JPH0234172A - 医科用および歯科用硬化性材料 - Google Patents

医科用および歯科用硬化性材料

Info

Publication number
JPH0234172A
JPH0234172A JP63184859A JP18485988A JPH0234172A JP H0234172 A JPH0234172 A JP H0234172A JP 63184859 A JP63184859 A JP 63184859A JP 18485988 A JP18485988 A JP 18485988A JP H0234172 A JPH0234172 A JP H0234172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
powder
medical
calcium phosphate
curable material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63184859A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0773602B2 (ja
Inventor
Tomihito Sugihara
富人 杉原
Takashi Ishii
孝 石井
Toru Kurihara
徹 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Gelatin Inc
Original Assignee
Nitta Gelatin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Gelatin Inc filed Critical Nitta Gelatin Inc
Priority to JP63184859A priority Critical patent/JPH0773602B2/ja
Priority to EP89908513A priority patent/EP0386253B1/en
Priority to US07/474,766 priority patent/US5238491A/en
Priority to PCT/JP1989/000726 priority patent/WO1990000892A1/en
Priority to DE68912302T priority patent/DE68912302T2/de
Publication of JPH0234172A publication Critical patent/JPH0234172A/ja
Publication of JPH0773602B2 publication Critical patent/JPH0773602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/0047Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L24/0052Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with an inorganic matrix
    • A61L24/0063Phosphorus containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/70Preparations for dentistry comprising inorganic additives
    • A61K6/71Fillers
    • A61K6/74Fillers comprising phosphorus-containing compounds
    • A61K6/75Apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/849Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising inorganic cements
    • A61K6/864Phosphate cements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/42Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having an inorganic matrix
    • A61L27/425Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having an inorganic matrix of phosphorus containing material, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L27/46Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with phosphorus-containing inorganic fillers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、歯周病治療材、根管充填材、骨欠損部充填
材、硬組織接着材などに用いられる医科用および歯科用
硬化性材料に関する。
〔従来の技術〕
歯周病治療材として、たとえば、ハイドロキシアパタイ
ト(以下「HApJと記ず)またはβ−リン酸三カルシ
ウム〔β−Cat(PO−)z )  (以下[β−T
CPJと記す)の頴粒とコラーゲン溶液とを混合して使
用するものが提案されている([ザ・フィンテンセンス
JEi−(2)、1987)。
他方、根管充填材として、たとえば、ガソタバーチ中ポ
イントまたは銀ポイントなどのポイントと、水酸化カル
シウム系などの糊剤または酸化亜鉛ニーシノールなどの
練成充填材料とが併用されている。また、リン酸四カル
シウム(Ca4 (PO4) xO)(r4cPJまた
はrTecPJと略記される。
以下r4cPJと記す)にバリウムアパタイトを添加し
た粉末を希薄リン酸水溶液で練和することにより、中性
領域で硬化し、硬化体にX線不透過性(造影性)を付与
できる自己硬化型アバタイI・セメントが提案されてい
る(土井豊他「歯材器」ユ、 5per、ial 11
.1988) 。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記歯周病治療材は、HA pまたはβ−TCPをコラ
ーゲンで粘結することにより、その漏出をある程度防ぐ
ことができるが、歯のセメント質との化学的結合はほと
んど期待できない。
他方、根管充填材として併用されているガンタバーチャ
ポイントは細胞毒性をほとんど示さず、しかも、生体内
で変化しにくいものであるが、ゴム状の天然樹脂であり
、硬組織伝導能(オステオコンダクション: 0ste
oconduction)は望めない。
さらに、前記自己硬化型アパタイトセメントは、象牙質
様の石灰化硬組織の生成が可能であり、根管充填材とし
て有望なものであるが、生体硬組織と化学的に充分結合
するに到っていない。このため、充填または接着が不充
分となり、生体硬組織との間に隙間が生じるという問題
点を有する。
そこで、この発明は、生体硬組織と化学的に充分結合す
る生体硬組織類似の石灰化硬組織を生体内で比較的短時
間のうちに生成する医科用および歯科用硬化性材料を提
供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、請求項1および2の各発明
にかかる医科用および歯科用硬化性材料は、リン酸カル
シウム粉末と硬化液とを備えていて、コラーゲンおよび
コラーゲン誘導体の少なくとも一方(以下、単に「コラ
ーゲン」と言う)を粉末および/または溶液の状態で備
えていて、前記リン酸カルシウム粉末としてα−リン酸
三カルシウム(α−Can(PO4)x )  (以下
[α−TCPJと記す)および/または4CPの粉末を
必須成分とし、前記硬化液として無機酸および酢酸から
なる群の中から選ばれた少なくとも1種のものの溶液を
用いるものとされている。
請求項2の発明にかかる医科用および歯科用硬化性材料
は、上記に加えてさらに、コラーゲンが、生理的条件下
ではその線維化に8分間よりも長い時間を要するものと
されている。
〔作   用〕
請求項1および2の各発明にかかる医科用および歯科用
硬化性材料は、粉末と液を混和・練和すると、粉末中の
α−TCP、4CPに水が配位して、それぞれ、非晶質
リン酸カルシウム(Cas (PO4)、’nHtO)
 )  (以下rACPJと記す)、リン酸へカルシウ
ム〔CむHz(PO4)*・5H,0)  (以下「O
CP」と記す)を生成する。これに伴って、液のp■(
が中性領域になり、溶解しているコラーゲンが線維化す
る。そして、ACP、OCPがコラーゲン線維に凝集し
、この状態でACP、OCRが、HA pおよび2/ま
たはアパタイトに転化して硬化が進む。あるいは、AC
P、OCPなどのHAp前駆体を経ずにHA pおよび
/またはアパタイトに転化して硬化が進む。生成した硬
化体は、生体硬組織類似のものであり、しかも、コラー
ゲン線維、さらにはHA、 pおよび/またはアパタイ
トの結晶成長を介して生体硬組織と化学的に結合する。
なお、コラーゲンは、粉末の状態で用いられた場合、粉
末と液とを混和・練和したときに一旦熔解し、硬化に伴
い線維化する。
請求項2の発明にかかる医科用および歯科用硬化性材料
では、さらに、粉と液とを混和・練和したときにミコラ
ーゲンの線維化がリン酸カルシウムの硬化よりも先に生
じてしまうのがより確実に防がれる。このため、コラー
ゲン線維とHApおよび/またはアパタイトとが化学的
に結合した複合体がより確実に得られる。
〔実 施 例〕 この発明に用いるリン酸カルシウム粉末の一部または全
部をα−TCPおよび4CPのいずれか一方または両方
が占める。粉末の残部は、HAp、アパタイト、炭酸ア
パタイト、β−TCP、リン酸水素カル酸水素カルシウ
ム泉水和物cPDJと記す)、バリウムアパタイト、O
CPなどが占める。リン酸カルシウム粉末に、HA p
および/またはアパタイト(以下、単にr HA p 
Jと言う)も用いるようにすると、HApが硬化促進剤
として働いてHA pの結晶成長のための種結晶となる
ため、リン酸カルシウム粉末の漏出をより防ぎやすくな
る。
α−TCPおよび4CPのいずれか一方または両方が、
リン酸カルシウム粉末の全重量の40〜・100重量%
を占めることが好ましい。これよりも少ないと、HA 
pの前駆体としてのOCPやHApそのものが成長しに
くくなり、凝結・硬化も遅れるという問題が生じること
がある。
α−TCPと4CPとを併用する場合、両者の配合割合
は、2:1のモル比またはこの近傍のモル比(たとえば
、1゜7:1〜2.3:1)とするのが好ましい。この
配合割合を外れると、HApへの転化反応が起こりにく
くなるという問題が生しることがある。
粉末は、平均粒子径が1〜50nであることが好ましい
。この範囲を外れると、練和操作が困難になるという問
題が生じることがある。
4CPは、たとえば、r  CagPxOvとCaCO
5との1:2モル比況合物を1300℃以上で焼成した
後、粉砕して得られたものが使用できるが、その他の方
法で製造されたものも使用できる。
α−TCPは、たとえば、r−CatPzOyとCaC
(Lと等モル混合物を1200℃以−ヒで焼成した後、
粉砕して得られたものが使用できるが、その他の方法で
製造されたものも使用できる。
硬化液としては、無機酸および酢酸の中から選ばれた少
なくとも1種の溶液が用いられる。前記無機酸としては
、たとえば、塩酸、硝酸、リン酸などが用いられる。リ
ン酸は、正リン酸(オルトリン酸:)1.r104)、
ビロリン酸(H4P−Ov)などが用いられる。硬化液
の酸の濃度は、p i(が1〜6となるようにするのが
好ましい。pHがこの範囲を外れると、コラーゲンの線
維化が凝結・硬化反応よりも早く起こり、コラーゲン線
維が分離するため、凝結・硬化が起こらないという問題
が生じることがある。なお、硬化液は、水を溶媒とする
液、水溶液とされる。
この発明では、コラーゲンを、粉末または溶解した状態
で用いる。この選択は、術式に応じて、適宜選択すれば
よい。いずれにしても、粉末成分と液成分とを混和・練
和するときには、コラーゲンは一旦溶解し、硬化に伴い
線維化が起こる必要がある。混和・練和時にコラーゲン
がすでに線維化していると、上記の問題が生じる。
コラーゲンを溶解した状態で用いる場合、前記硬化液に
コラーゲンを溶解させて用いたり、硬化液とは別にコラ
ーゲン溶液を調製して用いたりすることができる。コラ
ーゲンを溶解させる場合、水に熔解させて水溶液とする
。コラーゲンを粉末の状態で用いる場合、前記リン酸カ
ルシうム粉末に混合して用いたり、リン酸カルシウム粉
末とは別にしておいてもよい。
コラーゲンの使用割合は、リン酸カルシウム粉末100
重量部に対して0.02〜100重量部であることが好
ましい。コラーゲンの使用割合がこの範囲を外れると、
凝結・硬化体と生体硬組織との界面での化学結合が弱く
なったり、混和・練和操作が困難になったりするという
問題が生じることがある。
コラーゲンとしては、アルカリ処理コラーゲン、中性塩
可溶化コラーゲン、酵素可溶化コラーゲン、および、こ
れらの各誘導体の中から選ばれた1種または2種以上が
使用される。
コラーゲンは、一般に、生理的条件下(たとえば、p 
H7,0〜7.4、温度36〜37℃、食塩濃度0.1
4M)ではごく短時間のうちに線維化が起こる。このた
め、請求項1の発明にかかる医科用および歯科用硬化性
材料では、線維化したコラーゲンおよびコラーゲン誘導
体の少なくとも−・方が凝集してしまい、リン酸カルシ
ウムの凝結体と分離することがある。この分離が生じる
と、HApとコラーゲンとが化学的に結合した複合体を
得られなくなる。したがって、この複合体を得るために
は、ごく短時間のうちに線維化することのないコラーゲ
ン、たとえば、上述したコラーゲンを用いることが好ま
しいのである。ただし、この性質を有するコラーゲン種
ならば、タイプ■コラーゲンに限定されず、タイプ■コ
ラーゲン、タイプ■コラーゲンなども使用することがで
きる。前記ごく短時間とは、8分間、より好ましくは1
0分間程度の時間を言う。
この発明によれば、コラーゲンの線維化とリン酸カルシ
ウムの凝結・硬化とが並行またはほぼ並行して進むよう
になり、コラーゲン線維とリン酸カルシウム硬化物との
一体化した硬化体を得ることができる。これにより、得
られた硬化体が生体硬組織と化学的に充分結合するので
ある。
前記硬化液は、コラーゲンおよび前記酸以外にも、アル
ギン酸、カラギ・−ナン、ペクチン、キサンタンガム、
ローカストビーンガム、ジェランガムなどカルシウムイ
オンによってゲル化する多糖類、ムコ多糖類、キチン、
キトサンなどが必要に応じて添加されるようであっても
よい。
この発明では、リン酸カルシウム粉末と硬化液との配合
割合は、重量比で、リン酸カルシウム粉末/硬化液(g
/g)=0.1〜3.0とするのが好ましい。この範囲
を外れるど、凝結・硬化が起こらなかったり、混和・練
和および充填操作が困難になるという問題が生じること
がある。
この発明にかかる医科用および歯科用硬化性材料は、た
とえば、歯周病治療材、根管充填材、骨欠損部充填材、
硬組織接着材など、機械的強度を必要としない部位での
生体硬組織の充填材・接着材などとして利用できる。
この発明にかかる医科用および歯科用硬化性材料は、粉
成分と液成分とを所望の温度、たとえば6.室温下で混
和・練和してスラリーまたはペーストとし、同スラリー
、ペーストを治療部に、塗布したり、注入・充填したり
する。同スラリー、ペーストは、生体内環境下で、たと
えば、下記(a)〜(C)のように化学反応を生じて、
中性領域(たとえば、p H7,0〜7.4)で複合体
を形成し、凝結・硬化する。C2かも、生体硬組織とも
、化学的に充分に結合する。この発明にかかる医科用お
よび歯科用硬化性材料を用いれば、このような、生体硬
組織と一体化する生体硬組織類似硬化体の生成は・比較
的短期間、たとえば、数日〜14日間で行われる。
(a)  リン酸カルシウム粉末として4CPおよびD
CPDを用いた場合。
コラーゲン ↓ 2 (4CP)+2DCPD−二→※ ※HAp−コラーゲン線維+4 H10(bl  リン
酸カルシウム粉末としてα−TCPを用いた場合。
コラーゲン ↓ 10α−T CP +611*O−工−※※HAp−コ
ラーゲン線維+41($PO4(C1リン酸カルシウム
粉末としてα−TCPおよび4CPを併用した場合。
コラーゲン ↓ 2α〜TCP+4CP+ LO−ニー※※HAp−コラ
ーゲン線維 上記(a)の反応系において、リン酸カルシウム粉末が
バリウムアパタイトをも含む場合、バリウムアパタイト
をたね結晶としてHAp−コラーゲン線維複合体が結晶
成長して一体化する。この複合体は、レントゲン造影性
を有するので、治療部での硬組織との結合経過を容易に
確認することかできる。
また、化学的にHApとコラーゲン線維が一体化し、し
かも、生体硬組織との界面において、生成した硬化体の
アパタイト結晶が成長するとともに、コラーゲンが骨細
胞を安定に増殖させる環境を作るため、生体硬組織と化
学的に充分結合し、治療部でのリン酸カルシウムの漏出
が防がれる。
以下に、この発明にかかる医科用および歯科用硬化性材
料の具体的な実施例と比較例を示すが、この発明は下記
実施例に限定されない。なお、下記実施例および比較例
1.2で用いたコラーゲンは、生理的条件下(pH7,
4、温度37℃、食塩濃度0.14M)で1o分間以内
に線維化しないものであった。比較例3で用いたコラー
ゲンは、同じ生理的条件下で約2分間で線維化した。ま
た、粉末は、すべて平均粒子径1〜50μlの範囲内に
あるものを用いた。
m−実施例1− α−TCPとDCPDとの等モル混合粉末60重量部、
および、セルマトリックスtA (新田セラチン株式会
社製の酵素可溶化コラーゲン)を凍結乾燥しこれを2重
量%含む塩酸溶液(塩酸濃度50mM)40ii量部か
らなる医科用および歯科用硬化性材料を調製した。
一実施例2− 4CPとDCPDとの等モル混合粉末60重量部、およ
び、セルマトリックスLAを凍結乾燥し7これを2重量
%含む正リン酸溶液(正リン酸濃度20+nM)40重
量部からなる医科用および歯科用硬化性材料を調製した
一実施例3− α−TCPと4CPとの2:1モル比況合粉末60重量
部、および、アルカリ処理コラーゲンを2重量%含む塩
酸溶液(塩酸濃度50mM)40重量部からなる医科用
および歯科用硬化性材料を調製した。
ここで使用したアルカリ処理コラーゲンは、精製したコ
ラーゲン原料から、NagSO4の飽和した約5重量%
のNaOH溶液で抽出処理し、HCIでpH7に調整し
た後、水洗後、凍結乾燥して得られたものであった。
一実施例4 4CPとDCPDとの1:4モル比況合粉末60重量部
、および、アルカリ処理コラーゲンを2重量%含む酢酸
溶液(酢酸濃度50mM)40重量部からなる医科用お
よび歯科用硬化性材料を開裂した。
ここで使用したアルカリ処理コラーゲンは、前記実施例
3と同じものを用いた。
一比較例1−一 β−TCP粉末60重量部、および、セルマトリックス
LAを凍結乾燥しこれを2重量%含む塩酸溶液(塩酸濃
度50mM)40重量部からなる医科用および歯科用材
料を調製した。
−比較例2− 4CPとDCPDとの等モル混合粉末60重量部、およ
び、20mM−正リン酸溶液40重量部からなる医科用
および歯科用硬化性材料を調製した。
一比較例3− α−TCPとDCPDとの等モル混合粉末60重量部、
および、セルマトリックスIA(新田ゼラチン株式会社
製の酸可溶性コラーゲン)を凍結乾燥しこれを2重量%
含むクエン酸溶液(クエン酸濃度1mM)40重量部か
らなる医科用および歯科用硬化性材料を調製した。
上記実施例および比較例の各医科用および歯科用硬化性
材料について、粉末と液とを室温下で混和・練和し37
℃で30分間程度、初期硬化させた。この初期硬化物を
37゛Cのリン酸緩(h化生理的食塩水(以下rPBs
Jと記す)に24時間浸漬させた後、粉末X線解析、走
査型電子顕微鏡、赤外吸収スペクトルなどにより分析し
た。また、前記初期硬化物を家兎の大腿骨の欠損部へ注
入して充填し、2週間後に非脱灰標本により病理組織観
察を行った。結果を第1表に示す。
第 表 第1表かられかるように、実施例の各医科用および歯科
用硬化性材料は、HA pの前駆体であるOCPまたは
HApと、コラーゲン線維の−へ・体化物を生成してい
た。また、比較例1では凝結・硬化せず、β−TCPが
残存していた。比較例2ではHA pを生成していた。
比較例3では、HA pおよびACPからなる凝結物と
コラーゲン線維とが分離し、し7かも、硬化も不充分で
あった。生体内における所見では、実施例のものがいず
れも、充填物の内部にまで新生骨が生成していて生体骨
と結合していたのに、比較例1.2はいずれも、充填物
の周囲のみにわずかに新生骨が生成していただけであり
、生体骨との結合が不充分であった。比較例3では、充
填物周囲に軽度の炎症反応が見られ、生体骨との結合も
不充分であった。
〔発明の効果〕
請求項1および2の各発明にかかる医科用および歯科用
硬化性材料は、以上のように、生体硬組織と化学的に充
分結合する生体硬組織順位の石灰化硬組織を生成するも
のとなっている。
請求項2の発明にかかる医科用および歯科用硬化性材料
は、さらに、生体硬組織との化学的結合がより確実に起
こるものとなっている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リン酸カルシウム粉末と硬化液とを備えた医科用お
    よび歯科用硬化性材料であって、コラーゲンおよびコラ
    ーゲン誘導体の少なくとも一方を粉末および/または溶
    液の状態で備えていて、前記リン酸カルシウム粉末がα
    −リン酸三カルシウムおよび/またはリン酸四カルシウ
    ムの粉末を必須成分とし、前記硬化液が無機酸および酢
    酸からなる群の中から選ばれた少なくとも1種のものの
    溶液であることを特徴とする医科用および歯科用硬化性
    材料。 2 コラーゲンおよびコラーゲン誘導体が、生理的条件
    下ではその線維化に8分間よりも長い時間を要するもの
    である請求項1記載の医科用および歯科用硬化性材料。
JP63184859A 1988-07-23 1988-07-23 医科用および歯科用硬化性材料 Expired - Lifetime JPH0773602B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184859A JPH0773602B2 (ja) 1988-07-23 1988-07-23 医科用および歯科用硬化性材料
EP89908513A EP0386253B1 (en) 1988-07-23 1989-07-20 Hardening material for medical and dental use
US07/474,766 US5238491A (en) 1988-07-23 1989-07-20 Hardening material for medical and dental use
PCT/JP1989/000726 WO1990000892A1 (en) 1988-07-23 1989-07-20 Hardening material for medical and dental use
DE68912302T DE68912302T2 (de) 1988-07-23 1989-07-20 Härtendes material für medizinischen und dentalen gebrauch.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63184859A JPH0773602B2 (ja) 1988-07-23 1988-07-23 医科用および歯科用硬化性材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0234172A true JPH0234172A (ja) 1990-02-05
JPH0773602B2 JPH0773602B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=16160556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63184859A Expired - Lifetime JPH0773602B2 (ja) 1988-07-23 1988-07-23 医科用および歯科用硬化性材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5238491A (ja)
EP (1) EP0386253B1 (ja)
JP (1) JPH0773602B2 (ja)
DE (1) DE68912302T2 (ja)
WO (1) WO1990000892A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313882A (ja) * 1998-03-24 1999-11-16 Merck Patent Gmbh 鉱化コラ―ゲン原線維の製造方法および骨代替材料としてのその使用
JPH11313883A (ja) * 1998-03-24 1999-11-16 Merck Patent Gmbh 鉱化コラ―ゲン原線維の製造方法および骨代替材料としてのその使用
JP2009512713A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 エイディーエイ ファウンデーション 歯科および歯内充填材料並びに方法
US9101436B2 (en) 2005-10-21 2015-08-11 Ada Foundation Dental and endodontic filling materials and methods
US9259439B2 (en) 2005-10-21 2016-02-16 Ada Foundation Dual-phase cement precursor systems for bone repair

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002065A (en) * 1988-04-20 1999-12-14 Norian Corporation Kits for preparing calcium phosphate minerals
US5962028A (en) * 1988-04-20 1999-10-05 Norian Corporation Carbonated hydroxyapatite compositions and uses
US6005162A (en) * 1988-04-20 1999-12-21 Norian Corporation Methods of repairing bone
GB2246770B (en) * 1990-07-27 1995-03-29 Osaka Cement Tetracalcium phosphate-based hardening materials
GB2276372B (en) * 1990-07-27 1995-03-15 Osaka Cement Tetracalcium phosphate-based materials and processes for their preparation
JP2621622B2 (ja) * 1990-09-27 1997-06-18 三菱マテリアル株式会社 水硬性リン酸カルシウムセメント
US5262166A (en) * 1991-04-17 1993-11-16 Lty Medical Inc Resorbable bioactive phosphate containing cements
DE69205736T2 (de) * 1991-06-26 1996-06-13 Nitta Gelatin Kk Härtbares kalziumphosphathaltiges Material zum Reparieren von lebenden Hartgeweben.
US5338356A (en) * 1991-10-29 1994-08-16 Mitsubishi Materials Corporation Calcium phosphate granular cement and method for producing same
ES2040626B1 (es) * 1991-11-22 1994-05-16 Boltong Maria G Procedimiento para la obtencion de cementos de fosfatos de calcio y su empleo como biomteriales.
US5522893A (en) * 1993-03-12 1996-06-04 American Dental Association Health Foundation Calcium phosphate hydroxyapatite precursor and methods for making and using the same
WO2004098540A1 (ja) * 1993-09-16 2004-11-18 Hiroyuki Kitamura 歯周病治療材
AU3795395A (en) 1994-11-30 1996-06-06 Ethicon Inc. Hard tissue bone cements and substitutes
US5550172A (en) * 1995-02-07 1996-08-27 Ethicon, Inc. Utilization of biocompatible adhesive/sealant materials for securing surgical devices
US5540766A (en) * 1995-04-10 1996-07-30 Castellani; Nahor O. Thermoplastic composition for root canal filling
US7150879B1 (en) * 1995-05-19 2006-12-19 Etex Corporation Neutral self-setting calcium phosphate paste
CA2172917A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-08 Hugh R. Mcmullin Moldable collagen compositions for hard tissue repair and augmentation
US5681872A (en) * 1995-12-07 1997-10-28 Orthovita, Inc. Bioactive load bearing bone graft compositions
US5762502A (en) * 1996-07-11 1998-06-09 Bahn; Arthur N. Process for adhering composites to human teeth
US5914356A (en) * 1996-12-06 1999-06-22 Orthovita, Inc. Bioactive load bearing bone bonding compositions
US6383519B1 (en) * 1999-01-26 2002-05-07 Vita Special Purpose Corporation Inorganic shaped bodies and methods for their production and use
US6458162B1 (en) 1999-08-13 2002-10-01 Vita Special Purpose Corporation Composite shaped bodies and methods for their production and use
US6338752B1 (en) * 2000-04-20 2002-01-15 Purzer Pharmaceutical Co., Ltd. α-TCP/HAP biphasic cement and its preparing process
US20020114795A1 (en) 2000-12-22 2002-08-22 Thorne Kevin J. Composition and process for bone growth and repair
US7294187B2 (en) * 2001-01-24 2007-11-13 Ada Foundation Rapid-hardening calcium phosphate cement compositions
US6793725B2 (en) 2001-01-24 2004-09-21 Ada Foundation Premixed calcium phosphate cement pastes
US7709029B2 (en) * 2001-01-24 2010-05-04 Ada Foundation Calcium-containing restoration materials
US6949929B2 (en) * 2003-06-24 2005-09-27 Biophan Technologies, Inc. Magnetic resonance imaging interference immune device
TWI238170B (en) * 2002-07-17 2005-08-21 Purzer Pharmaceutical Co Ltd A biodegradable ceramic for medical use
US7839146B2 (en) * 2003-06-24 2010-11-23 Medtronic, Inc. Magnetic resonance imaging interference immune device
US7189263B2 (en) * 2004-02-03 2007-03-13 Vita Special Purpose Corporation Biocompatible bone graft material
US9220595B2 (en) 2004-06-23 2015-12-29 Orthovita, Inc. Shapeable bone graft substitute and instruments for delivery thereof
US8303967B2 (en) * 2006-06-29 2012-11-06 Orthovita, Inc. Bioactive bone graft substitute
US8048857B2 (en) 2006-12-19 2011-11-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Flowable carrier compositions and methods of use
US7718616B2 (en) 2006-12-21 2010-05-18 Zimmer Orthobiologics, Inc. Bone growth particles and osteoinductive composition thereof
US9616153B2 (en) 2008-04-17 2017-04-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Rigid bone graft substitute
US20090263507A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Biological markers and response to treatment for pain, inflammation, neuronal or vascular injury and methods of use
US8551525B2 (en) 2010-12-23 2013-10-08 Biostructures, Llc Bone graft materials and methods
EP2529764A1 (de) 2011-05-31 2012-12-05 Curasan AG Biologisch degradierbares kompositmaterial
US10219986B2 (en) 2015-03-04 2019-03-05 Modern Ideas LLC Stabilized calcium phosphate and methods of forming same
US9956314B2 (en) 2016-01-26 2018-05-01 Modern Ideas LLC Adhesive for use with bone and bone-like structures

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226055A (ja) * 1985-03-28 1986-10-07 コラーゲン コーポレーシヨン 骨修復用の外因性コラーゲン/無機質調製物
JPS62270164A (ja) * 1986-03-05 1987-11-24 株式会社アドバンス 生体硬組織修復用代替材の製造方法
JPS63105765A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 株式会社 アドバンス インプラント

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1068587A (en) * 1963-12-06 1967-05-10 Biorex Laboratories Ltd Dental fillers and bone cements comprising collagen
JPS6036404A (ja) * 1983-08-10 1985-02-25 Mirai Kagaku Kenkyusho:Kk 歯科用組成物
JPS60253454A (ja) * 1984-03-24 1985-12-14 大日本塗料株式会社 骨・歯牙充填用組成物
US5001169A (en) * 1984-10-24 1991-03-19 Collagen Corporation Inductive collagen-based bone repair preparations
JPS61246107A (ja) * 1985-04-22 1986-11-01 Sankin Kogyo Kk 人体硬組織用修復材
JPH0653152B2 (ja) * 1985-09-25 1994-07-20 名神株式会社 医科用または歯科用セメント組成物
US4776890A (en) * 1985-12-18 1988-10-11 Collagen Corporation Preparation of collagen hydroxyapatite matrix for bone repair
US4780450A (en) * 1985-12-20 1988-10-25 The University Of Maryland At Baltimore Physically stable composition and method of use thereof for osseous repair
JPS6366106A (ja) * 1986-09-08 1988-03-24 Advance Co Ltd 骨誘導生体材料
JP2558262B2 (ja) * 1986-11-04 1996-11-27 住友大阪セメント 株式会社 人工関節固定材料
EP0436499B1 (en) * 1987-07-10 1996-10-09 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha A process for producing a calcium phosphate type powder
US5047031A (en) * 1988-04-20 1991-09-10 Norian Corporation In situ calcium phosphate minerals method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226055A (ja) * 1985-03-28 1986-10-07 コラーゲン コーポレーシヨン 骨修復用の外因性コラーゲン/無機質調製物
JPS62270164A (ja) * 1986-03-05 1987-11-24 株式会社アドバンス 生体硬組織修復用代替材の製造方法
JPS63105765A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 株式会社 アドバンス インプラント

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11313882A (ja) * 1998-03-24 1999-11-16 Merck Patent Gmbh 鉱化コラ―ゲン原線維の製造方法および骨代替材料としてのその使用
JPH11313883A (ja) * 1998-03-24 1999-11-16 Merck Patent Gmbh 鉱化コラ―ゲン原線維の製造方法および骨代替材料としてのその使用
JP2009512713A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 エイディーエイ ファウンデーション 歯科および歯内充填材料並びに方法
JP2013151527A (ja) * 2005-10-21 2013-08-08 Ada Foundation 歯科および歯内充填材料並びに方法
US9101436B2 (en) 2005-10-21 2015-08-11 Ada Foundation Dental and endodontic filling materials and methods
US9259439B2 (en) 2005-10-21 2016-02-16 Ada Foundation Dual-phase cement precursor systems for bone repair

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990000892A1 (en) 1990-02-08
DE68912302D1 (de) 1994-02-24
EP0386253B1 (en) 1994-01-12
DE68912302T2 (de) 1994-08-04
JPH0773602B2 (ja) 1995-08-09
EP0386253A1 (en) 1990-09-12
US5238491A (en) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0234172A (ja) 医科用および歯科用硬化性材料
US6425949B1 (en) Hydraulic surgical cement
Sugawara et al. Calcium phosphate-based cements: clinical needs and recent progress
EP2266634B1 (en) Rapid-hardening calcium phosphate cement compositions
US6379453B1 (en) Process for producing fast-setting, bioresorbable calcium phosphate cements
JP6989148B2 (ja) 注射用の生分解性骨セメントとそれを作製及び使用する方法
TWI399226B (zh) 外科用骨水泥及其製造方法
JP4996030B2 (ja) ケイ酸塩溶液から調製されるリン酸カルシウムセメント
JPH09509583A (ja) 吸収可能な生体活性リン酸塩含有セメント
CN101428153B (zh) 生物活性磷酸氢钙/硅酸三钙复合自固化材料及其制备方法和应用
WO1990001341A1 (en) Medical and dental curable material
EP1002513A1 (de) Polyalkensäuren enthaltende Calcium-Phosphatzemente
KR100844136B1 (ko) 고강도 인산칼슘 시멘트
JPH05168692A (ja) 生体硬組織修復用硬化性材料
JPS6283348A (ja) 医療用硬化性組成物
JPH0639372B2 (ja) 生体活性セメント
EP1023032B1 (en) Hydraulic surgical cement
JP4669932B2 (ja) 生体材料用組成物及びその硬化体
CN105536059A (zh) 一种自修复可注射骨水泥及制备方法
US20040250729A1 (en) Fast-setting carbonated hydroxyapatite compositions and uses
JP2010531704A (ja) 多孔複合材料、その生成方法およびその再生医療デバイス類への使用
JP3965249B2 (ja) リン酸カルシウムセメント及びリン酸カルシウムセメント組成物
CN113750289A (zh) 基于磷酸钙的有机-无机复合生物活性材料及其制备方法
JPH01301543A (ja) 硬化性組成物
JPS62270164A (ja) 生体硬組織修復用代替材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term