JPS6259828B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6259828B2
JPS6259828B2 JP57148945A JP14894582A JPS6259828B2 JP S6259828 B2 JPS6259828 B2 JP S6259828B2 JP 57148945 A JP57148945 A JP 57148945A JP 14894582 A JP14894582 A JP 14894582A JP S6259828 B2 JPS6259828 B2 JP S6259828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
result
register
adder
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57148945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5938849A (ja
Inventor
Noboru Kobayashi
Isato Yoshida
Masuyuki Ikezawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57148945A priority Critical patent/JPS5938849A/ja
Publication of JPS5938849A publication Critical patent/JPS5938849A/ja
Publication of JPS6259828B2 publication Critical patent/JPS6259828B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/544Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices for evaluating functions by calculation
    • G06F7/5443Sum of products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は(A×B+前回の演算結果)を求める
演算回路に係り高速に演算出来る演算回路に関す
る。
(b) 従来技術と問題点 第1図は従来例の(A×B+前回の演算結果)
の演算回路のブロツク図、第2図は第1図の場合
の動作のタイムチヤートである。
図中1,2は16ビツトレジスタ、3は並列乗算
回路、4,7は加算器、5,8は32ビツトレジス
タ、6は並列乗算器、t0,t1,t2は時間を示し、
tは演算周期時間を示す。
今前回の演算結果をC(32ビツト)とし、被乗
数をA(16ビツト)、乗数をB(16ビツト)と
し、(A×B+C)の演算を第1図の演算回路で
行なう場合は、A、Bを16ビツトレジスタ1,2
に入力し、並列乗算回路3にて部分積を求め、各
桁毎の部分積の加算を全加算器、即ち、2個のデ
ータと1個の桁上げの3入力、1個のデータと1
個の桁上げの2出力を持つて全加算器により必要
段数加算し、最終段の加算器4に入力する場合は
各桁共2出力になつて入力する。この各桁共2出
力の信号を加算器4にて加算し、各桁共1ビツト
で示す値としてA×Bの値を32ビツトレジスタ5
に入力する。このA×Bの32ビツトレジスタ5に
記憶された値を加算器7に入力すると共に前記の
演算結果を記憶している32ビツトレジスタ8より
前の演算結果Cを加算器7に入力して(A×B+
C)を求め又32ビツトレジスタ8に入力し記憶さ
す。次はA、Bの代りに次の被乗数A1、乗数B1
を16ビツトレジスタ1,2に入力し上記と同じく
乗算を行ないA1×B1を求め32ビツトレジスタ5
に記憶し、前の演算結果(A×B+C)との和を
加算器7にて求め32ビツトレジスタ8に記憶す
る。以上のことは次々と繰返えされる。
この1つの結果が出てから次の結果が出るまで
の時間を第2図で説明する。第2図の実線で囲ま
れている時間は各レジスタが記憶している時間を
示し、各レジスタは演算周期時間tの間記憶して
いる。点線で囲まれている時間は並列乗算器6の
演算時間及び加算器7の演算時間を示している。
レジスタ1,2に被乗数A乗数Bが入力した時間
t0より、並列乗算器6がA×Bの乗算結果を出す
迄の時間はt1−t0=tでこれは並列乗算回路3に
て要する時間と演算器4にて要する時間の和とな
るが、加算器4は乗算の結果を求める最終段の加
算器であるため、乗数と被乗数の桁数を加えた桁
数の、実施例では32桁の、桁上げを必要とし、こ
のために大きな時間が必要で、加算器4の遅延時
間は並列乗算回路3の遅延時間に匹敵する程度と
なり、双方の和がかなり大きな時間になる。
従つてこの時間t1−t0=tが演算周期時間を決
定する。
尚加算器7のA×Bの演算結果とCとの加算は
単なる加算故上記の演算周期時間tよりほぼ並列
乗算回路3に要する時間分t3だけ短いが演算周期
時間tは上記の条件とて決定されるので時間t3
待ち時間となり、A×B+Cの演算が終了しこの
結果をレジスタ8に入力する迄の時間は2tとな
り、演算時間が長くなる欠点となる。
(c) 発明の目的 本発明の目的は上記の欠点を無くし高速に演算
出来る演算回路の提供にある。
(d) 発明の構成 本発明は上記の目的を達成する為、第1のレジ
スタ1,2に置数される入力データを乗算し、乗
算結果と、前回の演算の結果である第2のレジス
タ8の内容を加算し、その結果を該第2のレジス
タ8に再び置数する演算回路において、 該第1のレジスタ1,2の出力を乗算し、2組
の、最終段の部分積を出力する並列乗算回路3
と、該最終段の部分積出力を置数する第3のレジ
スタ9,10と、該第2のレジスタ8の出力と、
該第3のレジスタ9,10の出力を加算すること
により、乗算の最終結果と、該第2のレジスタ8
の内容の加算を行ない、加算結果を第2のレジス
タ8に置数する如く接続された、3入力加算器1
1より構成されることを特徴とする演算回路を使
用する。
(e) 発明の実施例 以下本発明の1実施例につき図に従つて説明す
る。
第3図は本発明の実施例の演算回路のブロツク
図、第4図は第3図の場合の動作のタイムチヤー
トである。
図中第1図と同一機能のものは同一記号で示
す。9,10は32ビツトレジスタ、11は3入力
加算器、t0,t1′,t2′は時間、t′は演算周期時間を
示す。
今第1図と同じく前回の演算結果をC、被乗数
をA、乗数をBとし、(A×B+C)の演算を第
3図の回路にて行なうのは、A、Bを16ビツトレ
ジスタ1,2に入力し並列乗算回路3にて部分積
を求め各桁毎に全加算器により必要段数加算し、
最終の各桁(最終の桁は32)共2出力になつてい
る出力を、別々に32個づつ32ビツトレジスタ9,
10に入力し、其れ等の出力と、前回の演算結果
を記憶している32ビツトのレジスタ8より前の演
算結果Cを3入力加算器11に入力し加算させ
(A×B+C)を求め32ビツトレジスタ8に入力
し記憶さす。以後はA、Bの代わりに被乗数A1
乗数B1を16ビツトレジスタ1,2に入力し上記
と同じく乗算を行ない最終の各桁共2出力になつ
ている出力を、別々に32個づつ32ビツトレジスタ
9,10に入力し、其れ等の出力と前回の演算結
果を記憶している32ビツトのレジスタ8より前の
演算結果(A×B+C)を3入力加算器11に入
力し加算させ(A1×B1+A×B+C)を求め32
ビツトレジスタ8に入力し記憶さす。以上のこと
は次々と繰返えされる。
この場合は第1図の加算器4と加算器7との動
作を加算器11にて同時に並行して行なう。
1つの結果が出てから次の結果が出る迄の時間
を第4図にて説明する。第4図の実線で囲まれて
いる時間は各レジスタが記憶している時間を示し
各レジスタは演算周期時間t1の間記憶している。
点線で囲まれている時間は並列乗算回路3の演算
時間及び加算器11の演算時間を示している。レ
ジスタ1,2に被乗数A乗数Bが入力した時間t0
より並列乗算回路3がA×Bの乗算の途中結果
(第1図の加算器4に入力する迄の演算)を出す
迄の時間はt1′−t0=t′でこの時間にて演算周期時
間を決定する。この時間は第1図の場合より加算
器4の演算時間分短い。尚加算器11の演算に要
する時間は第1図の加算器4及び7に要する時間
とほぼ等しいが並列乗算回路3の演算時間よりは
少し短い。しかし演算周期時間t′は上記の条件に
て決定されるので時間t3′は待ち時間となり、A
×B+Cの演算が終了し、この結果をレジスタ8
に入力する迄の時間は2t′となり第1図の場合よ
り第1図の加算器4の演算時間の2倍だけ短くな
る。以上は被乗数乗数共16ビツトで説明したがこ
れはN/2ビツトでもよい。この場合は各32ビツ
トレジスタはNビツトレジスタとなる。
(f) 発明の効果 以上詳細に説明する如く本発明によれば、2つ
の加算を1つの加算器にて同時に並行して行うの
で高速に演算出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の(A×B+前回の演算結果)
の演算回路のブロツク図、第2図は第1図の場合
の動作のタイムチヤート、第3図は本発明の実施
例の(A×B+前回の演算結果)の演算回路のブ
ロツク図、第4図は第3図の場合の動作タイムチ
ヤートである。 図中1,2は16ビツトレジスタ、3は並列乗算
回路、4,7,11は加算器、5,8,9,10
は32ビツトレジスタ、6は並列乗算器を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1のレジスタ1,2に置数された2個の入
    力データを乗算し、該乗算結果と、前回の演算の
    結果を置数してある第2のレジスタ8の内容を加
    算し、その結果を該第2のレジスタ8に置数する
    演算回路において、 該第1のレジスタ1,2の出力を乗算し、2組
    の、最終段の部分積の和を出力する並列乗算回路
    3と、 該最終段の部分積の和の出力を置数する第3の
    レジスタ9,10と、 該第2のレジスタ8の出力と、該第3のレジス
    タ9,10の出力を加算することにより、 乗算の最終結果と、該第2のレジスタ8の内容
    の加算を行ない、 加算結果を第2のレジスタ8に置数する如く接
    続された、3入力加算器11より構成されること
    を特徴とする演算回路。
JP57148945A 1982-08-27 1982-08-27 演算回路 Granted JPS5938849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148945A JPS5938849A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 演算回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148945A JPS5938849A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 演算回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938849A JPS5938849A (ja) 1984-03-02
JPS6259828B2 true JPS6259828B2 (ja) 1987-12-12

Family

ID=15464166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148945A Granted JPS5938849A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 演算回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938849A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254373A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Nippon Precision Saakitsutsu Kk 積和演算装置
JPS62151976A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Nec Corp 積和演算回路
JP3256251B2 (ja) * 1991-12-06 2002-02-12 シャープ株式会社 乗算器
JPH06110659A (ja) * 1992-06-30 1994-04-22 Nec Corp マイクロコンピュータ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622018A (en) * 1979-07-30 1981-03-02 Tokyo Shibaura Electric Co Vacuum breaker

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622018A (en) * 1979-07-30 1981-03-02 Tokyo Shibaura Electric Co Vacuum breaker

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5938849A (ja) 1984-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3479438B2 (ja) 乗算回路
US3508038A (en) Multiplying apparatus for performing division using successive approximate reciprocals of a divisor
US3515344A (en) Apparatus for accumulating the sum of a plurality of operands
JPS6132437Y2 (ja)
JP2511914B2 (ja) 複素乗算器及び複素乗算方法
JPH0368416B2 (ja)
US3535498A (en) Matrix of binary add-subtract arithmetic units with bypass control
US5177703A (en) Division circuit using higher radices
JPH0477932B2 (ja)
JPH07107664B2 (ja) 乗算回路
US5870322A (en) Multiplier to selectively perform unsigned magnitude multiplication or signed magnitude multiplication
JPS6259828B2 (ja)
US4190894A (en) High speed parallel multiplication apparatus with single-step summand reduction
US5268858A (en) Method and apparatus for negating an operand
JP3227538B2 (ja) 2進整数乗算器
JPH10111791A (ja) 除算装置
JPS58129653A (ja) 乗算方式
JPS588353A (ja) 乗算装置
JP3413940B2 (ja) 演算回路
JPH0368415B2 (ja)
KR0136484B1 (ko) 이진 보수 발생을 위한 병렬 곱셈기
JPS5935236A (ja) 可変語長乗算回路
JPS61177543A (ja) 乗算装置
JPS6041391B2 (ja) バタフライ演算回路
JPS63159930A (ja) 乗算器