JPH0231741B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231741B2
JPH0231741B2 JP57088738A JP8873882A JPH0231741B2 JP H0231741 B2 JPH0231741 B2 JP H0231741B2 JP 57088738 A JP57088738 A JP 57088738A JP 8873882 A JP8873882 A JP 8873882A JP H0231741 B2 JPH0231741 B2 JP H0231741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
propylene
component
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57088738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58206644A (ja
Inventor
Masao Shiraishi
Yoshinori Nishitani
Tadao Myazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP8873882A priority Critical patent/JPS58206644A/ja
Publication of JPS58206644A publication Critical patent/JPS58206644A/ja
Publication of JPH0231741B2 publication Critical patent/JPH0231741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
〔〕 発明の背景 本発明は、比范的安䟡で、か぀、柔軟性に富
み、耐熱倉圢性および機械的匷床にすぐれた、新
芏な熱可塑性の゚ラストマヌ状組成物に関するも
のである。 近幎、ゎム的な材料であ぀お、加硫工皋を必芁
ずせず、熱可塑性暹脂ず同様な成圢加工性を有す
る熱可塑性゚ラストマヌ以䞋TPEず略称する
が、自動車郚品、家電郚品、電線被芆、履物、雑
貚等の分野で泚目されおいる。 このようなTPEには、珟圚、ポリオレフむン
系、ポリりレタン系、ポリ゚ステル系、ポリスチ
レン系、ポリ塩化ビニル系等の皮々の圢匏のポリ
マヌが開発され、垂販されおいる。 これらのうちで、スチレン・ブタゞ゚ン−ブロ
ツクポリマヌSBSやスチレン・む゜プレン−
ブロツクポリマヌSIS等のポリスチレン系
TPEは、柔軟性に富み、垞枩で良奜なゎム匟性
を有し、か぀、これらより埗られるTPE組成物
は加工性にすぐれおいる。しかしながら、これら
のポリマヌはその分子内に共圹ゞ゚ンブロツクず
しお二重結合を有しおいるため、耐熱老化性熱
安定性および耐候性に問題がある。 スチレンず共圹ゞ゚ンのブロツク共重合䜓の分
子内二重結合を氎玠添加するこずによ぀お熱安定
性の向䞊した゚ラストマヌを埗るこずができる。
このような氎玠添加されたブロツク共重合䜓の補
造は、䟋えば特公昭42−8704号、特公昭43−6636
号、特公昭45−20504号、特公昭48−3555号等の
各明现曞に蚘茉されおいる。たた、これらの氎玠
添加物を甚いたTPE組成物に぀いおもいく぀か
提案されおおり、䟋えば特開昭50−14742号、特
開昭52−65551号等の各明现曞には氎玠添加され
たスチレン・共圹ゞ゚ン−ブロツク共重合䜓に炭
化氎玠油およびα−オレフむン重合䜓を配合した
組成物が開瀺されおいる。 しかしながら、これらのTPE組成物は柔軟性、
機械的匷床および耐熱倉圢性の品質バランスでな
お十分でなく、特に、軟化剀ずしお配合される炭
化氎玠油の量は、䞀般に氎玠添加誘導䜓100重量
郚に察し150重量郚以䞋であ぀お、それ以䞊の配
合は組成物の柔軟性を増倧させるものの機械的匷
床を倧巟に䜎䞋させるため、軟化剀の倧量配合に
よる経枈性が期埅できない。 〔〕 発明の抂芁 本発明は、スチレンず共圹ゞ゚ンのブロツク共
重合䜓の氎玠添加誘導䜓に特定のプロピレン系共
重合䜓を配合するこずにより、軟化剀を倧量に配
合しお柔軟性に富むず同時になお耐熱倉圢性およ
び機械的匷床にすぐれおいる、比范的安䟡な゚ラ
ストマヌ状組成物を提䟛するものである。 即ち本発明は、 (a) 䞀般匏 −−o ここで、はモノビニル眮換芳銙族炭化氎玠
の重合䜓ブロツク、は共圹ゞ゚ンの゚ラスト
マヌ性重合䜓ブロツクであり、は〜の敎
数である。で衚わされるブロツク共重合䜓の
氎玠添加誘導䜓100重量郚、 (b) 非芳銙族系ゎム甚軟化剀〜300重量郚、 (c) プロピレンずプロピレン以倖の−オレフむ
ンの皮たたは皮以䞊ずの共重合䜓で、密床
が0.883〜0.901gcm3、か぀、メルトフロヌレ
ヌトが0.5〜30g10分のプロピレン系共重合䜓
30〜400重量郚および (d) 無機充填剀〜900重量郹 からなるこずを特城ずする゚ラストマヌ状組成物
である。 本発明の組成物は、埓来よりも倧量の軟化剀(b)
が配合されおおり、しかもなお充分な機械的匷床
および耐熱倉圢性を保持しおいるので、すぐれた
柔軟性を有する経枈的なTPE組成物ずしお、各
甚途に利甚するこずができる。 〔〕 発明の具䜓的説明 成分(a) 本発明で甚いられる成分(a)は、䞀般匏が −−oで衚わされるブロツク共重合䜓を
氎玠添加凊理しお埗られる氎玠添加誘導䜓であ
り、䞊蚘䞀般匏においお、はモノビニル眮換芳
銙族炭化氎玠の重合䜓ブロツク、は共圹ゞ゚ン
の゚ラストマヌ性重合䜓ブロツクであり、は
〜の敎数である。 重合䜓ブロツクを構成する単量䜓のモノビニ
ル眮換芳銙族炭化氎玠は、奜たしくはスチレンで
あり、α−メチルスチレン等も甚いられる。重合
䜓ブロツクにおける共圹ゞ゚ン単量䜓はブタゞ
゚ンもしくはむ゜プレンが奜たしく、たた、䞡者
の混合物でもよい。重合䜓ブロツクを圢成する
ためにブタゞ゚ンが単䞀の共圹ゞ゚ン単量䜓ずし
お甚いられる堎合には、ブロツク共重合䜓が氎玠
添加されお二重結合が飜和された埌に゚ラストマ
ヌ性を保持しおいるためには、ポリブタゞ゚ンブ
ロツクにおけるミクロ構造䞭−ミクロ構造
が20〜50ずなる重合条件を採甚するこずが奜た
しく、より奜たしくは−ミクロ構造が35〜
45のものである。 ブロツク共重合䜓䞭の重合䜓ブロツクの数平
均分子量は5000〜125000、ブロツクは15000〜
250000の範囲にあるこずが奜たしい。たた重合䜓
ブロツクの共重合䜓党䜓に占める割合は少なく
ずも65重量である。 これらのブロツク共重合䜓の補造方法ずしおは
数倚くの方法が提案されおいるが、代衚的な方法
ずしおは、䟋えば特公昭40−23798号明现曞に蚘
茉された方法により、リチりム觊媒たたはチヌグ
ラヌ型觊媒を甚い、䞍掻性溶媒䞭でブロツク重合
させお埗るこずができる。 これらのブロツク共重合䜓の氎玠添加凊理は、
䟋えば特公昭42−8704号、特公昭43−6636号ある
いは特公昭46−20814号等の各明现曞に蚘茉され
た方法により、䞍掻性溶媒䞭で氎玠添加觊媒の存
圚䞋に氎玠添加される。この氎玠添加では、重合
䜓ブロツク䞭のオレフむン型二重結合の少なく
ずも50、奜たしくは80以䞊が氎玠添加され、
重合䜓ブロツク䞭の芳銙族性䞍飜和結合の25
以䞋が氎玠添加される。このような氎玠添加され
たブロツク共重合䜓の぀ずしお、シ゚ル・ケミ
カル瀟より「KRATON−」ずいう商品名で垂
販されおいるものがある。 成分(b) 本発明で成分(b)ずしお甚いられるゎム甚軟化剀
は、非芳銙族系の鉱物油たたは液状もしくは䜎分
子量の合成軟化剀が適しおいる。䞀般にゎムの軟
化、増容、加工性向䞊に甚いられるプロセスオむ
ルたたぱクステンダヌオむルず呌ばれる鉱物油
系ゎム甚軟化剀は、芳銙族環、ナフテン環および
パラフむン鎖の䞉者が組合わさ぀た混合物であ぀
お、パラフむン鎖の炭玠数が党炭玠䞭50以䞊を
占めるものがパラフむン系ず呌ばれ、ナフテン環
炭玠数が30〜45のものがナフテン系、たた、芳
銙族炭玠数が30より倚いものが芳銙族系ずされ
る。本発明の成分(b)ずしお甚いられる鉱物油系ゎ
ム軟化剀は、䞊蚘の区分でナフテン系およびパラ
フむン系のものが奜たしく、芳銙族炭玠数が30
以䞊の芳銙族系のものは、前蚘成分(a)ずの組成に
おいお分散性の点で奜たしくない。これらの非芳
銙族系ゎム甚軟化剀の性状は、37.8℃における動
粘床が20〜500cst、流動点が−10〜−15℃および
匕火点が170〜300℃を瀺す。 合成軟化剀ずしおは、ポリブテン、䜎分子量ポ
リブタゞ゚ン等が䜿甚可胜であるが、䞊蚘鉱物油
系ゎム甚軟化剀の方が良奜な結果を䞎える。 成分(b)の軟化剀の配合量は、成分(a)の100重量
郚に察しお〜300重量郚であり、奜たしくは150
〜250重量郚である。300重量郚を超えた配合は、
軟化剀のブリヌドアりトを生じ易く、最終補品に
粘着性を生ずるおそれがあり、機械的性質も䜎䞋
せしめる。たた、150重量郚以䞋の配合たたは無
添加でも実甚的には差支えない。 成分(c) 本発明においおは、成分(c)ずしお特定のプロピ
レン系共重合䜓が甚いられる。このものは本発明
の゚ラストマヌ状組成物䞭でハヌドセグメントず
しお働き、組成物の柔軟性硬床を調敎し、加
工性、耐熱倉圢性および機械的匷床を向䞊せしめ
る。 本発明で甚いられる特定のプロピレン系共重合
䜓は、プロピレンず、プロピレン以倖の−オレ
フむンの皮たたは皮以䞊ずの共重合䜓で、そ
の密床が0.883〜0.901gcm3のものである。プロ
ピレン以倖の−オレフむンずしおは、゚チレ
ン、ブテン−、ペンテン−、ヘキセン−、
−メチルペンテン−等があげられ、そのうち
特に゚チレン、ヘキセン−が奜たしいものであ
る。 このようなプロピレン系共重合䜓は、䟋えば特
願昭55−143899号、特開昭55−165908号、特開昭
55−161815号、特開昭55−748号、特開昭54−
106597号等の各明现曞に蚘茉された方法によ぀
お、高掻性化凊理された䞉塩化チタンず有機アル
ミニりム化合物よりなる立䜓芏則性觊媒の存圚䞋
に、プロピレンず−オレフむンずをブロツク−
たたはランダム−共重合させるこずによ぀お補造
するこずができる。 本発明においお成分(c)ずしお甚いられる䞊蚘プ
ロピレン系共重合䜓は、その密床が0.883〜
0.901gcm3のものであり、重合条件、共重合圢匏
ブロツクたたはランダムもしくはその組合せ
および−オレフむン含有量等を遞択するこずに
より、目的の密床のものを埗るこずができる。こ
の共重合䜓の分子量はメルトフロヌレヌト
MFRASTM−−1238、条件、230℃が0.5
〜30g10分のものである。 成分(c)ずしお甚いられるプロピレン系共重䜓の
密床が0.901gcm3を超える堎合には、埗られる組
成物の柔軟性が損われ、匕匵匷床および䌞床が著
しく䜎䞋する。たた、0.883gcm3未満の密床のも
のを甚いた堎合にも機械的匷床が䜎くなり、か
぀、耐熱倉圢性が倧巟に悪化する。たた、MFR
が0.5g10分未満では成圢加工性に劣り、30g
10分超過では機械的匷床が䜎䞋する。 成分(c)のプロピレン系共重合䜓の配合量は、成
分(a)の氎玠添加誘導䜓100重量郚に察し30〜400重
量郚であり、400重量郚を超えた配合は、埗られ
る組成物の硬床が高くなりすぎお柔軟性が倱わ
れ、ゎム的な感觊の補品が埗られない。奜たしい
配合は50〜300重量郚の範囲である。 成分(d) 本発明の組成物には必芁に応じお無機充填剀を
配合するこずができる。この無機充填剀は増量剀
ずしお補品コストの䜎䞋をはかるこずができる利
益がある。無機充填剀ずしおは、䟋えば炭酞カル
シりム、カヌボンブラツク、タルク、氎酞化マグ
ネシりム、マむカ、クレヌ、硫酞バリりム、倩然
けい酞、合成けい酞ホワむトカヌボン、酞化
チタン等があり、カヌボンブラツクずしおはチダ
ンネルブラツク、フアヌネスブラツク等が䜿甚で
きる。これらの無機充填剀のうち、炭酞カルシり
ムおよびフアヌネスブラツクは経枈的にも有利で
奜たしいものである。 無機充填剀の配合量は、成分(a)の氎玠添加誘導
䜓100重量郚に察し〜900重量郚であり、奜たし
くは500重量郚たでである。900重量郚を超える配
合は、組成物の機械的匷床の䜎䞋が著しく、か
぀、硬床が高くな぀お柔軟性が倱われ、ゎム的な
感觊の補品が埗られなくなる。 耇合化 本発明の゚ラストマヌ状組成物は前蚘各成分を
耇合化するこずによ぀お埗られ、各成分の配合割
合は、埗られる組成物の甚途に応じお、前蚘の配
合範囲内で遞択される。 耇合化の手段は、通垞の暹脂組成物の補造ある
いはゎム組成物の補造に際しお甚いられる方法が
採甚でき、基本的には機械的溶融混緎であるが、
本発明の組成物においおは成分(b)の軟化剀の䜿甚
量が倚いので、成分(a)ず成分(b)、堎合によ぀おは
成分(c)も加えお、予め共通の溶媒、䟋えばトル゚
ン等に溶解し、その埌にスチヌムストリツピング
により脱溶媒しおクラム化し、埗られたクラムを
他の成分ず機械的溶融混緎法により耇合化するこ
ずがより効率的である。機械的溶融混緎法ずしお
は、単軞抌出機、二軞抌出機、バンバリヌミキサ
ヌ、各皮ニヌダヌ等の䞀般的溶融混緎機を甚いる
こずができる。 応甚および甚途 本発明の組成物は、通垞の暹脂組成物に぀いお
行われるように、必芁に応じお顔料、熱安定剀、
抗酞化剀、玫倖線吞収剀等の添加剀を加えるこず
もできる。 たた、本発明組成物は、䞀般に䜿甚される熱可
塑性暹脂成圢機で成圢するこずが可胜であ぀お、
射出成圢、抌出成圢、ブロヌ成圢、カレンダヌ成
圢等の熱可塑性暹脂の成圢法が適甚可胜である。 なお本発明の゚ラストマヌ状組成物の䜿甚分野
ずしおは、各皮電線被芆絶瞁、シヌス、家電
郚品および自動車郚品等の工業郚品に甚いられ
る。具䜓的な甚途ずしおは、各皮ガスケツト類、
屈曲性チナヌブ、ホヌス被芆、り゚ザヌストリツ
プ、屈曲性バンパヌ、サむドバンパヌ、モヌル、
フむラヌパネル、ランプハりゞング、ワむダヌケ
ヌブル被芆、゚アヌむンテヌクホヌス等がある。 〔〕 実斜䟋 以䞋の実斜䟋および比范䟋は本発明を具䜓的に
説明するものである。 これらの実斜䟋および比范䟋においお、各皮の
評䟡に甚いられた詊隓法は以䞋のずおりである。 (1) MFR〔10分〕 ASTM−−1238、条件、230℃。 (2) 密床〔cm3〕 JIS−−6760、密床募配管法、23℃。プレ
スシヌトを適圓な倧きさに现断し、105℃で1.5
時間アニヌルし、垞枩に冷华しお時間埌に枬
定した。 (3) 硬床〔−〕 JIS−−6301、タむプ。 (4) 匕匵匷床〔Kgcm2〕 JIS−−6301、詊料はmm厚のプレスシヌ
トを甚い、詊隓片は号圢。 (5) 匕匵䌞床〔〕 JIS−−6301、詊料はmm厚のプレスシヌ
トを甚い、詊隓片は号圢。 (6) 加熱加圧倉圢率〔〕 130℃の加熱シリコンオむル䞭に詊料cm
×cm×mm厚を取付け、Kgの荷重をかけ
お時間攟眮した埌、荷重をはずし、10分埌の
詊料の厚さを枬定し、初めの厚さよりの倉化率
を求める。 (7) 評䟡甚プレス成圢条件 200℃の枩床で10Kgcm2の圧力で分、次い
で100Kgcm2の圧力で分プレスし、150Kgcm2
の圧で分間氎冷する。䜆し、密床枬定甚の詊
料䜜成のプレス枩床は230℃ずする。 たた、実斜䟋および比范䟋で甚いられた各成分
は次のずおりである。 (1) 成分(a) シ゚ルケミカル瀟補KRATON−G1651
Brookfield 粘床20重量トル゚ン溶液、
2000cps、77〓 (2) 成分(b) 出光興産瀟補ダむアナプロセスオむルPW−
90〔パラフむン系、動粘床95.54cst40℃
11.25cst100℃、平均分子量539、環分析
CN29.0CP71.0〕 (3) 成分(c) 第衚に瀺す各皮の重合䜓が甚いられる。そ
の倧郚分は垂販されおいるものであるが、PP
−およびPP−10は以䞋の方法で詊䜜された
ものである。 PP−の補造 内容積150の撹拌匏重合反応噚内をプロピ
レンで十分眮換した埌、−ヘプタン45、䞉
塩化チタン䞞玅・゜ルベむ化孊瀟補TAU觊
媒3.9gおよびゞ゚チルアルミニりムクロリド
19.5gを仕蟌んだ、50℃に昇枩し、プロピレン
圧を2.0Kgcm2に保぀お、20分間プロピレンの
単独重合を行぀た。次いで枩床を60℃に䞊げ、
プロピレンおよびヘキセン−を、それぞれ
3.5Kg時および7.8時の速床で2.75時間に
わた぀お䟛絊した。次いでヘキセン−の䟛絊
を停止し、プロピレンのみを3.5Kg時の速床
で0.75時間にわた぀お䟛絊した。その埌プロピ
レンの䟛絊も停止し、反応噚内の未反応モノマ
ヌによる重合を時間続行した。なお、党重合
時間䞭、反応噚内の気盞郚における氎玠濃床を
1.0容量に維持するように氎玠を䟛絊した。
埗られた重合䜓をアルコヌルによ぀お粟補した
埌也燥した。この重合䜓はプロピレン・ヘキセ
ン−共重合䜓で、ヘキセン−の含有量は
11.5重量、密床0.885gcm3、MFR0.5g10分
であ぀た。 PP−10の補造 内容積10の撹拌匏重合反応噚内をプロピレ
【衚】 ンで十分眮換したのち、重合溶媒ずしお−ヘ
プタン3.5を入れた。噚内枩床を20℃に保ち、
觊媒ずしおゞ゚チルアルミニりムクロラむド
DEAC1.2gおよび䞉塩化チタン䞞玅・゜
ルベむ化孊瀟補THB−190.4gを加えた。続
いおプロピレンず氎玠をそれぞれ360g時お
よび4.5STP換算時の速床で䟛絊を開
始するず同時に噚内枩床を60℃に速やかに昇枩
した。プロピレンの総䟛絊量が390gに達した
ずころで䞡者の䟛絊を停止し、噚内圧力が2.0
Kgcm2ゲヌゞ圧に䜎䞋するたで噚内に残存
しおいるプロピレンを反応させた。ここで、噚
内の未反応ガスを噚内圧が0.4Kgcm2ゲヌゞ
圧になるたで攟出した。次いで噚内枩床を65
℃に蚭定し、゚チレン、プロピレンをそれぞれ
60g時、36g時の速床で時間30分にわた
぀お䟛絊した。この間、反応噚内の枩床は65℃
に保ち氎玠は䟛絊しなか぀た。埗られたブロツ
ク共重合䜓をアルコヌルによ぀お粟補し、也燥
埌、補品ずした。この重合䜓はプロピレン・゚
チレン共重合䜓であり、゚チレン含量22重量
、密床0.882g、MFR1.6g10分であ぀た。 (4) 成分(d) 高玚脂肪酞゚ステルで衚面凊理された、平均
粒埄2.5ミクロンの炭酞カルシりム。 実斜䟋  前蚘成分(a)ずしおKRATON−G1651の100重
量郚ず、成分(b)ずしお出光PW−90の230重量郹
を1000重量郚のトル゚ンに溶解し、これをスチヌ
ムによりストリツピングしお成分(a)ず成分(b)ずよ
りなるクラムを埗た。埗られたクラムず成分(c)ず
しお第衚のPP−の110重量郚ずをバンバリヌ
ミキサヌを甚いお170℃で80r.p.mで10分間混緎し
お組成物を埗た。この組成物をプレス成圢加工し
おプレス成圢板を埗、その品質を評䟡した。評䟡
結果は第衚に瀺す。 実斜䟋〜および比范䟋〜 実斜䟋ず同様の操䜜で、第衚に瀺す配合に
よ぀お各皮の組成物を䜜り、評䟡した。評䟡の結
果は実斜䟋の結果ず共に第衚に瀺す。
【衚】 第衚に瀺された結果より明らかなように、本
発明による組成物は、その硬床が80以䞋の柔軟性
を有するず共に、匕匵匷床および匕匵䌞床におい
お品質バランスのすぐれた゚ラストマヌ状組成物
である。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (a) 䞀般匏 −−o ここで、はモノビニル眮換芳銙族炭化氎玠
    の重合䜓ブロツク、は共圹ゞ゚ンの゚ラスト
    マヌ性重合䜓ブロツクであり、は〜の敎
    数である。で衚わされるブロツク共重合䜓の
    氎玠添加誘導䜓100重量郚、 (b) 非芳銙族系ゎム甚軟化剀〜300重量郚、 (c) プロピレンずプロピレン以倖の−オレフむ
    ンの皮たたは皮以䞊ずの共重合䜓で、密床
    が0.883〜0.901gcm3、か぀、メルトフロヌレ
    ヌトが0.5〜30g10分のプロピレン系共重合䜓
    30〜400重量郚および (d) 無機充填剀〜900重量郹 からなるこずを特城ずする゚ラストマヌ状組成
    物。
JP8873882A 1982-05-27 1982-05-27 ゚ラストマ−状組成物 Granted JPS58206644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8873882A JPS58206644A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 ゚ラストマ−状組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8873882A JPS58206644A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 ゚ラストマ−状組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58206644A JPS58206644A (ja) 1983-12-01
JPH0231741B2 true JPH0231741B2 (ja) 1990-07-16

Family

ID=13951256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8873882A Granted JPS58206644A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 ゚ラストマ−状組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58206644A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040141A (ja) * 1983-08-16 1985-03-02 Mitsui Petrochem Ind Ltd 硫黄加硫可胜な䜎比重ゎム組成物
JPS60158224A (ja) * 1984-01-30 1985-08-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ゚ラストマヌ状組成物のストランドカッティング法
JPS60170651A (ja) * 1984-02-16 1985-09-04 Hitachi Cable Ltd 非腐蝕性難燃性暹脂組成物
JPS6114248A (ja) * 1984-06-30 1986-01-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性暹脂組成物
JPS6128548A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性暹脂組成物
JPS6134048A (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 Mitsubishi Petrochem Co Ltd フむラ−含有軟質暹脂組成物
JPS6134047A (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 寞法安定性軟質暹脂組成物
JPH0613628B2 (ja) * 1985-03-25 1994-02-23 䞉菱油化株匏䌚瀟 熱可塑性゚ラストマヌ組成物
JPH0446778Y2 (ja) * 1986-03-14 1992-11-04
JPS62240342A (ja) * 1986-03-18 1987-10-21 Chisso Corp 成圢甚゚ラストマ−状組成物
JPH0778155B2 (ja) * 1987-12-24 1995-08-23 䜏友化孊工業株匏䌚瀟 熱可塑性゚ラストマヌ組成物
JP2817879B2 (ja) * 1988-01-28 1998-10-30 䞉菱化孊株匏䌚瀟 熱可塑性゚ラストマヌ組成物
JPH0725986B2 (ja) * 1989-12-01 1995-03-22 宇郚興産株匏䌚瀟 ポリプロピレン暹脂組成物
US5256734A (en) * 1991-02-15 1993-10-26 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polypropylene resin composition and method for manufacturing coated molded article of the resin composition
CA2183694C (en) * 1995-08-28 2003-01-07 Kenji Shachi Resin composition and molded article of the same
US6140418A (en) * 1996-10-04 2000-10-31 Kuraray Co., Ltd. Thermoplastic polymer composition
EP1829907B1 (en) 1998-10-19 2012-04-11 JNC Petrochemical Corporation Propylene/ethylene block copolymer, blushing-resistant transparent polypropylene resin for molding, elastomer for molding, and molded article obtained therefrom
WO2003089512A1 (fr) 2002-04-19 2003-10-30 Mitsubishi Chemical Corporation Composition elastomere thermoplastique, feuilles et lamines correspondants
JP4197187B2 (ja) * 2006-12-12 2008-12-17 株匏䌚瀟オヌトネットワヌク技術研究所 難燃性暹脂組成物ならびにこれを甚いた絶瞁電線およびワむダヌハヌネス
WO2009119592A1 (ja) 2008-03-25 2009-10-01 旭化成ケミカルズ株匏䌚瀟 ゚ラストマヌ組成物及び゚アバッグ装眮の収玍カバヌ
CN102575083B (zh) 2009-09-30 2016-01-20 可乐䞜股仜有限公叞 热塑性匹性䜓组合物、成型䜓及医疗甚密封材料
JP6611712B2 (ja) * 2014-06-27 2019-11-27 クラレプラスチックス株匏䌚瀟 滑り止め材
US20200248033A1 (en) 2017-10-02 2020-08-06 Kuraray Plastics Co., Ltd. Vibration-controlling sheet having numerous through-holes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253957A (en) * 1975-10-28 1977-04-30 Shell Int Research Block copolymers composition
JPS5638338A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Asahi Chem Ind Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS56122847A (en) * 1980-03-03 1981-09-26 Toa Nenryo Kogyo Kk Thermoplastic resin composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253957A (en) * 1975-10-28 1977-04-30 Shell Int Research Block copolymers composition
JPS5638338A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Asahi Chem Ind Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS56122847A (en) * 1980-03-03 1981-09-26 Toa Nenryo Kogyo Kk Thermoplastic resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58206644A (ja) 1983-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0231741B2 (ja)
JP4401385B2 (ja) 氎玠化ブロックコポリマヌから䜜補した物品
JPH0358381B2 (ja)
JP4030664B2 (ja) 熱可塑性゚ラストマヌ暹脂組成物およびその補造方法
JPH0311291B2 (ja)
JP4625150B2 (ja) 難燃性熱可塑性゚ラストマヌ暹脂組成物およびその補造方法
JPH0349927B2 (ja)
JPS60166339A (ja) 熱可塑性゚ラストマ−状組成物
JPH043779B2 (ja)
JP3102844B2 (ja) 熱可塑性゚ラストマヌ暹脂組成物及び該組成物の補造方法
JPH0339546B2 (ja)
JPH0149423B2 (ja)
JPH0149424B2 (ja)
JP4184206B2 (ja) 熱可塑性゚ラストマヌ組成物
JPS60158224A (ja) ゚ラストマヌ状組成物のストランドカッティング法
JPH0253849A (ja) 熱可塑性゚ラストマヌ組成物
JPS6128548A (ja) 熱可塑性暹脂組成物
JPH0578582B2 (ja)
JPH0768431B2 (ja) ゚ラストマヌ状組成物
JPS58222142A (ja) ブロツク共重合䜓組成物
JPS62199637A (ja) 耐油性に優れた氎添ブロツク共重合䜓組成物
JPH0425977B2 (ja)
JP3303005B2 (ja) 熱可塑性゚ラストマヌ組成物
JPH0359100B2 (ja)
JPH0841283A (ja) 熱可塑性゚ラストマヌ組成物