JPH023879Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023879Y2
JPH023879Y2 JP5628983U JP5628983U JPH023879Y2 JP H023879 Y2 JPH023879 Y2 JP H023879Y2 JP 5628983 U JP5628983 U JP 5628983U JP 5628983 U JP5628983 U JP 5628983U JP H023879 Y2 JPH023879 Y2 JP H023879Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type belt
type
sheet guide
belt
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5628983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59162239U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5628983U priority Critical patent/JPS59162239U/ja
Publication of JPS59162239U publication Critical patent/JPS59162239U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH023879Y2 publication Critical patent/JPH023879Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は活字ベルトを用いたインパクト式のプ
リンタに係り、特に活字ベルトの振れによる記録
シートの汚れを防止したプリンタに関する。
従来のインパクト式のプリンタでは、一対のプ
ーリに活字ベルトが巻掛けられ、この活字ベルト
の回転移動によつて印字すべき活字を選択するよ
うになつている。そして、ハンマ機構により、活
字をシートガイド方向へインパクトし、シートガ
イドを背にした記録シートに印字動作を行なつて
いる。また、インクはインク含浸ローラを活字ベ
ルトに接触させることによつて、活字ベルトの表
面の各活字に供給している。
ところが、従来のプリンタでは、プーリの回転
によつて活字ベルトに振動が発生し、活字ベルト
の表面のインクが記録シートに付着し、シート面
が汚れる欠点がある。
本考案は上記従来の問題点に着目してなされた
ものであり、活字ベルトの振れによつて記録シー
トに汚れが付着しないようにしたプリンタを提供
することを目的としている。
本考案によるプリンタは、記録シートを背面か
ら支えているシートガイドの活字ベルト移動方向
両端部に突起を設け、この突起を活字ベルトに対
向させて活字ベルトの振れをこの突起によつて抑
えるようにしたものである。
以下、本考案の実施例を図面によつて説明す
る。
図面は本考案によるプリンタの概略構成を示す
平面図である。
図中の符号1は駆動プーリであり、2は従動プ
ーリである。両プーリ1と2の間に活字ベルトB
が掛けられている。活字ベルトBの内面には駆動
歯が連続して形成されており、この駆動歯が各プ
ーリ1と2の周囲の歯に噛み合つている。また、
活字ベルトBの外周面には、数字や記号などの活
字が凸形状に成形されて、配列している。また、
駆動プーリ1の下部にはギヤ3が設けられてい
る。このギヤ3は、下段の平歯車3aと上段のか
さ歯車3bの2段構造になつている。そして、下
段の平歯車3aは2固の中間歯車4と5を介し
て、モータ6の駆動軸に設けられたピニオン7と
噛み合つている。活字ベルトBの内側には桁上げ
軸8が、活字ベルトBの張り方向と平行に配設さ
れており、この桁上げ軸8の左端に設けられた小
かさ歯車9が前記かさ歯車3bと噛み合つてい
る。なお、ギヤ3部分にはクラツチ(図示せず)
が介在しており、活字の選択基準信号などに応じ
てこのクラツチが作動するようになつている。ク
ラツチが作動すると、駆動プーリ1が停止して活
字ベルトBが一旦停止するとともに、小かさ歯車
9に回転力が伝達され、桁上げ軸8が所定角度回
動するようになつている。また、桁上げ軸8上に
はハンマキヤリツジ11が取付けられている。前
記の桁上げ軸8の回転によつてこのハンマキヤリ
ツジ11が桁上げ方向(図の左右方向)へ移動す
る。また、ハンマキヤリツジ11内にはハンマ機
構が内蔵されており、ハンマキヤリツジ11の桁
上げ移動に応じて、ハンマが作動し、活字ベルト
B上の所定の活字をインパクトするようになつて
いる。
また、従動プーリ2の外側にはインク含浸ロー
ラ12が当接しており、このインク含浸ローラ1
2内のインクが活字ベルトBの表面の活字に供給
されるようになつている。
活字ベルトBの表面に対向する位置には、シー
トガイド13が設置されており、このシートガイ
ド13の前面に記録シート14が添装されるよう
になつている。シートガイド13の下方位置には
送りローラ(図示せず)が配設されており、この
送りローラの回転により、記録シート14が図の
手前方向へ移送され、印字する行の更新ができる
ようになつている。また、シートガイド13の活
字ベルトBに面している側の両端部には、一対の
突起15と16が設けられている。この突起15
と16は活字ベルトBに対向して、活字ベルトB
に対して狭い間隔にて設けられているものであ
る。
次に、上記構成による本考案の作用ならびに効
果を説明する。
印刷動作の際には、モータ6を始動し、中間歯
車4,5を介してギヤ3を回転させる。この回転
力は駆動プーリ1から活字ベルトBに伝達され
る。インク含浸ローラ12は活字ベルトBととも
に回転し、インクが活字ベルトBの表面の活字に
供給される。この活字ベルトB上の基準位置はセ
ンサー(図示せず)によつて検知され、活字の移
動位置が、このセンサーからの基準信号を基にし
てカウントされる。そして、所定の活字が印字位
置に至つたときに、ギヤ3部分に設けられている
前記クラツチが作動し、活字ベルトBが停止する
とともに、桁上げ軸8が回転し、ハンマキヤリツ
ジ11が桁上げ方向へ動いて、ハンマキヤリツジ
内のハンマ機構により活字が記録シート14にイ
ンパクトされる。
この活字選択動作ならびに印字動作の間に、活
字ベルトBが振動するが、シートガイド13に設
けられた一対の突起15と16が、活字ベルトB
の振動を抑え、活字が記録シート14に接するの
を防止している。ハンマキヤリツジ11が図の左
側に位置しているときには、右側の突起16が右
側部分の活字ベルトBの振れを防止し、逆にハン
マキヤリツジ11が図の右側に位置しているとき
には、左側の突起15が左側部分の活字ベルトB
の振れを防止している。
以上のように本考案によれば以下に列記する効
果を奏するようになる。
(1) シートガイドに一対の突起を設けたので、活
字ベルトの振動がこの突起によつて抑えられ、
活字ベルトのインクが記録シートに付着して、
シート面が汚れることもない。
(2) シートガイドの活字ベルト移動方向両端に突
起を設けているので、シートの送り支障をきた
すことなく、ハンマ機構に対する左右両側部分
での活字ベルトの振れを有効に防止できるよう
になる。よつて、ハンマ機構がどの位置にあつ
ても、活字ベルトのインクがシートに付着しな
くなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案によるプリンタの概略構成を示す
平面図である。 1,2……プーリ、6……モータ、8……桁上
げ軸、11…ハンマ機構、12……インクロー
ラ、13……シートガイド、14……記録シー
ト、15,16……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動プーリと従動プーリとからなる一対のプー
    リ間に巻掛けられ表面に複数の活字を有している
    活字ベルトと、該活字ベルトの表面に接触して前
    記活字にインクを供給するインク含浸ローラと、
    記録シートを設置するシートガイドと、該シート
    ガイドと、前記活字ベルトを挟む位置に対向して
    設置され前記活字ベルト上の所定の活字を前記シ
    ートガイド方向へ押圧するハンマ機構と、を備え
    たシリアルプリンタにおいて、前記シートガイド
    の活字ベルト移動方向両端部に前記活字ベルトに
    対向する突起を設けたことを特徴とするシリアル
    プリンタ。
JP5628983U 1983-04-15 1983-04-15 シリアルプリンタ Granted JPS59162239U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5628983U JPS59162239U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 シリアルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5628983U JPS59162239U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 シリアルプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59162239U JPS59162239U (ja) 1984-10-30
JPH023879Y2 true JPH023879Y2 (ja) 1990-01-30

Family

ID=30186612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5628983U Granted JPS59162239U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 シリアルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59162239U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59162239U (ja) 1984-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023879Y2 (ja)
JPH11311302A (ja) プリンタ
JPH0661993B2 (ja) プリンタのリボン・ドライブ機構
JPH0225346B2 (ja)
JPS6058036B2 (ja) 印字装置
JPS5824455A (ja) シリアルプリンタ
JPS62142670A (ja) プリンタ
JPH0420062Y2 (ja)
JPH046922Y2 (ja)
JPH0611577B2 (ja) 印字装置
JPS6132772Y2 (ja)
JPH10157260A (ja) プリンターのリボン駆動装置
JPS6316523Y2 (ja)
JPH04135341U (ja) 小型プリンタ
JPS6017324Y2 (ja) プリンタのキヤリツジ駆動装置
JPH0326147B2 (ja)
JPS63194967A (ja) 印字装置の用紙送り機構
JPH0214433Y2 (ja)
JPS63189240A (ja) デイジシリアル式印字装置のキヤリツジ支持構造
JPH0269647U (ja)
JPH0243741Y2 (ja)
JP2566285B2 (ja) ペン式プリンタの制御方法
KR200144666Y1 (ko) 소형프린터의 리본 구동장치
JP3489239B2 (ja) プリンタ
JPH0544538U (ja) 印字装置