JPH0234030A - 分周回路 - Google Patents

分周回路

Info

Publication number
JPH0234030A
JPH0234030A JP18612088A JP18612088A JPH0234030A JP H0234030 A JPH0234030 A JP H0234030A JP 18612088 A JP18612088 A JP 18612088A JP 18612088 A JP18612088 A JP 18612088A JP H0234030 A JPH0234030 A JP H0234030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
input
input signal
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18612088A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Wakabayashi
俊次 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18612088A priority Critical patent/JPH0234030A/ja
Publication of JPH0234030A publication Critical patent/JPH0234030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、入力信号を奇数分周したデユーティ比が1
/2の出力信号を発生するための分周回路に関する。
[従来の技術] 第4図は1/3分周回路の従来の代表的な構成とその動
作波形を示している。図のように、この1/3分周回路
は、DフリップフロップFFl0と、Tフリップフロッ
プFF20と、アンドゲートGlOと、オアゲートG2
0とからなる。入力パルスINが立上がると(時点e)
、FFl0が反転してその出力Qlが“H”になる。す
るとオアゲートG20の出力も′H”に立上がる。
次に時点fで入力パルスINが立上がると、FF20が
反転してその出力Q2が“H”になる。続いて時点gで
入力パルスINが立上がると、オアゲート02Gの出力
も“H”になり、更に時点りで入力パルスINが立下が
ると、オアゲートG20の出力も立下がり、これを受け
てFF20が反転する。
このFF20の出力またはFFl0の出力が入力パルス
INを1/3分周した出力信号となる。
[発明が解決しようとする課ff1l 従来の1/3分周回路は以上のように構成されているの
で、デユーティ比が1/3または2/3の出力信号しか
得られず、デユーティ比が1/2の信号を必要とする場
合には、デユーティ比を1/2に変換するための波形成
形回路を別に設けなければならなかった。同様な問題は
115以上の奇数分周回路でも発生していた。
この発明は上記問題点を解決すべ(為されたもので、そ
の目的は、簡単な回路構成により奇数分周したデユーテ
ィ比1/2の信号を得ることにある。
[課題を解決するための手段] この発明に係る分周回路は、N個のDフリップフロップ
を縦列接続して1/2N分周回路を構成し、この1/2
N分周回路の出力信号と本来の入力信号とのE(エクス
クル−シブ)OR信号を個の1/2N分周回路の入力信
号とし、前記本来の入力信号を1/ (2N−1)分周
したデユーティ比が1/2の信号を前記フリップフロッ
プから取り出すように構成したことを特徴とする。
[作用] この発明における分周回路は、基本人力を得ようとする
周期の1/2毎に反転させることにより、デユーティ比
1/2の分周波を得るものである。
[実施例] 第1図(A)は本発明による1/3分周回路を示してい
る。次のように、2つのDフリップフロップFFIとF
F2のT入力を共通接続し、FFlの出力QlをFF2
のD入力に、またFF2の出力Q2にそれぞれ接続する
ことで、T入力のパルスを1/4分周する回路を構成し
ている。そして、FF2の出力口2との本来の入力信号
INとのEOR(エクスクル−シブオア)をEORゲー
トGlでとり、その出力信号をFFI、FF2のT入力
としている。すると、FFiまたはFF2から入力信号
INを1/3分周したデユーティ比1/2の出力信号O
UTが取り出される。
m1図(B)のタイミングチャートに示すように、時点
dでFFIの出力Ql及びFF2の出力Φ2が共に“L
”であるとする。時点eで入力信号INが“H“に立上
がると、EORゲートGlの出力が“Hoになり、FF
lとFF2の伝播遅延時間を経た時点fでFF2の出力
口2が“Hoに反転する。
次に、時点gで入力信号INが立下がると、EORゲー
トG1の出力が立上がり、前記遅延時間を経たところで
FFIの出力Q1が“Hlになる。
入力信号INの次の立上がり時点りでは、EORゲート
Glの出力が立下がるので、FFlとFF2は変化しな
い。
次に、時AIで入力信号IN立下がると、EORゲート
Glの出力が立上がり、前記遅延時間を経た時点jでF
F2の出力?:J2が”H#になる。
次に時点1で人力信号INが立上がると、EORゲート
Glの出力が立上がり、前記遅延時間を経てからFFI
の出力Q1が“L”になる。入力信号INの次の立下が
りではEORゲートの出力も立下がるため、FFlとF
F2は変化しない。入力信号INの次の立上がり時点m
では最初の時点eと同じ状態であり、以上の動作を繰り
返す。
以上のようにして、入力信号INを1/3に分周すると
同時に、デユーティ比を1/2にした出力信号OUTが
FFIまたはFF2から取り出される。なお、第1図(
C)は本発明の1/3分周回路の真理値表である。
第2図は本発明による115分周回路を示している。こ
こではFFI、FF2.FF3により1/6分周回路が
構成され、前記実施例と同様にEORゲートG1を介し
て入力信号を与えることで、15分周を行わせている。
同様な構成で1/7以上の分周回路を実現することがで
きる(第3図参照)。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、この発明によれば、入力信
号を奇数に分周する回路自体で、別の付加回路を用いる
ことなく、デユーティ比を1/2にした分周出力を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による1/3分周回路の構成図(A)と
タイミングチャート(B)及び真理値表(C)、第2図
は本発明による115分周回路の構成図(A)とタイミ
ングチャート(B)、第3図は本発明による1/N分周
回路の構成図、第4図は従来の173分周回路の構成図
(A)とタイミングチャート(B)である。 図において、 FFI 〜FF3 はDフリップフロ ツブ、 l はEORゲートである。 なお、 各図中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. N個のDフリップフロップを縦列接続して1/2N分周
    回路を構成し、この1/2N分周回路の出力信号と本来
    の入力信号とのE(エクスクルーシブ)OR信号をこの
    1/2N分周回路の入力信号とし、前記本来の入力信号
    を1/(2N−1)分周したデューティ比が1/2の信
    号を前記フリップフロップから取り出すようにしたこと
    を特徴とする分周回路。
JP18612088A 1988-07-25 1988-07-25 分周回路 Pending JPH0234030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18612088A JPH0234030A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 分周回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18612088A JPH0234030A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 分周回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0234030A true JPH0234030A (ja) 1990-02-05

Family

ID=16182709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18612088A Pending JPH0234030A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 分周回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234030A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304938A (en) * 1992-11-18 1994-04-19 Gec Plessey Semiconductors, Inc. Method and apparatus for providing a lower frequency signal with reference to a higher frequency signal
US5663994A (en) * 1994-12-19 1997-09-02 Cirrus Logic, Inc. Two cycle asynchronous FIFO queue

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304938A (en) * 1992-11-18 1994-04-19 Gec Plessey Semiconductors, Inc. Method and apparatus for providing a lower frequency signal with reference to a higher frequency signal
US5663994A (en) * 1994-12-19 1997-09-02 Cirrus Logic, Inc. Two cycle asynchronous FIFO queue

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2577134B2 (ja) プログラム可能な高速分割器
US3967205A (en) Frequency dividing network with odd integral step-down ratio
JPH0234030A (ja) 分周回路
JPS63290408A (ja) 高速可変分周器
US4777447A (en) Method and apparatus for a digital difference frequency mixer
KR200164990Y1 (ko) 50% 듀티의 홀수분주기
JPH03171820A (ja) 2n―1分周回路
JPS63227119A (ja) デイジタル可変分周回路
JPS62227220A (ja) 分周回路
JPH0583089A (ja) 発振回路
JPS6128425Y2 (ja)
JPS6379420A (ja) 周波数奇数分周器
JPS61163715A (ja) 遅延線を用いた多相クロツク発生回路
KR100188079B1 (ko) 링 카운터를 이용한 분주회로
JPS6128424Y2 (ja)
JPH034618A (ja) クロック分周回路
JPH01300622A (ja) プログラマブル分周器
JPH0277914A (ja) 多相クロック発生回路
JPH0613891A (ja) 分周器
JPH0253323A (ja) 分周数の大きい高速可変分周回路
JPS6019694B2 (ja) 並列処理形信号変換回路
JPH03280710A (ja) クロック信号発生回路
JPH07106953A (ja) 分周器
JPS622719A (ja) 分周カウンタテスト回路
JPS60148226A (ja) バイナリ−カウンタ