JPH0234960A - 半導体装置及びその形成方法 - Google Patents

半導体装置及びその形成方法

Info

Publication number
JPH0234960A
JPH0234960A JP63185993A JP18599388A JPH0234960A JP H0234960 A JPH0234960 A JP H0234960A JP 63185993 A JP63185993 A JP 63185993A JP 18599388 A JP18599388 A JP 18599388A JP H0234960 A JPH0234960 A JP H0234960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
resin
lead
semiconductor chip
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63185993A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Okikawa
進 沖川
Michio Tanimoto
道夫 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63185993A priority Critical patent/JPH0234960A/ja
Priority to EP19890305884 priority patent/EP0355955A3/en
Priority to KR1019890010463A priority patent/KR900002454A/ko
Publication of JPH0234960A publication Critical patent/JPH0234960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/4952Additional leads the additional leads being a bump or a wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/4556Disposition, e.g. coating on a part of the core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45565Single coating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/4569Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48455Details of wedge bonds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/4917Crossed wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体技術に関し、特に、被覆ワイヤを使用
する半導体技術に適用して有効な技術に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
DIP (旦ual I n−1ine P acka
ge)等の樹脂封止型半導体装置は半導体チップの外部
端子(ポンディングパッド)とリードのインナーリード
とをワイヤで接続している。この樹脂封止型半導体装置
は半導体チップ、インナーリード及びワイヤを樹脂で封
止している(レジンモールド)。樹脂としては例えばエ
ポキシ系樹脂が使用されている。
本発明者が開発中の樹脂封止型半導体装置は、先に本願
出願人によって出願された特願昭62−200561号
に記載されるよ・うに、ワイヤとして被覆ワイヤを使用
している。この被覆ワイヤは金属線の表面に絶縁体を被
覆することによって形成されている。被覆ワイヤの金属
線は金(Au)。
銅(Cu)、アルミニウム(Afi)等で形成されてい
る。絶縁体はポリウレタン樹脂、ポリイミド樹脂等の樹
脂材料で形成されている。被覆ワイヤはボール&ウェッ
ジボンディング法やウェッジ&ウェッジボンディング法
によってボンディングされている。
被覆ワイヤを使用する樹脂封止型半導体装置は、隣接す
るワイヤ間の接触による短絡、ワイヤと半導体チップの
端部との接触による短絡、そしてワイヤとタブ端部との
接触による短絡等を防止し、電気的信頼性を向上できる
特徴がある。前述の短絡は特に樹脂封止工程で注入され
る樹脂の流れによって非常に生じ易い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者は、前述の被覆ワイヤを使用する樹脂封止型半
導体装置の電気的特性検査中に、次のような問題点を見
出した。
前記被覆ワイヤは隣接する他の被覆ワイヤとの間に短絡
がなく又被覆ワイヤと半導体チップ、タブ端部の夫々と
の短絡がない。一方、本発明者が開発中の樹脂封止型半
導体装置は、同一のパッケージに異なるサイズ(異なる
機能)の半導体チップを搭載できるように、タブのサイ
ズを大きめに構成している。したがって、樹脂封止型半
導体装置は被覆ワイヤとタブの角部或はリードの角部と
の接触を許容している。ところが、被覆ワイヤの絶縁体
としてポリウレタン樹脂等の樹脂膜を使用した場合、金
属線と絶縁体との接着性及び絶縁体と封止材としての樹
脂(エポキシ系樹脂)との接着性が共に高い。つまり、
樹脂封止後の温度サイクルで封止材に生じる収縮応力が
被覆ワイヤの金属線の全域に加わり、特に、前述の各角
部に接触する部分の被覆ワイヤに前記応力が集中する。
このため、被覆ワイヤの絶縁体が破損して金属線とタブ
とが短絡したり、又被覆ワイヤが断線し、樹脂封止型半
導体装置の電気的信頼性が低下するという問題があった
。特に、前述の樹脂封止型半導体装置のリードフレーム
は打抜きで形成され、タブ、リードの夫々の端面にバリ
が発生するので、このバリが被覆ワイヤに接触した場合
に前述の問題が顕著になる。また、この問題は、被覆ワ
イヤが半導体チップの角部に接触した場合も同様にして
生じる。
また、本発明者は、前述の樹脂封止型半導体装置の開発
に先立ち1次の問題点を見出した。
前記樹脂封止型半導体装置は、実装するボードの種類や
外部装置の機種によりピン配置(信号ピンや電源ピンの
位置や配列)が異なる場合がある。
このような場合、同一機能を有する他のピン配[がなさ
れた樹脂封止型半導体装置を開発しなくてはならない。
つまり、半導体チップの外部端子の配置やパッケージの
リードの配置を新たに開発する必要が生じる。特に、半
導体チップの開発はパッケージのそれに比べて約10倍
程度高いので、単にピン配置が異なるだけで新たな樹脂
封止型半導体装置を開発するには開発コストが非常に高
くなるという問題があった。
本発明の目的は、被覆ワイヤを使用する半導体装置にお
いて、前記被覆ワイヤの絶縁体の破損や被覆ワイヤの断
線を防止し、電気的信頼性を向上することが可能な技術
を提供することにある。
本発明の他の目的は、被覆ワイヤを使用する半導体装置
において、開発コストを低減することが可能な技術を提
供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は0本
明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
(1)タブ上に搭載された半導体チップの外部端子とリ
ードとが被覆ワイヤで接続され、この被覆ワイヤ及び被
覆ワイヤの接続部分が樹脂で覆われた半導体装置におい
て、前記被覆ワイヤが延在する部分の半導体チップの角
部、タブの角部又はリードの角部の形状を緩和する。
(2)前記被覆ワイヤを半導体チップの角部、タブの角
部又はリードの角部に接触しないように延在させる。
(3)被覆ワイヤを使用する半導体装置の形成方法であ
って、第1パッケージのチップ搭載位置に半導体チップ
を搭載し、この半導体チップの外部端子とリードとを被
覆ワイヤで接続して第1半導体装置を形成し、この第1
半導体装置の第1パッケージと異なる種類の第2パッケ
ージのチップ搭載位置に前記第1半導体装置の半導体チ
ップと同一の半導体チップを搭載し、この半導体チップ
の外部端子とリードとを被覆ワイヤで接続して第2半導
体装置を形成する。
(4)被覆ワイヤを使用する半導体装置の形成方法であ
って、リードのチップ搭載位置に第1半導体チップを搭
載し、この第1半導体チップの外部端子とリードとを被
覆ワイヤで接続した後に樹脂で封止して第1半導体装置
を形成する工程と、この第1半導体装置のリードと同一
のリードのチップ搭載位置に前記第1半導体装置の第1
半導体チップと異なる種類の第2半導体チップを搭載し
、この第2半導体チップの外部端子とリードとを被覆ワ
イヤで接続した後に樹脂で封止して第2半導体装置を形
成したことを特徴とする半導体装置の形成方法。
〔作  用〕
上述した手段(1)によれば、前記半導体チップの角部
、タブの角部又はリードの角部と接触する部分の被覆ワ
イヤに樹脂の収縮に基づく応力が集中することを低減し
たので、絶縁体の破損による半導体チップ又はタブと被
覆ワイヤの金属線との短絡、又は被覆ワイヤの断線を防
止することができる。この結果、半導体装置の電気的信
頼性を向上することができる。
前記手段(2)によれば、前記被覆ワイヤに樹脂の収縮
に基づく応力が集中しないので、絶縁体の破損による半
導体チップ又はタブと被覆ワイヤの金属線との短絡、又
は被覆ワイヤの断線を防止することができる。この結果
、半導体装置の電気的信頼性を向上することができる。
前記手段(3)によれば、他のリードを横切って半導体
チップの外部端子とリードとを被覆ワイヤで接続し、又
は被覆ワイヤを交差させて半導体チップの外部端子とリ
ードとを接続することができるので、同一の半導体チッ
プを使用しく半導体チップの標準化)かつ異なる種類の
パッケージを使用して複数種類の半導体装置を形成する
ことができる。この結果、半導体チップの開発コストに
比べてパッケージの開発コストは安いので、安価な開発
コストで多種類の半導体装置を形成することができる。
前記手段(4)によれば、他のリードを横切って半導体
チップの外部端子とリードとを被覆ワイヤで接続し、又
は被覆ワイヤを交差させて半導体チップの外部端子とリ
ードとを接続することができるので、同一のリード(リ
ードフレーム)を使用しくリードフレームの標準化)か
つ異なる種類の半導体チップを使用して複数種類の半導
体装置を形成することができる。この結果、半導体チッ
プの開発毎に(例えば同一機能を有するが外部端子の位
置が異なる半導体チップ毎に)リードを開発する必要が
ないので、安価な開発コストで多種類の半導体装置を形
成することができる。
以下、本発明の構成について、被覆ワイヤを使用するD
IP型の樹脂封止型半導体装置に本発明を適用した一実
施例とともに説明する。
なお、実施例を説明するための全回において、同一機能
を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は
省略する。
〔発明の実施例〕
(実施例り 本発明の実施例IであるDIP型の樹脂封止型半導体装
置の構成を第1図(要部断面図)及び第2図(部分断面
平面図)で示す、第1図は第2図に示す樹脂封止型半導
体装置の1−1切断線で切った要部断面図である。
第1図及び第2図に示すように、DIP型の樹脂封止型
半導体装W1は、半導体チップ2の外部端子(ポンディ
ングパッドBP)2Eとリード3のインナーリード3B
とを被覆ワイヤ5で接続している。
半導体チップ2は、図示しないが、メモリセル選択用M
O3FETと情報蓄積用容量素子との直列回路をメモリ
セルとするDRAM(Dynas+ic Random
 A ccess M e+*ory)で構成されてい
る。半導体チップ2は第1図に示すように単結晶珪素基
板2Aの主面に前記メモリセルを含む多数の半導体素子
が集積されている。各半導体素子は夫々の領域間に形成
された素子間分離絶縁膜(フィールド絶縁膜)2Bにそ
の形状を規定されかつ電気的に分離されている。
前記素子間分離絶縁膜2Bの上層には、層間絶縁膜2C
,層間絶縁膜2D、外部端子2E、保護膜(パッシベー
ション膜)2F、バリアメタル膜2Hが順次積層されて
いる。
層間絶縁膜2Cは前記半導体素子(例えば1M05FE
Tのゲート電極やワード線)と半導体素子間を接続する
第1層目配線(例えば、データ線)とを電気的に分離す
るように構成されている6層間絶縁膜2Dは前記第1層
目配線と第2層目配線(例えば前記ワード線と短絡され
たシャント配線)とを電気的に分離するように構成され
ている。この第2層目配線は外部端子2Eを構成するよ
うになっている。
前記外部端子2Eの表面上にはバリアメタル膜2Hが構
成されている。このバリアメタル膜2Hは保護膜2Fに
形成された開口部2Gを通して外部端子2Eの表面に接
触させている。
このように構成される半導体チップ2は接着用金属(例
えばAu−8i共品合金又はAgペースト)7を介在さ
せてリード3のタブ部3Aの表面に塔載されている。リ
ード3は例えばFe−Ni合金(例えば42[%]のN
iを含有する合金)で形成されている。タブ部3Aは、
リードフレームの切断工程前まで、第2図に示すタブ吊
りリード3Dを介してリードフレーム(図示していない
)に接続されている。タブ部3Aは半導体チップ2の平
面形状に対応させた長方形状で構成され、タブ吊りリー
ド3Dは、タブ部3Aの短辺の夫々を支持し、タブ部3
Aの長辺方向と同一方向に延在するように構成されてい
る。
前記リード3のタブ部3Aの短辺側の周囲にはインナー
リード3Bの一端側が複数配置されている。インナーリ
ード3Bの他端側はアウターリード3Cと一体に構成さ
れ電気的に接続されている。
アウターリード3Cは第2図に示すように夫々機能が規
定されている。つまり、l101〜l104は入出力信
号用のアウターリード3C(ピン)である、WEはライ
トイネーブル信号用のアウターリード3Cである。RA
Sはロウアドレスストローブ信号用のアウターリード3
Cである。A0〜A8はアドレス信号用のアウターリー
ド3Cである。OEはアウトプットイネーブル信号用の
アウターリード3Cである。στ1はカラムアドレスス
トローブ信号用のアウターリード3Cである。
voは電源電圧(例えば5[V])用のアウターリード
3Cである。■、、は基準電圧(例えばO[V])用の
アウターリード3Cである。
被覆ワイヤ5は、第1図に示すように、金属線5Aの表
面に絶縁体5Bを被覆して構成されている。金属線5A
は本実施例において金(Au)を使用する。また、金属
線5Aは前記以外の材料として銅(Cu)、アルミニウ
ム(AQ)等で形成してもよい。絶縁体5Bは本実施例
においてポリウレタン樹脂或はポリイミド樹脂を使用す
る。また、絶縁体5Bは、前記以外の材料としてエステ
ルイミド樹脂、エステルアミド樹脂等の樹脂材で形成し
てもよい。
前記被覆ワイヤ5は、ボール&ウェッジボンディング法
或はウェッジ&ウェッジボンディング法によって外部端
子2Eに接続されている。つまり、半導体チップ2の外
部端子2Eには被覆ワイヤ5の一端部(ワイヤの供給側
の先端部)の絶縁体5Bが溶融除去され露出された金属
線5Aで形成された金属ボール5A□が接続されている
。金属ボール5A□は被覆ワイヤ5の金属115Aの直
径に比べて例えば2〜3倍程度大きな直径で構成される
ようになっている。被覆ワイヤ5の金属ボール5A1は
熱圧着或は熱圧着に超音波振動を併用することによって
前記外部端子2Eに接続される(ファーストボンディン
グ)。
リード3のインナーリード3Bには、被覆ワイヤ5の他
端部(ワイヤの供給側と反対側の後端部)の接続部分の
絶縁体5Bを破壊して露出する金属線5A2を接続して
いる。この被覆ワイヤ5の他端部は、実質的にインナー
リード3Bとの接続部分の絶縁体5Bだけが除去されて
おり、それ以外の絶縁体5Bは残存するようになってい
る。被覆ワイヤ5の他端部の絶縁体5Bの破壊及びイン
ナーリード3Bとの接続は、ボンディング技術による熱
圧着或はウェッジ・ボンディング技術による熱圧着に超
音波振動を併用することによって行われる(セカンドボ
ンディング)。
このように、被覆ワイヤ5を使用する樹脂封止型半導体
装置1は、金属線5Aの表面を絶縁体5Bで被覆してい
るので、被覆ワイヤ5間、被覆ワイヤ5と半導体チップ
2、タブ部3A、インナーリード3Bの夫々との短絡を
防止することができる。この結果、樹脂封止型半導体装
置1の電気的信頼性を向上することができる。
また、被覆ワイヤ5を使用する樹脂封止型半導体装置1
は、半導体チップ2の外部端子2Eに被覆ワイヤ5の一
端部の金属線5Aで形成される金属ボール5Aiを接続
し、インナーリード3Bに被覆ワイヤ5の他端部の接続
部分の絶縁体5Bを破壊し露出した金属線5A、を接続
することにより、金属ボール5A1のサイズが大きいの
で、金属ボール5A、と外部端子2Eとの接触面積を増
加し、両者間のボンダビリティを向上することができる
と共に、インナーリード3Bと接続する部分以外の被覆
ワイヤ5の他端部を絶縁体5Bで被覆し、この被覆ワイ
ヤ5の他端部と隣接する他の被覆ワイヤ5の他端部との
接触による短絡を防止することができるので、インナ−
リード3B間隔を縮小し、多端化(多ビン化)を図るこ
とができる。
前記半導体チップ2、タブ部3A、インナーリード3B
及び被覆ウイヤ5は樹脂材(例えば、エポキシ系樹脂材
)6で封止されている。この樹脂材6は、図示していな
い金型で規定された領域内(樹脂材6の外周形状に相当
する領域内)に、第2図に示す矢印G方向から樹脂材を
注入し凝固させることで形成される。金型の樹脂注入口
(ゲート)は第2図の右側のタブ吊りリード3D側に設
けられている。
前記樹脂封止型半導体装置1で使用されるリードフレー
ムの形状つまりタブ部3A、インナーリード3B、アウ
ターリード3C及びタブ吊りリード3Dの夫々の形状は
打抜きで形成されている。
このように打抜きで形成されたリードフレームは、第1
図に点線で囲んで示す、前記打抜きで各端部の角部に形
成されたバリが突出する面を下側に、前記打抜きで各端
部の角部に形成されただれが生じる面を上側にして使用
している。つまり、タブ部3Aの前記打抜きで角部にだ
れが生じた表面上に半導体チップ2を搭載し、インナー
リード3Bの前記打抜きで角部にだれが生じた表面上に
被覆ワイヤ5を接続している。前記リード3の各角部の
だれが生じた部分は1丁度面取りされた状態にあり、鋭
い角部分の形状が緩和されている。
リード3の各角部のバリが生じた面を使用した場合、第
3図(要部拡大断面図)に示すように、樹脂封止型半導
体装置1はタブ部3Aと被覆ワイヤ5とが短絡する。つ
まり、被覆ワイヤ5の薄い絶縁体5B(本実施例では約
 1.0[μm]程度)は樹脂材6の収縮応力に基づき
前記バリによって応力が集中して破損され、タブ部3A
の角部のバリと被覆ワイヤ5の金属線5Aとが短絡する
第7図(タブとワイヤとの短絡率を示す図)に、温度サ
イクルに対するタブ部3Aと被覆ワイヤ5との短絡率[
%]を示す、第7図に示すように、リード3の各角部に
バリが生じた面を使用した場合、温度サイクルが増加す
るにしたがって前記短絡率が増加する。これに対して、
リード3″の各角部にだれが生じた面を使用した場合、
温度サイクルが増加しても殆ど前記短絡は生じない。
また、リード3の各角部のバリが生じた面を使用した場
合、第4図(要部拡大断面図)に示すように、樹脂封止
型半導体装111は被覆ワイヤ5が断線する。この被覆
ワイヤ5の断線は、前述と同様に、樹脂材6の収縮応力
に基づき前記バリによって応力が集中するために生じる
第8図(ワイヤの断線率を示す図)に、温度サイクルに
対する被覆ワイヤ5の断線率[%コを示す。
第8図に示すように、リード3の各角部にバリが生じた
面を使用した場合、温度サイクルが増加するにしたがっ
て前記断線率が増加する。これに対して、リード3の各
角部にだれが生じた面を使用した場合、温度サイクルが
増加しても殆ど前記断線は生じない。
このように、タブ部3A上に搭載された半導体チップ2
の外部端子2Eとインナーリード3Bとが被覆ワイヤ5
で接続され、この被覆ワイヤ5及び被覆ワイヤ5の接続
部分が樹脂材6で覆われた樹脂封止型半導体装置1にお
いて、少なくとも、前記被覆ワイヤ5が延在する部分の
タブ部3Aの角部又はインナーリード3Bの角部の形状
を緩和することにより、前記タブ部3Aの角部又はイン
ナーリード3Bの角部と接触する部分の被覆ワイヤ5に
樹脂材6の収縮に基づく応力が集中することを低減した
ので、絶縁体5Bの破損によるタブ部3Aと被覆ワイヤ
5の金属線5Aとの短絡、又は被覆ワイヤ5の断線を防
止することができる。
この結果、樹脂封止型半導体装置1の電気的信頼性を向
上することができる。
また、第5図及び第6図(要部拡大断面図)に示すよう
に、樹脂封止型半導体装置1は、半導体チップ2の端部
の角部に被覆ワイヤ5が接触した場合においても絶縁体
5Bの破損又は被覆ワイヤ5の断線が生じるので、被覆
ワイヤ5が延在する部分の半導体チップ2の角部の形状
を緩和している。
つまり、樹脂封止型半導体装置1は、半導体チップ2の
端部の角部、具体的には半導体チップ2の周囲部分のス
クライブエリアの角部を面取りすることによって被覆ワ
イヤ5の絶縁体5Bの損傷又は被覆ワイヤ5の断線を防
止するように構成されている。
また、前記第1図に示すように、被覆ワイヤ5は、半導
体チップ2の角部、タブ部3Aの角部又はインナーリー
ド3Bの角部っまりバリが突出する部分に接触しないよ
うに軌跡を制御してもよい。
この被覆ワイヤ5の軌跡の制御は、半導体チップ2の外
部端子2Eの配置位置、外部端子2E上の被覆ワイヤ5
の高さ、インナーリード3Bと被覆ワイヤ5との接続位
置等によって制御する。
このように、前記樹脂封止型半導体装置1において、前
記被覆ワイヤ5を半導体チップ2の角部、タブ部3Aの
角部又はインナーリード3Bの角部に接触しないように
軌跡を制御することにより、前記被覆ワイヤ5に樹脂材
6の収縮に基づく応力が集中しないので、絶縁体5Bの
破損による半導体チップ2又はタブ部3Aと被覆ワイヤ
5の金属線5Aとの短絡、又は被覆ワイヤ5の断線を防
止することができる。この結果、樹脂封止型半導体装置
1の電気的信頼性を向上することができる。
本来、被覆ワイヤ5は半導体チップ2.タブ部3Aの夫
々と接触させても短絡が生じないはずであるが、前述の
ように被覆ワイヤ5の絶縁体5Bの損傷や被覆ワイヤ5
の断線が生じるので、本発明はそのような不良を防止す
るために半導体チップ2の角部やタブ部3Aの角部から
積極的に離隔するように被覆ワイヤ5の軌跡を制御して
いる。
また、第9図(要部拡大断面図)に示すように、リード
3のバリが突出する面を使用する場合は、第10図(要
部拡大断面図)に示すように、バリの鋭い形状を緩和す
る(面取りする)。この形状の緩和は1例えば打抜きで
リードフレームを形成した後に、このリードフレームに
プレスを施すことによって形成することができる。
なお、本発明はリードフレームをエツチングで形成する
場合においても同様に適用することができる。つまり、
本発明は、エツチングで形成されたリードフレームの各
角部の形状を緩和するようになっている。
また、本発明はリードフレームの各角部にその部分の形
状を緩和する形状緩和部材を設けてもよい。形状緩和部
材としては例えばAgやAuメツキ層や樹脂膜で形成す
る。
(実施例■) 本実施例■は、樹脂封止型半導体装置の開発コストを低
減した、本発明の他の実施例である。
本発明の実施例■である樹脂封止型半導体装置の形成方
法を第11図及び第12図(各形成工程毎に示す概略平
面図)で示す。
本実施例■の樹脂封止型半導体装置は次のように形成さ
れている。
まず、第11図に示すように、タブ部3A上に半導体チ
ップ2を搭載し、この半導体チップ2の外部端子2Eと
インナーリード3Bとを被覆ワイヤ5で接続する。そし
て、この半導体チップ2等を樹脂材6で封止することに
より、樹脂封止型半導体装置1を形成する。つまり、樹
脂封止型半導体装置1は半導体チップ2を第1パッケー
ジ(リード3及び樹脂材6を含む)で封止している。
次に、前記半導体チップ2は同一のもの(同一機能のも
の)を使用したいが、樹脂封止型半導体装[1を実装す
るボードや外部装置の端子の配列が異なる場合、前記第
1パッケージと異なり、ボードや外部装置の端子配列に
応じたり−ド3の配置を有する第2パッケージを開発し
用意する。そして、第12図に示すように、第2パッケ
ージのタブ部3A上に前記樹脂封止型半導体装置1のそ
れと同一の半導体チップ2を搭載し、この半導体チップ
2の外部端子2Eとインナーリード3Bとを被覆ワイヤ
5で接続する。被覆ワイヤ5は、隣接する他の被覆ワイ
ヤ5と接触しても、若しくはインナーリード3Bやタブ
吊りリード3Dを横切ってもそれらと短絡しないので自
由にボンディングすることができる。そして、この半導
体チップ2等を樹脂材6で封止することにより、樹脂封
止型半導体装置IAを形成することができる。この樹脂
封止型半導体装置IAは前記樹脂封止型半導体装置1と
同一の半導体チップ2を第1パッケージと異なる第2パ
ッケージで封止している。
このように、被覆ワイヤ5を使用する樹脂封止型半導体
装置1の形成方法であって、第1パッケ−ジのタブ部3
A(チップ搭載位置)に半導体チップ2を搭載し、この
半導体チップ2の外部端子2Eとインナーリード3Bと
を被覆ワイヤ5で接続して第1の樹脂封止型半導体装置
1を形成し、この第1の樹脂封止型半導体装置lの第1
パッケージと異なる種類の第2パッケージのタブ部3A
に前記第1の樹脂封止型半導体装置1の半導体チップ2
と同一のものを搭載し、この半導体チップ2の外部端子
2Eとインナーリード3Bとを被覆ワイヤ5で接続して
第2の樹脂封止型半導体装置IAを形成することにより
、他のインナーリード3Bを横切って半導体チップ2の
外部端子2Eとインナーリード3Bとを被覆ワイヤ5で
接続し、又は被覆ワイヤ5を交差させて半導体チップ2
の外部端子2Eとインナーリード3Bとを接続すること
ができるので、同一の半導体チップ2を使用しく半導体
チップ2の標準化)かつ異なる種類のパッケージを使用
して複数種類の樹脂封止型半導体装W1、IAの夫々を
形成することができる。この結果、半導体チップ2の開
発コストに比べてパッケージの開発コストは安いので、
安価な開発コストで多種類の樹脂封止型半導体装置1及
びIAを形成することができる。例えば、本発明は、1
つの半導体チップ2を使用することによって、DIP型
、ZIP型等のビン挿入型やSOJ型、SOP型、QF
P型、PLCC型等の面実装型の樹脂封止型半導体装置
1を安価な開発コストで形成することができる。
また1本実施例■の樹脂封止型半導体装置は次のように
形成されている。
まず、第11図に示すように、リード3のタブ部3A上
に半導体チップ2を搭載し、この半導体チップ2の外部
端子2Eとインナーリード3Bとを被覆ワイヤ5で接続
する。タブ部3Aは、通常のタブサイズに比べて若干大
きく構成されており、複数種類の半導体チップ2を搭載
できるように構成されている。そして、この半導体チッ
プ2等を°樹脂材6で封止することにより、樹脂封止型
半導体装fl!1を形成する。つまり、樹脂封止型半導
体装置1はリード3のタブ部3A上に第1半導体チップ
2を搭載しこれを樹脂材6で封止している。
次に、リード(リードフレーム)3は前記樹脂封止型半
導体装置1と同一のものを使用し、第12図に示すよう
に、そのタブ部3A上に前記半導体チップ2と異なる種
類の半・導体チップ2′ (例えば、機能や同一機能で
も外部端子2Eの配置が異なる半導体チップ)を搭載し
、この半導体チップ2″の外部端子2Eとインナーリー
ド3Bとを被覆ワイヤ5で接続する。被覆ワイヤ5は、
隣接する他の被覆ワイヤ5と接触しても、若しくはイン
ナーリード3Bやタブ吊りリード3Dを横切ってもそれ
らと短絡しないので自由にボンディングすることができ
る。そして、この半導体チップ2′等を樹脂材6で封止
することにより、樹脂封止型半導体装1i11Aを形成
することができる。この樹脂封止型半導体装置IAは前
記樹脂封止型半導体装置1と同一のり−ド3のタブ部3
A上に前記半導体チップ2と異なる種類の半導体チップ
2′を搭載しこれを樹脂材6で封止している。
このように、被覆ワイヤ5を使用する樹脂封止型半導体
装置1の形成方法であって、リード3のタブ部3A(チ
ップ搭載位置)に第1半導体チップ2を搭載し、この第
1半導体チップ2の外部端子2Eとインナーリード3B
とを被覆ワイヤ5で接続した後に樹脂材6で封止して第
1の樹脂封止型半導体装置1を形成し、この第1の樹脂
封止型半導体装置1と同一のリード3のタブ部3Aに前
記第1の樹脂封止型半導体装!1の第1半導体チップ2
と異なる種類の第2半導体チップ2′を搭載し、この第
2半導体チップ2′の外部端子2Eとインナーリード3
Bとを被覆ワイヤ5で接続した後に樹脂材6で封止して
第2の樹脂封止型半導体装I!IAを形成することによ
り、他のインナーリード3Bを横切って半導体チップ2
′の外部端子2Eとインナーリード3Bとを被覆、ワイ
ヤ5で接続し、又は被覆ワイヤ5を交差させて半導体チ
ップ2′の外部端子2Eとインナーリード3Bとを接続
することができるので、同一のリード(リードフレーム
)3を使用しくリードフレームの標準化)かつ異なる種
類の半導体チップ2,2′を使用して複数種類の樹脂封
止型半導体装置1、IAの夫々を形成することができる
。この結果、半導体チップ2,2′の夫々の開発毎にリ
ード3を開発する必要がないので、安価な開発コストで
多種類の樹脂封止型半導体装置1及びIAを形成するこ
とができる。例えば、本発明は、DIP型の樹脂封止型
半導体装置1に搭載された半導体チップ2に代えて、S
OJ型の樹脂封止型半導体装置1に搭載された半導体チ
ップ2′ (例えば同−記能を有し同一外部端子2E数
を有しているが外部端子2Eの配置位置が異なる)を前
記DIP型の樹脂封止型半導体装置1に搭載し、半導体
チップ2′が搭載されたDIP型の樹脂封止型半導体装
置IAを形成することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に
基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限
定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲にお
いて種々変更可能であることは勿論である。
例えば、本発明は、配線基板の表面に複数の半導体チッ
プが塔載され、ボール&ウェッジボンディング法或はウ
ェッジ&ウェッジボンディング法を用い、配線基板の各
端子と半導体チップの外部端子とを被覆ワイヤで接続し
、被覆ワイヤ及びその接続部分が少なくとも樹脂で覆わ
れた半導体装置に適用することができる。この半導体装
置で使用される樹脂は1例えばポリイミド系樹脂であり
、ポツテング技術で塗布される。
また、本発明は、半導体チップの外部端子とリードとを
被覆ワイヤで接続し、この被覆ワイヤ及びその接続部分
を少なくとも樹脂で覆い、これらをセラミック材で封止
するセラミック封止型半導体装置に適用することができ
る。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。
被覆ワイヤを使用する半導体装置において、被覆ワイヤ
の絶縁体の損傷や被覆ワイヤの断線を防止し、電気的信
頼性を向上することができる。
また、被覆ワイヤを使用する半導体装置において、同一
機能を有する多種類パッケージの半導体装置の開発コス
トを低減することができる。
また、被覆ワイヤを使用する半導体装置において、異な
る機能の半導体チップを搭載した複数種類の半導体装置
の開発コストを低減・することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例IであるDIP型の樹脂封止
型半導体装置の構成を示す要部断面図。 第2図は、前記樹脂封止型半導体装置の部分断面平面図
、 第3図乃至第6図は、前記樹脂封止型半導体装置の要部
拡大断面図。 第7図は、前記樹脂封止型半導体装置のタブとワイヤと
の短絡率を示す図、 第8図は、前記樹脂封止型半導体装置のワイヤの断線率
を示す図、 第9図及び第10図は、前記樹脂封止型半導体装置のリ
ードの形成方法を各形成工程毎に示す要部拡大断面図、 第11図及び第12図は、本発明の実施例■である樹脂
封止型半導体装置の形成方法を各形成工程毎に示す概略
平面図である。 図中、1・・・樹脂封止型半導体装置、2・・・半導体
チップ、2E、BP・・・外部端子、3・・・リード、
3A・・・タブ部、3B・・・インナーリード、3C・
・・アウターリード、3D・・・タブ吊りリード、5・
・・被覆ワイヤ、5A・・・金属線、5B・・・絶縁体
、6・・・樹脂材である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タブ上に搭載された半導体チップの外部端子とリー
    ドとが金属線の表面を絶縁体で被覆した被覆ワイヤで接
    続され、この被覆ワイヤ及び被覆ワイヤの接続部分が樹
    脂で覆われた半導体装置において、前記被覆ワイヤが延
    在する部分の半導体チップの角部、タブの角部又はリー
    ドの角部の形状を緩和したことを特徴とする半導体装置
    。 2、前記タブ及びリードは打抜きで形成され、この打抜
    きで角部に生じるバリが突出しないタブの表面上に半導
    体チップを搭載し、この半導体チップの外部端子と前記
    打抜きで角部に生じるバリが突出しないリードの表面上
    とを被覆ワイヤで接続していることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の半導体装置。 3、前記タブ及びリードは打抜きで形成され、この打抜
    きでタブ及びリードの角部に生じるバリが除去されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半導
    体装置。 4、前記半導体チップの角部、タブの角部又はリードの
    角部は面取りが施されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の半導体装置。 5、前記タブの角部又はリードの角部には形状を緩和す
    る形状緩和部材が設けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の半導体装置。 6、前記被覆ワイヤの金属線はAu、Cu、Al等で形
    成され、前記絶縁体はポリウレタン樹脂、ポリエステル
    樹脂、ポリイミド樹脂、エステルアミド樹脂、エステル
    イミド樹脂等の樹脂膜で形成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項乃至第5項に記載の夫々の半導
    体装置。 7、半導体チップの外部端子とリードとが金属線の表面
    を絶縁体で被覆した被覆ワイヤで接続され、この被覆ワ
    イヤ及び被覆ワイヤの接続部分が樹脂で覆われた半導体
    装置において、前記被覆ワイヤを半導体チップの角部、
    タブの角部又はリードの角部に接触しないように延在さ
    せたことを特徴とする半導体装置。 8、金属線の表面を絶縁体で被覆した被覆ワイヤを使用
    する半導体装置の形成方法であって、第1パッケージの
    チップ搭載位置に半導体チップを搭載し、この半導体チ
    ップの外部端子とリードとを被覆ワイヤで接続して第1
    半導体装置を形成し、この第1半導体装置の第1パッケ
    ージと異なる種類の第2パッケージのチップ搭載位置に
    前記第1半導体装置の半導体チップと同一の半導体チッ
    プを搭載し、この半導体チップの外部端子とリードとを
    被覆ワイヤで接続して第2半導体装置を形成したことを
    特徴とする半導体装置の形成方法。 9、金属線の表面を絶縁体で被覆した被覆ワイヤを使用
    する半導体装置の形成方法であって、リードのチップ搭
    載位置に第1半導体チップを搭載し、この第1半導体チ
    ップの外部端子とリードとを被覆ワイヤで接続した後に
    樹脂で封止して第1半導体装置を形成する工程と、この
    第1半導体装置のリードと同一のリードのチップ搭載位
    置に前記第1半導体装置の第1半導体チップと異なる種
    類の第2半導体チップを搭載し、この第2半導体チップ
    の外部端子とリードとを被覆ワイヤで接続した後に樹脂
    で封止して第2半導体装置を形成したことを特徴とする
    半導体装置の形成方法。
JP63185993A 1988-07-25 1988-07-25 半導体装置及びその形成方法 Pending JPH0234960A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185993A JPH0234960A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 半導体装置及びその形成方法
EP19890305884 EP0355955A3 (en) 1988-07-25 1989-06-12 Connection for semiconductor devices or integrated circuits by coated wires and method of manufacturing the same
KR1019890010463A KR900002454A (ko) 1988-07-25 1989-07-24 반도체장치 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185993A JPH0234960A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 半導体装置及びその形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0234960A true JPH0234960A (ja) 1990-02-05

Family

ID=16180489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63185993A Pending JPH0234960A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 半導体装置及びその形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234960A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396104A (en) * 1989-03-28 1995-03-07 Nippon Steel Corporation Resin coated bonding wire, method of manufacturing the same, and semiconductor device
JP2017059775A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体装置、リードフレームおよびその製造方法
JP2018125372A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396104A (en) * 1989-03-28 1995-03-07 Nippon Steel Corporation Resin coated bonding wire, method of manufacturing the same, and semiconductor device
JP2017059775A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体装置、リードフレームおよびその製造方法
JP2018125372A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5461255A (en) Multi-layered lead frame assembly for integrated circuits
KR950005446B1 (ko) 수지봉지형 반도체장치
US6762079B2 (en) Methods for fabricating dual loc semiconductor die assembly employing floating lead finger structure
JPH0785500B2 (ja) カプセル封じされた半導体パツケージ
JPS62259450A (ja) 集積回路ダイ・リ−ドフレ−ム相互接続組立体及び方法
JP2001094040A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01205541A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP4146290B2 (ja) 半導体装置
JPH06132456A (ja) 半導体パッケージ用絶縁リードフレーム
JPH0234960A (ja) 半導体装置及びその形成方法
JP4007917B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0621328A (ja) 半導体素子の実装方法
JPH01243441A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR960000221B1 (ko) 반도체 패키지
JP2002237567A (ja) 半導体装置
JP2971594B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH01270257A (ja) レジン封止型半導体装置
JP2990120B2 (ja) 半導体装置
JP3052633B2 (ja) 半導体装置
JP3358697B2 (ja) 半導体パッケージ
KR100355639B1 (ko) 수지봉지형 반도체소자 및 그를 이용한 반도체장치의 제조방법
JPH01215032A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03201544A (ja) 半導体装置
JPH04291950A (ja) 半導体装置
JPH05304241A (ja) 半導体装置