JPH024427A - 血液透析用透析膜 - Google Patents

血液透析用透析膜

Info

Publication number
JPH024427A
JPH024427A JP63312144A JP31214488A JPH024427A JP H024427 A JPH024427 A JP H024427A JP 63312144 A JP63312144 A JP 63312144A JP 31214488 A JP31214488 A JP 31214488A JP H024427 A JPH024427 A JP H024427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
groups
dialysis membrane
cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63312144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2746621B2 (ja
Inventor
Michael Diamantoglou
ミヒヤエル・デイアマントグロウ
Helmut Kuhne
ヘルムート・クーネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPH024427A publication Critical patent/JPH024427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746621B2 publication Critical patent/JP2746621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/08Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0076Chemical modification of the substrate
    • A61L33/0082Chemical modification of the substrate by reacting with an organic compound other than heparin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/08Polysaccharides
    • B01D71/10Cellulose; Modified cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/05Derivatives containing elements other than carbon, hydrogen, oxygen, halogens or sulfur
    • C08B15/06Derivatives containing elements other than carbon, hydrogen, oxygen, halogens or sulfur containing nitrogen, e.g. carbamates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は置換によって変性されたセルロースからなる平
坦な箔、管状箔又は中空糸の形の血)α透析用透析膜に
閂する。
従来の技術 平坦な箔、管状箔又は中空糸の形を有する、血液透析用
のセルロース製透析膜はかなり以前から公知であり、未
だに人工腎臓に優先的に使用されている。しかし障害を
もたらす原因となるいくつか性質は依然として残されて
いる。
西ドイツ国特許第2705735号明細害から、化学的
に結合したアンチトロンボタン化合物を有する血液透析
用透析膜は公知であり、この場合透析膜はアンモニア鋼
セルロース溶液から再生されたセルロースの2層又は数
層からなり、各セルロースはそれぞれ紡糸ノズルの別々
に供給されるスリットから得られ、アンチトロンボタン
作用物質を化学的に結合して含む。
また西ドイツ国特許出願公1m第1720087号明細
書には、膜のポリマー材料をアルキルハロゲン化物と反
応させ、その後得られた材料をカチオン基を有するアン
チトロンボタン化合物(例えばヘパリン又はヘバリノイ
ド化合物)のアルカリ塩と反応させることによって、血
液凝固の危険性を減少させることがすでに提案されてい
る。この場合使用可能なアルキルハロゲン化物としては
ハロゲンアルキルジアルキルアミンも挙げられる。セル
ロース、特に酢酸セルロースも使用可能なポリマーに数
えられる。
これらの公知の透析膜のアンチトロンボタン作用は、変
性セルロースの置換度が高く、すなわち少なくとも0.
1より大きくまた別の工程で比較的高いヘパリン濃度(
0,1〜1重1%溶液)で前ヘパリン化を実施した場合
にのみ認められる。
西ドイツ国特許出願公開第3524596号明細書から
、変性セルロースの平均置換度が0.02〜0.07で
あることによって特徴づけられる、改良された生体適合
性を有する透析膜はすでに公知である。変性セルロース
からなるこの公知の透析膜は有利には式: %式% [式中Xは−・NR−及び/又は−N R//2−及び
/又は−S−及び/又は−S〇−及び/又は一5o2−
及び/又は−C−N−及び/又は−Co−0−及び/又
は  OR−〇−であり、 Yは−R及び/又は−NR2及び/又は−3i(OH2
)、及び/又は−3O,H及び/又は−COOH及び/
又は−PO3H2及び/又は−NHR2又はその塩であ
り! Rは炭素原子数1〜25のアルキレン基及び/又はシク
ロアルキレン基及び/又はアリーレン基であり、 Rは水素原子又はRであり、及び Rは炭素原子数1〜5のアルキル基及び/又はシクロア
ルキル基及び/又はアリール基である]により示される
構造を有する変性セルロースを含む。
この公知の透析膜は血液凝固、白血球減少及び補体活性
化を著しく減少させることができたしかしβ−2−ミク
ログロブリンの吸着は収り上げて指摘するほどには確認
できなかった。
合成又は天然ポリマーからなる透析膜は、人工腎臓への
使用に際して極めて容易に血液凝固を生ぜしぬる状態に
あり(これは適当な薬物処理によって十分に阻止するこ
とができる)、また再生セルロースからなる透析膜では
、セルロース膜を有する透析器を用いての腎臓病患者の
治療に際して、しばしばその透析治療の初期において一
時的に白血球が減少する。この作用は白血球減少症と呼
ばれる。
白血球減少症は血液循環中の白血球数が低下することで
ある。人間の白血球の数は約4000〜12000細胞
/−である。
透析に際しての白血球減少症は透析開始t&15〜20
分で最も顕著に現れ、この場合好中球〈これは中性色素
又は同時に酸性及び塩基性色素で着色可能の白血球であ
る)はほとんど完全に消滅し得る。その後白血球の数は
約1時間以内に再びほぼ出発値又はそれ以上に回復する
白血球の回復後新たな透析器を接続すると、再び白血球
減少症は同規模で生じる。
セルロース膜は著しい白血球減少症をもたらす、白血球
減少症の臨床的意味は科学的に解明されていないとはい
え、白血球減少症作用を有さずまた再生セルロースから
なる透析膜の他の極めて好ましい特性が阻害されない血
液透析用透析膜に対する要望は存在する。
再生セルロースからなる膜を用いての血液透析では、白
血球減少症と共に明らがな補体活性化が認められる。血
清内における補体系は多くの成分からなる複雑な血漿酵
素系であり、これは種々の方法で侵入異細胞(細菌等)
による傷害の防御に役立つ。侵入生体に対する杭木が存
在する場合、補体系は異細胞の抗原構造とこの抗体との
複合体によって特異的に活性化され、選択的に異細胞の
特殊な表面特徴によって補体活性化が行われる。補体系
は多数の血漿タンパク質に基づく。活性化後これらのタ
ンパク質は特異に一定の配列で互いに反応し、最後に異
細胞を破壊する細胞傷害複合体を形成する。
個々の成分から、炎症現象を発生させまた一時的に生体
に好ましくない病的結果をもたらす可能性のあるペプチ
ドが遊離する。活性化は再生セルロースからなる血液透
析膜の場合選択的に行われるものと考えられる。この補
体活性化は補体断片C3a及びC5aの決定によって客
観的に認められる。
これに関しては次の各論文を指摘しておく:チェノウエ
ス(D、E、Chenoweth )その他の論文「キ
・1ドネイ・インターナシボナルJ  (Kidney
International ) 、第24巻、第76
4頁以降(1983年)及びチエノウニス(D、E、C
henoweth )の論文「アサイオ・ジャーナルJ
 (Asaio−Journal)、第7巻、第44頁
以降(1984年)。
手根骨症候群は公知の変性透析膜によってはほとんど影
響されない。従ってこの現象を除去するためにもセルロ
ースを更に改変することが極めて必要であった。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は、白血球減少症、補体活性化及び血液凝
固に関して最適の特性を有し、更に手根骨症候群の原因
であるβ−2−ミクログロブリンを著しく吸着し、従っ
て血液透析時におけるこの侵害を阻止することのできる
、置換により変性されたセルロースからなる平坦な箔、
管状箔又は中空糸の形の血液透析用透析膜を提供するこ
とにある。
課題を解決するための手段 この課題は、変性セルロースが式: 「式中Ce1lはそれぞれヒドロキシ基を含まない未変
性セルロース分子又はキチン分子の骨格であり、Zは周
期表第V族又は第V族の原子(ただし酸素を除く)であ
り、第V族の場合Tは水素原子又は(X−Y)を表し、
第V族の場合Tは欠落しており、(nfs)は平均置換
度を示し、O<n<m、0≦s<m及びnfs<mを有
し、mは未変性セルロース分子の場合3及びキチン分子
の場合2であり、−X−は欠落していてもよいか又は X−及び−X′−は置換されていてもよいアルキレン基
、アルケニレン基、アルキニレン基(直値及び/又は分
子鎖であり、その炭素鎖はO3,N、P、Siのような
ヘテロ原子並びにC01CONR−又はC0〇−基によ
って中断されていてもよい)及び/又はシクロアルキレ
ン基(ヘテロ原子を有するか及び/又は置換されていて
もよい)及び/又はアリーレン基及び/又はアリールア
ルキレン基及び/又はアリールアルケニレン基及び/又
はアリールアルキニレン基(ヘテロ原子を有するか及び
/又は置換されていてもよい)及び/又はビスアリール
アルキレン基及び/又はビスアリーレン基(置換されて
いてもよい)及び7/又は縮合芳香族化合物の基く置換
されていてもよい)及び/又は複素環式化合物の基(置
換されていてもよい)を表し、Y及び−Y′は−H及び
/又は−NR2及び/又は=NR,及び/又は−(’O
OH並びにその塩及び/又は−COOR及び/又は−C
ONH2及び/又は−COR及び/又は−C3−R及び
/又は−CSOH並びにその塩及び/又は−C3OR及
び/又は−C3NR2及び/又は−3o、H並びにその
塩及び/又は−3o3R及び/又は−SO□−R及び/
又は−8O2NR2及び/又は−SR及び/又は−8O
R及び/又は−3ONR2及び/又は−PO5H2並び
にその塩及び/又は−PO(OR)2及び/又は−PO
□H(NR2)及び/又は−p。
(NR2)2及び/又は−PO□H2及び/又は−Po
t−1(OR)及び/又は−CN及び/又は−NO,及
び/又は−OR及び/又はハロゲン及び/又は−8i(
OR>sを表し。
Rは水素原子及び/又は炭素原子数1〜36の置換され
ていてもよいアルキル基、アルケニル基、アルキニル基
(直鎖及び/又は分子鎖であり、炭素鎖は0、S、N、
P、Siのようなヘテロ原子並びにC0−1CONR−
又はCOO−基によって中断されていてもよい)及び/
又はシクロアルキル基(ヘテロ原子を有するか及び/又
は置換されていてもよい)及び/又はアリール基及び/
又はアリールアルキル基及び/又はアリールアルケニル
基及び/又はアリールアルキニル基(ヘテロ原子を有す
るか及び/又は置換されていてもよい)及び/又はビス
アリールアルキル基及び/又はビスアリール基(置換さ
れていてもよい)及び/又は縮合芳香族化合物の基(置
換されていてもよい)及び/又は複素環式化合物の基(
置換されていてもよい)を表し、Xはンと同−又は異な
っていてもよくまたYはY′と同−又は異なっていても
よい]によって示される構造を有することによって特徴
づけられる透析膜により解決される。
未変性セルロースは置換可能のヒドロキシ基を3個含む
が、キチンの場合ヒドロキシ基の1個はすでにアセトア
ミド基によって置換されている。この置換は、キチン分
子骨格をベースとする変性セルロースを使用する場合、
本発明の枠内では平均置換度に関してもはや考慮されな
い。
本発明による透析膜は置換セルロースから未変性セルロ
ースとの混合形で所望の置換度に調整することができる
。置換は自体公知の方法で行う。置換度はn = ’0
.003〜2,6であるのが有利である。特に好ましい
のは置換度n=0.005〜0.95の透析膜である。
置換度Sは有利には0〜0.5・nある。
米国特許第3702754号明細書に記載された方法も
、その分解が制限されている点、に注目した場合、適し
ている。しかしこの方法では網状化が生じる場合、生成
物は部分的に公知のセルロース溶剤、例えばアンモニア
銅に不溶性であり、従ってこの場合該生成物は本発明に
よる透析膜に対しては適していない。
しかし他の公知方法はより良好なものとして適している
。これに関しては例えば[ジャーナル・オブ・ポリマー
・サイエンスJ  (Journalof Po1ys
er 5cience) 、C部、No、11  (1
965年)、第107〜118頁又は「ジャーナル・オ
ブ・ザ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ」 (J
、Am、Chem、Soc、) 、1950年2月、第
670〜674頁及び「セルロース・アンド・セルロー
ス・デリバティーブスJ  (Ce1lulose a
nd Ce1luloseDerivatives )
 n部、Ott、 5purlin und Graf
−flin+Interscience Publis
hers = Inc、出版、New York在、第
2版、1954年、第822頁を指摘することができる
。この方法では置換度は任意の高さに調節される。
本発明の枠内で補体活性化を断片C3a又はC5aに基
づいて判定した。このため試験管内でへ゛バリン化血漿
300−を100d 7分の血漿流で4時間にわたって
有効交換面Lm2の透析器を介して再循環させた。血漿
中C3a−断片をRIA−決(アブジョン・テスト)に
より決定した。その都度の測定時における相対補体活性
化は、試料採取時点に対するその濃度比を初期値を用い
て形成することによって、%で算出した。評価のため循
環4時間後の測定値を利用した。平坦な膜をヘパリン化
血漿で3時間保温し、その後C3a断片を決定した。C
・5a−断片を同様にして決定した。
長期透析患者においてβ−2−ミクログロブリン含有量
の上昇が、再生セルロースからなる膜を使用した場合に
認められるが、これはこの膜が分子量1000〜20 
、000の物質を僅かながら透過し、従ってこの物質を
透析に際して十分に除去し得なかったことに起因する。
再生セルロースからなる通常の膜ではβ−2−ミクログ
ロブリンは収り上げて記す程には吸着されない、しかし
本発明によるセルロース誘導体は予想外にもこの目的に
寄与することができる。
本発明の枠内で、この膜に吸着されるβ−2ミクログロ
ブリン含有量を次のように測定する: 物質(透析膜)各500Dに人間の血#J10−を加え
、37℃で30分間保温する。人間の血漿はβ2−ミク
ログロブリンを 13.6711Ig/β含む。
この試料を毎分3000回転で15分間遠心分離する、
上澄みにβ−2−ミクログロブリンが含まれていること
が認められる6次いで試料をその都度10M1の燐酸−
wll基塩2回洗浄する。洗浄液中にミクログロブリン
が含まれていることが同様に認められる0元のβ−2−
ミクログロブリンと吸収されなかったものとの差から吸
収されたβ−2−ミクログロブリンの%量を算出するこ
とができる。
平均重合度DPはDIN 54270によりクエン((
:uen )溶液中で決定した。
エーテル化度及び/又はエステル化度は、置換分に対し
て公知の代表的な分析結果に基づき、例えば窒素はキエ
ルダール法により、硫黄はチエ−ニガー法により又は燐
はモリブデン酸塩法により、場合によっては醸化の前と
後との差から決定した。
先に記載した構造式に相応する変性セルロースは、Zが
窒素原子又は硫黄原子を表すものが有利である。
置換されなX−又はX−分子基から出発する変性セルロ
ースでは、X又はX′が分子基Y又はY′で置換されて
いる場合に、良好に適合された透析膜を生じる。
一般に置換分Y又はY′が第2、第3又は第4アミン基
及び/又はカルボキシ基及び/又はスルホ基及び/又は
ホスホネート基及び/又はシリケート基である透析膜が
有利である。
意図した生木適合性に関する良好な結果は、前記の構造
式中−[XY]がジアルキルアミノアルキレン及び/又
はカルボキシアルキレン及び/又はカルボキシアリール
アルキレン及び/又はスルホアルキレン及び/又はスル
ホアリールアルキレン及び/又はホスホネートアルキレ
ン及び/又はホスホネートアリールアルキレンを表す変
性セルロースを有する透析膜によって得られる。
本発明の別の実施態様は−[XY]がシリケートプロピ
レンを表すことによって示される。
Rに関するアルキル基は有利には、メチル基及び/又は
エチル基及び/又はプロピル基である。
再生セルロースのアンモニア銅溶液から製造された透析
膜はその高度な開発状態により長年未使用されてきた。
しかし本発明の枠内では何らの制限をも受けることなく
、他のセルロース溶剤例えばジメチルアセトアミド/L
iCl又は第3アミノキシド/水又はビスコース溶液か
らの再生を実施することが可能である。キチン分子骨格
を有する変性セルロースはその不溶性の故にアンモニア
銅溶液からは再生することができない。しかしこれは他
の上記のセルロース溶剤からは問題なく可能である。
実施例 例  I A) セルロースとp−ドルオールスルホン酸クロリド
との反応 10Q−フラスコ内でセルロース486g(3モル) 
 (DP=1400、溶剤クエン中で測定)をピリジン
(無水) 6000−に懸濁させた。その後p−ドルオ
ールスルホン酸クロリド 171.45g(0,9モル
)を加え、混合物を25℃で48時mm拌した。
反応生成物を吸引濾過し、順次エタノール、水及びエタ
ノールで洗浄し、真空乾燥棚内で65℃で乾燥させた。
その際硫黄含有率3,03%(エステル化度Q、1gに
相当)の生成物565gが生じた。
B) セルロースドルオールスルホン酸エステルと2−
メルカプトコハク酸との反応 ミキサー内にエタノール15〇−及び2−メルカプトコ
ハク酸27g (0,18モル)を配置し、水150y
NQ中の水酸化ly !J 17ム50.44 (0,
90モル)の溶液で中和した。その後先に得たエステル
(例I A ) 189.72g  (1モル)を加え
、混合物を80℃で18時間加熱した。生じる生成物を
水、塩酸水溶液及びエタノールで洗浄し、真空乾燥棚内
で65℃で乾燥させた。そのr8、[黄含有率1,65
%(DS(n) 0.09に相当)の生成物173gが
得られた。
このセルロース誘導体から常法で、セルロース誘導体9
%を含むアンモニア銅溶液を製造し、毛細管膜に紡糸し
た。
こうして得られたセルロース誘導体膜は次の特性値を有
していた: 壁厚:10μm 内径:200μm 限外濾過速度:  4.6mN/時・m” ・mmHg
37℃で ビタミンB12−透過度:4.9−104cm/分37
℃で β−2−ミクログロブリン吸着率:35%。
上記のセルロース誘導体膜は未変性セルロース膜に比べ
て僅かな補体活性化を示す、未変性セルロース膜とは異
なりC3a−IA少率は96%である。
例  2 ミキサー内にアミノ酢酸54g (0,72モル)及び
水200 m1!を配置した。アミノ酸を水100−中
の水酸化カリウム50.4g (0,9モル)の溶液で
中和した後、例IAのエステル189.72g (1モ
ル)を加え、この混合物を80℃で18時間加熱した。
反応生成物を水及びエタノールで洗浄し、真空乾燥棚内
で65℃で乾燥させた。
収量: 167g N含有率:0.7% 置換度:  0.085゜ アンモニア銅溶液から常法で製造した毛細管膜は次の特
性値を有していた: 壁厚:11μm 内径:205μm 限外濾過速度:  4.1d/時・m−mmHg37℃
で ビタミンB12−透過度:4.5・lOづcra/分3
7℃で β−2−ミクログロブリン吸着率=28%。
未変性セルロースに比べてC3a−減少率は92%であ
る。
例  3 例IAと同様にして低置換ジエチルアミンエチルセルロ
ースをp−ドルオールスルホン酸クロリドと反応させる
ことによって、次の諸性性を有するジエチルアミノエチ
ル−セルロースP−)ルオールスルホン酸エステルを製
造したエーテル化度:  0.04 エステル化度:  0.10゜ 例IBと同様にして、このエステルを3−メルカプトプ
ロピオン酸と KOHの存在において反応させることに
より、硫黄含有率0.94%(n=0.05>及び窒素
含有率0.3%(s = 0.037)のセルロース誘
導体を得た。
アンモニア銅溶液から常法で製造した毛細管膜は次の特
性値を有していた: 壁厚:14μm 内径:205μm 限外濾過速度:  4.2d/時−m・ mmHg37
℃で ビタミンB12−透過度:4.8・10−’cm/分3
7℃で β−2−ミクログロブリン吸着率=40%。
未変性セルロースに比べてC3a−減少率は98%であ
る。
例  4〜9 例1又は例2と同様にして第1表に記載した誘導体を製
造し、公知方法で平坦な膜に加工し、検査した。
例  10 ミキサー内にチオグリコール#!i36.8g (0,
4モル)を配置し、水6〇−中の水酸化カリウム44.
8g (0,8モル)の溶液で中和した。その後例IA
のエステル37.94g(0,2モル)を加え、混合物
を70℃で24時間加熱した。反応生成物を水及びエタ
ノールで洗浄し、真空乾燥棚内で65℃で乾燥させた。
その際カリウム含有率2.09%(DS(n)0.09
3に相当)の生成物32−7gが得られた。
このセルロース誘導体から常法で、セルロース誘導体含
有率9%のアンモニア銅溶液を製造し、平坦な膜に加工
した。
未変性セルロースに比べてC3a−’4少串は99%で
ある。
例  11〜20 例1.2.3又はIOと同様にして第2表に記載した誘
導体を合成し、公知方法で平坦な膜に加工し、その補体
活性化を断片C5aに基づき測定した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、置換により変性されたセルロースからなる平坦な箔
    、管状箔又は中空糸の形の血液透析用透析膜において、
    変性セルロースが式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Cellはそれぞれヒドロキシ基を含まない未変
    性セルロース分子又はキチン分子の骨格であり、Zは周
    期表第V族又は第VI族の原子(ただし酸素を除く)であ
    り、第V族の場合Tは水素原子又は(X−Y)を表し、
    第VI族の場合Tは欠落しており、(n+s)は平均置換
    度を示し、0<n<m、0≦s<m及びn+s<mを有
    し、mは未変性セルロース分子の場合3及びキチン分子
    の場合2であり、−X−は欠落していてもよいか、又は
    −X−及び−X−は置換されていてもよいアルキレン基
    、アルケニレン基、アルキニレン基(直鎖及び/又は分
    子鎖であり、その炭素鎖はヘテロ原子O、S、N、P、
    Si並びにCO−、CONR−又はCOO−基によって
    中断されていてもよい)及び/又はシクロアルキレン基
    (ヘテロ原子を有するか及び/又は置換されていてもよ
    い)及び/又はアリーレン基及び/又はアリールアルキ
    レン基及び/又はアリールアルケニレン基及び/又はア
    リールアルキニレン基(ヘテロ原子を有するか及び/又
    は置換されていてもよい)及び/又はビスアリールアル
    キレン基及び/又はビスアリーレン基(置換されていて
    もよい)及び/又は縮合芳香族化合物の基(置換されて
    いてもよい)及び/又は複素環式化合物の基(置換され
    ていてもよい)を表し、 −Y及び−Y′は−H及び/又は−NR_2及び/又は
    −NR_3及び/又は−COOH並びにその塩及び/又
    は−COOR及び/又は−CONR_2及び/又は−C
    O−R及び/又は−CS−R及び/又は−CSOH並び
    にその塩及び/又は−CSOR及び/又は−CSNR_
    2及び/又は−SO_3H並びにその塩及び/又は−S
    O_3R及び/又は−SO_2−R及び/又は−SO_
    2NR_2及び/又は−SR及び/又は−SOR及び/
    又は−SONR_2及び/又は−PO_3H_2並びに
    その塩及び/又は−PO(OR)_2及び/又は−PO
    _2H(NR_2)及び/又は−PO(NR_2)_2
    及び/又は−PO_2H_2及び/又は−POH(OR
    )及び/又は−CN及び/又は−NO_2及び/又は−
    OR及び/又はハロゲン及び/又は−Si(OR)_3
    を表し、Rは水素原子及び/又は炭素原子数1〜36の
    置換されていてもよいアルキル基、アルケニル基、アル
    キニル基(直鎖及び/又は分子鎖であり、炭素鎖はヘテ
    ロ原子O、S、N、P、Si並びにCO−、CONR−
    又はCOO−基によって中断されていてもよい)及び/
    又はシクロアルキル基(ヘテロ原子を有するか及び/又
    は置換されていてもよい)及び/又はアリール基及び/
    又はアリールアルキル基及び/又はアリールアルケニル
    基及び/又はアリールアルキニル基(ヘテロ原子を有す
    るか及び/又は置換されていてもよい)及び/又はビス
    アリールアルキル基及び/又はビスアリール基(置換さ
    れていてもよい)及び/又は縮合芳香族化合物の基(置
    換されていてもよい)及び/又は複素環式化合物の基(
    置換されていてもよい)を表し、 XはXと同一又は異なつていてもよくまたYはY′と同
    一又は異なっていてもよい]によって示される構造を有
    することを特徴とする血液透析用透析膜。 2、n=0.003〜2.6である、請求項1記載の透
    析膜。 3、n=0.005〜0.95である、請求項2記載の
    透析膜。 4、S=0〜0.5nである、請求項1から3までのい
    ずれか1項記載の透析膜。 5、Zが窒素原子又は硫黄原子を表す、請求項1から4
    までのいずれか1項記載の透析膜。 6、X又はXが分子基Y又はYで置換されている、請求
    項1から5までのいずれか1項記載の透析膜。 7、変性セルロースが置換分中に第2、第3又は第4ア
    ミノ基及び/又はカルボキシ基及び/又はスルホ基及び
    /又はホスホネート基及び/又はシリケート基を含む、
    請求項1から6までのいずれか1項記載の透析膜。 8、−[XY]がジアルキルアミノアルキレン及び/又
    はカルボキシアルキレン及び/又はカルボキシアリール
    アルキレン及び/又はスルホアルキレン及び/又はスル
    ホアリールアルキレン及び/又はホスホネートアルキレ
    ン及び/又はホスホネートアリールアルキレンを表す、
    請求項7記載の透析膜。 9、−[XY]がシリケートプロピレンを表す、請求項
    1から6までのいずれか1項記載の透析膜。 10、置換分中のアルキル基がエチル基及び/又はメチ
    ル基及び/又はプロピル基である、請求項1から7まで
    のいずれか1項記載の透析膜。
JP63312144A 1987-12-11 1988-12-12 血液透析用透析膜 Expired - Fee Related JP2746621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3742072 1987-12-11
DE3742072.0 1987-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH024427A true JPH024427A (ja) 1990-01-09
JP2746621B2 JP2746621B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=6342407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63312144A Expired - Fee Related JP2746621B2 (ja) 1987-12-11 1988-12-12 血液透析用透析膜

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4872983A (ja)
EP (1) EP0319862B1 (ja)
JP (1) JP2746621B2 (ja)
DE (1) DE3887114D1 (ja)
ES (1) ES2048191T3 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3855279D1 (de) * 1987-12-11 1996-06-13 Akzo Nv Modifizierte Cellulose für biocompatible Dialysemembranen
EP0330134A1 (de) * 1988-02-25 1989-08-30 Akzo Nobel N.V. Modifizierte Cellulose für biocompatible Dialysemembranen IV und Verfahren zu deren Herstellung
EP0330106A1 (de) * 1988-02-25 1989-08-30 Akzo Nobel N.V. Modifizierte Cellulose für biocompatible Dialysemembranen II und Verfahren zu deren Herstellung
EP0339200A1 (de) * 1988-02-25 1989-11-02 Akzo Nobel N.V. Modifizierte Cellulose für biocompatible Dialysemembranen III und Verfahren zu deren Herstellung
DE3826468A1 (de) * 1988-08-04 1990-02-15 Akzo Gmbh Dialysemembran fuer die haemodialyse aus regenerierter, modifizierter cellulose
DE4017745A1 (de) * 1990-06-01 1991-12-05 Akzo Gmbh Dialysemembran aus polysaccharidether
US5522967A (en) * 1994-05-27 1996-06-04 Kimberly-Clark Corporation Sulfonated cellulose and method of preparation
DE19515137A1 (de) * 1995-04-25 1996-10-31 Thueringisches Inst Textil Verfahren zur Herstellung von Cellulose-Flachfolien
US5703225A (en) * 1995-12-13 1997-12-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sulfonated cellulose having improved absorbent properties
EP0807460A1 (de) * 1996-05-15 1997-11-19 Akzo Nobel N.V. Cellulosische Dialysemembran
US20040199099A1 (en) * 1998-07-10 2004-10-07 Matson James R Hemofiltration systems, methods and devices used to treat inflammatory mediator related disease
US6287516B1 (en) 1998-07-10 2001-09-11 Immunocept, L.L.C. Hemofiltration systems, methods, and devices used to treat inflammatory mediator related disease
US6951535B2 (en) * 2002-01-16 2005-10-04 Intuitive Surgical, Inc. Tele-medicine system that transmits an entire state of a subsystem
US6736972B1 (en) 2000-03-24 2004-05-18 Immunocept, L.L.C. Method and system for providing therapeutic agents with hemofiltration for reducing inflammatory mediator related diseases
US7291122B2 (en) * 2000-03-24 2007-11-06 Immunocept, L.L.C. Hemofiltration methods for treatment of diseases in a mammal
US6787040B2 (en) 2000-05-16 2004-09-07 Immunocept, L.L.C. Method and system for colloid exchange therapy
EP1545690A4 (en) * 2002-08-13 2006-04-12 Arbios Systems Inc SELECTIVE PLASMA EXCHANGE THERAPY
CA2505921A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-27 Becton, Dickinson And Company Diagnosis of sepsis or sirs using biomarker profiles
BRPI0609302A2 (pt) 2005-04-15 2011-10-11 Becton Dickinson Co métodos para prever o desenvolvimento de sepse e para diagnosticar sepse em um indivìduo a ser testado, microarranjo, kit para prever o desenvolvimento de sepse em um indivìduo a ser testado, produto de programa de computador, computador, sistema de computador para determinar se um indivìduo é susceptìvel de desenvolver sepse, sinal digital embutido em uma onda portadora, e, interface gráfica de usuário para determinar se um indivìduo é susceptìvel de desenvolver sepse
WO2009123737A2 (en) 2008-04-03 2009-10-08 Becton, Dickinson And Company Advanced detection of sepsis
US10626399B2 (en) 2010-01-28 2020-04-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods of treating cognitive symptoms of an aging-associated impairment by modulating C-C chemokine receptor type 3 (CCR3)
US10487148B2 (en) 2010-01-28 2019-11-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions for treating aging-associated impairments
US20160208011A1 (en) 2010-01-28 2016-07-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ccr3 modulation in the treatment of aging-associated impairments, and compositions for practicing the same
US9161968B2 (en) 2011-04-08 2015-10-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods of neuroprotection involving macrophage colony stimulating factor receptor agonists
US10905779B2 (en) 2013-12-09 2021-02-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for screening human blood products comprising plasma using immunocompromised rodent models
CN106163530A (zh) 2013-12-09 2016-11-23 小利兰·斯坦福大学托管委员会 用于治疗衰老相关病症的方法和组合物
CN116687969A (zh) 2015-05-18 2023-09-05 小利兰·斯坦福大学托管委员会 用于治疗衰老相关的损伤的方法和组合物
JP6921006B2 (ja) 2015-06-15 2021-08-18 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 老化関連症状を治療するための方法および組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643301A (en) * 1979-09-18 1981-04-22 Kureha Chem Ind Co Ltd Chitinoid molding material
WO1987001597A1 (fr) * 1985-09-19 1987-04-26 Toray Industries, Inc. COLONNE D'EXTRACTION DE beta2-MICROGLOBULINE
EP0247592B1 (en) * 1986-05-30 1992-03-04 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Adsorbent for beta2-microglobulin and immunoglobulin l-chain
DE3620991A1 (de) * 1986-06-23 1988-01-14 Henkel Kgaa Wasserloesliche alkenyl- oder alkylbernsteinsaeureester enthaltende celluloseether

Also Published As

Publication number Publication date
EP0319862A2 (de) 1989-06-14
JP2746621B2 (ja) 1998-05-06
EP0319862B1 (de) 1994-01-12
ES2048191T3 (es) 1994-03-16
US4872983A (en) 1989-10-10
DE3887114D1 (de) 1994-02-24
EP0319862A3 (de) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH024427A (ja) 血液透析用透析膜
JP2818183B2 (ja) 変性セルロース又は変性キチン及びその製法
JP2746636B2 (ja) 変性セルロース及びその製法
JP2685515B2 (ja) セルロース誘導体、その製造法、ならびに該誘導体から得られた繊維および膜
JP2823581B2 (ja) 生体適合性透析膜及びその製法
EP0020183B1 (en) Poly-ion complex, process for its preparation and shaped articles prepared therefrom
EP0053473B1 (en) Cellulose sulfate salt having anti-coagulating action and process for preparing same
AU762933B2 (en) Peritoneal dialysis solution containing modified icodextrins
JP2929492B2 (ja) セルロース透析膜を化学的に変性する方法及び装置
US5026834A (en) Modified cellulose for biocompatible dialysis membranes
KR970007243B1 (ko) 수용성 셀룰로스 유도체 및 생체 적합성 재료
JP3242675B2 (ja) 血液透析用の透析膜
JPH02211228A (ja) 血液透析用生体適合性透析膜
JPH05329341A (ja) セルロース性の平坦膜の生体適合性を改善する方法
EP0910601A1 (de) Azlacton-derivatisierte polyamide
US5055570A (en) Cuprammonium-stable cellulose esters and carbamates for dialysis membranes
JP3329885B2 (ja) 血液透析のための透析膜
DE3840174A1 (de) Biocompatible dialysemembran aus cellulose mit erhoehter beta-2-microglobulinadsorption
JP2575487B2 (ja) 血液処理材及び血液浄化器
JPH06102736B2 (ja) 高分子複合体およびその製法
JPH1033960A (ja) エンドトキシン除去膜およびその製造方法
JPS624042B2 (ja)
JPS624041B2 (ja)
JPH05310801A (ja) 変性セルロース系ポリマー、血液処理器及びその製造方法
JPH07100200A (ja) 血液透析用透析膜

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 2746621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees