JPH0248559B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0248559B2
JPH0248559B2 JP60285859A JP28585985A JPH0248559B2 JP H0248559 B2 JPH0248559 B2 JP H0248559B2 JP 60285859 A JP60285859 A JP 60285859A JP 28585985 A JP28585985 A JP 28585985A JP H0248559 B2 JPH0248559 B2 JP H0248559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
salts
salt
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60285859A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61143392A (ja
Inventor
Montafuon Maruku
Rainaa Roorando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPS61143392A publication Critical patent/JPS61143392A/ja
Publication of JPH0248559B2 publication Critical patent/JPH0248559B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/38Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof
    • C07D501/46Methylene radicals, substituted by nitrogen atoms; Lactams thereof with the 2-carboxyl group; Methylene radicals substituted by nitrogen-containing hetero rings attached by the ring nitrogen atom; Quaternary compounds thereof with the 7-amino radical acylated by carboxylic acids containing hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/36Methylene radicals, substituted by sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なアシル誘導体の製造方法に関す
る。さらに詳細には、本発明はセフアロスポリン
誘導体の製造方法に関する。 本発明により製造されるセフアロスポリン誘導
体は一般式 式中、Xは基
【式】又は
【式】 を表わし、Rは水素原子又は容易に加水分解し得
るエステルもしくはエーテル基を表わす、の化合
物、並びにこれらの化合物の塩、及びこれらの化
合物及び塩の水和物である。 基(b)においてRが水素原子を表わす場合には、
これらの基は基(a)と互変異性平衡で存在する。 式の化合物においてRで表わされる容易に加
水分解し得るエステル基としては、容易に加水分
解し得るエステル基の形で存在するカルボキシ官
能基上にあるR−基であると解すべきである。通
常の形でありうるかかるエステル基の例として
は、低級アルカノイルオキシアルキル基(例えば
アセトキシメチル、ピヴアロイルオキシメチル、
1−アセトキシエチル及び1−ピヴアロイルオキ
シエチル基)、低級アルコキシカルボニルオキシ
アルキル基(例えばメトキシカルボニルオキシメ
チル、1−エトキシカルボニルオキシエチル及び
1−イソプロポキシカルボニルオキシエチル基)、
ラクトニル基(例えばフタリジル及びチオフタリ
ジル基)、低級アルコキシメチル基(例えばメト
キシメチル基)、及び低級アルカノイルアミノメ
チル基(例えばアセトアミドメチル基)がある。 式の化合物においてRで表わされる容易に加
水分解し得るエーテル基は容易に加水分解し得る
エーテル基の形で存在する式(b)の2,5−ジヒド
ロ−6−ヒドロキシ−2−メチル−5−オキソ−
as−トリアジン−3−イル基のエノール性官能基
上にあるR−基であると解すべきである。このよ
うなエーテル基は容易に加水分解し得るエステル
基に関連して前述したと同じ基であることができ
る。このようなエーテル基の例としては、例えば
低級アルカノイルオキシアルキルエーテル(例え
ばアセトキシメチル、ピヴアロイルオキシメチ
ル、1−アセトキシメチル及び1−ピヴアロイル
オキシメチルエーテル)、低級アルコキシカルボ
ニルオキシアルキルエーテル(例えばメトキシカ
ルボニルオキシメチル、1−エトキシカルボニル
オキシエチル及び1−イソプロポキシカルボニル
オキシエチルエーテル)、ラクトニルエーテル
(例えばフタリジル及びチオフタリジルエーテ
ル)、低低アルコキシメチルエーテル(例えばメ
トキシメチルエーテル)及び低級アルカノイルア
ミノメチルエーテル(例えばアセトアミドメチル
エーテル)がある。 式の化合物の塩の例としては、アルカリ金属
塩、例えばナトリウム及びカルウム塩、アンモニ
ウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばカルシウム
塩、有機塩基、例えばアミン塩(例えばN−エチ
ル−ピペリジン、プロカイン、ジベンジルアミ
ン、N,N′−ジベンジルエチルエチレンジアミ
ン、アルキルアミン又はジアルキルアミンとの
塩)、及びアミノ酸との塩(例えばアルギニン又
はリジンとの塩)がある。該塩はモノ−塩又はジ
−塩であることができる。第二の塩の生成は2,
5−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2−メチル−5
−オキソ−as−トリアジン−3−イル基のヒドロ
キシ部分をもつ化合物において生じる。 式の化合物はまた有機又無機酸と付加塩をつ
くることができる。このような塩の例はハロゲン
化水素酸塩(例えば、塩化水素酸塩、臭化水素酸
塩、及び沃化水素酸塩)、他の鉱酸塩、例えば硫
酸塩、硝酸塩、リン酸塩等、アルキルスルホン酸
塩及びモノアリールスルホン酸塩、例えばエタン
スルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、ベンゼン
スルホン酸塩等、及び他の有機酸塩、例えば酢酸
塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、安臭
香酸塩、サリチル酸塩、アスコルビン酸塩等であ
る。 式の化合物及びその塩は水和することができ
る。水和は製造工程で起ることがあり、または最
初は無水の生成物が吸湿性である結果として徐々
に起り得る。 本発明の方法に従つて製造されるセフアロスポ
リン誘導体はsyn−異性体形(Z形) 又はanti−異性体形(E形) 或いはこれら二つの形の混合物として存在する
ことができる。syn−異性体形が好適であり、同
様にsyn−異性体形が主成分である混合物も好適
である。 本発明の方法に従つて製造される好適なセフア
ロスポリン誘導体は、(6R,7R)−7−〔2−(2
−アミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−メトキシ
−イミノアセトアミド〕−3−{〔(2,5−ジヒド
ロ−6−ヒドロキシ−2−メチル−5−オキソ−
as−トリアジン−3−イル)チオ〕メチル}−8
−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ〔4.2.0〕
−オクト−2−エン−2−カルボン酸及びその
塩、並びに対応する水和物である。 前述のセフアロスポリン誘導体は一般式 式中、X及びRは前述の意味を有し、Yはハロ
ゲン原子を表わす、 のハライド又はその塩をチオ尿素と反応させ、そ
して必要に応じ、得られる式の化合物を塩もし
くは水和物、又は該塩の水和物に変えることによ
つて製造される。 式のハライド出発原料は、例えば、一般式 式中、X及びRは前述の意味を有する、 の第一級アミンを一般式 式中、Yはハロゲン原子を表わす、 のハロゲン化カルボン酸又はその反応性誘導体と
反応させることによつて製造することができる。
式のハロゲン化カルボン酸は縮合剤(列えば
N,N′−ジ置換カルボジイミド、例えばN,
N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド又はアゾ
リド化合物、例えばN,N′−カルボニルジイミ
ダゾール又はN,N′−チオニルジイミダゾール)
の存在下において遊離の形で、或いは酸クロライ
ド又はブロマイドのような酸ハライドの形、酸無
水物、例えば炭酸モノエステル(例えばモノメチ
ルカーボネート又はモノイソプロピルカーボネー
ト)との酸無水物の形、或いは活性化エステル、
例えばp−ニトロフエニルエステル、2,4−ジ
ニトロフエニルエステル、N−ヒドロキシコハク
酸イミドエステル又はN−ヒドロキシフタルイミ
ドエステルの形で用いられる。この反応は一般に
不活性有機溶媒、例えばクロロフオルム、ジクロ
ロメタン、四塩化炭素のようなハロゲン化炭化水
素;テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエ
ーテル;ジメチルフオルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、水又はこれらの混合物の中で行なわれ
る。反応は約−50℃〜+40℃、特に約−10℃+10
℃の範囲内の温度で行なうことが好ましい。 式のハライド出発原料はまた一般式 式中、X及びRは前述の意味を有する、 の化合物をハロゲン化することによつて製造する
ことができる。 式の化合物は前述の式の第一級アミンを3
−オキソ−2−メトキシイミノ酪酸又はその反応
性誘導体と反応させることにより製造することが
できる。この反応は式の第一級アミンと式の
ハロゲン化カルボン酸又はその反応性誘導体との
反応に関連して前述したと実質的に同じ方法で行
なわれる。反応生成物(即ち式の化合物)をハ
ロゲン化すると式のハライドが得られ、この反
応は対応するハロゲン又はハロゲン化チオニル
(例えば塩素、臭素又は塩化スルフリル)を用い、
好ましくは不活性溶媒、例えばハロゲン化炭化水
素(例えばジクロロメタン、ジクロロエタン、ク
ロロフオルム、ジクロロエチレン又は四塩化炭
素)、低級アルカンカルボン酸(例えば酢酸)又
は芳香族炭化水素(例えばベンゼン又はトルエ
ン)中で処理することにより行なうことが好適で
ある。ハロゲン化は一般に約0゜〜60℃間の温度で
行なわれる。 式のハライド及びその式の第一級アミン又
は式の化合物からの製造、並びに式の化合物
及びその式の第一級アミンからの製造もまた本
発明の一部をなす。 本発明の方法に従う式のハライド又はその塩
とチオ尿素との反応は好ましくは不活性溶媒、例
えば低級アルカノール(例えばエタノール)、低
級ケトン(例えばアセトン)、エーテル(例えば
テトラヒドロフラン又はジオキサン)、ジメチル
フオルムアミド、ジメチルアセトアミド、水又は
それらの混合物の中で行なわれる。この反応は一
般に約0゜〜60℃の範囲内の温度、好ましくは室温
で行なわれる。式のハライドとしてはクロライ
ド、ブロマイド、フルオライド又はアイオダイド
を用いることができるが、クロライド又はブロマ
イドが好適である。本方法において式の遊離酸
又はその塩を用いることができる。式の酸の塩
としては式の化合物の塩に関連して前述した同
じ塩を考慮に入れることができる。 式の化合物の塩及び水和物又はこれらの塩の
水和物の製造はそれ自体公知の方法で行なわれ
る;例えば式のカルボン酸を当量の所望の塩基
と、便宜的には水又は有機溶媒(例えばエタノー
ル、メタノール、アセトン等)の溶媒中において
反応させる。第二の当量の塩基を用いる場合に
は、また存在する互変異性のエノール形(2,5
−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2−メチル−5−
オキソ−as−トリアジン−3−イル基X)に対し
て塩の生成が起り、ジ塩が生成する。塩の生成が
行われる温度は臨界的ではない。塩の生成は一般
に室温で行なうことができるが、室温より僅かに
高いか低い温度、例えば約0゜〜+50℃の範囲内で
行なうこともできる。 水和物の製造は製造工程中で普通自動的に生じ
るか、又は最初は無水の生成物の吸湿性の結果と
して起る。水和物をコントロールされた方法で製
造する場合、完全に又は部分的に無水の生成物
(式の化合物又はその塩)を湿気のある雰囲気
に露出することができる。(例えば約+10℃〜+
40℃)。 得られうる式の化合物のsyn/anti混合物は
通常の方法で対応するsyn型及びanti型に分離す
ることができる;例えば、再結晶により或いは適
当な溶媒又は溶媒混合物を用いるクロマトグラフ
法により分離することができる。 式の化合物及びその塩並びにそれらの水和物
は抗生物質活性、特に殺バクテリア活性を有す
る。これらの化合物はβ−ラクタマーゼ形成性ぶ
どう球菌類(Staphylococci)及び種々のβ−ラ
クタマーゼ形成性グラム陰性細菌、例えば緑膿菌
(Pseudomonas aeruginosa)、インフルエンザ菌
(Haemophilus influenzae)、大腸菌
(Escherichia coli)、霊菌(Serratia
marcescens)並びにプロテウス(Proteus)及び
クレブシエラ(Klebsiella)種を包含するグラム
陽性及びグラム陰性微生物に対し広い活性スペク
トルを有する。 式の化合物及びその塩並びにこれら化合物及
び塩の水和物は感染疾患の処置及び予防のために
用いることができる。成人に対し1日あたり約
0.1g〜約2gの投与量を考慮することができる。
投与は非経口ルートによつて行なうことが好まし
い。 式の化合物の抗微生物活性を立証するため
に、試験管内での活性(μg/ml単位における最
少阻止濃度)を(6R,7R)−7−〔2−(2−ア
ミノ−4−チアゾリル)−2−(Z−メトキシイミ
ノ)アセトアミド〕−3−{〔(2,5−ジヒドロ−
6−ヒドロキシ−2−メチル−5−オキソ−as−
トリアジン−3−イル)−チオ〕メチル}−8−オ
キソ−5−チア−1−アザビシクロ〔4.2.0〕オ
クト−2−エン−2−カルボン酸(以後Aと称す
る)に対して試験した。その結果を次の表に要約
する:
【表】 生体中における抗バクテリア活性は次のように
して試験した: 大腸菌(Escherichia coli)の水性懸濁液を用
い5匹のマウス群を腹腔内に感染させる。感染後
3回(即ち、1時間、2.5時間及び4時間後)、生
理的食塩溶液中の試験物質を皮下的に投与する。
生残つた動物の数を第4日目に決定する。種々の
投与量を投与し、実験動物の50%が生存する投与
量(CD50、mg/Kg)を内挿によつて決定する。
【表】 毒 性
【表】 式の化合物及びそれらの塩並びにこれら化合
物及び塩の水和物は薬物として;例えば、混和し
うる製薬学的担体材料と共に含む製薬学的調製物
の形で用いることができる。この担体材料は経口
又は非経口投与に適した有機又は無機の担体材
料、例えば水、ゼラチン、アラビアゴム、ラクト
ーズ、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、タル
ク、植物油、ポリアルキレングリコール、黄色ワ
セリン等であることができる。該製薬学的調製物
は固体の形態(例えば錠剤、糖衣錠、坐薬又はカ
プセル剤)又は液体の形態(例えば溶液、懸濁液
又は乳化液)につくることができる。該製薬学的
調製物は滅菌することができ及び/又は防腐剤、
安定化剤、湿潤剤、又は乳化剤、滲透圧を変える
ための塩、麻酔剤又は緩衝剤の如き助剤を含むこ
とができる。またそれらは他の治療上価値のある
物質を含むこともできる。式の化合物及びその
塩並びにかかる化合物及び塩の水和物は好ましく
は非経口的に投与され、この目的のためには通常
の助剤例えば水又は等張性食塩溶液で希釈するた
めの凍結乾燥物又は乾燥粉末として調合すること
が好ましい。式の容易に加水分解し得るエステ
ル又はエーテル及びその塩並びにかかる塩の水和
物もまた経口投与することができる。 下記の実施例により本発明を例示する: 実施例 1 28.8gの(6R,7R)−7−{4−プロモ−2−
〔(Z)−メトキシイミノ〕アセトアセトアミド}−
3−{〔(2,5−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2
−メチル−5−オキソ−as−トリアジン−3−イ
ル)チオ〕メチル}−8−オキソ−5−チア−1
−アザビシクロ〔4.2.0〕オクト−2−エン−2
−カルボン酸を400mlの無水エタノール中に溶解
する。この溶液を7.6gのチオ尿素で処理する。
25℃で15〜20分間撹拌した後、生成物は臭化水素
酸塩として橙色の溶液から結晶化し始める。1.5
時間撹拌した後、臭化水素酸塩を吸引過し、
200mlのアルコールと200mlの石油エーテルで順次
洗浄し、高真空下で35゜〜40℃において一晩乾燥
する。殆ど無色の臭化水素酸塩22gが得られる。
これを15.7gの酢酸ナトリウム三水和物と共に水
110mlとアセトン110mlの混合物中に溶解する。得
られた溶液にこれが僅かに濁るまで140mlのアセ
トンを加える。しばらくの後に生成物が結晶化し
始める。この混合物を30分間撹拌し、さらに30分
間に亘り180mlのアセトンを滴下し、次いで結晶
化が完了する。生成物を吸引過し、250mlのア
セトン85%水溶液、250mlのアセトン、及び250ml
の低沸点石油エーテルで順次洗浄し、最後に25℃
で真空乾燥する。(6R,7R)−7〔2−(2−アミ
ノ−4−チアゾリル)−2−(Z−メトキシイミ
ノ)アセトアミド〕−3−{〔(2,5−ジヒドロ−
6−ヒドロキシ−2−メチル−5−オキソ−as−
トルアジン−3−イル)チオ〕メチル}−8−オ
キソ−5−チア−1−アザビシクロ〔4.2.0〕オ
クト−2−エン−2−カルボン酸の殆ど無色の二
ナトリウム塩19.6g(理論値の59.3%)を得、こ
れを水/アセトンから再結晶する。〔α〕25 D=−
150.8°(c=1、水中)の純粋な物質17.3g(理論
値の52.3%)を得た。DMSO−d6中の 1H NMR
スペクトル〔δ値(ppm)s=単一線、d=二重
線、q=四重線、b=広巾の線;J=カツプリン
グ定数(Hz);カツコの中はプロトンの数〕:3.47
(N−CH3)(s)(3)、3.49(2−CH2)(AB−
q/中心値;Jgem=〜18Hz)(2)、3.85
【式】(Z)〕(s)(3)、4.37(3− CH2−S)(AB−q/中心値;Jgem=12.5Hz)
(2)、5.04(H−6)(d、JH-6,H-7=4.5Hz)(1)、5.5
9
(H−7)(q、Jh-7,NH=8Hz、JH-7,H-6=4.5Hz(1)

6.75(チアゾリル−H)(s)(1)、7.29(−NH2
(b)(2)、9.52(−CO−NH−)(d、JNH,H-7=8Hz)
(1)。 出発原料として使用した(6R,7R)−7−{4
−ブロモ−2−〔(Z)−メトキシイミノ〕アセト
アセトアミド}−3−{〔(2,5−ジヒドロ−6−
ヒドロキシ−2−メチル−5−オキソ−as−トリ
アジン−3−イル)チオ〕メチル}−8−オキソ
−5−チア−1−アザビシクロ〔4.2.0〕−オクト
−2−エン−2−カルボン酸は次のようにつくる
ことができる: 592.1gのアセト酢酸tert−ブチルエステルを
560mlの氷酢酸中に溶解する。水655ml中に290.6
gの硝酸ナトリウムを含む溶液を、この溶液に5
〜10℃において2.5時間に亘り滴下する。得られ
た黄色の懸濁液を20℃で30分間撹拌し、940mlの
水で処理し、さらに2時間撹拌する。この混合物
を900mlの水と900gの氷で処理し、各回1の酢
酸エチルを用い撹拌容器中で3回抽出する。酢酸
エチル抽出物を一緒にし各回1の水で3回洗浄
し、5の水で処理し、炭酸水素ナトリウムを用
いてPHを6.8に調節する。水性相を分離した後水
で1回洗浄する。しかる後酢酸エチル溶液を硫酸
ナトリウム上で乾燥し、40℃で真空蒸発させる。
(Z)−2−ヒドロキシイミノ−3−オキソ酪酸
tert−ブチルエステルを黄色の油の形で得る。こ
れを40℃においてさらに9時間高真空で乾燥す
る。収量は626.65gである(理論値の89.2%)。 626.65g(Z)−2−ヒドロキシイミノ−3−
オキソ酪酸tert−ブチルエステルをアセトン2.86
に溶解する。この溶液を5℃に冷却し、703.5
gの炭酸カリウムで少量宛処理する。次に1時間
に亘り冷却せずに黄色の懸濁色に322mlの硫酸ジ
メチルを滴下し、混合物の温度は25℃以上に上ら
ないようにする。薄層クロマトグラフイーにより
出発原料がもはや検出されなくなるまで約4時間
20〜25℃において薄いベージユ色の懸濁液を撹拌
する。この混合物を水7中に注ぎ、各回1の
酢酸エチルで3回抽出し、一緒にした酢酸エチル
抽出物を各回1の水で3回洗浄し、硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、40℃で真空蒸発させる。残留し
た黄色の油を高真空中で40℃においてさらに6時
間乾燥し、次いで蒸留する。577g(理論値の
85.6%)の(Z)−2−メトキシイミノ−3−オ
キソ酪酸tert−ブチルエステルを沸点57℃/0.02
mmHgの黄色の油として得る。CDCl3中での 1H
NMRスペクトル〔δ値(ppm)、s=単一線、
カツコ内はプロトンの数〕:1.55〔−C(CH33
(s)(9)、2.36(CH3−CO)(s)(3)、4.01
【式】(Z)〕(s)(3)。 86gの(Z)−2−メトキシイミノ−3−オキ
ソ酪酸tert−ブチルエステルを400mlのトリフル
オロ酢酸400ml中に溶解する。1時間この溶液を
25℃で放置し、次いで35℃において真空蒸発させ
る。油状の残留物をエーテル/石油エーテルから
結晶化させる。融点80゜〜85℃の黄色の水溶性の
(Z)−2−メトキシイミノ−3−オキソ酪酸50g
(理論値の80.6%)が得られる。CDCl3中の 1H
NMRスペクトル〔δ値(ppm)、s=単一線、
カツコ内はプロトンの数〕:2.43(CH3−CO)(3)、
4.14〔
【式】(Z)〕(s)(3)、10.47 (OH)(s)(1)。 145gの(Z)−2−メトロキシイミノ−3−オ
キシ酪酸を1000mlのアルコール及び水を含まない
ジクロロメタンに溶解する。氷酢酸中に30%の臭
化水素酸を含む10mlを得られた溶液に加える。次
いでジクロロメタン112.5ml中に臭素37.5mlを含
む溶液を約2時間に亘り滴下し、僅かに冷却して
混合物の温度を20゜〜25℃に保つ。次いで混合物
中に窒素を激しく吹込み臭化水素を除去する。次
いで250gの氷、250mlの水及び2のエーテルを
順次加える。水性相を分離し、廃棄する。有機相
を水250mlの水と250mlの飽和食塩水で洗浄し、硫
酸ナトリウム上で乾燥し、真空蒸発する。170g
の褐色の油を得る。これを四塩化炭素から結晶化
させる。殆ど無色の(Z)−4−プロモ−2−メ
トキシイミノ−3−オキシ酪酸100g(理論値の
44.6%)を得る。CDCl3中の 1H NMRスペクト
ル〔δ値(ppm)、s=単一線、カツコ内はプロ
トンの数〕:4.24〔
【式】(Z)(s) (3)、4.41(−CH2−)(s)(2)、11.00(OH)(s)
(1)。 37.1gの(7R)−7−アミノ−3−デスアセト
キシ−3−〔(2,5−ジヒドロ−6−ヒドロキシ
−2−メチル−5−オキソ−as−トリアジン−3
−イル)チオ〕−セフアロスポラン酸を酢酸エチ
ル800mlの中に懸濁させ、100mlのN,O−ビス−
(トリメチルシリル)−アセトアミドで処理する。
この混合物を25℃で30分間水分を排除して撹拌
し、淡黄色の溶液を得た。この溶液を−10℃に冷
却し、30分間に亘り−10℃〜0℃で、アルコール
及び水を含まないジクロロメタン300ml中に22.4
gの(Z)−4−ブロモ−2−メトキシイミノ−
3−オキノ酪酸を含む溶液及び20.8gの五塩化リ
ンから8゜〜10℃でつくられた(Z)−4−ブロモ
−2−メトキシイミノ−3−オキソ酪酸クロライ
ドの溶液に滴下する。この混合物を30分間0゜〜5
℃で1時間25℃において撹拌する。水性相と樹脂
状の中間体層を廃棄する。有機相を各回500mlの
水で6回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、40
℃において真空濃縮し200mlの容積にする。橙色
の濃縮物を撹拌しながら1.8のエーテルに滴下
し、生成物を無定形の形で分離する。この生成物
を吸引過し、順次1のエーテル及び1の低
沸点の石油エーテルで洗浄し、35℃において一晩
真空乾燥する。37.2g(理論値の64.4%)の
(6R,7R)−7−{4−ブロモ−2−〔(Z)−メト
キシイミノ〕アセトアセトアミド}−3−{〔(2,
5−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2−メチル−5
−オキソ−as−トリアジン−3−イル)−チオ〕
メチル}−8−オキソ−5−チア−1−アザビシ
クロ〔4.2.0〕オクト−2−エン−2−カルボン
酸を〔α〕25 D=−223.1゜(c=1、メタノール中)
の無定形生成物の形で得た。DMSO−d6中の 1H
NMRスペクトル〔δ値(ppm)、s=単一線、
d=二重線、q=四重線、b=広巾の線;J=カ
ツプリング定数(Hz);カツコ内はプロトンの
数〕:3.60(N−CH3)(s)(3)、3.63(2−CH2
(AB−q/中心値;Jgem=18Hz)(2)、4.07
【式】(Z)〕(s)(3)、4.25(3− CH2−S)(AB−q/中心値;Jgem=13Hz)(2)、
4.62(Br−CH2−)(s)(2)、5.15(H−6)(d、
JH-6,H-7=5Hz)(1)、5.78(H−7)(q、JH-7,NH
8Hz、JH-7,H-6=5Hz)(1)、9.47(NH)d、JNH,H-7
=8Hz)(1)、11.12(−COOH及び−OH)(b)(2)。 実施例 2 筋肉内投与用の乾燥アンプル剤の製造: (6R,7R)−7−〔2−(2−アミノ−4−チ
アゾリル)−2−(Z−メトキシイミノ)−アセト
アミド〕−3−{〔(2,5−ジヒドロ−6−ヒドロ
キシ−2−メチル−5−オキソ−as−トリアジン
−3−イル)チオ〕メチル}−8−オキソ−5−
チア−1−アザビシクロ〔4.2.0〕−オクト−2−
エン−2−カルボン酸のナトリウム塩1gの凍結
乾燥物を通常の方法でつくり、アンプルに充填す
る。投与前にこの凍結乾燥物をリドカイン塩酸塩
の2%水溶液2.5mlで処理する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 式中、Xは基 【式】又は【式】 を表わし、Rは水素原子又は低級アルカノイルオ
    キシアルキル基を表わす、 の第一級アミノを一般式 式中、Yはハロゲン原子を表わす、 のハロゲン化カルボン酸又はその酸ハライド、酸
    無水物もしくは活性化エステルと不溶性有機溶媒
    中で約−50℃〜+40℃の範囲内の温度において反
    応させることを特徴とする式 式中、X、Y及びRは前記の意味を有する、 の化合物又はそのアルカリ金属塩、アンモニウム
    塩、アルカリ土類金属塩もしくは有機塩基との塩
    の製造方法。 2 式の対応して置換された出発原料を用い
    る、Rが水素原子を表わす特許請求の範囲第1項
    記載の方法。 3 Yが臭素原子を表わす式のハロゲン化カル
    ボン酸又はその酸ハライド、酸無水物もしくは活
    性化エステルを用いる特許請求の範囲第2項記載
    の方法。 4 式の出発原料又はその酸ハライド、酸無水
    物もしくは活性化エステルをsyn形(Z形)で用
    いる特許請求の範囲第2項記載の方法。 5 式のハロゲン化カルボン酸の酸クロライド
    を用いる特許請求の範囲第4項記載の方法。 6 一般式 式中、Xは基 【式】又は【式】 を表わし、Rは水素原子又は低級アルカノイルオ
    キシアルキル基を表わす、 の第一級アミンを一般式 の3−オキソ−2−メトキシイミノ酪酸と反応さ
    せ、そして得られる一般式 式中、X及びRは前記の意味を有する、 の化合物をハロゲン化することを特徴とする 式中、Yはハロゲン原子を表わし、そしてX及
    びRは前記の意味を有する、 の化合物の製造方法。 7 式の対応して置換された出発原料を用い
    る、Rが水素を表わす特許請求の範囲第6項記載
    の方法。 8 式の化合物をsyn形(Z形)で用いる特許
    請求の範囲第7項記載の方法。 9 一般式 式中、Xは基 【式】又は【式】 を表わし、Y′は水素又はハロゲン原子を表わし、
    Rは水素原子又は低級アルカノイルオキシアルキ
    ル基を表わす、 の化合物及びそのアルカリ金属塩、アンモニウム
    塩、アルカリ土類金属又は有機塩基との塩。 10 Rが水素原子を表わす特許請求の範囲第9
    項記載の化合物。 11 Y′が臭素原子を表わす特許請求の範囲第
    9項記載の化合物。 12 (6R,7R)−[4−ブロモ−2−[(Z)−
    メトキシイミノ]アセトアセトアミド]−3−
    [[(2,5−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2−メ
    チル−5−オキソ−as−トリアジン−3−イル)
    チオ]メチル]−8−オキソ−5−チア−1−ア
    ザビシクロ[4.2.0]オクト−2−エン−2−カ
    ルボン酸及びそのアルカリ金属塩、アンモニウム
    塩、アルカリ土類金属塩又は有機塩基との塩であ
    る特許請求の範囲第9項記載の化合物。
JP60285859A 1979-11-21 1985-12-20 セフアロスポリン誘導体及びその製造方法 Granted JPS61143392A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1038479 1979-11-21
CH10384/79-6 1984-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61143392A JPS61143392A (ja) 1986-07-01
JPH0248559B2 true JPH0248559B2 (ja) 1990-10-25

Family

ID=4362652

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16148780A Granted JPS5692894A (en) 1979-11-21 1980-11-18 Cephalosporin derivative and its manufacture
JP60285859A Granted JPS61143392A (ja) 1979-11-21 1985-12-20 セフアロスポリン誘導体及びその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16148780A Granted JPS5692894A (en) 1979-11-21 1980-11-18 Cephalosporin derivative and its manufacture

Country Status (21)

Country Link
EP (1) EP0030294B1 (ja)
JP (2) JPS5692894A (ja)
KR (1) KR860000852B1 (ja)
AT (1) ATE8896T1 (ja)
AU (1) AU533088B2 (ja)
CA (1) CA1146165A (ja)
DE (1) DE3068905D1 (ja)
DK (1) DK166728B1 (ja)
ES (2) ES496994A0 (ja)
FI (2) FI67385C (ja)
GR (1) GR71879B (ja)
HU (1) HU184941B (ja)
IE (1) IE50516B1 (ja)
IL (1) IL61486A (ja)
NO (2) NO166229C (ja)
NZ (1) NZ195547A (ja)
PH (2) PH17359A (ja)
PT (1) PT72084B (ja)
SI (1) SI8012952A8 (ja)
YU (1) YU42364B (ja)
ZA (1) ZA807099B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830051B2 (ja) * 1986-05-21 1996-03-27 武田薬品工業株式会社 4−ハロゲノ−2−置換オキシイミノ−3−オキソ酪酸のエステルまたはアミドの製造法
JP2595605B2 (ja) * 1988-01-18 1997-04-02 武田薬品工業株式会社 2−置換オキシイミノ−3−オキソ酪酸の製造法
AT398764B (de) * 1992-01-28 1995-01-25 Lek Tovarna Farmacevtskih Verfahren zur herstellung von ceftriaxondinatrium-salzhemiheptahydrat
AT399877B (de) * 1992-02-20 1995-08-25 Biochemie Gmbh Neues verfahren zur herstellung von ceftriaxon
AT411598B (de) * 1999-04-29 2004-03-25 Biochemie Gmbh Verfahren zur herstellung von cephalosporinen
AT408225B (de) * 1999-04-29 2001-09-25 Biochemie Gmbh Verfahren zur herstellung von cephalosporinen
EP1399429A1 (en) * 2001-06-14 2004-03-24 Orchid Chemicals and Pharmaceuticals Ltd 1,3,4-oxadiazol-2-yl thioesters and their use for acylating 7-aminocephalosporins
IN192139B (ja) 2001-11-26 2004-02-21 Lupin Ltd
US6919449B2 (en) 2002-04-19 2005-07-19 Orchid Chemicals And Pharmaceuticals Limited Process for the preparation of cephalosporin intermediate and its use for the manufacture of cephalosporin compounds
AU2002337437A1 (en) * 2002-04-19 2003-11-03 Orchid Chemicals And Pharmaceuticals Limited A process for the preparation of cephalosporin intermediate and its use for the manufacture of cephalosporin compounds
US6800756B2 (en) * 2002-05-03 2004-10-05 Orchid Chemicals And Pharmaceuticals, Ltd. Method for the preparation of ceftiofur sodium and its intermediates
WO2004083216A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-30 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd A process for the preparation of cephalosporins
US7847093B2 (en) 2003-04-16 2010-12-07 Sandoz Ag Processes for the preparations of cefepime
ES2348299T3 (es) 2003-04-16 2010-12-02 Sandoz Ag Procedimientos para la preparación de cefepime.
WO2004111059A1 (en) * 2003-06-19 2004-12-23 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd A process for the preparation of a cephalosporin antibiotic
WO2005019227A1 (en) 2003-08-22 2005-03-03 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd Process for the preparation of cephalosporin antibiotic
US20050059820A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Debashish Datta Method for manufacture of ceftriaxone sodium
WO2005040175A2 (en) * 2003-10-22 2005-05-06 Ranbaxy Laboratories Limited Process for the preparation of cephem carboxylic acids
US20050119244A1 (en) 2003-12-02 2005-06-02 Acs Dobfar S.P.A. Process for preparing cephalosporins with salified intermediate

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4200745A (en) * 1977-12-20 1980-04-29 Eli Lilly And Company 7[2-(2-Aminothiazol-4-yl)-2-alkoxyimino]acetamido 3[4-alkyl-5-oxo-6-hydroxy-3,4 dihydro 1,2,4-triazin 3-yl]thio methyl cephalosporins
JPS5498795A (en) * 1978-01-13 1979-08-03 Takeda Chem Ind Ltd Cephalosporin derivative and its preparation
MC1259A1 (fr) * 1978-05-30 1980-01-14 Hoffmann La Roche Derives acyles

Also Published As

Publication number Publication date
EP0030294A3 (en) 1981-12-09
AU6443880A (en) 1981-05-28
KR860000852B1 (ko) 1986-07-09
FI793768A (fi) 1981-05-22
NO803516L (no) 1981-05-22
PT72084B (en) 1982-07-30
FI67385C (fi) 1985-03-11
NO812083L (no) 1981-12-22
IL61486A (en) 1984-04-30
YU295280A (en) 1983-06-30
ZA807099B (en) 1981-11-25
JPS6145995B2 (ja) 1986-10-11
HU184941B (en) 1984-11-28
DK166728B1 (da) 1993-07-05
NO166229B (no) 1991-03-11
NO166228B (no) 1991-03-11
CA1146165A (en) 1983-05-10
GR71879B (ja) 1983-08-03
DK496380A (da) 1981-05-22
NO166229C (no) 1991-06-19
JPS5692894A (en) 1981-07-27
EP0030294A2 (de) 1981-06-17
SI8012952A8 (en) 1997-06-30
NO166228C (no) 1991-06-19
ATE8896T1 (de) 1984-08-15
JPS61143392A (ja) 1986-07-01
FI71563B (fi) 1986-10-10
EP0030294B1 (de) 1984-08-08
DE3068905D1 (en) 1984-09-13
IE802408L (en) 1981-05-21
PT72084A (en) 1980-12-01
IL61486A0 (en) 1980-12-31
ES8204997A1 (es) 1982-06-01
FI67385B (fi) 1984-11-30
ES8200694A1 (es) 1981-11-16
IE50516B1 (en) 1986-04-30
PH17359A (en) 1984-08-01
FI842614A (fi) 1984-06-28
YU42364B (en) 1988-08-31
FI71563C (fi) 1987-01-19
ES503583A0 (es) 1982-06-01
FI842614A0 (fi) 1984-06-28
KR830004315A (ko) 1983-07-09
PH18468A (en) 1985-07-18
ES496994A0 (es) 1981-11-16
NZ195547A (en) 1983-05-10
AU533088B2 (en) 1983-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0248559B2 (ja)
AU604868B2 (en) 3-(substituted-(pyrazolo/s-triazolo)(1,5-a) pyrimidinylthiomethyl)-7-acyl-cephalosporin derivatives
JPH0326197B2 (ja)
JPH0365350B2 (ja)
JPS58162592A (ja) セフアロスポリン誘導体およびその製造方法
JPS59172493A (ja) 化合物
US4327210A (en) Thiazolylacelamide cephalosporins
JPS625916B2 (ja)
DK149282B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af et cephemderivat
US4943567A (en) Cephalosporin compound and pharmaceutical composition thereof
NL193284C (nl) Antibacterieel preparaat en een voor toepassing in dit preparaat geschikt 7-[(Z)-2-(veretherd oxyimino)-2-(2-aminothiazol-4-yl)- aceetamido]-3-ammoniomethyl-3-cefem-4-carbonzuur derivaat.
US5202315A (en) Cephalosporin compounds
US4971962A (en) Cephalosporin compounds
US4139618A (en) Cephalosporin type antibacterials
EP0266060A2 (en) Cephalosporins, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPH03163069A (ja) セファロスポリン抗生物質
US4179502A (en) 7[2-Hydroxyiminoacetamido]cephalosporins
US4292428A (en) Cephalosporin derivatives
KR870000828B1 (ko) 아실유도체의 제조방법
NZ196551A (en) Cephalosporin derivatives and pahrmaceutical compositions; intermediate cephalosporin derivatives
EP0006011B1 (en) Cephalosporins and pharmaceutical compositions containing them
US4431804A (en) Thiazolylacetamido compounds
US4098999A (en) Certain 2-substituted cephalosporins
EP0280521A2 (en) Cephalosporin compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4963542A (en) Cephalosporin derivatives