JPH0233632Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233632Y2
JPH0233632Y2 JP10873884U JP10873884U JPH0233632Y2 JP H0233632 Y2 JPH0233632 Y2 JP H0233632Y2 JP 10873884 U JP10873884 U JP 10873884U JP 10873884 U JP10873884 U JP 10873884U JP H0233632 Y2 JPH0233632 Y2 JP H0233632Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
wheels
field
aircraft
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10873884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6122429U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10873884U priority Critical patent/JPS6122429U/ja
Publication of JPS6122429U publication Critical patent/JPS6122429U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0233632Y2 publication Critical patent/JPH0233632Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、歩行型の田植機における機体高さの
検出センサー装置の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来から、歩行型の田植機を支持する車輪を上
下動することにより、苗植え深さが略一定値にな
るように、機体の高さを自動制御するにおいて、
機体下面に上下動自在に装着した前後長手の整地
フロートの上面に対して、機体の下面から下向き
突設したセンサーの下端を接当させ、該フロート
上面と機体下面との高さの差をセンサーによつて
感知するように構成したものが周知である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このように、左右両車輪の間に位置するフロー
トの上下動をセンサーによつて感知する場合、左
右いずれの車輪が凹凸の有る耕盤上を通過して
も、フロートが圃場面に対して上下動しない限
り、センサーは機体と圃場面との高低差を正常に
感知し難いと云う問題があつた。
この問題を解決するためには、センサーの接地
部を車輪が通過する前方箇所に配設すれば、当該
車輪の上下動に略応じて圃場面との高低差を検出
できるので、好ましいのであるが、圃場内の機体
直進時に圃場に浮かぶ藁等の浮遊物や夾雑物がセ
ンサーに引つ掛かると当該センサーを破損させる
おそれがある。
本考案は、この欠点を克服するためになされた
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本考案は、苗植機構を装着した機体
に、左右一対の走行車輪を設け、該左右両車輪を
上下昇降するように構成し、前記機体の側部に
は、機体と圃場面との高低差を検出して前記両車
輪を上下動関連させるセンサーの下端接地部を前
記左右の車輪の前方位置の圃場面に接地するよう
に配設する一方、該センサーの回動枢支点を当該
センサーの下端接地部より前方の機体側に設けた
ものである。
〔作用〕
即ち、機体と圃場面との高低差を検出して車輪
を昇降するように関連させるセンサーの下端接地
部を車輪の前方位置の圃場面に直接接地させるこ
とにより、車輪通過箇所の機体と圃場面との高低
差を検出できるようにすると共に、センサーの機
体に対する上下回動枢支点を当該センサーの接地
部より前方に位置せしめると、機体前進時には、
センサー接地部は引き摺られる状態となり、セン
サー接地部に前方からの藁等の夾雑物が当たつた
場合に当該接地部は後方上向きに逃げ回動でき、
センサーが圃場面に潜り込むことが無くて、セン
サーを破損させないようにすることができる。
〔実施例〕
以下本考案を実施例の図面について説明する
と、図において符号1は、ミツシヨンケース2の
前部にエンジン3を、後部にフレーム4を介して
伝動ケース5を各々連結した機体6と、該機体6
の左右両側の左右一対の車輪7,7とから成る歩
行型の田植機を示し、前記伝動ケース5には、上
下揺動式の苗植機構8が取付き、且つ伝動ケース
5の後部には、苗載台10と左右一対の操縦ハン
ドル11,11とが取付いている。該両操縦ハン
ドル11,11は側面視く字状に形成され、その
両者下端には、各々苗植え深さ調節杆9,9を介
して取付く整地フロート12,12が前記左右両
車輪7,7の後方に配置されている。
前記両車輪7,7は、前記ミツシヨンケース2
の左右両側面に基端において上下回動自在に枢着
され、且つ後方に延びるスイングアーム13,1
3の先端に取付き、前記エンジン3からの動力に
よつて回転駆動される。
14は前記両スイングアーム13を上下回動す
るための油圧シリンダを示し、該油圧シリンダ1
4は前記エンジン3の下部位置において、その後
端を前記ミツシヨンケース2の前面部にゴム製の
緩衝体15を介して装着されている。また、油圧
シリンダ14のピストンロツド16が田植機1の
前方向に突出動するように配設され、この油圧シ
リンダ14におけるピストンロツド16には、揺
動杆17をその中心部において水平方向に回転自
在にピン18枢着し、該揺動杆17の左右両端を
連杆19,19を介して前記両スイングアーム1
3,13に各々連結して、ピストンロツド16の
前方向の突出動により、両スイングアーム13,
13が下向きに回動して両車輪7,7が一斉に下
降するように構成すると共に、前記揺動杆17の
回動により両車輪7,7が互いに逆方向に上下動
するように構成する。
前記揺動杆17には、当該揺動杆17の回動に
よる両車輪の逆作動を停止したり、両車輪に高さ
の差がある状態で逆作動停止したりする機構(図
示せず)が設けられている。
左右一対のセンサー21,21は、その下端接
地部21a,21bを各々フロート状又は下向き
凸湾曲状のそり形に形成し、該両下端接地部21
a,21bを各々前記左右両車輪7,7が圃場面
31を前進する箇所の前方位置において当該圃場
面31上を滑走するように配設する。
前記両センサー21,21の前部上面に固着し
た各腕22,22を前方上向きに突出し、該各腕
22,22の前端は前記油圧シリンダ14の下側
を覆う保護カバー体20箇所等機体の左右両側箇所
に上下回動自在に枢支23,23する。
したがつて、これら各センサー21,21は、
その各枢支点23,23が各下端接地部21a,
21bより機体前位置にあり、機体の前進時に
は、その下端接地部21a,21bが圃場面31
に沿つて引き摺られ、且つ前方からの力により上
向き逃げ回動できるように構成されている。
そして、左右両センサー21,21の接地部上
面に回動自在に取付く連杆24,24を略垂直上
向きに突出し、その上端をエンジン支持フレーム
3′上に配設された平行リンク機構25の腕26
に枢着し、平行リンク機構25の基端枢軸27と
一体的に回動するブラケツト28と、前記油圧シ
リンダ14の切換え弁29とをリンク30にて連
結し、該両センサー21,21にて機体6と圃場
面31との高低差を検出し、高低差が大きくなれ
ば、センサー21の接地部が下向き移動して機体
下げに、高低差小さくなれば機体上げにするよう
に関連させるように構成するものである。
この構成により、田植え作業に際して、油圧シ
リンダ14におけるピストンロツド16を後退さ
せ、車輪7,7後部における整地フロート12,
12を圃場面31に接地させた状態で車輪7,7
を駆動すれば、機体は直進し、苗植機構8を駆動
することにより、その苗植爪にて苗載台10上の
苗マツトから苗を一株ずつ分割しながら圃場面3
1に複数条(本実施例では2条)に沿つて苗植え
付けできる。
このとき、車輪7,7が接地する耕盤とその上
の圃場面31との深さが小さくなると機体6下面
と圃場面31との高さの差が大きくなり、これに
応じて各センサー21,21はその前端枢支点2
3,23箇所を中心にして各下端接地部21a,
21bが後方上向き回動して直ちに高低差を検出
し、連杆24、平行リンク機構25、リンク30
を介して切換え弁29を直ちに作動させて、油圧
シリンダ14及びスイングアーム13,13を介
して車輪7,7を一斉に上昇し、機体後部におけ
る苗植機構8による圃場面31への苗植え深さを
一定にできる。反対に、耕盤とその上の圃場面3
1との深さが大きくなると車輪7,7が接地する
まで機体が沈み、機体6下面と圃場面31との高
さの差が小さくなるので、これを直ちにセンサー
21,21にて検出することで、油圧シリンダ1
4及びスイングアーム13,13を介して車輪
7,7を下降し、当該両車輪7,7を耕盤に接地
させて走行を安定させることができる。
これらの場合、機体6と圃場面31との高さ変
化検出に際して、センサーの各下端接地部21
a,21bは車輪走行より前位置を通過するか
ら、車輪により荒らされていない部分にて正確に
検出できると共に、車輪が耕盤上を通過して上下
動するのに応じて機体との高低差を正確に検出で
きるのである。
しかも、機体の前進する時に圃場面上に泥土か
ら突出する夾雑物が各センサー下端接地部21
a,21bの前端に当たつた場合にも、この各セ
ンサーの下端接地部21a,21bが極めて軽く
後方上向きに逃げ回動でき、当該センサー下端接
地部21a,21bに夾雑物等が引つ掛からず、
センサーを破損させないようにすることができ
る。また、圃場面上の浮き藁や浮き草は圃場面上
を滑走するセンサー下端接地部21a,21bに
よつて左右に掻き分けられることになるからその
後方の車輪には、これらの物が引つ掛からず、こ
れらの物の車輪への巻付きを防止できる。
第5図及び第6図は別の実施例で、エンジン支
持フレーム3′の左右両面側には、左右一対の油
圧シリンダ32,32の前端部をピン枢着し、後
方に突出する各ピストンロツド33,33を前記
左右両スイングアーム13,13のブラケツトに
連結し、両ピストンロツド33,33を出没によ
り、左右両スイングアーム13,13が一斉に下
向き回動して機体を上昇させ、左右各油圧シリン
ダ32,32における各ピストンロツド33,3
3の個別的出没により、左右スイングアーム1
3,13が互いに独立して上下回動することによ
り、機体6の左右方向のいわゆるローリングに対
応でるように構成する一方、左右両車輪7,7の
前方位置に配設する左右一対のセンサー21,2
1を、その前端腕と機体箇所の枢支点23,23
回りに個別に上下回動でるようにすると共に、各
センサーの下端接地部21a,21bの後部から
突出する連杆34,34と前記各油圧シリンダ3
2,32に取付く切換え弁35,35とを直接連
動連結して、前記各センサー21,21の各々の
上下動検出に応じて、これに対応する左右各油圧
シリンダ32,32への油圧の出入りおよびカツ
トの位置に切換えるように切換え弁35,35を
作動させることにより、機体6の圃場面24に対
する高低差と共に機体の左右傾きであるローリン
グ程度をも同時に検出できるように構成するもの
である。
このように構成すれば、機体の左右が一斉に上
下動する機体高さ調節と同時に左右に傾くローリ
ングを制御をも行うことができる。
そして、前記両実施例におけるように、各セン
サーを、その前方突出腕の機体への枢支点回りに
回動実施例となるように構成すると共に、各セン
サー接地部から略垂直上向き突出する連杆を介し
て油圧シリンダへの切換え弁に連動連結させてい
るので、前記高低差の検出を連杆の大きな上下動
変化をもつて切換え弁の切換え作動に関連させる
ことができ、センサーの機体への枢支点箇所の回
動角度変化をもつて切換え弁の切換え作動に関連
させるよりも直接的且つ正確に行える。しかも、
路上走行に際して機体を大きく上昇させた場合に
も、連杆にてセンサーの接地部を釣り上げ状態で
保持でき、センサーが路面の衝突するおそれも少
なくなる。
〔考案の効果〕
このように、本考案に従えば、機体と圃場面と
の高低差を検出するセンサーの下端接地部が左右
両車輪の走行する圃場面の前方位置に配設され
て、車輪通過部と検出位置が合致するので、車輪
と耕盤との高低差ひいては機体と圃場面との高低
差をセンサーにより直ちに検出でき、車輪の昇降
作動に対する応答性が良くなり、苗植え深さの自
動調節性能も向上する。
しかも、機体の前進する時に圃場面上に泥土か
ら突出する夾雑物が各センサーの下端接地部21
a,21bの前端に当たつた場合にも、この各セ
ンサーの下端接地部21a,21bが極めて軽く
後方上向きに逃げ回動でき、当該センサー下端接
地部21a,21bに夾雑物等が引つ掛からず、
センサーを破損させないようにすることができ
る。また、圃場面上の浮き藁や浮き草は圃場面上
を滑走するセンサー下端接地部21a,21bに
よつて左右に掻き分けられることになるからその
後方の車輪には、これらの物が引つ掛からず、こ
れらの物の車輪への巻付きを防止できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は田植機
の平面図、第2図は側面図、第3図は第2図の要
部拡大側面図、第4図はスイングアーム上下動機
構の概略図、第5図は別実施例の平面図、第6図
はその側面図である。 1……田植機、2……ミツシヨンケース、3…
エンジン、4……フレーム、5……伝動ケース、
6……機体、7,7……車輪、8……苗植機構、
10……苗載台、11……操縦ハンドル、13…
…スイングアーム、12,12……整地フロー
ト、14,32,32……油圧シリンダ、17…
…揺動杆、20……保護カバー体、21,21…
…センサー、21a,21b……下端接地部、2
2……腕、23……枢支点、29,35,35…
…切換え弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 苗植機構を装着した機体に、左右一対の走行車
    輪を設け、該左右両車輪を上下昇降するように構
    成し、前記機体の側部には、機体と圃場面との高
    低差を検出して前記両車輪を上下動関連させるセ
    ンサーの下端接地部を前記左右の車輪の前方位置
    の圃場面に接地するように配設する一方、該セン
    サーの回動枢支点を当該センサーの下端接地部よ
    り前方の機体側に設けてなる田植機における機体
    高さの検出センサー装置。
JP10873884U 1984-07-17 1984-07-17 田植機における機体高さの検出センサ−装置 Granted JPS6122429U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10873884U JPS6122429U (ja) 1984-07-17 1984-07-17 田植機における機体高さの検出センサ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10873884U JPS6122429U (ja) 1984-07-17 1984-07-17 田植機における機体高さの検出センサ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6122429U JPS6122429U (ja) 1986-02-08
JPH0233632Y2 true JPH0233632Y2 (ja) 1990-09-10

Family

ID=30667913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10873884U Granted JPS6122429U (ja) 1984-07-17 1984-07-17 田植機における機体高さの検出センサ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122429U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6122429U (ja) 1986-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0233632Y2 (ja)
JPS6324Y2 (ja)
JPH0233629Y2 (ja)
JPH0233630Y2 (ja)
JPS6317289Y2 (ja)
JPH0233631Y2 (ja)
JPH0233633Y2 (ja)
JP2638084B2 (ja) 移動農機の昇降制御装置
JP2870092B2 (ja) 苗植機
JP2575004B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0361410A (ja) 田植機における走行装置
JPS6358523B2 (ja)
JP3713963B2 (ja) 耕耘均平装置
JPS599B2 (ja) 歩行型田植機
JPS6018023Y2 (ja) 田植機の植付け装置昇降機構
JPH048730Y2 (ja)
JPH0324009Y2 (ja)
JPH0628970Y2 (ja) 田植機
JPH0122409Y2 (ja)
JPS6018024Y2 (ja) 乗用田植機
JPH0233621Y2 (ja)
JPH0358685B2 (ja)
JPS6112733Y2 (ja)
JPS63304914A (ja) 歩行型水田作業機
JPS61185109A (ja) 乗用型農作業機