JPH023032Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023032Y2
JPH023032Y2 JP1983090851U JP9085183U JPH023032Y2 JP H023032 Y2 JPH023032 Y2 JP H023032Y2 JP 1983090851 U JP1983090851 U JP 1983090851U JP 9085183 U JP9085183 U JP 9085183U JP H023032 Y2 JPH023032 Y2 JP H023032Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
lock ring
tapered surface
circumferential
annular groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983090851U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59195289U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9085183U priority Critical patent/JPS59195289U/ja
Publication of JPS59195289U publication Critical patent/JPS59195289U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH023032Y2 publication Critical patent/JPH023032Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は離脱防止管継手に関する。
受口と挿口との間に環状のシール材を圧嵌させ
てなるスリツプオンタイプの管継手に離脱防止機
能を付与する場合に、従来は挿口外面にロツクリ
ングを溶接したり、受口外面からのロツクボルト
によりロツクリングを挿口外面の環状溝に抱き付
かせたりする必要があり、また受口挿口間の隙間
を介して作業する必要があつて、その作業性が悪
いという問題がある。
そこで本考案は、管内面から容易かつ確実に離
脱防止機能を付与可能なようにすることを目的と
するものである。
この目的を達成するため本考案は、受口内面と
挿口外面との間に環状のシール材を圧嵌した管継
手において、前記シール材よりも奥側の受口内面
に、受口奥側に向けて径大となる内周テーパ面
と、この内周テーパ面に続く周底面と、この周底
面に続く半径方向の奥端段面とを形成し、挿口外
面には前記テーパ面に対向する環状溝を形成し、
前記周底面と挿口先端外面との間を通過可能であ
るとともに、前記内周テーパ面に係止可能なロツ
クリングを設け、頭部が前記奥端段面に当接可能
であるとともに前記ロツクリングから管軸方向に
螺出可能であり、この螺出により前記ロツクリン
グを前記内周テーパ面に沿つて縮径させて前記環
状溝に係合させる押ボルトを設けたものである。
したがつて、管内面から挿口先端と受口奥端段
面との隙間を利用して押ボルトの頭部を回転さ
せ、この押ボルトをロツクリングから螺出させる
だけの簡単な作業でロツクリングを縮径保持させ
ることができ、挿口の環状溝に係合させて離脱防
止機能を付与させることが可能となるのみなら
ず、受口挿口間に抜出し力が作用した場合には、
内側テーパ面の作用によりロツクリングを環状溝
に強固に抱き付かせることができ、確実な離脱防
止性能を得ることができる。
以下、本考案の一実施例を図面にもとづいて説
明する。第1図において、1は受口、2は挿口で
あり、受口1の内面には開口端から奥側に向け
て、内フランジ3、この内フランジ3よりも口径
の大きなシール材圧接面4、内フランジ3と同程
度の口径の小径部5、小径部5から受口奥側へ向
けて径大となる内周テーパ面6、この内周テーパ
面6に続く周底面7およびこの周底面7に続く半
径方向の奥端段面8がこの順序で形成されてい
る。一方、挿口2の外面9には、内周テーパ面6
に対向可能な環状溝10が形成されている。ま
た、シール材圧接面4と挿口2の外面9との間に
は、ゴム製の環状のシール材11が圧嵌されてい
る。
12はロツクリングであり、周底面7と挿口2
の先端における外面9との間を通過可能に構成さ
れ、かつ内周テーパ面6に係止可能な外周テーパ
面13を有している。このロツクリング12は、
第3図に示すように周方向ひとつ割りとされ、周
方向適当位置(本実施例では等間隔で4個所)に
は、軸心方向のめねじ孔14が貫通されている。
このめねじ孔14には、頭部15が奥端段面8に
当接可能な押ボルト16が螺入されている。
次に接続方法を説明する。まず受口1のシール
材圧接面4位置にシール材11を預け、周底面7
位置には、押ボルト16が螺入された状態のロツ
クリング12を預けておく。このとき、ロツクリ
ング12の内径は挿口2の外径よりも僅かに大き
いとする。次に、第1図に示すように受口1内に
挿口2を挿入し、受口挿口間でシール材11を圧
縮させるとともに、環状溝10を内周テーパ面6
に対向させ、かつ、ロツクリング12を挿口2の
先端の外面9と周底面7との間に位置させる。第
1図はこの状態を示している。
ここで、挿口2の先端と奥端段面8との隙間を
利用して押ボルト16の頭部15を回転させ、こ
の押ボルト16をロツクリング12から螺出させ
る。すると頭部15は奥端段面8に当接し、ロツ
クリング12が内周テーパ面6に向けて移動さ
れ、仮想線で示すように外周テーパ面13と内周
テーパ面6とが当接することになる。この状態か
らさらに押ボルト16を螺出させると、ロツクリ
ング12は内周テーパ面6に沿つて縮径され、第
2図に示すように環状溝10に係合することにな
る。
以上の作業により受口挿口間に離脱防止機能が
付与されることになるが、この作業は管内面から
容易に実施できるため、従来の溶接タイプのもの
やロツクボルトを管外面から螺入するタイプに比
べ、作業性を良好にすることができる。また受口
挿口間に抜出し力が作用した場合には、内周テー
パ面6の作用によりロツクリング12を環状溝1
0に強固に抱き付かせることができ、確実な離脱
防止性能を得ることができることになる。また、
ロツクリングを作用させるにあたつてシール材1
1に押圧力が加わらないので、シール材11の変
形を防止して常に水溶性を維持することができ
る。
以上述べたように本考案によると、管内面から
挿口先端と受口奥端段面との隙間を利用して押ボ
ルトの頭部を回転させ、この押ボルトをロツクリ
ングから螺出させるだけの簡単な作業でロツクリ
ングを縮径保持させることができ、挿口の環状溝
に係合させて離脱防止機能を付与させることが可
能となるのみならず、受口挿口間に抜出し力が作
用した場合には、内側テーパ面の作用によりロツ
クリングを環状溝に強固に抱き付かせることがで
き、確実な離脱防止性能を得ることができる。ま
た、ロツクリングを縮径させるときにシール材に
負荷が加えられないので、常にシール材による水
密性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は接続
作業中の状態を示す図、第2図は接続完了状態を
示す図、第3図はロツクリングの全体を示す図で
ある。 1……受口、2……挿口、6……内周テーパ
面、7……周底面、8……奥端段面、9……外
面、10……環状溝、11……シール材、12…
…ロツクリング、15……頭部、16……押ボル
ト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 受口内面と挿口外面との間に環状のシール材を
    圧嵌した管継手において、前記シール材よりも奥
    側の受口内面に受口奥側に向けて径大となる内周
    テーパ面と、この内周テーパ面に続く周底面と、
    この周底面に続く半径方向の奥端段面とを形成
    し、挿口外面には前記内周テーパ面に対向する環
    状溝を形成し、前記周底面と挿口先端外面との間
    を通過可能であるとともに、前記内周テーパ面に
    係止可能なロツクリングを設け、頭部が前記奥端
    段面に当接可能であるとともに前記ロツクリング
    から管軸方向に螺出可能であり、この螺出により
    前記ロツクリングを前記内周テーパ面に沿つて縮
    径させて前記環状溝に係合させる押ボルトを設け
    たことを特徴とする離脱防止管継手。
JP9085183U 1983-06-13 1983-06-13 離脱防止管継手 Granted JPS59195289U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085183U JPS59195289U (ja) 1983-06-13 1983-06-13 離脱防止管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085183U JPS59195289U (ja) 1983-06-13 1983-06-13 離脱防止管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59195289U JPS59195289U (ja) 1984-12-25
JPH023032Y2 true JPH023032Y2 (ja) 1990-01-24

Family

ID=30220810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9085183U Granted JPS59195289U (ja) 1983-06-13 1983-06-13 離脱防止管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195289U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4152453B2 (ja) * 1996-01-18 2008-09-17 株式会社三共 研磨装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54574U (ja) * 1970-05-19 1979-01-05
JPS5616424U (ja) * 1979-07-18 1981-02-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54574U (ja) * 1970-05-19 1979-01-05
JPS5616424U (ja) * 1979-07-18 1981-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59195289U (ja) 1984-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3822074A (en) Releasable coupling for tubular members and method for assemblying said coupling
JPH023032Y2 (ja)
JPH11325347A (ja) 管継手
JPH0215110Y2 (ja)
JPH10122466A (ja) 管継手の耐震構造
JPH0133907Y2 (ja)
JPS5949475B2 (ja) 管継ぎ手
JPH04224388A (ja) 離脱防止管継手
JPH025176Y2 (ja)
JPH11210955A (ja) 管接続装置
JPS5831028Y2 (ja) 離脱防止管継手
JPH0131834Y2 (ja)
JPS5851492Y2 (ja) 管の継手部構造
JP2758098B2 (ja) 離脱防止管継手
JPH0410470Y2 (ja)
JPS5936381Y2 (ja) 継手管の管体への連結用治具
JPH08128572A (ja) 管連結部のパッキン装着構造
JPH023033Y2 (ja)
JPH0410471Y2 (ja)
JPH0443670Y2 (ja)
JPS5923912Y2 (ja) パイプ接続構造
JPH0619904Y2 (ja) 管継手
KR20040091508A (ko) 관연결구조
JP2000257772A (ja) 離脱防止管継手
JPS5817187Y2 (ja) 離脱防止管継手