JPS58133696A - 記憶制御方式 - Google Patents

記憶制御方式

Info

Publication number
JPS58133696A
JPS58133696A JP57014964A JP1496482A JPS58133696A JP S58133696 A JPS58133696 A JP S58133696A JP 57014964 A JP57014964 A JP 57014964A JP 1496482 A JP1496482 A JP 1496482A JP S58133696 A JPS58133696 A JP S58133696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
line
store
data
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57014964A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Kubo
久保 完次
Chikahiko Izumi
泉 千賀彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57014964A priority Critical patent/JPS58133696A/ja
Priority to US06/460,018 priority patent/US4631668A/en
Publication of JPS58133696A publication Critical patent/JPS58133696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0844Multiple simultaneous or quasi-simultaneous cache accessing
    • G06F12/0855Overlapped cache accessing, e.g. pipeline
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3824Operand accessing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3824Operand accessing
    • G06F9/3834Maintaining memory consistency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Advance Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 用発明の対象 本発明は記憶制御方式に関する。特にバッファ記憶を具
備し、このバッファ記憶に対しテ1m出しと書込みが同
時に発生するパイプライン方式のデータ処理システムに
好適な記憶制御方式に関する。
待従来技術 データ処理システムにおける記憶装置に対しては、命令
やオペランドの耽出し、命令実行の結果求められたオペ
ランドの書込み(ストア)。
のそ4ぞtの動作が行なわれる。またバッファ記憶にあ
ってはさらに主記憶のコピーという性格をもつので、主
記憶からブロックを読出してバッファ記憶に登録するい
わゆるブロック転送によるバッファ記憶への書込み動作
が発生する。
パイプライン方式のデータ処理システムにおけるバッフ
ァ記憶にあっては、これら命令の続出し、オペランドの
読出し、ストア、ブロック転送が同時に発生し得る。こ
れら要求が発生した場合は優先順位をつけて、(1)ブ
ロック転送、(2)ストア、(5)オペランド読出し、
(4)命令読出しの順でバッファ記憶をアクセスするよ
うにする。
このようなバッファ記憶のアクセス要求がぶつかると、
優先順位の低い処理が遅らされ、命令処理が低下する。
仁のバッファ記憶のアクセス要求のぶつかシを減少する
ために、1マシン・サイクルの前半をバッファ記憶への
書込みK。
後半をバッファ記憶からの続出しK11l当てて、スト
アとオペランドや命令の続出しのぶつかシが発生しない
よう改善した方式も提案されている。しかしバッファ記
憶のアクセス時間が牛マシン拳サイクルとなり、高速の
バッファ記憶構成素子が必要となる問題がある。
↓明発明の目的 本発明の目的は記憶装置に対するストアと続出しのぶつ
かbv減少させる記憶制御方式を提供することにある。
持発明の詳細な説明 本発明は、データを記憶する記憶手段と、この記憶手段
への書込みデータをこの記憶手段に書込む前に経時パッ
クアするストアーバッファ手段を有し、記憶手段に対す
る続出し要求がない時にストアーバッファ手段にバク7
アしている書込みデータを記憶手段に書込むことを特徴
とする。
また本発明の具体例によtば、ストア・バッファ手段に
バッファしているデータが一定数。
例えばストア拳バッファ手段が一杯になると。
記憶手段に対する続出し要求を禁止してストアバッファ
手段にバッファしている誓込みデータを記憶手段に書込
むようにする。
さらにまた、書込みデータを記憶手段に書込む前にスト
ア・バッファ手段に経時パッファする構成をとるため、
#l!出し要求時、同一アドレスのデータとして、記憶
手段には書込む前のデータが存圧し、ストア・バッファ
手段に書込みデータが存在することがある。このため、
a出し要求に応じて記憶手段からデータな銃出すと共に
、ストア・バッファ手段に続出し要求に応じた書込みデ
ータが存在するときこのデータも読出し、この両データ
を合わせて続出しデータとする。
45)発明の実Ja例とその効果 以下1本発明の一笑施例な第1図〜s7図によ)説明す
る。
第1図は演算装−1.主記憶装置2とバッファ装置5の
間の信号のやシとシ(インタフェース)を表わしγこも
のであシ1本発明に関連のある信号のみ記述しである。
ライン4〜7はストアに関連した信号群で、2イン4は
ストアのリクエスト、ライン5はストア・アドレス、ラ
イン6はストアのマーク、ライン7はストア・データで
める。ストア・マークとはストアを行なうストアーデー
タの1III数バイト内のどのバイト位置にストアをす
るかを示す。例えばバッファ装置のストア・データ巾が
8バイトであるとすると、ストア・!−りは8ビツトか
らなシ、%11であるストアーマークのビットに対応す
るバイトに対してストアが行なわれる。8バイト全ての
書換えを伴なう場合、ストア・マークの8ビツトは全て
111である。ライン8,9および11はオペランド続
出しに関連した信号群で、ライン8はオペランド続出し
リクエスト、ライン9はオペランド自アドレス、ライン
11はオペランド読出しデータである。ライン10はリ
セット信号でバッファ装置1fs内の制御7リツグーフ
ロツプをリセットする。ライン4〜10は演算装M1よ
りバッファ装置3に、ライン11はバッファ族M5よシ
演算装置1に送られる信号線とデータ線である。ライン
12はブロック転送、2イン15は主記憶装置12に対
するストアに関する制御線とデータ線である。
第2図は第1図のバッファ装置5の内部なプ薗ツク図で
示したものである。バッファ族[5は本来の記憶手段と
してのバッファ記憶15と。
ストア・バッファ14および選択器16からなる。
演算装置1からバッファ装置i15へのストア・データ
はストア・バッファ14にまずストアされて経時バッフ
ァされ、そしてストア・バッファ14からバッファ記憶
にストアされる。
第2図において、ライン4〜11は第1図のライン4〜
11と同一のものである。ライン17〜20はストア・
バッファ14よシバッファ記憶15に送られるストアに
関する制御線とデータ線である。ライン17けストア・
データの書込みパルス、ライン18はストア・アドレス
、ライン19はストアのマーク、ライン20はストア・
データである。ライン17がオンの時のみライン1Bで
指定されるバッファ記憶15のロケーシランにライン1
9で指定したライン20のオペランドが書込まれる。ラ
イン8と9はそれぞれバッファ記憶15にも接続されて
おシ、オペランド読出し要求があるときライン8がオン
となり、ライン9で指定されるノ(ッファ記憶15のロ
ケーシランからオペランドがツイン21上に続出される
。読出し要求のあったオペランドがストア・バッファ1
4内で待機中の場合は、ストア・バッファ14よシ該当
オペランドが2イン25上に、対応するストアのマーク
がライン22上にそれぞれ続出される。この時、同時に
バッファ記憶15よシ続出し要求のありたオペランドが
ライン21上に続出されるが、ライン21上のオペラン
ドのうち有効なのはライン22のストア・マークが%O
lのバイト部分のみである。
ストア・マークが%11のバイト部分はライン25上に
確定しているオペランドから抽出する。ストアのマーク
によるライン21と25の選択は選択器16で行なわれ
る。こねはストア・バッファ14内のオペランドのうち
ストアのマークが%IIの部分はいずれバッファ記憶1
5に書込まれるデータであるから、ストアのマークが%
1Nになっているバイト部分についてはライン25上の
オペランドを使う必要があることによる。
第5図はストア・バッファ14の内部をブロック図で表
わしたものである。第5図において。
ライン4〜10は第1図及び第2図のライン4〜10と
同一のものであシ、ライン17〜20及びライン22゜
25は第2図のライン17〜20及びツイン22.25
と同一のものである。バッファ25はストアのアドレス
、マーク、データ等を待機させる為め複数個のレジスタ
を持つ。入力制御部24は入力すべき上記バッファ25
内のレジスタの番号を作成してライン27にてバッファ
25に知らせる。)(ツ7ア25はこの入力ポインタに
より入力すべ1!vジスタを決定する。出力制御部26
け出力すべき上記バッファ25内のレジスタの番号を作
成してライン28にてバッファ25に知らせる。)(ツ
ファ25けこの出力ポインタによ多出力すべきレジスタ
を決定する。ライン29ハスドアーリクエストがある時
(ライン4がオン)、ストア・アドレス(ライン5)と
バッファ25内のレジスタ群が保持するアドレス部分と
を地紋し、一致した場合にオンとなシ、新たにバッファ
25に入力するストアのオペランドが既にバッファ25
内のレジスタの1つで待機中であることを示す。ライン
29はバッファ25内のレジスタの数だけある。ライン
2901つがオンの場合、入力ポインタ27はオンにな
ったラインに対応するレジスタを指定する。これは同一
ロクーシ冒ンに対するストアが連続し、最初のストアが
バッファ25内にある間に次のストアが発生した時、最
初のストアが待機しているレジスタ内のオペ2ンドのう
ち次のストアで変更する部分のみを更新しておく為であ
る。ライン29が全てオフのときは入力ポインタはサイ
クリックに増加され、空きのレジスタに順次、ストアの
各データが入力される。ライン50はバッファ25内の
各レジスタに対応して設けられておシ、各レジスタの有
効性を示す。レジスタはストアのデータが入力さ4てか
ら出力される迄の間有効となる。出力制御部26はライ
ン50のいずれかがオンの時、オペランド読出しリクエ
ストがなければ(ライン8がオフ)バッファ25内で待
機中のストアのデータをバッファ記憶15へ転送するよ
う指示する。ライン50のすべてがオンの時はオペラン
ド読出しリクエストの有無にかかわシなくストアのデー
タをバッファ記憶15に転送する。ライン51はバッフ
ァ25内の各レジスタの有効性を示すフリップ・フロッ
プのリセット線でレジスタの数だけ設けられている。
第4図は入力制御部24の内部をブロック図で表わした
ものである。第4図においてライン4とtOtfiそれ
ぞれ第1図〜第5図の2イン4と10と同一のものであ
る。ライン290〜295 Fi第3図のツイン29を
4本に設定して、その各々を表わしたものである。従っ
て、この具体例ではバッファ25内のレジスタが4個の
場合を想定している。同様にライン270〜275は第
5図のライン27を4本に設定して、その各々を表わし
たものである。
2組のフリップ・フロップ(以下FFという)52.5
5はそれぞれ2ビツトのFFである。増加器54からの
2ビツトの出力は、ライン55がオンでクロッ線fAs
6がオンの時、lωゲート57の出力線58がオンとな
シ、データ入力+16i59を介して〃52に取込まれ
る。FF52の2ビツト出力はクロック線TB41がオ
ンのときF15Sに取込まれる。クロックTAとrBは
2相のクロックである。FF55の2ビツト出力はa4
2を介して増加器54に与えられて歩進され、その結果
が2イン59上に反映される。従って、FF52と55
の値は2イン35がオンになる毎に%00れβ01#→
1101→%111→100Iのごとくサイクリックに
その値を更新させる。FFs 2と55Fiり竜ット4
110によりてリセットされ、値%001 K、初期設
定される。バッファ25からの2イン290〜295は
ストアが新たに発行された時。
該ストアのアドレスをバッファ25内の4つのレジスタ
のアドレス部分と比較して一致がとれた時、一致のとれ
たレジスタに対応するラインがオンになる。バッファ2
5の4つのレジスタは互いに異なるストア9アドレスを
保持する様になりて匹るので、ライン290〜295の
2本以上が同時にオンになることはなめ。ライン290
〜295のいずれか1本がオンにな9た時、OR回路4
5の出力ツイン44がオンになシ、選択545がエンコ
ーダ46の出力ライン47を選択する。エンコーダ46
の出力は、ライン290〜295のうちオンになったラ
インを示す様、エンコードされる2本の信号線である。
即ち、ライン290がオンの時、ライン47け%any
、’)イン291がオンの時、う゛イン47は%01#
、?イン 292がオンの時、ライン47は蟻10I、
ライン293がオンの時、ライン47け%11・となる
。従りて2イン47はストア・アドレスの一致したバッ
ファ25内のレジスタの番号を示すことになる。デコー
ダ4Bは選択器45の出力をデコードして出力ライン4
9〜52のいずれか1つをオンにする。ツイン49〜5
2はAND回路55〜56によってライン4(ストア・
リクエスト)とそれぞれアンドがとられて、アンドが成
立するとそれぞれライン270〜275をオンにする。
以上の動作によりて、新しくストアが発行された時、ス
トア・アドレスがバッファ25の内の4つのレジスタの
アドレス部のいずれか1つと一致がとれた時、一致のと
れたレジスタに対応するライン270〜27501つが
オンになシスドアの情報な核レジスタへ上書きすること
ができる。4つのレジスタのいずれとも一致がとれなか
りた時は否定回路57の出力ライン58がオンになりオ
ω回路59にてアンドが成立して出力ライン55をオン
とする。この結果FF52は増加器54の出力を取込み
歩進される。この時、ライン44はオフ状態であるから
選択器45F1入カライン42を選択する。従って、ツ
イン270〜275 K FiFF55の値をデコード
した結果が反映され、バッファ25内の空き状態のレジ
スタ(前回のストアで入力したレジスタの次のレジス、
り)の入力を指示する。
第6図はバッファ25の内部をブロック図で表わしたも
のである。第5図においてライン5〜7及び9は第1図
〜第3図のライン5〜7及び9と同一のものであ夛、ラ
イン270〜275及びライン290〜295は1s4
図の2イン270〜275及びライン290〜295と
同一のものである。レジスタ60〜65けそれぞれスト
ア9アドレス部600,610,620゜650、スト
アーマーク部、601,611,621.$31.スト
アーデータ部602,612,622,652及び有効
ビット605.615,625,635から成シ、それ
ぞれ入力指示1270〜275のいずれか1つがオンで
クロック線rc6aがオンの時f印刷路65〜68のい
ずれが1つの出力線がオンとなシ、該当レジスタの内容
が更新される。更新する値は、ストア・アドレスがライ
ン5よシ、ストア拳マークがライン6よシ、ストア・デ
ータが2イン7よシ与えられ、有効ビットはそれぞれ入
力指示lN270〜275によってセットされる。レジ
スタ60〜63のアドレス部60o、610,420,
650の出力は比較回路69〜72によって、ストア・
アドレスの入力4!!5と比較され、一致がとれると御
回路73〜76によってそれぞれ有効ビット605,6
13,625,655がオンのもののみ出力#290〜
295をオンにする。比較回路77〜80はレジスタ6
0〜63のアドレス部600,610゜620.650
とオペランド続出しアドレス線9を比較し、一致を検出
するとそれぞれ出方線をオンにし、ノ仏p回路81〜8
4にて、そわぞれの有効ピクトdo!5,615,62
3,655とアンドをとって次段のAND回路85〜8
8の一方の入力を与える。沿p回路85〜88は各レジ
スタのマーク部601.611.621 。
651及びデータ部602,612,622,652 
ヲOR回路890入力に反映させるか否かを決定する。
従ってOR回路89の出力にはlω回路85〜88のい
ずれかで許された(アンドのとれた)レジスタのマーク
部とデータ部が出力される。これは絖出し要求に対応す
るデータがストア・バッファ25にも存在し、これを出
力する仁とを意味する。このOR回路39出力は選択器
16(第2図)へ与えられる。ANI)回路90〜95
はライン280〜285のいずれか1つがオンのとき、
対応するレジスタ60〜65のアドレス部、マーク部及
びデータ部をオア回路94に伝える。従ってOR回路9
4の出力ライン18〜20にはライン280〜285に
よ)指示されたレジスタのアドレス、マーク及びデータ
が選択される。これらOR回路94出力はバッファ記憶
15(第2図)k与えられる。
第6図は出力制御部26の内部をブロック図で表わした
ものであるC、第6図においてラインB。
10 、17は第2図〜第5図のライン8,10.17
と同〜のものであシ、ライン500〜303.ライン2
80〜285.ライン510〜515はそれぞれ第5図
の同一番号のラインと同一のものである。バッファ25
の4つのレジスタの有効ビット線500〜505が全て
オンの状態、既ち、4つのレジスタが全て有効なストア
情報を保持している場合は・仏p回路95によシこれを
検出し、OR回路96を通してバッファ記憶15に対す
るストアデータの書込み指示線17をオンにする。ライ
ン300〜505が全てオンではないが少くともそのう
ちの1つがオンの時はOR回路97によシこれを検出す
る。OR回路97の出力がオンの時はオペランド続出し
要求の有無が否定回路9Bとアンド回路99によりてテ
ストされる。オペランド続出し要求がある時はライン8
がオンとなシ否定回路98とfω回路99によF)OR
回路97の出力が禁止される。従りて、バッファ記憶1
5に対するオペランド続出し要求がない時のみOR回路
97の出力が沿p回路99.OR回路96を通して、バ
ッファ記憶15への書込み指示線17に反映される。2
イン17がオンの時、バッファ記憶15に送出するスト
アのアドレス、マーク及びデータはバッファ25に対す
る出力指示線28〜285によって選択されたレジスタ
よシ与えられる。又、書込み指示線17と出力指示線2
80〜28の各々がAND回路100〜105 K 2
アンドがとられFF104で位相調整のためラッチされ
る。FF104の出力は出力指示したレジスタの有効ビ
ットをオフにする。F7i’105とFF106はそれ
ぞれ2ピツトのFFである。即ち、ライン17とタイミ
ング線TD110がともにオンの時、 AND回路10
8の出力がオンとなシ、FF105の内容を更新する。
FF10・の更新値は増加器107 Kよ)与えられ、
これはFF106の内容に1を加えたものである。#1
05とFFH:16けリセットI!l0ICよって初期
値%001Kリセットされる。従って、ライン17がオ
ンとなる毎にFF105と104の内容ri’00’−
e%01#→1101→1111−4%r3QIのよう
にサイクリックに歩進される。FF1rJ6の出力はデ
コーダ10?でデコードされ、デコーダ109は出力に
対応する出力指示線280〜285の1本をオンにする
第7図は第2図の選択器16の内部をブロック図で表わ
したものである。第7図においてツイン11,21,2
2,25は第1図以降に示したツイン11゜21.22
.25と同じである。第7図はノくツファ記憶15の読
出し書込み巾が8ノ(イトの例を示す。)くッファ記憶
15(第2図)から読出された8ノ(イトのデータはラ
イン21を介して8)(イトのレジスタ121にセット
される。ストアe)(ツファ14から絖出された8ビツ
トのストア・マークと8バイトのデータはそれぞれ8ビ
ツトのレジスタ122と8バイトのレジスタ125にセ
ットされもセレクタ124はレジスタ122のマークが
%Olに対応スるレジスタ121のバイトのデータを選
択してOR回路126に出力する。セレクタ125はレ
ジスタ122のマークが%11に対応するレジスタ12
50バイトのデータを選択してOR回路126に出力す
る。これによってOR回路126からは、ストア・マー
クによって合わされた)(クファ記憶15とストア・バ
ッファ14からのデータが絖出し要求に応じた続出しデ
ータとして出力される。
姉発明の効果 本発明によれば、記憶装置に対するストアと命令やオペ
ランドの続出し要求の競合を減少させることができるの
で、上記競合による命令やオペランドの読出しの遅れを
小さくする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図。 第2図はts1図のバッファ装置の内部を示すブロック
図、185図は第2図のストア・バッファの内部を示す
ブロック図、第4図は第5図の入力制御部の内部を示す
ブロック図、第5図は第S図のバッファの内部を示すブ
ロック図、第6図は第5図の出力制御部の内部を示すブ
ロック図、!s7図は第2図の選択器の内部を示すブロ
ック図である。 1・・・演算装置、    2・・・主記憶装置。 S・・・バッファ装置、   14・・・ストア・バッ
ファ。 15・・・バッファ記憶、16・・・選択器。 24・・・入力制御部、25・・・)(ツファ。 26・・・出力制御部O 代理人弁理士 薄 1)利 挙 第1口 第4n 芒 、!?51n オ6I /? 7 囚 z

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 データを記憶する記憶手段を備え、該記憶手段の
    データの続出し書込みを制御する記憶制御方式において
    、上記記憶手段への書込みデータを上記記憶手段に書込
    む前に経時バッファするストア・バッファ手段を設け、
    上記記憶手段に続出し要求がない時に上記ストアバッフ
    ァ手段にバッファしている書込みデータを上記記憶手段
    に書込むことを特徴とする記憶制御方式。 2、 上記ストア・バッフ7手段にバッファしているデ
    ータが一定数に達すると、上記続出し要求を禁止して上
    記ストアーバッフ7手段にバッファしている書込みデー
    タを上記記憶手段に書込むとと旙特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の記憶制御方式。 S、 続出し要求に応じて上記記憶手段からデータな読
    出すと共K、上記ストア・バッファ手段に上記読出し要
    求に応じた書込みデータが存在すると龜該データも読出
    し・両データを合わせて続出しデータとすることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項もしくは第2項記載の記憶
    制御方式。
JP57014964A 1982-02-03 1982-02-03 記憶制御方式 Pending JPS58133696A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014964A JPS58133696A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 記憶制御方式
US06/460,018 US4631668A (en) 1982-02-03 1983-01-21 Storage system using comparison and merger of encached data and update data at buffer to cache to maintain data integrity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014964A JPS58133696A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 記憶制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58133696A true JPS58133696A (ja) 1983-08-09

Family

ID=11875657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57014964A Pending JPS58133696A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 記憶制御方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4631668A (ja)
JP (1) JPS58133696A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176144A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Fujitsu Ltd レジスタフアイル装置
JPS6297036A (ja) * 1985-07-31 1987-05-06 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 計算機システム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8406089A (pt) * 1983-11-30 1985-09-24 Fujitsu Ltd Processo para controlar memoria intermediaria em aparelho de processamento de dados
US4896259A (en) * 1984-09-07 1990-01-23 International Business Machines Corporation Apparatus for storing modifying data prior to selectively storing data to be modified into a register
US5155833A (en) * 1987-05-11 1992-10-13 At&T Bell Laboratories Multi-purpose cache memory selectively addressable either as a boot memory or as a cache memory
JPH07101403B2 (ja) * 1988-02-04 1995-11-01 パイオニア株式会社 外部記憶装置を有する出力装置
US5148536A (en) * 1988-07-25 1992-09-15 Digital Equipment Corporation Pipeline having an integral cache which processes cache misses and loads data in parallel
EP0442690A3 (en) * 1990-02-13 1992-11-19 Hewlett-Packard Company Data cache store buffer for high performance computer
US5420994A (en) * 1990-08-06 1995-05-30 Ncr Corp. Method for reading a multiple byte data element in a memory system with at least one cache and a main memory
US5287512A (en) * 1990-08-06 1994-02-15 Ncr Corporation Computer memory system and method for cleaning data elements
US5530835A (en) * 1991-09-18 1996-06-25 Ncr Corporation Computer memory data merging technique for computers with write-back caches
GB2277816B (en) * 1993-05-04 1997-09-03 Motorola Inc Data communication system
US5878245A (en) * 1993-10-29 1999-03-02 Advanced Micro Devices, Inc. High performance load/store functional unit and data cache
JPH09114734A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Hitachi Ltd ストアバッファ装置
US6073076A (en) * 1998-03-27 2000-06-06 Navigation Technologies Corporation Memory management for navigation system
US6748493B1 (en) 1998-11-30 2004-06-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for managing memory operations in a data processing system using a store buffer
US6571319B2 (en) * 1999-06-04 2003-05-27 Sun Microsystems, Inc. Methods and apparatus for combining a plurality of memory access transactions
US6678807B2 (en) * 2000-12-21 2004-01-13 Intel Corporation System and method for multiple store buffer forwarding in a system with a restrictive memory model
GB2456405B (en) * 2008-01-15 2012-05-02 Ibm Store aborting

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49106237A (ja) * 1973-02-08 1974-10-08
JPS5214322A (en) * 1975-07-25 1977-02-03 Hitachi Ltd Data processing unit
JPS5218138A (en) * 1975-08-01 1977-02-10 Nec Corp Buffer storage device
JPS5389327A (en) * 1977-01-18 1978-08-05 Nec Corp Write-in system for memory unit

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3588829A (en) * 1968-11-14 1971-06-28 Ibm Integrated memory system with block transfer to a buffer store
US4077059A (en) * 1975-12-18 1978-02-28 Cordi Vincent A Multi-processing system with a hierarchial memory having journaling and copyback
US4044337A (en) * 1975-12-23 1977-08-23 International Business Machines Corporation Instruction retry mechanism for a data processing system
US4317168A (en) * 1979-11-23 1982-02-23 International Business Machines Corporation Cache organization enabling concurrent line castout and line fetch transfers with main storage
FR2474201B1 (fr) * 1980-01-22 1986-05-16 Bull Sa Procede et dispositif pour gerer les conflits poses par des acces multiples a un meme cache d'un systeme de traitement numerique de l'information comprenant au moins deux processus possedant chacun un cache
US4394733A (en) * 1980-11-14 1983-07-19 Sperry Corporation Cache/disk subsystem
US4437149A (en) * 1980-11-17 1984-03-13 International Business Machines Corporation Cache memory architecture with decoding
US4413319A (en) * 1981-03-09 1983-11-01 Allen-Bradley Company Programmable controller for executing block transfer with remote I/O interface racks
US4410965A (en) * 1981-09-18 1983-10-18 Ncr Corporation Data decompression apparatus and method
US4500954A (en) * 1981-10-15 1985-02-19 International Business Machines Corporation Cache bypass system with post-block transfer directory examinations for updating cache and/or maintaining bypass
US4574346A (en) * 1982-09-29 1986-03-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for peripheral data handling hierarchies

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49106237A (ja) * 1973-02-08 1974-10-08
JPS5214322A (en) * 1975-07-25 1977-02-03 Hitachi Ltd Data processing unit
JPS5218138A (en) * 1975-08-01 1977-02-10 Nec Corp Buffer storage device
JPS5389327A (en) * 1977-01-18 1978-08-05 Nec Corp Write-in system for memory unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176144A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Fujitsu Ltd レジスタフアイル装置
JPS6297036A (ja) * 1985-07-31 1987-05-06 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 計算機システム

Also Published As

Publication number Publication date
US4631668A (en) 1986-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58133696A (ja) 記憶制御方式
US5499380A (en) Data processor and read control circuit, write control circuit therefor
US6272596B1 (en) Data processor
US4149244A (en) Data processing system including a program-executing secondary system controlling a program-executing primary system
US5297242A (en) DMA controller performing data transfer by 2-bus cycle transfer manner
JPH0814801B2 (ja) プログラマブルアクセスメモリ
JPH0425582B2 (ja)
US5555380A (en) Data transfer system with buffer request including block length to update the buffer pointer prior to transferring of the block
EP0554209B1 (en) Direct memory access controller
JPH0414385B2 (ja)
US5696957A (en) Integrated circuit comprising a central processing unit for executing a plurality of programs
EP0223150B1 (en) Information processing apparatus
CA1279407C (en) Buffer storage control system
US4575796A (en) Information processing unit
US5742842A (en) Data processing apparatus for executing a vector operation under control of a master processor
JPH0363092B2 (ja)
US5677859A (en) Central processing unit and an arithmetic operation processing unit
US4737908A (en) Buffer memory control system
US5276853A (en) Cache system
US5001629A (en) Central processing unit with improved stack register operation
EP0292188A2 (en) Cache system
JP2901247B2 (ja) 掃出し制御方式
JP3528198B2 (ja) 計算機システム
US7099345B2 (en) Method and system for buffering a data packet for transmission to a network
US5524221A (en) Next instruction pointer calculation system for a microcomputer