JPH02451B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH02451B2 JPH02451B2 JP56141817A JP14181781A JPH02451B2 JP H02451 B2 JPH02451 B2 JP H02451B2 JP 56141817 A JP56141817 A JP 56141817A JP 14181781 A JP14181781 A JP 14181781A JP H02451 B2 JPH02451 B2 JP H02451B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acrylonitrile
- polymer
- tex
- acid
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 26
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 24
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 18
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims description 16
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 13
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims description 13
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 11
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 7
- 239000011260 aqueous acid Substances 0.000 claims description 5
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 4
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 1
- SZHIIIPPJJXYRY-UHFFFAOYSA-M sodium;2-methylprop-2-ene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CC(=C)CS([O-])(=O)=O SZHIIIPPJJXYRY-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 claims 1
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 13
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 8
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 5
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 2
- -1 trichloro Vinyl Chemical group 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxybutane Chemical compound CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBLAMUYRMZPYLS-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(2-methylpropyl)naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(O)(=O)=O)=C(CC(C)C)C(CC(C)C)=CC2=C1 KBLAMUYRMZPYLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N Hydrocyanic acid Natural products N#C LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- INLLPKCGLOXCIV-UHFFFAOYSA-N bromoethene Chemical compound BrC=C INLLPKCGLOXCIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000000578 dry spinning Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- ZBCLTORTGNOIGM-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2,2-dichloroacetate Chemical compound ClC(Cl)C(=O)OC=C ZBCLTORTGNOIGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFEHSFZILGOAJK-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-bromoacetate Chemical compound BrCC(=O)OC=C DFEHSFZILGOAJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N ethenyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC=C AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007380 fibre production Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000003918 potentiometric titration Methods 0.000 description 1
- ARQTVSWBVIWYSF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enamide;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC#N.NC(=O)C=C ARQTVSWBVIWYSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- VRAHSRHQTRYBJV-UHFFFAOYSA-M sodium;2-methyl-1-oxoprop-2-ene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CC(=C)C(=O)S([O-])(=O)=O VRAHSRHQTRYBJV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000002166 wet spinning Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/28—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D01F6/38—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising unsaturated nitriles as the major constituent
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S526/00—Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
- Y10S526/93—Water swellable or hydrophilic
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Description
本発明に従うフイラメント及び繊維のカルボキ
シル基含量は10〜30、好ましくは15〜26重量%で
なければならない。本発明に従う繊維及びフイラ
メントは、対応するポリマー原料から、ポリアク
リルニトリルに慣用の紡糸法により得られること
が出来、良好なテキスタイル技術的特性−特に引
張り強度及び結び目強度に関して−の点で優秀で
ある。このことは、例えばテキスタイル平面的構
造物へと更に加工することを可能にする。繊維又
はフイラメントのテキスタイル技術的特性は、そ
れがウールのレベルに達した時に良好であると云
うことができる。 少量のカルボキシル基をを含むアクリルポリマ
ーから成るフイラメント及び繊維は公知である。
即ち、たとえば西ドイツ国特許出願公開第
2434232号に、改良された吸湿性をもつアクリル
繊維の製造法が記載される。そこではカルボキシ
ル基を含む原料が繊維へと紡糸され、延伸され、
続いて繊維形成物質が架橋されそしてカルボキシ
ル基が水性の、アルカリ性媒体中で、対応する塩
の形に転換される。実施例において、12%までの
アクリル酸(7.5%のカルボキシル基に相当)又
は15%のメタクリル酸(7.8%のカルボキシル基
に相応)をもつポリマーが用いられている。 行われる架橋反応の故に、その種のフイラメン
トは少量の水のみを吸収することができる。 西ドイツ国特許出願公開第2337507号、同第
2335696号、同第2335697号及び同第2336036号に、
均一相で濃い酸によつてアクリルニトリルコポリ
マーを加水分解することによつてアクリルニトリ
ル−アクリルアミド混合ポリマーを作る方法が記
載される。その際、得られる生成物の質を改善す
るために、加水分解されるべきアクリルニトリル
ポリマーの出来るだけ迅速な溶解及び均一系での
加水分解が強調されている。いかなる不均一性
も、得られる生成物の質に望ましくない作用する
ことが見い出されている。 アクリルニトリル基の加水分解は、この公開公
報においては、常に濃い酸により行われ、その際
カルボキシル基の形成は無視できるほど少い。ア
クリルニトリルポリマーへの濃い酸の作用は
“Faserforschung und Textiltechnick”11
(1960)、362及び363ページにも記載されている。 “Faserforschung and Textiltechnik”14
(1963)、265〜270ページ、ポリアクリルニトリル
及び均一的に加水分解されたポリアクリルニトリ
ルの混合物からなる繊維が記載される。しかし
8.5%のカルボキシル基含量をもつ混合物の場合、
この混合物から作られた紡糸溶液は強いゲル化傾
向を示し、これは紡糸プロセスを著しく困難にす
る。 従つて、テキスタイル又はわたの形の構造物に
更に加工されることのできる、カルボキシル基高
含量を持つアクリルポリマーから成るフイラメン
ト及び繊維を作るという課題がなお存在する。 警ろくべきことに本発明者は、30重量%までの
カルボキシル基含量をもつ、薄い酸により不均一
相で加水分解されたポリアクリルニトリルが、ポ
リアクリルニトリルに慣用の紡糸法によつて紡糸
されうることを見い出した。 そのようにして得られたフイラメント及び繊維
は問題なしにクリンプされ、すかれそしてわた、
ヤーン及びテキスタイル平面的構造物へと加工さ
れ得る。他の繊維との配合操作もまた困難なく可
能である。加工のために重要な特性値たとえば引
張り強度及び結び目強度はウールについて知られ
ている値に対応するか又はそれを越える。それは
乾燥状態で10cN/texより大きい引張強度と
6cN/tex好ましくは8cN/texより大きい結び目
強度を持つ。 本発明に従うフイラメント及び繊維は、カルボ
キシル基含量により調整しうる膨潤能及びそれと
結びついた高い水保持能の故に、高い着用快適性
を持つ衣用テキスタイルのためのヤーンを作るた
めに、特に他の繊維と混合して加工するのに適し
ている。 特に本発明に従うフイラメント及び繊維を混紡
せずそれのみで加工する場合に、吸収性の、わ
た、不織布、タンポン、織物、編物等が作られる
ことが出来、これらはその水保持能によつて特徴
づけられる。そのようなフイラメント、繊維又は
本発明に従う製品から形作られた構造物は、気体
状の又は無水の塩基で処理すると、従つてカルボ
キシル基が塩の形に転換されることができる。同
日の出願(特許出願公開昭57−77312号)の対象
であるこの方法は、フイラメントが脆くなつたり
又はゆ着したりすることなしに、フイラメント及
び繊維の膨潤能を数倍増加させることができる。 アルカリ性の水性媒体と接触すると、本発明に
従うフイラメント及び繊維及びそれから作られた
構造物は極めて強く膨潤する。この特性は、たと
えば酸性の水性媒体を通過させるがアルカリ性の
それをしや断するフイルター織物の製造を可能に
する。また本発明に従うフイラメント及び繊維及
びそれから作られた構造物は、極めて高い交換容
量を持つイオン交換材として卓越して適してい
る。 本発明はまた、そのようなフイラメント及び繊
維の製造法に基礎を置く。その際、繊維原料はア
クリルニトリルポリマー又はコポリマーを薄い酸
水溶液により不均一相で加水分解することにより
作られる。望む加水分解の程度は、たとえば一定
の反応条件のもとで、用いる酸の濃度によつて正
確に調節されることが出来る。比較的高濃度の酸
によるポリアクリルニトリルの均一相加水分解反
応と違つて、薄い酸水溶液による不均一相加水分
解の場合、好ましくはカルボキシル基のみが生じ
る。特に、くりかえしの分布に関するポリマーの
不規則性は、均一的に加水分解されたポリアクリ
ルニトリルにおけるよりも不均一的に加水分解さ
れた生成物において、著しく大きいであろう。し
かしたぶん、加水分解生成物の推察される大きな
不規則性が、フイラメント及び繊維へのそれの比
較的良い加工性の理由である。 硝酸及びリン酸の他に、40〜50、好ましくは45
〜49重量%の濃度を持つ薄い硫酸によつてニトリ
ル基の加水分解に実施されることができる。ポリ
マーが酸に加えられ、そして数時間撹拌される。
反応時間を短く保つために、沸点で操作すること
が好ましい。その際通常、2.5時間の反応時間が
十分である。続いてポリマーは過、洗滌及び乾
燥される。加水分解反応の実施のために薄い酸を
用いることは、別の理由のためにも重要であるこ
とが見い出された。適当な加水分解生成物は加水
分解反応が不均一相で実施された場合に達成され
うるのみである。しかし多くの酸は高濃度におい
て、加水分解されるべきポリマーの溶剤又は膨潤
剤として働く。従つて、そのような濃度は避けら
れるべきである。適当である最大の酸濃度は、水
を含む酸中に入れられたポリマー微粒子がなおゆ
着しないところの濃度である。これに対して、少
しの膨潤は一般に許容されうる。 加水分解のためのポリマーとして、アクリルニ
トリルのホモポリヤー及びコモノマーが適当であ
る。コポリマーとしてはたとえば次のものが挙げ
られる: アクリルアミド、アクリル酸及びそのエステ
ル、ビニルエステル及びビニルエーテルたとえば
ビニルアセテート、ビニルステアレート、ビニル
ブチルエーテル、ハロゲノ酢酸ビニルエステルた
とえばブロム酢酸ビニルエステル、ジクロル酢酸
ビニルエステル、トリクロル酢酸ビニルエステ
ル、スチレン、マレインイミド、ビニルハロゲニ
ドたとえばビニルクロライド、ビニリデンクロラ
イド、ビニルブロマイド並びにスルホネート基を
持つ不飽和化合物。 通常のアクリル繊維の紡糸のために大規模に作
られた繊維原料を加水分解のために用いることが
出来る場合に、特に経済的に行うことができる。
その場合に用いられたコモノマーは、アクリルア
ミドの場合に知られているように、加水分解速度
に有利に影響することができる。 加水分解され、乾燥されたポリマーは、紡糸溶
液の製造のために、ポリアクリルニトリルに慣用
の溶媒に溶解され、そして公知法に従つて乾式又
は湿式紡糸法で紡糸される。ノズルから引き出さ
れたフイラメントは、先滌の前、後又は間に湿潤
状態で延伸されることができる。つや出しの後、
それを乾燥し、その際乾燥の間に収縮することを
許すことができる。一般に、乾燥のあとに、乾熱
状態で更に延伸を行う。温水収縮を小さくするた
めに、続いてさらに収縮させることができる。繊
維の製造の際に、得られたトウは次に通常更にク
リンプさせ、そして望む長さに切断される。必要
な場合又は望む場合、本発明に従うフイラメント
又は繊維は、加圧スチーミングに付されることも
できる。 高度に加水分解されたポリマーの場合に、紡糸
プロセスにおいて起りうるフイラメントの容易な
膨潤を抑制するために、凝集−、伸−及び洗滌浴
において水の代りに、ポリマー溶媒と混和しうる
有機溶媒たとえばアルコール又はケトンを用いる
ことができる。 本発明を以下に実施例によつて更に説明する。
特記なき限り、パーセント値及び部は重量に関す
る。 実施例 1 93.7重量%のアクリルニトリル、5.8%のアク
リル酸メチルニトリル及び0.5%のメタクリルス
ルホン酸ナトリウムから成り、1.92の相対粘度
(ジメチルホルムアミド中の0.5%溶液で測定)を
持つポリマー700gを、48.2重量%の硫酸(20℃
で密度1.378g/ml)2800g中で還流下に2.5時間
沸騰する。冷却後、ポリマーを、硫酸塩がなくな
るまで洗い、乾燥する。 カルボキシル基含量の測定のために、約150mg
のポリマーを25mlのジメチルスルホキシド
(DMSO)に溶解し、60mlの水を加え、そして
0.1Nの水酸化ナトリウム溶液で電位差滴定する。
苛性ソーダのフアクターは、60mlの水に溶解し25
mlのDMSOを加えたシユウ酸により測定する。
滴定は、上述のポリマーについて25.5重量%のカ
ルボキシル基含量(−COOHに関して)を与え、
これはポリマー中における40.7重量%のアクリル
酸含量に相当する。 このように加水分解したポリマー600gを1900
gのジメチルホルムアミド(DMF)に溶解し24
%の紡糸溶液とし、該溶液は続いて過され、
17.1ml/分の供給量で比径0.06mmの300ホールの
ノズルを通して、24.5%DMF及び75%水並びに
0.5%酢酸からなる35℃の凝集浴中に押出す。50
cmの浸漬長さの後でフイラメントを6.9m/分の
速度でノズルから引き出し、40%DMF及び60%
の水からなる55℃の浴中で20.3m/分で延伸し、
35℃の水を入れられた別の浴中で23.3m/分で延
伸し、50℃の水中で洗い、そして26.1m/分で再
び延伸する。エタノールのつや出し浴を通した
後、フイラメントを1.3m/分の収縮を許しなが
ら120℃の温度を持つジユオ(Duo)で予備乾燥
し、そして165℃の温度の別のジユオで後乾燥す
る。二つのジユオの間で、フイラメントは35.0
m/分で延伸される。第二のジユオからフイラメ
ントは48.5m/分で引き出され、熱空気室中で
155℃で47.0m/分収縮される。 クリンプ化と切断のあとで、繊維はソ毛糸に加
工されることができる。同様に、繰返し梳くこと
によりわたが作られる。その際、該物質は、障害
なしに慣用のテキスタイル機械を用いて、これの
形作られた構造物へと加工され得る。 そのようにして得たフイラメントのテキスタイ
ル技術的特性は、実施例2〜6の結果と共に以下
に記載される。 実施例 2〜6 実施例1に従うポリマーを先の実施例に記載の
如く加水分解する。しかし、硫酸濃度は変えられ
る。下記のポリマーが得られる。
シル基含量は10〜30、好ましくは15〜26重量%で
なければならない。本発明に従う繊維及びフイラ
メントは、対応するポリマー原料から、ポリアク
リルニトリルに慣用の紡糸法により得られること
が出来、良好なテキスタイル技術的特性−特に引
張り強度及び結び目強度に関して−の点で優秀で
ある。このことは、例えばテキスタイル平面的構
造物へと更に加工することを可能にする。繊維又
はフイラメントのテキスタイル技術的特性は、そ
れがウールのレベルに達した時に良好であると云
うことができる。 少量のカルボキシル基をを含むアクリルポリマ
ーから成るフイラメント及び繊維は公知である。
即ち、たとえば西ドイツ国特許出願公開第
2434232号に、改良された吸湿性をもつアクリル
繊維の製造法が記載される。そこではカルボキシ
ル基を含む原料が繊維へと紡糸され、延伸され、
続いて繊維形成物質が架橋されそしてカルボキシ
ル基が水性の、アルカリ性媒体中で、対応する塩
の形に転換される。実施例において、12%までの
アクリル酸(7.5%のカルボキシル基に相当)又
は15%のメタクリル酸(7.8%のカルボキシル基
に相応)をもつポリマーが用いられている。 行われる架橋反応の故に、その種のフイラメン
トは少量の水のみを吸収することができる。 西ドイツ国特許出願公開第2337507号、同第
2335696号、同第2335697号及び同第2336036号に、
均一相で濃い酸によつてアクリルニトリルコポリ
マーを加水分解することによつてアクリルニトリ
ル−アクリルアミド混合ポリマーを作る方法が記
載される。その際、得られる生成物の質を改善す
るために、加水分解されるべきアクリルニトリル
ポリマーの出来るだけ迅速な溶解及び均一系での
加水分解が強調されている。いかなる不均一性
も、得られる生成物の質に望ましくない作用する
ことが見い出されている。 アクリルニトリル基の加水分解は、この公開公
報においては、常に濃い酸により行われ、その際
カルボキシル基の形成は無視できるほど少い。ア
クリルニトリルポリマーへの濃い酸の作用は
“Faserforschung und Textiltechnick”11
(1960)、362及び363ページにも記載されている。 “Faserforschung and Textiltechnik”14
(1963)、265〜270ページ、ポリアクリルニトリル
及び均一的に加水分解されたポリアクリルニトリ
ルの混合物からなる繊維が記載される。しかし
8.5%のカルボキシル基含量をもつ混合物の場合、
この混合物から作られた紡糸溶液は強いゲル化傾
向を示し、これは紡糸プロセスを著しく困難にす
る。 従つて、テキスタイル又はわたの形の構造物に
更に加工されることのできる、カルボキシル基高
含量を持つアクリルポリマーから成るフイラメン
ト及び繊維を作るという課題がなお存在する。 警ろくべきことに本発明者は、30重量%までの
カルボキシル基含量をもつ、薄い酸により不均一
相で加水分解されたポリアクリルニトリルが、ポ
リアクリルニトリルに慣用の紡糸法によつて紡糸
されうることを見い出した。 そのようにして得られたフイラメント及び繊維
は問題なしにクリンプされ、すかれそしてわた、
ヤーン及びテキスタイル平面的構造物へと加工さ
れ得る。他の繊維との配合操作もまた困難なく可
能である。加工のために重要な特性値たとえば引
張り強度及び結び目強度はウールについて知られ
ている値に対応するか又はそれを越える。それは
乾燥状態で10cN/texより大きい引張強度と
6cN/tex好ましくは8cN/texより大きい結び目
強度を持つ。 本発明に従うフイラメント及び繊維は、カルボ
キシル基含量により調整しうる膨潤能及びそれと
結びついた高い水保持能の故に、高い着用快適性
を持つ衣用テキスタイルのためのヤーンを作るた
めに、特に他の繊維と混合して加工するのに適し
ている。 特に本発明に従うフイラメント及び繊維を混紡
せずそれのみで加工する場合に、吸収性の、わ
た、不織布、タンポン、織物、編物等が作られる
ことが出来、これらはその水保持能によつて特徴
づけられる。そのようなフイラメント、繊維又は
本発明に従う製品から形作られた構造物は、気体
状の又は無水の塩基で処理すると、従つてカルボ
キシル基が塩の形に転換されることができる。同
日の出願(特許出願公開昭57−77312号)の対象
であるこの方法は、フイラメントが脆くなつたり
又はゆ着したりすることなしに、フイラメント及
び繊維の膨潤能を数倍増加させることができる。 アルカリ性の水性媒体と接触すると、本発明に
従うフイラメント及び繊維及びそれから作られた
構造物は極めて強く膨潤する。この特性は、たと
えば酸性の水性媒体を通過させるがアルカリ性の
それをしや断するフイルター織物の製造を可能に
する。また本発明に従うフイラメント及び繊維及
びそれから作られた構造物は、極めて高い交換容
量を持つイオン交換材として卓越して適してい
る。 本発明はまた、そのようなフイラメント及び繊
維の製造法に基礎を置く。その際、繊維原料はア
クリルニトリルポリマー又はコポリマーを薄い酸
水溶液により不均一相で加水分解することにより
作られる。望む加水分解の程度は、たとえば一定
の反応条件のもとで、用いる酸の濃度によつて正
確に調節されることが出来る。比較的高濃度の酸
によるポリアクリルニトリルの均一相加水分解反
応と違つて、薄い酸水溶液による不均一相加水分
解の場合、好ましくはカルボキシル基のみが生じ
る。特に、くりかえしの分布に関するポリマーの
不規則性は、均一的に加水分解されたポリアクリ
ルニトリルにおけるよりも不均一的に加水分解さ
れた生成物において、著しく大きいであろう。し
かしたぶん、加水分解生成物の推察される大きな
不規則性が、フイラメント及び繊維へのそれの比
較的良い加工性の理由である。 硝酸及びリン酸の他に、40〜50、好ましくは45
〜49重量%の濃度を持つ薄い硫酸によつてニトリ
ル基の加水分解に実施されることができる。ポリ
マーが酸に加えられ、そして数時間撹拌される。
反応時間を短く保つために、沸点で操作すること
が好ましい。その際通常、2.5時間の反応時間が
十分である。続いてポリマーは過、洗滌及び乾
燥される。加水分解反応の実施のために薄い酸を
用いることは、別の理由のためにも重要であるこ
とが見い出された。適当な加水分解生成物は加水
分解反応が不均一相で実施された場合に達成され
うるのみである。しかし多くの酸は高濃度におい
て、加水分解されるべきポリマーの溶剤又は膨潤
剤として働く。従つて、そのような濃度は避けら
れるべきである。適当である最大の酸濃度は、水
を含む酸中に入れられたポリマー微粒子がなおゆ
着しないところの濃度である。これに対して、少
しの膨潤は一般に許容されうる。 加水分解のためのポリマーとして、アクリルニ
トリルのホモポリヤー及びコモノマーが適当であ
る。コポリマーとしてはたとえば次のものが挙げ
られる: アクリルアミド、アクリル酸及びそのエステ
ル、ビニルエステル及びビニルエーテルたとえば
ビニルアセテート、ビニルステアレート、ビニル
ブチルエーテル、ハロゲノ酢酸ビニルエステルた
とえばブロム酢酸ビニルエステル、ジクロル酢酸
ビニルエステル、トリクロル酢酸ビニルエステ
ル、スチレン、マレインイミド、ビニルハロゲニ
ドたとえばビニルクロライド、ビニリデンクロラ
イド、ビニルブロマイド並びにスルホネート基を
持つ不飽和化合物。 通常のアクリル繊維の紡糸のために大規模に作
られた繊維原料を加水分解のために用いることが
出来る場合に、特に経済的に行うことができる。
その場合に用いられたコモノマーは、アクリルア
ミドの場合に知られているように、加水分解速度
に有利に影響することができる。 加水分解され、乾燥されたポリマーは、紡糸溶
液の製造のために、ポリアクリルニトリルに慣用
の溶媒に溶解され、そして公知法に従つて乾式又
は湿式紡糸法で紡糸される。ノズルから引き出さ
れたフイラメントは、先滌の前、後又は間に湿潤
状態で延伸されることができる。つや出しの後、
それを乾燥し、その際乾燥の間に収縮することを
許すことができる。一般に、乾燥のあとに、乾熱
状態で更に延伸を行う。温水収縮を小さくするた
めに、続いてさらに収縮させることができる。繊
維の製造の際に、得られたトウは次に通常更にク
リンプさせ、そして望む長さに切断される。必要
な場合又は望む場合、本発明に従うフイラメント
又は繊維は、加圧スチーミングに付されることも
できる。 高度に加水分解されたポリマーの場合に、紡糸
プロセスにおいて起りうるフイラメントの容易な
膨潤を抑制するために、凝集−、伸−及び洗滌浴
において水の代りに、ポリマー溶媒と混和しうる
有機溶媒たとえばアルコール又はケトンを用いる
ことができる。 本発明を以下に実施例によつて更に説明する。
特記なき限り、パーセント値及び部は重量に関す
る。 実施例 1 93.7重量%のアクリルニトリル、5.8%のアク
リル酸メチルニトリル及び0.5%のメタクリルス
ルホン酸ナトリウムから成り、1.92の相対粘度
(ジメチルホルムアミド中の0.5%溶液で測定)を
持つポリマー700gを、48.2重量%の硫酸(20℃
で密度1.378g/ml)2800g中で還流下に2.5時間
沸騰する。冷却後、ポリマーを、硫酸塩がなくな
るまで洗い、乾燥する。 カルボキシル基含量の測定のために、約150mg
のポリマーを25mlのジメチルスルホキシド
(DMSO)に溶解し、60mlの水を加え、そして
0.1Nの水酸化ナトリウム溶液で電位差滴定する。
苛性ソーダのフアクターは、60mlの水に溶解し25
mlのDMSOを加えたシユウ酸により測定する。
滴定は、上述のポリマーについて25.5重量%のカ
ルボキシル基含量(−COOHに関して)を与え、
これはポリマー中における40.7重量%のアクリル
酸含量に相当する。 このように加水分解したポリマー600gを1900
gのジメチルホルムアミド(DMF)に溶解し24
%の紡糸溶液とし、該溶液は続いて過され、
17.1ml/分の供給量で比径0.06mmの300ホールの
ノズルを通して、24.5%DMF及び75%水並びに
0.5%酢酸からなる35℃の凝集浴中に押出す。50
cmの浸漬長さの後でフイラメントを6.9m/分の
速度でノズルから引き出し、40%DMF及び60%
の水からなる55℃の浴中で20.3m/分で延伸し、
35℃の水を入れられた別の浴中で23.3m/分で延
伸し、50℃の水中で洗い、そして26.1m/分で再
び延伸する。エタノールのつや出し浴を通した
後、フイラメントを1.3m/分の収縮を許しなが
ら120℃の温度を持つジユオ(Duo)で予備乾燥
し、そして165℃の温度の別のジユオで後乾燥す
る。二つのジユオの間で、フイラメントは35.0
m/分で延伸される。第二のジユオからフイラメ
ントは48.5m/分で引き出され、熱空気室中で
155℃で47.0m/分収縮される。 クリンプ化と切断のあとで、繊維はソ毛糸に加
工されることができる。同様に、繰返し梳くこと
によりわたが作られる。その際、該物質は、障害
なしに慣用のテキスタイル機械を用いて、これの
形作られた構造物へと加工され得る。 そのようにして得たフイラメントのテキスタイ
ル技術的特性は、実施例2〜6の結果と共に以下
に記載される。 実施例 2〜6 実施例1に従うポリマーを先の実施例に記載の
如く加水分解する。しかし、硫酸濃度は変えられ
る。下記のポリマーが得られる。
【表】
実施例2〜4の加水分解されたポリマーをDMF
に溶解し24%紡糸溶液を作り、そして15ml/分の
供給量で300ホールのノズルを通して実施例1に
対応する凝集浴中に押出す。フイラメントを5.0
m/分でノズルから引出しそして40%DMFと60
%水の浴中で60℃で20.3m/分で、そして続く水
浴中で60℃で48.5m/分で延伸する。洗滌及び水
性つや出し浴の通過のあと、フイラメントをジユ
オで150℃で乾燥し、そして第二のジユオで175℃
で後乾燥し、第三のジユオにより引張りそして
155℃の熱空気室を通過させたあと巻き上げる。 ジユオの各々の速度を下記の表に示す。
に溶解し24%紡糸溶液を作り、そして15ml/分の
供給量で300ホールのノズルを通して実施例1に
対応する凝集浴中に押出す。フイラメントを5.0
m/分でノズルから引出しそして40%DMFと60
%水の浴中で60℃で20.3m/分で、そして続く水
浴中で60℃で48.5m/分で延伸する。洗滌及び水
性つや出し浴の通過のあと、フイラメントをジユ
オで150℃で乾燥し、そして第二のジユオで175℃
で後乾燥し、第三のジユオにより引張りそして
155℃の熱空気室を通過させたあと巻き上げる。 ジユオの各々の速度を下記の表に示す。
【表】
実施例5からのポリマーは、与えられた条件下で
紡糸できない。フイラメントがあまりにも強く膨
潤し、それ自体の重さでひんぱんに破断し、かつ
乾燥後に強くゆ着する。 実施例6からのポリマーは、実施例2〜4にお
けるように紡糸されるが、しかし二つの延伸浴は
60℃の代りに75℃に加熱される。 実施例1〜6のフイラメントについて、デニー
ル、引張り強度、脱イオン水における水保持能及
び0.1N水酸化ナトリウム溶液における液体保持
能を測定する。結び目強度は単一のフイラメント
について測定される。 水−又は液体保持能の測定のために、各場合に
おいて約500mgの切断したフイラメントを、ポリ
テトラフルオルエチレンから成りその開いた底に
V4aステンレス鋼の微細メツシユ網を備えられ
た円形ビーカーに入れる。ビーカーの内径は1.8
cmであり、網から測つた高さは3.9cmである。ビ
ーカをその内容物と共に1時間、脱イオン水又は
0.1N水酸化ナトリウム水溶性中に置く。その際、
各場合において液体に、1g/1の湿潤剤が加え
られる。湿潤剤として、ジイソブチルナフタリン
スルホン酸のナトリウム塩が適している。液体処
理のはじめに、試料は、付着する空気泡を除くた
めに、5分間減圧される。処理(この際、場合に
より試料は液体中で動かされる。)のあと、
Firma Heraeus Christ GmbH社の実験室用遠
心分離機により、適当な遠心分離を行う。容器と
試料は各場合において4000rpmで30分間遠心力を
かけられる。遠心分離機の軸からビーカー網まで
の距離は、各場合において8.5cmである。続いて、
遠心分離された繊維試料を秤量し、そしてそのあ
と乾燥棚で120℃で恒量になるまで乾燥する。湿
つた試料と乾燥した試料の重量差を乾燥重量で割
り、これを%単位で、水保持能又は液体保持能と
して下記に示す。
紡糸できない。フイラメントがあまりにも強く膨
潤し、それ自体の重さでひんぱんに破断し、かつ
乾燥後に強くゆ着する。 実施例6からのポリマーは、実施例2〜4にお
けるように紡糸されるが、しかし二つの延伸浴は
60℃の代りに75℃に加熱される。 実施例1〜6のフイラメントについて、デニー
ル、引張り強度、脱イオン水における水保持能及
び0.1N水酸化ナトリウム溶液における液体保持
能を測定する。結び目強度は単一のフイラメント
について測定される。 水−又は液体保持能の測定のために、各場合に
おいて約500mgの切断したフイラメントを、ポリ
テトラフルオルエチレンから成りその開いた底に
V4aステンレス鋼の微細メツシユ網を備えられ
た円形ビーカーに入れる。ビーカーの内径は1.8
cmであり、網から測つた高さは3.9cmである。ビ
ーカをその内容物と共に1時間、脱イオン水又は
0.1N水酸化ナトリウム水溶性中に置く。その際、
各場合において液体に、1g/1の湿潤剤が加え
られる。湿潤剤として、ジイソブチルナフタリン
スルホン酸のナトリウム塩が適している。液体処
理のはじめに、試料は、付着する空気泡を除くた
めに、5分間減圧される。処理(この際、場合に
より試料は液体中で動かされる。)のあと、
Firma Heraeus Christ GmbH社の実験室用遠
心分離機により、適当な遠心分離を行う。容器と
試料は各場合において4000rpmで30分間遠心力を
かけられる。遠心分離機の軸からビーカー網まで
の距離は、各場合において8.5cmである。続いて、
遠心分離された繊維試料を秤量し、そしてそのあ
と乾燥棚で120℃で恒量になるまで乾燥する。湿
つた試料と乾燥した試料の重量差を乾燥重量で割
り、これを%単位で、水保持能又は液体保持能と
して下記に示す。
【表】
実施例 7
実施例3からのポリマーを80℃で溶解し29%紡
糸溶液とし、36ml/分の供給量で0.15mmの孔径の
50ホールのノズルを通して乾式紡糸筒中に押し出
す。ヤーンの方向に、320℃に加熱された不活性
ガスを吹きつけ、箇の壁を200℃に加熱する。フ
イラメントを220m/分で紡糸箇から引き出し、
各場合においてこのフイラメントの二つをより、
そして軽い緊張下で50℃で水により洗う。140℃
及び190℃に加熱される二つのジユオで、フイラ
メントを軽い延伸下に乾燥し1:2.1の延伸化で
もつて第二のジユオから引き出す。全体の延伸比
は1:30である。続いてフイラメントを、熱空気
室中で180℃で約15%収縮させる。そのようにし
て作られた単一のフイラメントは次の特性を示
す: デニール:3.2dtex 引張り強度:21cN/tex 破断伸度:30% 結び目強度:10cN/tex 水保持能:29% 0.1NのNaoHにおける液体保持能:788% 実施例2、3、4及び7に従う繊維はまた、ク
リンプされた状態でわた及びソ毛糸に加工される
ことができる。
糸溶液とし、36ml/分の供給量で0.15mmの孔径の
50ホールのノズルを通して乾式紡糸筒中に押し出
す。ヤーンの方向に、320℃に加熱された不活性
ガスを吹きつけ、箇の壁を200℃に加熱する。フ
イラメントを220m/分で紡糸箇から引き出し、
各場合においてこのフイラメントの二つをより、
そして軽い緊張下で50℃で水により洗う。140℃
及び190℃に加熱される二つのジユオで、フイラ
メントを軽い延伸下に乾燥し1:2.1の延伸化で
もつて第二のジユオから引き出す。全体の延伸比
は1:30である。続いてフイラメントを、熱空気
室中で180℃で約15%収縮させる。そのようにし
て作られた単一のフイラメントは次の特性を示
す: デニール:3.2dtex 引張り強度:21cN/tex 破断伸度:30% 結び目強度:10cN/tex 水保持能:29% 0.1NのNaoHにおける液体保持能:788% 実施例2、3、4及び7に従う繊維はまた、ク
リンプされた状態でわた及びソ毛糸に加工される
ことができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 アクリルニトリルと並んでアクリルニトリル
と共重合し得る別のモノマーから構成されるアク
リルニトリルポリマーを不均一相で、薄い酸水溶
液によつ加水分解することによつてポリマー原料
が作られ、その際、酸濃度はアクリルニトリルポ
リマーの個々の粒子が互いにゆ着する酸濃度より
も低いのを用い、該ポリマー原料を慣用の紡糸法
により紡糸することからなる、フイラメント形成
物質がアクリルニトリル単位及びアクリルニトリ
ルと共重合し得る別の単位と並んで、10〜30重量
%のカルボキシル基を含むアクリルポリマーから
なる、乾燥状態において、10cN/tex.より大き
い引張強度と6cN/tex.より大きい結び目強度を
示すフイラメント及び繊維。 2 そのフイラメント形成物がアクリルニトリル
単位及びアクリルニトリルと共重合しうる別の単
位と並んで10〜30重量%のカルボキシル基を含む
アクリルポリマーから成り、かつ乾燥状態におい
て10cN/tex.より大きい引張強度と6cN/tex.よ
り大きい結び目強度を示し、ヤーン及び平面構造
物へと良好に加工され得るところのフイラメント
及び繊維をアクリルフイラメント及びアクリル繊
維に対して慣用の紡糸法に従つてポリマー原料を
紡糸することにより作る方法において、該ポリマ
ー原料はアクリルニトリルと並んでアクリルニト
リルと共重合しうる別のモノマーから構成される
アクリルニトリルポリマーを不均一相で、薄い酸
水溶液によつて加水分解することにより作られ、
その際、酸濃度はアクリルニトリルポリマーの
個々の粒子が互いにゆ着する酸濃度よりも低いこ
とを特徴とする方法。 3 アクリルニトリルポリマーが、アクリルニト
リル、アクリル酸メチルエステル及びメタリルス
ルホン酸塩の三元ポリマーである特許請求の範囲
第2項記載の方法。 4 加水分解が40〜50重量%の硫酸で行われる特
許請求の範囲第2項記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3034635A DE3034635C2 (de) | 1980-09-13 | 1980-09-13 | Fäden und Fasern aus Carboxylgruppenhaltigen Acrylpolymeren, ihre Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5777313A JPS5777313A (en) | 1982-05-14 |
JPH02451B2 true JPH02451B2 (ja) | 1990-01-08 |
Family
ID=6111898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56141817A Granted JPS5777313A (en) | 1980-09-13 | 1981-09-10 | Filament and fiber comprising acrylic polymer having carboxyl group and production thereof |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4997610A (ja) |
EP (1) | EP0048846B1 (ja) |
JP (1) | JPS5777313A (ja) |
DE (2) | DE3034635C2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022158496A1 (ja) | 2021-01-21 | 2022-07-28 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ、光ファイバテープ心線および光ファイバケーブル |
WO2022215603A1 (ja) | 2021-04-08 | 2022-10-13 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3034635C2 (de) * | 1980-09-13 | 1982-08-05 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Fäden und Fasern aus Carboxylgruppenhaltigen Acrylpolymeren, ihre Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
JPH01183515A (ja) * | 1987-12-30 | 1989-07-21 | Japan Exlan Co Ltd | 吸水性高強度繊維 |
US5483716A (en) * | 1994-03-28 | 1996-01-16 | Burnaman; Earl W. | Form decking apparatus for bridges |
JP7187911B2 (ja) * | 2017-09-22 | 2022-12-13 | 日本エクスラン工業株式会社 | 吸湿性アクリロニトリル系繊維、該繊維の製造方法および該繊維を含有する繊維構造体 |
JP7177986B2 (ja) * | 2018-02-15 | 2022-11-25 | 日本エクスラン工業株式会社 | 収縮性吸湿アクリロニトリル系繊維、該繊維の製造方法および該繊維を含有する繊維構造体 |
JP7177987B2 (ja) * | 2018-02-26 | 2022-11-25 | 日本エクスラン工業株式会社 | 易脱捲縮性吸湿アクリロニトリル系繊維、該繊維の製造方法および該繊維を含有する繊維構造体 |
JP7219418B2 (ja) * | 2018-03-09 | 2023-02-08 | 日本エクスラン工業株式会社 | 捲縮性吸湿アクリロニトリル系繊維、該繊維の製造方法および該繊維を含有する繊維構造体 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52103526A (en) * | 1976-02-21 | 1977-08-30 | Bayer Ag | Synthetic filament and fibers having high hygroscopic property and water holding capacity |
JPS5598915A (en) * | 1979-01-16 | 1980-07-28 | Japan Exlan Co Ltd | Production of fiber swelling with water |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA612989A (en) * | 1961-01-24 | Halbig Paul | Spinning of polyacrylonitrile fibers | |
US2721113A (en) * | 1950-06-29 | 1955-10-18 | British Celanese | Production and use of solutions of partly hydrolysed acrylonitrile polymers |
GB721947A (en) * | 1951-07-02 | 1955-01-19 | British Celanese | Improvements in the production and use of solutions of acrylonitrile polymers |
DE1266925B (de) * | 1952-06-28 | 1968-04-25 | Dr Paul Halbig | Verfahren zur Herstellung matt aussehender Faeden und Fasern aus Homo- und/oder Mischpolymerisaten des Acrylnitrils |
BE536849A (ja) * | 1954-03-27 | |||
NL264984A (ja) * | 1960-06-22 | |||
FR1353521A (fr) * | 1962-12-28 | 1964-02-28 | Asahi Chemical Ind | Procédé de préparation de fibres synthétiques d'acrylonitrile |
CH464793A (fr) * | 1966-11-23 | 1968-10-31 | Mills Const Sa | Dispositif de transfert automatique de charges le long d'un chemin horizontal |
US3636187A (en) * | 1967-11-09 | 1972-01-18 | Asahi Chemical Ind | Process for the manufacture of acrylonitrile synthetic fibers |
US3733386A (en) * | 1971-04-13 | 1973-05-15 | American Cyanamid Co | Process for producing acrylic synthetic fibers improved in the hydrophilicity |
CS158845B1 (ja) * | 1972-07-14 | 1974-12-27 | ||
CS158483B1 (ja) * | 1972-07-14 | 1974-11-25 | ||
CS158484B1 (ja) * | 1972-07-14 | 1974-11-25 | ||
DE2337505A1 (de) * | 1973-07-24 | 1975-02-13 | Ceskoslovenska Akademie Ved | Verfahren zur herstellung von acrylnitril - acrylamid - acrylsaeure - mischpolymerisaten |
GB1416810A (en) * | 1973-07-27 | 1975-12-10 | Ceskoslovenska Akademie Ved | Method of preparing acrylonitrile-acrylamide-acrylic acid copolymers |
JPS5145695B2 (ja) * | 1973-08-24 | 1976-12-04 | ||
GB1447536A (en) * | 1973-11-14 | 1976-08-25 | Mitsubishi Rayon Co | Fibres having high water swelling ability |
DE2426675C2 (de) * | 1974-06-01 | 1984-04-12 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur Herstellung von kochschrumpfenden gefärbeten Fasern oder Fäden aus Acrylnitrilpolymerisaten |
DE2903267A1 (de) * | 1979-01-29 | 1980-08-07 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung von acrylpolymeren mit hoher wasserquellfaehigkeit und deren verwendung |
DE3034635C2 (de) * | 1980-09-13 | 1982-08-05 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Fäden und Fasern aus Carboxylgruppenhaltigen Acrylpolymeren, ihre Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
JPS57139510A (en) * | 1981-02-16 | 1982-08-28 | Toray Ind Inc | Special acrylic fiber |
-
1980
- 1980-09-13 DE DE3034635A patent/DE3034635C2/de not_active Expired
-
1981
- 1981-09-08 DE DE8181107048T patent/DE3171704D1/de not_active Expired
- 1981-09-08 EP EP81107048A patent/EP0048846B1/de not_active Expired
- 1981-09-10 JP JP56141817A patent/JPS5777313A/ja active Granted
-
1990
- 1990-03-08 US US07/494,875 patent/US4997610A/en not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-01-28 US US07/647,688 patent/US5109092A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52103526A (en) * | 1976-02-21 | 1977-08-30 | Bayer Ag | Synthetic filament and fibers having high hygroscopic property and water holding capacity |
JPS5598915A (en) * | 1979-01-16 | 1980-07-28 | Japan Exlan Co Ltd | Production of fiber swelling with water |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022158496A1 (ja) | 2021-01-21 | 2022-07-28 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ、光ファイバテープ心線および光ファイバケーブル |
WO2022215603A1 (ja) | 2021-04-08 | 2022-10-13 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3034635C2 (de) | 1982-08-05 |
DE3034635A1 (de) | 1982-04-22 |
DE3171704D1 (en) | 1985-09-12 |
EP0048846B1 (de) | 1985-08-07 |
US5109092A (en) | 1992-04-28 |
EP0048846A2 (de) | 1982-04-07 |
JPS5777313A (en) | 1982-05-14 |
EP0048846A3 (en) | 1983-06-29 |
US4997610A (en) | 1991-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
IE44104B1 (en) | Hygroscopic fibres and filaments of synthetic polymers | |
JPH02451B2 (ja) | ||
JP2569352B2 (ja) | 高強度水溶性ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法 | |
RU2181798C2 (ru) | Способ получения формованного целлюлозного тела, целлюлозное формованное тело | |
US4383086A (en) | Filaments and fibers of acrylonitrile copolymer mixtures | |
JPS5818444B2 (ja) | 改良された吸水性を有する微多孔質アクリル系繊維 | |
JP3728862B2 (ja) | 吸水性アクリル繊維 | |
US4100143A (en) | Filaments which may be cross-linked comprising at least 65% acrylonitrile and 0.5-10% N-methylol derivative of a urethane | |
JP3364099B2 (ja) | 分割性アクリル系合成繊維及びその製造方法 | |
US4059556A (en) | Spinnable solutions containing crosslinkable copolymers of acrylonitrile and N-methylol alkyl ether acrylamides | |
JPH07150471A (ja) | 多孔質アクリロニトリル系繊維 | |
JP7420608B2 (ja) | 炭素繊維前駆体繊維の製造方法 | |
JPH07150470A (ja) | 多孔質アクリロニトリル系繊維 | |
JPS5838527B2 (ja) | アクリル系中空繊維の製造法 | |
JP3085486B2 (ja) | 多孔質アクリロニトリル系繊維 | |
JP2527698B2 (ja) | 繊維状アクリル系重合体の帯電防止方法 | |
JP3887131B2 (ja) | ワイピングクロス | |
Bajaj | Acrylic fibres | |
JP3048448B2 (ja) | アクリロニトリル系フィラメント束 | |
JPH0457911A (ja) | 保水性の良好な多孔性アクリル系繊維およびその製造方法 | |
SU1081246A1 (ru) | Способ получени полиакрилонитрильного волокна | |
WO2022138241A1 (ja) | ポリビニルアルコール系繊維、繊維構造体およびその製造方法 | |
JPH07216640A (ja) | 耐黄変性に優れたアクリル系合成繊維 | |
JPH05132813A (ja) | アクリロニトリル系前駆体繊維 | |
JP3544090B2 (ja) | ポリビニルアルコール系繊維の製造方法 |