JP2002237567A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2002237567A
JP2002237567A JP2001033930A JP2001033930A JP2002237567A JP 2002237567 A JP2002237567 A JP 2002237567A JP 2001033930 A JP2001033930 A JP 2001033930A JP 2001033930 A JP2001033930 A JP 2001033930A JP 2002237567 A JP2002237567 A JP 2002237567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stitch
chip
wire
substrate
stitches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001033930A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Miyagawa
優一 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001033930A priority Critical patent/JP2002237567A/ja
Publication of JP2002237567A publication Critical patent/JP2002237567A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/4917Crossed wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49174Stacked arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01058Cerium [Ce]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】 【課題】低コストで信頼性の高い高密度実装を容易にす
ると共に多品種の半導体チップに対応できる基板を提供
しMCPのカスタム化を可能にする。 【解決手段】基板1の絶縁層2上に通常のステッチ以外
に余剰のステッチとして補助ステッチ9,10,16,
17,18等が形成され、補助ステッチ9、10間はジ
ャンプワイヤー11で接続されている。そして、第1チ
ップ3上のパッドAはワイヤー5を通してステッチ6に
ワイヤーボンディングされ、第2チップ4上のパッドA
はワイヤー7を通してステッチ8にワイヤーボンディン
グされる。更に、ステッチ6は補助ステッチ9に配線で
接続され、ステッチ8は補助ステッチ10に配線で接続
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置に関し、
特に半導体チップを樹脂封止するパッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ICあるいはLSIはますます高
集積化され大容量化してきている。そして、半導体チッ
プを実装するパッケージは、小型化と共に多ピン化され
高密度化されてきている。更には、複数の半導体チップ
を1つに実装するMCP(Multi−Chip Pa
ckage)が実用化され、特にスタックタイプのMC
Pは一般的に使用されている。
【0003】以下、現状で使用されているスタックタイ
プのMCPを、図6乃至図8に基づいて概略的に説明す
る。ここで、図6は、2つの半導体チップを積層してマ
ウントした状態での、テープ基板の一部を切り出した平
面図である。そして、図7は、半導体チップのパッド電
極と基板のリード(以下、ステッチという)とをワイヤ
ボンディングした状態での、基板の一部を切り出した平
面図である。そして、図8は、上記基板を用いたMCP
の断面図である。ここで、図8に示すMCPは、BGA
(Ball Grid Array)構造となっている
ものである。
【0004】図6に示すように、基板101には、絶縁
層102表面に複数のステッチ103,103a、…、
ステッチ107,107aが導電体材料で形成されてい
る。ここで、ステッチ103とステッチ103a、…、
ステッチ107とステッチ107aは、それぞれ互いに
配線108で接続し直線上に一対になるように配置され
ている。そして、ステッチ103,103a、ステッチ
104,104a、ステッチ105,105a、ステッ
チ106,106a、ステッチ107,107aはそれ
ぞれの配線108aを通してBGAのソルダーボール
(図示せず)に電気接続されている。また、これらのス
テッチ103a、…、ステッチ107aには、ステッチ
形成のためのメッキ工程で用いた配線108bが残存し
ている。さらに、第1チップ109上に第2チップ11
0が積層して張り付けられている。ここで、これらのチ
ップ間、第1チップ109と配線108aおよびソルダ
ーボール間には絶縁層が形成されており互いの電気絶縁
が施されている。
【0005】次に、半導体チップのパッド電極とステッ
チとをワイヤボンディングした後の状態を図7で説明す
る。図6と同じものは同一符号で示す。図7に示すよう
に、第1チップ109上には、図の下側からパッドA、
パッドB、パッドC、パッドD、パッドEが配置してい
る。第2チップ110上にも、第1チップ109の場合
と同様にパッドA、パッドB、パッドC、パッドD、パ
ッドEが配置される。ここで、第1チップ109上のパ
ッドと第2チップ110上のパッドの符号は電気信号あ
るいは電源に対応して命名している。すなわち、第1チ
ップ上109のパッドAと第2チップ110上のパッド
Aには同一の電気信号あるいは電源が接続されるように
なる。
【0006】図7に示すように、第1チップ109上の
パッドAは、ワイヤー111を通してステッチ103に
ワイヤーボンディングされる。そして、第2チップ11
0上のパッドAは、ワイヤー112を通してステッチ1
03aにワイヤーボンディングされる。他のパッドも同
様にそれぞれのステッチ104,104a…107,1
07aにワイヤーボンディングされる。すなわち、第1
チップ109上のパッドEは、ワイヤー113を通して
ステッチ107にワイヤーボンディングされる。そし
て、第2チップ110上のパッドEは、ワイヤー114
を通してステッチ107aにワイヤーボンディングされ
ることになる。
【0007】次に、図8で上記基板を用いたMCPを概
略的に説明する。ここで、図6と図7と同じものは同一
符号で示す。図8に示すように、MCP115では、基
本的には、基板101にBGAのソルダーボール116
がGrid Array状に多数取り付けられ、樹脂1
17で複数の半導体チップが封止される。
【0008】このような構造において、上述したよう
に、第1チップ109と第2チップ110の間、第1チ
ップ109と配線108aおよびソルダーボール間には
絶縁層118が形成されており互いの電気絶縁が施され
ている。
【0009】そして、図7で説明したように、第1チッ
プ109上のパッドAからステッチ103にワイヤー1
11がワイヤーボンディングされている。更には、第2
チップ上のパッドAからステッチ103aにワイヤー1
12がワイヤーボンディングされている。また、第1チ
ップ109上のパッドFおよび第2チップ110上のパ
ッドFから、それぞれステッチ119,119aにワイ
ヤー120,121がワイヤーボンディングされてい
る。例えば、フラッシュメモリー製品のMCP実装で
は、第1チップ109にSRAMが形成され、第2チッ
プ110にフラッシュメモリが形成されることが多い。
【0010】半導体チップの実装においては、環境の問
題等から鉛を使用しない技術、あるいは、CSP(Ch
ip Size Packge)のように更なる小型化
の技術が要求されている。このために、上述したような
MCP実装に用いる基板としては、片面に配線層を有す
る一層基板のものが必須となっている。更には、厚さの
薄い一層のテープ基板が有効になっている。
【0011】そこで、従来のMCP実装に用いる一層基
板では、封止する半導体チップに合わせて、一層の絶縁
層にステッチが画一的に配置される。ここで、半導体チ
ップ上のパッドと上記ステッチとのワイヤーボンディン
グが行われ易いように、予め、半導体チップ上のパッド
位置および絶縁層上のステッチ位置が決められる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のスタックタイプのMCPにおいては、積層して封止す
る半導体チップ上のパッド配置は、ステッチとのワイヤ
ーボンディングがし易いように設計されている。あるい
は、逆に言いかえれば、半導体チップに合わせてMCP
用の基板が設計されそのステッチ位置の配置がなされ
る。
【0013】しかし、半導体装置の高機能化あるいは多
機能化が進んでくると、上述したスタックタイプのMC
P実装においては、異なる製造メーカーからの半導体チ
ップを1つのMCPに実装することが要求されてくる。
更には、MCP実装の半導体装置においてもカスタム化
がなされて、多品種少量の半導体装置の生産も必要にな
る。そして、積層する半導体チップの数が2から3,4
と増加するようにもなる。
【0014】このようになると、半導体チップのパッド
位置とステッチ位置とを、従来の場合のように画一的に
配置させることができなくなる場合が生じてくる。これ
について図9で説明する。
【0015】図9に示すように、第1チップ109上に
は、図の下側からパッドA、パッドB、パッドC、パッ
ドD、パッドEが配置される。これに対して、第2チッ
プ110上には、第1チップ109の場合とは逆順にパ
ッドE、パッドD、パッドC、パッドB、パッドAの配
置が生じる。ここで、第1チップ109上のパッドの符
号と第2チップ110上のパッドの符号とは、図7で説
明したようにして命名している。この場合には、第1チ
ップ109上のパッドAは、ワイヤー111を通してス
テッチ103にワイヤーボンディングされる。しかし、
第2チップ110上のパッドAは、ワイヤー112aを
通してステッチ103aにワイヤーボンディングしなけ
ればならない。同じようにして、第1チップ109上の
パッドEは、ワイヤー113を通してステッチ107に
ワイヤーボンディングされる。しかし、第2チップ11
0上のパッドEは、ワイヤー114aを通してステッチ
107aにワイヤーボンディングされることになる。
【0016】図9のようなパッド電極とステッチが異な
る配置になると、ボンディングのためのワイヤー112
a,114aが長くなる。これは、図9に示すように第
2チップ110のパッドBとパッドDからステッチにワ
イヤーボンディングするワイヤーについても同様であ
る。
【0017】そして、ワイヤー112aとワイヤー11
4aのように互いにクロスするクロスワイヤーが多くな
る。ここで、図9のような基板をMCP実装すると、ワ
イヤーの撓みが生じワイヤー同士が接触し短絡するよう
になる。このようにして、半導体装置の歩留まりが大幅
に低下するようになる。
【0018】ここで、上記のような問題を回避するため
に、封止する半導体チップ上のパッド電極の位置を設計
変更しようとすると、製造コストあるいは製造期間が増
大するようになる。また、上記のような従来の基板で
は、実装する半導体チップの変更にフレキシブルに対応
できない。すなわち、MCP実装のカスタム化は不可能
である。
【0019】本発明の主目的は、先述したような問題点
を解決し、低コストで信頼性の高い高密度実装を容易に
することにある。更に、本発明の他の目的は、封止する
多品種の半導体チップあるいは半導体チップの変更に臨
機応変に対応できる基板を提供しMCP実装でのカスタ
ム化を可能にすることにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】このために本発明の半導
体装置では、半導体チップを封止する基板の絶縁層の表
面にステッチあるいは配線が形成され、前記半導体チッ
プ上のパッド電極とボンディングワイヤーで接続するス
テッチの他に余剰のステッチが前記絶縁層の表面に設け
られている。
【0021】また、本発明の半導体装置では、半導体チ
ップを封止する基板の絶縁層の表面にステッチあるいは
配線が形成され、前記半導体チップ上のパッド電極と前
記ステッチとの間にワイヤーボンディングがなされ、更
に、前記余剰のステッチのうちで所定の2個のステッチ
間がワイヤー接続(以下、ジャンプワイヤー接続とい
う)されている。
【0022】ここで、複数の半導体チップが積層して前
記基板上にマウントされている。あるいは、前記ジャン
プワイヤー接続が、別の余剰のステッチを中継点とした
ワイヤー接続を通してなされている。
【0023】また、本発明の半導体装置では、顧客(カ
スタマー)ニーズに対応した多品種の半導体チップが1
種類の基板に封止される。
【0024】また、本発明の半導体装置では、前記半導
体チップとは別に回路部品が前記余剰のステッチのワイ
ヤー接続を通して前記基板上に封止されている。ここ
で、前記回路はインバータ回路である。また、前記基板
はテープ基板あるいは一層の配線基板である。
【0025】本発明の技術思想は、MCP実装のような
実装基板となる一層基板上に、予備ステッチあるいは補
助ステッチとして余剰のステッチ(リード)を予め形成
しておき、1種類の基板で多品種の半導体チップに臨機
応変に対応できるようにするところにある。
【0026】上述した余剰のステッチを利用した上記ジ
ャンプワイヤー接続により、従来の技術で生じるクロス
ワイヤーの問題は皆無になる。更には、封止する半導体
チップの変更に対してフレキシブルに対応できるように
なり、MCP実装での半導体装置のカスタム化が可能に
なる。
【0027】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明の第
1の実施の形態を説明する。図1は本発明の半導体装置
のテープ基板の平面図である。この実施の形態は、半導
体チップのパッド電極とステッチ間とをワイヤーボンデ
ィングすると共に、テープ基板上に補助ステッチを設
け、補助ステッチの間をジャンプワイヤーで接続するこ
とを特徴とする。
【0028】図1に示すように、基板1には、絶縁層2
表面に、半導体チップのパッド電極にワイヤーボンディ
ングされるステッチが形成され、更に上記ステッチの他
に補助ステッチが余剰のステッチとして形成されてい
る。
【0029】図1に示すように、第1チップ3上には、
図の下側からパッドA、パッドB、パッドC、パッド
D、パッドEが配置される。これに対して、第2チップ
4上には、第1チップ3の場合とは逆順にパッドE、パ
ッドD、パッドC、パッドB、パッドAが配置されてい
る。ここで、第1チップ3上のパッドと第2チップ4上
のパッドの符号は、従来の技術で説明したのと同様に、
電気信号あるいは電源に対応して命名している。そし
て、上記の半導体チップのパッド電極との間でワイヤー
ボンディングするステッチ以外に、クロスワイヤーを防
止するための補助ステッチが絶縁層2表面に形成されて
いる。
【0030】この実施の形態では、図1に示しているよ
うに、第1チップ3上のパッドAは、ワイヤー5を通し
てステッチ6にワイヤーボンディングされる。しかし、
第2チップ4上のパッドAは、ワイヤー7を通してステ
ッチ8にワイヤーボンディングされる。そして、ステッ
チ6は、補助ステッチ9に配線で接続されている。同様
にステッチ8は、補助ステッチ10に配線で接続されて
いる。更に、上記の補助ステッチ9と補助ステッチ10
はジャンプワイヤー11によるワイヤーボンディングで
電気接続されている。
【0031】同様に、第1チップ3上のパッドEは、ワ
イヤー12を通してステッチ13にワイヤーボンディン
グされる。また、第2チップ4上のパッドEは、ワイヤ
ー14を通してステッチ15にワイヤーボンディングさ
れる。そして、ステッチ13は、補助ステッチ16に配
線で接続されている。同様にステッチ15は、補助ステ
ッチ17に配線で接続されている。更に、上記の補助ス
テッチ16と補助ステッチ17は、補助ステッチ18を
仲介したジャンプワイヤーで電気接続されている。この
補助ステッチ18を中継点としたジャンプワイヤー接続
の方法は、補助ステッチ16と補助ステッチ17との離
間距離が大きくなる場合に有効になる。そして、この方
法は、後述するようにMCPでのワイヤーの撓みを防止
することになる。
【0032】同様に、符号では説明しないが、図1に示
しているように、第1チップ3および第2チップ4上の
パッドBとパッドDは、それぞれ、互いに補助ステッチ
を通して電気接続されるようになっている。なお、第1
チップ3および第2チップ4上のパッドCのみは、従来
の技術で説明したのと同一の方法でステッチにワイヤー
ボンディングされる。
【0033】ここで、ステッチ間の配線あるいはステッ
チとソルダーボール間の接続は従来の技術で説明したの
と同様にして形成されている。あるいは、第1チップ
3、第2チップ4の載置の方法も従来の技術で説明した
のと同じである。
【0034】次に、図2で上記基板を用いたMCPを説
明する。ここで、図1と同じものは同一符号で示す。
【0035】図2に示すように、MCP19では、基本
的には、基板1にBGAのソルダーボール20がGri
d Array状に多数取り付けられ、樹脂21で複数
の半導体チップが封止されている。
【0036】このような構造において、上述したよう
に、第1チップ3と第2チップ4の間、第1チップ3と
配線およびソルダーボール間には絶縁層22が形成され
ており互いの電気絶縁が施されている。
【0037】そして、図1で説明したように、第1チッ
プ3上のパッドAからステッチ6にワイヤー5がワイヤ
ーボンディングされている。このステッチ6は補助ステ
ッチ9に配線接続し、ジャンプワイヤー11を通して補
助ステッチ10にジャンプワイヤー接続する。また、第
2チップ4上のパッドEからステッチ15にワイヤー1
4がワイヤーボンディングされている。このステッチ1
5は、図1で説明した補助ステッチ間のジャンプワイヤ
ーでもって、第1チップ上のパッドEにワイヤーボンデ
ィングするステッチ13に電気接続されている。
【0038】同様に、第1チップ3上のパッドFからス
テッチ23にワイヤー25がワイヤーボンディングされ
ている。そして、第2チップ4上のパッドGからステッ
チ24にワイヤー26がワイヤーボンディングされてい
る。そして、図示しないが、上記のステッチ24は、第
1チップ上のパッドGにワイヤーボンディングするステ
ッチに電気接続されることになる。
【0039】本発明では、従来の技術で説明したクロス
ワイヤーは皆無にできる。そして、図2のような基板を
MCP実装しても、ワイヤー同士が接触し短絡すること
は防止でき、半導体装置の歩留まりが大幅に向上する。
このようにして、低コストで信頼性の高い高密度実装を
容易になる。
【0040】次に、本発明の第2の実施の形態を図3と
図4に基づいて説明する。図3は本発明の基板の平面図
である。そして、図4は、ワイヤーボンディング後の基
板の平面図である。この実施の形態では、MCP実装の
カスタム化に対応できる基板構成になっている。すなわ
ち、この場合では、2個の半導体チップあるいは3個の
半導体チップを1つの基板に実装できる。ここで、説明
を簡便にするために、第1の実施の形態で説明したもの
は同一符号で示す。
【0041】図3に示すように、基板1には、第1の実
施の形態と同様に、絶縁層2表面に多数のステッチ、補
助ステッチが形成してある。すなわち、ステッチ6,
8,13,15等が形成され、補助ステッチ9,10,
16a,17等が形成されている。これらのステッチお
よび補助ステッチは、図1で説明したように、第1チッ
プおよび第2チップ上のパッドAとパッドEとのワイヤ
ーボンディングに使用されるものである。同様に、第1
チップおよび第2チップ上のパッドB、パッドCとパッ
ドDのワイヤーボンディングに使用するステッチおよび
補助ステッチを配置している。
【0042】本実施の形態では、更にその上に、絶縁層
2表面に予備ステッチ27,28等を余剰のステッチと
して配置させている。このような基板1に2つの半導体
チップを実装する場合には、上述した予備ステッチは使
用しない。しかし、基板1に3つの半導体チップを実装
する場合が生じる。このような場合について図4に従っ
て説明する。
【0043】図4に示すように、基板1上に第1の実施
の形態で説明したように、基板1上に第1チップ3と第
2チップ4とを積層して載置させる。ここで、簡単のた
めに、半導体チップ上のパッドの配置は第1の実施の形
態の場合と同一とする。更に、第2チップ4上に第3チ
ップ29を形成する。ここで、第3チップ29上にはパ
ッドA、パッドEが形成されている。
【0044】次に、このような3つの半導体チップの実
装におけるワイヤーボンディングについて説明する。第
1チップ3と第2チップ4上のパッドとステッチあるい
は補助ステッチとの間のワイヤーボンディングは、図1
に示すものと同一である。そこで説明は省略する。な
お、この場合には、補助ステッチ16aと補助ステッチ
17間のジャンプワイヤー接続では補助ステッチ18の
ような中継点は存在しないものとしている。
【0045】そして、図4に示すように、第3チップ2
9上のパッドAは予備ステッチ27とワイヤー30で接
続される。なお、この予備ステッチ27はステッチ6に
配線接続している。同様に、第3チップ29上のパッド
Eは予備ステッチ28とワイヤー31で接続される。な
お、この予備ステッチ28はステッチ13に配線接続し
ている。ここで、ステッチ間の配線あるいはステッチと
ソルダーボール間の接続は従来の技術で説明したのと同
様にして形成されている。
【0046】この第2の実施の形態では、第1の実施の
形態と同じくクロスワイヤーが皆無になるという効果が
生じる。更に、この場合での基板は、他品種あるいは多
品種のMCP実装に対応できるようになる。このため
に、MCP実装のコスト低減に効果を発揮するようにな
る。また、半導体装置のカスタム製品への対応が容易に
なり、MCPの短TAT化が可能になるという効果も生
じる。
【0047】次に、本発明の第3の実施の形態を図5に
基づいて説明する。この実施の形態は、積層する半導体
チップとは別の回路部品を基板に実装する場合である。
ここで、第1の実施の形態と第2の実施の形態と同様な
ものは同一符号で示す。
【0048】図5に示すように、SRAMである第1チ
ップ3上とフラッシュメモリーである第2チップ4上に
は、図の下側からパッドWE、パッドCEまたは/C
E、パッドGND、パッドUB、パッドLBが配置され
る。ここで、上記パッドWEには、データ書き込みの電
気信号が入り、パッドCEにはチップ活性化の電気信号
が入り、パッドUBあるいはパッドLBにはデータ読み
出しのビット選択の電気信号が入る。なお、パッドGN
Dは接地電位に固定される。
【0049】この場合には、基板1の絶縁層2の所定の
領域にインバータ32が載置され、このインバータ32
が予備ステッチ33と予備ステッチ34に接続されてい
る。そして、予備ステッチ33と予備ステッチ35とは
ジャンプワイヤー接続でワイヤーボンディングされる。
同様に、予備ステッチ34と予備ステッチ36もジャン
プワイヤー接続でワイヤーボンディングされる。このよ
うにすることで、第1チップ3上のパッドCEはステッ
チ37とワイヤーボンディングされ、予備ステッチ35
に配線で接続されることになる。更に、パッドCEの反
転した電気信号がインバータ32で生成され、予備ステ
ッチ36からステッチ38を通して、第2チップ4のパ
ッド/CEに接続されることになる。
【0050】ここで、第1チップ3および第2チップ4
上のその他のパッドは、従来の技術で説明したのと同様
に、図5に示すように直線上に一対になるように配置し
たステッチにそれぞれワイヤーボンディングされる。
【0051】この第3の実施の形態では、インバータを
基板表面に実装させることで、積層する2つの半導体チ
ップを1つの入力信号で簡便に制御できるようになる。
この場合では、第1チップ3と第2チップ4は、1つの
入力信号で交互に活性化する。このようなインバータの
他に回路部品を基板表面に実装させてもよい。
【0052】以上の実施の形態では、MCP実装に用い
るテープ基板の場合について説明した。本発明はこれに
限定されるものではない。本発明は、例えば、一層の配
線基板となる、絶縁テープ層に配線を形成するテーピン
グリードフレームあるいはタブ(TAB)に、半導体チ
ップを搭載した樹脂封止型の半導体装置においても同様
に適用できるものである。このような場合には、1つの
半導体チップを封止してもよい。
【0053】
【発明の効果】先述したように、本発明の半導体装置で
は、半導体チップを封止する基板の絶縁層の表面に予備
ステッチあるいは補助ステッチのような余剰のステッチ
が予め形成されている。そして、封止する半導体チップ
が変更になった場合には、上記余剰のステッチ間のジャ
ンプワイヤー接続を行い、従来の技術で生じるワイヤー
ボンディングでのクロスワイヤーを防止する。
【0054】また、本発明の半導体装置では、上記半導
体チップとは別に回路部品が前記余剰のステッチのワイ
ヤー接続を通して基板上に封止される。ここで、回路と
してはインバータ回路等が用いられる。
【0055】このようにすることで、1種類の基板で、
封止する半導体チップの変更に対してもフレキシブルに
対応できるようになる。さらには、他品種あるいは多品
種の半導体チップに臨機応変に対応できるようになり、
MCP実装のカスタム化が可能となる。そして、低コス
トで信頼性の高い高密度実装が更に促進されるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を説明するためのワ
イヤボンディング後の基板の平面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態を説明するためのM
CPの略断面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態を説明するための基
板の平面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態を説明するためのワ
イヤボンディング後の基板の平面図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態を説明するためのワ
イヤボンディング後の基板の平面図である。
【図6】従来の技術を説明するための基板の平面図であ
る。
【図7】従来の技術を説明するためのワイヤボンディン
グ後の基板の平面図である。
【図8】従来の技術を説明するためのMCP実装後の略
断面図である。
【図9】従来の技術での課題を説明するための基板の平
面図である。
【符号の説明】
1 基板 2,22 絶縁層 3 第1チップ 4 第2チップ 5,7,12,14,25,26,30,31 ワイ
ヤー 6,8,13,15,23,24,37,38 ステ
ッチ 9,10,16,16a,17,18 補助ステッチ 20 ソルダーボール 21 樹脂 27,28,33,34,35,36 予備ステッチ 29 第3チップ 32 インバータ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップを封止する基板の絶縁層の
    表面にリード(以下、ステッチという)あるいは配線が
    形成され、前記半導体チップ上のパッド電極とボンディ
    ングワイヤーで接続するステッチの他に余剰のステッチ
    が前記絶縁層の表面に設けられていることを特徴とする
    半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体チップを封止する基板の絶縁層の
    表面にステッチあるいは配線が形成され、前記半導体チ
    ップ上のパッド電極と前記ステッチとの間にワイヤーボ
    ンディングがなされ、更に、前記余剰のステッチのうち
    で所定の2個のステッチ間がワイヤー接続(以下、ジャ
    ンプワイヤー接続という)されていることを特徴とする
    請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 複数の半導体チップが積層して前記基板
    上にマウントされていることを特徴とする請求項2記載
    の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記ジャンプワイヤー接続が、別の余剰
    のステッチを中継点としたワイヤー接続を通してなされ
    ていることを特徴とする請求項2または請求項3記載の
    半導体装置。
  5. 【請求項5】 顧客(カスタマー)ニーズに対応した多
    品種の半導体チップが1種類の基板に封止されているこ
    とを特徴とする請求項1から請求項4のうち1つの請求
    項に記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記半導体チップとは別に回路部品が前
    記余剰のステッチのワイヤー接続を通して前記基板上に
    封止されていることを特徴とする請求項1から請求項5
    のうち1つの請求項に記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記回路はインバータ回路であることを
    特徴とする請求項6記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】 前記基板はテープ基板あるいは一層の配
    線基板であることを特徴とする請求項1から請求項7の
    うち1つの請求項に記載の半導体装置。
JP2001033930A 2001-02-09 2001-02-09 半導体装置 Withdrawn JP2002237567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033930A JP2002237567A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033930A JP2002237567A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002237567A true JP2002237567A (ja) 2002-08-23

Family

ID=18897613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001033930A Withdrawn JP2002237567A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002237567A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258521A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Powertech Technology Inc マルチチップ積層基板とそれを使用するマルチチップ積層実装構造とその応用
US7704792B2 (en) 2007-09-05 2010-04-27 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2012030342A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mems素子用パッケージ
US8134240B2 (en) 2006-07-27 2012-03-13 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and manufacturing method for the same
JP2015029022A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8134240B2 (en) 2006-07-27 2012-03-13 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and manufacturing method for the same
JP2008258521A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Powertech Technology Inc マルチチップ積層基板とそれを使用するマルチチップ積層実装構造とその応用
JP4579263B2 (ja) * 2007-04-09 2010-11-10 力成科技股▲分▼有限公司 マルチチップ積層基板及びマルチチップ積層実装構造
US7704792B2 (en) 2007-09-05 2010-04-27 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2012030342A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mems素子用パッケージ
JP2015029022A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6621156B2 (en) Semiconductor device having stacked multi chip module structure
US7598617B2 (en) Stack package utilizing through vias and re-distribution lines
US6232148B1 (en) Method and apparatus leads-between-chips
US8885356B2 (en) Enhanced stacked microelectronic assemblies with central contacts and improved ground or power distribution
CN100536119C (zh) 半导体器件及其制造方法
US7199458B2 (en) Stacked offset semiconductor package and method for fabricating
US20040124539A1 (en) Multi-chip stack flip-chip package
JP2002231885A (ja) 半導体装置
US10582617B2 (en) Method of fabricating a circuit module
JP4704800B2 (ja) 積層型半導体装置及びその製造方法
CN101355067A (zh) 多芯片模块的改进的电连接
JP2007053121A (ja) 半導体装置、積層型半導体装置、及び配線基板
US20080160674A1 (en) Method of making a semiconductor device having multiple die redistribution layer
JP2001156251A (ja) 半導体装置
JP4538830B2 (ja) 半導体装置
US7791191B2 (en) Semiconductor device having multiple die redistribution layer
US5559305A (en) Semiconductor package having adjacently arranged semiconductor chips
TWI395273B (zh) 多晶片堆疊結構及其製法
JP2002237567A (ja) 半導体装置
JP2000349228A (ja) 積層型半導体パッケージ
US20020125568A1 (en) Method Of Fabricating Chip-Scale Packages And Resulting Structures
US20070267756A1 (en) Integrated circuit package and multi-layer lead frame utilized
KR20080077837A (ko) 탭용 테이프를 구비하는 패키지 온 패키지 형태의 반도체패키지
JP2001118954A (ja) 半導体装置
KR20050027384A (ko) 재배선 패드를 갖는 칩 사이즈 패키지 및 그 적층체

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100122