JP2000349228A - 積層型半導体パッケージ - Google Patents

積層型半導体パッケージ

Info

Publication number
JP2000349228A
JP2000349228A JP16201699A JP16201699A JP2000349228A JP 2000349228 A JP2000349228 A JP 2000349228A JP 16201699 A JP16201699 A JP 16201699A JP 16201699 A JP16201699 A JP 16201699A JP 2000349228 A JP2000349228 A JP 2000349228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
substrate
semiconductor
chip
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16201699A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Morita
俊章 守田
Ryoichi Kajiwara
良一 梶原
Masahiro Koizumi
正博 小泉
Kazuya Takahashi
和弥 高橋
Asao Nishimura
朝雄 西村
Chuichi Miyazaki
忠一 宮崎
Yukiji Akiyama
雪治 秋山
Tomoaki Shimoishi
智明 下石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Solutions Technology Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi ULSI Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi ULSI Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16201699A priority Critical patent/JP2000349228A/ja
Publication of JP2000349228A publication Critical patent/JP2000349228A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73257Bump and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06565Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices having the same size and there being no auxiliary carrier between the devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06568Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices decreasing in size, e.g. pyramidical stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Abstract

(57)【要約】 【課題】チップサイズのシステムICパッケージとして
展開可能な小型高密度半導体パッケージの提供。 【解決手段】積層される第1の半導体チップが、第1の
基板上に、第1の半導体チップの機能面側に形成してい
る電極パッド上に形成した突起状金属を介して搭載さ
れ、第2の基板が第1の半導体チップの電極パッドが形
成していない側に装備され、第2の半導体チップが第2
の基板上に、第2の半導体チップの機能面側に形成して
いる電極パッド上に形成した突起状金属を介して搭載さ
れ、第3の基板が第2の半導体チップの電極パッドが形
成していない側に装備され、第3の半導体チップが第3
の基板上に、第3の半導体チップの機能面側に形成して
いる電極パッド上に形成した突起状金属を介して搭載さ
れ、かつ第2の基板は第1の基板と電気的に接続され、
第3の基板は第2の基板と第1の基板に電気的に接続さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、積層型半導体パッ
ケージに関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話,携帯音響機器を初めとした電
子機器類は小型軽量化が要求される。またそれらの電子
機器に用いられる半導体チップは、機能,容量等の増大
に伴う高集積化のため、外部接続電極数が数百にもなっ
ている。このように端子数の増大した半導体チップの実
装方式として、現在、半導体パッケージの裏面にマトリ
ックス状のソルダボールを搭載した外部接続端子を有す
るBall Grid Arrey(BGA)パッケージやChip Size Packag
e(CSP)が普及しつつある。
【0003】ところで、半導体チップの搭載,実装技術
としては、ワイヤボンディング方式,Tape Automated B
onding(TAB)方式,フリップチップ方式などが広く
用いられている。特にチップの機能面側に形成した電極
パッド上にソルダボールを設け、このソルダボールを介
して基板上に搭載するフリップチップ方式は、フェイス
ダウン実装方法と呼ばれ、一層の高密度実装や低コスト
化が可能である。
【0004】図15は、従来の積層実装型パッケージの
一つの構造を示したもので、特開平11−3969号公報に開
示されたものである。これによれば、図14に示すよう
にICチップ106の電極が形成された面とマザー基板
110に形成されている導体配線109とがバンプ10
8を介して接するように、ICチップ106が、マザー
基板110にフリップチップ方式で実装されている。
【0005】また、抵抗チップ101,コンデンサチッ
プ102、及びインダクタンスチップ103が、導体配
線(図14には示していない)が形成されているキャリ
ア基板104に実装されている。さらにキャリア基板1
04の上記チップが実装されていない面とICチップ1
06の電極が形成されていない面上に中間材105によ
って貼り付けられていて、マザー基板110に形成され
た導体配線109と金ワイヤ107によって電気的に接
続されている。
【0006】図16は、マイクロコンピュータチップ1
13の電極が形成された面と基板114に形成された導
体配線109とがバンプ108を介して接するように、
マイクロコンピュータチップ113が、基板114にフ
リップチップ方式で実装されている。メモリチップ11
2の電極が形成されていない面とマイクロコンピュータ
チップ113の電極が形成されていない面とが接するよ
うに、二つのメモリチップ112が、マイクロコンピュ
ータチップ113上に中間材115で貼り付けられてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし図15に示す従
来例では、基板110へ半導体チップ106を搭載後、
中間層105を介して配線基板4を半導体チップ6上に
搭載するため、半導体チップと配線基板のマウント工程
が2回必要になり、結果的に生産工程を長くすることに
よるコストアップを招いてしまう。また半導体チップ1
06と配線基板104は中間層105を介して有機接着
剤を用いて接着されている。この接着剤を固化する際に
発生する揮発成分が電極パッド111上に付着し、この
付着物がボンディングワイヤ107と電極パッド111
との接合性を阻害し、ボンディング不良によって生産歩
留りを低下させる問題があった。
【0008】また、半導体チップ106に対して配線基
板104のサイズが小さいと、ボンディングワイヤ10
7が長くなり、レジンモールドの際にワイヤが倒され、
隣接ワイヤとショートする危険性がある。このためボン
ディングワイヤの剛性(この場合、長さに依存する)と
の兼ね合いから配線基板104の大きさは制限される。
【0009】さらに配線基板104上への搭載部品は抵
抗,コンデンサ,インダクタンス等に限られており、複
数の論理系半導体チップやメモリ系半導体チップで構成
されたシステムICパッケージには展開できない。
【0010】このため、半導体チップの基板への搭載
は、有機系接着剤を使わず一括して行う必要がある。さ
らに積層する半導体チップのサイズ制限をできる限り無
くす必要がある。
【0011】図16に示す従来例では、図15に示した
従来例の場合と同様にボンディングワイヤ107が長く
なる。また有機接着剤を用いて半導体チップ113と半
導体チップ112を接着しているので電極パッド111
表面の汚染によるボンディング不良を引き起こす危険性
がある。
【0012】さらに、半導体チップ113上に搭載され
た複数の半導体チップ112は、互いが電気的に接続さ
れている必要がある。導体チップ112が独立半導体素
子、つまり互いを電気的に接続できない素子の場合、基
板との接続にはワイヤの引き回しが究めて複雑かつ繁雑
になり、現実的に実現は不可能である。
【0013】また本実施例は、その構造上、3段以上の
積層はできない。
【0014】本発明は、以上のような問題を考慮してな
されたものであり、チップサイズのシステムICパッケ
ージとして展開可能な小型の積層型半導体パッケージを
提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明による積層型半導
体パッケージは、複数の半導体チップが積層された半導
体パッケージであって、積層される第1の半導体チップ
が、第1の基板上に、第1の半導体チップの機能面側に
形成している電極パッド上に形成した突起状金属を介し
て搭載され、第2の基板が第1の半導体チップの電極パ
ッドが形成していない側に装備され、第2の半導体チッ
プが第2の基板上に、第2の半導体チップの機能面側に
形成している電極パッド上に形成した突起状金属を介し
て搭載され、第3の基板が第2の半導体チップの電極パ
ッドが形成していない側に装備され、第3の半導体チッ
プが第3の基板上に、第3の半導体チップの機能面側に
形成している電極パッド上に形成した突起状金属を介し
て搭載され、かつ第2の基板は第1の基板と電気的に接
続され、第3の基板は第2の基板と第1の基板に電気的
に接続されている。
【0016】本発明による積層型半導体パッケージは、
各半導体チップを一括して積層実施でき、かつ配線長を
短くすることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を用いて詳
細に説明する。
【0018】図1は、本発明による積層型半導体パッケ
ージの実施例の構成の一つを示す断面図であり、同一機
能の半導体チップ、或いは別機能の半導体チップを3層
に積層した例である。
【0019】図1において、1,2、及び3は半導体チ
ップ、4は基板、5はソルダボール、6は電極パター
ン、7はソルダボール、8は配線基板、9は配線パター
ン、10はボンディングワイヤ、11はソルダボール、
12は配線基板、13は配線パターン、14はボンディ
ングワイヤ、15はソルダボール、16はレジンであ
る。
【0020】半導体チップ1は、基板4上に搭載され、
半導体チップ2は半導体チップ1上に搭載され、半導体
チップ3は半導体チップ2上に搭載されている。
【0021】ソルダボール5は基板4に形成し、電極パ
ターン6は、基板4の半導体チップ1が搭載される面に
形成した、半導体チップ1の外部電極接続パターンに対
応し、かつ半導体チップ2への接続用の電極パターンで
ある。
【0022】ソルダボール7は、半導体チップ1上に形
成した基板4との接続用のもので、電極パターン6の半
導体チップ1の外部電極接続パターンに対応した領域の
電極と接続される。
【0023】配線基板8は、半導体チップ1のソルダボ
ール7が形成していない側に設置される。配線パターン
9は、配線基板8の半導体チップ2が搭載される面に形
成した、半導体チップ2の外部電極接続パターンに対応
し、かつ半導体チップ3への接続用、及び基板4への接
続用の配線パターンである。
【0024】10は配線基板8上の配線パターン9から
基板4上に形成した電極パターン6へ接続したボンディ
ングワイヤで、半導体チップ2への電力供給線となる。
【0025】ソルダボール11は、半導体チップ2上に
形成した配線基板8との接続用のもので、配線パターン
9の半導体チップ2の外部電極接続パターンに対応した
領域の電極と接続される。
【0026】配線基板12は、半導体チップ2のソルダ
ボール11が形成していない側に設置される。配線パタ
ーン13は、配線基板12の半導体チップ3が搭載され
る面に形成した、半導体チップ3の外部電極接続パター
ンに対応し、かつ配線基板8への接続用の配線パターン
である。
【0027】14は配線基板12上の配線パターン13
から配線基板8上に形成した配線パターン9へ接続した
ボンディングワイヤで、半導体チップ3への電力供給線
となる。
【0028】ソルダボール15は、半導体チップ3上に
形成した配線基板12との接続用のもので、配線パター
ン13の、半導体チップ3の外部電極接続パターンに対
応した領域の電極と接続される。
【0029】図2は、図1に搭載された半導体チップの
構成を詳細に示す断面図であり、21は半導体チップ、
22は保護膜、23は樹脂、24は電極パッド、25は
金属バンプ、26はソルダボール、27は配線基板、2
8は配線パターン、29はボンディングワイヤであり、
一般にフリップチップと呼ばれる構成のベアチップであ
る。
【0030】図3は、図2に示した半導体チップの製造
フローの一例を示したものである。先ず、配線,電極形
成工程の完了したウエハーの機能面側、すなわち配線,
電極パッド等が形成した側に保護膜を塗布する。保護膜
はポリイミド系の材料で構成されることが多い。次に電
極パッド上に金,銅等で構成された金属製のバンプを形
成させる。この上を樹脂で封止する。次にウエハーの機
能面と反対側の面に、配線パターンが形成した配線基板
を有機系接着剤を用いて貼り付ける。この配線基板上の
配線パターンは、前述した通り積層搭載する別チップの
外部電極との接続パターンに対応している。次いで樹脂
封止した機能側の面をポリッシュし、金属バンプを露出
させる。この露出した金属バンプ面に外部電極との接続
用の端子、つまりソルダボールを形成させる。この段階
までをウエハープロセスで行い、その後、ダイシングに
より個々のチップを切り出す。なお切り出したチップ
は、単体ではすでにパッケージングの完了した半導体チ
ップであり、そのまま基板に搭載することで実装完了と
することもできる。
【0031】図4は、図3で切り出した半導体チップの
断面と外観を示したものである。半導体チップの電極パ
ッドが形成している機能側と反対側に配線基板が搭載さ
れている。換言すると半導体チップ上の機能面上に、別
半導体チップ対応の回路基板を搭載した構造である。
【0032】前記実施例の積層型半導体パッケージで
は、積層実装する全ての半導体チップは機能面側に形成
した電極パッド上に突起状接続端子、つまりソルダボー
ルを設けた構造で、このソルダボールを介して目的の基
板上に搭載される構造である。このため基板への搭載方
法として、積層搭載する各半導体チップを所定の位置に
配置後、1回のリフロー工程のみで各半導体チップを一
括搭載することができる。
【0033】またボンディングワイヤは、半導体チップ
の非機能面上に搭載された配線基板上の電極から、この
半導体チップが機能面側の電極パッドに形成した突起状
電極を介して搭載した基板上の電極にかけて配線される
構造である。このため各ボンディングワイヤの長さは、
半導体チップを何層に積層しても半導体チップサイズに
無関係にほぼ同一、または一定である。従来の積層構造
に見られた、上段に積層された半導体チップからのボン
ディングワイヤが長くなることはない。よってレジンを
覆うときに、隣接するボンディングワイヤ間での短絡が
ない。またボンディング方法は、半導体チップ上に形成
した電極との接続にはボールボンディング、基板上に形
成した電極との接続にはウエッジボンディングとする順
ボンディング法、または半導体チップ上に形成した電極
との接続にはウエッジボンディング、基板上に形成した
電極との接続にはボールボンディングとする逆ボンディ
ング法のどちらで行ってもよく、方法に制限はない。
【0034】さらに前記実施例の積層型パッケージは、
一つの半導体チップ上に複数個の半導体チップを搭載す
ることができる。図5はその実施例を示したもので、一
つの論理系半導体チップ上に、別機能の論理系半導体チ
ップとメモリ系半導体チップを積層した例で、2段積層
構造である。
【0035】図5において、31は基板、32はソルダ
ボール、33は電極パターン、34は論理系半導体チッ
プ、35はソルダボール、36は配線基板、37は配線
パターン、38は論理系半導体チップ、39はソルダボ
ール、40はメモリ系半導体チップ、41はソルダボー
ル、42はボンディングワイヤである。なおレジンは図
示していないが、基板31上に搭載された論理系半導体
チップ34と38,メモリ系半導体チップ40,ボンデ
ィングワイヤ42を全て覆っている。
【0036】論理系半導体チップ34は、基板31上に
搭載され、論理系半導体チップ38とメモリ系半導体チ
ップ40は論理系半導体チップ34上に搭載されてい
る。
【0037】ソルダボール32は基板31に形成し、電
極パターン33は、基板31の論理系半導体チップ34
が搭載される面に形成した、論理系半導体チップ34の
外部電極接続パターンに対応し、かつ論理系半導体チッ
プ38とメモリ系半導体チップ40への接続用の電極パ
ターンである。
【0038】ソルダボール35は、論理系半導体チップ
34上に形成した基板31との接続用のもので、電極パ
ターン33の論理系半導体チップ34の外部電極接続パ
ターンに対応した領域の電極と接続される。
【0039】配線基板36は、論理系半導体チップ34
のソルダボール35が形成していない側に設置される。
配線パターン37は、配線基板36の論理系半導体チッ
プ38とメモリ系半導体チップ40が搭載される面に形
成した、論理系半導体チップ38とメモリ系半導体チッ
プ40の外部電極接続パターンに対応している。
【0040】42は配線基板36上の配線パターン37
から基板31上に形成した電極パターン33へ接続した
ボンディングワイヤで、論理系半導体チップ38とメモ
リ系半導体チップ40への電力供給線となる。
【0041】ソルダボール39は、論理系半導体チップ
38上に形成した配線基板36との接続用のもので、配
線パターン37の論理系半導体チップ38の外部電極接
続パターンに対応した領域の電極と接続される。
【0042】ソルダボール41は、メモリ系半導体チッ
プ40上に形成した配線基板36との接続用のもので、
配線パターン37のメモリ系半導体チップ40の外部電
極接続パターンに対応した領域の電極と接続される。
【0043】図6は、図5に示した積層半導体パッケー
ジのうち、論理系半導体チップ34を基板4上に搭載す
る際の基板31上に形成した電極パッド33と、論理系
半導体チップ34上に形成した電極パッド33との接続
用ソルダボールの位置関係、及び論理系半導体チップ3
4上に設置された配線基板36の状態を詳細に示したも
のである。図示していないが、同様に論理系半導体チッ
プ38とメモリ系半導体チップ40を、論理系半導体チ
ップ34上の配線基板36上の所定の位置に配置させ、
このままリフロー工程を経るだけで全チップを一括搭載
できる。
【0044】図5に示した実施例は、メインとなる一つ
のロジックIC上に、別のロジックIC、さらにメモリ
ICを搭載した例で、チップサイズのシステムICパッ
ケージとして展開できる。
【0045】図7は、システムICパッケージとして従
来から用いられているマルチチップモジュールと呼ばれ
るパッケージと、本発明によって展開されるシステムI
Cパッケージの、実装基板上に占めるパッケージの領域
を模式的に比較したものであり、実装面積を小さくする
ことができる。
【0046】図8は、図1とは異なる実施例を示したも
のである。ボンディングワイヤ14は、配線基板12上
の配線パターン13から基板4上に形成した電極パター
ン6へ接続しており、半導体チップ3への電力供給線と
なっている。チップから外部電極までの距離が長くなる
が、対象となる半導体チップが、小容量のメモリ、処理
能力の低い論理系チップ等の配線すべきボンディングワ
イヤが少なくてすむチップである場合、このような構造
であっても差し支えない。
【0047】図9は、半導体チップ上の機能面に形成し
た電極と、外部電極との配線に、板状の金属リードを用
いた実施例を示す断面図である。
【0048】図9において、51、及び52は板状の金
属製リードで、一般にビームリードと呼ばれる。
【0049】ビームリード51は配線基板8上の配線パ
ターン9の一部であり、基板4上に形成した電極パター
ン6へ接続され、半導体チップ2への電力供給線とな
る。
【0050】ビームリード52は配線基板12上の配線
パターン13の一部であり、配線基板8上に形成した配
線パターン9へ接続され、半導体チップ3への電力供給
線となる。
【0051】配線基板8と12は、図10に示す様にテ
ープ(例えばポリイミド製)で作製できる。つまり、ビ
ームリードを含む配線パターンが形成したテープの配線
パターンが形成していない側に半導体チップを貼り付け
る。ソルダボールは、半導体チップをテープに貼り付け
た後に形成させても、或いは貼り付ける前に形成させて
もよい。
【0052】また図9に示したビームリードを用いる構
造では、図11に示す様に同一寸法の半導体チップを積
層できる。
【0053】図11において、ビームリード52は、配
線基板12上の配線パターン13の一部で、基板4上に
形成した電極パターン6へ接続しており、半導体チップ
3への電力供給線となっている。チップから外部電極ま
での距離が長くなるが、ビームリードはボンディングワ
イヤに比べて剛性があり、レジン封止時に隣接するリー
ドと短絡するようなことはない。さらに図11に示した
実施例では、同一の半導体チップを多段に積層実装でき
るので、積層数だけ実装密度を向上させることができ
る。
【0054】図12は、別の実施例の構成の一つを示す
断面図であり、同一機能の半導体チップ、或いは別機能
の半導体チップを積層し、かつ隣接したこれと同様、ま
たは異なる構成の積層半導体チップとをボンディングワ
イヤで接続した例である。
【0055】図12において、61,62,63、及び
64は半導体チップ、65は基板、66はソルダボー
ル、67は電極パターン、68,69,74、及び75
はソルダボール、70と71は配線基板、72と73は
配線パターン、76と77はボンディングワイヤであ
る。
【0056】半導体チップ61と半導体チップ63は、
基板65上に搭載され、半導体チップ62は半導体チッ
プ61上に搭載され、半導体チップ64は半導体チップ
63上に搭載されている。
【0057】ソルダボール66は基板65に形成し、電
極パターン67は、基板65の半導体チップ61と半導
体チップ63が搭載される面に形成した、半導体チップ
61と半導体チップ63の外部電極接続パターンに対応
し、かつ半導体チップ62と半導体チップ64への接続
用の電極パターンである。
【0058】ソルダボール68は、半導体チップ61上
に形成した基板65との接続用のもので、電極パターン
67の半導体チップ61の外部電極接続パターンに対応
した領域の電極と接続される。ソルダボール69は、半
導体チップ63上に形成した基板65との接続用のもの
で、電極パターン67の半導体チップ63の外部電極接
続パターンに対応した領域の電極と接続される。
【0059】配線基板70は、半導体チップ61のソル
ダボール68が形成していない側に設置される。配線パ
ターン72は、配線基板70の半導体チップ62が搭載
される面に形成した、半導体チップ62の外部電極接続
パターンに対応し、基板65への接続用の配線パターン
である。配線基板71は、半導体チップ63のソルダボ
ール69が形成していない側に設置される。配線パター
ン73は、配線基板71の半導体チップ64が搭載され
る面に形成した、半導体チップ64の外部電極接続パタ
ーンに対応し、基板65への接続用の配線パターンであ
る。
【0060】ソルダボール74は、半導体チップ61上
に形成した配線基板70との接続用のもので、配線パタ
ーン72の半導体チップ62の外部電極接続パターンに
対応した領域の電極と接続される。ソルダボール75
は、半導体チップ63上に形成した配線基板71との接
続用のもので、配線パターン73の半導体チップ64の
外部電極接続パターンに対応した領域の電極と接続され
る。
【0061】76は配線基板70上の配線パターン72
から基板65上に形成した電極パターン67へ接続し、
かつ配線基板71上の配線パターン73から基板65上
に形成した電極パターン67へ接続したボンディングワ
イヤで、半導体チップ62と半導体チップ64への電力
供給線となる。
【0062】ボンディングワイヤ77は、半導体チップ
62と半導体チップ64を接続している。また基板65
上の電極パターン67を半導体チップ61と半導体チッ
プ63が接続できるようなパターンニングにすると、半
導体チップ61,62,63、及び64が全て電気的に
接続され、立体的なchip to chip パッケージが実現で
きる。
【0063】図12の実施例は、図13に示すようにビ
ームリードを用いてもよい。
【0064】これらの全ての実施例の積層型半導体パッ
ケージの特徴は、全て半導体チップの機能面上に、別の
半導体チップ搭載のための回路基板を設けたことによっ
て、達成されるものである。
【0065】なお図4に関連して、図14に示すように
半導体チップの非機能面側に搭載される配線基板と半導
体チップの非機能面側との間に応力緩衝層を設けてもよ
い。本発明による積層型半導体パッケージでは、その積
層数を4段以上にすることも可能である。
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、搭載する半導体素子の
非機能面に、この半導体素子上に搭載する別の半導体素
子の電極パターンに対応した配線を有する基板を装備
し、かつ搭載する全ての半導体チップをフリップチップ
方式で実装したことにより、一括実装することができ
る。このため製造工程を簡潔にできる。
【0067】本発明によれば、第2の基板は第1の基板
と電気的に接続し、第3の基板は第2の基板と第1の基
板に電気的に接続する構造としたため、ボンディングワ
イヤ長が短くてすむ。また複雑ではない。このため製造
歩留りを向上させることができる。
【0068】本発明によれば、積層する半導体チップサ
イズに制限がなく、また同一サイズの半導体チップでも
パッケージングできるので、飛躍的な実装密度向上が図
れる。そして、チップサイズのシステムICパッケージ
として展開することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による積層型半導体パッケージの実施例
の構成の一つを示す断面図であり、同一機能の半導体チ
ップ、或いは別機能の半導体チップを3層に積層した例
である。
【図2】図1に搭載された半導体チップの構成を詳細に
示す断面図である。
【図3】図2に示した半導体チップの製造フローの一例
を示したものである。
【図4】図3で切り出した半導体チップの断面と外観を
示したものである。
【図5】一つの論理系半導体チップ上に、別機能の論理
系半導体チップとメモリ系半導体チップを積層した例で
ある。
【図6】図5に示した積層半導体パッケージの状態を詳
細に示したものである。
【図7】システムICパッケージとして従来から用いら
れているマルチチップモジュールと呼ばれるパッケージ
と、本発明によって展開されるシステムICパッケージ
の、実装基板上に占めるパッケージの領域を模式的に比
較したものである。
【図8】図1とは異なる実施例を示したものである。
【図9】半導体チップ上の機能面に形成した電極と、外
部電極との配線に、板状の金属リードを用いた実施例を
示す断面図である。
【図10】半導体チップの作製例である。
【図11】同一寸法の半導体チップを積層したパッケー
ジ断面を示した図である。
【図12】同一機能の半導体チップ、或いは別機能の半
導体チップを積層し、かつ隣接したこれと同様、または
異なる構成の積層半導体チップとをボンディングワイヤ
で接続した例である。
【図13】図12に示した実施例のビームリードを用い
た場合の実施例を示した図である。
【図14】図4に関連して、半導体チップの非機能面側
に搭載される配線基板と半導体チップの非機能面側との
間に応力緩衝層を設けた構造を示した図である。
【図15】従来例である。
【図16】従来例である。
【符号の説明】
1,2,3,21,61,62,63,64…半導体チ
ップ、4,31,65,114…基板、5,7,11,
15,26,32,35,39,41,66,68,6
9,74,75…ソルダボール、6,33,67…電極
パターン、8,12,27,36,70,71…配線基
板、9,13,28,37,72,73…配線パター
ン、10,14,29,42,76,77…ボンディン
グワイヤ、22…保護膜、23…樹脂、24…電極パッ
ド、25…金属バンプ、34,38…論理系半導体チッ
プ、40…メモリ系半導体チップ、51,52…ビーム
リード、101…抵抗チップ、102…コンデンサチッ
プ、103…インダクタンスチップ、104…キャリア
基板、105…中間材、106…ICチップ、107…
金ワイヤ、108…バンプ、109…導体配線、110
…マザー基板、111…パッド、112…メモリチッ
プ、113…マイクロコンピュータチップ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梶原 良一 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 小泉 正博 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 高橋 和弥 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 西村 朝雄 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 宮崎 忠一 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 秋山 雪治 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 (72)発明者 下石 智明 東京都小平市上水本町五丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の半導体チップが積層された半導体パ
    ッケージであって、積層される第1の半導体チップが、
    第1の基板上に、前記第1の半導体チップの機能面側に
    形成している電極パッド上に形成した突起状金属を介し
    て搭載され、第2の基板が前記第1の半導体チップの電
    極パッドが形成していない側に装備され、第2の半導体
    チップが前記第2の基板上に、前記第2の半導体チップ
    の機能面側に形成している電極パッド上に形成した突起
    状金属を介して搭載され、第3の基板が前記第2の半導
    体チップの電極パッドが形成していない側に装備され、
    第3の半導体チップが前記第3の基板上に、前記第3の
    半導体チップの機能面側に形成している電極パッド上に
    形成した突起状金属を介して搭載され、かつ前記第2の
    基板は前記第1の基板と電気的に接続され、前記第3の
    基板は、前記第2の基板と前記第1の基板に電気的に接
    続されていることを特徴とする半導体パッケージ。
  2. 【請求項2】複数の半導体チップが積層された半導体パ
    ッケージであって、積層される第1の半導体チップが、
    第1の基板上に、前記第1の半導体チップの機能面側に
    形成している電極パッド上に形成した突起状金属を介し
    て搭載され、第2の基板が前記第1の半導体チップの電
    極パッドが形成していない側に装備され、第2の半導体
    チップが前記第2の基板上に、前記第2の半導体チップ
    の機能面側に形成している電極パッド上に形成した突起
    状金属を介して搭載され、第3の基板が前記第2の半導
    体チップの電極パッドが形成していない側に装備され、
    第3の半導体チップが前記第3の基板上に、前記第3の
    半導体チップの機能面側に形成している電極パッド上に
    形成した突起状金属を介して搭載され、前記第2の基板
    は前記第1の基板と電気的に接続され、前記第3の基板
    は前記第1の基板に電気的に接続されていることを特徴
    とした半導体パッケージ。
  3. 【請求項3】前記積層型半導体パッケージにおいて、積
    層される半導体チップの、全ての大きさ、または一部の
    大きさが同一であることを特徴とした請求項2に記載の
    半導体パッケージ。
  4. 【請求項4】複数の半導体チップが積層された半導体パ
    ッケージにおいて、積層される第1の半導体チップが論
    理系半導体チップであって、前記第1の論理系半導体チ
    ップが第1の基板上に、前記第1の論理系半導体チップ
    の機能面側に形成している電極パッド上に形成した突起
    状金属を介して搭載され、第2の基板が前記第1の論理
    系半導体チップの電極パッドが形成していない側に装備
    され、第2の論理系半導体チップが前記第2の基板上
    に、前記第2の論理系半導体チップの機能面側に形成し
    ている電極パッド上に形成した突起状金属を介して搭載
    され、さらに第3のメモリ系半導体チップが前記第2の
    基板上に、前記第3のメモリ系半導体チップの機能面側
    に形成している電極パッド上に形成した突起状金属を介
    して搭載され、かつ前記第2の基板は第1の基板と電気
    的に接続されていることを特徴とした半導体パッケー
    ジ。
  5. 【請求項5】複数の半導体チップが積層された半導体パ
    ッケージであって、隣接した、第1の半導体チップが第
    1の基板上に、前記第1の半導体チップの機能面側に形
    成している電極パッド上に形成した突起状金属を介して
    搭載され、第2の基板が前記第1の半導体チップの電極
    パッドが形成していない側に装備され、第2の半導体チ
    ップが前記第2の基板上に、前記第2の半導体チップの
    機能面側に形成している電極パッド上に形成した突起状
    金属を介して搭載された積層型半導体パッケージが、前
    記第2の基板間で電気的に接続されており、かつ前記第
    2の基板は、前記第1の基板と電気的に接続されている
    ことを特徴とした半導体パッケージ。
  6. 【請求項6】前記積層型半導体パッケージにおいて、積
    層される各半導体チップは、ウエハプロセス段階で半導
    体チップの機能面側に形成している電極パッド上に突起
    状金属を有し、かつ半導体チップの電極パッドが形成し
    ていない側に基板が装着されていることを特徴とする請
    求項1乃至5に記載の半導体パッケージ。
JP16201699A 1999-06-09 1999-06-09 積層型半導体パッケージ Withdrawn JP2000349228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16201699A JP2000349228A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 積層型半導体パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16201699A JP2000349228A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 積層型半導体パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000349228A true JP2000349228A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15746461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16201699A Withdrawn JP2000349228A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 積層型半導体パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000349228A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217359A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Sony Corp 半導体装置及び半導体装置構造
JP2003017654A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6777795B2 (en) 2001-09-12 2004-08-17 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit modules, manufacturing methods and usage thereof
US6841870B2 (en) 2002-07-29 2005-01-11 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
JP2005072587A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Samsung Electronics Co Ltd Bgaパッケージ、パッケージ積層構造及びその製造方法
JP2006216911A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Renesas Technology Corp 半導体装置およびカプセル型半導体パッケージ
JP2008016527A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Casio Comput Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2009164653A (ja) * 2009-04-27 2009-07-23 Renesas Technology Corp マルチチップモジュール
US7911064B2 (en) 2005-03-07 2011-03-22 Panasonic Corporation Mounted body and method for manufacturing the same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217359A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Sony Corp 半導体装置及び半導体装置構造
JP4586273B2 (ja) * 2001-01-15 2010-11-24 ソニー株式会社 半導体装置構造
JP2003017654A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP4593835B2 (ja) * 2001-07-04 2010-12-08 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6777795B2 (en) 2001-09-12 2004-08-17 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit modules, manufacturing methods and usage thereof
US6841870B2 (en) 2002-07-29 2005-01-11 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
JP2005072587A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Samsung Electronics Co Ltd Bgaパッケージ、パッケージ積層構造及びその製造方法
JP2006216911A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Renesas Technology Corp 半導体装置およびカプセル型半導体パッケージ
US7911064B2 (en) 2005-03-07 2011-03-22 Panasonic Corporation Mounted body and method for manufacturing the same
JP2008016527A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Casio Comput Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2009164653A (ja) * 2009-04-27 2009-07-23 Renesas Technology Corp マルチチップモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420505B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7166495B2 (en) Method of fabricating a multi-die semiconductor package assembly
US8076770B2 (en) Semiconductor device including a first land on the wiring substrate and a second land on the sealing portion
US6518089B2 (en) Flip chip semiconductor device in a molded chip scale package (CSP) and method of assembly
US6555917B1 (en) Semiconductor package having stacked semiconductor chips and method of making the same
JP5227501B2 (ja) スタックダイパッケージ及びそれを製造する方法
JP4068974B2 (ja) 半導体装置
KR20020062820A (ko) 적층된 다수개의 칩모듈 구조를 가진 반도체장치
KR20050022558A (ko) Bga 패키지, 그 제조방법 및 bga 패키지 적층 구조
JP2001223326A (ja) 半導体装置
US20040188818A1 (en) Multi-chips module package
US20070054439A1 (en) Multi-chip stack structure
US20040171193A1 (en) Semiconductor device and its manufacturing method
JPH113969A (ja) チップ部品が積層された基板部品
US20070166882A1 (en) Methods for fabricating chip-scale packages having carrier bonds
JP4175138B2 (ja) 半導体装置
JP2001156251A (ja) 半導体装置
JP2000349228A (ja) 積層型半導体パッケージ
JP2001094033A (ja) 半導体チップモジュール及びその製造方法
US11764188B2 (en) Electronic package and manufacturing method thereof
KR100443516B1 (ko) 적층 패키지 및 그 제조 방법
TWI838125B (zh) 半導體封裝及其製造方法
KR100444175B1 (ko) 볼그리드 어레이 적층칩 패키지
JP2003133509A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2004006482A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905