JPH0249890B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249890B2
JPH0249890B2 JP60216272A JP21627285A JPH0249890B2 JP H0249890 B2 JPH0249890 B2 JP H0249890B2 JP 60216272 A JP60216272 A JP 60216272A JP 21627285 A JP21627285 A JP 21627285A JP H0249890 B2 JPH0249890 B2 JP H0249890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
foam
seat
cavity
frame member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60216272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61114819A (ja
Inventor
Kee Merucheeto Uorutaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPS61114819A publication Critical patent/JPS61114819A/ja
Publication of JPH0249890B2 publication Critical patent/JPH0249890B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/1271Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed parts being partially covered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • B29C33/14Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall
    • B29C33/16Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall using magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/306Exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds, mould inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/08Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles using several expanding or moulding steps
    • B29C44/083Increasing the size of the cavity after a first part has foamed, e.g. substituting one mould part with another
    • B29C44/086Increasing the size of the cavity after a first part has foamed, e.g. substituting one mould part with another and feeding more material into the enlarged cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/44Furniture or parts thereof
    • B29L2031/443Chairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/58Upholstery or cushions, e.g. vehicle upholstery or interior padding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は発泡物品内にフレームを包み込む2段
階発泡成形工程を実施する二重蓋式型装置に関す
る。
発明の背景 自動車の座席(シート)は、普通、可撓性のあ
るポリウレタン発泡材料で成形したクツシヨンを
包含し、車輛走行時に生じる衝撃を吸収するよう
になつている。座席は、また、座席調節用のいく
つかのハードウエア、たとえば、シートバツクロ
ツク兼リクライナ、シートアジヤスタスイツチ、
配線ハーネスも必要とする。これらの部品は座席
発泡部分にごく接近してすえ付けなければならな
い。
座席クツシヨンが中実発泡バンとなつている普
通の座席デザインでは、座席調節用アクセサリは
座席発泡部分の外側に取付けてある。その結果、
外観上の理由でこれらのアクセサリを覆う飾り板
が必要である。これには材料、労働の両方で余分
なコストがかかる。或る例では、たとえば、発泡
部分の内部にアクセサリを装着したい場合には、
発泡バンの一部を手作業で切開して必要なスペー
スを確保しなければらない。これもまたコスト、
手間のかかる工程を必要とすることは必定であ
る。燃料効率の良い車輛を製造すべく自動車産業
での車輛サイズの低減という最近の趨勢では、車
輛内部スペースの一層効果的な利用が絶対必要と
なつている。車輛座席というのは一般に車輛内部
スペースをかなりの割合で占有するものであり、
コンパクトなスペース節減座席を設計する努力が
この業界ではなされてきた。このようなスペース
節減座席デザインの1つに、アクセサリまたはハ
ードウエア・アタツチメントの大部分を座席発泡
部分の内部に装着した一体式座席がある。このデ
ザインでは、車輛の製造コストを最低限に抑えな
がら内部スペースの最大利用が可能である。
したがつて、本発明の一目的は、座席調節用ア
クセサリを収容する装着用空所を有する座席のよ
うなフレーム内包発泡物品を製造するための型装
置を提供することにある。
本発明の別の目的は、フレーム部材とそれを包
み込んだ隣接空所とを有する発泡物品を製造すべ
く自動化製造過程で使用できる型装置を提供する
ことにある。
発明の概要 本発明の好ましい実施例によれば、3つの型部
材を有し、フレーム部材おびそれを包み込んだ隣
接空所を有する一体発泡物品を成形するための型
組立体は次のようにして構成され得る。まず、発
泡物品の露出面を成形するための内面を有するキ
ヤビテイを包含する雌型を共通のベース型ボデイ
ーとして作る。この軸ベース型はキヤビテイの周
囲まわりに平らな合わせ面を有し、第2、第3の
型部材を交互にベース型の頂面に置いたときにこ
れら第2、第3の型部材と順次に密封係合する。
蓋部材として作用する第2型部材はその一端を雌
ベース型の片側に枢着されている。この第2型部
材も同様に密封面を有し、閉鎖位置においてこの
密封面は雌ベース型の密封面と合わせたときに第
1型キヤビテイのまわりを密封する。閉鎖位置に
おいて第1の雌ベース型および第2型部材の内面
によつて構成されるこの第1型キヤビテイは成形
しようとしている発泡物品の第1部分の形を持
つ。発泡性材料は第2型部材の通路を通して前記
型キヤビテイ内に射出される。発泡性材料は膨張
して型キヤビテイを満たし、自動車座席の形を有
する第1発泡部分を形成する。
型組立体は、さらに、第3の部材(第2蓋部
材)を有し、これは型の、第2型部材が枢着され
ている側と反対の側で雌ベース型に枢着してあ
る。第3型部材も同様に、第1雌ベース型の密封
域と合わせる平らな密封域を有する。フレーム部
材は第3型部材の内面に機械的手段によつて取外
自在に取付けられ、閉鎖位置においてこの第3型
部材とこのフレームの間に第2型キヤビテイを形
成する。第2型キヤビテイはフレーム部材の周囲
のところで第1発泡部分に開いている。第2型部
材が引込められたとき、すなわち、直立位置にあ
るとき、第3型部材は第1雌ベース部材の頂面に
閉ざされ、フレーム部材と第1発泡部分の露出面
によつて構成された物品に望まれる中空部分を形
成する。第3の型蓋部材も発泡性材料を射出する
ための通路を有する。
型組立体の各型部材の機能は要約すると次の通
りである。まず、第2、第3の型部材を直立位置
に置き、雌ベース型内を清掃し、離型剤を塗布す
るのを容易にする。第2型部材を雌ベース型部材
の密封面に向つて下降させた後、ポリウレタン発
泡先駆材料を第2型部材の通路を通して射出し、
これら2つの型部材間に形成されている型キヤビ
テイを満たす。この最初の発泡射出過程で発泡物
品内に含まれる可撓性発泡部分が完成する。この
発泡材が充分に反応し、膨張した後、短時間で完
全な硬化が生じる。次に、第2型部材をその直立
位置まで回動させて型を開く。剛性の座席フレー
ムを第3型部材の内面に取外自在に取付けた後、
第3型部材をその密封面のところで雌ベース型部
材の対応した面に対してシールする。こうして、
フレーム部材と発泡体の先に成形した第1部分の
間に第2の型キヤビテイが形成される。この第2
型キヤビテイは発泡した物品に望まれる中空部と
してそのまま残す。第3型部材に設けた通路を通
してポリウレタン発泡先駆材料を射出して、第3
型部材の内面と剛性フレーム部材の間に形成され
ている小さなキヤビテイを満たす。発泡先駆物質
はフレーム部材の背後に流れ、そこで膨張し、最
終的には、フレーム部材の周囲にある先に成形し
た発泡部分と出会い、フレーム部材およびポリウ
レタン発泡体で包まれた隣接空所を有する一体発
泡物質を形成する。
以下、添付図面を参照しながら本発明を説明す
る。
まず第1図を参照して、ここに示すフレーム包
み込み車輛座席10は鋳込み中空部分12を有
し、装飾ビニールまたは繊維材料のカバー14
と、発泡ベース16と、包み込まれたフレーム部
材18とからなる。第1図の中空部分12は座席
の発泡ベースのほぼ全幅、またその3分の1の高
さまで延びており、中空部分12の幅13(第2
図)は約7.62cmから10.16cm(3〜4インチ)で
ある。中空部分の形状、寸法は、或る特定の座席
のクツシヨンのそれぞれ特定の設計要件に合わ
せ、座席の発泡ベースの内部に中空部分が設けて
あるので、スリツト開口19(第1,2図)を発
泡ベースの外縁17に沿つて切開して座席調節用
アクセサリのすえ付けを行なえるようにしなけれ
ばならない。この鋳込み中空部分を利用すると、
アクセサリのすえ付けの後、発泡ベースと座席カ
バーで隠されるという明らかな利点がある。その
結果、アクセサリを座席の発泡ベースの外側に装
着する普通の座席デザインのようにアクセサリを
隠すために飾り板を取付ける必要がない。こうし
て、車輌座席の製造に際して手間、材料の両面で
充分にコストを低減することができる。
座席調節用の種々のアクセサリを鋳込み中空部
分内にすえ付けることができる。これらのアクセ
サリとしては、座席リクライニング・ロツクユニ
ツトのための機械的構成要素、パワー座席アジヤ
スタのための電気スイツチボツクス、その他の座
席調節に使用する構成要素がある。スペース節減
や人体に合わせる無段階調整能力の必要性が強ま
つている高度な工業技術による座席が最近開発さ
れたので、腿支持あるいは背中支持に必要な他の
座席調節機構を中空部分内にすえ付けてもよい。
中空部分は座席の片側のみあるいは両側に設けて
もよい。中空部分の幅が約7.26cm〜10.16cm(3
〜4インチ)に限られているならば、座席の座り
心地に影響がないことがわかつている。中空部分
は付加的な座席調節ハードウエアのすえ付けが可
能とるように座席の後部あるいは前部に設けても
よい。
第3図を参照して、ここにはフレーム部材を包
み込み、発泡ベース内に中空部分を形成する方法
を実施する型装置が示してある。第3図の型装置
は3つの型部材、すなわち、第1型部材としての
雌ベース型30と、第2型部材40と、第3型部
材50とからなる。2つの型部材40,50は雌
ベース型30の側部にそれぞれ枢着(36,37
で示す)してあり、枢着点まわりに雌ベース型3
0に対して回動してそれを開閉することができ
る。型部材は鋼、アルミニウム、エポキシ樹脂の
ような適当な型材料で作ることができる。型部材
のサイズは所望の発泡物品のサイズによつて異な
る。
成形作業の開始時、第4図に示すように、第2
型部材40をまずその枢着点36まわりに下方に
回転させ、合わせ面42,34をシールする。こ
の閉鎖位置において、第1成形発泡部分を構成す
る型キヤビテイ62が雌ベース型30の型面32
と第2型部材40の型面44との間に形成され
る。外側の型面33,45に機械的な型締装置
(図示せず)を作用させて発泡サイクル中発泡膨
張圧力を支える。第2型部材40に設けた通路4
6を使用して型キヤビテイ62に発泡性材料を満
たす。これは通路46の開口部48に発泡性材料
の混合物を圧力の下に射出することによつて行な
われる。発泡性材料が反応し、型キビテイ62内
で完全に膨張した後、分単位の短時間で硬化を促
し、その間、発泡体を2つの型部材間に圧力の下
に保持する。この硬化サイクル後に第2型部材4
0を枢着点36まわりに揺動させて型を開き、第
1段階の発泡成形を完了する。
第2段階の発泡成形過程はフレーム部材18
(たいていの場合にこれは剛性の鋼部材である)
を第3型部材50の内面54に取付けることで開
始される(第4図)、フレーム部材を型に取付け
るには種々の手段を利用し得る。磁石58を第3
型部材50の内面54に平らに取付けた磁気手段
が第4図には示してある。フレーム部材を型面に
取外自在に取付ける他の機械的な手段としてはバ
ネクリツプがある。ただ、取外自在に装着したフ
レーム部材18と第3型部材50の内面54の間
にスペース76(第4図)を残せるようにするこ
とが大切である。フレーム18を型面に取外自在
に取付けた後、第3型部材50を雌ベース型30
に向つて枢着軸37のまわりに回転させて第5図
に示すように型を閉ざす。これら2つの型部材を
合わせたとき第3型部材50の密封面52と雌ベ
ース型30の密封面34の間がシールされる。
この成形段階で、2つの型キヤビテイ76,7
8が閉じた型内に形成されることに注目された
い。大きい方の型キヤビテイ78はフレーム部材
18と第1段階成形過程で形成された第1発泡部
分68の露出面69の間に形成される。この大き
い型キヤビテイ78は発泡座席の望む中空部分と
してそのまま残されることになつている。小さい
方の型キヤビテイ76はフレーム部材18と第3
型部材50の内面54の間に形成される。この型
キヤビテイ76はフレーム部材18の周囲、すな
わち、第5図の64,66のところで第1発泡部
分68と開放連通している。この開放連通によ
り、通路56を通して開口60のところで射出さ
れた発泡性材料がその膨張および流れにつれて6
4,66のところで第1発泡部分68とつなが
る。その結果、内部にフレーム部材おび中空部分
を完全に包み込んだ発泡物品が作られる。第2発
泡部分について同様に短い硬化始間を置く。この
間、2つの型部材30,50を面33,51のと
ころで機械的手段(図示せず)によつて圧力の下
に型締めする。第2段階発泡成形が完了したと
き、第3型部材50をその軸線37のまわりに揺
動させて型を開き、完成した発泡物品を取出せ
る。フレーム部材18(今や発泡物品の一体部分
となつている)は磁石58から容易に外せる。鋳
込み中空部分を含む完成座席発泡部分の断面が第
6図に示してある。
ここで、この実施例では中空部分が1つだけと
なつているが、発泡バン内に任意数の中空部分を
成形することもできることを了解されたい。この
技術は車輛座席発泡体の成形にも限定されない。
鋳込み中空部分を望む発泡物品であればいかなる
ものにも応用できる。
型部材は相互に枢着する代りに他の適当な方法
で配置してもよい。たとえば、雌ベース型をプレ
ス機内で下方位置に恒久的に設置し、2つの閉鎖
用型部材をシヤトル装置に装着し、第1段階成形
作業と第2段階成形作業の間にプレス機内で上方
成形位置に順次往復動させてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は包み込んだフレームと鋳込み中空部分
を有する自動車座席を示す部分破断斜視図であ
る。第2図は中空部分を含む座席発泡部分を示す
部分断面図である。第3図は第2、第3の型部材
を開放位置で示す型組立体の断面図である。第4
図は第2型部材が閉鎖位置にある第1段階成形過
程を示す型組立体の断面図である。第5図は第3
型部材が閉鎖位置にある第2段階成形作業を示す
型組立体の断面図である。第6図はフレームおよ
び中空部分を包み込んだ座席発泡部材の完成品を
示す断面図である。 主要部分の符号の説明、16……一体発泡物
品、18……フレーム部材、30……第1の型部
材、40……第2の型部材、50……第3の型部
材、62……第1の型キヤビテイ、68……第1
の成形発泡部分、76……第2の型キヤビテイ、
78……キヤビテイ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フレーム部材18を埋め込んだ一体発泡物品
    16を成形するための型であつて、この物品が第
    1の成形発泡部分68と、前記フレーム部材18
    の周囲まわりで前記第1成形発泡部分68と一体
    となつている第2の成形発泡部分とを有する型に
    おいて、 第2、第3の型部材40,50と順次に密封係
    合して前記物品を少なくとも2つの成形作業で成
    形するようになつている第1の型部材30と、 この第1型部材30と閉鎖位置で協働して前記
    第1成形発泡部分68を成形するための第1の型
    キヤビテイ62を画成する第2の型部材40と、 閉鎖位置で前記第1型部材30と協働して前記
    フレーム部材18を前記第1成形発泡部分68か
    ら隔たつた状態に位置決めし、間にキヤビテイ7
    8を画成する第3の型部材50であつて、前記フ
    レーム部材18をこの第3型部材に隔たつた状態
    で取外自在に取付け、前記第2成形発泡部分の成
    形後に解放し、また、前記フレーム部材18と前
    記第3型部材50の間に前記第2成形発泡部分を
    成形するための第2の型キヤビテイ76を画成す
    るようになつている手段58を包含する第3型部
    材50とを包含し、前記第2の型キヤビテイ76
    が前記フレーム部材18の周囲で第1型キヤビテ
    イ62と連通してそこのところで前記第1、第2
    の発泡部分をつなげるようになつていることを特
    徴とする型。 2 特許請求の範囲第1項記載の一体発泡物品を
    成形するための型において、前記型部材30,4
    0,50と作動状態で組合わせてあつて前記第1
    型部材30を前記第2、第3の型部材40,50
    に枢着して型の開閉を行なえるようにした手段3
    6,37を有することを特徴とする型。
JP60216272A 1984-10-01 1985-10-01 一体発泡物品を成形するための型 Granted JPS61114819A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/656,750 US4544126A (en) 1984-10-01 1984-10-01 Molding apparatus for simultaneously forming a cavity and encapsulating a frame in a foamed body
US656750 1996-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61114819A JPS61114819A (ja) 1986-06-02
JPH0249890B2 true JPH0249890B2 (ja) 1990-10-31

Family

ID=24634396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60216272A Granted JPS61114819A (ja) 1984-10-01 1985-10-01 一体発泡物品を成形するための型

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4544126A (ja)
EP (1) EP0177199A3 (ja)
JP (1) JPS61114819A (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2572987B1 (fr) * 1984-09-21 1987-01-02 Pont A Mousson Procede et dispositif de surmoulage d'un entourage de dimensions precises sur le pourtour d'une piece plane ou galbee a tolerances dimensionnelles
SE8503416D0 (sv) * 1985-07-10 1985-07-10 Lagomat Ab Forfarande for framstelllning av skalformade gjutkonstruktioner
JPS62102793A (ja) * 1985-10-31 1987-05-13 株式会社タチエス 車両用座席における面状フアスナ付発泡体製クツシヨン部材の成形型
JPS62240091A (ja) * 1986-04-12 1987-10-20 東洋ゴム工業株式会社 異硬度シ−トクツシヨンの成形方法およびその装置
US4793784A (en) * 1987-10-14 1988-12-27 Davidson Textron Inc. Apparatus for making foamed articles
DE3837221A1 (de) * 1987-11-04 1989-05-24 Honda Motor Co Ltd Formpressverfahren zur herstellung von durch aufschaeumung geformten erzeugnissen mit eingebettetem einsatz
JPH01150512A (ja) * 1987-12-09 1989-06-13 Honda Motor Co Ltd 可撓性回路体を備えた樹脂発泡体の成形方法
US4793793A (en) * 1988-03-28 1988-12-27 Davidson Textron Inc. Apparatus having fluid pressure plastic skin folding means for making foamed articles
US4992224A (en) * 1988-03-28 1991-02-12 Davidson Textron Inc. Method of making composite foamed articles using fluid pressure to position a skin layer
JPH01247119A (ja) * 1988-03-30 1989-10-03 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮一体成形シートの成形方法
JPH0539853Y2 (ja) * 1988-03-30 1993-10-08
EP0341931A3 (en) * 1988-05-07 1991-08-21 Bridgestone Corporation Form molding method and mold assembly therefor
DE3823584A1 (de) * 1988-07-12 1990-01-18 Grammer Sitzsysteme Gmbh Verfahren zur herstellung eines polsterteils
CA1322565C (en) * 1988-09-27 1993-09-28 Milo L. Rohrlach Vehicle inner panel
US5037591A (en) * 1988-11-24 1991-08-06 Bridgestone Australia Ltd. Vehicle inner panel
US5183693A (en) * 1989-10-12 1993-02-02 Davidson Textron Inc. Mold method and apparatus for stabilizing the location of a skin insert
US4973234A (en) * 1989-10-23 1990-11-27 Davidson Textron Inc. Shell mold mechanism
AU627507B2 (en) * 1989-10-31 1992-08-27 Tachi-S Co., Ltd. Apparatus for forming a seat
US5096639A (en) * 1990-03-28 1992-03-17 Woodbridge Foam Corporation Process for manufacturing a padded element
DE4030547A1 (de) * 1990-09-27 1992-04-02 Grammer Ag Verfahren zur herstellung eines konstruktionsbauteils und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US5082609A (en) * 1990-10-22 1992-01-21 Bridgestone Australia Ltd. Method of forming a moulded panel
US5547630A (en) * 1991-10-15 1996-08-20 Callaway Golf Company Wax pattern molding process
US5400490A (en) * 1993-02-26 1995-03-28 Woodbridge Foam Corporation Method of molding a seat having anchoring means connected thereto
DE4401946A1 (de) * 1994-01-24 1994-11-03 Daimler Benz Ag Verfahren zum Herstellen von Dreifach-Verbundteilen aus Kunststoff
IT1280275B1 (it) * 1994-02-04 1998-01-08 Tec Mac Srl Procedimento per la realizzazione di imbottiture e/o di materassi con molleggio ad unita' indipendenti
DE4433455C2 (de) * 1994-09-20 1998-07-02 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum Herstellen hinterschäumter Lederteile
US5837172A (en) * 1995-10-30 1998-11-17 Davidson Textron Inc. Method for manufacturing an automotive trim product
CA2197136A1 (en) * 1997-02-10 1998-08-10 Dave Cockle Plastic molding process and products produced thereby
FI991057A0 (fi) * 1999-05-07 1999-05-07 Borealis As Korkean jäykkyyden propeenipolymeerit ja menetelmä niiden valmistamiseksi
DE19926181C1 (de) * 1999-06-09 2000-12-14 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Magazin für mikrostrukturierte Formteile und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19957960C1 (de) * 1999-12-02 2001-02-01 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum Herstellen von aus einer Kunststoff-Schaumstruktur sowie bereichsweise einem Lederbezug oder Textilbezug bestehenden Bauteilen
DE19961314B4 (de) * 1999-12-18 2004-05-19 Bayerische Motoren Werke Ag Herstellverfahren für ein Fahrzeug-Innenausstattungsteil mit einem hinterschäumten Lederbezug
DE10008775C1 (de) * 2000-02-24 2001-08-16 F & G Kunststofftechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kunststoff-Verbundelements, insbesondere eines Innenverkleidungselements für ein Kraftfahrzeug, sowie ein solches Kunststoff- Verbundelement
DE10010088C1 (de) * 2000-03-02 2001-06-21 Grammer Ag Verfahren zur Herstellung einer Fahrzeugkomponente
US6439537B1 (en) * 2000-09-18 2002-08-27 Ykk Corporation Of America Forming mold with recess having snap-fit end seal
US7100979B2 (en) * 2002-10-29 2006-09-05 Arctic Cat Inc. Foam padded seal with storage space
US7005091B2 (en) * 2003-01-07 2006-02-28 Lear Corporation Integrated trim plate with a thermoplastic cover
DE10308582A1 (de) * 2003-02-27 2004-09-30 Arvinmeritor Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Fahrzeug-Karosserieteils
DE10319422B4 (de) * 2003-04-29 2014-05-22 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung einer Innenraumverkleidung eines Kraftfahrzeugs
US20070023956A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 King Steel Machinery Co., Ltd. Polymer molding method
US7798797B2 (en) * 2006-12-18 2010-09-21 Tachi-S Co., Ltd. Foaming die device for forming armrest
US8641402B2 (en) * 2011-09-09 2014-02-04 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Injection mold
ES2558793B1 (es) * 2015-10-14 2016-11-07 Seat, S.A. Molde para obtención de piezas de espuma para un asiento de vehículo
IT201800010890A1 (it) * 2018-12-07 2020-06-07 Selle Royal Spa Unità di stampaggio per la produzione di un elemento di supporto per il corpo umano, quale una sella di un veicolo

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2845997A (en) * 1954-03-09 1958-08-05 Curtiss Wright Corp Foamed plastic seat and the like
US3264382A (en) * 1963-09-18 1966-08-02 American Seating Co Method for making foam backrests for vehicle reclining chairs
US3248758A (en) * 1964-05-15 1966-05-03 Gen Electric Mold for the manufacture of polyurethane foam articles
FR1539220A (fr) * 1967-04-06 1968-09-13 Elastomer Ag Procédé et dispositif pour la fabrication de sièges d'ameublement, de voitures et similaires, et sièges ainsi obtenus
US3840627A (en) * 1972-04-17 1974-10-08 Mccord Corp One-step method of molding a dual foam crash pad
FR2335330A2 (fr) * 1975-10-27 1977-07-15 Arnaud Guy Corps en resine expansee et procede de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
US4544126A (en) 1985-10-01
EP0177199A2 (en) 1986-04-09
EP0177199A3 (en) 1987-12-23
JPS61114819A (ja) 1986-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0249890B2 (ja)
US4738809A (en) Process and apparatus for the production of a cushion element
EP0347115B1 (en) Vehicle seat assembly with pour-in-place foam body
US5895096A (en) Vehicle seat back assembly and method of making a vehicle seat back assembly
US6183045B1 (en) Method of manufacturing an interior automotive component and components made therefrom
US5261726A (en) Position adjustable headrest
US5089191A (en) Process for manufacturing a padded element
EP1083817B1 (en) Toilet seat and lid assembly
JPH0571014B2 (ja)
CA2149331A1 (en) A cushion body structure comfortable to sit
JPH1157250A (ja) 車両用座席およびその製造方法
US5098622A (en) Method of making armrest for vehicles
US5190707A (en) Method of molding skin-covered foamed article
US6245264B1 (en) Method of producing an upholstered article
CA2198267A1 (en) External mirror for motor vehicles
JPH0232971B2 (ja)
JP2531681Y2 (ja) ヘッドレスト
JP3021326B2 (ja) 表皮付き発泡成形品及びその製造方法
CA2351103A1 (en) Method of forming gel covered product
JPH0238008A (ja) 表皮材とパッド材との一体成形方法
JPH0446602Y2 (ja)
JPS60142811A (ja) 調節装置一体発泡シ−トとその製造方法
JP2519514B2 (ja) グリップ付ドアトリムの製造方法
JPH0381113A (ja) シートバックの製造方法
WO1991014063A1 (en) Padded automotive handle