JPS6324Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324Y2
JPS6324Y2 JP17462678U JP17462678U JPS6324Y2 JP S6324 Y2 JPS6324 Y2 JP S6324Y2 JP 17462678 U JP17462678 U JP 17462678U JP 17462678 U JP17462678 U JP 17462678U JP S6324 Y2 JPS6324 Y2 JP S6324Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic cylinder
pair
aircraft
wheels
seesaw arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17462678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5590223U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17462678U priority Critical patent/JPS6324Y2/ja
Publication of JPS5590223U publication Critical patent/JPS5590223U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324Y2 publication Critical patent/JPS6324Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、横軸芯まわりで上下揺動自在な左右
一対の車輪支持ケースの揺動基端に立設のアーム
と、機体前後方向に伸縮作動可能な第1油圧シリ
ンダのピストンロツドの先端に装着の縦軸芯まわ
りで回動自在なシーソアームの両端とを、左右一
対のロツドを介して連結して、前記第1油圧シリ
ンダの伸張に伴つて前記左右一対の走行車輪を同
時に同方向に昇降すべく構成し、前記シーソアー
ムを強制的に作動させる第2油圧シリンダを設け
ると共に、この第2油圧シリンダを、機体の泥面
に対する横方向での傾斜姿勢の検出に基づいて作
動させて、機体を略水平状態に保つべく左右一対
の走行車輪を背反的に昇降すべく構成した移動農
機に関する。
かかる移動農機、例えば、田植機においては耕
盤深さが左右で相違ような圃場においても、機体
の横方向姿勢を苗植付け泥面に対して一定又はほ
ぼ一定に自動維持することができて、左右での苗
植付け深さを一定化できる利点を有する反面、左
右車輪の機体に対する高さ位置が自動姿勢制御機
構に支配されているので、機体を圃場から路上に
乗上げ移動させる際等のように、左右車輪を機体
に対して同一高さに位置させて走行させたいよう
な場合には、例えば、圃場内の左右での耕盤深さ
が等しい箇所を選んでそこに機体を移動させて、
自動姿勢制御機構により車輪を昇降させる、作業
を行なわねばならないといつた具合に、非常に不
便な取扱いが必要となる場合がある。
本考案は、かかる点に鑑み、植付け作業時に
は、自動姿勢制御機構による左右車輪の昇降によ
り、左右での苗植付け深さの一定化を図りながら
も、任意かつ、迅速に左右車輪を機体に対して同
一高さに位置させ得るようにし、もつて、圃場か
ら路上への機体の乗上げ移動等を便利に行なえる
ようにしようとする点に目的を有する。
上記課題解決の為に講じた本考案の技術手段
は、前記第2油圧シリンダのボトム室とピストン
ロツド室とを連通する連通路を設けると共に、そ
の連通路中に、前記両室を連通・非連通状態に切
り換えるバルブを設け、さらに、前記第1油圧シ
リンダの伸張終端位置に、前記シーソアームに接
当して、前記左右一対の走行車輪の高さ位置を強
制的に同じ高さ位置に修正するストツパーを設け
たことである。
上記技術手段を講じたことによる作用効果は次
の通りである。
すなわち、左右車輪を機体に対して同一高さに
位置させて走行する場合には、第2シリンダの両
室を連通する連通路に介在させたバルブを連通状
態に切換えて、第1シリンダを伸張させると、シ
ーソアームがストツパーに接当して、互いに位置
相違する左右車輪が強制的に同じ高さ位置に修正
される。故に、苗植付け作業時には、自動姿勢制
御機構を作動させることにより、左右での耕盤深
さに拘わらず、左右での苗植付け深さを一定化で
きながらも、左右の車輪を機体に対する同一高さ
に位置させることが要求される、例えば、圃場か
ら路上への機体の乗上げ移動時等に際しては、圃
場内の左右での耕盤深さが等しい箇所に機体を移
動させたりすることなく、容易に、かつ、迅速、
確実に左右の車輪を機体に対して同一高さに位置
させることができて、取扱いが非常に楽になつ
た。又、圃場端部での機体旋回を考えた場合、操
向操作の安定化、安全化を図る上で、旋回時には
車輪の昇降作動を停止することが必要で、しか
も、場合によつては、機体重心を旋回中心側に偏
位させて操向操作力を軽減させる等の理由によ
り、自動姿勢制御機構により機体に対して相対的
に高さが異なる位置に昇降制御されている左右の
車輪を、機体に対して同一高さに位置させること
が望ましいこともある。本考案は、このような場
合にも、非常に有用である。
特に、左右車輪の強制変更同一対機体上下位置
を、車輪の昇降経路の最下端位置に設定してある
から、前述の圃場から路上への機体乗上げ移動時
や機体旋回時、機体の対地高さを最も高くできる
ので、乗上げ時における機体の畦への衝突や路上
走行時における機体の路面への接当、或いは、機
体旋回時における機体の泥面摺動による泥面の掻
乱し等の防止を同時に達成できる。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
ると、耕盤上を移動する左右一対の車輪1,1の
前部に原動部5を配設するとともに、車輪1,1
の後部に苗植付け部6と後方に延びる操縦用ハン
ドル7とを配設し、かつ、前記両車輪1,1を機
体に対して昇降自在に構成してある歩行型4条植
え式田植機において、機体(植付け部6)の苗植
付け泥面aに対する高さ検出に基づいて、前記左
右の両車輪1,1を機体に対して同一方向に昇降
することにより、植付け部6の対泥面高さをほぼ
一定に維持させる自動高さ制御機構8と、機体
(植付け部6)の苗植付け泥面aに対する横方向
での姿勢変化の検出に基づいて、左右の車輪1,
1を機体に対して相対的に、つまり、背反的に昇
降することにより、植付け部6の横方向姿勢を植
付け泥面aに対してほぼ一定に維持させる自動姿
勢制御機構2および、この自動姿勢制御機構2の
作動を停止し、かつ、左右一対の車輪1,1の対
機体上下位置を、車輪1,1の昇降経路の最下降
位置に強制変更する機構3とその操作具4とを設
けてある。
前記植付け部6は、横方向で往復移動自在な後
傾姿勢の苗のせ台6Aと、この苗のせ台6Aの移
動に連動して上下方向で循環作動することによ
り、苗のせ台6A上の載置苗を植付け単位量づつ
取出して泥面に植付ける4本の植付け爪6B…と
を、これらに対する植付け部クラツチCを内装し
た枠6Cに取付けるとともに、両横側の苗植付け
予定泥面上を滑走してこれを整地する一対の両側
フロート6D,6Dと、中央二つの苗植付け予定
泥面上を滑走してこれを整地する一つの中央フロ
ート6D′とを、植付け部6の対泥面高さ変動に
伴なつて枠6Cに対して上下動自在な状態で設け
て構成してある。
前記自動高さ制御機構8は、横軸芯まわりで揺
動自在な車輪支持ケース1A,1Aと、その車輪
支持ケース1A,1Aの揺動基端に立設のアーム
1a,1aと、縦軸芯まわりで揺動自在なシーソ
アーム8Bと、このシーソアーム8Bの両端と前
記アーム1a,1aの先端とを連結する左右一対
のロツド8A,8Aと、前記シーソアーム8Bを
機体前後方向に平行移動させる第1油圧シリンダ
8Cを設けると共に、機体前部の左右中央位置
に、泥面上を滑走し、機体の対流泥面高さ位置変
動に伴なつて機体に対して上下動する高さ検出フ
ロート8Dを設け、このフロート8Dの上下動
に、前記油圧シリンダ8Cに対する制御弁8Eの
作動を機械的に連係させて構成してある。
前記自動姿勢制御機構2は、前記の自動高さ制
御機構8のシーソアーム8Bを、その長手方向の
中間で、油圧シリンダ8Cに連結する位置を支点
Rとして前後方向に揺動させることにより、左右
の車輪1,1を背反的に昇降させる第2油圧シリ
ンダ2Aを設けるとともに、前記植付け部6にお
ける両側フロート6D,6Dの、機体の対泥面横
方向姿勢変動に伴なう背反的な上下動に、この第
2油圧シリンダ2Aに対する第2制御弁2Bの作
動を機械的に連係させて構成してある。
前記機構3は、前記の第2油圧シリンダ2A
を、外力にて自由に伸縮し得るフリー状態に切換
えることができるように、第2油圧シリンダ2A
のボトム室2aとピストンロツド室2bとを連通
する連通路2Cと、連通路2Cの途中にバルブ3
Aを設けるとともに、制御弁8Eを、車輪下降状
態に強制的に切替可能に構成し、かつ、前記自動
高さ制御機構8におけるシーソアーム8Bの移動
経路の下降側終端位置に、前記シーソアーム8B
に接当して、互いに高さ位置の相違する左右車輪
の高さ位置を同一高さ位置に修正する左右一対の
ストツパー3B,3Bを設け、もつて、バルブ3
Aをフリー状態に切替えると同時に、制御弁8E
を車輪下降状態に切替えることにより、左右両車
輪1,1をともに昇降経路の最下降位置に強制変
更すべく構成してある。
前記操作具4は、前記の操縦用ハンドル7の握
り部近くに装着した植付け部クラツチCの入切換
操作具であつて、これは、そのクラツチC切り操
作により、バルブ3Aをフリー状態に切替えると
同時に制御弁8Eを車輪下降状態に切替えるべく
両者3A,8Eに連係している。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る移動農機の実施例を示し、
第1図は側面図、第2図は要部の拡大側面図、第
3図は要部の拡大平面図、第4図は油圧回路図、
第5図、第6図は車輪昇降状態を示す概略背面図
である。 1……車輪、1A……車輪支持ケース、1a…
…アーム、2A……第2油圧シリンダ、2C……
連通路、2a……ボトム室、2b……ピストンロ
ツド室、3B……ストツパー、8A……ロツド、
8C……第1油圧シリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横軸芯まわりで上下揺動自在な左右一対の車輪
    支持ケース1A,1Aの揺動基端に立設のアーム
    1a,1aと、機体前後方向に伸縮作動可能な第
    1油圧シリンダ8Cのピストンロツド8aの先端
    に装着の縦軸芯まわりで回動自在なシーソアーム
    8Bの両端とを、左右一対のロツド8A,8Aを
    介して連結して、前記第1油圧シリンダ8Cの伸
    張に伴つて前記左右一対の走行車輪1,1を同時
    に同方向に昇降すべく構成し、前記シーソアーム
    8Bを強制的に作動させる第2油圧シリンダ2A
    を設けると共に、この第2油圧シリンダ2Aを、
    機体の泥面に対する横方向での傾斜姿勢の検出に
    基づいて作動させて、機体を略水平状態に保つべ
    く左右一対の走行車輪1,1を背反的に昇降すべ
    く構成した移動農機において、前記第2油圧シリ
    ンダ2Aのボトム室2aとピストンロツド室2b
    とを連通する連通路2Cを設けると共に、その連
    通路2C中に、前記両室2a,2bを連通・非連
    通状態に切り換えるバルブ3Aを設け、さらに、
    前記第1油圧シリンダ8Cの伸張終端位置に、前
    記シーソアーム8Bに接当して、前記左右一対の
    走行車輪1,1の高さ位置を強制的に同じ高さ位
    置に修正するストツパー3B,3Bを設けてある
    ことを特徴とする移動農機。
JP17462678U 1978-12-19 1978-12-19 Expired JPS6324Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17462678U JPS6324Y2 (ja) 1978-12-19 1978-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17462678U JPS6324Y2 (ja) 1978-12-19 1978-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5590223U JPS5590223U (ja) 1980-06-21
JPS6324Y2 true JPS6324Y2 (ja) 1988-01-05

Family

ID=29181420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17462678U Expired JPS6324Y2 (ja) 1978-12-19 1978-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602109A (ja) * 1983-06-19 1985-01-08 井関農機株式会社 田植機の傾斜制御装置
JPS60251810A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 井関農機株式会社 歩行型水田用農作業機の走行装置
JPH0724977Y2 (ja) * 1986-10-20 1995-06-07 ヤンマー農機株式会社 田植機の植付制御装置
JPH0648926B2 (ja) * 1990-08-02 1994-06-29 ヤンマー農機株式会社 田植機における走行装置
JPH06101961B2 (ja) * 1991-09-26 1994-12-14 井関農機株式会社 歩行型田植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5590223U (ja) 1980-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324Y2 (ja)
JPS6317289Y2 (ja)
JPH0233629Y2 (ja)
JPS599B2 (ja) 歩行型田植機
JPH0233631Y2 (ja)
JPH0466521B2 (ja)
JPS6358523B2 (ja)
JPH0746930B2 (ja) 歩行型水田用農作業機の姿勢制御装置
JPH0233632Y2 (ja)
JP2625428B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0233633Y2 (ja)
JPH0233622Y2 (ja)
JPH0240733Y2 (ja)
JPS5915854Y2 (ja) 歩行型田植機のスイング装置
JPS6339206B2 (ja)
JPH0324009Y2 (ja)
JPS5915855Y2 (ja) 歩行型田植機のスイング装置
JP2000236716A (ja) 苗植機のローリング制御装置
JPH0212817Y2 (ja)
JPS6314583Y2 (ja)
JPH0437383Y2 (ja)
JPH01174305A (ja) 歩行型水田作業機
JPH0353611Y2 (ja)
JPH034164B2 (ja)
JPS58209908A (ja) 歩行型田植機の天秤ロツク装置