JPH0368415B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0368415B2
JPH0368415B2 JP59015621A JP1562184A JPH0368415B2 JP H0368415 B2 JPH0368415 B2 JP H0368415B2 JP 59015621 A JP59015621 A JP 59015621A JP 1562184 A JP1562184 A JP 1562184A JP H0368415 B2 JPH0368415 B2 JP H0368415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partial
quotient
register
circuit
divisor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59015621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60160438A (ja
Inventor
Masayuki Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59015621A priority Critical patent/JPS60160438A/ja
Publication of JPS60160438A publication Critical patent/JPS60160438A/ja
Publication of JPH0368415B2 publication Critical patent/JPH0368415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/52Multiplying; Dividing
    • G06F7/535Dividing only

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は、高基数非回復型除算器に係り、特に
回路数を余り増加させないで、高速の除算を行う
ことができる除算装置に関する。
(b) 技術の背景 従来から、除算の1方式として、非回復型除算
方式があるが、この方式においては、商の各桁を
作成する時に使用される商の集合として、零を含
まない符号付き商集合に着目して、該商集合から
商の各桁を選ぶように制御される。
上記、符号付き商集合は、rを基数とすると、
一般に、以下のように表される。
〔−(r−1),−(r−2),…,−1, +1,…,r−2,r−1〕 多くの演算器では、1ビツト単位ではなく、
“複数ビツト”を単位に演算を行つており、これ
は2より大きな基数を使用していると考えること
ができる。
例えば、2ビツト単位では、基数は4であり、
3ビツト単位であると基数は8となる。
一般には、lビツトの列は、rを基数とするm
桁の数字と同じものであり、普通は、
r=2のl/m乗 で与えられる。
非回復型除算の特徴は、演算結果の各桁を決定
する際に生ずる被除数の正負逆転をその侭とし
て、演算結果の桁に負数を許し、被除数の符号に
より、これに除数、或いは除数の倍数を加算、或
いは減算する、所謂引き放し法である所にある。
具体的には、除数のk倍〔即ち、−(r−1),−
(r−2),…,−1,+1,…,r−2,r−1
倍〕を減数レジスタに置数して置き、部分商予測
器から出力される選択信号によつて、上記減数レ
ジスタを選択して、除数のk倍を加減算すること
を繰り返すことにより、商を求めてゆくものであ
る。
上記除算方式において、前記複数ビツトを単位
として、演算を行う方式があり、高基数非回復型
除算器として知られている。
この場合、前述のように演算単位となるビツト
数nが大きくなると、基数が2nで増大していく
為、繰り返し回数は減少するが、除数の倍数回路
の複雑化、商の予測論理の精密化によつて、回路
数が著しく増大するという問題があり、効果的な
除算方式が要望されていた。
(c) 従来技術と問題点 第1図に従来方式による、基数16(即ち、4
ビツトを単位とする除算)の場合の高基数非回復
型除算回路をブロツク図で示す。
図面において、1は乗算回路〔×(−15)〜×
15〕,2は減数レジスタ(−15DSR〜+15DSR),
3はセレクタ(SEL)、4は部分剰余レジスタ
(PR)、5は桁上げ伝搬加算器(CPA)、6は部
分商予測回路(QPD)、7は剰余レジスタ
(RMD)、8は部分商発生器(QG)、9は部分商
レジスタ(QTTR)、10は剰余補正回路
(RMDC)、11は除数レジスタ(DSR)である 本従来方式においては、基数が16の場合、−15
×除数、−14×除数、……,−2×除数、−1除数、
1×除数、2×除数、……,14×除数、15×除数
の30通りの除数の倍数データが必要であり、この
30種類のデータを、予め乗算回路〔×(−15)〜
×15〕1で作成して、減数レジスタ(−15DSR
〜+15DSR)2に保持しておき、部分商予測回
路(QPD)6で生成されれ部分商予測信号によ
つて、該除数の倍数データの1つを選択するよう
に動作する。
上記30通りの積、30個の乗算器で同時に作成し
て保持する代わりに、乗数を順次変えてゆき、複
数回(但し、30回以下)で30通りの積を求めても
良いが、いずれにしてもかなりの回路量が必要と
なる。
今、除数レジスタ(DSR)11に除数が設定
されると、上記のように、乗算回路〔×(+15)
〜×15〕1において、非回復型除算に必要なk倍
の乗算が演算され、減数レジスタ(−15DSR〜
+15DSR)2に、それぞれ置数され、セレクタ
(SEL)3に入力される。
同時に、部分剰余レジスタ(PR)4に被除数
が設定されると、該被除数が部分商予測回路
(QPD)6に送出され、最上位の商を予測する予
測信号によつて、セレクタ(SEL)3によつて、
上記減数レジスタ(−15DSR〜+15DSR)2の
いずれかが選択され、桁上げ伝搬加算器(CPA)
5に入力される。
桁上げ伝搬加算器(CPA)5においては、上
記部分剰余レジスタ(PR)4に設定されている
被除数から、上記選択された減数レジスタ(−
15DSR〜+15DSRのいずれか)の値が減算され、
その結果が部分剰余として、再び部分剰余レジス
タ(PR)4に入力されると共に、剰余レジスタ
(RMD)7にも入力される。
以下、同じ動作を繰り返すことによつて〔但
し、以降においての部分商予測は、部分剰余の値
と、一つ前の部分商予測によつて選択された減数
レジスタ(−15DSR〜+15DSRのいずれか)の
値とによつて行うことになる〕、商を求めてゆく
ことになるが、本非回復型除算方式においては、
上記演算過程において発生した部分剰余が、部分
商予測回路(QPD)6で発生した予測値によつ
ては、負数となることがあり、該部分商の符号ビ
ツトSと、その時の部分商予測回路(QPD)6
の出力信号(即ち、予測値に基づく商)とを用い
て、部分商発生器(QG)8において、正しい商
を計算し、部分商レジスタ(QTTR)9にセツ
トする。
同時に、この時の剰余レジスタ(RMD)7に
も、負数の剰余が格納されているので、剰余補正
回路(RMDC)10において、補正して正しい
剰余を生成するように動作する。具体的には、上
記符号ビツトSが負数を示している時には、2つ
補数を取つて剰余とし、正数の時には、その侭の
値を剰余とするように動作する。
上記動作によつて、4ビツトの商が得られる
が、この動作を必要な回数だけ繰り返すことによ
りNビツト(即ち、N/4回繰り返す必要があ
る)の商を得ることができる。
尚、この場合の剰余については、上記必要な演
算を繰り返し、求める商を得た時点で、或いは最
終の演算とオーバラツプさせて、剰余レジスタ
(RMD)7の値を補正することになる。
以上、従来方式による高基数非回復型除算の方
法を、4ビツト単位の除算を例として説明した
が、前述のように演算単位が大きくなるに従つ
て、基数が増大し、除数の倍数回路が多くなると
共に複雑化し、更に商の予測論理を精密にする為
に、回路数が著しく増大するという問題があつ
た。
(d) 発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、高基数非回復
型除算回路の除数の倍数発生回路を比較的少数の
回路で構成する方法を提供することを目的とする
ものである。
(e) 発明の構成 1サイクルタイムで、nビツトの商を生成する
高基数非回復型除算器であつて、除数レジスタ
と、除数の倍数発生回路と、部分商発生器と、部
分剰余レジスタと、剰余補正回路とから構成され
る除算装置において、上記倍数発生回路と、桁上
げ先見回路とを、複数個の乗算ルートを備えたn
より少ない複数個の乗算器、及び減数レジスタ
と、1段、又は複数段の桁上げ保存加算器と、桁
上げ先見回路を持つた加算器とで構成し、上記複
数個の乗算ルートを備えたnより少ない複数個の
乗算器のそれぞれで形成される複数の乗算ルート
を、上記部分予測器からの部分予測信号に基づい
て選択して得た乗算出力値を、それぞれ対応した
減数レジスタにセツトし、該セツトされた上記複
数個の減数レジスタのデータを加算することで、
上記除数の倍数データを生成し、該生成された倍
数データを、上記部分剰余レジスタの値から加減
算して和ビツト(S)とキヤリビツト(C)とを得ること
を上記1段、又は複数段の桁上げ保存加算器で行
い、該得られた和ビツト(S)とキヤリビツト(C)を上
記桁上げ先見回路をもつた加算器に入力して、次
の演算サイクルの部分剰余とすることで達成さ
れ、高基数非回復型除算回路を、基数がある程度
大きい場合についても、実用的な回路量で実現で
きる利点がある。
(f) 発明の実施例 本発明の主旨を要約すると、本発明は、nビツ
ト単位で商を生成する高基数非回復型除算回路に
おいて、除数の倍数発生回路と、桁上げ先見回路
とを、複数個の乗算ルートを備えたnより少ない
複数の乗算器、及び減数レジスタと、1段、又は
複数段の桁上げ保存加算器と、桁上げ先見回路を
持つた加算器とで構成し、上記複数個の乗算器の
それぞれの乗算ルートを、その演算サイクルでの
部分商予測信号で選択し、該ルート選択で得られ
た乗算出力を減数レジスタに置数した後、1段、
又は複数段の桁上げ保存加算器で加算して得た除
数の倍数データを、そのサイクルの部分剰余から
同じ桁上げ保存加算器で加減算した後、桁上げ先
見回路を持つ加算器に入力して、次の演算サイク
ルの部分剰余とするようにし、高基数非回復型除
算回路を、実用的な素子数で実現するようにした
ものである。
以下本発明の実施例を図面によつて詳述する。
第2図は本発明の一実施例をブロツク図で示した
ものであり、第3図は本発明を実施するのに必要
な減数レジスタと、部分商予測信号との組み合わ
せ例を示す図であり、第4図は本発明の他の実施
例をブロツク図で示した図である。
第2図において、11,4〜10は、第1図で
説明したものと同じものであり、12は補数回路
と、シフタで構成される乗算器(±1×,±2/
±4×,±8/±16×)で、+側の乗算はシフトの
みで達成し、−側の乗算は補数をとつてシフトす
ることで達成する。13は減数レジスタ(SR
#1,SR#2,SR#3),14,15は3入力
桁上げ保存加算器(CSA1,CSA2)で、Cはキ
ヤリー信号、Sは和信号を示している。
本実施例においては、減数レジスタ〔従来方式
の減数レジスタ(+15DSR〜−15DSR)2相当〕
(SR#1〜#3)13を、演算単位のビツト数4
より少ない3個で構成し、それと部分剰余レジス
タPR4との4個のレジスタを、3入力桁上げ保存
加算器14,15の2個で加算するようにしてい
る所に特徴がある。
今、除数レジスタ(DSR)11に除数が設定
され、部分剰余レジスタ(PR)4に被除数が設
定されると、被除数が3入力桁上げ保存加算器
(CSA2)15を通して、部分商予測回路(QPD)
6に入力され、最上位の商を予測する信号が出力
される。該予測信号は、除数レジスタ(DSR)
11の出力が、乗算器(±1×,±2/±4×,±
8/±16)12で乗算される複数のルートを選択
して、いずれかの出力をセレクトし、減数レジス
タ(SR#1,SR#2,SR#3)13にセツト
する。
続いて、4つの入力信号である(SR#1,SR
#2,SR#3)13の出力と、部分剰余レジス
タ(PR)4の出力とが、3入力桁上げ保存加算
器(CSA1,CSA2)14,15の2段及び、桁
上げ伝搬加算器(CPA)5を用いて加算され、
その結果は再び部分剰余レジスタ(PR)4に入
力される。
3入力桁上げ保存加算器(CSA2)15の出力
(C,S)は部分商予測回路(QPD)6に入力さ
れ、次に選択すべき3種類の減数レジスタ(SR
#1,SR#2,SR#3)13への入力を決定す
るように動作する。
上記、部分商予測信号〔−15,−14,…,−1,
+1,…,+14,+15〕と、減数レジスタ(SR
#1,SR#2,SR#3)13との組み合わせの
例を第3図〔但し、部分商予測信号が正数の場合
は、各減数レジスタ(SR#1,SR#2,SR
#3)13の符号を反転させる〕に示している
が、本発明によれば、従来例において必要であつ
た30個の減数レジスタ(−15DSR〜+15DSR)
2が、3個の減数レジスタ(SR#1,SR#2,
SR#3)13で事足りることが理解される。
本発明を、基数256(即ち、8ビツト除算)
の高基数非回復型除算回路に適用した例を第4図
に示す。第2図の実施例と比較して、乗算器(±
64/±128×)12を1個と、減数レジスタSR
#4 13を1個と、3入力桁上げ保存加算器
(CSA3)16を1段増加させることにより、1
サイクルタイムで8ビツトの商を得ることができ
る。
(g) 発明の効果 以上、詳細に説明したように、本発明の除算装
置は、1サイクルタイムで、nビツトの商を生成
する高基数非回復型除算器であつて、除数レジス
タと、除数の倍数発生回路と、桁上げ先見回路を
持つ加算器(即ち、前記桁上げ伝搬加算器)と、
部分商予測器と、部分商発生器と、部分剰余レジ
スタと、剰余補正回路とから構成される除算装置
において、上記倍数発生回路と、桁上げ先見回路
とを、複数個の乗算ルートを備えたnより少ない
複数個の乗算器、及び減数レジスタと、1段、又
は複数段の桁上げ保存加算器と、桁上げ先見回路
を持つた加算器とで構成し、上記複数個の乗算ル
ートを備えたnより少ない複数個の乗算器のそれ
ぞれで形成される複数の乗算ルートを、上記部分
予測器からの部分予測信号に基づいて選択して得
た乗算出力値を、それぞれ対応した減数レジスタ
にセツトし、該セツトされた上記複数個の減数レ
ジスタのデータを加算することで、上記除数の倍
数データを生成し、該生成された倍数データを、
上記部分剰余レジスタの値から加減算して和ビツ
ト(S)とキヤリビツト(C)とを得ることを上記1段、
又は複数段の桁上げ保存加算器で行い、該得られ
た和ビツト(S)とキヤリビツト(C)を上記桁上げ先見
回路をもつた加算器に入力して、次の演算サイク
ルの部分剰余とするようにしたものであるので、
高基数非回復型除算回路の基数がある程度大きい
場合についても、実用的な回路量で実現できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は高基数非回復型除算回路の従来例をブ
ロツク図で示した図、第2図は本発明の一実施例
をブロツク図で示す図、第3図は本発明を実施す
るのに必要な減数レジスタと部分商予測信号との
組み合わせの例を示す図、第4図は本発明の他の
実施例をブロツク図で示した図である。 図面において、1は乗算回路〔×(−15)〜×
15〕、2は減数レジスタ(−15DSR〜+15DSR)、
3はセレクタ(SEL)、4は部分剰余レジスタ
(PR)、5は桁上げ伝搬加算器(CPA)、6は部
分商予測回路(QPD)、7は剰余レジスタ
(RMD)、8は部分商発生器(QG)、9は部分商
レジスタ(QTTR)、10は剰余補正回路
(RMDC)、11は除数レジスタ(DSR)、12は
乗算器(±1×,±2/±4×,±8/±16×,±
64/±128×),13は減数レジスタ(SR#1,
SR#2,SR#3,SR#4),14〜16は3入
力桁上げ保存加算器(CSA1〜CSA3)、をそれぞ
れ示す。
【特許請求の範囲】
1 被除数と除数とからg進数で所定桁数N(た
だしNは2以上の整数)の商を求める除算装置に
おいて、 前記除数の近似逆数を求める近似逆数発生部
と、 前記除数と前記近似逆数との積である補正数を
求める回路と、 前記補正数を求める処理と同時に動作し、前記
被除数に前記近似逆数を乗じて1番目の仮部分商
R1を求める乗算回路と、 i番目の仮部分商Riの所定桁以下を基準値以上
の時切り上げ基準値より小さい時切り捨ててi番
目の部分商Piを求める、互いに並行して動作する
N個の丸め回路と、 前記i番目の仮部分商Riから、前記i番目の部
分商Piと前記補正数との積を減じた差をg倍し
て、(i+1)番目の仮部分商Ri+1を求める、互
いに並行して動作するN個の部分除算回路と、 前記(i+1)番目の仮部分商Ri+1の正または
負に応じてi番目の部分商Piから0または1を減
じた値の法gの主値を、商の上位からi番目の部
分商とする、互いに並行して動作するN個の部分
商補正回路と、 前記N個の部分商補正回路から出力されるN個
の部分商を同期して連続して、正しい商を出力す
JP59015621A 1984-01-31 1984-01-31 除算装置 Granted JPS60160438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015621A JPS60160438A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 除算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015621A JPS60160438A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 除算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60160438A JPS60160438A (ja) 1985-08-22
JPH0368415B2 true JPH0368415B2 (ja) 1991-10-28

Family

ID=11893777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59015621A Granted JPS60160438A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 除算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60160438A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023827A (en) * 1988-08-18 1991-06-11 Digital Equipment Corporation Radix-16 divider using overlapped quotient bit selection and concurrent quotient rounding and correction
JPH0833816B2 (ja) * 1988-10-08 1996-03-29 日本電気株式会社 固定小数点除算方式
US4979142A (en) * 1989-04-17 1990-12-18 International Business Machines Corporation Two-bit floating point divide circuit with single carry-save adder

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123038A (en) * 1980-03-04 1981-09-26 Fujitsu Ltd Division control system
JPS57111737A (en) * 1980-11-15 1982-07-12 Itt Binary metal oxide semiconductor carry-look-ahead parallel adder
JPS57125442A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Mitsubishi Electric Corp Dividing device
JPS58119047A (ja) * 1982-01-11 1983-07-15 Hitachi Ltd 10進乗算又は除算装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123038A (en) * 1980-03-04 1981-09-26 Fujitsu Ltd Division control system
JPS57111737A (en) * 1980-11-15 1982-07-12 Itt Binary metal oxide semiconductor carry-look-ahead parallel adder
JPS57125442A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Mitsubishi Electric Corp Dividing device
JPS58119047A (ja) * 1982-01-11 1983-07-15 Hitachi Ltd 10進乗算又は除算装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60160438A (ja) 1985-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0890899B1 (en) Multiplication method and apparatus
JP2835153B2 (ja) 高基数除算器
US5798955A (en) High-speed division and square root calculation unit
KR100591761B1 (ko) 몽고메리 모듈러 곱셈기 및 캐리 저장 가산을 이용한몽고메리 모듈러 곱셈 방법
EP0356153B1 (en) Radix-2**n divider method and apparatus using overlapped quotient bit selection and concurrent quotient rounding and correction
JPS595350A (ja) 組合わせ乗算器
US5177703A (en) Division circuit using higher radices
KR100308726B1 (ko) 고속 산술 장치에서 올림수 예견가산기 스테이지의 수를 감소시키는 장치 및 방법
US5910910A (en) Circuit and method for rapid calculation of quotients and square roots
JP3297683B2 (ja) 乗算器
US5867413A (en) Fast method of floating-point multiplication and accumulation
US4677583A (en) Apparatus for decimal multiplication
JPH0317132B2 (ja)
JPH08221256A (ja) 乗算器及び積和演算装置
US7607165B2 (en) Method and apparatus for multiplication and/or modular reduction processing
US5268858A (en) Method and apparatus for negating an operand
JPH0368415B2 (ja)
JPS58137045A (ja) 並列乗算器
JP3660075B2 (ja) 除算装置
US4190894A (en) High speed parallel multiplication apparatus with single-step summand reduction
US6317772B1 (en) Split remainder divider
JPS6226723B2 (ja)
JP2991788B2 (ja) 復号器
JPS6155691B2 (ja)
JPS6259828B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees