JP2746636B2 - 変性セルロース及びその製法 - Google Patents

変性セルロース及びその製法

Info

Publication number
JP2746636B2
JP2746636B2 JP1042005A JP4200589A JP2746636B2 JP 2746636 B2 JP2746636 B2 JP 2746636B2 JP 1042005 A JP1042005 A JP 1042005A JP 4200589 A JP4200589 A JP 4200589A JP 2746636 B2 JP2746636 B2 JP 2746636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
salt
modified cellulose
substituted
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1042005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH026501A (ja
Inventor
ミヒヤエル・デイアマントグロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6348193&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2746636(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPH026501A publication Critical patent/JPH026501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746636B2 publication Critical patent/JP2746636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B3/00Preparation of cellulose esters of organic acids
    • C08B3/16Preparation of mixed organic cellulose esters, e.g. cellulose aceto-formate or cellulose aceto-propionate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/08Polysaccharides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/08Polysaccharides
    • B01D71/12Cellulose derivatives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/08Polysaccharides
    • B01D71/12Cellulose derivatives
    • B01D71/14Esters of organic acids
    • B01D71/18Mixed esters, e.g. cellulose acetate-butyrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B13/00Preparation of cellulose ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/05Derivatives containing elements other than carbon, hydrogen, oxygen, halogens or sulfur
    • C08B15/06Derivatives containing elements other than carbon, hydrogen, oxygen, halogens or sulfur containing nitrogen, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • C08B37/00272-Acetamido-2-deoxy-beta-glucans; Derivatives thereof
    • C08B37/003Chitin, i.e. 2-acetamido-2-deoxy-(beta-1,4)-D-glucan or N-acetyl-beta-1,4-D-glucosamine; Chitosan, i.e. deacetylated product of chitin or (beta-1,4)-D-glucosamine; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はバイオ相溶性透析膜のためのセルロース誘導
体に関する。
従来の技術 米国特許第4278790号明細書からは溶剤として塩化リ
チウム及びジメチルアセトアミドを使用したセルロース
溶液が公知である。該溶液は塩化リチウム8%まで及び
セルロース約3%までを含有していてよい。該セルロー
ス溶液中ではセルロース誘導体を製造することもでき
る。この米国特許明細書によれば該溶液はジメチルアセ
トアミドと塩化リチウムとの混合物中にセルロースを入
れ、まず約150℃に長時間加熱するというように製造す
る。後に生じた溶液を撹拌下に室温に冷却する。
更に、西ドイツ国特許公開第3312022号公報並びに同
第3246417号公報からセルロースエステルからなる水溶
性繊維が公知である。この水溶性繊維は水及び生理学的
液体に著しく高い吸着力を示す。このことは多くの使用
分野において利点であるかもしれない。しかし多くの分
野においては欠点である。
米国特許第2759925号、同第2856399号及び同第350531
2号公報から公知のセルロースアセタフタレートは高い
フタロイル含量を示し、塩の形で水溶性であり、従つて
膜材料としては不適である。生成物は塩の形で存在しな
いので、水不溶性であり、それゆえに常用の親水性添加
物を有する、膜形成の際に常用の溶剤中にも不溶性であ
る。
米国特許第3745202号明細書及び西ドイツ国特許公開
第2300496号公報中にはエステル基及び/又はエーテル
基を有するセルロース誘導体の非対称膜を製造するため
の方法が記載されている。
米国特許第4590265号明細書はオゾンでのセルロース
エステルの酸化により生じた生成物を記載している。こ
のセルロース又はセルロース誘導体の酸化により合成さ
れたセルロース誘導体は酸化剤に依存せずに常に悪いバ
イオ相容性を示す。
西ドイツ国特許第2705735号公報からはアンチトロン
ボゲン化合物がそこに化学的に結合した、血液透析用透
析膜が公知であり、この際該透析膜は銅アンモニアセル
ロース(Cuoxqmcellulose)溶液から再生されたセルロ
ース2層以上の層からなり、この層は紡糸ノズルのそれ
ぞれ別々に供給されるスリツトから得られ、アンチトロ
ンボゲン作用物質を化学的に結合して含有する。
特開昭45−203265号公報は抗凝集特性を有する医療器
具製造用高分子セルロース製品を記載している。この
際、この製品はポリカチオン及びポリアニオン系セルロ
ース誘導体の混合物であり、これは相応するポリマー溶
液を混合することにより常法で得られる。この種の水不
溶性塩は、これが塩交換効果により水溶性又は水中で強
力に膨潤する化合物に変化するという危険を有している
ので膜材料として不適である。
すでに西ドイツ国特許公開第1720087号公報中では、
膜のポリマー材料をアルキルハロゲン化物と反応させ、
その後得られた材料をカチオン基を有する抗トロンボゲ
ン化合物(例えばヘパリン又はヘパリノイド化合物)の
アルカリ塩と反応させることにより血液の凝固の危険を
減少させることが提案されている。この際可能なアルキ
ルハロゲン化物にはハロゲンアルキルジアルキルアミン
も入る。セルロースも、主にセルロースアセテートであ
るが、可能なポリマーに挙げられる。
これら公知の透析膜の抗トロンボゲン作用は変性セル
ロースの置換度が高い時、すなわち少なくとも0.1より
大である時、及び特別な工程で比較的高いヘパリン濃度
(0.1〜1重量%溶液)で予めヘパリン化を実施する時
のみ観察される。
西ドイツ国特許公開第3524596号公報からすでに改良
されたバイオ相容性を有する透析膜が公知であり、これ
は変性セルロースの平均置換度が0.02〜0.07であること
を特徴とする。この変性セルロースからなる公知透析膜
は一般式 セルロース−R′−X−Y 〔式中、Xは−NR″−及び/又は−N+R″−及び/又
は−S−及び/又は−SO−及び/又は−SO2−及び/又
及び/又は−CO−O−及び/又は−O−を表わし、Yは
−R及び/又は−NR2及び/又は−Si(OR″)及び/
又は−SO3H及び/又は−COOH及び/又は−PO3H2及び/
又は−N+HR2もしくはその塩を表わし、R′は炭素原子
数1〜25のアルキレン基及び/又はシクロアルキレン基
及び/又はアリーレン基を表わし、R″は水素原子又は
Rを表わし、Rは炭素原子数1〜5のアルキル基及び/
又はシクロアルキル基及び/又はアリール基を表わす〕
の構造で表わされる変性セルロースを含有する。
この公知透析膜はすでに血液凝固、白血球減少症及び
補体活性化を著しくもとにもどした。しかしながら、β
−2−ミクログロブリンの吸着はあげることができる程
達せられなかつた。
ドイツ特許出願p3723897.3号明細書においては一般式 〔式中、−Z−は場合により置換されたアルキレン−、
アルケニレン−、アルキニレン−、シクロアルキレン−
又はベンジレン又はキシリレン基を表わし、Xは−H、
−NR2、−N+R3、−CN、−COOH、−SO3H、−PO(O
R)、−CONR2又は−Si(OR)を表わし、Rは水素原
子又は炭素原子数1〜25のアルキル−又はアルケニル
基、シクロアルキル−、トリル−又はフエニル基を表わ
し、Yは場合により置換された炭素原子数1〜36のアル
キル−、アルケニル−、アルキニル基、シクロアルキル
基又はフエニル−、トリル−又はベンジル基又は (−CH=CH−COOH)基又はNH−R基を表わし、Rは前記
と同じものを表わし、r=1〜20、m=0〜2.5、n=
0.2〜2.95であり、但し、Yが炭素原子数1〜5のアル
キル基、r=0,1又は2の(CH2−COOH基又はフタル
酸基である場合、m=0においてn≧1.55であり、並び
に重合度は400より大きく、LiClの存在なしにセルロー
ス出発物質の活性化の後に、LiClを用いてジメチルアセ
トアミド及び/又はN−メチルピロリドンの混合物中で
均質反応により製造可能である〕のセルロース誘導体、
その製法及び膜及び繊維への使用が記載されている。
合成もしくは天然ポリマーからなる透析膜を人工腎臓
に使用する場合、相応する薬剤処理により十分阻止する
ことができるとはいえ、血液の凝固が非常に容易に生じ
るという事実と共に、再生セルロースからなる透析膜に
おいては、セルロース膜を有する透析器で腎臓病の治療
を行なう際、透析処理の最初の時間に一過性の白血球減
少が生じる。この作用を白血球減少症という。
白血球減少症は血液循環系中の白血球数の低下であ
る。人における白血球の数は約4000〜12000細胞/mm3
ある。
透析における白血球減少症は開始後15分〜20分が最も
強く、この際好中性白血球(これは中性色素又は同時に
酸性及び塩基性色素で着色性の白血球である)はほぼ完
全に消失する。その後、白血球の数は約1時間の範囲内
に再びほぼ出発値に達するか又はこれを越える。
白血球の回復後、新しい透析器を接続すると再び白血
球減少症が同じような程度で生じる。
セルロース膜は強い白血球減少症をひきおこす。白血
球減少症の臨床上の定義は科学的に解明されていない
が、再生セルロースからなる透析膜の他の非常に所望の
特性を妨害することなく、白血球減少症の効果を示さな
い血液透析用透析膜への要求がある。
再生セルロースからなる膜を用いる血液透析におい
て、白血球減少症の他に、明らかな補体活性化が確認さ
れた。血清中の補体システムは複雑な、多くの成分から
なるプラスマ酵素システムであり、これは侵入する外来
細胞(細菌等)による損傷をいろいろな方法で防御す
る。侵入有機体に対する抗体が存在する場合、捕体特異
的に外来細胞の抗原構造と抗体との複合体により活性化
されるか、又は他の場合は他の方法により外来細胞の特
別な表面特性により補体活性は行なわれる。補体−シス
テムは血漿蛋白質に起因する。活性化後、この蛋白質特
異的に一定の順序に相互に反応し、終りに細胞破損性複
合体が形成され、これが外来細胞を破壊する。
個々の成分からはペプチドが遊離し、炎症徴候が生
じ、時々有機体にとつて不所望な病的な結果となること
もある。再生セルロースからなる血液透析膜における活
性化は二者択一の方法により行なわれる。客観的にはこ
の補体活性化は補体フラグメントC3a及びC5aの測定によ
り確認される。
この関連においては、次の文献を示す: D.E.Chenoweth等著、Kidney International第24巻、第7
64頁以降、1983年及びD.E.Chenoweth著、Asaio−Journa
l,第7巻、第44頁以降、1984年。
カルパル−トンネル−症候群(Karpal−Tunnel−Synd
rom)は変性セルロース誘導体により影響される。この
現象もできるだけ生じないような、他のセルロースの変
性への著しい要求がある。
発明が解決しようとする課題 従つて、本発明の課題は白血球減少症、補体活性化及
び血液凝固に関して膜に最適な特性を付与し、更にカル
パル−トンネル−効果の原因となるβ−2−マイクログ
ロブリンを大量に吸着する変性セルロースを供給するこ
とであつた。
課題を解決するための手段 この課題は一般式 〔式中、セルは非変性セルロース分子又はキチン分子の
ヒドロキシル基なしの骨格基を表わし、sは非変性セル
ロース分子においては3であり、キチン分子においては
2であり、 R′はCH3及び/又はC2H5及び/又はC3H7を表わし、 XはCO−R及び/又はCS−R及び/又はCO−CR″
CO−CHR″及び/又はCO−OR及び/又はCONH−R及び
/又はCONR″R及び/又はCSNH−R及び/又はCSNR″R
及び/又はSO2−R及び又はSO2NR″R及び/又はSO−R
及び/又はSONR″R及び/又はPO3H2(塩)及び/又はP
O2R″R及び/又はPOR″及び/又はPO(OR″)及び
/又はCR″−CR″(OH)−R及び/又はCR″−CR″
(SH)−R及び/又はCR″−CR″−NHR及び/又は
R−COOH(塩)及び/又はR−SO3H(塩)及び/又はR
及び/又はCH2−CH2−NR″及び/又はCH2−CH2−SO2
−Rを表わし、 Rはアルキル及び/又はアルケニル及び/又はアルキ
ニル(直鎖及び/又は分枝鎖であり、かつ置換されてい
てもよく、この際炭素鎖はヘテロ原子例えばO、S、
N、P、Si並びにCO−又はCOO−基で中断されていても
よい)及び/又はシクロアルキル(ヘテロ原子を有して
いてもよく、かつ/又は置換されていてもよい)及び/
又はアリール及び/又はアリールアルキル及び/又はア
リールアルケニル及び/又はアリールアルキニル(ヘテ
ロ原子を有していてもよく、かつ/又は置換されていて
もよい)及び/又はビスアリール(置換されていてもよ
い)及び/又は縮合芳香族化合物基(置換されていても
よい)及び/又は複素環式化合物基(置換されていても
よい)を表わし、 Rの定義における置換基は−NR″及び/又は−N
+R″及び/又は塩であつてよい−COOH及び/又は−CO
OR″及び/又は−CONR″及び/又は−CO−R″及び/
又は塩であつてよい−CSOH及び/又は−CSOR″及び/又
は−CSNR″及び/又は−SO3H又はその塩及び/又は−
SO3R″及び/又は−SO2NR″及び/又は−SR″及び/
又は−SOR″及び/又は−SONR″及び又は塩であつて
よい−PO3H2及び/又は−PO(OR″)及び/又は−PO2
H(NR″)及び/又は−PO(NR″及び/又は−P
O2H2及び/又は−POH(OR″)及び/又は−CN及び/又
は−NO2及び/又は−OR″及び/又はハロゲン及び/又
は−Si(OR″)であり、 R″はH又はRを表わし、 mは0.75〜2.85を表わし、 xは0.005〜2.10を表わす〕で表わされる構造を有す
る変性セルロースにより特徴づけられた変性セルロース
により解決する。
重合度が100〜500、特に150〜350であるのが有利であ
る。同様に、mが1.00〜2.50であり、xが0.01〜0.45で
ある変性セルロースが有利である。
R′がCH3である変性セルロースは特に有利である。
mが1.10〜2.35である場合、C5a−活性化の著しい減
少が示されることにより優れている変性セルロースが得
られる。
本発明の課題は、置換度0.75〜2.85のセルロースアセ
テート及び/又はセルロースプロピオネート及び/又は
セルロースブチレートと酸クロリド及び/又は酸無水物
及び/又は酸及び/又はエステル及び/又はケテン及び
/又はジケテン及び/又はクロル炭酸エステル及び/又
は炭酸ジエステル及び/又は2,5−ジケトオキサゾリジ
ン及び/又はイサト酸無水物及び/又はイソシアネート
及び/又はカルバモイルクロリド及び/又はチオシアネ
ート及び/又はチオカルバモイルクロリド及び/又はス
ルホン酸クロリド及び/又はスルホン酸無水物及び/又
はN−クロル−スルホンアミド及び/又はスルフイン酸
クロリド及び/又はN−クロル−スルフインアミド及び
/又は燐酸無水物及び/又はホスホン酸無水物及び/又
はホスホン酸クロリド及び/又は亜燐酸及び/又はホス
フイン酸無水物及び/又はエチレンオキシド−及び/又
はエチレンスルフイド−及び/又はエチレンイミノ−及
び/又はラクトン−及び/又はスルトン−及び/又は脱
離可能なオニウム化合物及び/又はアルキルアミノエタ
ノール硫酸エステル及び/又はアルキルスルホンエタノ
ール硫酸エステルとを反応させることにより優れてい
る、本発明による変性セルロースの製法でもある。
本発明の範囲において、補体活性化はフラグメントC5
aにより評価した。このためには、試験管内で4時間に
わたつてヘパリン化血漿300mlを有効交換面積1m2の透析
機を通して血漿流100ml/分で循環させた。血漿中のC5a
−フラグメントをRIA法(Upjohn−Test)により測定し
た。そのつどの測定時点での相対的補体活性化度を開始
値を有する試料採取時点に対する濃度の比の形成により
パーセンテージで計算した。評価のためには循環時間4
時間後の測定値を使用した。平面膜をヘパリン化血漿と
3時間恒温保持し、引き続き、C5a−フラグメントを測
定する。
長時間透析患者におけるβ−2−ミクログロブリン濃
度の上昇は再生セルロースからなる膜の使用により観察
され、このことはこの膜が分子範囲1000〜20000におい
てあまり透過性でなく、従つてミクログロブリンは透析
において十分量で除去されないということに起因する。
再生セルロースからなる常用の膜にβ−2−ミクログロ
ブリンはほとんど吸着されない。ところが、本発明によ
るセルロース誘導体は予期しなかつた程にこのことに寄
与することができる。
膜に吸着されるβ−2−ミクログロブリン含量を本発
明において次のように測定する。
物質(透析膜)各500mg中に人血漿10mlを加え、37℃
で30分間恒温保持する。この人血漿はβ−2−ミクログ
ロブリンを13.67m/含有する。この試料を3000rpmで15
分間遠心分離する。上澄中のβ−2−ミクログロブリン
の含量を確認する。引き続き、試料を燐酸塩緩衝塩水各
10mlで2回洗浄する。洗浄液中にはミクログロブリン含
量が同様に確認された。最初のβ−2−ミクログロブリ
ン含量と、吸着しなかつた量との差から吸着されたβ−
2−ミクログロブリンの量をパーセンテージで計算する
ことができる。
平均重合度DPをDIN54270によるクエン(Cuen)溶液中
で測定した。エーテル化度及び/又はエステル化度を、
置換基に関して公知であり、典型的である分析結果につ
き測定した、例えば窒素をケールダール法により、硫黄
はシエーニガー(Schoeniger)法により、又は燐をモリ
ブデン酸塩法により、場合により鹸化の前及び後の差か
ら測定した。
実施例 発明を次の実施例につき詳細に説明する: 例1 1三頚フラスコ中でジメチルアセトアミド500ml中
にセルロース−2,2−アセテート50.88g(0.2モル)を溶
かした。透明な粘性溶液に酢酸カリウム(触媒)5g(0.
05モル)及びドデセニルコハク酸無水物26.6g(0.10モ
ル)を添加し、70℃で20時間加熱した。冷却後、反応生
成物を水で析出させ、アルコールで洗浄し、60℃で真空
乾燥箱中で乾燥させる。この際、次の特殊性を有するセ
ルロース混合エステル50.5gが得られた: アセチル基含有量 :m=2.2 ドデセニルサクシネート基含有量:x=0.08 重合度 :DP=340 セルロース−2.2−アセテート−0.08−ドデセニルサ
クシネート47gを蟻酸365g中に溶かした。引き続き、該
溶液を水50g及びPEG 400 60gで希釈し、濾過し、脱気
し、かつ自体公知法で紡糸してキヤピラル膜とした。腔
充填剤としてはi−プロピルミリステートを使用した。
キヤピラル膜は次の特性を示した。
壁厚:11μm 内径:200μm 限外濾過率:5.7ml/h・m2・mmHg(37℃) ビタミンB12透過性:6.2・10-3cm/分(37℃) β−2−ミクログロブリン吸着:30% 前記セルロース誘導体膜は変性していないセルロース
膜にくらべて、補体活性化が小さい。変性していないセ
ルロース膜に対してC5a−減少98%である。
例2 4−三頚フラスコ中でアセトン2300ml中にセルロー
ス−2.5−アセテート267g(1モル)を溶かした。この
透明な粘性溶液に酢酸カリウム58.86g(0.6モル)(触
媒)及びグルタル酸無水物136.8g(1.2モル)を添加
し、該混合物を48時間還流下に加熱した。冷却後、反応
生成物を水で沈殿させ、アルコールで洗浄し、真空乾燥
箱中で60℃で乾燥させた。この際次の特性を有するセル
ロース混合エステル280gが得られた: アセチル基含量 :m=2.35 グルタレート基含量:x=0.18 重合度 :DP=350 該混合エステルを蟻酸、ポリ−エチレングリコール40
0及び水(78:15:7)の混合物中に溶かし、平面膜に加工
する。非変性セルロース膜に対してC5a−減少100%を有
する。
例3〜15 例1又は2の方法に基いて、1連のセルロースアセテ
ート誘導体をジメチルアセトアミド中で合成し、公知方
法で平面膜に加工し、フラグメントC5aにつきその補体
活性化、並びにβ−2−ミクログロブリン吸着能を測定
した。結果を第1表にまとめた。
例16 1三頚フラスコ中で蟻酸400ml中にセルロース1.85
−アセテート47.94g(0.2モル)を溶かした。この透明
な粘性溶液に酢酸カリウム9.81g(0.1モル)(触媒)及
びプロピオン酸無水物13.00g(0.1モル)を加えこの混
合物を50℃で2時間撹拌する。その後マレイン酸無水物
9.80g(0.10モル)を添加し、反応混合物を50℃で更に
2時間撹拌する。20℃に冷却後、反応溶液を水30ml及び
グリセリン40mlで希釈し、濾過し、脱気し、中空系とす
る。
このようにして得られたセルロース混合エステル膜は
次の特性を示す: 重合度:DP=270 アセチル基/プロピオニル基含量:m=1.85/0.3 マレイネート基含量:x=0.12 壁厚:10μm 内径:200μm 限外濾過率:4.5ml/h・m2・mmHg(37℃) ビタミンB12透過性:4.9・10-3cm/分(37℃) β−2−ミクログロブリン吸着能:26% 非変性セルロース膜に対してC5a減少は97%である。
例17 1三頚フラスコ中でアセトン400mlにセルロース−
2.2−アセテート50.88g(0.2モル)を溶かした。透明な
粘性溶液に酢酸カリウム9.81g(0.1モル)(触媒)及び
セバシン酸無水物18.4g(0.10モル)を加え、混合物を2
4時間還流下に加熱する。この反応溶液を20℃に冷却後
水50ml及びグリセリン60mlで希釈し、濾過し、脱気し、
キヤピラル膜とする。この膜は次の特性を有する: 重合度:DP=290 アセチル基含量:m=2.20 セパシニル基含量:x=0.07 壁厚:12μm 内径:205μm 限外濾過率:5.1ml/h・m2・mmHg(37℃) ビタミンB12透過性:5.3・10-3cm/分(37℃) β−2−ミクログロブリン吸着:27% 非変性セルロース膜に対してC5a−減少89%である。
例18 1三頚フラスコ中でジメチルアセトアミド500ml中
にセルロース−2.3−アセテート(DP=250)51.72g(0.
2モル)を溶かした。透明な粘性溶液にフエニルイソシ
アネート16.66g(0.14モル)及びトリエチルアミン3.03
g(0.03モル)(触媒)を加えた。反応の完了まで、該
混合物を90℃で10時間保持し、20℃で15時間更に撹拌し
た。反応生成物をメタノールで析出させ、冷及び熱メタ
ノールで洗浄し、真空乾燥箱中60℃で乾燥させる。この
際、次の特性を有するセルロースエステルカルバメート
52.8gが得られた: アセチル基含量 :m=2.25 フエニルカルバメート基含量:x=0.14 セルロース2.25−アセテート−0.14−フエニルカルバ
メート47gを蟻酸365g中に溶かした。引き続き、この溶
液を水50g及びPEG 400 60gで希釈し、濾過し、脱気し、
公知法でキヤピラル膜とした。これは次の特性を有し
た: 壁厚:10μm 内径:200μm 限外濾過率:6.3ml/h・m2・mmHg(37℃) ビタミンB12透過性:6.5・10-3cm/分(37℃) 非変性セルロース膜に対しC5a減少は100%である。
例19 6三頚フラスコ中でセルロース−2.5−アセテート3
33.75g(1.25モル)をトルエン4000ml中に懸濁させた。
その後、p−トリルイソシアネート100g(0.75モル)及
びピリジン110g(1.39モル)を添加し、該混合物を48時
間還流下に加熱した。冷却後反応生成物を濾別し、トル
エン及びエタノールで洗浄し、60℃で真空乾燥箱中で乾
燥させた。
収量 :375g アセチル基含量 :m=2.34 トリルカルバメート基含量:x=0.39 このように合成した生成物を蟻酸、ポリエチレングリ
コール400及び水(78:15:7)の混合物中に溶かし、平面
膜とした。非変性セルロース膜に対してC5a減少は100%
であつた。
例20〜30 例18又は19の作業法と同様にして種々のセルロースア
セテート誘導体を合成し、公知法により平面膜とし、そ
の補体活性をフラグメントC5aにつき測定した。結果を
第2表にまとめた。
例31 1三頚フラスコ中でセルロース−2.3−アセテート5
1.72g(0.2モル)をピリジン500ml中に溶かした。溶解
のためにはクロル蟻酸アクタデシルエステル99.5g(0.3
モル)を添加し、該混合物を100℃で6時間、20℃で15
時間保持した。この反応生成物をメタノールで満たし、
水及びエタノールで洗浄し、真空乾燥箱中60℃で乾燥さ
せた。この際、次の特性を有するセルロースエステル5
4.2gが得られた: アセチル基含有量:m=2.26 オクタデシルカルボネート基含量:x=0.06 重合度:DP=240 このセルロースアセテートから自体公知法で製造した
平面膜は非変性セルロース膜に対してC5a−減少92%を
示した。
例32〜42 例31の方法に基づいて、第3表に記載したセルロース
誘導体を製造し、公知法により平面膜とし、そのバイオ
相容性を調べた。
例43 1三頚フラスコ中でトルエン500ml中にセルロース
−2.0−アセテート−0.3−プロピオネート(DP=220)5
2.54g(0.20モル)を懸濁させた。懸濁液にエチレンイ
ミンコハク酸ジエチルエステル33.76g(0.16モル)及び
メタンスルホン酸3.84g(0.04モル)を加えた。反応の
完結のために、混合物を6時間還流下に加熱し、20℃で
15時間撹拌した。反応混合物にエタノールを加え、反応
生成物を吸引濾過し、エタノールで洗浄し、真空乾燥箱
中で60℃で乾燥させた。この際、次の特性を有するセル
ロースエステル−エーテル50.6gが得られた: アセチル/プロピオニル基含量:m=2.0/0.3 エチルアミノコハク酸ジエチルエステル基含量:x=0.
08 公知法により製造した平面膜は非変性セルロース膜に
対してC5a減少は70%を示す。
例44〜48 例43の方法に基づいて第4表に記載したセルロース誘
導体を合成し、そのC5a−活性化を測定した。
例49 6三頚フラスコ中でアセトン4000ml中にセルロース
−2.5−アセテート534g(2モル)を溶かした。透明な
粘性溶液にラウリン酸クロリド437g(2モル)及び酢酸
カリウム294gを添加し、この混合物を48時間還流下に加
熱した。反応生成物を水で析出させ、アルコールで洗浄
し、真空乾燥箱中で60℃で乾燥させた。この際、次の特
性を有するセルロース混合エステル548gが得られた: アセチル基含量:m=2.38 ラウリル基含量:x=0.08 この混合エステルから自体公知法で平面膜を製造し、
その補体活性化をフラグメントC5aにつき測定した。非
変性セルロース膜に対しC5a−減少100%を有した。
例50 例49の方法と同様にして、セルロース−2.5−アセテ
ートとステアリン酸クロリドとを反応させることによ
り、次の特性のセルロース混合エステルが得られる: アセチル基含量 :m=2.34 ステアリル基含量:x=0.05 公知法により製造した平膜は全くC5a−活性化を示さ
ない。

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 〔式中、セルは非変性セルロース分子又はキチン分子の
    ヒドロキシル基なしの骨格基を表わし、sは非変性セル
    ロース分子においては3であり、キチン分子においては
    2であり、 R′はCH3及び/又はC2H5及び/又はC3H7を表わし、 XはCO−R及び/又はCS−R及び/又はCO−CR″−CO
    −CHR″及び/又はCO−OR及び/又はCONH−R及び/
    又はCONR″R及び/又はCSNH−R及び/又はCSNR″R及
    び/又はSO2−R及び又はSO2NR″R及び/又はSO−R及
    び/又はSONR″R及び/又はPO3H2(塩)及び/又はPO2
    R″R及び/又はPOR″及び/又はPO(OR″)及び/
    又はCR″−CR″(OH)−R及び/又はCR″−CR″
    (SH)−R及び/又はCR″−CR″−NHR及び/又は
    R−COOH(塩)及び/又はR−SO3H(塩)及び/又はR
    及び/又はCH2−CH2−NR″及び/又はCH2−CH2−SO2
    −Rを表わし、 Rはアルキル及び/又はアルケニル及び/又はアルキニ
    ル(直鎖及び/又は分枝鎖であり、かつ置換されていて
    もよく、この際炭素鎖はヘテロ原子並びにCO−又はCOO
    −基で中断されていてもよい)及び/又はシクロアルキ
    ル(ヘテロ原子を有していてもよく、かつ/又は置換さ
    れていてもよい)及び/又はアリール及び/又はアリー
    ルアルキル及び/又はアリールアルケニル及び/又はア
    リールアルキニル(ヘテロ原子を有していてもよく、か
    つ/又は置換されていてもよい)及び/又はビスアリー
    ル(置換されていてもよい)及び/又は縮合芳香族化合
    物基(置換されていてもよい)及び/又は複素環式化合
    物基(置換されていてもよい)を表わし、 Rの定義における置換基は−NR″及び/又は−N+R″
    及び/又は塩であつてよい−COOH及び/又は−COOR″
    及び/又は−CONR″及び/又は−CO−R″及び/又は
    塩であつてよい−CSOH及び/又は−CSOR″及び/又は−
    CSNR″及び/又は塩であつてよい−SO3H及び/又は−
    SO3R″及び/又は−SO2NR″及び/又は−SR″及び/
    又は−SOR″及び/又は−SONR″及び/又は塩であつ
    てよい−PO3H2及び/又は−PO(OR″)及び/又は−P
    O2H(NR″)及び/又は−PO(NR″及び/又は
    −PO2H2及び/又は−POH(OR″)及び/又は−CN及び/
    又は−NO2及び/又は−OR″及び/又はハロゲン及び/
    又は−Si(OR″)であり、 R″はH又はRを表わし、 mは0.75〜2.85を表わし、 xは0.005〜2.10を表わす〕で表わされる構造を有する
    変性セルロース。
  2. 【請求項2】重合度が100〜500である請求項1記載の変
    性セルロース。
  3. 【請求項3】重合度が150〜350である請求項2記載の変
    性セルロース。
  4. 【請求項4】mが1.0〜2.50の範囲に、xが0.05〜0.45
    の範囲にある請求項1から3までのいずれか1項記載の
    変性セルロース。
  5. 【請求項5】R′がCH3である請求項1から4までのい
    ずれか1項記載の変性セルロース。
  6. 【請求項6】mが1.10〜2.35の範囲にある請求項1から
    5までのいずれか1項記載の変性セルロース。
  7. 【請求項7】請求項1から6までのいずれか1項記載の
    変性セルロースを製造するために、置換度0.75〜2.85の
    セルロースアセテート及び/又はセルロースプロピオネ
    ート及び/又はセルロースブチレートと酸クロリド及び
    /又は酸無水物及び/又は酸及び/又はエステル及び/
    又はケテン及び/又はジケテン及び/又はクロル炭酸エ
    ステル及び/又は炭酸ジエステル及び/又は2,5−ジケ
    トオキサゾリジン及び/又はイサト酸無水物及び/又は
    イソシアネート及び/又はカルバモイルクロリド及び/
    又はチオシアネート及び/又はチオカルバモイルクロリ
    ド及び/又はスルホン酸クロリド及び/又はスルホン酸
    無水物及び/又はN−クロル−スルホンアミド及び/又
    はスルフイン酸クロリド及び/又はN−クロル−スルフ
    インアミド及び/又は燐酸無水物及び/又はホスホン酸
    無水物及び/又はホスホン酸クロリド及び/又は亜燐酸
    及び/又はホスフイン酸無水物及び/又はエチレンオキ
    シド−及び/又はエチレンスルフイド−及び/又はエチ
    レンイミノ−及び/又はラクトン−及び/又はスルトン
    −及び/又は脱離可能なオニウム化合物及び/又はアル
    キルアミノエタノール硫酸エステル及び/又はアルキル
    スルホンエタノール硫酸エステルとを反応させることを
    特徴とする変性セルロースの製法。
JP1042005A 1988-02-25 1989-02-23 変性セルロース及びその製法 Expired - Fee Related JP2746636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3805992.4 1988-02-25
DE3805992 1988-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH026501A JPH026501A (ja) 1990-01-10
JP2746636B2 true JP2746636B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=6348193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1042005A Expired - Fee Related JP2746636B2 (ja) 1988-02-25 1989-02-23 変性セルロース及びその製法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US4981959A (ja)
EP (1) EP0330106A1 (ja)
JP (1) JP2746636B2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9000379A (pt) 1989-01-31 1990-12-04 Union Carbide Chem Plastic Polissacarideo soluvel em agua,processo para producao de um polissacarideo soluvel em agua,composicao de latex e processo para producao de uma composicao de latex
US5120838A (en) * 1989-10-30 1992-06-09 Aqualon Company Alkylaryl hydrophobically modified cellulose ethers
DE4017745A1 (de) * 1990-06-01 1991-12-05 Akzo Gmbh Dialysemembran aus polysaccharidether
JP2710711B2 (ja) * 1991-07-18 1998-02-10 帝人株式会社 セルロースジアセテート中空糸
JP2710710B2 (ja) * 1991-07-18 1998-02-10 帝人株式会社 流体分離器
TW218384B (ja) * 1991-08-09 1994-01-01 Eastman Kodak Co
US5420267A (en) * 1991-08-09 1995-05-30 Eastman Chemical Company Cellulose acetoacetate esters
DE59205365D1 (de) * 1991-08-17 1996-03-28 Akzo Nobel Nv Dialysehohlfaden
DE59208184D1 (de) * 1992-01-07 1997-04-17 Akzo Nobel Nv Verfahren zum Beschichten cellulosischer Membranen
US5858350A (en) 1993-12-01 1999-01-12 Marine Polymer Technologies Methods and compositions for poly-β-1→4-N-acetylglucosamine cell therapy system
US5504123A (en) * 1994-12-20 1996-04-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Dual functional cellulosic additives for latex compositions
US5741901A (en) * 1995-11-16 1998-04-21 Eastman Chemical Company UV curable cellulose esters
US5907037A (en) * 1996-04-26 1999-05-25 Central Technology, Inc. Cellulosic ion-exchange medium, and method of making and using the same
US6103121A (en) * 1996-10-31 2000-08-15 University Of Kentucky Research Foundation Membrane-based sorbent for heavy metal sequestration
US6306301B1 (en) 1996-10-31 2001-10-23 University Of Kentucky Research Foundation Silica-based membrane sorbent for heavy metal sequestration
US6139742A (en) * 1996-10-31 2000-10-31 University Of Kentucky Research Foundation Membrane-based sorbent for heavy metal sequestration
US6544418B1 (en) 1996-10-31 2003-04-08 University Of Kentucky Research Foundation Preparing and regenerating a composite polymer and silica-based membrane
IT1286510B1 (it) * 1996-11-29 1998-07-15 Cooperativa Centro Ricerche Po Esteri butirrici ad attivita' antiproliferativa e composizioni farmaceutiche che li contengono
US6500947B1 (en) 2001-08-24 2002-12-31 Weyerhaeuser Company Superabsorbent polymer
US20030034137A1 (en) * 2002-07-19 2003-02-20 Neogi Amar N. Superabsorbent cellulosic fiber
US20030024663A1 (en) * 2002-07-19 2003-02-06 Neogi Amar N. Superabsorbent cellulosic fiber
US20030035950A1 (en) * 2002-07-19 2003-02-20 Neogi Amar N. Superabsorbent cellulosic fiber
US20030034136A1 (en) * 2002-07-19 2003-02-20 Neogi Amar N. Superabsorbent cellulosic fiber
JP5007985B2 (ja) * 2004-06-25 2012-08-22 国立大学法人 東京大学 ポリマーブラシ化合物及びその調製方法
US8148518B2 (en) 2007-02-14 2012-04-03 Eastman Chemical Company Cellulose esters and their production in carboxylated ionic liquids
US9834516B2 (en) * 2007-02-14 2017-12-05 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a carboxylated ionic liquid process and products produced therefrom
US10174129B2 (en) 2007-02-14 2019-01-08 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a carboxylated ionic liquid process and products produced therefrom
NZ599605A (en) 2007-02-19 2013-11-29 Marinepolymer Tech Inc Hemostatic compositions and therapeutic regimens
JP2009040868A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Kaneka Corp セルロースエステル誘導体およびその製造方法
US8158777B2 (en) * 2008-02-13 2012-04-17 Eastman Chemical Company Cellulose esters and their production in halogenated ionic liquids
US8354525B2 (en) * 2008-02-13 2013-01-15 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a halogenated ionic liquid process and products produced therefrom
US20090203900A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-13 Eastman Chemical Comapany Production of cellulose esters in the presence of a cosolvent
US9777074B2 (en) 2008-02-13 2017-10-03 Eastman Chemical Company Regioselectively substituted cellulose esters produced in a halogenated ionic liquid process and products produced therefrom
US8188267B2 (en) 2008-02-13 2012-05-29 Eastman Chemical Company Treatment of cellulose esters
US8067488B2 (en) * 2009-04-15 2011-11-29 Eastman Chemical Company Cellulose solutions comprising tetraalkylammonium alkylphosphate and products produced therefrom
CN102387986B (zh) 2009-04-22 2015-09-09 罗姆股份有限公司 制氢剂封装物、其制造方法以及制氢方法
US8399590B2 (en) 2009-10-07 2013-03-19 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Superhydrophilic amphiphilic copolymers and processes for making the same
US11173106B2 (en) 2009-10-07 2021-11-16 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions comprising a superhydrophilic amphiphilic copolymer and a micellar thickener
US8258250B2 (en) 2009-10-07 2012-09-04 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions comprising superhydrophilic amphiphilic copolymers and methods of use thereof
CN102574928B (zh) * 2009-10-07 2015-04-08 阿克佐诺贝尔化学国际公司 超亲水两亲性共聚物及其制备方法
NZ602909A (en) 2010-04-15 2015-01-30 Marinepolymer Tech Inc Anti-bacterial applications of poly -n-acetylglucosamine nanofibers
US8729253B2 (en) 2011-04-13 2014-05-20 Eastman Chemical Company Cellulose ester optical films
CA2832859C (en) 2011-04-15 2020-06-16 Marine Polymer Technologies, Inc. Treatment of disease with poly-n-acetylglucosamine nanofibers
WO2014038520A1 (ja) * 2012-09-07 2014-03-13 日本電気株式会社 セルロース誘導体の製造方法およびセルロース誘導体
JP6136594B2 (ja) * 2013-06-03 2017-05-31 王子ホールディングス株式会社 微細セルロース繊維の製造方法
WO2015048408A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Cross-metathesized polysaccharide derivatives and processes for preparing them
US10851179B2 (en) * 2014-03-14 2020-12-01 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Polysaccharide derivatives and cross-metathesis processes for preparing them
KR102107371B1 (ko) * 2014-03-19 2020-05-07 주식회사 다이셀 셀룰로오스아실레이트-옥소알카노에이트
WO2017065037A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 コニカミノルタ株式会社 生体適合性樹脂
WO2017217502A1 (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 日本電気株式会社 セルロース誘導体、セルロース系樹脂組成物、成形体及びこれを用いた製品
JP2017133037A (ja) * 2017-04-26 2017-08-03 王子ホールディングス株式会社 微細セルロース繊維の製造方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1991107A (en) * 1932-04-27 1935-02-12 Eastman Kodak Co Cellulose acetate-carbamate
US2131120A (en) * 1934-11-01 1938-09-27 Ig Farbenindustrie Ag Manufacture of organic compounds containing basic substituents
US2136299A (en) * 1935-06-20 1938-11-08 Du Pont Aminocellulose derivatives
US2430911A (en) * 1943-11-17 1947-11-18 Du Pont Alkoxymethyl derivatives of cellulose and process
US2453275A (en) * 1945-03-30 1948-11-09 Celanese Corp Preparation of mixed saturatedunsaturated esters of cellulose
US2759925A (en) * 1952-02-20 1956-08-21 Eastman Kodak Co Process for preparing cellulose dicarboxylic acid esters
US2856399A (en) * 1957-02-11 1958-10-14 Eastman Kodak Co Method of preparing dicarboxylic acid esters of the lower fatty acid esters and the ethers of cellulose containing free and esterifiable hydroxyl groups
BE623091A (ja) * 1961-10-02
US3441142A (en) * 1966-07-21 1969-04-29 Dow Chemical Co Nonthrombogenic plastic membranes
US3489743A (en) * 1969-01-02 1970-01-13 Eastman Kodak Co Process for the manufacture of cellulose esters and ethers of polycarboxylic acid
US3505312A (en) * 1969-03-27 1970-04-07 Eastman Kodak Co Method of manufacture of high phthalyl content cellulose acetate phthalate
JPS4926944B1 (ja) * 1970-12-30 1974-07-13
US3745202A (en) * 1971-03-17 1973-07-10 Us Interior Method of preparing an asymmetric membrane from a cellulose derivative
US3792135A (en) * 1972-01-06 1974-02-12 Eastman Kodak Co Process for manufacturing cellulosic reverse osmosis membranes using a very high temperature initial aqueous quench
DE2705735C3 (de) * 1977-02-11 1982-05-19 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Dialysemembran für die Hämodialyse
US4278790A (en) * 1978-07-31 1981-07-14 Hopkins Agricultural Chemical Co. Novel cellulose solutions
JPS5643301A (en) * 1979-09-18 1981-04-22 Kureha Chem Ind Co Ltd Chitinoid molding material
JPS5661401A (en) * 1979-10-24 1981-05-26 Kureha Chem Ind Co Ltd Novel molding compound
DD210288A1 (de) * 1982-04-27 1984-06-06 Adw Inst Polymerenchemie Verfahren zur herstellung hoeher substituierter celluloseetherester
DE3246417A1 (de) * 1982-12-15 1984-06-20 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Wasserunloesliche fasern aus celluloseacetat, cellulosepropionat und cellulosebutyrat mit einem extrem hohen absorptionsvermoegen fuer wasser und physiologische fluessigkeiten
JPS59129201A (ja) * 1983-01-12 1984-07-25 Daicel Chem Ind Ltd 弗素含有セルロ−ス誘導体
DE3312922A1 (de) * 1983-04-11 1984-10-11 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Geraet zur elektrochemischen analyse elektrolytischer bestandteile in einer probenfluessigkeit
US4958011A (en) * 1983-06-27 1990-09-18 Bade Maria L Ester-stabilized chitin
US4557951A (en) * 1983-11-22 1985-12-10 A. E. Staley Manufacturing Company Cellulosic organic solvent soluble products
US4590265A (en) * 1984-02-17 1986-05-20 Eastman Kodak Company Carboxylated cellulose ester and manufacture thereof
DE3410133A1 (de) * 1984-03-20 1985-10-03 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Dialysemembran aus cellulose mit verbesserter biokompatibilitaet
JPS60203265A (ja) * 1984-03-28 1985-10-14 ダイセル化学工業株式会社 抗血液凝固性高分子材料
US4520192A (en) * 1984-07-03 1985-05-28 Daicel Chemical Industries Ltd. Carboxyalkyl acetyl celluloses, their salts and a process for the preparation of them
EP0172437B1 (de) * 1984-08-18 1989-09-06 Akzo Patente GmbH Dialysemembran aus modifizierter Cellulose mit verbesserter Biokompatibilität
DE3524596A1 (de) * 1985-07-10 1987-01-15 Akzo Gmbh Dialysemembran aus modifizierter cellulose mit verbesserter biokompatibilitaet
DE3602402A1 (de) * 1986-01-28 1987-07-30 Wella Ag Kosmetische mittel auf der basis von n-hydroxyethyl-chitosanen, neue n-hydroxyethyl-chitosane sowie verfahren zu ihrer herstellung
DE3723897A1 (de) * 1987-07-18 1989-01-26 Akzo Gmbh Cellulosederivate und daraus hergestellte fasern und membranen
EP0319862B1 (de) * 1987-12-11 1994-01-12 Akzo Nobel N.V. Biocompatible Dialysemembran aus Cellulose mit erhöhter Beta-2-Microglobulinadsorption
JPH01167302A (ja) * 1987-12-23 1989-07-03 Lion Corp 水溶性キチン又はキトサン類の安定化処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5093486A (en) 1992-03-03
US4981959A (en) 1991-01-01
JPH026501A (ja) 1990-01-10
EP0330106A1 (de) 1989-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2746636B2 (ja) 変性セルロース及びその製法
JP2818183B2 (ja) 変性セルロース又は変性キチン及びその製法
JP2823581B2 (ja) 生体適合性透析膜及びその製法
US4872983A (en) Biocompatible cellulose dialysis membrane with increased adsorption of beta-2-microglobulin
EP0300250B1 (de) Biokompatible Hämodialysemembranen aus modifizierter Cellulose
US5068269A (en) Cellulosic membranes
JP2929492B2 (ja) セルロース透析膜を化学的に変性する方法及び装置
US4882060A (en) Dialysis membranes with improved compatibility
US5026834A (en) Modified cellulose for biocompatible dialysis membranes
JPH0631144A (ja) 酢酸セルロースまたは酢酸セルロース誘導体からなる貫通する内部空隙を有する中空糸の形の透析膜およびその製造法
US5171444A (en) Dialysis membrane made of polysaccharide ether
US5055570A (en) Cuprammonium-stable cellulose esters and carbamates for dialysis membranes
JPH02211228A (ja) 血液透析用生体適合性透析膜
US5132415A (en) Method of manufacturing deoxycellulose compounds
US5427684A (en) Dialysis membrane composed of polysaccharide ether II
DE3901947A1 (de) Modifizierte cellulose fuer biocompatible dialysemembranen ii und verfahren zu deren herstellung
JPS6121243B2 (ja)
DE3840175A1 (de) Modifizierte cellulose fuer biocompatible dialysemembranen
DE3901946A1 (de) Modifizierte cellulose fuer biocompatible dialysemembranen iii und verfahren zu deren herstellung
DE3901945A1 (de) Modifizierte cellulose fuer biocompatible dialysemembranen iv und verfahren zu deren herstellung

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 2746636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees