JPH02306628A - リンシリケートガラスを用いた半導体デバイスの製造方法 - Google Patents
リンシリケートガラスを用いた半導体デバイスの製造方法Info
- Publication number
- JPH02306628A JPH02306628A JP2111886A JP11188690A JPH02306628A JP H02306628 A JPH02306628 A JP H02306628A JP 2111886 A JP2111886 A JP 2111886A JP 11188690 A JP11188690 A JP 11188690A JP H02306628 A JPH02306628 A JP H02306628A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- gel
- process according
- silica
- dehydration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 33
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 title description 31
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 title description 30
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 29
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 71
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 40
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 39
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 31
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 21
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 53
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 42
- 239000005360 phosphosilicate glass Substances 0.000 claims description 32
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 16
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 15
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 9
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 9
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 claims description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 7
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 claims description 6
- 239000013077 target material Substances 0.000 claims description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 13
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 abstract description 8
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 abstract description 8
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 55
- 208000005156 Dehydration Diseases 0.000 description 19
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 16
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910004014 SiF4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 3
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 3
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 3
- ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N silicon tetrafluoride Chemical compound F[Si](F)(F)F ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000498 ball milling Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 description 1
- 238000009837 dry grinding Methods 0.000 description 1
- 238000000313 electron-beam-induced deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- -1 phosphorus ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02126—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
- H01L21/02129—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being boron or phosphorus doped silicon oxides, e.g. BPSG, BSG or PSG
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
- H01L21/02266—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by physical ablation of a target, e.g. sputtering, reactive sputtering, physical vapour deposition or pulsed laser deposition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02282—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02318—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
- H01L21/02337—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/316—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
- H01L21/31604—Deposition from a gas or vapour
- H01L21/31625—Deposition of boron or phosphorus doped silicon oxide, e.g. BSG, PSG, BPSG
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/133—Reflow oxides and glasses
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S438/00—Semiconductor device manufacturing: process
- Y10S438/902—Capping layer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
皮紅立1
本発明はリンシリケートガラスを用いた半導体デバイス
の製作プロセスに係る。
の製作プロセスに係る。
本1且Ω1月
半導体デバイスの製作はしばしば表面保護及びパターン
描画のため、キャップ又は封止表面層の使用を必要とす
る。
描画のため、キャップ又は封止表面層の使用を必要とす
る。
ディー・ティー・エフホルム(D、T、 Ekholm
lらに1988年3月15日に発行された米国特許第4
.731.293号は、ここでも参照文献として含まれ
ているが、GaAs及びInP及びGaAsとInPに
格子整合する化合物半導体のようなIII −V及びI
I−V[化合物半導体から成るデバイスを含む半導体デ
バイスの生産に、リンシリケートガラス(PSGI を
用いることについて述べている。PSGは少くとも6
0モルパーセントのシリカと25モルパーセントまでの
P2O5を含み、B2O5、希土類酸化物fR20,)
のような他の成分をIOパーセントまで含んでもよいが
、1パ一セント未満が好ましい。PSGはe−ビーム堆
積及びスパッタリングを含む粒子ビーム堆積により、半
導体上に堆積させる。リンシリケートガラスをその上に
堆積させる半導体の表面は損傷を受けに<<、半導体表
面の汚染をあまり含まないため、e−ビーム堆積は好ま
しい。粒子ビーム堆積として有用であるためには、ガラ
スは均一な組成で、アモルファスであり、透明である必
要がある。
lらに1988年3月15日に発行された米国特許第4
.731.293号は、ここでも参照文献として含まれ
ているが、GaAs及びInP及びGaAsとInPに
格子整合する化合物半導体のようなIII −V及びI
I−V[化合物半導体から成るデバイスを含む半導体デ
バイスの生産に、リンシリケートガラス(PSGI を
用いることについて述べている。PSGは少くとも6
0モルパーセントのシリカと25モルパーセントまでの
P2O5を含み、B2O5、希土類酸化物fR20,)
のような他の成分をIOパーセントまで含んでもよいが
、1パ一セント未満が好ましい。PSGはe−ビーム堆
積及びスパッタリングを含む粒子ビーム堆積により、半
導体上に堆積させる。リンシリケートガラスをその上に
堆積させる半導体の表面は損傷を受けに<<、半導体表
面の汚染をあまり含まないため、e−ビーム堆積は好ま
しい。粒子ビーム堆積として有用であるためには、ガラ
スは均一な組成で、アモルファスであり、透明である必
要がある。
上で述べた米国特許第4.731.293号に述べられ
ているように、e−ビーム堆積用のPSGターゲットを
準備する従来技術のプロセスは、乾燥した不活性雰囲気
中での材料のドライミリングと、成分を酸化物に反応さ
せ、ガラスを均一にし、湿気や気泡を除去するために、
続いて熱処理をすることを含む。熱処理は1300ない
し1500℃の温度において、酸素を含む雰囲気中で、
粉砕した混合成分を5日間加熱し、得られたガラスを1
850±50℃において5日間、たとえばアルゴンのよ
うな不活性雰囲気中で加熱することを含む。
ているように、e−ビーム堆積用のPSGターゲットを
準備する従来技術のプロセスは、乾燥した不活性雰囲気
中での材料のドライミリングと、成分を酸化物に反応さ
せ、ガラスを均一にし、湿気や気泡を除去するために、
続いて熱処理をすることを含む。熱処理は1300ない
し1500℃の温度において、酸素を含む雰囲気中で、
粉砕した混合成分を5日間加熱し、得られたガラスを1
850±50℃において5日間、たとえばアルゴンのよ
うな不活性雰囲気中で加熱することを含む。
このプロセスは非常に高価で、エネルギーと時間を必要
とする。更に、高温焼結中、最初の材料中にあったリン
はある程度失われる。たとえば、12モルパーセントの
P2O5を含む原料からは、約IOパーセントのP2O
5を有する最終的なガラスが生じることがある。このこ
とから1−15モルパーセントのP2O,といった低P
2O5成分を有するPSGを得ることが困難になる。従
って、高温における長時間の加熱に伴う欠点を克服する
プロセスにより、PSGターゲットを生成することが望
ましい。
とする。更に、高温焼結中、最初の材料中にあったリン
はある程度失われる。たとえば、12モルパーセントの
P2O5を含む原料からは、約IOパーセントのP2O
5を有する最終的なガラスが生じることがある。このこ
とから1−15モルパーセントのP2O,といった低P
2O5成分を有するPSGを得ることが困難になる。従
って、高温における長時間の加熱に伴う欠点を克服する
プロセスにより、PSGターゲットを生成することが望
ましい。
l豆Ω1力
本発明は半導体デバイス、特にIII −V及びII
−■化合物半導体を含むデバイスの製作プロセスで、そ
れはキャップ又は封止どしで用いるためのリンシリケー
トガラス(PSG)の作成を含む。効果的な封止層及び
拡散障壁として働< PSGは、たとえばなだれフォト
−ダイオードのような一時的又は永久的なキャップ又は
封止を必要とする半導体デバイスの製作に、特に有用で
ある。プロセスは粒子ビーム堆積プロセスにより、半導
体表面上に堆積させるのに有用なPSGの作成を含む。
−■化合物半導体を含むデバイスの製作プロセスで、そ
れはキャップ又は封止どしで用いるためのリンシリケー
トガラス(PSG)の作成を含む。効果的な封止層及び
拡散障壁として働< PSGは、たとえばなだれフォト
−ダイオードのような一時的又は永久的なキャップ又は
封止を必要とする半導体デバイスの製作に、特に有用で
ある。プロセスは粒子ビーム堆積プロセスにより、半導
体表面上に堆積させるのに有用なPSGの作成を含む。
本発明に従うと、PSGの作成はコロイド状ゾル−ゲル
法、1200℃以下の温度における固化、及び従来の溶
融作成に必要な時間よりはるかに短いプロセスを含む。
法、1200℃以下の温度における固化、及び従来の溶
融作成に必要な時間よりはるかに短いプロセスを含む。
本作成法は50ないし400m2/g範囲の表面積を有
する混合溶融シリカ及びゾルを形成するための水及びリ
ン酸を含む。このゾルはゲルにでき、大気温度のような
低温で乾燥され、次に脱水及びシンタを達成するのに十
分な温度及び時間間隔での多数の熱処理を受ける。乾燥
されたゲル型は、1時間300℃のような1時間におい
て100℃より大きな比較的大きな速度で、所望の脱水
温度に達するまで、加熱される。典型的な場合、脱水は
400℃より高い温度で実現され、50口ないし700
℃の範囲が好ましく、通常10分ないし3時間の範囲の
時間待われる。シンタは通常600ないし1200℃の
範囲の温度で達成され、好ましくは1000ないし12
00℃で、より大きな表面積を有するシリカを含んで生
成したゲルは、この範囲内のより低温でシンタされる。
する混合溶融シリカ及びゾルを形成するための水及びリ
ン酸を含む。このゾルはゲルにでき、大気温度のような
低温で乾燥され、次に脱水及びシンタを達成するのに十
分な温度及び時間間隔での多数の熱処理を受ける。乾燥
されたゲル型は、1時間300℃のような1時間におい
て100℃より大きな比較的大きな速度で、所望の脱水
温度に達するまで、加熱される。典型的な場合、脱水は
400℃より高い温度で実現され、50口ないし700
℃の範囲が好ましく、通常10分ないし3時間の範囲の
時間待われる。シンタは通常600ないし1200℃の
範囲の温度で達成され、好ましくは1000ないし12
00℃で、より大きな表面積を有するシリカを含んで生
成したゲルは、この範囲内のより低温でシンタされる。
脱水温度から最適のシンタ温度までの1時間当り 10
0ないし180℃の範囲内の加熱速度により、優れた結
果が得られる。
0ないし180℃の範囲内の加熱速度により、優れた結
果が得られる。
このシンタ温度に達した後、ガラス生成物は、結晶化を
防止するため、十分急速に冷却される。脱水及びシンタ
はたとえばヘリウムのような不活性ガス中で行われる。
防止するため、十分急速に冷却される。脱水及びシンタ
はたとえばヘリウムのような不活性ガス中で行われる。
C2□、SiF4、フルオロカーボン、クロロフルオロ
カーボン及びCCl24のようなガスを、乾燥させたゲ
ル孔から水及び不純物を容易に除去されるよう、少くと
も脱水中含ませてもよい。本発明のプロセスにより作成
されたガラスからは、均一な組成を有する無孔性の透明
ターゲットが生じる。
カーボン及びCCl24のようなガスを、乾燥させたゲ
ル孔から水及び不純物を容易に除去されるよう、少くと
も脱水中含ませてもよい。本発明のプロセスにより作成
されたガラスからは、均一な組成を有する無孔性の透明
ターゲットが生じる。
詳1μL社述
本発明は以下で述べる特定のプロセスにより作成された
一定組成範囲内のP2O5を含むリンシリケートガラス
(PSG)は、上で述べた米国特許第4.731.29
3号中に述べられている従来の溶融プロセスにより作成
したPSGの代りに、半導体デバイスの製作に効果的に
使用できることを見出したことに基く。
一定組成範囲内のP2O5を含むリンシリケートガラス
(PSG)は、上で述べた米国特許第4.731.29
3号中に述べられている従来の溶融プロセスにより作成
したPSGの代りに、半導体デバイスの製作に効果的に
使用できることを見出したことに基く。
半導体デバイスの製作において、イオン注入は必要なド
ーパントを得るのに一般的に用いられる。注入プロセス
により、除去しなければならない格子に対する損傷が生
じる。高温(たとえばInPの場合700−800℃、
GaAsの場合800−1000’c )における注入
後のアニールにより、損傷を受けた格子が回復し、注入
槽を活性化させる。しかし、InP、GaAs及びIn
GaAs、 InGaAsP、 A 121nAs、
A 121nAsPのようなInP及びGaAsに格子
整合した化合物半導体などの■−■化合物半導体を、こ
れらの温度に加熱すると、P又はAsの蒸発により1表
面の重大な劣化が生じる。従って、この分解を避けるた
め、半導体の少くとも注入した表面を覆うか封止するこ
とは有用である。キャップ(封止)材料が高温で安定で
、半導体と反応せず、その中に拡散しないことは重要で
ある。
ーパントを得るのに一般的に用いられる。注入プロセス
により、除去しなければならない格子に対する損傷が生
じる。高温(たとえばInPの場合700−800℃、
GaAsの場合800−1000’c )における注入
後のアニールにより、損傷を受けた格子が回復し、注入
槽を活性化させる。しかし、InP、GaAs及びIn
GaAs、 InGaAsP、 A 121nAs、
A 121nAsPのようなInP及びGaAsに格子
整合した化合物半導体などの■−■化合物半導体を、こ
れらの温度に加熱すると、P又はAsの蒸発により1表
面の重大な劣化が生じる。従って、この分解を避けるた
め、半導体の少くとも注入した表面を覆うか封止するこ
とは有用である。キャップ(封止)材料が高温で安定で
、半導体と反応せず、その中に拡散しないことは重要で
ある。
PSG被覆は集積回路の製作中障壁又は封止層として、
あるいは特に[1−V化合物半導体を含むデバイス上の
不活性化層としては通常良好な特性を持たない。化学気
相堆積(CVD)にょるPSGを適用することは、多孔
性とP組成制御の問題のため、常に十分な結果を生じる
とは限らない。他方、GaAs及びInPのようなS、
注入m−v化合物半導体の急速熱アニール及び集積回路
やなだれフォトダイオードの製作における封止層として
、PSGのe−ビーム蒸着を用いることには成功してき
た。
あるいは特に[1−V化合物半導体を含むデバイス上の
不活性化層としては通常良好な特性を持たない。化学気
相堆積(CVD)にょるPSGを適用することは、多孔
性とP組成制御の問題のため、常に十分な結果を生じる
とは限らない。他方、GaAs及びInPのようなS、
注入m−v化合物半導体の急速熱アニール及び集積回路
やなだれフォトダイオードの製作における封止層として
、PSGのe−ビーム蒸着を用いることには成功してき
た。
ターゲットの作成とPSGの組成は、本発明を実施する
上で基本的に重要なことである。堆積させたガラス薄膜
の化学的及び物理的特性は、ターゲット材料の原子的構
造に依存するため、ターゲット材料中でリン及びシリカ
の均一な分布を得ることは、非常に有用である。半導体
の表面全体で均一な堆積を実現するため、特に電子ビー
ム堆積では非多孔性ターゲット材料を用いることが必要
である。また、ガラスの構造がアモルファスであること
、すなわち非晶質であることも非常に望ましい。
上で基本的に重要なことである。堆積させたガラス薄膜
の化学的及び物理的特性は、ターゲット材料の原子的構
造に依存するため、ターゲット材料中でリン及びシリカ
の均一な分布を得ることは、非常に有用である。半導体
の表面全体で均一な堆積を実現するため、特に電子ビー
ム堆積では非多孔性ターゲット材料を用いることが必要
である。また、ガラスの構造がアモルファスであること
、すなわち非晶質であることも非常に望ましい。
e−ビーム堆積用の高純度、無孔質PSGターゲットは
、現在たとえば米国特許第4.731.293号中に述
べられている従来の溶融法により作成される。この従来
法は原材料を長時間高温において均一な融液に変えるこ
とが必要である。この方法は有効であるが、非常に高価
でかつエネルギーと時間を費し、高温での焼結中、ある
程度のリンが失われることがある。これらの欠点を克服
するため、特にlないし15モルパーセントP2O5の
範囲で、各種P2O5含有量のガラスを作成するための
新しい技術が考案されてきた。それは従来のプロセスを
上まわる特有の利点をもつ。
、現在たとえば米国特許第4.731.293号中に述
べられている従来の溶融法により作成される。この従来
法は原材料を長時間高温において均一な融液に変えるこ
とが必要である。この方法は有効であるが、非常に高価
でかつエネルギーと時間を費し、高温での焼結中、ある
程度のリンが失われることがある。これらの欠点を克服
するため、特にlないし15モルパーセントP2O5の
範囲で、各種P2O5含有量のガラスを作成するための
新しい技術が考案されてきた。それは従来のプロセスを
上まわる特有の利点をもつ。
本発明はセラミックプリテン(CeramicBu11
etinl第64巻、第12号(1985) 1597
−1602頁に発表された゛セラミック及びガラスのゾ
ル−ゲルプロセス(Sol−Gel Processi
ng of Ceramics andGlassl”
と題するデビット、ダヴリュ・ジョンソン・ジュニア(
David W、 Johnson、Jr)による記事
に述べられているゾル−ゲルプロセスの考えを利用して
いる。この記事は先導波路プリフォームの製作に用いる
ための管のような5102ガラスを生成するプロセスに
ついて述べている。そのプロセスは水中で溶融シリカを
コロイド状のゾルにし、それをゲルにして、乾燥、脱水
し、1300ないし1500℃の温度においてシンタす
る工程を含む。しかし、この記事はコロイド状のゾル−
ゲルに一様にドーパントを添加することは困難で、シン
タの後、捕獲された空孔を生成しうることを教えている
。
etinl第64巻、第12号(1985) 1597
−1602頁に発表された゛セラミック及びガラスのゾ
ル−ゲルプロセス(Sol−Gel Processi
ng of Ceramics andGlassl”
と題するデビット、ダヴリュ・ジョンソン・ジュニア(
David W、 Johnson、Jr)による記事
に述べられているゾル−ゲルプロセスの考えを利用して
いる。この記事は先導波路プリフォームの製作に用いる
ための管のような5102ガラスを生成するプロセスに
ついて述べている。そのプロセスは水中で溶融シリカを
コロイド状のゾルにし、それをゲルにして、乾燥、脱水
し、1300ないし1500℃の温度においてシンタす
る工程を含む。しかし、この記事はコロイド状のゾル−
ゲルに一様にドーパントを添加することは困難で、シン
タの後、捕獲された空孔を生成しうることを教えている
。
本発明は必要以上の高温を用いることなく、1200℃
以下の温度において、半導体表面上にe −ビーム堆積
させるのに適した均一な、透明で無孔性のリンシリケー
トガラスを生成するためのゾル−ゲル技術を用いて、各
種P2O5含有量のリンシリケートガラスを作成するこ
とを含む。ガラスターゲット作成に用いられる従来の溶
融プロセスにまさる本方法の利点は、気化によってリン
が著しく失われることなく、ゾル−ゲル技術は低価格の
原材料から短時間で低温におけるプロセスを可能にする
ことである。乾燥させたゲルの表面積が大きいため、高
い反応性が得られ、そのため低温での高密度化が可能に
なる。従って、プロセスは短時間で、リンの蒸発は最小
になる。また、高密度化の前に、ゲルは約50ないし8
0%多孔質であるため、ヘリウムのような不活性ガス、
Ca2、SiF、、フルオロカーボン、クロロフルオロ
カーボン及びCCl24のようなガスを含む雰囲気中で
の高密度化により、非常に高い純度が得られる。これら
の条件下で、捕獲された水及び遷移金属不純物のほとん
どは、揮発性塩化物として除去される。
以下の温度において、半導体表面上にe −ビーム堆積
させるのに適した均一な、透明で無孔性のリンシリケー
トガラスを生成するためのゾル−ゲル技術を用いて、各
種P2O5含有量のリンシリケートガラスを作成するこ
とを含む。ガラスターゲット作成に用いられる従来の溶
融プロセスにまさる本方法の利点は、気化によってリン
が著しく失われることなく、ゾル−ゲル技術は低価格の
原材料から短時間で低温におけるプロセスを可能にする
ことである。乾燥させたゲルの表面積が大きいため、高
い反応性が得られ、そのため低温での高密度化が可能に
なる。従って、プロセスは短時間で、リンの蒸発は最小
になる。また、高密度化の前に、ゲルは約50ないし8
0%多孔質であるため、ヘリウムのような不活性ガス、
Ca2、SiF、、フルオロカーボン、クロロフルオロ
カーボン及びCCl24のようなガスを含む雰囲気中で
の高密度化により、非常に高い純度が得られる。これら
の条件下で、捕獲された水及び遷移金属不純物のほとん
どは、揮発性塩化物として除去される。
一般に、PSGターゲットを作成するプロセス全体は、
従来技術の溶融プロセスに比べ、短時間で低価格である
。
従来技術の溶融プロセスに比べ、短時間で低価格である
。
本発明の作成プロセスは多孔質リンシリケートゲルを形
成するため、コロイド状シリカを水及びリン酸水溶液と
混合し、(必要ならば)整形し、乾燥させ、その後焼結
させる。ゲル型の乾燥速度及び焼結条件の両方を制御す
ることにより、無孔性で均一なガラスが迅速に製作でき
る。
成するため、コロイド状シリカを水及びリン酸水溶液と
混合し、(必要ならば)整形し、乾燥させ、その後焼結
させる。ゲル型の乾燥速度及び焼結条件の両方を制御す
ることにより、無孔性で均一なガラスが迅速に製作でき
る。
“リン酸”という用語は、その各種の物質を含むものと
する。従って、 H3P0. 、 H3P0□、 H4
P2O5のようなリン酸の各種の物質とともに、H3P
O4、H4P2O,、HPO3、H4P、06のような
化合物も含まれるにれらの中で、オルトリン酸113P
O4は好ましい。
する。従って、 H3P0. 、 H3P0□、 H4
P2O5のようなリン酸の各種の物質とともに、H3P
O4、H4P2O,、HPO3、H4P、06のような
化合物も含まれるにれらの中で、オルトリン酸113P
O4は好ましい。
ターゲット作成の最初の工程は、重量で20ないし55
%の範囲のシリカを含むゾルを形成するため、せん断混
合機を用いて、三重蒸留水のような蒸留水中に分散させ
ることである。たとえば70重量パーセントを越える多
量の水を加えると、ゲルにするのが困難で、長い乾燥及
び脱水時間が必要になり、乾燥中ある程度のリンが失わ
れる可能性のあるゾルが生じる。他方、水中にシリカを
、従ってゾル中にリン酸を十分分散させるには不十分な
、たとえば20重量パーセントの水を加えると、均一な
ゾルを得るのは困難になる可能性がある。水は得られた
PSGでキャップ又は封止された半導体表面に好ましく
ない影響を与えつる好ましくないイオンの存在を減すた
め、三重くり返し蒸留される。次に、分散させたゾルは
棒又はウェハのような適当な形に鋳造し、ゲルにし、鋳
造型からとり出し、せいぜい14日、好ましくは3日か
それ以下の期間、大気又は高温条件下で乾燥させる。鋳
造する代りに、ゾルはゲルにできその後乾燥させられる
大型容器中に注いでもよい。これにより、数ミリメート
ルから数センチメートルの大きさの乾燥したゲル片が得
られる。
%の範囲のシリカを含むゾルを形成するため、せん断混
合機を用いて、三重蒸留水のような蒸留水中に分散させ
ることである。たとえば70重量パーセントを越える多
量の水を加えると、ゲルにするのが困難で、長い乾燥及
び脱水時間が必要になり、乾燥中ある程度のリンが失わ
れる可能性のあるゾルが生じる。他方、水中にシリカを
、従ってゾル中にリン酸を十分分散させるには不十分な
、たとえば20重量パーセントの水を加えると、均一な
ゾルを得るのは困難になる可能性がある。水は得られた
PSGでキャップ又は封止された半導体表面に好ましく
ない影響を与えつる好ましくないイオンの存在を減すた
め、三重くり返し蒸留される。次に、分散させたゾルは
棒又はウェハのような適当な形に鋳造し、ゲルにし、鋳
造型からとり出し、せいぜい14日、好ましくは3日か
それ以下の期間、大気又は高温条件下で乾燥させる。鋳
造する代りに、ゾルはゲルにできその後乾燥させられる
大型容器中に注いでもよい。これにより、数ミリメート
ルから数センチメートルの大きさの乾燥したゲル片が得
られる。
本発明を実施する際、50ないし400m2/gの範囲
の粒子表面積を有する溶融シリカを用いてもよい。約3
00−400m2/gといった大きな表面積をもつシリ
カで形成されたゲルは、多量(たとえば1o−15モル
パーセントより高い)のリンを吸収する能力をもつ。し
かし、より高密度のゾルを形成しうるため、約200m
2/gといった小表面積材料が好ましい。また、200
m2/gといった15Gないし250m2/g の表
面積をもつシリカは、容易に得られ、扱いやすく含める
ことも容易である。
の粒子表面積を有する溶融シリカを用いてもよい。約3
00−400m2/gといった大きな表面積をもつシリ
カで形成されたゲルは、多量(たとえば1o−15モル
パーセントより高い)のリンを吸収する能力をもつ。し
かし、より高密度のゾルを形成しうるため、約200m
2/gといった小表面積材料が好ましい。また、200
m2/gといった15Gないし250m2/g の表
面積をもつシリカは、容易に得られ、扱いやすく含める
ことも容易である。
コロイド状のP2O5を含むS、0□ゲルは、任意の適
当な混合方式で作成してよい。2つの混合方式が特に便
利であることがわかった。両方の方式とも最初乾燥させ
、次に以下で述べる焼結スケジュールを行った時、e−
ビーム堆積に適したガラスターゲットが得られる。
当な混合方式で作成してよい。2つの混合方式が特に便
利であることがわかった。両方の方式とも最初乾燥させ
、次に以下で述べる焼結スケジュールを行った時、e−
ビーム堆積に適したガラスターゲットが得られる。
1つの方式は“再分散方式”とよぶことかでき、約20
0m2/gといった150ないし250m2/Hの表面
積を有する市販の溶融S、0□を、28ないし32重量
パーセントS、0□が生じるよう一定容積の三重蒸留水
中で、せん断混合機を用いて分散させた。このゾルは大
気温度から175℃の範囲の温度に保たれた容器中で乾
燥させ、数mm、ないし数cmの大きさの乾燥ゲル片が
生じた。乾燥させた集合体は重量で30ないし50%、
好ましくは重量で約37%のS、O2のSlO□濃度が
生じるよう、一定容積の水中に再分散させた。短時間(
たとえば約2分)の混合の後、試薬級のリン酸水溶液(
85重量%H,PO,)をゾルに添加し、混合した。更
に50□ポールを含むポルシリケートジャー中で、24
時間ボールミリングすることにより、このゾルの摩擦摩
鉱を行った。次に再分散させたゾルは所望の形の鋳型(
又は複数の鋳型)中に、鋳造され、ゲルにし、鋳型から
とり出し、大気又は高温条件下で14日までの期間、好
ましくは3日かそれより短い時間、乾燥させた。あるい
は、ゾルはゲルにでき乾燥できる大きな容器中に注いで
、以下で述べるように加工した時、e−ビームターゲッ
トとして用いてもよい乾燥したゲル片を形成してもよい
。
0m2/gといった150ないし250m2/Hの表面
積を有する市販の溶融S、0□を、28ないし32重量
パーセントS、0□が生じるよう一定容積の三重蒸留水
中で、せん断混合機を用いて分散させた。このゾルは大
気温度から175℃の範囲の温度に保たれた容器中で乾
燥させ、数mm、ないし数cmの大きさの乾燥ゲル片が
生じた。乾燥させた集合体は重量で30ないし50%、
好ましくは重量で約37%のS、O2のSlO□濃度が
生じるよう、一定容積の水中に再分散させた。短時間(
たとえば約2分)の混合の後、試薬級のリン酸水溶液(
85重量%H,PO,)をゾルに添加し、混合した。更
に50□ポールを含むポルシリケートジャー中で、24
時間ボールミリングすることにより、このゾルの摩擦摩
鉱を行った。次に再分散させたゾルは所望の形の鋳型(
又は複数の鋳型)中に、鋳造され、ゲルにし、鋳型から
とり出し、大気又は高温条件下で14日までの期間、好
ましくは3日かそれより短い時間、乾燥させた。あるい
は、ゾルはゲルにでき乾燥できる大きな容器中に注いで
、以下で述べるように加工した時、e−ビームターゲッ
トとして用いてもよい乾燥したゲル片を形成してもよい
。
もう1つの方式においては、ゲルはH3P0.溶液を加
えた水中で溶融S、0□を1回分散させることがら製作
させた。この方式において、約200m2/gといった
150ないし250m2/gの表面を有する市販の溶融
s、o□を、重量で30ないし50%S、02、好まし
くは重量で約37バーセントSiO□を含む混合体を生
じるよう三重蒸留水中でのせん断混合機を用いて分散さ
せた6短時間(約2分)の混合の後、試薬級リン酸水溶
液(85重量%H3P0.3を混合体に添加し、一定量
のS、02を基礎としたlないし12モルパーセントの
P2O5を有するゾルを生成させ、混合体はゾルを完全
に分散させるのに十分な短い時間混合させた。分散させ
たゾルは所望の形の鋳型に鋳造させ(又は容器中に注ぎ
)、ゲルにし、鋳型から取り出し、14日まで、好まし
くは3日又はそれ以下、大気又は高温条件下で乾燥させ
た。このゾルは混合体から直接鋳造され、ポールミリン
グをする必要はなかった。この方式はポールミリングの
必要性を除き、プロセスを簡単化し、かっかなり短縮し
た。このことは重要で、もしガラスを市販用に生産する
なら、特に重要である。鋳造形の代りに薄片状の乾燥ゲ
ルを、”再分散”方式と同じ方式で作ることもできる。
えた水中で溶融S、0□を1回分散させることがら製作
させた。この方式において、約200m2/gといった
150ないし250m2/gの表面を有する市販の溶融
s、o□を、重量で30ないし50%S、02、好まし
くは重量で約37バーセントSiO□を含む混合体を生
じるよう三重蒸留水中でのせん断混合機を用いて分散さ
せた6短時間(約2分)の混合の後、試薬級リン酸水溶
液(85重量%H3P0.3を混合体に添加し、一定量
のS、02を基礎としたlないし12モルパーセントの
P2O5を有するゾルを生成させ、混合体はゾルを完全
に分散させるのに十分な短い時間混合させた。分散させ
たゾルは所望の形の鋳型に鋳造させ(又は容器中に注ぎ
)、ゲルにし、鋳型から取り出し、14日まで、好まし
くは3日又はそれ以下、大気又は高温条件下で乾燥させ
た。このゾルは混合体から直接鋳造され、ポールミリン
グをする必要はなかった。この方式はポールミリングの
必要性を除き、プロセスを簡単化し、かっかなり短縮し
た。このことは重要で、もしガラスを市販用に生産する
なら、特に重要である。鋳造形の代りに薄片状の乾燥ゲ
ルを、”再分散”方式と同じ方式で作ることもできる。
乾燥ゲルロッド中の相対的なリン分布を、X線蛍光によ
り測定した。鋳造ゲルをゆっくり乾燥させることの重要
さについては、図面の第1及び2図を参照しながら以下
で述べる。
り測定した。鋳造ゲルをゆっくり乾燥させることの重要
さについては、図面の第1及び2図を参照しながら以下
で述べる。
第1図は20モル%のP2O5をドープした直径約15
III11の乾燥したゲルロッドの断面に渡る直径方向
の相対的なリン分布を示す。この測定にはX線蛍光スペ
クトロメータを用いた。1mmステップで0.75mm
のX線ビームを用いて、試料に渡って走査することによ
り、リン分布の解析を行った。第1図は位置(試料に渡
るリン分布の尺度として、mm単位での乾燥ゲル試料の
直径方向の距離)に対して、X線蛍光により測定したシ
リコンの蛍光強度(Isil に対するリンの蛍光強度
(Iplを示す。この試料は、大気中で乾燥したもので
、比較的多量のP2O,を含も試料でも均一なリン分布
が得られることを示した。
III11の乾燥したゲルロッドの断面に渡る直径方向
の相対的なリン分布を示す。この測定にはX線蛍光スペ
クトロメータを用いた。1mmステップで0.75mm
のX線ビームを用いて、試料に渡って走査することによ
り、リン分布の解析を行った。第1図は位置(試料に渡
るリン分布の尺度として、mm単位での乾燥ゲル試料の
直径方向の距離)に対して、X線蛍光により測定したシ
リコンの蛍光強度(Isil に対するリンの蛍光強度
(Iplを示す。この試料は、大気中で乾燥したもので
、比較的多量のP2O,を含も試料でも均一なリン分布
が得られることを示した。
均一性の1つの説明は、リンはシリカと非常に反応しや
すく、表面に結合されるということである。十分な量の
リン酸が溶液中で得られるなら、シリカ表面上の各シリ
コン原子に対して、1つまでのリン酸分子が吸収される
可能性がある。各目的には、水が湿ったドープシリカ・
ゲル基体の表面から蒸発する時、より多くの溶液が基体
の内部から拡散し、濃度勾yを減す傾向がある。しかし
、リン酸溶液の場合、S、0□に対するリンの親和力、
大気条件でゆっくり乾燥させたために溶液から結晶化が
起らないこと及び水中へのリン酸の高い溶解度により溶
液の粘性が高いことによって、表面へのリンの移動が減
り、乾燥した3、0□ゲル中のリンの均一ドーピングが
可能になる。
すく、表面に結合されるということである。十分な量の
リン酸が溶液中で得られるなら、シリカ表面上の各シリ
コン原子に対して、1つまでのリン酸分子が吸収される
可能性がある。各目的には、水が湿ったドープシリカ・
ゲル基体の表面から蒸発する時、より多くの溶液が基体
の内部から拡散し、濃度勾yを減す傾向がある。しかし
、リン酸溶液の場合、S、0□に対するリンの親和力、
大気条件でゆっくり乾燥させたために溶液から結晶化が
起らないこと及び水中へのリン酸の高い溶解度により溶
液の粘性が高いことによって、表面へのリンの移動が減
り、乾燥した3、0□ゲル中のリンの均一ドーピングが
可能になる。
比較のため、第2図は箱型炉中で急速乾燥させたゲルロ
ッドの直径方向の相対的なリン分布を示す。試料は3時
間100℃に加熱し、次に数時間100℃に保った。大
気条件下で乾燥させた試料と異なり、この試料は不均一
なリン分布を示し、リンの多数は試料の端部に集った。
ッドの直径方向の相対的なリン分布を示す。試料は3時
間100℃に加熱し、次に数時間100℃に保った。大
気条件下で乾燥させた試料と異なり、この試料は不均一
なリン分布を示し、リンの多数は試料の端部に集った。
高温においてゲルの表面から急速に水が減少したため、
試料に渡る水の急峻な濃度勾配が生じた。中心から表面
への水の拡散は、リンイオン、恐らくはリン酸塩をそれ
とともに運んだ。表面におけるリンの濃度はその溶解度
を越え、それを再分布させるよう逆方向拡散する前に結
晶化した。
試料に渡る水の急峻な濃度勾配が生じた。中心から表面
への水の拡散は、リンイオン、恐らくはリン酸塩をそれ
とともに運んだ。表面におけるリンの濃度はその溶解度
を越え、それを再分布させるよう逆方向拡散する前に結
晶化した。
均一な乾燥したゲル基体は次に、粒子ビーム堆積用のタ
ーゲットとして適した透明なアモルファスガラス基体を
得るため焼結させた。ドープしたコロイド状のゲルは最
終の高密度化段階中高温で結晶化する傾向があり、高温
においてリンが気化するという点で、高密度化(シンタ
)中の主要な障害は、失透することであった。この気化
は結晶化を避けるため、より高温に短時間で加熱するこ
とを妨げる。従って、ゲルを無孔性ガラスにうまく変換
できるか否かは、高密度化と結晶化の間のこの競争を制
御できるか否かに依存する。
ーゲットとして適した透明なアモルファスガラス基体を
得るため焼結させた。ドープしたコロイド状のゲルは最
終の高密度化段階中高温で結晶化する傾向があり、高温
においてリンが気化するという点で、高密度化(シンタ
)中の主要な障害は、失透することであった。この気化
は結晶化を避けるため、より高温に短時間で加熱するこ
とを妨げる。従って、ゲルを無孔性ガラスにうまく変換
できるか否かは、高密度化と結晶化の間のこの競争を制
御できるか否かに依存する。
これらの障害を克服するため・、脱水とシンタの焼結工
程を、別々の段階で行ってきた。脱水は乾燥したゲルか
ら微量の水を除去し、一方シンタは熱を加えることによ
り、空孔をつぶして、ゲルをガラスに固化させた。脱水
は少くとも2つの理由により重要な工程である。第1に
、ゲル中に捕獲された水は、シンタの前に除去しないと
、それをシンタする時ガラス中に気泡を発生させ、第2
に、ガラス中に残った水はガラスを堆積させるデバイス
の電気的・光学的特性に、悪影響を与えるからである。
程を、別々の段階で行ってきた。脱水は乾燥したゲルか
ら微量の水を除去し、一方シンタは熱を加えることによ
り、空孔をつぶして、ゲルをガラスに固化させた。脱水
は少くとも2つの理由により重要な工程である。第1に
、ゲル中に捕獲された水は、シンタの前に除去しないと
、それをシンタする時ガラス中に気泡を発生させ、第2
に、ガラス中に残った水はガラスを堆積させるデバイス
の電気的・光学的特性に、悪影響を与えるからである。
乾燥させたゲル試料は雰囲気ガスによる汚染を防止する
ため、直径5cm(2インチ)の厳重に封じたマツフル
管中で焼結させた。焼結は不活性ガス、1ないし複数の
Cρ2、SiF、、フルオロカーボン、クロロフルオロ
カーボン又はccp4を含む気体雰囲気を流した中で行
われた。焼結の前に、乾燥させたゲルは約50−80%
の多孔性である。不活性ガスはゲルから水及び不純物を
除去するのを助けるよう、その分子はゲルの孔を通過す
るのに十分率さいという前提で選ばれる。ヘリウムはそ
のような不活性ガスの1つとして適当である。実施例で
は焼結全体(脱水及びシンタ)中、約1β/分でヘリウ
ムが導入された。少くとも脱水段階中SiF4及びcg
zをそれぞれ約30cc/分及び約100cc/分の速
度で添加した。塩素は水と反応し、1(Cβガスを形成
し、それはヘリウムとともに孔から運び出される。更に
、どんな遷移金属不純物も揮発性塩化物として除去され
る。
ため、直径5cm(2インチ)の厳重に封じたマツフル
管中で焼結させた。焼結は不活性ガス、1ないし複数の
Cρ2、SiF、、フルオロカーボン、クロロフルオロ
カーボン又はccp4を含む気体雰囲気を流した中で行
われた。焼結の前に、乾燥させたゲルは約50−80%
の多孔性である。不活性ガスはゲルから水及び不純物を
除去するのを助けるよう、その分子はゲルの孔を通過す
るのに十分率さいという前提で選ばれる。ヘリウムはそ
のような不活性ガスの1つとして適当である。実施例で
は焼結全体(脱水及びシンタ)中、約1β/分でヘリウ
ムが導入された。少くとも脱水段階中SiF4及びcg
zをそれぞれ約30cc/分及び約100cc/分の速
度で添加した。塩素は水と反応し、1(Cβガスを形成
し、それはヘリウムとともに孔から運び出される。更に
、どんな遷移金属不純物も揮発性塩化物として除去され
る。
脱水は室温よりかなり上、典型的な場合400℃以上、
約800℃以下の温度で行われる。後者の限界は最終的
なガラス組成を変えうるP2O,の蒸発又はCl22と
の反応を避けるように選択される。典型的な場合、ゲル
は500ないし700℃の範囲、好ましくは約600−
650℃の脱水温度まで、たとえば1時間当り、約30
0℃といった1時間当り100℃より大きな速度で加熱
し、先に述べた流れる気体雰囲気中で、10分ないし3
時間、好ましくは約2時間脱水させた。10分より短い
時間は、しばしば十分であるが、常に脱水を保障するわ
けではない。
約800℃以下の温度で行われる。後者の限界は最終的
なガラス組成を変えうるP2O,の蒸発又はCl22と
の反応を避けるように選択される。典型的な場合、ゲル
は500ないし700℃の範囲、好ましくは約600−
650℃の脱水温度まで、たとえば1時間当り、約30
0℃といった1時間当り100℃より大きな速度で加熱
し、先に述べた流れる気体雰囲気中で、10分ないし3
時間、好ましくは約2時間脱水させた。10分より短い
時間は、しばしば十分であるが、常に脱水を保障するわ
けではない。
3時間以上の長時間は通常時間とエネルギーの浪費で、
リンがある程度失われる可能性がある。
リンがある程度失われる可能性がある。
次に、脱水したゲル基体はシンタされる。最適なシンタ
条件は時間と温度の両方に依存し、本発明を実施するた
めの温度範囲は、最初のシリカ表面積にも依存する。シ
ンタの推進力は表面エネルギーの低下で、従って大表面
積材料は低温でシンタされる。一般に、シリカ表面積に
依存して、900ないし1200℃間のシンタはゲル孔
を十分つぶし、均一な無孔性ガラスを生じ、それは適当
なシンタ条件下で、透明なガラスにシンタされる。
条件は時間と温度の両方に依存し、本発明を実施するた
めの温度範囲は、最初のシリカ表面積にも依存する。シ
ンタの推進力は表面エネルギーの低下で、従って大表面
積材料は低温でシンタされる。一般に、シリカ表面積に
依存して、900ないし1200℃間のシンタはゲル孔
を十分つぶし、均一な無孔性ガラスを生じ、それは適当
なシンタ条件下で、透明なガラスにシンタされる。
たとえば約200m2/gの表面積をもち、5−7モル
パーセントのP2O5を含むシリカを有して生成したゲ
ルの場合、最適シンタ温度は1000ないし1200℃
の範囲内である。約1000℃以下では乾燥したゲルは
完全にはシンタされず、試料は部分的に不透明になる。
パーセントのP2O5を含むシリカを有して生成したゲ
ルの場合、最適シンタ温度は1000ないし1200℃
の範囲内である。約1000℃以下では乾燥したゲルは
完全にはシンタされず、試料は部分的に不透明になる。
約1200℃以上では、高温により、リンが気化するた
め、ガラス中に気泡が形成され、ガラス中で捕獲される
傾向がある。異なる表面積と異なるP2O5含有量を有
するシリカで生成されたゲルの場合の最適温度は、試行
錯誤によって選択してもよい。
め、ガラス中に気泡が形成され、ガラス中で捕獲される
傾向がある。異なる表面積と異なるP2O5含有量を有
するシリカで生成されたゲルの場合の最適温度は、試行
錯誤によって選択してもよい。
シリカゲルを無孔性非晶質ガラスに変換することは、脱
水温度から一定速度で最高シンタ温度に加熱し、適当な
全焼結時間その温度に保持することを必要とする。本発
明を実施する1つの好ましい方法は、約200m2/g
の表面積をもつシリカで生成した脱水したリンシリケー
トゲルを1時間当り100ないし180℃、好ましくは
1時間当り130ないし150℃の速度で、1050な
いし1200℃の間の最適ピークシンタ温度まで加熱す
ることである。一部シンタ温度に到達すると、試料はそ
の温度に30秒より短時間保ち、次に結晶の形成を防止
するため、急速に冷却する(たとえば炉を冷却する)の
が好ましい。100ないし180℃の提案された範囲よ
り高い加熱速度、たとえば1時間当り300℃及び1時
間当り600℃のようなより高い加熱速度は、ゲルを完
全にシンタするには速すぎることを証明する。試料の一
部は多孔性が残っているため不透明に見える。逆にゆっ
くりとした加熱及び浸透(たとえば試料をピークシンタ
温度に約15分かそれ以上保持する)により、シンタし
たガラスが結晶化を始める。無孔性非晶質ガラスを生じ
る狭い範囲の焼結条件があることは明らかである。これ
らの条件は最初のシリカの表面積、ゲル中のP2O5の
パーセント、及びその他の各状況により。
水温度から一定速度で最高シンタ温度に加熱し、適当な
全焼結時間その温度に保持することを必要とする。本発
明を実施する1つの好ましい方法は、約200m2/g
の表面積をもつシリカで生成した脱水したリンシリケー
トゲルを1時間当り100ないし180℃、好ましくは
1時間当り130ないし150℃の速度で、1050な
いし1200℃の間の最適ピークシンタ温度まで加熱す
ることである。一部シンタ温度に到達すると、試料はそ
の温度に30秒より短時間保ち、次に結晶の形成を防止
するため、急速に冷却する(たとえば炉を冷却する)の
が好ましい。100ないし180℃の提案された範囲よ
り高い加熱速度、たとえば1時間当り300℃及び1時
間当り600℃のようなより高い加熱速度は、ゲルを完
全にシンタするには速すぎることを証明する。試料の一
部は多孔性が残っているため不透明に見える。逆にゆっ
くりとした加熱及び浸透(たとえば試料をピークシンタ
温度に約15分かそれ以上保持する)により、シンタし
たガラスが結晶化を始める。無孔性非晶質ガラスを生じ
る狭い範囲の焼結条件があることは明らかである。これ
らの条件は最初のシリカの表面積、ゲル中のP2O5の
パーセント、及びその他の各状況により。
試行錯誤により決めてもよい。
シンタの後、不透明試料は不透明さが結晶化か又は多孔
性によるものかを決定するため、X線回折により調べた
。次に非晶質試料は走査電子顕微鏡(SEM)で調べた
。シンタした試料中のリン濃度は、X線のエネルギー分
散解析(EDAXIにより調べた。シンタした試料はそ
れらの長軸に垂直に切断し、研磨した。 OH含有量は
バーキンエルマ赤外スペクトロメータを用いて、基本的
な2.7μm吸収ピークを測定することにより決めた。
性によるものかを決定するため、X線回折により調べた
。次に非晶質試料は走査電子顕微鏡(SEM)で調べた
。シンタした試料中のリン濃度は、X線のエネルギー分
散解析(EDAXIにより調べた。シンタした試料はそ
れらの長軸に垂直に切断し、研磨した。 OH含有量は
バーキンエルマ赤外スペクトロメータを用いて、基本的
な2.7μm吸収ピークを測定することにより決めた。
第3図は約10モル%P2O5を含む3個の試料(A、
C及びD)及び約5モル%P2O5を含む試料fBl
に対するいくつかのシンタ条件の効果を示す。これら試
料のすべては8.5%Cβ2.2.5%SiF4及び8
9%Heを容積にして含む流れの雰囲気中で2時間65
0℃で脱水した。この処理により赤外スペクトロスコピ
ーで測定された 、O7ppm未満まで、OH濃度を減
した。
C及びD)及び約5モル%P2O5を含む試料fBl
に対するいくつかのシンタ条件の効果を示す。これら試
料のすべては8.5%Cβ2.2.5%SiF4及び8
9%Heを容積にして含む流れの雰囲気中で2時間65
0℃で脱水した。この処理により赤外スペクトロスコピ
ーで測定された 、O7ppm未満まで、OH濃度を減
した。
試料Aは約14Cl/hrの速度で脱水温度から112
5℃まで加熱し、炉を冷却した。これにより最適シンタ
条件が得られることがわかり、半透明であった。わずか
5モル%P2O5を含んだ試料Bは、試料Aと同様の条
件下で焼結され、シンタされ透明で無孔性ガラスになっ
た。
5℃まで加熱し、炉を冷却した。これにより最適シンタ
条件が得られることがわかり、半透明であった。わずか
5モル%P2O5を含んだ試料Bは、試料Aと同様の条
件下で焼結され、シンタされ透明で無孔性ガラスになっ
た。
それに対し、600℃/hrの速度で脱水温度から12
00℃まで加熱された試料Cは、その理論的密度には到
達しなかった。この試料は結晶化の徴候を示さなかった
が、試料の中心部分は多孔質が保たれていたため不透明
で、一方性側の端部は透明であったが気泡を含んだ。気
泡はリンの蒸発による。このことはこのスケジュールは
高密度化させるには速すぎ、乾燥したゲル中に存在する
リンのすべてを保持するには温度が高すぎることを示し
ている。脱水段階から1050℃まで133℃/hrの
速度で加熱され、この温度に15分間保たれた試料りも
、不透明な心とガラス状の表面を示した。試料Cとは異
り、この試料中の不透明さはX線回折で確認されたよう
に、結晶化によるもので、それはよりゆっくりした加熱
及び浸透中に生じた。
00℃まで加熱された試料Cは、その理論的密度には到
達しなかった。この試料は結晶化の徴候を示さなかった
が、試料の中心部分は多孔質が保たれていたため不透明
で、一方性側の端部は透明であったが気泡を含んだ。気
泡はリンの蒸発による。このことはこのスケジュールは
高密度化させるには速すぎ、乾燥したゲル中に存在する
リンのすべてを保持するには温度が高すぎることを示し
ている。脱水段階から1050℃まで133℃/hrの
速度で加熱され、この温度に15分間保たれた試料りも
、不透明な心とガラス状の表面を示した。試料Cとは異
り、この試料中の不透明さはX線回折で確認されたよう
に、結晶化によるもので、それはよりゆっくりした加熱
及び浸透中に生じた。
6モルパーセントのP2O5と94モルパーセントの8
10□を含むPSGターゲットを作成する具体例を、以
下で示す。この例の条件は異なる量のP2O5を含むタ
ーゲットを生成するように、容易に修正できる。たとえ
ば、第1表は1ないし12モルパーセントのP2O5を
含むゾルを作成するのに必要な溶融シリカ、リン酸及び
水の重量による相対量を示す。
10□を含むPSGターゲットを作成する具体例を、以
下で示す。この例の条件は異なる量のP2O5を含むタ
ーゲットを生成するように、容易に修正できる。たとえ
ば、第1表は1ないし12モルパーセントのP2O5を
含むゾルを作成するのに必要な溶融シリカ、リン酸及び
水の重量による相対量を示す。
この表中で、S、0□は約200 m2/gの表面積を
有する溶融シリカで、リン酸は試薬級リン酸水溶液(8
5重量%のH3P04)で、水は三重蒸留水である。各
混合体に実際に添加された水の量は、必要な全量より少
なかった。すなわち、38wt%S、O2及び1モル%
P2O5を含むゾルを生成するためには、237、8グ
ラムのみの水を加えるべきで、残りf2.2g)はリン
酸から供給される。
有する溶融シリカで、リン酸は試薬級リン酸水溶液(8
5重量%のH3P04)で、水は三重蒸留水である。各
混合体に実際に添加された水の量は、必要な全量より少
なかった。すなわち、38wt%S、O2及び1モル%
P2O5を含むゾルを生成するためには、237、8グ
ラムのみの水を加えるべきで、残りf2.2g)はリン
酸から供給される。
与えられた量で、得られたゾル中のシリカは約38、3
5及び33重量パーセントとなる。添加すべき水の量を
変えることにより、すなわち水に対するシリカの異なる
比を変えることにより、たとえば30ないし50重量パ
ーセントの異なるシリカ含有量を有するゾルを生成する
ことができる。
5及び33重量パーセントとなる。添加すべき水の量を
変えることにより、すなわち水に対するシリカの異なる
比を変えることにより、たとえば30ないし50重量パ
ーセントの異なるシリカ含有量を有するゾルを生成する
ことができる。
例
200m2/gの表面積を有する溶融シリカ600グラ
ムを、1023グラムの三重蒸留水及び85重量パーセ
ントH,P04の148グラム水溶液と混合させた。こ
れらの量は第1表中に示されたように、150/270
の水に対するシリカ比と6モル%P2O5に対応する。
ムを、1023グラムの三重蒸留水及び85重量パーセ
ントH,P04の148グラム水溶液と混合させた。こ
れらの量は第1表中に示されたように、150/270
の水に対するシリカ比と6モル%P2O5に対応する。
成分を相互分散させるための適当な混合時間(典型的な
場合1−2分)の後、ゾルは開口容器中に注がれ、ゲル
にできた。混合体は約1時間ゲルにした。このゲルは次
に室温で、ゲルが1辺lないし10cmの片に壊れるま
で、せいぜい3日まで約60%の相対湿度に乾燥させた
。
場合1−2分)の後、ゾルは開口容器中に注がれ、ゲル
にできた。混合体は約1時間ゲルにした。このゲルは次
に室温で、ゲルが1辺lないし10cmの片に壊れるま
で、せいぜい3日まで約60%の相対湿度に乾燥させた
。
次に片はシリカボードに入れ、厳密に封止したシリカマ
ツフル管(直径5 am)中で熱処理した:a)試料は
1分当り約1リツトルで管を通してヘリウムを流す中で
、1時間当り約300℃で650℃まで加熱し、それに
続いて約8.5パーセント Cρ2.2.5パーセント
SiF4及び89パーセントHe(すべて容積で)の雰
囲気中で2時間、約650℃で試料を浸透させることに
より脱水させた。
ツフル管(直径5 am)中で熱処理した:a)試料は
1分当り約1リツトルで管を通してヘリウムを流す中で
、1時間当り約300℃で650℃まで加熱し、それに
続いて約8.5パーセント Cρ2.2.5パーセント
SiF4及び89パーセントHe(すべて容積で)の雰
囲気中で2時間、約650℃で試料を浸透させることに
より脱水させた。
b)その後、試料はヘリウム(1分当り約1リツトルで
流す)中で脱水温度から、1時間当り160 ’Cで1
150℃まで加熱し、この温度に到達したら炉を冷却す
ることにより、シンタ(高密度化)した。
流す)中で脱水温度から、1時間当り160 ’Cで1
150℃まで加熱し、この温度に到達したら炉を冷却す
ることにより、シンタ(高密度化)した。
このプロセスにより、e−ビーム堆積用ターゲット材料
として適した第3A及び3B図を参照して述べた種類の
澄んだ清浄なガラス試料が得られた。
として適した第3A及び3B図を参照して述べた種類の
澄んだ清浄なガラス試料が得られた。
PSG被覆は室温に保たれた半導体表面上に堆積させた
時、特に(たとえば1μmの設計サイズでの)微細な加
工の時ですら、PSGの優れた固着性により、重量で3
%(7)B203.1%(7) A ff 、03及び
96%のS、0□を含むバイコール7913のような市
販のバイコールガラスで被覆を完了させると都合がよい
。たとえば110−1O0n厚といった比較的薄い被膜
で微細な加工に用いた時、第1I表から明らかなように
、室温(r+ tel に保たれた表面上に堆積させる
ためにPSG被膜を用いる利点が、より明確になる。こ
の表において、PSGは6モルパーセントP2O5を含
む。少くとも1/3至1至上5%のP2O5を含む他の
PSGは、同様に振舞うと期待される。微細加工の場合
、250℃といった高温で堆積させた時、両方のガラス
はよく働く。しかし、PSGは室温で堆積させた時、バ
イコール7913より固着性がよい。室温又は200−
350℃といった範囲の高温に保たれたInP又はGa
Asのような表面上に堆積させり時、PSGとバイコー
ル7913の急速熱アニール(RTA)キャップ被膜に
用いるためには、固着性は相対的に同程度であるが、高
温での固着性はたとえば室温といった低温におけるより
、幾分良い、その理由はRTAの目的には比較的厚さの
大きい(たとえば1100−500n厚)ものを用いる
ことに恐らくある。それにもかかわらず、堆積中半導体
表面の温度により鈍感なガラスは市販用生産とし・ で
は有利で、大規模加工では特に有利である6」 第■表 【
時、特に(たとえば1μmの設計サイズでの)微細な加
工の時ですら、PSGの優れた固着性により、重量で3
%(7)B203.1%(7) A ff 、03及び
96%のS、0□を含むバイコール7913のような市
販のバイコールガラスで被覆を完了させると都合がよい
。たとえば110−1O0n厚といった比較的薄い被膜
で微細な加工に用いた時、第1I表から明らかなように
、室温(r+ tel に保たれた表面上に堆積させる
ためにPSG被膜を用いる利点が、より明確になる。こ
の表において、PSGは6モルパーセントP2O5を含
む。少くとも1/3至1至上5%のP2O5を含む他の
PSGは、同様に振舞うと期待される。微細加工の場合
、250℃といった高温で堆積させた時、両方のガラス
はよく働く。しかし、PSGは室温で堆積させた時、バ
イコール7913より固着性がよい。室温又は200−
350℃といった範囲の高温に保たれたInP又はGa
Asのような表面上に堆積させり時、PSGとバイコー
ル7913の急速熱アニール(RTA)キャップ被膜に
用いるためには、固着性は相対的に同程度であるが、高
温での固着性はたとえば室温といった低温におけるより
、幾分良い、その理由はRTAの目的には比較的厚さの
大きい(たとえば1100−500n厚)ものを用いる
ことに恐らくある。それにもかかわらず、堆積中半導体
表面の温度により鈍感なガラスは市販用生産とし・ で
は有利で、大規模加工では特に有利である6」 第■表 【
第1図は試料中のリンの分布の尺度として、mm社位で
の位置(乾燥させたゲル試料中の直径方向田対強度を示
す図、 第2図は急速に乾燥させたゲル基体の不均一なリン分布
を示すエネルギー分散X線分析を示す図、 第3 (A−DJ図は異なるプロセス条件においてシン
タしたP2O5ドープS、0□の試料の絵画的な比較を
晒す図である。 FIG、/ FIo、2 エネル香’−(ke’J)
の位置(乾燥させたゲル試料中の直径方向田対強度を示
す図、 第2図は急速に乾燥させたゲル基体の不均一なリン分布
を示すエネルギー分散X線分析を示す図、 第3 (A−DJ図は異なるプロセス条件においてシン
タしたP2O5ドープS、0□の試料の絵画的な比較を
晒す図である。 FIG、/ FIo、2 エネル香’−(ke’J)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 2、特許性の範囲 1、リンシリケートガラス・ターゲット材料を、粒子ビ
ーム堆積により、半導体表面の少くとも一部上に堆積さ
せ、それによって前記表面の少くとも一部は、1ないし
15モルパーセントP_2O_5を含む接触するリンシ
リケートガラス領域により被覆される堆積を含み、前記
ガラス材料は、 a)溶融シリカ、試薬級リン酸及び水を混 合させることにより、ゲルを形成し、前記 ゾルをゲルにし、前記シリカは50ないし 400m^2/gの範囲の表面積を有し、20ないし5
5重量パーセントシリカを含むゾルを形成するのに十分
な量添加される工程、 b)大気中、大気温度条件下で、せいぜい14日までの
期間前記ゲルを乾燥させる工程、 c)1時間当り250ないし350℃の速度で500な
いし700℃の範囲の温度に加熱し、10分ないし3時
間、前記温度に保つことにより、乾燥させたゲルを脱水
させる工程、 d)1時間当り100ないし180℃の速度で、前記脱
水温度から600ないし1200℃の範囲内の所望のピ
ーク温度にゲルを加熱するこ とにより、脱水したゲルをガラスにシンタ する工程及び e)好ましくは前記ピーク温度に到達した ら、シンタしたガラスを冷却させる工程 を含むプロセスによって作成し、 前記脱水及びシンタ工程は不活性ガスを 含む流れの雰囲気中で行われることを特徴 とする 半導体デバイスの製造プロセス。 2、ガラス材料領域は本質的に2−10モルパーセント
P_2O_5を含み、残りはSiO_2であることを特
徴とする請求項1記載のプロセス。 3、前記シリカは150ないし250m^2/gの範囲
、好ましくは約200m^2/gの表面積を有すること
を特徴とする請求項1又は2記載のプロセ ス。 4、前記シリカは30−50重量パーセントシリカを含
むゾルを形成するよう添加されることを特徴とする請求
項1、2、又は3記載のプロセス。 5、前記ゲルの乾燥は、せいぜい3日の期間行われるこ
とを特徴とする請求項1−4のいずれかに記載のプロセ
ス。 6、前記乾燥ゲルは前記脱水温度に約300℃/hrの
速度で加熱されることを特徴とする請求項1−5のいず
れかに記載のプロセス。 7、前記脱水は約650℃の温度に、2時間乾燥したゲ
ルを加熱することにより行われることを特徴とする請求
項1−6のいずれかに記載のプロセス。 8、脱水温度からピークシンタ温度までの前記加熱は、
1時間当り140ないし150℃の速度、好ましくは1
時間当り約145℃で行われることを特徴とする請求項
1−7のいずれかに記載のプロセス。 9、前記ピークシンタ温度は1000ないし1200℃
の範囲、好ましくは約1125℃であることを特徴とす
る請求項1−8のいずれかに記載のプロセス。 10、前記不活性ガスはヘリウムから成ることを特徴と
する請求項1−9のいずれかに記載のプロセス。 11、前記脱水は不活性ガスにCl_2、SiF_4、
フルオロカーボン、クロロフルオロカーボン及びCCl
_4の少くとも1つを添加した雰囲気中で行われること
を特徴とする請求項1−10のいずれかに記載のプロセ
ス。 12、前記脱水は容積で約8.5%のCl_2、2.5
.%のSiF_4及び89%のHeから成る雰囲気中で
行われることを特徴とする請求項1−11のいずれかに
記載のプロセス。 13、粒子ビームプロセスはe−ビーム堆積であること
を特徴とする請求項1−12のいずれかに記載のプロセ
ス。 14、半導体はInP及びGaAs、InP及びGaA
sに格子整合した化合物から成るグループから選択され
た、III−V半導体化合物から成ることを特徴とする請
求項1−13のいずれかに記載のプロセス。 15、リンシリケートガラス領域はイオン注入表面に接
することを特徴とする請求項1−14のいずれかに記載
のプロセス。 16、接触するガラス材料を有するイオン注入表面は、
注入イオンを活性化させるためアニールされ、半導体材
料はGaAsで、急速熱アニールは750ないし100
0℃の範囲内の温度で10秒ないし10分間行われ、温
度が低いと時間が長くなることを特徴とする請求項1−
15のいずれかに記載のプロセス。 17、急速熱アニールは800ないし1000℃の範囲
内の温度において約10秒間及び750ないし850℃
の範囲内の温度において約10分間行われることを特徴
とする請求項16記載のプロセス。 8、前記リンシリケートガラスは1ないし12モルパー
セントのP_2O_5を含み、残りはSiO_2で、前
記シリカは約200m^2/gの表面積を有し、水とリ
ン酸と組合せ、30ないし50重量パーセントのシリカ
を含むゾルを形成し、ガラス中に所望の含有量のP_2
O_5を得るため、リン酸を添加し、 前記ゲルはせいぜい3日間までの期間乾燥 させ、 乾燥させたゲルは約650℃の速度で加熱 し、2時間保持することにより脱水し、前記脱水はヘリ
ウム、Cl_2及びSiF_4を含む流れの雰囲気中で
行われ、 脱水したゲルは1時間140ないし150℃の速度で、
1000ないし1175℃のピーク温度に加熱し、次に
炉を冷却することを特徴とする 請求項1−17のいずれかに記載のプロセ ス。 19、前記半導体表面はInP及びGaAsから選択さ
れた化合物半導体の表面で、前記デバイスはなだれフォ
トダイオードであることを特徴とする請求項1−18の
いずれかに記載のプロセス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/345,924 US5047369A (en) | 1989-05-01 | 1989-05-01 | Fabrication of semiconductor devices using phosphosilicate glasses |
US345,924 | 1989-05-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02306628A true JPH02306628A (ja) | 1990-12-20 |
JP2511556B2 JP2511556B2 (ja) | 1996-06-26 |
Family
ID=23357120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2111886A Expired - Lifetime JP2511556B2 (ja) | 1989-05-01 | 1990-05-01 | リンシリケ―トガラスを用いた半導体デバイスの製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5047369A (ja) |
EP (1) | EP0396307B1 (ja) |
JP (1) | JP2511556B2 (ja) |
KR (1) | KR970005142B1 (ja) |
CA (1) | CA2014934C (ja) |
DE (1) | DE69030401T2 (ja) |
ES (1) | ES2100162T3 (ja) |
HK (1) | HK108597A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007324293A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Tokyo Electron Ltd | 脱水方法および脱水装置、ならびに基板処理方法および基板処理装置 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0883902A (ja) * | 1994-09-09 | 1996-03-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法、及び半導体装置 |
JP2750671B2 (ja) * | 1995-05-18 | 1998-05-13 | サンヨー食品株式会社 | 復元性の良い麺線及びその製造方法 |
US5837562A (en) * | 1995-07-07 | 1998-11-17 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Process for bonding a shell to a substrate for packaging a semiconductor |
IT1306214B1 (it) | 1998-09-09 | 2001-05-30 | Gel Design And Engineering Srl | Processo per la preparazione di film vetrosi spessi di ossido disilicio secondo la tecnica sol-gel e film spessi cosi' ottenuti. |
US6559070B1 (en) * | 2000-04-11 | 2003-05-06 | Applied Materials, Inc. | Mesoporous silica films with mobile ion gettering and accelerated processing |
CN100387749C (zh) * | 2002-04-15 | 2008-05-14 | 肖特股份公司 | 用于形成电子组件外壳的方法和以这种方法密封封装的电子组件 |
US20050054214A1 (en) * | 2003-09-10 | 2005-03-10 | Chen Lee Jen | Method for mitigating chemical vapor deposition phosphorus doping oxide surface induced defects |
US6925781B1 (en) * | 2004-02-03 | 2005-08-09 | Playtex Products, Inc. | Integrated cutting tool for waste disposal method and apparatus |
US8403027B2 (en) * | 2007-04-11 | 2013-03-26 | Alcoa Inc. | Strip casting of immiscible metals |
US7846554B2 (en) | 2007-04-11 | 2010-12-07 | Alcoa Inc. | Functionally graded metal matrix composite sheet |
US8956472B2 (en) * | 2008-11-07 | 2015-02-17 | Alcoa Inc. | Corrosion resistant aluminum alloys having high amounts of magnesium and methods of making the same |
CN102781861B (zh) | 2011-05-26 | 2016-07-06 | 新电元工业株式会社 | 半导体接合保护用玻璃合成物、半导体装置及其制造方法 |
EP2849213B1 (en) * | 2012-05-08 | 2017-04-19 | Shindengen Electric Manufacturing Co. Ltd. | Glass composition for protecting semiconductor junction, method of manufacturing semiconductor device and semiconductor device |
EP2858098B1 (en) * | 2012-05-08 | 2020-12-02 | Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. | Method of manufacturing a resin-sealed semiconductor device |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3616403A (en) * | 1968-10-25 | 1971-10-26 | Ibm | Prevention of inversion of p-type semiconductor material during rf sputtering of quartz |
US3767434A (en) * | 1971-04-08 | 1973-10-23 | Owens Illinois Inc | METHOD OF PREPARING P{11 O{11 {13 SiO{11 {11 PRODUCTS |
US3767432A (en) * | 1971-04-08 | 1973-10-23 | Owens Illinois Inc | PRODUCTION OF P{11 O{11 -SiO{11 {11 PRODUCTS |
US3743587A (en) * | 1972-03-01 | 1973-07-03 | Ibm | Method for reactive sputter deposition of phosphosilicate glass |
US4374391A (en) * | 1980-09-24 | 1983-02-15 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Device fabrication procedure |
US4407061A (en) * | 1981-06-04 | 1983-10-04 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Fabrication procedure using arsenate glasses |
US4419115A (en) * | 1981-07-31 | 1983-12-06 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Fabrication of sintered high-silica glasses |
JPS58208728A (ja) * | 1982-05-28 | 1983-12-05 | Kawaguchiko Seimitsu Kk | 液晶カラ−表示体 |
US4474831A (en) * | 1982-08-27 | 1984-10-02 | Varian Associates, Inc. | Method for reflow of phosphosilicate glass |
US4731293A (en) * | 1986-06-20 | 1988-03-15 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Fabrication of devices using phosphorus glasses |
US4732658A (en) * | 1986-12-03 | 1988-03-22 | Honeywell Inc. | Planarization of silicon semiconductor devices |
US4819039A (en) * | 1986-12-22 | 1989-04-04 | American Telephone And Telegraph Co. At&T Laboratories | Devices and device fabrication with borosilicate glass |
-
1989
- 1989-05-01 US US07/345,924 patent/US5047369A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-04-19 CA CA002014934A patent/CA2014934C/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-04-25 EP EP90304433A patent/EP0396307B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-04-25 ES ES90304433T patent/ES2100162T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-04-25 DE DE69030401T patent/DE69030401T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-04-26 KR KR1019900005861A patent/KR970005142B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-05-01 JP JP2111886A patent/JP2511556B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-06-26 HK HK108597A patent/HK108597A/xx not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007324293A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Tokyo Electron Ltd | 脱水方法および脱水装置、ならびに基板処理方法および基板処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK108597A (en) | 1997-08-22 |
EP0396307A2 (en) | 1990-11-07 |
ES2100162T3 (es) | 1997-06-16 |
EP0396307A3 (en) | 1991-11-27 |
EP0396307B1 (en) | 1997-04-09 |
DE69030401D1 (de) | 1997-05-15 |
KR970005142B1 (ko) | 1997-04-12 |
KR900019174A (ko) | 1990-12-24 |
US5047369A (en) | 1991-09-10 |
CA2014934A1 (en) | 1990-11-01 |
JP2511556B2 (ja) | 1996-06-26 |
CA2014934C (en) | 1993-05-25 |
DE69030401T2 (de) | 1997-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02306628A (ja) | リンシリケートガラスを用いた半導体デバイスの製造方法 | |
AU652351B2 (en) | Quartz glass doped with rare earth element and production thereof | |
JP3040278B2 (ja) | 高シリカガラスからなる製品の製造方法 | |
EP1789370B1 (de) | Beschichtetes bauteil aus quarzglas sowie verfahren zur herstellung des bauteils | |
KR101044771B1 (ko) | 반도체 제조에 사용되는 석영 유리의 조성물과 이를 제조하는 방법 | |
JP5118007B2 (ja) | シリカ容器及びその製造方法 | |
Tohge et al. | Sol-gel preparation and optical properties of silica glasses containing Cd and Zn chalcogenide microcrystals | |
CN107540201B (zh) | 稀土金属掺杂石英玻璃及其生产方法 | |
JPH0761852B2 (ja) | 非焼結クリストバライト化シリカの製造方法 | |
CN102515500A (zh) | 一种掺杂稀土光纤预制棒的制造方法 | |
JPS58145634A (ja) | ド−プされたガラス状シリカの製造方法 | |
JPS6021928B2 (ja) | ガラス製品の製造方法 | |
JP2931026B2 (ja) | 希土類元素ドープガラスの製造方法 | |
JP2010024137A (ja) | 窒素ドープした石英ガラスルツボおよびそのようなルツボの製造方法 | |
Fray et al. | Germanate glasses: Removal of OH absorption bands | |
JP2677871B2 (ja) | 石英系ドープトガラスの製造方法 | |
JP2002137927A5 (ja) | ||
KR950008579B1 (ko) | 하이-실리카 유리 제품의 제조방법 | |
Takada et al. | Preparation of PbS quantum dot materials by the sol-gel process | |
EP0940373A2 (en) | Method for manufacturing optical articles of chalcogenide glass and products produced thereby | |
WO1993024422A1 (en) | Light transmitting device and method for the manufacture thereof | |
JP3594476B2 (ja) | 多孔質石英ガラス体の製造方法 | |
JPH0776093B2 (ja) | 石英ガラスの製造方法 | |
WO2023049228A1 (en) | Opaque quartz and method of making the same | |
JPH0446020A (ja) | 高耐熱性合成石英ガラス |