JPH0238575Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238575Y2
JPH0238575Y2 JP19379883U JP19379883U JPH0238575Y2 JP H0238575 Y2 JPH0238575 Y2 JP H0238575Y2 JP 19379883 U JP19379883 U JP 19379883U JP 19379883 U JP19379883 U JP 19379883U JP H0238575 Y2 JPH0238575 Y2 JP H0238575Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
wheel
control valve
interlocking member
lowering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19379883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60100922U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19379883U priority Critical patent/JPS60100922U/ja
Publication of JPS60100922U publication Critical patent/JPS60100922U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238575Y2 publication Critical patent/JPH0238575Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、走行用車輪を対機体昇降操作するロ
ータリ式コントロールバルブを車輪上昇側に付勢
された状態で設けると共に、このコントロールバ
ルブと、機体に下降付勢状態で取付けられた接地
フロートとを、このフロートの取付け高さが設定
範囲内になるように前記コントロールバルブが自
動操作される状態で機械式連動機構を介して連動
させ、この連動機構のフロート側揺動連動部材の
車輪下降側作動をバルブ側揺動連動部材に接当に
より伝動させる伝動部、及び、前記フロート側連
動部材に対して中立位置から車輪下降側に揺動さ
れないように作用させる解除操作自在なストツパ
ーを設けると共に、前記コントロールバルブを車
輪下降側に人為操作する操作具を設けた歩行型田
植機の車輪昇降操作構造に関する。
上記田植機は、車輪の対機体自動昇降制御によ
り耕盤の深さ変化にかかわらず植付け深さをほぼ
一定にしながら作業できるように構成し、しか
も、走行停止時に、車輪駆動反力がなくなること
に起因して接地フロートにかかる機体荷重が走行
時より増大しても、機体持ち上げが行われないよ
うに車輪の対機体下降制御を停止操作できるよう
に、かつ、この制御停止状態においても、苗のせ
台を高くして苗補給の容易化を図る等の必要に応
じて、機体を上昇させるべく車輪を人為的に下降
操作できるように構成されたものである。
この種田植機において、接地フロートの上昇ロ
ツク時にフロートに作用する接地反力のためにコ
ントロールバルブスプールに曲げ力が生じないよ
うに配慮されたものとして、特開昭56−113221号
公報に記載されたものがあつた。すなわち、第9
図に示すように、コントロールバルブ10のスプ
ール10aにリンク機構Aを介して連動させたバ
ルブ側部材11、及び、接地フロート6に押引き
ロツド16を介して連動させたフロート側部材1
3の夫々が支軸12に取付けられているのであ
る。ところがこの場合には、前記連動用リンク機
構Aが必要であるために構造が複雑になつてい
た。
本考案は、フロート接地反力に起因する曲げ力
がバルブスプールに生じないように、しかも、構
造簡単に得られるように改造することにある。
本考案は、目的達成のために、冒記した田植機
の車輪昇降操作構造において、前記フロート側連
動部材を、前記コントロールバルブのスプールと
平行あるいはほぼ平行な支軸に取付けると共に、
前記バルブ側連動部材を前記スプールに一体回動
自在に直結してあることを特徴とする。
つまり、フロート側連動部材をバルブスプール
とは別の支軸に取付けて、この支軸にフロート接
地反力が作用するようにするから、フロート接地
反力による曲げ力がバルブスプールに生じないよ
うにでき、スプール歪やこれに起因する流体漏れ
等を良好に防止できるのである。それでありなが
ら、バルブ側部材をバルブスプールに直結するか
ら、バルブ側部材とバルブスプールの特別な連動
構成を不要にでき、構造簡単にできた。
以下に、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図に示すように、左右一対の走行用車輪
1,1、エンジン2及び操縦ハンドル3等を有し
た自走機体の後部に、機体横方向に並列する2個
の植付アーム4,4、及び、これらに苗供給する
苗のせ台5を付設すると共に、前記自走機体の下
部に1個の接地フロート6を付設して歩行型田植
機を構成してある。
一対の前記車輪1,1を各別に支持する一対の
伝動ケース7,7の夫々を、機体から軸芯X周り
での上下揺動が可能に延出すると共に、伝動ケー
ス7,7夫々の揺動操作アーム7a,7aをロツ
ド8等を介して油圧シリンダ9に連動させて、こ
のシリンダ9の操作により左右車輪1,1の対機
体昇降操作ができるように構成してある。そし
て、第2図ないし第4図に示すように、シリンダ
9に対するロータリ式コントロールバルブ10の
スプール10aを、これに一体回動可能に直結し
た第1揺動連動部材11、前記スプール10aと
平行あるいはほぼ平行な支軸12を介して機体に
揺動自在に取付けたL字形の第2連動部材13、
第1押引きロツド14、L字形の第3揺動連動部
材15、第2押引きロツド16、このロツド16
の下端側に摺動自在に取付けた連結具17、この
連結具17を連結具抜止め兼用のスプリング受け
18の下端側に当付け付勢してあるスプリング1
9から成る機械式連動機構20により、後端側の
支軸21周りで、対機体揺動昇降するように構成
してある前記フロート6の前端側に連動させてあ
る。前記第2連動部材13を、第1連動部材11
側への折曲げ部で成る伝動部13aにより車輪下
降側作動を第1連動部材11に接当伝動するよう
に構成すると共に、コントロールバルブ10を車
輪上昇側に付勢し、かつ、フロート6を下降付勢
するスプリング22を、操作レバー23による付
勢力調節が可能な状態で第1連動部材11に取付
けてある。フロート6の上昇ストロークがスプー
ル10aがストロークエンドに達するまでの少量
である場合には、連結具17と第2ロツド16が
一体上昇するように、かつ、フロート上昇ストロ
ークがスプール10aがストロークエンドに達す
る以上の大量である場合には連結具17の対第2
ロツド16上昇を許容するように前記スプリング
19の初期付勢力を設定してある。尚、前記スプ
リング受け18の切欠き18aは、前記連結具1
7に係合させてスプリング受け18のロツド16
に対する回り止めを図つたものである。
つまり、接地フロート6の対機体高さが設定範
囲内に維持される状態にコントロールバルブ10
がスプリング22と、フロート6に作用する接地
反力とによつて切換え操作されるようにコントロ
ールバルブ10とフロート6とを連動させてあ
り、耕盤の深さ変化にかかわらず植付け深さをほ
ぼ一定にしながら作業できるようにしてある。
第2図に示すように、前記第2連動部材13に
対するストツパー24を、主クラツチ25の揺動
操作部材25aとクラツチ操作レバー26とを連
動連結してあるレリーズワイヤ27のインナーワ
イヤ27aに一体移動可能に取付けると共に、主
クラツチ25の切り状態においては、仮想線で示
すように、第2連動部材13がフロート6の接地
反力によつて車輪上昇側に揺動されることを不能
にするように第2連動部材13を中立位置に受止
め支持する作用位置に在り、かつ、主クラツチ2
5の入り状態においては、実線で示すように、第
2連動部材13の揺動範囲外に退避した作用解除
位置に在るように構成してある。すなわち、走行
停止操作をするだけで、ストツパー24が自動的
に前記作用位置になり、車輪1の駆動反力がなく
なることに起因し、走行時よりもフロート6の前
端側にかかる機体重量が増大してフロート6の接
地反力が増大しても、機体が持ち上げられないよ
うに、車輪1の下降制御を停止させられるように
してある。
第2図に示すように、前記第1連動部材11に
対する操作部材28を、前記第2連動部材13と
の相対揺動が可能な状態で前記支軸12に揺動自
在に取付けると共に、レリーズワイヤ29を介し
て植付クラツチ30の揺動操作レバー31に連動
させ、そして、このレバー31をクラツチ切り位
置にすると、操作部材28が引き揺動され、第1
連動部材11側への折曲げ部28aによつて第1
連動部材11を車輪下降位置DNに押圧操作する
ように、かつ、操作レバー31をクラツチ入り位
置にすると、レリーズワイヤ27が弛み、第1連
動部材11のフロート6による車輪下降位置DN
への操作が第1連動部材11と操作部材28の離
間により可能となり、第1連動部材11のスプリ
ング22による車輪上昇位置UPへの操作がレリ
ーズワイヤ29の対操作部材28連結部における
長孔32により可能となるように構成してある。
すなわち、前記ストツパー24の作用状態、非作
用状態のいずれにおいても、植付クラツチレバー
31により、コントロールバルブ10を車輪下降
側に人為操作し、機体の持ち上げ操作ができるよ
うにしてある。
第6図に示すように、前記フロート支軸21
を、第1支軸33に上下揺動自在に取付けた操作
レバー34によつて第1支軸33の周りで揺動昇
降調節すると共に、操作レバー34を第8図に示
す如きレバーガイド35の切欠き35aに挿入係
止させてフロート支軸21を調節位置に昇降しな
いように固定し、フロート6の取付け高さを変更
して植付け深さ調節をするようにしてある。
第7図に示すように、前記接地フロート6に替
えて、1個の前センター接地フロート36、及
び、左右一対の後サイド接地フロート37,37
を装着できるように構成してあり、そして、前フ
ロート36は、支持アーム38を介して前記第1
支軸33に上下揺動自在に取付け、後フロート3
7は、第8図に示す如く両フロート37,37を
両端側に振り分け連結した天秤アーム39、この
アーム39に枢支連結したローリング軸40を介
して、第2支軸41にローリング自在に取付ける
ようにしてある。そして、この3フロート型式に
構成した場合、前記第2支軸41を操作レバー4
2により回動操作して天秤アーム39を第2支軸
41の周りで揺動昇降調節すると共に、レバー4
2を前記レバーガイド切欠き35aに挿入係止さ
せて天秤アーム39を調節位置に昇降しないよう
に固定し、後フロート37の取付け高さを変更し
て植付け深さ調節をするようにしてある。
そして、1フロート型式時における前記操作レ
バー34の対レバーガイド係止位置P1と第1支
軸33軸芯との間隔L1、第1支軸33軸芯とフ
ロート支軸21軸芯との間隔L2、3フロート型
式時における前記操作レバー42の対レバーガイ
ド係止位置P2と第2支軸41軸芯との間隔l1、第
2支軸41軸芯と前記天秤アーム39の後フロー
ト37連結位置P3との間隔l2の夫々の関係を、 L1/L2=l1/l2 に設定してある。
すなわち、操作レバー34の単位量操作による
フロート6の昇降変位量と、操作レバー42の単
位量操作によるフロート37の昇降変位量とが同
一になるように構成し、1フロート型式と3フロ
ート型式のいずれにする場合にも、同一形状のレ
バーガイド35を使用しても、単位植付け深さ変
化巾が同一になるように構成してある。
前記ストツパー24をこれ専用の操作具によつ
て操作するように構成して実施してもよい。
前記植付クラツチレバー31は、コントロール
バルブ10専用のものに変更可能であり、これら
を操作具31と総称する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る歩行型田植機の車輪昇降操
作構造の実施例を示し、第1図は歩行型田植機の
側面図、第2図は連動機構の側面図、第3図は連
動機構の平面図、第4図は第2図の−矢視
図、第5図は第4図の−断面矢視図、第6図
は植付深さ調節構成の概略図、第7図はフロート
を付換えた状態の概略図、第8図は後フロートの
斜視図である。第9図は従来連動機構の側面図で
ある。 1……車輪、6……接地フロート、10……コ
ントロールバルブ、10a……バルブスプール、
11……バルブ側揺動連動部材、12……支軸、
13……フロート側揺動連動部材、13a……伝
動部、20……連動機構、24……ストツパー、
31……操作具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 走行用車輪1を対機体昇降操作するロータリ式
    コントロールバルブ10を車輪上昇側に付勢され
    た状態で設けると共に、このコントロールバルブ
    10と、機体に下降付勢状態で取付けられた接地
    フロート6とを、このフロート6の取付け高さが
    設定範囲内になるように前記コントロールバルブ
    10が自動操作される状態で機械式連動機構20
    を介して連動させ、この連動機構20のフロート
    側揺動連動部材13の車輪下降側作動をバルブ側
    揺動連動部材11に接当により伝動させる伝動部
    13a、及び、前記フロート側連動部材13に対
    して中立位置から車輪下降側に揺動されないよう
    に作用させる解除操作自在なストツパー24を設
    けると共に、前記コントロールバルブ10を車輪
    下降側に人為操作する操作具31を設けた歩行型
    田植機の車輪昇降操作構造であつて、 前記フロート側連動部材13を、前記コントロ
    ールバルブ10のスプール10aと平行あるいは
    ほぼ平行な支軸12に取付けると共に、前記バル
    ブ側連動部材11を前記スプール10aに一体回
    動自在に直結してある歩行型田植機の車輪昇降操
    作構造。
JP19379883U 1983-12-15 1983-12-15 歩行型田植機の車輪昇降操作構造 Granted JPS60100922U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19379883U JPS60100922U (ja) 1983-12-15 1983-12-15 歩行型田植機の車輪昇降操作構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19379883U JPS60100922U (ja) 1983-12-15 1983-12-15 歩行型田植機の車輪昇降操作構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60100922U JPS60100922U (ja) 1985-07-10
JPH0238575Y2 true JPH0238575Y2 (ja) 1990-10-17

Family

ID=30416731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19379883U Granted JPS60100922U (ja) 1983-12-15 1983-12-15 歩行型田植機の車輪昇降操作構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100922U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60100922U (ja) 1985-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238575Y2 (ja)
JPS6341852Y2 (ja)
JP3443359B2 (ja) 水田作業機
JP3632351B2 (ja) 田植機の旋回装置
JPH0324004Y2 (ja)
JPH0236339Y2 (ja)
JP4119554B2 (ja) 管理作業車
JPH0132497Y2 (ja)
JPH0244656Y2 (ja)
JPS6112735Y2 (ja)
JPH0323044Y2 (ja)
JPS646015Y2 (ja)
JPH0229851Y2 (ja)
JPS6024093Y2 (ja) 乗用型田植機
JP4362994B2 (ja) 走行車体
JPS6024096Y2 (ja) 乗用田植機
JPH0159853B2 (ja)
JP4052974B2 (ja) 水田作業機
JPH0244653Y2 (ja)
JPH0120820Y2 (ja)
JPH0236340Y2 (ja)
JPH0242089Y2 (ja)
JPH0221849Y2 (ja)
JPH0748002Y2 (ja) 移動農機の後輪浮上装置
JPH0126645B2 (ja)