JPS63105765A - インプラント - Google Patents

インプラント

Info

Publication number
JPS63105765A
JPS63105765A JP61251897A JP25189786A JPS63105765A JP S63105765 A JPS63105765 A JP S63105765A JP 61251897 A JP61251897 A JP 61251897A JP 25189786 A JP25189786 A JP 25189786A JP S63105765 A JPS63105765 A JP S63105765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
fired body
implant
bonding
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61251897A
Other languages
English (en)
Inventor
塩津 立三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance Co Ltd
Original Assignee
Advance Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance Co Ltd filed Critical Advance Co Ltd
Priority to JP61251897A priority Critical patent/JPS63105765A/ja
Publication of JPS63105765A publication Critical patent/JPS63105765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人体各部の骨に一般に応用され得るインプラン
トの改良に関するものである。
近年、人工臓器、人工血管、人工関節、人工骨、人工歯
根などの人工材料を生体内に挿入、置換して、失われた
生体の一部や機能を回復させるインプラントが脚光を浴
びている。特に骨や歯根等のインプラントも治療や機能
回復に大きな成果をおさめてきたが、生体材料として積
極的に治療修復するような生体活性があり、安全且つ耐
久性に富むという必要十分な条件を満足する人工骨、人
工関節、人工歯根はない。
従来、主に骨や歯に使われてきた人工材料は、金属材料
としてはCo−Cr系合金、ステンレス調、チタン、タ
ンタル等があり、セラミックス材料としてはTiOx、
 Al2t03. Ca0−Af2tO,J、 A12
tO*−5iO系ガラス、5iO−NazO−CaO−
PtOs系ガラス(生体ガラス)炭素等があるが、リン
酸カルシウム系け料を主体とした生体セラミックスが注
目されている。金属材料は機械的強度、特に衝撃強度に
は浸れているが、生体組織への親和性に問題が多い。例
えば金属イオンが溶出してインプラント周辺の骨細胞の
細胞毒性として作用するし、又、熱伝導度か良すぎるこ
とに起因すると考えられる遺骨作用への障害がある。セ
ラミックスからなるインプラントは、−1fflに骨と
の親和性が良く、組織と反応せず耐久性に富むが、骨組
織との固着に問題がある。又、これらの人工材料は骨や
歯の硬組織の組成とは全く異質のものであり、毒性こそ
ないものの生体内では死んだ材料にすぎない。
従って、本発明の目的は機械的性質に優れたもので、イ
ンプラントに要求されろ各種外力に対しても充分に抗し
得ろもので、尚且つ生体親和性に優れた成型体が容易に
得られ、さらに短期間に骨誘導を起こし、′新生骨組織
に置換されるインプラントを堤供するものである。
以下、本発明の材料組成、製造方法、並びに形状等につ
き詳細に説明する。
本発明に於けるリン酸カルシウム化合物は、α−caa
(Po4)tで表わされろアルファ型リン酸三カルシウ
ム、Ca、 (:Po、、) 20で表わされるリン酸
四カルシウムであり、カルシウム源としてCaCL。
Cab、 Ca(Oll)z、  リン酸源としてP、
O5,l13PO,。
Nil、II、PO,、(Nil、)tllPo、、及
びカルシウムとリン酸の両者を含存するCa1lPO4
,Ca(II2PO4)を等を使用して、常法により調
整される。その製造方法は限定されるものではないか、
乾熱法で合成粉砕した。好ましくは100μm以下の粉
体を出発原料とする。
」頂」− 主成分は水であるが、初期凝固を促すために塩酸(II
CQ)、正リン酸(113PO,)等の無機酸、クエン
酸、マロン酸、リンゴ酸、乳酸、グリコール酸、ピルビ
ン酸等のH機成を0.01規定〜1.0規定の範囲で添
加ずろ。
又、練和操作性を改善するにめにカルボキシルメチルセ
ルロース、ヒドロキンプロビールセルロース、ポリオキ
シエヂレン高重合物、ポリエチレングリコール等と添加
することらある。
又、焼成成型体の気孔率を増加させるために、繊維質を
予め加えておく場合もある。
コラーゲン コラーゲンは、皮膚、骨、軟骨、血管など結合組織と呼
ばれるところに多く存在し、又、微最には身体のあらゆ
る組織に存在する。生体を構成する各組織の役割、特性
は異なる。皮膚は身体の表面に存在し、引っ張りゃ衝撃
から身体を守り、骨は重さを支え、軟骨は力を吸収し、
血管は血圧に抗し、が、弾力性もある。組織の特性はら
ちろん、石天化の有無、共存する他のマトリックス成分
によるか、存在するコラーゲンの性質に大きく影響され
ろコラーゲンの種類を型と呼び、現在I型からX型まで
とに型の11種類が認知されている。又、それらの性質
の上から本発明には、骨、軟骨に関係ある[、  II
X、に型由来のコラーゲンの使用が好ましい。
本発明に於けろコラーゲンはどんな動物から採取したコ
ラーゲンであってもかまわないし、又、いずれの生体組
織より採取したものであっても良いが、本来のコラーゲ
ン構造がテロペブタイドを除去したコラーゲンが、異物
反応を伴わず好ましい。更に本発明のコラーゲンの目的
は、本来体内の至る所に存在するコラーゲンと同様にB
、M、Pの吸着・結合の足場として作用し、骨誘導の環
境を整えるためである。コラーゲンは生体の硬組織の有
機成分であり、ペプシンで溶解し酸性にすると溶液状態
となるが、溶液を中性もしくは塩基性にすると溶液から
繊維状の沈澱物としてコラーゲンが析出するという性質
を有するため、溶液の[)Hを1〜5にすることが好ま
しい。又、コラーゲン溶液は1〜50〜V%で焼結体に
薄い被膜が形成されれば良い。
B、M、P(骨形態形成タンパクpl IN ’F ’
)−B、M、Pは牛骨あるいは人骨から抽出した分子量
約1,000〜100,000のタンパクあるいは糖々
ンバクであり、常法に上り生骨を0.6M HC’で脱
灰後、IJrist MRet alの方法(Puri
!’1cation orbovine  bone 
 morphogenetic  protein  
by  hydroxyapatHe  chroma
tography  :  Urist  MRet 
 et著 ;  Proc  Natl  Acad 
 Sci  USA、  1984. 371−375
頁)(ピュアリフイケーションオブボウバインボーンモ
ールフォジェネティク プロティン バイ ヒドロキン
アパタイト クロマトグラフィ ;ニーリスト エムア
ールエトアル ;ブロック ナショナルアカデミーサイ
エンスユーエスエー)に準じて抽出し一部精製したもの
も含め凍結乾燥して保存したものを使用し、使用に際し
て好ましくはpH7の緩衝溶液に溶かして用いる。又、
コラーゲンとの混合物はpl+の関係で混濁した状態で
用いることもある。
上述した材料組成よりなる本発明の製造方法を次に示す
。リン酸カルシウム化合物粉末に上記硬化剤を添加し混
合練和する。この混合練和体を所望の形状に成形する。
硬化終了後1.000°C以下、1時間以内、昇温降配
り℃/+++in以下の範囲で焼成する。この焼成体を
骨形態形成タンパク性因子(以下B、M、Pと呼ぶ)の
緩衝溶液にデツピングすることによりなる。
又、コラーゲンをリン酸カルシウム化合物とB、M、P
との間に介在させる場合、その介在方法はコラーゲン溶
液に面記焼成体をデツピングし、次にB、M、Pl衝溶
液にデツピングして生成されるものである。このコラー
ゲン及び/又はB、M。
Pの吸着結合方法は、前記デツピングによるらのだけで
なく、塗布、吹き付は等によって結合させても良い。又
、インプラント表面へのリン酸カルシウム化合物、B、
M、Pの露出度は、生体適用個所に応じて適宜選択され
るものであれば良い。
本発明のインプラントの適用個所は、特に規定しないが
歯肉、骨内、骨膜下、粘膜内などに使用されることは言
うまでもない。又、焼成体の形状は特に限定されるもの
ではなく、ピン型、スクリュー型、ブレード型、アンカ
ー型、プレート型、メツシュ型など含まれる。
焼成体表面の凹凸が必要な場合は、焼成前、焼成途中あ
るいは焼成後のいずれかの時点に於いて切削、グリッド
プラストなどの機械加工により粗面化を行う。又、複雑
な形状のものについても上記のような機械加工などによ
り形状を整えることができる。
以上詳述の如く本発明は、様々な形状のインプラントを
容易に製造でき、しかも焼成することにより充分な強度
が得られ、且つB、M、Pコラーゲンの結合によりリン
酸カルシウム化合物の生体親和性をより向上せしめると
共に、確実なる新生骨への置換誘導か行われる等効果は
絶大である。
以下、本発明を実験例により詳細に説明する。
[実験例1] α−リン酸三カルシウム粉末1gに対して精製水98重
量%、塩酸2重量%を含む溶液0.4gを混和し、混和
泥を注型し40℃、30分で仮凝固し、後に3℃/mi
nの昇温速度で600℃で焼成した。
この焼結体を用いて3重量%のB、M、PのpH7緩衝
溶液に5分間デツピングした。本島を家兎の脛骨中に埋
没し1力月経過した時点でX線透視観察を行った結果、
インプラント周辺に緻密質の造管作用が認められた。
[実験例2コ リン酸四カルシウム粉末tgに対して精製水98重量%
、塩酸2重量%を含む溶液0.4gを混和し、実験例1
と同様に焼成した。この焼結体を用いB、M、P5重量
%とコラーゲン5重量%の混合溶液の中に10分間デツ
ピングした。本島をヤギの下顎骨に埋没し1力月経過し
た時点でX線透視観察を行った結果、インプラント周辺
に造管作用が認められた。又、肉眼観察によってら歯周
組織に異状が全く起こっていなかった。
[実験例3コ α−リン酸三カルシウム粉末50重量%及びリン酸四カ
ルシウム°粉末50重量%を含有する粉末tgに対し、
精製水96重量%及びクエン酸4重量%を含有する溶液
0.4gを混和し、実験例1と同様に焼成した。この焼
結体を用い5重量%のコラーゲン溶液に5分間デツピン
グを行い、後に5重塁%B、M、Pの溶液に10分間デ
ツピングした。本島をイヌの股関節に埋没し2力月経過
した時点で全く異状は認められなかった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リン酸カルシウム化合物に硬化剤を含有せしめて
    から焼成した焼成体と、この焼成体の表面に骨形態形成
    タンパク性因子を吸着結合してなる吸着結合層を有する
    ことを特徴とするインプラント。
  2. (2)リン酸カルシウム化合物に硬化剤を含有せしめて
    から焼成した焼成体と、この焼成体の表面に骨形態形成
    タンパク性因子とコラーゲンの混合物を吸着結合してな
    る吸着結合層を有することを特徴とするインプラント。
  3. (3)リン酸カルシウム化合物に硬化剤を含有せしめて
    から焼成した焼成体と、この焼成体の表面にコラーゲン
    を吸着結合してなる層と、次に骨形態形成タンパク性因
    子を吸着結合してなる吸着結合層を有することを特徴と
    するインプラント。
JP61251897A 1986-10-24 1986-10-24 インプラント Pending JPS63105765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251897A JPS63105765A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 インプラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251897A JPS63105765A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 インプラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63105765A true JPS63105765A (ja) 1988-05-11

Family

ID=17229577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61251897A Pending JPS63105765A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 インプラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63105765A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234172A (ja) * 1988-07-23 1990-02-05 Nitta Gelatin Inc 医科用および歯科用硬化性材料
JPH04501070A (ja) * 1988-08-19 1992-02-27 エド・ガイストリヒ・ゼーネ・アクチエンゲゼルシヤフト・フユーア・ヒエーミシエ・インドウストリー 精製粒子状骨鉱質生成物
JP2010513330A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 トーメン メディカル アーゲー 歯科インプラント及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253455A (ja) * 1984-05-28 1985-12-14 京セラ株式会社 骨形成因子を含有する生体材料とその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253455A (ja) * 1984-05-28 1985-12-14 京セラ株式会社 骨形成因子を含有する生体材料とその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234172A (ja) * 1988-07-23 1990-02-05 Nitta Gelatin Inc 医科用および歯科用硬化性材料
JPH04501070A (ja) * 1988-08-19 1992-02-27 エド・ガイストリヒ・ゼーネ・アクチエンゲゼルシヤフト・フユーア・ヒエーミシエ・インドウストリー 精製粒子状骨鉱質生成物
JP2010513330A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 トーメン メディカル アーゲー 歯科インプラント及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kurashina et al. In vivo study of calcium phosphate cements: implantation of an α-tricalcium phosphate/dicalcium phosphate dibasic/tetracalcium phosphate monoxide cement paste
US6224635B1 (en) Implantation of surgical implants with calcium sulfate
US4917702A (en) Bone replacement material on the basis of carbonate and alkali containing calciumphosphate apatites
JP5368102B2 (ja) rhPDGF−BB及び生体適合性マトリックスを用いた顎顔面骨強化
LeGeros Calcium phosphate materials in restorative dentistry: a review
US5149368A (en) Resorbable bioactive calcium phosphate cement
Simske et al. Porous materials for bone engineering
Brook et al. Glass-ionomers: bioactive implant materials
US5238491A (en) Hardening material for medical and dental use
JPH11506659A (ja) 生物学的互換ヒドロキシアパタイト製剤及びその使用
DE10119096A1 (de) Biologisch funktionalisierte, metabolisch induktive Implantatoberflächen
JPH03174311A (ja) 現場調製されたリン酸カルシウム鉱物のための貯蔵安定配合物
JP2020508721A (ja) インスタントナノ多孔性バイオ人工骨組織合成物エンジニアリングの方法
JPS62268563A (ja) 骨の欠陥修復用の骨髄/コラ−ゲン/無機質マトリツクス,その調製方法およびそれを用いた骨の欠陥の修復方法
Demirel et al. Effect of strontium-containing compounds on bone grafts
KR101885896B1 (ko) 인체뼈 유래 무기질을 포함하는 천연 골재생재
JP2002501785A5 (ja)
JPH10151188A (ja) 骨形成用移植体
Drouet et al. Calcium phosphate surface tailoring technologies for drug delivering and tissue engineering
JPH0639372B2 (ja) 生体活性セメント
JPS59171545A (ja) リン酸カルシウム複合剤
WO2003049780A1 (en) Biocompatible composite material with an osteotropic action
JPS63105765A (ja) インプラント
WO2017101021A1 (zh) 一种改良的骨修复材料
El-Maghraby et al. Preparation, structural characterization, and biomedical applications of gypsum-based nanocomposite bone cements