JPH0235348B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235348B2
JPH0235348B2 JP58161418A JP16141883A JPH0235348B2 JP H0235348 B2 JPH0235348 B2 JP H0235348B2 JP 58161418 A JP58161418 A JP 58161418A JP 16141883 A JP16141883 A JP 16141883A JP H0235348 B2 JPH0235348 B2 JP H0235348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
shifter
result
multiplier
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58161418A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6054070A (ja
Inventor
Koji Doi
Juichi Kawakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP58161418A priority Critical patent/JPS6054070A/ja
Priority to EP84306025A priority patent/EP0136834B1/en
Priority to DE8484306025T priority patent/DE3480614D1/de
Priority to US06/647,507 priority patent/US4700324A/en
Publication of JPS6054070A publication Critical patent/JPS6054070A/ja
Publication of JPH0235348B2 publication Critical patent/JPH0235348B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/544Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices for evaluating functions by calculation
    • G06F7/5443Sum of products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/499Denomination or exception handling, e.g. rounding or overflow
    • G06F7/49905Exception handling
    • G06F7/4991Overflow or underflow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は演算回路に関する。
〔従来技術〕
半導体製造技術の進歩に伴い、高集積度でかつ
高速度のLSIが可能となるにつれて、高速演算を
要求するリアルタイムデイジタル信号処理が可能
となり、このようなデイジタル信号処理を高速で
効率よく行うハードウエアの提供が重要となつて
いる。
デイジタル信号処理とは、アナログ信号をデイ
ジタル信号に変換し(A/D変換し)、デイジタ
ル信号として取り扱い、必要とされるフイルタ操
作、直交変換等をデイジタル演算で実行する技術
である。
一般に、これらデイジタル信号処理において行
なわれる演算は(1)式に示すように、配列同士の積
和であることが多い。
YKN-1l=0 al・Xl+K ……(1) ただし、l=0,1,2……,N−1 K=0,1,2……,N−1 従来、この種の演算装置は第1図に示すよう
に、乗算器1、演算器2、レジスタ(A)3、レジス
タ(B)4、シフター5、マルチプレクサ6、制御回
路7によつて構成される。乗算器1、演算器2は
固定小数点方式による演算を行なうものとする。
乗算器1の入力は係数および入力値系列であり、
時系列的に入力される。
固定小数点方式によるデータは2の補数で表わ
され、そのデータ形式は第2図で示されるよう
に、最上位ビツトに符号ビツト、最上位ビツトと
次のビツトの間に小数点を持つものとする。
次に本従来例により、2式で示すような演算を
行なう場合について説明する。
Y=Ni=1 ai・Xi ……(2) (ただしi=1,2,………,N) 本演算は固定小数点方式によつて行なうため、
加算点においてオーバーフローが生じる可能性が
あり、オーバーフローに対する処理が必要であ
る。本演算では次に示すオーバーフローの処理を
行なうものとする。
(1) オーバーフローした加算結果に対し右シフト
1を行なうことにより加算結果を1/2倍の大き
さに正規化する。その値のデータ形式は第3図
のように変化する。
(2) 処理(1)を行なつた加算点以後の乗算結果に対
し、加算点におけるデータ形式をそろえるため
乗算結果に対し正規化を行なう。
本従来例によつて(2)式の演算を行なうために必
要なステツプを、第4図の流れを参照して以下に
示す。ただし演算開始時iは0、レジスタ(A)3は
クリアーされているものとする。
ステツプ;入力Xi,係数aiを乗算器1へセ
ツト。
ステツプ;レジスタ(A)3の内容と乗算器1の
出力を演算器2によつて加算、結果はレジ
スタ(A)3へ。
ステツプ;制御回路7は演算器2の加算結果
を検出、オーバーフローが生じてない場合
はi段目の演算終了、iを1増してステツ
プへ。
ステツプ;レジスタ(A)3の内容をシフター5
によつて右シフト1、iを増して次のステ
ツプへ。
ステツプ;入力Xi、係数aiを乗算器1へセ
ツト。(ここでのiは前ステツプで1増し
たものを意味する。) ステツプ;レジスタ(A)3の内容をレジスタ(B)
4へ即避、同時にレジスタ(A)3をクリア
ー。
ステツプ;レジスタ(A)3の内容と乗算器1の
出力を演算器2によつて加算。
ステツプ;レジスタ(A)3の内容をシフター5
によつてオーバーフローの生じた回数分す
なわち1だけ右シフト。
ステツプ;レジスタ(A)3の内容とレジスタ(B)
4の内容を加算。
ステツプ;制御回路7は演算器2の加算結果
を検出、オーバーフローが生じていない場
合はi段目の演算終了、iを1増してステ
ツプ5へ。オーバーフローが生じている場
合は次のステツプへ、 ステツプ;レジスタ(A)3の内容をシフター5
によつて右シフト1、iを1増してステツ
プへ、 ステツプ〜ステツプは前記ステツプ〜ス
テツプの繰返しとなる。ただし、オーバーフロ
ーの生じた回数分だけレジスタ(A)3の内容がシフ
ター5によつて右シフトされる。すなわちステツ
プではレジスタ(A)3は右シフト2となり、オー
バーフローがM回生じたステツプ′ではレジス
タ(A)3は右シフトMとなる。
このことは、シフター5のシフト量は、間接的
に決定できないためで、ステツプに相当するス
テツプにおけるシフト量に対して、オーバーフロ
ーの回数に応じた別々のルーチンを用意しなけれ
ばならない。
以上説明したように、従来方式による演算装置
では、本演算例におけるようなオーバーフロー処
理を行なう場合、制御回路はその処理として、 (1) オーバーフローの判定。
(2) オーバーフローの判定結果による2通りの異
なる処理への分岐。
を行なうため、処理は複雑化し、またシフト処理
に伴う演算ステツプ数の増加は加算点毎に3ステ
ツプずつであり、演算時間が増大するという欠点
があつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記欠点を除去することによ
り、オーバーフロー処理が簡単に行え演算処理時
間の短縮された演算装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の演算装置は、対応する入力データの乗
算を順次行う乗算器と、演算結果を記憶するレジ
スタと、前記演算結果が所定の結果であるか否か
を検出し各部を制御する制御回路と、前記演算結
果が所定の結果であるとき更新されるシフト量を
記憶する記憶手段と、この記憶手段のシフト量に
従つて前記乗算器の出力をシフトさせ、前記演算
結果が所定の結果であるとき前記レジスタの内容
を所定量シフトさせるシフターと、このシフター
の出力と前記レジスタの出力とにより所定の演算
を行い前記演算結果を出力する演算器とを含んで
構成される。
〔実施例の説明〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
第5図は本発明の第1の実施例のブロツク図で
ある。
本第1の実施例は、乗算器11と、レジスタ1
3と、乗算器11の出力もしくはレジスタ13の
内容をシフトするシフター15と、レジスタ13
の内容とシフター15の出力を演算しレジスタ1
3に演算結果を出力する演算器12と、記憶内容
により前記シフターのシフト量を決定する記憶手
段としてのシフター制御用レジスタ14と、演算
器12の演算結果を検出し所定の結果が得られた
場合シフター制御用レジスタ14に記憶されてい
る内容を更新する制御回路17とを含むことから
構成される。なお16はマルチプレクサである。
制御回路17はシフター制御用レジスタ14の
内容変更、マルチプレクサ16の入力選択、シフ
ター15の制御、演算器12の演算結果の検出を
行なう。シフター制御用レジスタ14はその内容
がそのままシフター15の右シフトのシフト量と
する。シフター15はシフター制御用レジスタ1
4による制御、制御回路17による制御の2つの
モードを持つものとする。乗算器11、演算器1
2は従来例と同様なデータ形式を持つ固定小数点
方式とする。
次に本実施例を用いて(2)式で示される従来例で
用いたものと同様な演算について説明する。オー
バーフローに対する処理はまつたく同様なものと
する。
本実施例によつて(2)式の演算を行なうために必
要なステツプを第6図の流れ図を参照して以下に
示す。ただし演算間始時iは0、レジスタ13、
シフター制御用レジスタ14はクリアーされてい
るものとする。
ステツプ;入力Xi、係数aiを乗算器11へ
セツト。
ステツプ;乗算器11の出力をシフター15
へセツト、シフター15はシフター制御用
レジスタ14の内容に従つて入力値に対し
右シフトを行なう。
ステツプ;レジスタ13の内容とシフター1
5の出力を演算器12によつて加算、結果
はレジスタ13へ。
ステツプ;制御回路17は演算器12の演算
結果を検出、オーバーフローが生じていな
い場合はi段目の演算終了、iを1増して
ステツプへ。オーバーフローしている場
合は次のステツプへ。
ステツプ;レジスタ13の内容をシフター1
5によつて右シフト1(この時のシフター
15の制御は制御回路17による)。
ステツプ;制御回路17はシフター制御用レ
ジスタ14の内容を1増す、iは1増して
ステツプへ 以上説明したように本実施例は、乗算器出力と
演算器入力の間にシフター制御用レジスタ14に
よつて制御可能なシフター15を設けることによ
つて、乗算結果を次々に加算していくような演算
において、オーバーフローに対する処理として、
シフト操作による手法を用いた場合に効果があ
る。
すなわち、本実施例により、第一に制御回路の
処理において、その処理は (1) オーバーフロー判定。
(2) オーバーフロー点での記憶手段の記憶内容の
の更新。
であるため、オーバーフローの有無に関係なく同
一の処理系によつて処理でき、従つて、処理の複
雑化は生じないという効果がある。
第二にシフト処理に伴う演算ステツプ数の増加
はシフターによつてシフトを行なう1ステツプの
まで使るためN個の加算を持つ演算における増加
ステツプは高々Nステツプであり演算時間の増大
は従来方式に比べ1/2ないしは1/3程度になるとい
う効果がある。
第7図は本発明の第2の実施例のブロツク図で
ある。
本実施例は記憶手段として、第5図の第1の実
施例ではレジスタを用いたが、このレジスタの代
りに制御回路によつてカウント動作が制御可能な
カウンタ18を用いたものであり第1の実施例と
同様な動作が行なえることは明白である。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明した通り、本発明の演算装置
は、乗算器出力と演算器入力との間に、特別な記
憶手段による制御可能なシフターを設け、加算器
出力に対して自動的にシフトを行うことができる
ので、従来のような複雑なオーバーフロー処理が
必要でなくなり演算処理時間を短縮できるていう
効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の演算装置の一例のブロツク図、
第2図は本従来例及び本発明の実施例で扱つた固
定小数点方式のデータ形式図、第3図は正規化に
おけるデータ形式の変化を示す図、第4図は第1
図の従来例による演算例の流れ図、第5図は本発
明の第1の実施例のブロツク図、第6図は本発明
の第1の実施例による演算例の流れ図、第7図は
本発明の第2の実施例のブロツク図である。 1……乗算器、2……演算器、3……レジスタ
(A)、4……レジスタ(B)、5……シフター、6……
マルチプレクサ、7……制御回路、11……乗算
器、12……演算器、13……レジスタ、14…
…シフター制御用レジスタ、15……シフター、
16……マルチプレクサ、17……制御回路、1
8……カウンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 対応する入力データの乗算を順次行う乗算器
    と、演算結果を記憶するレジスタと、前記演算結
    果が所定の結果であるか否かを検出し各部を制御
    する制御回路と、前記演算結果が所定の結果であ
    るとき更新されるシフト量を記憶する記憶手段
    と、この記憶手段のシフト量に従つて前記乗算器
    の出力をシフトさせ、前記演算結果が所定の結果
    であるとき前記レジスタの内容を所定量シフトさ
    せるシフターと、このシフターの出力と前記レジ
    スタの出力とにより所定の演算を行い前記演算結
    果を出力する演算器とを含むことを特徴とする演
    算装置。 2 シフト量を記憶する記憶手段がレジスタから
    構成される特許請求の範囲第1項記載の演算装
    置。 3 シフタ量を記憶する記憶手段がカウンタから
    構成される特許請求の範囲第1項記載の演算装
    置。
JP58161418A 1983-09-02 1983-09-02 演算装置 Granted JPS6054070A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161418A JPS6054070A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 演算装置
EP84306025A EP0136834B1 (en) 1983-09-02 1984-09-03 A digital circuit performing an arithmetic operation with an overflow
DE8484306025T DE3480614D1 (de) 1983-09-02 1984-09-03 Digitalschaltung die eine arithmetische operation mit ueberlauf durchfuehrt.
US06/647,507 US4700324A (en) 1983-09-02 1984-09-05 Digital circuit performing an arithmetic operation with an overflow

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161418A JPS6054070A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 演算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054070A JPS6054070A (ja) 1985-03-28
JPH0235348B2 true JPH0235348B2 (ja) 1990-08-09

Family

ID=15734718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58161418A Granted JPS6054070A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 演算装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4700324A (ja)
EP (1) EP0136834B1 (ja)
JP (1) JPS6054070A (ja)
DE (1) DE3480614D1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263370A (ja) * 1985-05-15 1987-03-20 Toshiba Corp 演算回路
DE3677051D1 (de) * 1985-05-17 1991-02-28 Nec Corp Verarbeitungsschaltung, die es erlaubt den akkumulationsdurchsatz zu erhoehen.
JPS6211933A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Nec Corp 演算回路
FR2586312B1 (fr) * 1985-08-13 1989-07-28 Trt Telecom Radio Electr Dispositif d'autocorrelation
US4754412A (en) * 1985-10-07 1988-06-28 Schlumberger Systems & Services, Inc. Arithmetic logic system using the output of a first alu to control the operation of a second alu
JPS62168228A (ja) * 1986-01-21 1987-07-24 Nec Corp 浮動小数点積和演算器
JPS6347874A (ja) * 1986-08-16 1988-02-29 Nec Corp 算術演算装置
CA1252213A (en) * 1986-08-28 1989-04-04 Andrew G. Deczky Digital signal processor with divide function
JPS6386024A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Toshiba Corp バレルシフタ
US4876660A (en) * 1987-03-20 1989-10-24 Bipolar Integrated Technology, Inc. Fixed-point multiplier-accumulator architecture
US4860239A (en) * 1987-08-12 1989-08-22 Unisys Corporation Correlator with variably normalized input signals
US4893267A (en) * 1988-11-01 1990-01-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for a data processor to support multi-mode, multi-precision integer arithmetic
US5031135A (en) * 1989-05-19 1991-07-09 Hitachi Micro Systems, Inc. Device for multi-precision and block arithmetic support in digital processors
JPH0797313B2 (ja) * 1989-08-30 1995-10-18 株式会社東芝 計算機及びこの計算機に用いられる演算方法
DE3936334A1 (de) * 1989-10-30 1991-05-02 Siemens Ag Datentransfer-verfahren
US5231600A (en) * 1990-04-19 1993-07-27 Bull Hn Information Systems Inc. Overflow detector for anticipating producing invalid operands resulting from performing shift operations on such operands
US5272659A (en) * 1990-06-26 1993-12-21 Allied-Signal Inc. Engine control with fixed point digital overflow prevention
US5138570A (en) * 1990-09-20 1992-08-11 At&T Bell Laboratories Multiplier signed and unsigned overflow flags
JP2857292B2 (ja) * 1991-12-18 1999-02-17 ゼロックス コーポレイション 2次元デジタルフィルタを実現するための装置
JP3081710B2 (ja) * 1992-08-18 2000-08-28 株式会社東芝 オーバーフロー検出機能付き乗算装置
EP0593073A1 (en) * 1992-10-16 1994-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A processor incorporating shifters
JPH06259227A (ja) 1993-03-08 1994-09-16 Sharp Corp 演算装置
FR2718866B1 (fr) * 1994-04-19 1996-05-15 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de calcul arithmétique et logique et procédé de commande.
US5751862A (en) * 1996-05-08 1998-05-12 Xerox Corporation Self-timed two-dimensional filter
US5835630A (en) * 1996-05-08 1998-11-10 Xerox Corporation Modular time-varying two-dimensional filter
US6037947A (en) * 1997-10-16 2000-03-14 Sun Microsystems, Inc. Graphics accelerator with shift count generation for handling potential fixed-point numeric overflows
US7110482B2 (en) 2000-12-29 2006-09-19 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for tracking invalid signals through a digital system
JP3497852B1 (ja) * 2002-06-06 2004-02-16 沖電気工業株式会社 演算方法および演算回路
JP3560596B2 (ja) * 2002-08-22 2004-09-02 沖電気工業株式会社 演算装置及びデータの読出方法
US7434991B2 (en) * 2002-12-12 2008-10-14 Covidien Ag Thermal tympanic thermometer
CN100488445C (zh) 2002-12-12 2009-05-20 舍伍德服务公开股份有限公司 热鼓膜体温计端头
US20040167954A1 (en) * 2003-02-21 2004-08-26 Infineon Technologies North America Corp. Overflow detection system for multiplication

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605338A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 演算装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4282581A (en) * 1979-10-15 1981-08-04 Sperry Corporation Automatic overflow/imminent overflow detector
JPS5674774A (en) * 1979-11-22 1981-06-20 Nec Corp Arithmetic circuit with overflow detector
US4338675A (en) * 1980-02-13 1982-07-06 Intel Corporation Numeric data processor
US4467444A (en) * 1980-08-01 1984-08-21 Advanced Micro Devices, Inc. Processor unit for microcomputer systems
US4393468A (en) * 1981-03-26 1983-07-12 Advanced Micro Devices, Inc. Bit slice microprogrammable processor for signal processing applications

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605338A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 演算装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6054070A (ja) 1985-03-28
US4700324A (en) 1987-10-13
EP0136834B1 (en) 1989-11-29
DE3480614D1 (de) 1990-01-04
EP0136834A2 (en) 1985-04-10
EP0136834A3 (en) 1986-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0235348B2 (ja)
US5184318A (en) Rectangular array signed digit multiplier
US5144576A (en) Signed digit multiplier
US5177703A (en) Division circuit using higher radices
JPS60140422A (ja) 演算処理装置
EP0366155B1 (en) Logarithmic function arithmetic unit including means for separately processing pseudo division and multiplication
JPH0690668B2 (ja) ファジイ演算装置
EP0278529A2 (en) Multiplication circuit capable of operating at a high speed with a small amount of hardware
JPH0519170B2 (ja)
US3982112A (en) Recursive numerical processor
JP2737933B2 (ja) 除算装置
JPH0831024B2 (ja) 演算プロセッサ
JPS63254525A (ja) 除算装置
JP2869668B2 (ja) ディジタルデータの離散フーリエ又はコサイン変換装置
JPS61213926A (ja) Dsp演算処理方式
JPH022187B2 (ja)
JPS6259828B2 (ja)
JP2584516B2 (ja) 開立計算装置
JP2953918B2 (ja) 演算装置
JP2960595B2 (ja) ディジタル信号プロセッサ
JPH0414173A (ja) 固定小数点演算器
JPH0637592A (ja) ディジタルフィルタ設計法
JPS5853218A (ja) デイジタル・フイルタ
JPH04364525A (ja) 並列演算装置
JP2931632B2 (ja) 桁移動装置及び浮動小数点演算装置