JPH02503485A - 多目的メモリ - Google Patents

多目的メモリ

Info

Publication number
JPH02503485A
JPH02503485A JP62505487A JP50548787A JPH02503485A JP H02503485 A JPH02503485 A JP H02503485A JP 62505487 A JP62505487 A JP 62505487A JP 50548787 A JP50548787 A JP 50548787A JP H02503485 A JPH02503485 A JP H02503485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
processor
boot
function
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62505487A
Other languages
English (en)
Inventor
カリソン,デニス リー
ワグナー,トーマス アンドリュー
Original Assignee
アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー filed Critical アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー
Publication of JPH02503485A publication Critical patent/JPH02503485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/177Initialisation or configuration control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0638Combination of memories, e.g. ROM and RAM such as to permit replacement or supplementing of words in one module by words in another module
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0875Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches with dedicated cache, e.g. instruction or stack
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4405Initialisation of multiprocessor systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/25Using a specific main memory architecture
    • G06F2212/251Local memory within processor subsystem
    • G06F2212/2515Local memory within processor subsystem being configurable for different purposes, e.g. as cache or non-cache memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 多  目  的 メ  モ  リ 技術分野 本発明は、一般にはプロセッサに関し、特に、データプロセッサのメモリに関す る。
発明の背景 今日の代表的なプロセッサは、利便性及びブロモ・ンサの性能を向上させるため に提供された特殊目的を有している。この種のメモリには、プロセッサの中央処 理ユニット(CPU)による、システム立ち上げ時あるいはセット時の実行が、 CPUを自動的に6期化するようなブートプログラムをストアしているブートメ モリー通常、リードオンメモリ(ROM)である−1及び、通常のプロセッサ動 作の間に、CPUとプロセッサの主にオンラインメモリとの間でやりとりされる 情報−具体的にはデータ及びインストラクションの一方あるいは双方−に対する 高速ノくツファとして機能するキャッシニメモリーランダムアクセスメモリ(R A M )として実現される−が含まれる。
このようなメモリを実現するために用いられるスレーブ配置(イスはプロセッサ のコストを増加させ、さらに、回路基板空間の大きな部分を占める。後者は、プ ロセッサ全体が単一の回路基板上に実現される。シングルボードプロセッサの場 合に特に深刻な問題となる。この種のプロセッサにおいては、前述のような特殊 目的メモリを備えることは、原理的に、ある別なプロセッサ能力を犠牲にするこ とによってのみなされる。なぜなら、双方を実現するために必要となる回路構成 を可能とする回路基板空間が得られないからである。
従って、従来技術においては、プロセッサのコストを最小にし、占有する回路基 板空間を最小にするために、最小個数のメモリデバイスで、プロセッサにおける 特殊目的メモリ機能を実現することが問題となっている。
発明の概要 本発明は、従来技術に係る前述の、及びその他の問題点の解決を志向するもので ある。本発明に従って、異なった時点で相異なった特殊目的メモリとして機能す るメモリが実現される。制御装置により、当該メモリは、ある時点においては第 2機能を排除して第1機能を実行し、別な時点では第1機能を排除して第2機能 を実行するようにされている。詳細に述べれば、プロセッサ等の装置が、プロセ シングユニット、当該プロセシングユニットに接続されたメモリ、及び、当該メ モリに接続され、当該メモリに選択的に(a)ある場合には、当該プロセシング ユニットによって初期化の際に実行されるブートプログラムをストアさせ、(b )別な場合には、通常の動作の間に、当該プロセシングユニットと他のメモリと の間でやりとりされる情報のバッファとして機能させる装置、を有している。当 該装置は、さらに、当該メモリがブートメモリとして機能している場合に、ブー トプログラムを当該メモリ内へのストアを実現する手段を有している。具体的に は、当該装置は、当該ブロシングユニット及びメモリが1プロセツサのパーツで あり、当該ブートプログラムストア手段が他のプロセッサであるようなマルチプ ロセッサである。
本発明に係るメモリは異なった時点で相異なった機能を実行するために、各々の 機能を実現するために個別のメモリデバイスがシステム内に含まれる必要はない 。と言うよりは、これらの機能は、全て同一のメモリデバイスに実現される。有 利なことには、余分なメモリデバイスを除去したことにより、システムコストが 低下し、メモリデバイスによって占有される回路基板領域が減少する。
本発明の上述の、及びその他の利点及び特徴は、本発明の具体例に係る以下の記 述及び添付図面より明らかとなる。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明の具体例を有するプロセシングシステムのブロック図;及び、 第2図は、第1図のマスタープロセッサの初期化動作の関連する部分を示した流 れ図である。
詳細な説明 第1図は、マルチプロセッサシステムを示している。このシステムは、具体的に は、第2プロセツサを接続することによってマスター−スレーブ配置をとるよう に拡張された、エイ・ティー・アンド・ティー(AT&T)社製の3B2/60 0コンピユータである。3 B 2/600コンピ二−タの元来のプロセッサは 、第1図に示されたシステムのマスタープロセッサ120として機能する。付加 された第2プロセツサは、スレーブプロセッサ110として機能する。プロセッ サ110は、具体的には、実質的に以下に記述されているように修正された、プ ロセッサ120の複製である。
スレーブプロセッサ110は、3B2/600コンビニータのシステムバス10 0の入/出力(I 10)スロットに接続されている。
さらに、主オンラインメモリ109及びディスク等のI10サブシステム108 が、システムバス100の他のスロットに接続されている。バス100は通信の ためにユニット10B−110をマスタープロセッサに接続している。
システムバス100には、アドレスバス101、データバス102、ボード選択 ライン103、及びシステムリセットライン104が含まれる。
スレーブプロセッサ110は、中央処理ユニット(CPU)及び管理ユニット( MMU)illを有している。具体的には、CPU/MM−Ulllは、WE3 2100マイクロプロセッサチップセットよりなる。CPU/MMUIIIは、 双方向3ステートバツフア112及び113を介して、それぞれqドレスバス1 01及びデータバス102に接続されている。データライン142はCPU/M MUIIIをバッファ113へ接続し、アドレスライン141はCPU/MMU 111をバッファ112へ接続している。バッフy 112及び113はインタ ーフェースコントローラ114の制御下にあり、当該インターフェースコントロ ーラは、スレーブプロセッサ110に係るボード選択ライン103のうちの1つ 、及び保証ライン147を介してCPU/MMUIIIへ接続されている。
スレーブプロセッサ110は、さらに、制御ステータスレジスタ(C5R)11 5を有している。C3R115は、スレーブプロセッサ110に係るボード選択 ライン103のうちの1つに接続されており、さらに、システムリセットライン 104、データライン142、アドレスライン141、リセット要求ライン14 4、バス要求ライン146、及びキャッシュオンライン14gに接続されている 。ライン144及び146は、C5R115をCPU/MMUIIIと接続して いる。
スレーブプロセッサ110は、さらに、スタティックランダムアクセスメモリ( SRAM)アレー119を有している。SRAMll9は、アドレスライン14 1及びデータライン142に接続されている。SRAMアレー119は、リード /ライト(RW)ストローブライン149を介してキャッシュコントローラ11 7によって制御されている。
その名が示すように、キャッシュコントローラ117は、SRAMアレー119 をキャッシュメモリとして機能させる。ロジック的にはキャッシュコントローラ 117(”2つのコントローラ部131及び132に分割されており、各々相異 なった時点でアクティブとなり、各々SRAMアレー119を相異なったモード で動作させる。
コントローラ部132はアレー119を、従来技術に係るキャッシュメモリモー ドで、CPU/MMUIIIとメインメモリ109との間でやりとりされる情報 をバッファリングするための、仮想アドレス/データキャッシュメモリとして動 作させる。コントロール部132には、アレー119に係る、従来技術に係るタ グメモリ11Bが、その動作を補佐するものとして接続されている。タグメモリ 11Bは、さらに、アドレスライン141にも接続されている。コントローラ部 1$1は、アレー119を“診断2モードで動作させる。当該モードにおいては 、アレー119の個別のメモリロケーションがアドレス指定されリードあるいは ライト動作が行われる。コントロール部131には、従来技術に係るアドレスデ コーダ11Bが、その動作を補うものとして備えられている。デコーダ11Bは 、SRAM選択ライン150によってコントロール部131へ、CSR選択ライ ン151によってC3R115へ、それぞれ接続されており、アドレスライン1 41へも接続されている。2つのフントロール部131及び132のいずれがア クティブであってアレー119を制御しているか、すなわち、アレー119がい ずれのモードで動作しているかの選択は、C3R115によってキャッシュオン ライン148を介してなされる。
本発明の理解に関する、第1図のシステムの動作に係る側面は、以下に第2図に 関連して記述される。
システムの立ち上げあるいは再初期化に際しては、マスタープロセッサ120が 、システムリセットライン104にパルスを出力(瞬間的にアサート)する(ス テップ200)。当該動作により、C5R115のリセットビット及びホールト ビットがセットされる。
ホールトビットがセットされると、C5R115はバス要求ライン14Bをアサ ートする。リセットビットがセットされると、C5R115はリセット要求ライ ン144をアサートする。
CP U、/MMUIIIは、リセット要求ライン144がアサートされたこと に応答して、C5R115内のあるビット、特にリセットビット及びキャッシュ オンビットのクリアを含む、スレーブプロセッサ110のリセットを行なう。リ セットビット及びキャッシュオンビットがクリアされることにより、C5R11 5は、リセット要求ライン14B及びキャッシュオンライン14gのアサートを 終了する。CPU/MMUIIIは、アドレス及びデータライン141及び14 2へのアクセスに対する最優先要求を示す、バス要求ライン14B上の要求信号 に応答して、保証ライン147をアサートし、それ以降の動作を停止する。その 後、CPU/MMUIIIは、バス要求ライン144のナサートが終了するのを 待機する。
システムリセットライン104を瞬間的にアサートした後、マスタープロセッサ 120は、CPU/MMUIIIを初期化するためのブートプログラムをメイン メモリ109あるいはI10サブシステム10Bの2次メモリーディスク−から 回復しくステップ201)、当該プログラムをSRAM119にストアする(ス テップ202)。
具体的には、以下に記されているように行われる。
マスタープロセッサ120は、ブートプログラムインストラクションをメモリか ら回復した後、スレーブプロセッサ110に係るボート選択ライン103をアサ ートし、SRAMアレー119のアドレススペクトルにおける、前記ブートプロ グラムインストラクションがストアさるべきアドレスをアドレスバス101に出 力し、当該インストラクションをデータバス102上に出力する。
保証ライン147がアサートされている間にスレーブプロセッサのボード選択ネ ライン103がアサートされると、インターフェースコントロール114はバッ ファ112及び118をオーブンにし、それによって、アドレス及びデータバス 101及び102から、それぞれ、アドレス及びデータライン141及び142 へ情報を伝送させる。
アドレスデコーダ116は、アドレスライン141に現れるアドレスをチェック する。当該デコーダは、SRAMアレー119のアドレススペクトル内に位置す るアドレスを検出した場合には、SRAM選択ライン150をアサートする。
キャッシニコントロール部131は、キャッシュオンライン148がアサートさ れていない間に、SRAM選択ライン150上の信号に応答して、R/Wストロ ーブライン149を介してSRAMアレー119に対してストローブ信号を出力 する。S RA Mアレー119は、当該ストローブ信号に応答して、アドレス ライン141によってアドレス指定されたメモリロケーションに、データライン 142によって伝達されたインストラクシヨンをストアする。
このプロセスは、マスタープロセッサ120が、ブートプログラム全てをSRA Mアレー119にストアするまで反復される。その後、マスタープロセッサ12 0は、C3R115を、ホールトビットをリセットするために、SRAMアレー 119に書き込むのと同じ方法で、アクセスし書き込む。アドレスデコーダ11 6は、マスタープロセッサ120によってC5R115のアドレスとして生成さ れたアドレスを認識する。よって、アドレスデコーダ116はC5R選択ライン 151をアサートし、C6R115に、それぞれアドレスライン141及び14 2上に現れる、アドレス及びデータに応答させる。C3R115の、それらに対 する応答は、ホールトビットのリセットであり、その結果、バス要求ライン14 6のアサートを終了することである。
バス・要求ライン146のアサートが終了により、CPU/MMU111は通常 の動作を続行する。リセットに続いて、当該動作は初期化を含んでいる。当該初 期化は、メモリ内の所定のアドレスから開始するロケーションにストアされたブ ートプログラムの実行によって開始される。当該アドレスは、ブートプログラム の開始するSRAMアレー119のアドレスに設定されている。従って、CPU /MMUIIIは、アドレスライン141上にS RA Mアレー119のアド レスを生成する。当該アドレスは、アドレスデコーダ11BによってS RA  Mアレー119のアドレスであると認識され、アドレスデコーダ】16はSRA M選択ライン150をアサートする。
キャッシュオンライン148は依然としてアサートが終了されていないのでキャ シニコントロール部131はアクティブであり、SRAM選択ライン150のア サートに対して応答し、R/Mストローブライン149上にSRAMアレー11 9へのストローブパルスを出力する。SRAMアレー119はストローブ信号に 対して応答して、データライン142上に、アドレスライン141上に現れた“ アドレスによって指定されるロケーションにストアされていたインストラクショ ンを出力する。CP U/PviMU111は、当該インストラクションをデー タライン142を介して受信し、それを実行する。このサイクルは、CPU/M MUIIIがブートプログラム実行を完了するまで反復される。このようにして 、SRAMアレー119は、CPU/MMUI11のブートメモリとして機能す る。
ブートが完了すると、CPU/MMUIIIは、メインメモリ109のアクセス を開始し、メインメモリ109にストアされているプログラムを実行する。これ らのプログラムは、例えば、初期化プログラム等である。初期化の完了に際して 、CPU/MMυ111は、アドレスライン141上にC3R115のアドレス を生成することによって、C3R115をアクセスする。当該アドレスは、アド レスデコーダ116によって認識され、アドレスデコーダはそれに応答してC5 R選択ライン151をアサートする。C3R115は、C5R選択ライン151 がアサートされることに応答して、CP、U/MMU111が、アドレス及びデ ータライン141及び142を介して、C3R115に書き込むことを許可する 。
C5R115は、キャッシュオンピットがセットされることに応゛して、キャッ シュオンライン148をアサートする。キャッシュオンライン148がアサート されることによって、キャツシニコントロール部131がディセーブルされてア ドレスデコーダ116がSRA M選択ライン150をアサートすることに対し て応答しなくなり、キャッシニコントロール部132がSRAM119を制御す ることが可能となる。上述されているように、コントロール部132は、SRA M119を、CPU/MMUIIIに対する仮想データ/インストラクションキ ャッシュメモリとして従来技術に係る方法で機能させる。SRAM119の制御 が可能になると、コントロール部132は、SRAM119よりなるキャッシュ メモリを、そのストアしている内容をフラッシユする、すなわち無効にすること によって初期化する。
このようにして、第1図のシステムは、システムセットライン104がアサート されるまで、従来技術に係る方式で機能する。システムリセットライン104が アサートされた場合には、上述の動作が反復される。
もちろん、上述の本発明の具体例への種々の変更及び修正は、当業者にとって明 らかである。例えば、第1図のシステムは、2つ以上のスレーブプロセッサ11 0を有しうる。あるいは、当該システムが単一のプロセッサのみを有し、本発明 に係る多目的メモリにブートプログラムが他のシステムユニット、例えば、I1 0コントローラ等、によってロードされることも可能である。さらに、スクラッ チメモリ機能等の別の機能も、本発明に係る多目的メモリ機能に含められつる。
この種の変更及び修正は、本発明の精神及びその範驕を逸脱することなく、かつ 、本発明に付随する利点を消滅させることなくなされうる。よって、この種の変 更及び修正は、以下の請求の範囲に含まれていることを主張する。
FIG、  1 FIG、2 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)メモリ及びメモリに接続された機器を有する装置において、前記機器が、 ある時点においては、当該メモリに、第2機能以外の第1機能を実行させ、別な 時点においては、第1機能以外の第2機能を実行させる手段(115−118, 120);を有すろことを特徴とする装置(第1図)。 (2)前記機器が、プロセッサ(111)及び該プロセッサに接続された第2メ モリ(109)を有し、 前記手段が、 ある時点で、一方のメモリに対して、前記プロセッサによつて実行される初期化 プログラムをストアさせ、別の時点で、前記プロセッサと前記第2メモリとの間 でやりとりされる情報をストアするバッファとして機能させる手段(115−1 18,120)を有することを特徴とする請求項1記載の装置。 (3)前記機器かプロセッサ(111)を有し、前記手段が、 前記メモリを、(a)前記プロセッサに対するブートメモリ、及び、(b)前記 プロセッサに対するキャッシュメモリ、のいずれか一方として選択的に機能させ る手段(115−118);及び、前記メモリがブートメモリとして機能してい る場合に、前記プロセッサに対するブートプログラムを当該メモリ内にストアさ せる手段(120); を有することを特徴とする請求項1記載の装置。 (4)前記機器がプロセッサ(111)を有し、前記手段か、 前記メモリに対して、ある時点でほ前記プロセッサに対するブートメモリとして 機能させ、別な時点においては、前記プロセッサに対するキャツシュメモリとし て機能させる手段(115−118,120): を有することを特徴とする請求項1記載の装置。 (5)前記手段が、 前記メモリがブートメモリとして機能している場合に、前記プロセッサに対する ブートプログラムを当該メモリ内にストアする手段(120)を有することを特 徴とする請求項4記載の装置。 (6)前足手段か、 前記メモリに接続されており、起動されると前記メモリを前記プロセッサに対す るブートメモリとして機能させる第1手段(116,131); 前記メモリに接続されており、起動されると前記メモリを前記プロセッサに対す るキヤツシュメモリとして機能させる第2手段(113,132);及び、 前記第1及び第2手段に接続されており、前記第1及び第2手段の一方を選択的 に起動し、その間、前記第1及び第2手段のもう一方を停止させておく第3手段 (115);を有することを特徴とする請求項4記載の装置。 (7)前記第1手段か、さらに、 前記第1手段が起動されている場合に、前記第3手段に前記第1手段を起動させ 、前記プロセッサに対するブートプログラムを前記メモリ内にストアさせる第2 プロセッサ(120)を有することを特徴とする請求項6記載の装置。 (8)メモリ(119)を機能させる方法において、第1信号の受信に応答して 、第1メモリ制御手段(131)を起動し、第2メモリ制御手段(132)を停 止するステップ;前記メモリを、前記起動された第1メモリ制御手段の制御下で 、当該メモリか第2機能以外の第1機能を実行する第1動作モードで、動作させ るステップ; 第2信号の受信に応答して、第1メモリ制御手段を停止し、第2メモリ制御手段 を起動するステップ;及び、前記メモリを、前記起動された第2制御手段の制御 下で、当該メモリが第1機能以外の第2機能を実行する第2動作モードで、動作 させるステップ; を有することを特徴とするメモリを機能させる方法。 (9)前記メモリか、第1動作モードにおいてブートメモリとして機能し、 前記メモリが、第2動作モードにおいてキャッシュメモリとして機能する、 ことを特徴とする請求項8記載の方法。 (10)前記メモリを第1モードで動作させる前記ステップか、ブートプログラ ムを前記メモリにストアするステップ(第2図)を有することを特徴とする請求 項9記載の方法。
JP62505487A 1987-05-11 1987-08-25 多目的メモリ Pending JPH02503485A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/048,151 US5155833A (en) 1987-05-11 1987-05-11 Multi-purpose cache memory selectively addressable either as a boot memory or as a cache memory
US048,151 1987-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02503485A true JPH02503485A (ja) 1990-10-18

Family

ID=21952999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62505487A Pending JPH02503485A (ja) 1987-05-11 1987-08-25 多目的メモリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5155833A (ja)
EP (1) EP0362198A1 (ja)
JP (1) JPH02503485A (ja)
CN (1) CN1014558B (ja)
WO (1) WO1988009008A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6836619B2 (en) 2001-06-20 2004-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Microlens array, optical apparatus, single lens reflex camera and optical finder
JP2014522040A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 マーベル ワールド トレード リミテッド プロセッサキャッシュ−ランダムアクセスメモリ間の切り替え
DE102016210763A1 (de) 2015-06-19 2016-12-22 Yazaki Corporation Linsenarray und Bildanzeigevorrichtung

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2772103B2 (ja) * 1990-03-28 1998-07-02 株式会社東芝 計算機システム立上げ方式
US5261114A (en) * 1990-11-09 1993-11-09 Ast Research, Inc. Method and apparatus for providing down-loaded instructions for execution by a peripheral controller
US5280283A (en) * 1990-11-09 1994-01-18 Ast Research, Inc. Memory mapped keyboard controller
JPH06214670A (ja) * 1991-04-29 1994-08-05 Intel Corp コンピュータ装置およびそれを初期化する方法
DE69222528T2 (de) * 1991-06-26 1998-04-16 Ast Research Inc Verteilte multiprozessor-initialisierung und selbstprüfungssystem
GB9118312D0 (en) * 1991-08-24 1991-10-09 Motorola Inc Real time cache implemented by dual purpose on-chip memory
TW241346B (ja) * 1991-10-15 1995-02-21 Bull Hn Information Syst
US5813030A (en) * 1991-12-31 1998-09-22 Compaq Computer Corp. Cache memory system with simultaneous access of cache and main memories
US5471674A (en) * 1992-02-07 1995-11-28 Dell Usa, L.P. Computer system with plug-in override of system ROM
US5261055A (en) * 1992-02-19 1993-11-09 Milsys, Ltd. Externally updatable ROM (EUROM)
US6438683B1 (en) * 1992-07-28 2002-08-20 Eastman Kodak Company Technique using FIFO memory for booting a programmable microprocessor from a host computer
US5469573A (en) * 1993-02-26 1995-11-21 Sytron Corporation Disk operating system backup and recovery system
US5623620A (en) * 1993-06-30 1997-04-22 Intel Corporation Special test modes for a page buffer shared resource in a memory device
JPH07311752A (ja) * 1994-05-11 1995-11-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 分散データ処理システム及び初期プログラムロード方法
JP3713312B2 (ja) * 1994-09-09 2005-11-09 株式会社ルネサステクノロジ データ処理装置
US5651134A (en) * 1994-10-26 1997-07-22 Ncr Corporation Method for configuring a cache memory to store only data, only code, or code and data based on the operating characteristics of the application program
US5642506A (en) * 1994-12-14 1997-06-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for initializing a multiprocessor system
US5724527A (en) * 1995-12-28 1998-03-03 Intel Corporation Fault-tolerant boot strap mechanism for a multiprocessor system
US6678790B1 (en) * 1997-06-09 2004-01-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microprocessor chip having a memory that is reconfigurable to function as on-chip main memory or an on-chip cache
KR100283243B1 (ko) * 1998-05-11 2001-03-02 구자홍 운영체제의 부팅방법
US6564317B1 (en) * 1999-12-20 2003-05-13 Intel Corporation Method and apparatus for securing computer firmware wherein unlocking of nonvolatile memory is prohibited unless address line masking Is disabled during an initialization event
US6636963B1 (en) * 1999-12-30 2003-10-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Quick starting for microprocessor-based system by retrieving a target state memory image and a target state data structure from an image storage medium
US6704840B2 (en) * 2001-06-19 2004-03-09 Intel Corporation Computer system and method of computer initialization with caching of option BIOS
US20030056071A1 (en) * 2001-09-18 2003-03-20 Triece Joseph W. Adaptable boot loader
US6968450B1 (en) * 2002-06-01 2005-11-22 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive caching initial host requested data in non-volatile semiconductor memory to reduce start-up time of a host computer
US20030233533A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-18 M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. Boot from cache
US7254676B2 (en) * 2002-11-15 2007-08-07 Intel Corporation Processor cache memory as RAM for execution of boot code
US20040103272A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Zimmer Vincent J. Using a processor cache as RAM during platform initialization
US20040221117A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-04 Shelor Charles F. Logic and method for reading data from cache
US7529921B2 (en) * 2004-12-17 2009-05-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Fast initialization of medical device system having multiple operating systems
US7356680B2 (en) * 2005-01-22 2008-04-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method of loading information into a slave processor in a multi-processor system using an operating-system-friendly boot loader
US20070081396A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Gordon Tarl S System and method for multi-use eFuse macro
KR101275752B1 (ko) 2005-12-06 2013-06-17 삼성전자주식회사 메모리 시스템 및 그것의 부팅 방법
US7702893B1 (en) * 2006-09-22 2010-04-20 Altera Corporation Integrated circuits with configurable initialization data memory addresses
US8209527B2 (en) * 2006-10-26 2012-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory system and memory management method including the same
US7469692B2 (en) * 2006-12-29 2008-12-30 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation system
JP4391548B2 (ja) * 2007-04-20 2009-12-24 株式会社メディアロジック デバイスドライバ
KR100855580B1 (ko) 2007-06-18 2008-09-01 삼성전자주식회사 프로세서 리셋 기능을 갖는 반도체 메모리 장치 및 그를 채용한 멀티 프로세서 시스템과 그에 따른 프로세서 리셋 제어방법
CN101169774B (zh) * 2007-11-22 2023-12-22 中兴通讯股份有限公司 一种多处理器系统、共享控制装置及启动从处理器的方法
US8082433B1 (en) 2008-02-12 2011-12-20 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing boot disk space to expedite the boot operation for a host computer
EP2141590A1 (en) * 2008-06-26 2010-01-06 Axalto S.A. Method of managing data in a portable electronic device having a plurality of controllers
CN102160035A (zh) 2008-09-18 2011-08-17 马维尔国际贸易有限公司 至少部分地在引导期间向存储器预加载应用
JP4803275B2 (ja) * 2009-03-23 2011-10-26 日本電気株式会社 プロセッサ、サーバシステム、プロセッサ追加方法およびプロセッサ追加プログラム
US9286079B1 (en) 2011-06-30 2016-03-15 Western Digital Technologies, Inc. Cache optimization of a data storage device based on progress of boot commands
US9436629B2 (en) 2011-11-15 2016-09-06 Marvell World Trade Ltd. Dynamic boot image streaming
US9575768B1 (en) 2013-01-08 2017-02-21 Marvell International Ltd. Loading boot code from multiple memories
US9736801B1 (en) 2013-05-20 2017-08-15 Marvell International Ltd. Methods and apparatus for synchronizing devices in a wireless data communication system
US9521635B1 (en) 2013-05-21 2016-12-13 Marvell International Ltd. Methods and apparatus for selecting a device to perform shared functionality in a deterministic and fair manner in a wireless data communication system
EP3028145A1 (en) 2013-07-31 2016-06-08 Marvell World Trade Ltd. Parallelizing boot operations
JP6119533B2 (ja) * 2013-09-27 2017-04-26 富士通株式会社 ストレージ装置,ステージング制御方法及びステージング制御プログラム
WO2017168228A1 (en) 2016-03-08 2017-10-05 Marvell World Trade Ltd. Methods and apparatus for secure device authentication

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955249A (ja) * 1972-09-29 1974-05-29
JPS58166478A (ja) * 1982-03-27 1983-10-01 Fujitsu Ltd マルチプロセツサシステムの起動方式
JPS61288262A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Hitachi Ltd マルチプロセツサシステム

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UST912006I4 (en) * 1972-07-31 1973-07-10 Multiphase nucleus loading for a virtual storage system
US4070704A (en) * 1976-05-17 1978-01-24 Honeywell Information Systems Inc. Automatic reconfiguration apparatus for input/output processor
US4195341A (en) * 1977-12-22 1980-03-25 Honeywell Information Systems Inc. Initialization of cache store to assure valid data
US4236207A (en) * 1978-10-25 1980-11-25 Digital Equipment Corporation Memory initialization circuit
US4257097A (en) * 1978-12-11 1981-03-17 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Multiprocessor system with demand assignable program paging stores
US4313158A (en) * 1978-12-11 1982-01-26 Honeywell Information Systems Inc. Cache apparatus for enabling overlap of instruction fetch operations
US4354225A (en) * 1979-10-11 1982-10-12 Nanodata Computer Corporation Intelligent main store for data processing systems
JPS5687282A (en) * 1979-12-14 1981-07-15 Nec Corp Data processor
US4430704A (en) * 1980-01-21 1984-02-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Programmable bootstrap loading system
US4442488A (en) * 1980-05-05 1984-04-10 Floating Point Systems, Inc. Instruction cache memory system
US4371929A (en) * 1980-05-05 1983-02-01 Ibm Corporation Multiprocessor system with high density memory set architecture including partitionable cache store interface to shared disk drive memory
US4459662A (en) * 1980-09-29 1984-07-10 Texas Instruments Incorporated Microcomputer having ROM mass memory for downloading main RAM memory with microcomputer instructions
US4419725A (en) * 1980-11-14 1983-12-06 Sperry Corporation Cache/disk subsystem with tagalong copy
US4439829A (en) * 1981-01-07 1984-03-27 Wang Laboratories, Inc. Data processing machine with improved cache memory management
US4780808A (en) * 1981-11-27 1988-10-25 Storage Technology Corporation Control of cache buffer for memory subsystem
JPS58102381A (ja) * 1981-12-15 1983-06-17 Nec Corp バツフアメモリ
JPS58133696A (ja) * 1982-02-03 1983-08-09 Hitachi Ltd 記憶制御方式
US4608631A (en) * 1982-09-03 1986-08-26 Sequoia Systems, Inc. Modular computer system
US4819154A (en) * 1982-12-09 1989-04-04 Sequoia Systems, Inc. Memory back up system with one cache memory and two physically separated main memories
DE3382152D1 (de) * 1982-12-09 1991-03-07 Sequoia Systems Inc Sicherstellungsspeichersystem.
WO1984002799A1 (en) * 1982-12-30 1984-07-19 Ibm A hierarchical memory system including separate cache memories for storing data and instructions
US4545016A (en) * 1983-01-07 1985-10-01 Tandy Corporation Memory management system
US4679166A (en) * 1983-01-17 1987-07-07 Tandy Corporation Co-processor combination
US4590556A (en) * 1983-01-17 1986-05-20 Tandy Corporation Co-processor combination
US4680702A (en) * 1984-04-27 1987-07-14 Honeywell Information Systems Inc. Merge control apparatus for a store into cache of a data processing system
US4663707A (en) * 1984-05-25 1987-05-05 Scientific Micro Systems, Inc. Multilevel bootstrap apparatus
US4788656A (en) * 1984-05-25 1988-11-29 The Johns Hopkins University Cache memory and pre-processor
US4720812A (en) * 1984-05-30 1988-01-19 Racal-Milgo, Inc. High speed program store with bootstrap
US4740889A (en) * 1984-06-26 1988-04-26 Motorola, Inc. Cache disable for a data processor
US4794524A (en) * 1984-07-03 1988-12-27 Zilog, Inc. Pipelined single chip microprocessor having on-chip cache and on-chip memory management unit
US4899275A (en) * 1985-02-22 1990-02-06 Intergraph Corporation Cache-MMU system
US4685082A (en) * 1985-02-22 1987-08-04 Wang Laboratories, Inc. Simplified cache with automatic update
US4779189A (en) * 1985-06-28 1988-10-18 International Business Machines Corporation Peripheral subsystem initialization method and apparatus
US4868738A (en) * 1985-08-15 1989-09-19 Lanier Business Products, Inc. Operating system independent virtual memory computer system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955249A (ja) * 1972-09-29 1974-05-29
JPS58166478A (ja) * 1982-03-27 1983-10-01 Fujitsu Ltd マルチプロセツサシステムの起動方式
JPS61288262A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Hitachi Ltd マルチプロセツサシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6836619B2 (en) 2001-06-20 2004-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Microlens array, optical apparatus, single lens reflex camera and optical finder
JP2014522040A (ja) * 2011-07-29 2014-08-28 マーベル ワールド トレード リミテッド プロセッサキャッシュ−ランダムアクセスメモリ間の切り替え
DE102016210763A1 (de) 2015-06-19 2016-12-22 Yazaki Corporation Linsenarray und Bildanzeigevorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN88102647A (zh) 1988-12-28
CN1014558B (zh) 1991-10-30
EP0362198A1 (en) 1990-04-11
WO1988009008A1 (en) 1988-11-17
US5155833A (en) 1992-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503485A (ja) 多目的メモリ
US6529989B1 (en) Intelligent expansion ROM sharing bus subsystem
JPH07113907B2 (ja) カード
JPH08194663A (ja) コンピュータシステム、および周辺バスのためのクロックラン特性を能動化または不能化する方法
EP0348240A2 (en) Microprocessor equipped with parity control unit on same chip
JPH0271344A (ja) マイクロコンピユータ・システム
JP3880331B2 (ja) セルリフレッシュ可能なメモリ・デバイスの内容を保存する方法およびリフレッシュ制御回路
JP3514651B2 (ja) リブート制御装置
JPH02196355A (ja) 記憶処理システム
JP3126006B2 (ja) プログラマブルコントローラ
US6205507B1 (en) Memory coherency in a processor-to-bus cycle in a multi-processor system
US5163135A (en) Computer system and method for setting recovery time upon execution of an I/O command
KR100246864B1 (ko) 제2캐시 메모리를 위한 캐시 플러시 방법 및 캐시 메모리를 갖춘 컴퓨터 메모리 시스템
JP3531368B2 (ja) コンピュータシステム及びバス間制御回路
JP2846760B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH03656B2 (ja)
JPS5845116B2 (ja) 二重化記憶装置
JP3511407B2 (ja) インタフェースボード及び命令処理装置
JPH10198524A (ja) ハードディスク制御装置
JPH07129524A (ja) 二重化システムの高速切替装置
JPH08202617A (ja) メモリインターフェース回路およびマイクロプロセッサ システム
JPH05257805A (ja) キャッシュメモリ制御方式
JPH1153303A (ja) コンピュータシステム
JPH0219932A (ja) マイクロプロセッサ開発支援装置
JPS622325A (ja) モ−ド切換え制御方式