JPH0249637B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249637B2
JPH0249637B2 JP58192545A JP19254583A JPH0249637B2 JP H0249637 B2 JPH0249637 B2 JP H0249637B2 JP 58192545 A JP58192545 A JP 58192545A JP 19254583 A JP19254583 A JP 19254583A JP H0249637 B2 JPH0249637 B2 JP H0249637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
heat
dye
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58192545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6083889A (ja
Inventor
Juji Hotsuta
Takao Abe
Fumio Ishii
Shigehiro Kitamura
Kunihiro Koshizuka
Masaki Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58192545A priority Critical patent/JPS6083889A/ja
Priority to US06/661,069 priority patent/US4617224A/en
Publication of JPS6083889A publication Critical patent/JPS6083889A/ja
Publication of JPH0249637B2 publication Critical patent/JPH0249637B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249994Composite having a component wherein a constituent is liquid or is contained within preformed walls [e.g., impregnant-filled, previously void containing component, etc.]
    • Y10T428/249995Constituent is in liquid form
    • Y10T428/249996Ink in pores

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は多数回使用できる感熱転写記録媒体に
関する。詳しくは、使用回数に伴う濃度低下が小
さく、低エネルギーで印字可能であつて高感度で
あり、かつ高濃度で解像力に優れている感熱転写
記録媒体に関する。
[従来技術] 多数回使用を目的とした感熱転写記録媒体とし
ては、例えば、特開昭54−68253号公報に記載さ
れた発明がある。該発明は樹脂によつて微細多孔
質性層を形成せしめ、その孔空隙に感熱インキを
含浸させた技術であるが、色素転写像の濃度が低
く、高濃度の色素転写像を得るためには、高エネ
ルギーが必要であるし、高エネルギーの印加によ
つて高濃度の色素転写像を得たとしても、印字像
のエツジは鮮明さに欠ける。特開昭55−105579号
公報にも上記と同様の技術が開示されているが、
同じ欠点がみられる。
これらの欠点を解消する感熱転写記録媒体とし
て、特開昭57−36698号公報には、インキ層(色
材層)と支持体との間に樹脂層を介在させ、かつ
前記インキ層に軟化点もしくは融点が60〜120℃
の低融点樹脂を含有させる技術が開示されてい
る。この技術によれば、インキ層と支持体との接
着力が向上し、確かに、比較的低エネルギーによ
つて高濃度の印字が可能であるが、色素転写像の
濃度低下が著しいという欠点がみられ、実用性に
乏しい感熱転写記録媒体であつた。
[発明の目的] 本発明の目的は、低エネルギー印字が可能であ
つて高感度であり、かつ使用回数に対する濃度低
下が少なくて、高濃度の色素転写像を多数回に亘
つて得ることができる感熱転写記録媒体を提供す
ることである。
本発明の別の目的は、本明細書の以下の記述に
よつて明らかになるであろう。
[発明の要旨] 本発明者らは、鋭意研究を続けた結果、支持体
の同一面上に、それぞれ色素を含有する2つの色
材層を有する感熱転写記録媒体において、支持体
から遠い方の色材層が熱溶融性物質含有層であ
り、支持体に近い方の色材層が、加熱により支持
体から遠い方の色材層に拡散可能な色素を含む非
転写性樹脂含有層であり、かつ該熱溶融性物質含
有層の色素と樹脂含有層の色素とが色調が同系で
あることによつて上記目的が達成されることを見
出し、本発明に至つた。
[発明の構成] 以下、本発明について更に詳述する。
本発明において、支持体から遠い方の色材層は
熱溶融性物質含有層である。ここに用いられる熱
溶融性物質は融点(柳本MPJ−2型による測定
値。)が40〜120℃の固体または半固体状物質であ
り、具体例としては、例えばカルナバロウ、木ロ
ウ、オウリキユリーロウ、エスパルロウ等の植物
ロウ、蜜ロウ、昆虫ロウ、セラツクロウ、鯨ロウ
等の動物ロウ、パラフインワツクス、マイクロク
リスタリンワツクス、エステルワツクス、酸化ワ
ツクス等の石油ロウ、モンタンロウ、オゾケライ
ト、セレシン等の鉱物ロウ等のワツクス類の他
に;パルミチン酸、ステアリン酸、マルガリン
酸、ベヘン酸等の高級脂肪酸;パルミチルアルコ
ール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコー
ル、マルガニルアルコール、ミリシルアルコー
ル、エイコサノール等の高級アルコール;パルミ
チン酸セチル、パルミチン酸ミリシル、ステアリ
ン酸セチル、ステアリン酸ミリシル等の高級脂肪
酸エステル;アセトアミド、プロピオン酸アミ
ド、、パルミチン酸アミド、ステアリン酸アミド、
アミドワツクス等のアミド類;エステルガム、ロ
ジンマレイン酸樹脂、ロジンフエノール樹脂、水
添ロジン等のロジン誘導体;フエノール樹脂、テ
ルペン樹脂、シクロペンタジエン樹脂、芳香族系
樹脂等の軟化点50〜120℃の高分子化合物;ステ
アリルアミン、ベヘニルアミン、パルミチンアミ
ン等の高級アミン類;ポリエチレングリコール
4000、ポリエチレングリコール6000等のポリエチ
レンオキサイド等が挙げられ、これらは単独で用
いられてもよいし併用してもよい。これらの中、
パルミチン酸アミド、ステアリン酸アミド、オレ
イン酸アミド、アミドワツクス等の高級アミドが
特に好ましい。
本発明において、支持体に近い方の色材層は加
熱により支持体から遠い方の色材層に拡散可能な
色素を含む非転写性樹脂含有層である。ここに用
いられる樹脂は軟化点(環球法による測定値。)
が120℃以上の樹脂類であり、具体例としては、
親水性ポリマー、疎水性ポリマーのいずれでも用
いることができる。親水性ポリマーとしては、透
明か半透明の親水性コロイドが代表的であり、例
えばゼラチン、ゼラチン誘導体、セルロース誘導
体、カゼイン等の蛋白質、デンプン等の多糖類等
の天燃物および天燃物誘導体、ポリビニルアルコ
ール、ポリビニルピロリドン、アクリルアミド重
合体等の水溶性ポリビニル化合物のような合成水
溶性ポリマー、さらに、ビニル系、ポリウレタン
系のポリマーラテツクスが挙げられる。疎水性ポ
リマーとしては透明のものが好ましく、米国特許
第3142586号、同3143386号、同3062674号、同
3220844号、同3287289号、同3411911号に記載の
合成ポリマーを例として挙げることができる。好
ましいポリマーとしては、ポリビニルブチラー
ル、ポリアクリルアミド、セルロースアセテート
ブチレート、セルロースアセテートフタレート、
エチルセルロース、セルロースアセテート、ポリ
ビニルピロリドン、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニ
ル、塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマー、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル−マレイン酸−ターポマー、デ
キストリン、アルギン酸ナトリウム、ポリメチル
メタクリレート、ポリイソブチレン等が挙げられ
る。本発明では、これらの樹脂の中から、1種又
は2種以上組合せて用いられる。
本発明における樹脂含有層は記録に伴う加熱に
よつてその層自体が全体的に色材層のように記録
シートに転写することはない。
本発明の色材層において、色調が同系とは、目
視の認識おいて、色相内において同一の色調を有
している同色系であることをいう。例えば、吸収
波長において、その主吸収波長の差異が10nm、
好ましくは5nmの範囲に入るものを同系とする。
本発明の色材層に含有させる色素は、従来公知
の色素の中から適宜選択すればよく、直接染料、
酸性染料、塩基性染料、分散染料、油溶染料等の
中から選べばよい。本発明の熱溶融性物質含有層
に用いる色素としては、熱溶融性物質と共に転写
(移行)可能な色素であればよいので、上記の他、
顔料であつてもよい。一方、本発明の樹脂含有層
に用いる色素としては、高加熱によつて熱溶融性
物質含有層に拡散し、該熱溶融性物質含有層にお
ける熱溶融性物質と共に転写(移行)可能な色素
から選択することが好ましく、特に塩基性染料お
よび油溶染料が好ましい。
本発明の熱溶融性物質含有層における色素の含
有量は、熱溶融性物質に対する重量比で5〜80
%、好ましくは10〜30%でよい。一方、本発明の
樹脂含有層における色素の含有量は、樹脂に対す
る重量比で30〜120%、好ましくは80〜100%でよ
い。
本発明の色材層には公知の添加剤を含有せしめ
てもよい。例えば、熱伝導性物質としては、例え
ばアルミニウム、銅、亜鉛等の熱伝導率のよい金
属等が挙げられる。かかる熱伝導性物質は色材層
を熱によつて溶融、軟化または昇華させる熱の伝
導効果を促進するものである。
本発明の感熱転写記録媒体において、色材層を
重合体フイルム等の支持体に塗布するのに適した
技術は当業界において公知であり、これらの技術
は本発明にも用いることができる。例えば、色材
層はその組成物をホツトメルトコーテイングする
か、または該組成物を適宜の溶媒に溶解または分
散せしめてなる塗布液をソルベントコーテイング
して形成せしめた層である。本発明の色材層の塗
布方法としては、リバースロールコーター法、押
出コーター法、グラビアコーター法やワイヤバー
塗布法等、公知の任意の技術を採用できる。
本発明の熱溶融性物質含有層も樹脂含有層も
0.5〜5μとされればよい。
本発明の感熱転写記録媒体は、下塗層(例えば
膜付き向上のための層。)、中間層(熱溶融性物質
含有層と樹脂含有層の間に設けられ、樹脂含有層
の色素の熱移行を妨げない層である。)、上塗層
(例えば熱溶融性物質から成る層。)等の他の構成
層を有していてもよい。また、本発明の熱溶融性
物質含有層は実質的に熱溶融性物質から成つてい
ればよく、本発明の効果を損なわない範囲で樹脂
を含有していてもよいし、また、本発明の樹脂含
有層は実質的に樹脂から成つていればよく、本発
明の効果を損なわない範囲で熱溶融性物質を含有
していてもよい。
なお、本発明の感熱転写記録媒体に用いられる
基材としての支持体は、耐熱強度を有し、寸法安
定性および表面平滑性の高い支持体が望ましい。
耐熱強度としては、サーマルヘツド等の熱源の加
熱温度により軟質化、可塑化しない支持体として
の強靭さを保持する強度と寸法安定性を必要と
し、表面平滑性としては、支持体上の熱溶融性物
質含有層が良好な転写率を示すに充分な平滑度が
望まれる。平滑度は、ベツク試験機による平滑度
試験(JIS P 8119)で100sec以上のものがよ
く、300sec以上であると、より良好な転写率で再
現性のある画像が得られる。材料としては、例え
ば、普通紙、コンデンサー紙、ラミネート紙、コ
ート紙等の紙類、あるいはポリエステル、ポリカ
ーボネート、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリ
プロピレン、ポリイミド等の樹脂フイルム類およ
び紙−樹脂フイルム複合体、アルミ箔等の金属シ
ート等がいずれも好適に使用される。支持体の厚
さは良好な熱伝導性をうる上で通常約60μ以下、
特に3〜20μであるのが好ましい。なおまた、本
発明の感熱転写記録媒体は、その支持体裏面側の
構成は任意である。
[発明の効果] 本発明によれば、2つの色材層を有する感熱転
写記録媒体において、支持体から遠い方の色材層
が熱溶融性物質含有層であり、支持体に近い方の
色材層が樹脂含有層であり、かつ該熱溶融性物質
含有層の色素と樹脂含有層の色素とが色調が同系
である構成としたので、頭記した本発明の目的を
達成でき、特に熱溶融性物質含有層の色素は、使
用の度に普通紙のような記録シートに転写され
て、可成り高濃度の色素転写像を与えるが、これ
による熱溶融性物質含有層の色素の減少分は樹脂
含有層の色素の移行(拡散)によつて補充され、
使用回数に対する濃度低下が少ないという効果を
発揮する。
[実施例] 以下実施例を挙げるが、本発明の実施態様がこ
れらに限定されることはない。なお、以下に用い
る「部」とは「重量部」を示す。
実施例 1 ポリビニルブチラール(軟化点120℃)100部と
C.I.Solvent Black7の80部とをメチルエチルケト
ン1000部に溶解して樹脂含有層用塗布液を得た。
この塗布液を厚さ6μのポリエステルフイルム支
持体上に、ワイヤバーを用いて塗布し、乾操して
厚さ1.0μの樹脂含有層を形成した。
一方、ステアロアミド(融点102〜104℃)100
部とカーボンブラツク(コロンビアカーボン社製
RAVEN1250)10部とをトルエン500部に溶解
して熱溶融性物質含有層用塗布液を得た。この塗
布液を上記樹脂含有層上に、ワイヤバーを用いて
塗布し、乾操して厚さ2.0μの熱溶融性物質含有層
を形成した。
このようにして得られた感熱転写記録媒体の本
発明試料を普通紙(ベツク平滑度180secの白色
紙。)に重ね、サーマルプリンター(発熱素子密
度が8dot/mmの薄膜型ラインサーマルヘツドを搭
載した試作機。)を用い、試料に印加エネルギー
0.5mJ/dotを与えて、熱転写した。これを1〜
7回繰り返えした。
一方、前記本発明の試料において、樹脂含有層
から色素を除いた他は同様にして比較試料を作
成し、上記と同じく多数回印字を繰り返えした。
その結果、第1図に示すように、比較試料で
は印字回数に対する色素転写像の濃度低下が著し
くみられたのに対し、本発明試料では印字回数に
対する色素転写像の濃度低下が抑制された。
比較例 1 特開昭54−68253号公報の実施例1に従つて、
塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体10部、カルナバ
ワツクス7部、カスターワツクス11部、カーボン
ブラツク4部、酢酸エチル51部、トルエン17部か
らなる塗布液をカーボン原紙上にソルベントコー
テイングし該公報に記載のように処理して、感熱
転写記録媒体の比較試料を得た。また、特開昭
55−105579号公報の実施例に従つて、塩化ビニ
ル/酢酸ビニル共重合体20部、食塩40部、p,
p′−オキシ−ビス(ベンゼンスルホニルヒドラジ
ド)2部、メチルエチルケトン60部、ヘプタン40
部からなる塗布液を、厚さ12μのポリエステルフ
イルムにソルベントコーテイングし、その後、該
実施例に記載のように処理して、微細多孔質イン
キ層を有する感熱転写記録媒体の比較試料を得
た。
これら比較試料およびについて、上記実施
例1と同じく普通紙に繰り返えし印字を試みた。
しかし、両試料とも最初の印字から、実用に耐え
ない程の低濃度の色素転写像しか得られなかつ
た。また、この両試料,を用いて前記本発明
の試料を用いて得た色素転写像のときと同程度の
転写濃度を得るには、約2.4倍の印加電力を必要
とした。しかも、得られた色素転写像のエツジの
鮮明さは、本発明の試料に比べて数段も劣つてい
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は感熱転写記録媒体試料について印字回
数と色素転写像の濃度との関係を示すグラフであ
り、○印が本発明試料の場合を示し、×印が比較
試料の場合を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 支持体の同一面上に、それぞれ色素を含有す
    る2つの色材層を有する感熱転写記録媒体におい
    て、支持体から遠い方の色材層が熱溶融性物質含
    有層であり、支持体に近い方の色材層が、加熱に
    より支持体から遠い方の色材層に拡散可能な色素
    を含む非転写性樹脂含有層であり、かつ該熱溶融
    性物質含有層の色素と樹脂含有層の色素とが色調
    が同系であることを特徴とする感熱転写記録媒
    体。
JP58192545A 1983-10-17 1983-10-17 感熱転写記録媒体 Granted JPS6083889A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192545A JPS6083889A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 感熱転写記録媒体
US06/661,069 US4617224A (en) 1983-10-17 1984-10-15 Thermal transfer recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192545A JPS6083889A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 感熱転写記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6083889A JPS6083889A (ja) 1985-05-13
JPH0249637B2 true JPH0249637B2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=16293058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58192545A Granted JPS6083889A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 感熱転写記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4617224A (ja)
JP (1) JPS6083889A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178088A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 General Kk 遅送り感熱転写媒体
US4732815A (en) * 1984-08-20 1988-03-22 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Heat transfer sheet
US4774128A (en) * 1984-10-19 1988-09-27 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Thermal transfer recording medium
US4996093A (en) * 1984-11-06 1991-02-26 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Thermal transfer recording medium
ATE152401T1 (de) * 1985-08-12 1997-05-15 Gen Co Ltd Wärmeempfindliches übertragungsaufzeichnungsmaterial
JPH0815811B2 (ja) * 1985-09-18 1996-02-21 コニカ株式会社 感熱転写記録媒体
US4828904A (en) * 1986-09-30 1989-05-09 Ricoh Company, Ltd. Thermal image transfer recording medium
JPS63132092A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Canon Inc 感熱転写材および感熱転写記録方法
DE3738934A1 (de) * 1987-11-17 1989-05-24 Pelikan Ag Thermofarbband
DE3889527T2 (de) * 1987-12-02 1994-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thermische Farbstoffübertragungsdruckschicht.
US5084359A (en) * 1989-07-10 1992-01-28 Ncr Corporation Magnetic thermal transfer ribbon
US5047291A (en) * 1989-07-10 1991-09-10 Ncr Corporation Magnetic thermal transfer ribbon
US5100696A (en) * 1989-07-10 1992-03-31 Ncr Corporation Magnetic thermal transfer ribbon
US5106669A (en) * 1989-07-10 1992-04-21 Ncr Corporation Magnetic thermal transfer ribbon
EP0548367B1 (en) * 1991-07-06 1997-12-03 Fujicopian Co., Ltd. Thermal transfer ink sheet withstanding repeated uses

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182492A (en) * 1981-05-06 1982-11-10 Mitsubishi Electric Corp Heat-sensitive transfer recording sheet
JPS58217392A (ja) * 1982-06-14 1983-12-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS5964389A (ja) * 1982-10-04 1984-04-12 Fujitsu Ltd 2色熱転写インクシ−ト
JPS5973995A (ja) * 1982-10-22 1984-04-26 Nec Corp 熱転写シ−ト
US4500896A (en) * 1983-01-25 1985-02-19 Ricoh Company, Ltd. Heat-sensitive recording medium affording patterns with different colors

Also Published As

Publication number Publication date
US4617224A (en) 1986-10-14
JPS6083889A (ja) 1985-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6097888A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0249637B2 (ja)
JPH0216715B2 (ja)
JPS6179695A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0257799B2 (ja)
JPH041717B2 (ja)
JPH0421599B2 (ja)
JPS60104394A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60127191A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH041714B2 (ja)
JPH0452793B2 (ja)
JPH0461798B2 (ja)
JPS6094388A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6283189A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0415117B2 (ja)
JPH0452798B2 (ja)
JPH0441680B2 (ja)
JPH0452796B2 (ja)
JPH0533154B2 (ja)
JPH0415756B2 (ja)
JPS6362789A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6083888A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60239285A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS633995A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS60137688A (ja) 感熱転写記録媒体の製造方法