とを、共通の回
転磁気ヘツドにより傾斜トラツクを形成して記録
するものであるが、回転磁気ヘツドと磁気テープ
との間の相対速度は映像信号を記録するに充分な
高速とされているので、記録される音声信号の質
の低下を生ぜしめることがなく、また、ステレオ
の左右信号の2チヤンネル等複数チヤンネルの音
声信号を、狭い周波数帯域を使用して記録するこ
とができ、これにより、映像信号の周波数帯域が
圧迫されることが回避される。
そして、本発明に係る装置に於いてはFM変調
された音声信号(LF1、LF2、RF3及びRF4)の
レベルが、レベル制御部(可変利得増幅回路17
〜20の夫々)により、音声入力端子からの記録
されるべき元の音声信号(SL及びSR)のレベル
が大のとき小とされて、元の音声信号のレベルが
小のとき大とされ、これにより、元の音声信号の
レベルが大でS/N比が良好である場合には、映
像信号とともに記録されるFM変調された音声信
号の記録レベルが小とされて、再生時の映像信号
への干渉が極力少なくされている。この時、元の
音声信号の本来のレベルが大でS/N比が良好で
あるので、記録されたFM変調された音声信号か
ら得られる再生音声信号出力のS/N比は、さほ
ど損なわれず、そのダイナミツク・レンジも充分
なものが得られる。また、記録されるべき元の音
声信号のレベルが小でS/N比が低下している場
合には、FM変調された音声信号の記録レベルが
大とされて、再生時の映像信号への干渉はある程
度生ずるも、S/N比が改善され、ダイナミツク
レンジが拡大された再生音声信号出力が得られる
ようにされているのである。この結果、再生音声
信号出力として、平均的に、S/N比に優れ、充
分なダイナミツクレンジを有したものを得ること
ができ、かつ、特に記録されるべき元の音声信号
のレベルが小であるとき以外は、再生時に於ける
FM変調された音声信号の映像信号への干渉を軽
減することができることになる。さらに、FM変
調された音声信号の映像信号への干渉の結果とし
て、再生映像信号にもとずく画像上にビート・ノ
イズが生じたとしても、このビート・ノイズは音
声信号のレベル変化に伴つて変化するものとなる
ので、視覚上目立ちにくいものとすることができ
る。
第4図は、左信号SL及び右信号SRのレベル変
化に応じて変化する出力を生ずるレベル検出回路
として、第1図の例に示されるものとは異なるも
のが用いられた例を示す。この例では、レベル検
出回路21′及び22′は夫々左FM信号LF1及び
右FM信号RF3に対する周波数弁別回路を形成し
ている。そして、夫々の入力端に第1及び第3の
FM変調器からの左FM信号LF1及び右FM信号
RF3が供給されて、夫々の出力端に左FM信号
LF1及び右FM信号RF3の周波数偏移に応じた出
力、即ち、左信号SL及び右信号SRのレベルに応
じた出力が得られるのである。これらレベル検出
回路21′及び22′の出力により可変利得増幅回
路17〜20の利得・Gが制御されること、第1
図の例と同様である。さらに、これらレベル検出
回路21′及び22′は、夫々、左FM信号LF3
び右FM信号RF4に対する周波数弁別回路を形成
するものとされてもよい。
また、上述の実施例に於いては、左信号SL及
び右信号SRの2チヤンネルの音声信号が、所定
の周波数間隔をもつて選定された4つの搬送波を
夫々FM変調して得られる、互いに周波数偏移帯
域を異にして順次隣接する4つのFM変調された
音声信号LF1、LF2、RF3及びRF4とされ、これ
らが、アジマス角を異にする2つの回転磁気ヘツ
ドにより、交互にガードバンドを有さず形成され
る複数の傾斜トラツク上に映像信号とともに記録
され、その際傾斜トラツクの同一のものに記録さ
れるFM変調された音声信号の周波数偏移帯域が
隣り合わないようにされ、かつ、隣接する2本の
傾斜トラツクに記録されるFM変調された音声信
号の搬送波周波数が一致しないようにされている
が、これにより、2チヤンネルの音声信号をFM
変調された信号として記録するにあたり、映像信
号帯域を圧迫することのない比較的狭い周波数帯
域を使用するだけで済み、しかも、再生時には、
夫々充分に分離された2チヤンネルの再生信号
を、隣接トラツクからのクロストーク成分による
障害が極めて軽減された状態で得ることができる
ものとなつている。
さらにまた、上述の実施例は従来同様の固定ヘ
ツドによる音声信号記録も行なうので、この例に
より記録がなされた磁気テープから、従来の音声
再生用固定ヘツドを有した映像及び音声信号再生
装置によつて再生映像及び音声信号を得ることが
可能であり、従来装置との互換性も備えられてい
る。
なお、本発明に係る装置は、上述の例とは異な
り、例えば、1チヤンネルの音声信号を1つの
FM変調された音声信号として、映像信号ととも
に記録する映像及び音声信号記録装置として構成
することができること勿論であり、その他、発明
の要旨を逸脱することなく種々の態様がとられて
よいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る映像及び音声信号記録装
置の一例の要部を示すブロツク接続図、第2図、
第3図、第4図、第5図は第1図に示される例の
動作の説明に供される周波数スペクトラム図、第
6図は本発明に係る映像及び音声信号記録装置に
よる記録がなされた磁気テープ上の記録パターン
の一例を示す概念図、第7図は本発明に係る映像
及び音声信号記録装置の他の例の一部分を示すブ
ロツク接続図である。 図中、1及び2は音声入力端子、5及び10は
プリ・エンフアシス回路、6,7,11及び12
は夫々第1、第2、第3及び第4のFM変調器、
13,14,15及び16は帯域通過フイルタ、
17,18,19及び20は可変利得増幅回路、
21,21′,22及び22′はレベル検出回路、
23,24,25及び26は混合回路、29及び
31は記録増幅回路、30及び32は回転磁気ヘ
ツドである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 音声信号で所定周波数の搬送波を周波数変調
    し、映像信号の周波数帯域とは異なる周波数帯域
    を占める変調出力を得る周波数変調部と、上記音
    声信号のレベルを検出し該レベルに応じた出力を
    発生するレベル検出部と、該レベル検出部の出力
    にもとずき、上記周波数変調部からの変調出力の
    レベルを上記音声信号のレベル変化と逆の変化を
    するものとなるよう制御するレベル制御部と、該
    レベル制御部によりレベル制御された上記変調出
    力と上記映像信号とを混合する混合部と、該混合
    部からの出力を記録媒体上に記録する記録ヘツド
    部とを備えて成る映像及び音声信号記録装置。
JP56201918A 1981-12-15 1981-12-15 映像及び音声信号記録装置 Granted JPS58103279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201918A JPS58103279A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 映像及び音声信号記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56201918A JPS58103279A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 映像及び音声信号記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58103279A JPS58103279A (ja) 1983-06-20
JPH0239917B2 true JPH0239917B2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=16448955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56201918A Granted JPS58103279A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 映像及び音声信号記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103279A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666958B2 (ja) * 1984-01-27 1994-08-24 ソニー株式会社 カラ−映像信号および音声信号の記録装置
JP2629169B2 (ja) * 1985-02-19 1997-07-09 ソニー株式会社 オーデイオ信号の記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58103279A (ja) 1983-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4580174A (en) Apparatus for recording and/or reproducing video and audio signals
KR880000481B1 (ko) 음성신호의 기록이 향상된 비데오 레코더
EP0087249B1 (en) Apparatus for reproducing video and audio signals
JPH0253866B2 (ja)
CA1205187A (en) Apparatus for reproducing video and audio signals
JPH0410792B2 (ja)
JPH01243202A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPH0239917B2 (ja)
JPH0427757B2 (ja)
JPH0459831B2 (ja)
JPH0345595B2 (ja)
JPS59189788A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0444474B2 (ja)
JPH0519357B2 (ja)
JPS58103278A (ja) 映像及び音声信号記録装置
JPH0343709B2 (ja)
JPH0410793B2 (ja)
JPH0722412B2 (ja) 周波数変調波の記録装置
JPS61206392A (ja) カラ−ビデオ信号記録及び記録再生装置
JPH02124693A (ja) カラー映像信号記録装置
JPH0466069B2 (ja)
JPS61199203A (ja) 磁気記録装置
JPS59191113A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0465441B2 (ja)
JPH0311024B2 (ja)