JPH05304241A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH05304241A
JPH05304241A JP4109706A JP10970692A JPH05304241A JP H05304241 A JPH05304241 A JP H05304241A JP 4109706 A JP4109706 A JP 4109706A JP 10970692 A JP10970692 A JP 10970692A JP H05304241 A JPH05304241 A JP H05304241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
semiconductor pellet
semiconductor
semiconductor device
pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4109706A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Koshiba
悟 小柴
Masachika Masuda
正親 増田
Koichi Kanemoto
光一 金本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Akita Electronics Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Akita Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Akita Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4109706A priority Critical patent/JPH05304241A/ja
Publication of JPH05304241A publication Critical patent/JPH05304241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体装置の電気的信頼性を高める。また、
半導体装置のボンディング工程における歩留まりを高め
る。 【構成】 平面が方形状に形成された半導体ペレット2
の素子形成面の少なくとも一辺側にこの一辺に沿って複
数個の外部端子3が配列され、この外部端子3の夫々
が、前記半導体ペレット2の外周囲の当該一辺に対向し
た外側の位置にこの一辺に沿って複本配列されたリード
配線4Aの夫々に、ボンディングワイヤ5を介して電気
的に接続される半導体装置において、前記半導体ペレッ
ト2の一辺に対向して配列された複数本のリード配線4
Aをこの配列の方向に沿って複数個のリード群6に分割
し、この各々のリード群6のリード配線4Aの配列方向
の初段、終段に配列されるリード配線4A1と前記半導
体ペレット2の一辺との間の離隔寸法を、当該リード群
6の中段に配列されるリード配線4A2と前記半導体ペ
レット2の一辺との間の離隔寸法に比べて小さく構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に関し、特
に、半導体ペレットの外部端子にボンディングワイヤを
介してリード配線が電気的に接続される半導体装置に適
用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】回路システムが塔載された半導体ペレッ
ト(半導体チップ)を樹脂封止体で封止する樹脂封止型半
導体装置として、例えば樹脂封止体の一辺側にこの一辺
に沿って複数本のアウターリードをジグザグに配置した
ZIP(igzag n-line ackage)型がある。このZ
IP型の樹脂封止型半導体装置は高密度実装に適してい
る。この種の樹脂封止型半導体装置は、タブ吊りリード
で支持されたタブのペレット塔載面上に半導体ペレット
を塔載する。
【0003】前記半導体ペレットは、例えば平面が方形
状に形成された単結晶珪素基板を主体に構成され、その
主面(素子形成面)側に例えばDRAM(ynamic ando
m ccess emory)等の回路システムを塔載する。この
半導体ペレットの主面上には複数個の外部端子(ボンデ
ィングパッド)が配置される。DRAMを回路システム
として塔載する半導体ペレットは平面形状が長方形で構
成され、その主面上に複数個配置される外部端子の夫々
は、主に、半導体ペレットの2つの対向する短辺の夫々
の辺に沿って配列される。
【0004】前記半導体ペレットに配列された複数個の
外部端子の夫々は、この半導体ペレットの短辺に対向す
る位置にこの短辺に沿って複数本配列されたインナーリ
ードの一端側(半導体ペレット側)の夫々に夫々毎にボン
ディングワイヤを介して電気的に接続される。複数本の
インナーリードの他端側の夫々は、樹脂封止体の1つの
リード配列面に複数本配列されたアウターリードの夫々
に夫々毎に一体に形成される(電気的に接続される)。前
記複数本のインナーリードの夫々は、半導体ペレットの
短辺に対向する一端側から樹脂封止体のリード配列面に
達する他端側までの間において樹脂封止体の内部に引き
回わされている。この複数本のインナーリードの夫々
は、樹脂封止体を成形する樹脂封止工程において樹脂の
流動性を高めるため、リード間の間隔が等間隔に配列さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記ZIP型の樹脂封
止型半導体装置においては以下の点についての配慮がな
されていない。
【0006】前記半導体ペレットに搭載されるDRA
M、外部端子の夫々は、製造プロセス技術の進展が速
く、微細加工を施すことができる。これに対して、樹脂
封止体の外径サイズ、アウターリードの配列位置等は標
準規格で制約され、又アウターリードは、ウエットエッ
チング加工技術若しくは打ち抜き加工技術のいずれかで
加工されるので、前述の半導体ペレットの製造プロセス
技術に比べて微細加工を施すことができない。この結
果、半導体ペレットの短辺に配列された複数個の外部端
子の夫々の配列ピッチに対して、この短辺に沿って配列
される複数本のインナーリードの夫々の配列ピッチが大
きくなる。つまり、半導体ペレットの短辺の配列中央領
域に位置する外部端子とそれに対応するインナーリード
の一端側との間を接続するボンディングワイヤの長さに
比べて、半導体ペレットの短辺の配列初段、終段の夫々
に位置する外部端子とそれに対応するインナーリードの
一端側との間を接続するボンディングワイヤの長さが長
くなる。このため、後者の長さが長いボンディングワイ
ヤの存在に基づき、隣接するボンディングワイヤ間の短
絡、ボンディングワイヤと半導体ペレットの端部との短
絡、ボンディングワイヤとタブの端部との短絡のいずれ
かが発生し、ZIP型の樹脂封止型半導体装置の電気的
信頼性が低下するという問題があった。
【0007】また、前述の1つの樹脂封止型半導体装置
において、複数本のボンディングワイヤの夫々の長さが
異なることは、半導体ペレットの複数個の外部端子の夫
々に及び複数本のインナーリードの一端側の夫々にボン
ディングワイヤをボンディングする際のボンディング位
置がボンディング毎に変化することを意味する。このた
め、ワイヤボンディング装置に多大な複数のボンディン
グ位置の情報を入力する必要があり、情報の誤入力の確
率が高く、又ボンディング毎に微妙な環境変化が発生す
るので、ボンディング位置にボンディングワイヤがボン
ディングされないボンディング不良が発生し易くなり、
ZIP型の樹脂封止型半導体装置のボンディング工程に
おける歩留まりが低下するという問題があった。
【0008】本発明の目的は、半導体装置の電気的信頼
性を高めることが可能な技術を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、半導体装置のボンデ
ィング工程における歩留まりを高めることが可能な技術
を提供することにある。
【0010】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
になるであろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0012】(1)平面が方形状に形成された半導体ペ
レットの素子形成面の少なくとも一辺側にこの一辺に沿
って複数個の外部端子が配列され、この外部端子の夫々
が、前記半導体ペレットの外周囲の当該一辺に対向した
外側の位置にこの一辺に沿って複数本配列されたリード
配線の夫々に、ボンディングワイヤを介して電気的に接
続される半導体装置において、前記半導体ペレットの一
辺に対向して配列された複数本のリード配線をこのリー
ド配線の配列方向に沿って複数個のリード群に分割し、
この複数個のリード群の各々のリード群のリード配線の
配列方向の初段、終段に配列されるリード配線と前記半
導体ペレットの一辺との間の離隔寸法を、当該リード群
の中段に配列されるリード配線と前記半導体ペレットの
一辺との間の離隔寸法に比べて小さく構成する。
【0013】(2)平面が方形状に形成された半導体ペ
レットの素子形成面の一辺を挾む少なくとも2つの角部
の夫々に複数個の外部端子が配列され、この外部端子の
夫々が、前記半導体ペレットの外周囲の当該角部の夫々
の外側に複数本配列されたリード配線の夫々に、ボンデ
ィングワイヤを介して電気的に接続される半導体装置に
おいて、前記隣接して延在する2本のボンディングワイ
ヤを仮想的に延長して交差する仮想的な交差点を、前記
2つの角部の夫々で、相互に独立し、別々の位置に構成
する。
【0014】
【作用】上述した手段(1)によれば、前記半導体ペレッ
トの一辺に対向して配列された複数本のリード配線が配
列方向に沿って複数個のリード群に分割され、この複数
個のリード群の各々のリード群においては配列初段及び
終段のリード配線を配列中央のリード配線に比べて半導
体ペレットの一辺に近づけたので、各々のリード群毎に
この各々のリード群の配列初段及び終段に接続されるボ
ンディングワイヤの長さを短縮できると共に、各々のリ
ード群の複数本のボンディングワイヤの長さを均一化で
きる。
【0015】この結果、長いボンディングワイヤの存在
に基づく、隣接するボンディングワイヤ間の短絡、ボン
ディングワイヤと半導体ペレットの端部との短絡、ボン
ディングワイヤとタブの端部との短絡等の発生を防止で
き、半導体装置の電気的信頼性を高めることができる。
【0016】また、ボンディング位置にボンディングワ
イヤがボンディングされないボンディング不良の発生を
低減でき、半導体装置のボンディング工程における歩留
まりを高めることができる。
【0017】上述した手段(2)によれば、前記半導体ペ
レットの1つの角部に複数個配列された外部端子の夫々
に対応する複数本のリード配線の夫々のボンディング位
置を、前記仮想的な交差点を中心とする仮想的な最適な
(ボンディングワイヤの長さが最も短くできる)円弧上
に配置できるので、複数個の外部端子の夫々と複数本の
リード配線の夫々との間を夫々毎に接続する複数本のボ
ンディングワイヤの夫々の長さを均一化し、しかも夫々
の長さを短縮できる。
【0018】この結果、前記手段(1)と同様の効果を得
ることができる。
【0019】以下、本発明の構成について、樹脂封止型
半導体装置に本発明を適用した、本発明の一実施例とと
もに説明する。
【0020】なお、実施例を説明するための全図におい
て、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り
返しの説明は省略する。
【0021】
【実施例】本発明の一実施例である樹脂封止型半導体装
置の概略構成を図3(樹脂封止体の上部を除去した状態
の要部平面図)に示す。なお、図3において、本実施例
の樹脂封止型半導体装置は、(A)−(A)線に対してほぼ
線対称に構成されるので、(A)−(A)線から右側半分を
省略している。
【0022】図3に示すように、本実施例の樹脂封止型
半導体装置は、平面が長方形状に形成された樹脂封止体
1Aの一辺(長辺)側にこの一辺に沿って複数本のアウタ
ーリード4Bをジグザグに配置した所謂ZIP型のパッ
ケージ1で構成される。つまり、樹脂封止型半導体装置
は、シングルインラインパッケージ構造(1方向リード
構造)で構成され、ピン挿入型で構成される。
【0023】前記樹脂封止型半導体装置は、タブ吊りリ
ード4Dで支持されたタブ4Cのペレット塔載面上に接
着層を介在して半導体ペレット2を塔載する。半導体ペ
ット2は、例えば平面が長方形状に形成された単結晶珪
素基板を主体に構成され、その主面(素子形成面)側に例
えばDRAM等の回路システムを塔載する。
【0024】前記半導体ペレット2の主面上には、この
半導体ペレット2の外周囲の各辺に沿った最外周部分に
複数個の外部端子3が配置される。この複数個の外部端
子3の夫々は、回路システムの高集積化によるレイアウ
ト設計により、主に、半導体ペレット2の互いに対向す
る2つの短辺の夫々の辺に沿って配列され、一部が半導
体ペレットの互いに対向する2つの長辺の夫々の辺に沿
って配列される。この一部の外部端子3の夫々は、2つ
の長辺の夫々の辺の両端側(短辺側)に配置される。つま
り、半導体ペレット2は、2つの短辺側に複数個の外部
端子3を配置すると共に、この2つの短辺の夫々の辺を
挾む4つの角部の夫々に複数個の外部端子3を配置す
る。
【0025】前記複数個の外部端子3の夫々は、半導体
ペレット2の外周囲の外側にこの外周囲の各辺に沿って
複数本配列されたインナーリード(リード配線)4Aの一
端側(半導体ペレット側)の夫々に夫々毎にボンディング
ワイヤ5を介して電気的に接続される。複数本のインナ
ーリード4Aの他端側の夫々は、樹脂封止体1Aの1つ
のリード配列面にこの面の長辺に沿って複数本配列され
たアウターリード4Bの夫々に夫々毎に一体に形成され
る(電気的に接続される)。前記複数本のインナーリード
4Aの夫々は、半導体ペレット2の各辺に対向する一端
側から樹脂封止体1Aのリード配列面に達する他端側ま
での間において樹脂封止体1Aの内部に引き回われる。
この複数本のインナーリード4Aの夫々は、樹脂封止体
1Aを成形する樹脂封止工程において樹脂の流動性を高
めるため、リード間の間隔が等間隔で配列される。
【0026】前記ボンディングワイヤ5としては、例え
ばアルミニウム(Al)ワイヤ又は金(Au)ワイヤを使用
する。このボンディングワイヤ5は、例えば熱圧着に超
音波振動を併用したボンディング法によりボンディング
される。
【0027】前記半導体ペレット2、インナーリード4
A、タブ4C、タブ吊りリード4D、ボンディングワイ
ヤ5等は樹脂封止体1Aで封止される。この樹脂封体1
Aは、トランスファモールド法に基づいて成形され、例
えば絶縁性のエポキシ系樹脂で形成される。
【0028】前記複数本のアウターリード4Bの夫々
は、前述のように、半導体ペレット2、インナーリード
4A、ボンディングワイヤ5等を樹脂封止体1Aで封止
した後、リードフレームの枠体から切断され、その後、
ジグザグ形状に成形される。
【0029】前記リードフレームは、図4(平面図)に示
すように、枠体4Fで規定された領域内に、複数本のイ
ンナーリード4A、複数本のアウターリード4B、タブ
4C、3本のタブ吊りリード4D等を配置する。タブ4
Cは3本のタブ吊りリード4Dで支持される。3本のタ
ブ吊りリード4Dは、そのうち2本が枠体4Fに支持さ
れ、そのうち1本がタイバー(ダムバー)4Eに支持され
る。複数本のアウターリード4Bの一端側の夫々は枠体
4Fに支持され、その他端側の夫々はタイバー4Eに支
持される。複数本のインナーリード4Aの他端側の夫々
は、タイバー4Eを介して複数本のアウターリード4B
の夫々に夫々毎に一体に形成され、その一端側の夫々
は、タブ4Cの4つの角部の夫々を囲むように配置され
る。このように構成されるリードフレームは、例えばF
e−Ni合金、Cu等で形成される。
【0030】前記複数本のインナーリード4Aのうち、
図1(図3の要部拡大平面図)に示すように、一端側が半
導体ペレット2の短辺に対向して配列された複数本のイ
ンナーリード4Aは、このインナーリード4Aの配列方
向に沿って例えば2つのリード群6に分割される。この
2つのリード群6は、各々のリード群6のインナーリー
ド4Aの配列初段、終段に配列されるインナーリード4
A1の一端側の先端と前記対向する半導体ペレット2の
短辺との間の離隔寸法を、当該リード群6の中段に配列
されるインナーリード4A2と前記対向する半導体ペレ
ット2の短辺との間の離隔寸法に比べて小さく構成して
いる。つまり、2つのリード群6は、各々のリード群6
の配列初段及び終段に配列されるインナーリード4A1
の一端側の先端を中段に配列されるインナーリード4A
2の一端側の先端に比べて半導体ペレット2の短辺に近
づけているので、各々のリード群6毎にこの各々のリー
ド群6の配列初段及び終段のインナーリード4A1に接
続されるボンディングワイヤ5の長さを短縮できると共
に、各々のリード群6の複数本のボンディングワイヤ5
の長さを均一化できる。このように構成される各々のリ
ード群6のインナーリード4Aの一端側の先端は扇形状
(円弧形状)を成し、この扇形状は半導体ペレット2の短
辺の夫々の辺において2つ形成される。
【0031】図2(図3の要部拡大平面図)に示すよう
に、前記半導体ペレット2の角部の夫々に複数個配列さ
れた外部端子3の夫々に接続されるボンディングワイヤ
5において、隣接して延在する2本のボンディングワイ
ヤ5を仮想的に延長して交差する仮想的な交差点Pは、
半導体ペレット2の短辺を挾む2つの角部の夫々で相互
に独立し、別々の位置に構成される。つまり、半導体ペ
レット2の1つの角部に複数個配列された外部端子3の
夫々に対応する複数本のインナーリード4Aの一端側の
夫々のボンディング位置を、前記仮想的な交差点Pを中
心とする仮想的な最適な(ボンディングワイヤの長さが
最も短くできる)円弧上に配置できるので、複数個の外
部端子3の夫々と複数本のインナーリード4Aの夫々と
の間を夫々毎に接続する複数本のボンディングワイヤ5
の夫々の長さを均一化し、しかも夫々の長さを短縮でき
る。
【0032】このように、平面が長方形状に形成された
半導体ペレット2の主面(素子形成面)の少なくとも一
辺側にこの一辺に沿って複数個の外部端子3が配列さ
れ、この外部端子3の夫々が、前記半導体ペレット2の
外周囲の当該一辺に対向した外側の位置にこの一辺に沿
って複数本配列されたインナーリード4Aの一端側の夫
々に、ボンディングワイヤ5を介して電気的に接続され
る樹脂封止型半導体装置において、前記半導体ペレット
2の一辺に対向して配列された複数本のインナーリード
4Aをこのインナーリード4Aの配列の方向に沿って2
つのリード群6に分割し、この2つのリード群6の各々
のリード群6のインナーリード4Aの配列初段、終段に
配列されるインナーリード4A1の一端側の先端と前記
半導体ペレット2の一辺との間の離隔寸法を、当該リー
ド群6に配列されるインナーリード4A2の一端側の先
端と前記半導体ペレット2の一辺との間の離隔寸法に比
べて小さく構成する。この構成により、前記半導体ペレ
ット2の一辺に対向して配列された複数本のインナーリ
ード4Aが配列方向に沿って2つのリード群6に分割さ
れ、この2つのリード群6の各々のリード群6において
は配列初段及び終段のインナーリード4A1の一端側の
先端を配列中段のインナーリード4A2の一端側の先端
に比べて半導体ペレット2の一辺に近づけたので、各々
のリード群6毎にこの各々のリード群6の配列初段及び
終段に接続されるボンディングワイヤ5の長さを短縮で
きると共に、各々のリード群6の複数本のボンディング
ワイヤ5の長さを均一化できる。この結果、長いボンデ
ィングワイヤ5の存在に基づく、隣接するボンディング
ワイヤ5間の短絡、ボンディングワイヤ5と半導体ペレ
ット2の端部との短絡、ボンディングワイヤ5とタブ4
Cとの短絡等の発生を防止でき、樹脂封止型半導体装置
の電気的信頼性を高めることができる。また、インナー
リード4Aのボンディング位置にボンディングワイヤ5
がボンディングされないボンディング不良の発生を低減
でき、樹脂封止型半導体装置のボンディング工程におけ
る歩留まりを高めることができる。
【0033】また、平面が長方形状に形成された半導体
ペレット2の主面の一辺を挾む少なくとも2つの角部の
夫々に複数個の外部端子3が配列され、この外部端子3
の夫々が、前記半導体ペレット2の外周囲の当該角部の
夫々の外側に複数本配列されたインナーリード4Aの一
端側の夫々に、ボンディングワイヤ5を介して電気的に
接続される樹脂封止型半導体装置において、前記隣接し
て延在する2本のボンディングワイヤ5を仮想的に延長
して交差する交差点Pが、前記2つの角部の夫々で相互
に独立し、別々の位置に構成される。この構成により、
前記半導体ペレット2の1つの角部に複数個配列された
外部端子3の夫々に対応する複数本のインナーリード4
Aの夫々のボンディング位置を、前記仮想的な交差点P
を中心とする仮想的な最適な円弧上に配置できるので、
複数個の外部端子3の夫々と複数本のインナーリード4
Aの一端側の夫々との間を夫々毎に接続する複数本のボ
ンディングワイヤ5の夫々の長さを均一化し、しかも夫
々の長さを短縮できる。この結果、前述と同様の効果を
得ることができる。
【0034】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前
記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲において種々変更可能であることは勿論であ
る。
【0035】例えば、本発明は、半導体ペレットをセラ
ミック封止体で気密封止するセラミック封止型半導体装
置に適用できる。
【0036】また、本発明は、1方向リード構造に限定
されず、2方向リード構造(例えばDIP型、SOJ
型)、4方向リード構造(QFP型)のいずれの構造をも
つ半導体装置に適用できる。
【0037】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0038】半導体装置の電気的信頼性を高めることが
できる。
【0039】半導体装置のボンディング工程における歩
留まりを高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である樹脂封止型半導体装置
の樹脂封止体の上部を除去した状態の要部拡大平面図。
【図2】前記樹脂封止型半導体装置の樹脂封止体の上部
を除去した状態の要部拡大平面図。
【図3】前記樹脂封止型半導体装置の樹脂封止体の上部
を除去した状態の要部平面図。
【図4】前記樹脂封止型半導体装置に使用されるリード
フレームの平面図。
【符号の説明】
1…パッケージ、1A…樹脂封止体、2…半導体ペレッ
ト、3…外部端子、4A…インナーリード(リード配
線)、4B…アウターリード、4C…タブ、5…ボンデ
ィングワイヤ、6…リード群。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金本 光一 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 株 式会社日立製作所武蔵工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面が方形状に形成された半導体ペレッ
    トの素子形成面の少なくとも一辺側にこの一辺に沿って
    複数個の外部端子が配列され、この外部端子の夫々が、
    前記半導体ペレットの外周囲の当該一辺に対向した外側
    の位置にこの一辺に沿って複数本配列されたリード配線
    の夫々に、ボンディングワイヤを介して電気的に接続さ
    れる半導体装置において、前記半導体ペレットの一辺に
    対向して配列された複数本のリード配線をこのリード配
    線の配列方向に沿って複数個のリード群に分割し、この
    複数個のリード群の各々のリード群のリード配線の配列
    方向の初段、終段に配列されるリード配線と前記半導体
    ペレットの一辺との間の離隔寸法を、当該リード群の中
    段に配列されるリード配線と前記半導体ペレットの一辺
    との間の離隔寸法に比べて小さく構成したことを特徴と
    する半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記リード群に配置された複数本のリー
    ド配線の半導体ペレットの一辺側の先端は扇形状を成
    し、この扇形状は前記半導体ペレットの一辺において複
    数形成されることを特徴とする請求項1に記載の半導体
    装置。
  3. 【請求項3】 平面が方形状に形成された半導体ペレッ
    トの素子形成面の一辺を挾む少なくとも2つの角部の夫
    々に複数個の外部端子が配列され、この外部端子の夫々
    が、前記半導体ペレットの外周囲の当該角部の夫々の外
    側に複数本配列されたリード配線の夫々に、ボンディン
    グワイヤを介して電気的に接続される半導体装置におい
    て、前記隣接して延在する2本のボンディングワイヤを
    仮想的に延長して交差する仮想的な交差点が、前記2つ
    の角部の夫々で、相互に独立し、別々の位置に構成され
    ることを特徴とする半導体装置。
JP4109706A 1992-04-28 1992-04-28 半導体装置 Pending JPH05304241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4109706A JPH05304241A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4109706A JPH05304241A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05304241A true JPH05304241A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14517158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4109706A Pending JPH05304241A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05304241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194059A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009194059A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537014B2 (ja) 電子素子用リ―ドフレ―ム・パッケ―ジ
US5677567A (en) Leads between chips assembly
US7084490B2 (en) Leads under chip IC package
US6261865B1 (en) Multi chip semiconductor package and method of construction
US5373188A (en) Packaged semiconductor device including multiple semiconductor chips and cross-over lead
US7115441B2 (en) Semiconductor package with semiconductor chips stacked therein and method of making the package
JP2000133767A (ja) 積層化半導体パッケ―ジ及びその製造方法
US20060231940A1 (en) High density direct connect LOC assembly
JP2004363458A (ja) 半導体装置
JP2809945B2 (ja) 半導体装置
US6791166B1 (en) Stackable lead frame package using exposed internal lead traces
JP2800967B2 (ja) 積層形半導体装置の製造方法及びそれによる半導体パッケージ
JPH05304241A (ja) 半導体装置
JPH0661289A (ja) 半導体パッケージ及びこれを用いた半導体モジュール
JP2913858B2 (ja) 混成集積回路
KR200169976Y1 (ko) 반도체 패키지
KR950014116B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JP3358697B2 (ja) 半導体パッケージ
JP2629461B2 (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPH06244313A (ja) 半導体パッケージ及び実装方法
JPH0637234A (ja) 半導体装置
JPH01228156A (ja) 混成集積回路装置
KR19990002743U (ko) 멀티 칩 반도체 패키지
JPS60235444A (ja) 複合形半導体装置
JPH0669411A (ja) 半導体装置