JPH02503013A - セラミック及び金属を用いる付形方法 - Google Patents

セラミック及び金属を用いる付形方法

Info

Publication number
JPH02503013A
JPH02503013A JP63504364A JP50436488A JPH02503013A JP H02503013 A JPH02503013 A JP H02503013A JP 63504364 A JP63504364 A JP 63504364A JP 50436488 A JP50436488 A JP 50436488A JP H02503013 A JPH02503013 A JP H02503013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
vehicle
mold
mixtures
solidified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63504364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3065087B2 (ja
Inventor
サンドバック、キャサリン・エイ
ノビッチ、ブルース・イー
カラス、アンジェリカ・イー
Original Assignee
セラミックス・プロセス・システムズ・コーポレーション
メタルス・プロセス・システムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラミックス・プロセス・システムズ・コーポレーション, メタルス・プロセス・システムズ filed Critical セラミックス・プロセス・システムズ・コーポレーション
Publication of JPH02503013A publication Critical patent/JPH02503013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065087B2 publication Critical patent/JP3065087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/22Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/22Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip
    • B22F3/222Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip by freeze-casting or in a supercritical fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/22Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip
    • B22F3/225Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip by injection molding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 低圧成形と昇華乾燥とによるセラミック及び金属の複雑な付形物 発明の背景 発明の分野 本発明は無機固体(通常、セラミック及び/又は金属)の非水スラリーを所望の 形に成形してスラリーを凍結成形し、次いで非破壊的な蒸発/昇華によつて凍結 付形物を乾燥させて適度な生強度の未焼精品を与えることによる、複雑な形の製 品の何形法に関する。成形操作は低圧下に行なうことができ、かつ未焼精品は従 来通りに焼結することができる。
技術状態 複雑な形の、三次元、高性能セラミック部品は、広範な工業的用途を有する基本 的な構造部材及び電子部材である。高性能特性とは、例えば、強度、靭性、均一 性、表面仕上、抵抗率、光学的性質、及び熱膨張率である。
これらの性質及びその他の性質は出発原料の品質及びそれらが加工処理される方 法によって大きく影響される。
高性能な用途に対する先進的セラミックスの製造を制限して来た因子は、(i) 原料の品質が劣ることと不適切な加工処理技術によって生じる乏しい強度と信頼 性、及び(i)低い製品収量、長時間の加工サイクル時間、及び資本設備支出が 高いことなどによって生じるコストの高さである。
例えば、高強度、高性能アルミナ製品はサブミクロンの均一なアルミナ粒子で均 質に構成され完全に緻密化した物体によって特徴付けることができる製品である 。加工処理によって微細構造に臨界的な大きさのテクスチャーもしくは欠陥がも たらされた場合、強度を制限する傷が生じて所望する本質的特性又は高性能特性 からはかけ離れたものとなる。歴史的には、セラミックスは既述したように、出 発原料の貧弱さ、及び不適切な加工処理から特性を制限する欠陥が生じることに よって、高性能性の要求される用途には使用されて来なかった。製品の性質に関 する出発原料と加工処理技術の重要性をセラミックス業界が認めたのはつい最近 のことである。
三次元の複雑な形状のセラミック部品は、一般的には、熱可塑性樹脂の射出成形 と類似の方法で製造されるが、この方法では高トルクかつ高温下においてセラミ ック又は金属粉末を熱可塑性樹脂の混合物に配合する。得られる混合物はドウ様 の稠度を冑するが、これが配合プロセスが一般に「混線」と呼ばれている理由で ある。このような系において均質な粒子分散系を得るのは難かしく、かつうんざ りする程時間がかかり、従来から、孔及び粒子の充填の不均一さのような微細構 造上の欠陥の原因となっていた。混合物は次に高圧射出成形機に、通常、細粒又 はペレットの形で供給する。射出圧力はおよそ2500psiから30000p siまで変化し得、従って「何10トンjもの範囲の型締力を必要とするので、 成形機及び型は大型で高価である。ペレットは射出成形機に供給される際、再溶 融させ、スプルーを通して金型キャビティー中に射出される。成形用組成物の高 い粘度とドウ様の稠度のために、ウェルドラインもしくはニットライン、金型ゲ ート、スプルー、及びパーティングゲートのすじ様テクスチャーが生じることが あるが、これらはすべて特性を制−限する欠陥を生じさせる可能性のあるもので ある。部品を成形した後、熱可塑性樹脂/セラミック組成物は結合剤の除去を行 なうが、この工程は特に高性能セラミック体に典型的な微粒子マトリックスに対 しては、長時間の(通常、数日を要する)、費用のかかる、有害なプロセスであ る。先ず、結合剤の除去は泡形成、表層剥離、及多孔性物体から除去される再製 性物質である)を生じる可能性を有する。結合剤の除去は通常ポリマーの軟化点 よりも高い温度にポリマー/セラミック複合材料を加熱することによつて実施さ れており、従って、軟化した複合材料マトリックスから液体が逃散する(同時に 、気化又は熱分解反応によるポリマーのガス化によって内圧が発生することがよ くある)ために、寸法許容差を制御するのが難しい。結合剤の除去後、多孔性粒 子体は粒子が融合できるように高温で焼結するが、これによって予備焼結(生の )粒子部品よりもおよそ20%小さい緻密で強いセラミックが得られる。焼結し た部品の不十分な寸法許容差、合せすじ、及びゲートの残りすじのために一般に 最終的な機械加工を必要とする。さらに、この機械加工処理は焼結した部品に欠 陥を与えるのが通例であって、性質を制限する欠陥、特に強度を制限する欠陥を 生じる。
熱可塑性樹脂成形に代わる手段として、熱可塑性樹脂の代わりに、これも低圧射 出成形用の低温で溶融する低粘度のワックスが代用されてきたが、それでも分散 、結合剤の除去、機械加工、生強度、及び寸法許容差のような問題が依然として 残る。
歴史的に見ると、研究者らは結合剤が三次元の複雑な形状の部品の加工処理に関 して制限を与えることを認めるようになった。セラミック及び金属粒子を何形化 してその後で取り扱うことができるようにする結合剤が数多くの経済性及び性能 上の問題も引き起こすことが後になって理解きれ認められるようになった。Rl versの米国特許第4.113,480号は、金属粉末のみに対する水性ベー ス基づく)の高粘度メチルセルロース添加剤を使用して生強度を与える方法を開 発した。得られる金属粉末、水、及びメチルセルロースの混合物は「型性物質」 の稠度を有し、8000psiで射出成形し得る。成形物質は次に乾燥させて未 焼結部品を従来通り焼結する。この特殊な方法によって結合剤の燃焼は妨げるが 、高粘度混合物の分散及び成形に伴うコスト、及び必要ではあるが難かしい熱乾 燥段階の実施はもちろんのこと、欠点が依然として残っている。
熱可塑性キャリヤーを使用せずに鋳込む又は成形するための別法として、凍結し 得る成形用ビヒクルを使用することが研究されて来た。凍結乾燥によって昇華乾 燥させると、乾燥時に未焼結部品中の粒子組織に対して危害を与えることが少な いことが示されているex Xviatkowski、A らのCeramur gia Internatlonal。
B (2)、p79−82(1980)の −Preparatlon of  Corundum andSteatlte Ceramics by’ th e Freeze Drying Method’″Oこのような方法はNe5 bitの米国特許第2.785.512号に記載されており、これには(水のよ うな)水素結合媒質、凍結防止剤、及びセラミック粒子を含む濃厚スリップから セラミック何形品を鋳込み、次に型の中である形に凍結させることが記載されて いる。得られる凍結部品を型から取り出し、室温、大気圧下で乾燥させ、続いて 焼結する。Dovningらの米国特許第3.885.005号においては、7 0%の喜200メッシニよりも粗いセラミック粒子、水、及びシリカゾル結合剤 を含むスリップから粗粒耐火性付形物を鋳込んでいる。得られる鋳込み付形物は 続いて凍結させて、シリカをゲルにさせかつ耐火性粒子を一緒に接着する。残余 の水は凍結させて部品を型から取り出し200°Fに加熱して部品を融解させか つ乾燥させる。
Tomllov、G、M、及びSm1rnova、T、V、のGlass &  Ceraslcs。
10.855−856(1977)の°Molding Quartz−Cer aslc ArticlesUsing an Aqueous−811p F reezing Method@にも後で熱を加えて乾燥させるセラミック部品 の凍結成形が記載されている。
Denneryらの米国特許第3,567.520号においては、金属粉末から の金属部品の製造において、水性のペースト状シートを部品に形づくり、次に一 60下に凍結し、続いて部品に損傷を与えるであろう熱乾燥応力を克服するため に凍結乾燥を行なっている。Maxvel lらの米国特許第2.893.10 2号においては、水性セラミックスリップから厚い部品を鋳込みかつ成形するが 、その際スリップ及び型をCO2浴中で凍結させた後、凍結乾燥して焼結してい る。
ここまで述べて来た技術とは少し離れたものとして、Weaverらの米国特許 !4,341,725号には、水素結合懸濁液媒質中に凍結防止剤を添加剤とし て使用して、乾燥後に強度を大きく制限する欠陥を生じる可能性のある氷の結晶 の成長を防ぐことが記載されている。Weaverらは、前述の先行技術は氷の 結晶の形成によって生じる傷あとでいっばいの「低性能」製品をもたらすと主張 している。
水素結合媒質中で水素結合する添加剤を使用することによって、Weaverら は形成される結晶の大きさを20−50ミクロン程度に制限することができると 主張している。
タカハシは欧州特許出願第160.855号及び第161.494号において、 無機粉末を凍結−加圧成形する方法を記載している。この方法は、凝集した供給 原料を供すること、供給原料を高圧下(少なくとも2800psi (200k gf/ cシ))で成形すること、成形した供給原料を圧密化すること(一部の 流動性媒質の除去を含む)、及び加圧下に凍結させて凍結付形物を形づくること を含み、得られた付形物は凍結乾燥などによって乾燥させ、次に従来通りの方法 で焼結させる。高圧成形及び圧密化を必要とすることの他に、タカハシの方法は 1ミクロン以下の大きさの粒子に制限されるというもう一つの欠点を有する。こ の二つの欧州特許出願を精読すると、この方法は一般に機械的手段を用いて凍結 の際の体積変化を打ち消すもしくは防止することを意図するものであることが分 かる。更に、タカハシはr高密度」製品と名付けるものを得ているが、このもの はアルミナに関しては理論密度の約85%であると開示されており、この値は高 性能アルミナ用途に典型的な理論密度の98%以上という値を大きく下回るもの である。
発明の概要 出願人は、一般に、物品の成形方法にして、少なくとも10v10  (容量% )の無機焼結性微粒子、非水液体ビヒクル、及び分散剤から基本的に成る十分に 分散したスラリーを供すること、所望の形状の密閉式型を供すること、スラリー を密閉式型に約1000psi未満の圧力で射出すること、充填した型の温度を 凝固した素地が得られるに十分な時間ビヒクルの凝固点未満に下げること、制御 された温度及び圧力の条件下に素地を主として昇華によって乾燥させて生素地を 製造すること、及び生素地を焼結して緻密化した物品を製造することを含む方法 を提供する。
一つの実施態様においては、スラリーは既にビヒクルの凝固点未満に冷却しであ る型に射出する。好ましい実施態様においては、スラリーは少なくとも約35v 10の焼結性固体を含む。他の実施態様においては、環境条件下においては通常 固体であるビヒクルの使用、並びに凝固した素地の乾燥に昇華と蒸発を同時に用 いることを含んでいる。
この方法の特色の一つは微細粒子(例えば、サブミクロンのもの)を使用し得る 点にあり、生素地の密度と均一性のために低温で焼結させることができる。さら に本発明の方法では、従来の結合剤除去過程を除くことが可能であり、かつ生素 地を高度の寸法許容差で形づくることができるので機械加工工程を減らすもしく は除くことが可能である。これらの二つの工程は、従来から、最終製品の非均一 性をもたらす欠陥のちととなっていたものである。さらに、本発明を用いると大 きな断面積の製品を製造することが可能であり、同時に表面の細かな複製及び表 面の細かな分割を高度に行なうことができる。本発明のもう一つの有利な特色は 、取り扱い及び型からの取り出しに対して十分な生強度を有する未焼語呂を成形 できる点である。
本発明の他の特徴としては、特に非水ビヒクルの使用に関するものであり、離型 が容易である点、凍結に際して体積の膨張が少ないもしくはない点、成形、凍結 、及び乾燥の温度を高く(及びより広範囲に)し得る点、より速く乾燥できる点 、及び水とは不相溶性の材料を加工処理できる点が含まれる。すべての非水ビヒ クルがこれらの特色をすべて発揮するわけではないが、これらの特色はたとえ単 独でも、経済的に実行できる加工処理系を供することに関して重要かつ冑益な要 件である。
本発明の更に別の態様と特色は、スラリーを低圧下(1000ps1未満から1 00psiまで、もしくは100psi未満でさえ)に形成できることに由来す る。そのような特色としては、型及び射出機の製作に関する設備費が下がること 、及び型の摩耗が低下することが含まれる。一般に、低圧で射出可能であること はより簡単でより時宜を得た有効な方法を与える。  。
本発明はまた、均一な組成、滑らかでざらつきのない表面仕上、緻密又は均一な 多孔性の欠陥のない微細構造、ざらつきのない表面、及び高度の寸法許容差を有 するセラミック又は金属製品を与える。本発明はその本質として、粒子サイズの スケールの欠陥を抑制する能力を提供するが、これは従来技術が通常20乃至5 0ミクロンの欠陥に関与していることとは対照的である。以下に本発明をその詳 細な態様に関連させてより詳細に説明する。
発明の態様の詳細な説明 本発明は1987年11月7日出願の米国特許出願番号125.643号から派 生したものであり、その開示内容は本明細書中に引用して組み込まれている。そ の発明は詳細には凍結防止剤及び分散剤を含む水系に関するものであ本発明は特 に、低圧で射出可能なスラリーがら複雑な形状のセラミック及び金属部品の成形 用の非水系に関する。一般に、スラリーは焼結性無機粒子、ビヒクル、及び分散 剤から成る。
焼結性無機粒子はセラミックでも、金属でも、これらの組合わせでもよい。セラ ミック組成物の例としては、アルミニウム、バリウム、ベリリウム、ホウ素、カ ルシウム、ランタン、鉛、ケイ素、タングステン、チタン、ジルコニウム、及び これらの混合物の酸化物、炭化物、窒化物、珪化物、ホウ化物、ケイ酸塩、チタ ン酸塩、ジルコン酸塩等とこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定される ものではない。金属組成物の例としては、アンニウム、ニッケル、鉄、チタン、 銅、タングステン、モリブデン、ベリリウム、及びこれらの混合物と*(例えば 、ステンレス鋼、低合金鋼、銅鋼、ケイ素鋼等)、真鍮、青銅等の合金が挙げら れるが、これらに限定されるものではない。
原料の粉末は好ましくは約0.1乃至約15’0ミクロン(約100メツシニ) の範囲の粒度を有するが1.より微細な粒子及びより粗い粒子でも本発明を用い て成形できた。
粒子の表面積は1ゴ/g未満から100ゴ/ t (B、E、T、)ヨり大!よ いが、約25d1.未満のものが好ましい。
するが、この用語はセラミック及び金属粒子のみならずこれらの混合物をも内包 する用語であると理解すべきであって、従って、本発明は複合構造物の製造に関 するものでもある。金属粉末から成形した緻密化製品は当然のことながらセラミ ックではなく金属であって、各種の金属及びセラミック組成物に関する焼結条件 は個々の組成物によつて異なるが、文献等の参照によって一般的な当業者の容易 に決定できるものである。よって、本発明は無機粉末、好ましくは金属、セラミ ック、又はこれらの混合物からの密な製品の成形に適用することができる。
ビヒクルは非水性で、好ましくは単位操作の所望の回分処理及び成形段階で液体 である。しかしながら、以下でより詳しく説明するように、ビヒクルは室温、大 気圧下で固体であってもよく、この場合、流動性のスリップはビヒクル、微粒子 、及び分散剤の混合物を加熱することによって得られる。ビヒクルは微粒子と相 溶性(化学的な意味においても、かつ凝集を防ぐためにも)であるべきであって 、ビヒクルはまた分散剤とも相溶性であるべきである。これらは射出可能なスリ ップを製造するための十分な基準となるものであるが、以下に述べるように別の 基準が本発明の他の面における要素となる。
本発明は主として後で述べる実施例によって説明するが、ビヒクルの例としては ベンゼン、トルエン、プロパナール、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、 メタノール、エタノール、プロパツール、グリセロール、ネオペンチルアルコー ル、ギ酸、ホルムアミド、ピリジン、ジオキサン、メタン(クラスレイト化合物 を含む)、エタン、ブタン、イソブタン、ヘキサン、シクロヘキサン、アセトニ トリル等、及びこれらの混合物であって、粉末と相溶性のものが挙げられるが、 これらに限定されるものではない。
分散剤は多数の公知の分散剤のいずれでもよく、通常は所定の系に対して経験に 基づいて選択する。十分に機能することの判明した数多くの多様な分散剤がある が、その中には、アクリル酸をベースとするポリマーの高分子電解質(例えばE MCOL CC−55、Vitco Chea+、Co、 (二ニーヨーク州、 パース・アンボイ)から入手できるカチオン性ポリプロポキシ第四アンモニウム アセテート)、酸化トリグリセリド(例えば魚油、ただし品質管理は非常に多様 である)、ソルビタンエステル(例えば5PAN85゜ICI Amerlca s (プラウエア州、ウイルミントン)から入手できるトリオレイン酸ソルビタ ン)、リン酸エーテル(例えばGAPACRE−810,GAP (二ニーシャ ーシー州ウニイン)から入手できるアニオン性ポリオキシエチレンノニルフェニ ルエーテルリン酸)、及びジエステル(例えばAEROSOL 07% Ame rican Cyanasld  (:+ネテイカット州ダンバリー)から入手 できるスルホコハク酸ジオクチルエステルナトリウム)等が含まれているが、こ れらに限られるわけではない。その他の分散剤としてはアミンオキシド、アルキ ルベタイン、ケイ素化合物(γ−アミノプロピルメトキシシラン)、及びセラミ ック及び/又は金属組成物に対して不活性な類似の化合物が含まれる。分散剤は 十分に分散した系を与えるに有効な量で存在させる。この結果、分散剤は一般に スラリー中に約0.5乃至約5.0重量%、より好ましくはおよそ1.5乃至2 .7重量%の範囲で存在する。
スラリーは所望によっては内部離型剤を含んでいてもよい。かかる離型剤として はオレイン酸、ステアリン酸、ポリエチレングリコールのようなワックス等、及 びこれらの混合物が含まれる。これらの化合物は本技術分野においてはありきた りのものであって、本発明において使用する場合には他のスラリー成分と相溶性 であるべきである。使用する場合には、離型剤は好ましくは約1乃至約3容量% の量で存在する。
一般に、前記の三成分は高剪断速度下に混合して、粒子を一次粒子の大きさに分 散させかつ射出可能なスリップを供する。粒子はスラリー中に一次粒子(粒子の 凝集物及びフロックの反意)として存在した時に十分に分散されているといえる 。粒子状物質はスリップ中に10容量%以上、好ましくは少なくとも約85−5 0容量%の量で存在する。高剪断速度下における混合は分散装置、好ましくは5 vecoミル(Sveco Inc、、 (カリフォルニア州ロスアンジェルス )から入手できる)のような従来の微粉砕装置を使用することによって達成でき る。スリップの粘度は100s−1において約2000−3000cP以下と予 想され、好ましくは約1000cP未満、及び最も好ましくは(以下の実施例の 幾つかで述べるように) 100cP未満である。しかしながら、スラリーが約 1000ps1未満の圧力で射出可能であれば十分である。スラリーを製造する その他の方法は同じく出願中の米国特許出願番号第856.803号(1986 年4月25日出1it) 、第O36,377号(1987年4月9日出願)、 第045,684号(1987年5月1日)に記載されており、これらの開示内 容は本明細書中に引用して組み込まれている。
射出可能なスリップは次に所望の形状に作り上げる。
より詳細には、この操作は、所望の形状にある量のスリップを与える工程、及び その形状に固定する工程とを含み、前者の工程は成形、後者の工程は凝固と呼ぶ ことができる。しかし、これらの操作は必ずしも別々に行なう必要はなく、一方 が他方の一部又は全体を伴っていてもよい。
スリップの粘度が低く射出可能である点から、スリップは低圧もしくは(ゲージ )正零のもとて所望の形状に成形することができる。例えば、スリップはテープ 成形などによって注入成形することもできるし、もしくは射出成形することもで きる。従来の熱可塑性樹脂射出成形技術においては「低圧」を約5000psi 付辺とみなす。セラミックスに関しての低圧(約100psi)プロセスはAn ders F、Henriksenの ’Manufacturing Int rlcatelyShaped 0xide Cerao+1csυsing  Low Pressure InjectionTechnlgue ’ (S oc、of Mfg、Eng、no、EH11−104(1987)のAdva nced CeraIlics ’87 Conference Papers )で論じられている。このプロセスは、セラミック粒子、界面活性剤、及び溶融 ワックスから成るスリップを供すること、及びこのスリップを撹拌下に保って、 このスリップを高粘性流動体の状態(定性的には、はぼ濃厚なラテックス塗料の 粘度とタフィ−の粘度の間の粘度を有すると記載されている)にすることを含み 、ワックスは凝固させた素地から明らかにされていない固有の方法で除去される 。
本発明の目的とするところでは、低圧とは約1000psi乃至大気圧を含むも のであり、後者は実質的には圧力零の成形である。低圧下に成形できることは前 述したように、高価な高圧装置及びかかる装置に必要な高価な工具製作の必要性 が解消することによる経済上の有利さをもたらす。更に、射出可能なスリップは 型への充填を容易にし、従って複雑な形状の成形品の製造に育苗である。
スラリーを成形した(即ち、所望のスラリーを所望の形状に成形した)後、この 成形したスラリーは非水ビヒクルを凝固させることによってその形状に固定され る。
凝固に関しては様々な実施態様があり、スリップが前もって射出しである型を冷 却すること及び冷却した型にスリップを射出することが含まれるが、後者が好ま しい実施の態様である。本明細書中で用いた「冷却」という用語はビヒクルの凝 固点未満の温度を与えることを意味する。ビヒクルが環境条件(又は他の所望の 表示条件)において、ネオペンチルアルコールのように固体である場合には、ビ ヒクル、従ってスラリーは加熱によって液体にすることができる。次に、例えば 、「溶融」スラリーは加熱した密閉式型に射出することができ、凝固は熱源を除 去する、即ち型を冷却することによって達成できる。
すべての実施態様において、凝固のサブプロセスは結果的に凝固した素地を与え るが、凝固した素地は主として固相ではあるもののビヒクルを依然として含んで いる点で生素地とは区別される。また、凝固速度は実現可能な限り速いのが好ま しい。というのは、これによって全体的な速度が高まり、かつ(特定の理論に縛 られることを望むわけではないが)凝固によってもたらされる欠陥を減少させる と思われるからである。
ここに、注記するに値する成形及び凝固のサブプロセスの幾つかの面がある。凝 固した素地は完全に「凍結」していなくてもよい、即ち、ビヒクルのマイクロポ ケットが液体として存在していてもよい。特定の理論に縛られることを望むわけ ではないが、射出可能で、射出されたスラリーはマクロスケール及びミニスケー ルでは十分に分散しているが、マイクロスケール(例えば、粒子の直径程度のス ケール)では局部的な界面化学現象が起こる可能性があり、従って連続相におい て液体のマイクロポケットを形成させ得る異なる局部的な界面化学現象が起こり 得る。重要なことはこれらのマイクロ・ポケットが凝固した素地中で十分に分散 していることである。さらに、特定の理論に縛られることを望むわけではないが 、凍結速度はこれらのマイクロポケットの分布のみならず凝固させて得られる生 素地の微小構造に影響を与えるものと思われる。しかし、許容できる凍結速度は 固体の体積分率の関数であり、かつ固体の配合量が高いと(液体のマイクロポケ ットは依然として生じるかも知れないが)生素地中に欠陥を生じることなく凍結 速度を遅くすることができるという我々の観察にも考慮を払うべきでいずれにし ても、凝固した素地は基本的に均一な組成(微粒子、ビヒクル、及び分散剤の量 のみならず、副次的な液相が認知し得る程存在する場合にはビヒクルの様々な相 をも含めた組成)を有し、容易に取り扱うことができる。本発明のもう一つの態 様においては、これら二つのサブプロセス(成形と凝固)は密閉式型(即ち、成 形中に空気が逃散できるようなベントを除いては基本的に閉じた容積)中で実施 できる。凍結に際しである程度の体積変化があるかも知れないが、大きくても約 ±lO容量%程であって、凝固した素地は乾燥させて焼結させることができる。
このことはWeaverらの示唆したようなことを考慮すると驚くべきことであ る。
凝固した素地は次に型から取り出して乾燥させる。乾燥のサブプロセスは基本的 に°はビヒクルの非破壊的昇華である。しかしながら、前述したように、ビヒク ルは完全には凝固していなくてもよい。従うて、昇華乾燥に伴っである程度のビ ヒクルの蒸発が起ってもよい。さらに、二成分以上のビヒクルを使用する場合に は、乾燥条件に応じである成分が優先的に融解し昇華よりもむしろ蒸発すること がある。乾燥は、減圧した環境にして、かがる環境下におけるビヒクルの凝固点 未満の温度の凝縮器を有する環境の下で達成される。凍結乾燥の速度は素地(例 えば、同一の系に対しては球よりもテープの方が速く乾燥する)、凝縮器の温度 (ビヒクルの凝固点未満の温度が低い程、速度は速くなる)、ビヒクルの昇華熱 (蒸発が同時に起こる場合には融解熱及び/又は蒸発熱を含む)、凝固した素地 の温度におけるビヒクルの蒸気圧、素地の平均粒度(素地の表面を通してのビヒ クルの質量輸送に影響する)、及び他の同様の因子によつて影響される。
て、次に室温、大気圧下で昇華乾燥のサブプロセスを行なうことが有利な幾つか の系もある。従って、この乾燥のサブプロセスは、従来「凍結乾燥」と呼ばれて いたもの、及びより広義には広く行なわれている温度及び圧力には関係なく基本 的に凝固した素地の主として昇華による乾燥をも含めたものである。さらに、成 形は密閉式型の中で行なうことができるので、乾燥のサブプロセスは依然として 型の中にある凝固した素地について行なうことができる。また、特定の理論に縛 られることを望むわけではないが、分散剤(認め得る程には昇華も蒸発もしない )は、たとえそれが従前の結合剤が存在した場合に比べて著しく少ない量で存在 する場合(例えば、従前のポリマー結合剤の35重量%に対して本発明において は2重量%)でも、生強度及び靭性の向上剤として作用する。
以上は本発明を一般的に説明したものである。本発明によって高性能セラミック 及び金属部品が製造できることが判明した。上記の高性能部品はその物質固有の 特性に近い特性を示す。本発明によって、理論密度の99%より大の密度を有し 、約20μmより大きい大きさの細孔のない製品を製造することが可能であり、 従うて、高い強度を有する高性能製品を与える。高度の寸法許容差はもう一つの 高性能特性であって、本発明によって、±0.5%未満の寸法許容差及び80マ イクロインチ(約2.03μm):tT満の成形後表面荒さを有する製品を供す ることができる。更にもう一つの高性能特性は耐熱衝撃性であって、この性質は 組成の均一さによって改良されるが、これは本発明によって十分に分散したスラ リーから出発し、それを適切に加工処理することによって達成される。
いかなる実施の態様においても、本発明で得られる乾燥させた生素地は従来通り に焼結させることができる。
焼結の時間、温度、及び雰囲気を含む、焼結に関する技術は当業者であるセラミ ック又は(金属粉末に関する)金属技術者には公知もしくは容易に決定し得るも のである。
本発明を以下の実施例を用いて説明する。
実施例1 この実施例は直径約2インチ、高さ約2インチの四枚羽根ローターの製造につい て説明する。ローターの形状は中空の円錐ハブを有しており、そのハブに4枚の らせん形の羽根がついており(そのリーディングエツジとテーリングエツジのな す角度は90@)、羽根はその断面の厚さが約0.25インチで先細りとなって おり、外側のエツジは約0.125インチの厚さである。
窒化アルミニウム粉末(等級Cと表示、Her■ann C。
5tarck、Nlederlassung Laufenberg  (独国 1ベルリン)から入手可能、不純物としてN 29.9%、CG、1%、Ol、 6%、及びFeO,05%を含む)をそのまま使用した。
粉末は約2−4μmの範囲の粒度及び約4−8 rrr / gのBET表面積 を有していた。この粒子に、2重量%(粒子を基準として)の分散剤(前述のE MCOL CC−55’)と2重量%の焼結助剤(前述のイツトリア)を加えた ものをローラーミル(転倒型)上で一晩シクロヘキサンと混合して約50容量% の固体含量と100s−1において約B50cPの粘度を有するスラリーを得た 。計量して微粉砕した後、注入し得る懸濁液を脱気して、予め一78℃に冷却し ておいた密閉式、固定容量のスチール製型に約20pSlで射出した。
数分の内に、部品は凝固して容易に脱型して取り扱うことができた。凝固した部 品は、−40”C未満の温度の凝縮器と約100ミリトールの乾燥雰囲気を有す る凍結乾燥器中で乾燥させて生素地を製造した。生素地は続いて窒素ガス雰囲気 下に約2時間約1800℃で焼結した。焼結した部品は均一の粒度及び理論密度 (3,24g/aj)の99%よりも高い密度を存しており、約24.6%のx −y焼結縮み及び約24.4%の2焼結縮みを示した。
実施例2 約60容量%のネオペンチルアルコール((C113)3CCH20H)をビヒ クル(室温で固体、融点52℃)として、約40容量%のアルミナ粉末(CPS −Xの名でCeramics ProcessSystems Corp、(米 国マサチューセッツ州ケンブリッジ)から入手可能、約0.3乃至約0.5μm の平均粒度を有し、平均粒度の標準偏差50%未満)、及び約2重量%の分散剤 (前述のEMCOL CC−55’)を使用して実施例1の手順を繰り返した。
系は室温で成形し、室温で真空下に乾燥させた。未焼結部品は無傷のままで理論 密度の98%まで焼結させた。
実施例3 約45容量%のステンレス鋼粉末(特殊スチール粉末316(Special  5teel Powder 316)の名で太平洋金属株式会社から入手可能) 、約2重量%の分散剤(前述のEMCOL CC−55) 、及びビヒクルとし て約55容量%のシクロヘキサンを使用して、実施例1の手順を繰り返した。
未焼結部品は無傷のままで理論密度の95%よりも高い密度に焼結させた。
以上の記載とm論は本発明を説明するためのものであって本発明を限定すること を意図したものではない。これらの記載内容に基づいて様々な変形、変化、及び 追加を加えることは当業者には容易にできるが、これらは請求の範囲によって限 定された範囲と意図の内にあるものと解決すべきである。
手続補正書輸発) 平成2年 3月−0日

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.物品の付形方法にして、 (a)少なくとも約10v/oの無機焼結性微粒子、非水ビヒクル、及び分散剤 から基本的に成る十分に分散したスラリーを供すること、 (b)所望の形状の密閉式型を供すること、(c)スラリーを密閉式型に約10 00psi未満の圧力で射出すること、 (d)型の温度を、凝固した素地が得られるに十分な時間ビヒクルの凝固点未満 に下げること、 (e)制御された温度と圧力条件下に素地を主として昇華によって乾燥させて生 素地を製造すること、及び(f)生素地を焼結して緻密化した物品を製造するこ とを含む方法。
  2. 2.請求項1記載の方法において、微粒子が少なくとも約35v/oの量で存在 する方法。
  3. 3.請求項1記載の方法において、微粒子がアルミニウム、バリウム、ベリリウ ム、ホウ素、カルシウム、ランタン、鉛、ケイ素、タングステン、チタン、ジル コニウム、及びこれらの混合物の酸化物、炭化物、窒化物、珪化物、ホウ化物、 ケイ酸塩、チタン酸塩、ジルコン酸塩、及びこれらの混合物から成る群から選択 したものである方法。
  4. 4.請求項1記載の方法において、微粒子がアルミニウム、ニッケル、鉄、チタ ン、銅、タングステン、モリブデン、ベリリウム、及びこれらの混合物及び合金 から成る群から選択したものである方法。
  5. 5.請求項1記載の方法において、非水ビヒクルがベンゼン、トルエン、プロパ ナール、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、メタノール、エタノール、プ ロパノール、グリセロール、ネオペンチルアルコール、ギ酸、ホルムアミド、ピ リジン、ジオキサン、メタン(クラスレイト化合物を含む)、エタン、ブタン、 イソブタン、ヘキサン、シクロヘキサン、アセトニトリル、アセトアミド、ε− カプロラクタム、クロトン酸、ナフタレン、フェノール、及びこれらの混合物か ら選択したものである方法。
  6. 6.請求項1記載の方法において、分散剤がアクリル酸をベースとするポリマー の高分子電解質、酸化トリグリセリド、ソルビタンエステル、リン酸エーテル、 コハク酸ジエステル、アミンオキシド、アルキルベタイン、ケイ素化合物、及び これらの混合物から成る群から選択したものである方法。
  7. 7.請求項6記載の方法において、分散剤がカチオン性ポリプロポキシ第四アン モニウムアセテート、魚油、トリオレイン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビ タン、アニオン性ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルリン酸、スルホコ ハク酸ジオクチルエステルナトリウム、γ−アミノプロピルメトキシシラン、及 びこれらの混合物から成る群から選択したものである方法。
  8. 8.請求項1記載の方法において、(c)を(d)の前に行なう方法。
  9. 9.請求項1記載の方法において、(d)を(c)の前に行なう方法。
  10. 10.請求項1記載の方法において、射出圧力が100psi未満である方法。
  11. 11.請求項1記載の方法において、スラリーが更に内部離型剤を含む方法。
  12. 12.請求項11記載の方法において、離型剤がオレイン酸、ステアリン酸、ポ リエチレングリコール、及びこれらの混合物から選択したものである方法。
  13. 13.請求項1記載の方法において、分散剤がスラリーの約0.5乃至約5.0 重量%存在する方法。
  14. 14.請求項1記載の方法において、スラリーが更に焼結助剤を含む方法。
  15. 15.請求項1記載の方法において、スラリーの粘度が100s−1において約 1000cP以下である方法。
  16. 16.請求項15記載の方法において、スラリーの粘度が100s−1において 100cP以下である方法。
  17. 17.請求項2記載の方法にして、理論密度の少なくとも約95%の密度に焼結 することを更に含む方法。
  18. 18.請求項17記載の方法にして、理論密度の少なくとも約99%の密度に焼 結することを更に含む方法。
  19. 19.請求項17の方法で得られる製品。
  20. 20.請求項18の方法で得られる製品。
  21. 21.物品を成形するための系にして、(a)少なくとも約10v/oの無機焼 結性微粒子、非水液体ビヒクル、及び分散剤から基本的に成るスラリー組成物を 一次粒子の大きさに分散させるための高振幅ミル、(b)密閉式型に、十分に分 散したスラリーを少なくとも約1000psiで射出するための手段、(c)ビ ヒクルを凝固させて凝固した素地を与えるためにビヒクルの凝固点未満の温度に 型を冷却するための手段、(d)凝固した素地を取り出すための離型装置、(e )閉じた容積にして、容積内の温度及び圧力が凝固した素地を主として昇華によ って乾燥させるのに有効であるように容積内の温度を制御するための手段及び容 積内の圧力を制御するための手段を含む容積、及び(f)乾燥素地を焼結するた めの濾 を含む系。
  22. 22.請求項21記載の系にして、冷却の前に射出するための手段を更に含む系 。
  23. 23.請求項21記載の系にして、射出の前に冷却するための手段を更に含む系 。
  24. 24.以下の工程、 (a)少なくとも約45v/o無機焼結性微粒子、非水ビヒクル、及び微粒子を 分散させるのに有効な量の分散剤から基本的に成る十分に分散したスラリーにし て、100s−1で約1000cP以下の粘度を有するスラリーを供する工程、 (b)所望の形状の密閉式型を供する工程、(c)型を冷却する工程、 (d)約100psi未満の圧力で冷却した型にスラリーを射出して所望の形状 の凝固した素地を与える工程、(e)素地を主として昇華によって乾燥させて生 素地を供する工程、及び (f)生素地を焼結する工程 から成る方法によって製造される製品。
  25. 25.セラミック製品を製造する方法にして、(i)ビヒクルと焼結性粒子との 混合物中のビヒクルを所望の形状に凝固させる工程、及び (ii)昇華による乾燥を含むサブプロセスによって凝固したビヒクルを除去す る工程、 を含み、ビヒクルを0℃より高い温度で凝固させる点を改良した方法。
JP63504364A 1987-04-09 1988-04-11 セラミック及び金属を用いる付形方法 Expired - Lifetime JP3065087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3608587A 1987-04-09 1987-04-09
US12564387A 1987-11-25 1987-11-25
US036,085 1987-11-25
US125,643 1987-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02503013A true JPH02503013A (ja) 1990-09-20
JP3065087B2 JP3065087B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=26712775

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63504363A Expired - Lifetime JP2843348B2 (ja) 1987-04-09 1988-04-11 複雑な高性能セラミック及び金属付形物の形成
JP63504364A Expired - Lifetime JP3065087B2 (ja) 1987-04-09 1988-04-11 セラミック及び金属を用いる付形方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63504363A Expired - Lifetime JP2843348B2 (ja) 1987-04-09 1988-04-11 複雑な高性能セラミック及び金属付形物の形成

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP0356461B1 (ja)
JP (2) JP2843348B2 (ja)
KR (1) KR960008882B1 (ja)
AT (2) ATE95094T1 (ja)
AU (2) AU1782588A (ja)
DE (2) DE3887140T2 (ja)
WO (2) WO1988007902A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062011A (ja) * 1992-06-24 1994-01-11 Agency Of Ind Science & Technol 粉末成形品の製造法
JPWO2014057564A1 (ja) * 2012-10-11 2016-08-25 岩谷産業株式会社 凍結乾燥法を用いた塗布物の製造方法
CN113292320A (zh) * 2021-07-02 2021-08-24 深圳艾利佳材料科技有限公司 一种多孔陶瓷注塑成型方法及制品

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014763A (en) * 1988-11-30 1991-05-14 Howmet Corporation Method of making ceramic cores
JP2751966B2 (ja) * 1989-07-20 1998-05-18 住友金属鉱山株式会社 射出成形用組成物
US5069714A (en) * 1990-01-17 1991-12-03 Quebec Metal Powders Limited Segregation-free metallurgical powder blends using polyvinyl pyrrolidone binder
SE9202196D0 (sv) * 1992-07-17 1992-07-17 Sandvik Ab Method of manufacturing whiskerreinforced ceramics
US5312791A (en) * 1992-08-21 1994-05-17 Saint Gobain/Norton Industrial Ceramics Corp. Process for the preparation of ceramic flakes, fibers, and grains from ceramic sols
FR2705596B1 (fr) * 1993-05-24 1995-07-13 Impac Technologies Procédé de moulage par injection de barbotines et dispositif pour sa mise en Óoeuvre.
IL115053A (en) * 1994-09-01 1999-11-30 Cabot Corp Ceramic slip compositions and method for making the same
US5861115A (en) * 1995-03-29 1999-01-19 Ngk Insulators, Ltd. Method for freeze molding
JP4014256B2 (ja) * 1997-08-06 2007-11-28 日本碍子株式会社 粉体成形方法
JP2002284584A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Asahi Glass Co Ltd シリケート質多孔体の製造方法
DE102004017892B3 (de) * 2004-04-13 2005-11-03 Daimlerchrysler Ag Zerstörbarer Formkern für den metallischen Guss, Herstellung und Verwendung
US20060172135A1 (en) 2004-12-20 2006-08-03 Satish Agrawal Layered envirochromic materials, applications and methods of preparation thereof
DE102005011019B4 (de) * 2005-03-10 2007-01-04 Daimlerchrysler Ag Herstellung und Verwendung eines zerstörbaren Formkerns für den metallischen Guss
DE102005031212B4 (de) * 2005-07-01 2007-11-08 Daimlerchrysler Ag Zerstörbarer Formkern für den metallischen Guss, Herstellverfahren, Urform und Verwendung
WO2019010565A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-17 Noel John Alexander PHASE CHANGE MATERIAL AND PROCESS FOR PRODUCTION OF SAID MATERIAL
CN112368092A (zh) * 2018-07-06 2021-02-12 赛莫必乐公司 镁基合金泡沫
JP7429653B2 (ja) * 2019-08-14 2024-02-08 パイロテック ハイ テンパッチャー インダストリアル プロダクツ インコーポレイテッド 耐火物品を製造する方法
CN111112569B (zh) * 2019-12-30 2021-03-30 珠海凯利得新材料有限公司 一种金属基陶瓷复合材料零件的加工工艺
CN112461635A (zh) * 2020-12-08 2021-03-09 首钢集团有限公司 一种炮泥试样及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415406A (en) * 1978-05-10 1979-02-05 Johnson Matthey Co Ltd Molding method of metal articles and articles made of sintered particle metal
JPS59205433A (ja) * 1983-05-06 1984-11-21 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミツクと金属の複合焼結体の製造法
JPS60217106A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 高橋 信之 無機粉末凍結成形法
JPS60218401A (ja) * 1984-04-12 1985-11-01 Nobuyuki Takahashi 金属粉末の凍結成形法
JPS6196008A (ja) * 1984-10-17 1986-05-14 Shintou Kogyo Kk 多孔性成形型の製造方法
JPS61287702A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 日本鋼管株式会社 粉体の成形方法
JPS6244506A (ja) * 1985-08-21 1987-02-26 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> ステンレス鋼粉の多孔質焼結体の製造法
JPS62192502A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 Nippon Kokan Kk <Nkk> 粉体の鋳込み成形方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3330892A (en) * 1964-07-24 1967-07-11 Corning Glass Works Molding comminuted nonplastic inorganic material
US4341725A (en) * 1977-12-13 1982-07-27 Weaver Gerald Q Molding refractory and metal shapes by slip-casting
DE3011911A1 (de) * 1980-03-27 1981-10-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung von elektrokeramik
JPS6160802A (ja) * 1984-08-30 1986-03-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 粉体の射出成形方法
US4734237A (en) * 1986-05-15 1988-03-29 Allied Corporation Process for injection molding ceramic composition employing an agaroid gell-forming material to add green strength to a preform

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415406A (en) * 1978-05-10 1979-02-05 Johnson Matthey Co Ltd Molding method of metal articles and articles made of sintered particle metal
JPS59205433A (ja) * 1983-05-06 1984-11-21 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミツクと金属の複合焼結体の製造法
JPS60217106A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 高橋 信之 無機粉末凍結成形法
JPS60218401A (ja) * 1984-04-12 1985-11-01 Nobuyuki Takahashi 金属粉末の凍結成形法
JPS6196008A (ja) * 1984-10-17 1986-05-14 Shintou Kogyo Kk 多孔性成形型の製造方法
JPS61287702A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 日本鋼管株式会社 粉体の成形方法
JPS6244506A (ja) * 1985-08-21 1987-02-26 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> ステンレス鋼粉の多孔質焼結体の製造法
JPS62192502A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 Nippon Kokan Kk <Nkk> 粉体の鋳込み成形方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062011A (ja) * 1992-06-24 1994-01-11 Agency Of Ind Science & Technol 粉末成形品の製造法
JPWO2014057564A1 (ja) * 2012-10-11 2016-08-25 岩谷産業株式会社 凍結乾燥法を用いた塗布物の製造方法
CN113292320A (zh) * 2021-07-02 2021-08-24 深圳艾利佳材料科技有限公司 一种多孔陶瓷注塑成型方法及制品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0356462A1 (en) 1990-03-07
ATE100006T1 (de) 1994-01-15
DE3887140T2 (de) 1994-04-28
DE3887140D1 (de) 1994-02-24
DE3884613D1 (de) 1993-11-04
AU1782588A (en) 1988-11-04
JP3065087B2 (ja) 2000-07-12
EP0356462B1 (en) 1993-09-29
JPH02503012A (ja) 1990-09-20
EP0356461A1 (en) 1990-03-07
WO1988007903A1 (en) 1988-10-20
DE3884613T2 (de) 1994-01-27
WO1988007902A2 (en) 1988-10-20
KR960008882B1 (ko) 1996-07-05
ATE95094T1 (de) 1993-10-15
AU1729188A (en) 1988-11-04
WO1988007902A3 (en) 1988-11-03
EP0356461B1 (en) 1994-01-12
KR890701250A (ko) 1989-12-19
JP2843348B2 (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503013A (ja) セラミック及び金属を用いる付形方法
US5047182A (en) Complex ceramic and metallic shaped by low pressure forming and sublimative drying
US5335712A (en) Shaped bodies containing short inorganic fibers or whiskers and methods of forming such bodies
US5047181A (en) Forming of complex high performance ceramic and metallic shapes
US5153057A (en) Shaped bodies containing short inorganic fibers or whiskers within a metal matrix
US3346680A (en) Method of molding comminuted nonplastic inorganic material
US4144207A (en) Composition and process for injection molding ceramic materials
US4233256A (en) Process for injection molding sinterable carbide ceramic materials
US6395202B1 (en) Method for producing a molded part
JPS61287702A (ja) 粉体の成形方法
US20050123433A1 (en) Production of composite materials by powder injection molding and infiltration
WO1989004735A1 (en) Process of preparing sintered shapes containing reinforcement
US5028363A (en) Method of casting powder materials
Matula et al. Porous material produced by ceramic injection molding
JP3856117B2 (ja) 射出成形体の製造方法
RU2707307C1 (ru) Способ формования заготовок изделий сложной формы из порошка кремния
WO2002045889A2 (en) Improvement of flow characteristics of metal feedstock for injection molding
US5135545A (en) Method for making machinable abrasive greenware
KR960008883B1 (ko) 저압성형 및 승화건조에 의한 물품의 제조방법
GB2320506A (en) Producing shaped ceramic or metallic parts.
Jain et al. Fabrication of Ceramic Composites from Colloidal Processing Techniques for Aerospace Applications: A Review
JPS61158403A (ja) セラミツク成形方法
JPS59223266A (ja) 非酸化物セラミツクス焼結体の製造方法
Coronel et al. Design of Paraffin Suspensions Highly Loaded with Ceramic Or Metal‐Ceramic Powders.
Zhang et al. Reaction sintered zirconium carbide/tungsten composite bodies and a method for producing the same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term