JPH02301363A - 読取装置 - Google Patents

読取装置

Info

Publication number
JPH02301363A
JPH02301363A JP1122542A JP12254289A JPH02301363A JP H02301363 A JPH02301363 A JP H02301363A JP 1122542 A JP1122542 A JP 1122542A JP 12254289 A JP12254289 A JP 12254289A JP H02301363 A JPH02301363 A JP H02301363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
original
analog signal
white level
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1122542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0732447B2 (ja
Inventor
Bunichi Nagano
長野 文一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1122542A priority Critical patent/JPH0732447B2/ja
Priority to CA002016429A priority patent/CA2016429C/en
Priority to US07/520,888 priority patent/US5067168A/en
Priority to EP90109273A priority patent/EP0401567B1/en
Priority to DE69021279T priority patent/DE69021279T2/de
Publication of JPH02301363A publication Critical patent/JPH02301363A/ja
Publication of JPH0732447B2 publication Critical patent/JPH0732447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4076Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、原稿からの反射光あるいは透過光を固体イメ
ージセンサで読み取ってディジタル画像信号に変りする
読取装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、この種の読取装置として、例えば第8図に示すよ
うなものが知られている。この読取装置は、先端が白色
部28となったガラス板21上に原稿23をその読取面
を下にして載置し、ガラス板21をパルスモータlOで
移動させながら、白色蛍光灯3から発せられ、まず白色
部28で反射された光をミラー26で反射し、レンズ2
7で集光してライン状のCCDセンサ4に受け、ここで
光量を電気信号に変換するとともに、出力される電気信
号を一定レベルに調整する。次いで、原稿23からの反
射光を同様にCCDセンサ4で逐次光電変換して、アナ
ログの画像信号を得るものである。
上記CODセンサ4は、第9図に示すように、n個の電
荷結合素子Sl・・・、Snからなるセンサ部31に光
量に応じた光電荷を蓄え、蓄えた光電荷を、転送パルス
φtを受ける転送ゲート32によりSR1,・・・、S
Rnからなるアナログシフトレジスタ33に夫々転送し
、次いでシフトクロックφ6.φ2により順次出力バッ
ファ34ヘシフトし、ここで光電変換を行なって夫々の
電荷に応じたアナログ画像信号たる電圧■σを出力する
。なお、出力バッファ34は、シフトされてくる光電荷
をリセットパルスφ「により1回毎にリセットする。そ
して、このアナログ画像信号は、図示しないサンプルホ
ールド回路とクランプ回路で波形とレベルが調整された
後、AD変換器で例えば8ビツト(θ〜255レベル)
の階調を表わすディジタル画像信号に変換される。
〈発明が解決しようとする課題〉 さて、読み取るべき原稿の白色部分の反射光量は、白レ
ベル調整の基準となる上記ガラス板21の白色部28の
反射光量(基準反射光量)に対して原稿の種類により大
小様々に変化し、例えば白色度の低い写真原稿では基準
反射光量の略0.6倍、白色度の高い印刷原稿では基準
反射光量の略1゜2倍程度である。
ところが、上記従来の読取装置では、ガラス板の白色部
28からの反射光量を基準反射光量として固定し、この
基準反射光量に対応する光電変換電圧Vb−が、AD変
換器によりフルレンジ即ち第255階調を表わすディジ
タル画像信号FFHに変換されるようになっているため
、写真原稿から読み取られたディジタル画像信号の最大
階調即ち白レベルは、高々第160階調程度にしかなら
ず、高階調レンジが全く利用されず、画像情報のダイナ
ミックレンジが狭くなり、S/N比が悪化するという欠
点がある。また、逆に印刷原稿から読み取られたディジ
タル画像信号のそのままの白レベルは、第300階調に
も達し、高階調の部分は全て第255階調に変換される
ため、正確な画像情報が得られないという欠点がある。
そこで、本発明の目的は、原稿の白色度の低。
高に応じて固体イメージセンサ(CODセンサ)に蓄え
られる電荷量を増、減させることによって、良好なS/
N比と広いダイナミックレンジをもつ正確なディジタル
画像情報を得ることができる読取装置を提供することで
ある。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、本発明の読取装置は、制御回
路からの点灯信号で点灯される光源から発せられ、原稿
で反射されあるいは原稿を透過した光の光量を、上記制
御回路からのクロック信号を受ける固体イメージセンサ
で読み取ってアナログ信号に変換し、このアナログ信号
をAD変換器で所定ビットのディジタル画像信号に変換
するものにおいて、原稿読み取り前の基準白レベル調整
時に、基準白レベルとなるべき原稿から読み取られ、上
記AD変換器に入力されるアナログ信号の値が、上記A
D変換器でフルレンジのディジタル信号に変換されるよ
うに上記固体イメージセンサの電荷蓄積時間を増減させ
るクロック信号を出力するアナログ信号レベル調整手段
を上記制御回路に設けたことを特徴とする。
また、上記アナログ信号レベル調整手段による上記クロ
ック信号の出力に代えて、アナログ信号レベル調整手段
によって、基準白レベル調整時に、基準白レベルとなる
べき原稿から読み取られてA・9変換器に入力されるア
ナログ信号の値が、このAD変換器でフルレンジのディ
ジタル信号に変換されるように上記光源への点灯信号の
持続時間を増減するようにしてもよい。
〈作用〉 基準白レベル調整時に、基準白レベルとなるべき原稿の
白色度は、印刷原稿、写真原稿など原稿の種類によって
高、紙様々である。制御回路内のアナログ信号レベル調
整手段は、これらの原稿からの反射あるいは透過光量の
大、小に応じて、固体イメージセンサにその電荷蓄積時
間を減、増させるクロック信号を出力し、これによって
基準白レベル調整時に固体イメージセンサからAD変換
器に入力される受光量を表わすアナログ信号の値は、常
にフルレンジのディジタル信号に変換される。従って、
原稿読取時の原稿の濃淡は、上記フルレンジ内のいずれ
かの階調に均等かつ正確に変換され、良好なS/N比と
広いダイナミックレンジをもつ正確なディジタル画像信
号が得られる。
また、アナログ信号レベル調整手段は、固体イメージセ
ンサへの上記クロック信号の出力に代えて、基準白レベ
ルとなるべき原稿からの反射あるいは透過光量の大、小
に応じて、光源への点灯信号の持続時間を減、増させ、
これによって基準白レベル調整時に固体イメージセンサ
からAD変換器に入力される受光量を表わすアナログ信
号の値は、常にフルレンジのディジタル信号に変換され
る。従って、原稿読取時の原稿の濃淡は、上記フルレン
ジ内のいずれかの階調に均等かつ正確に変換され、良好
なS/N比と広いダイナミックレンジをもつ正確なディ
ジタル画像信号が得られる。
〈実施例〉 以下、本発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図は本発明の読取装置の一実施例を示すブロック図
であり、lは各ブロックを制御するとともに後述するア
ナログ信号レベル調整手段を有する制御回路、2はこの
制御回路1からの点灯信号Tl2(=“ビ)を受けて白
色蛍光灯3を点灯させる点灯回路、4は白色蛍光灯3か
ら発せられ、原稿23(第8図参照)で反射された光の
光量を、制御回路lからのクロック信号φt、φ1.φ
1.φrに基づいてアナログの電圧信号■σに変換する
CCDセンサ、5はこのCCDセンサ4からの電圧信号
Vσを制御回路1からのサンプルホールド信号SHに基
づいてサンプルホールドするサンプルホールド回路であ
る。
また、6はサンプルホールド回路5から出力される電圧
信号v5を制御回路lからのクランプ信号Tcに基づい
てレベル調整するクランプ回路、7はこのクランプ回路
6からのアナログ信号VIDEOを制御回路lからの信
号「Wに基づき8ビツトのディジタル画像信号D0.・
・・、D7に変換するAD変換器、8は制御回路1およ
びAD変換器7と図示しないホストコンピュータを接続
するインターフェイス回路、9は制御回路1からの制御
信号Fおよびパルス信号TI)を受けてパルスモータl
O(第8図参照)の正逆転および回転角を制御するパル
スモータ駆動回路である。
上記CCDセンサ4は、第9図で述べた従来の°らの七
同じであり、入力される転送パルスφtの周期T。によ
り第4図(a)の如くlライン分の読取時間が定まり、
この読取時間を(n+s)分割するクロック信号φ1.
φ、により第4図(b)の如く各COD素子の電荷蓄積
時間が定まり、クロック信号の倍周のリセットパルスφ
r(第4図(C)参照)に同期して各COD素子に原稿
の濃淡に応じて蓄えられた電荷をシリアルに転送し、こ
れに対応するn個の電圧信号vdを第4図(d)の如く
出力する。上記サンプルホールド回路5は、第2図に示
すように、サンプルホールド信号SH(第4図(e)参
照)で導通するアナログスイッチ11と、これを経る電
圧信号Vσを蓄えるコンデンサ12と、このコンデンサ
の電位を出力するボルテージフォロワ13からなり、後
段のクランプ回路6に第4図(r)の如き電圧信号v8
を出力する。また、クランプ回路6は、カップリングコ
ンデンサ14と、この後段にクランプ信号Tc(第4図
(g)参照)で導通して定電圧(+4V)を印加するア
ナログスイッチ15と、後段側の電位を出力するボルテ
ージフォロワ16からなり、入力される上記電圧信号V
Oの黒しベルを第4図(h)に示すように6vから4v
までシフトダウンしてアナログ信号VIDEOとして出
力する。
上記クランプ回路6から出力されるアナログ信号VID
EOは、CCDセンサ4が、原稿を載置するガラス板先
端の白色部28(第8図参照)からの反射光を受光した
場合、第5図(a)に示すような波形になり、n個のC
C3D素子からの信号は、全て黒レベルの4vに対して
2V(=Lo)低い基準白レベル(2V)となる。そし
て、AD変換器7は、信号語の立上りエツジに同期して
、上記n個の基準白レベルを夫々フルレンジの8ビツト
デイジタル画像信号D?、・・・、D、(=FFH)に
変換するようになっている。ところが、上記アナログ信
号VIDEOの白レベルは、読み取られる原稿の白色度
に応じて大幅に変動し、白色度の低い写真原稿では、第
5図(b)に示すように黒レベルの4vに対して1.2
5V(=Ll)Lか低くない2.75■となり、逆に白
色度の高い印刷原稿では、第5図(C)に示すように黒
レベルの4Vに対して2.4V (= t、 、)も低
い1,6Vとなる。そこで、この白レベルの変動を補正
し、どの原稿の白レベルも基準白レベル(2V)に調整
すべく、制御−回路!内にアナログ信号レベル調整手段
を設けている。
上記アナログ信号レベル調整手段は、読み取りに先立っ
て原稿の白色部からの反射光によるアナログ信号VID
EOに基づいて、その白レベルL1またはLtを検出し
、この検出値で上記基準白レベルL0を除算するととも
に、この除算結果り。/L1またはし。/L、にlライ
ンの基準読取時間T。
(第6図(a)参照)を乗じて、これをその原稿の1ラ
インの読取時間T、またはT、とする(第6図(b)。
(C)参照)。そして、周期T、またはT、をもつ転送
パルスφ【をCCDセンサに出力して、原稿の読み取り
を開始させる。従って、低白色度の原稿(t、。
〈LDでは、周期’rih<Toよりも長くなり、転送
パルス信号φtの周期も長くなって各CCD素子の電荷
蓄積時間が延長され、高白色度の原稿(1,、>LL)
では、周期T、がT。よりも短くなり、各CCD素子の
電荷蓄積時間が短縮され、その結果AD変換器7に入力
されるアナログ信号VIDEOの白レベルは、原稿の種
類に拘わらず常にフルレンジのFF1i相当する基準白
レベルL。(= 2 V)となる。つまり、原稿の濃淡
は、常に8ビツトのコードのいずれかで表わされる階調
に均等かつ正確に変換されるのである。
上記パルスモータ駆動回路9は、制御信号F−“l”、
“0”でパルスモータ10を正、逆転させ、パルス信号
Tpを1回受けるごとに原稿を載置するガラス板21(
第8図参照)をl / 8 III!移動させる。
上記構成の読取装置の動作について、次に述べる。
制御回路lのアナログ信号レベル調整手段は、最初に原
稿を載置するガラス板先端の白色°部28(第8図参照
)からの反射光によるクランプ回路6からのアナログ信
号VIDEOを受けて、その基準白レベルL。=2■(
第5図(a)参照)を検出してこれを記憶する。次に、
読み取りに先立って原稿の白色部からの反射光によるア
ナログ信号VIDEOを受けて、その白レベルL、また
はL!を検出し、この検出値で上記基準白レベルL。を
除し、この除算結果に1ラインの基準読取時間T。を乗
じて、これを周期T I (= T OX L O/ 
LDまたはT。
(= T o X L o/ L t)とする転送パル
スφtをCCDセンサ4に出力して、原稿の読み取りを
開始させる。従って、原稿読み取り時にAD変換器7に
入力されるアナログ信号VIDEOの白レベルは、前述
の如く原稿の白色度の高低に拘わらず常にフルレンジの
F F uに相当する基準白レベルL。に補正されるの
で、原稿の濃淡は、AD変換器7によって常に8ビツト
のコードで表わされるθ〜255階調のいずれかに均等
かつ正確に変換され、良好なS/N比と広いダイナミッ
クレンジをもつ正確なディジタル画像信号が得られる。
第7図は、第1図の制御回路!内に設けられるアナログ
信号レベル調整手段の他の実施例の動作を示す図である
。この実施例では、第7図(a)に゛示すようにζ白色
蛍光灯3が常時点灯でなく、lラインの基準読取時間T
0のうち基準点灯時間【。
だけ点灯して、このときのガラス板の白色部28からの
反射光によるアナログ信号VIDEOの白レベルが基準
白レベルL。(−2V)になる点で前述の実施例と異な
る。また、アナログ信号レベル調整手段は、面述の実施
例と同様、原稿の白色部からの反射光によるアナログ信
号VIDEOの白レベルL3.L!を検出し、除算によ
りり、/L、、L。
/ Llを求めるが、この除算結果に上記基準点灯時間
を乗じて、これをその原稿に対する点灯時間L(=to
X t、o/ L +)、 tt(=toX t、o/
 L t)とし、この点灯時間1..1.の間だけ点灯
回路2に点灯信号T&(−“■”)を出力するようにな
っている。つまり、転送パルスφtの周期T。を変化さ
せず、白色蛍光灯3の点灯時間を第7図(b) 、 (
c)に示すように増減して、原稿の白レベルを常に基準
白レベルL。に補正するのである。
従って、上記実施例によっても、原稿読取時の原稿の濃
°淡が、常に8ビツトのコードで表わされるθ〜255
階調のいずれに均等かつ正確に変換され、良好なS/N
比と広いダイナミックレンジをらっ正確なディジタル画
像信号が得られる。
第3図は、原稿からの透過光の光量を読み取る読取装置
を示しており、この読取装置は、先端に基準散乱板22
をらっガラス板21に、フィルム原稿23を載置し、こ
の表面を散乱板24で覆う一方、散乱板24側に白色蛍
光灯3を、これと反対側にミラー26.レンズ27およ
びCCDセンサ4を夫々配置して、上記ガラス板21を
パルスモータ10で往復動させるものである。上記実施
例では、反射形のむのについて説明したが、本発明がこ
の種の透過形のらのにら適用できるのはいうまでもない
また、上記実施例では、アナログ信号レベル調整手段か
、アナログ信号VIDEOに基づいて自動的に除算を行
ない、適正な調整係数り。/L l+LO/ Ltを求
めるようにしたが、この調整係数をインターフェイス回
路8を介してホストコンピュータから出力するようにし
てもよい。
なお、本発明が図示の実施例に限られないのはいうまで
もない。
〈発明の効果〉 以上の説明で明らかなように、本発明の読取装置は、点
灯信号で点灯される光源から発せられ、原稿で反射また
は透過した光量を、固体イメージセンサで読み取ってア
ナログ信号に変換し、これをAD変換器で所定ビットの
ディジタル画像信号に変換するものにおいて、制御回路
に設けたアナログ信号レベル調整手段によって、基準白
レベルとなるべき原稿から基準白ルベル調整時に読み取
られたアナログ信号の値が、上記AD変換器でフルレン
ジのディジタル信号に変換されるようjこ、上記固体イ
メージセンナにその電荷蓄積時間を増減させるクロック
信号を出力し、あるいは上記光源への点灯信号の持続時
間を増減するようにしているので、原稿読取時のアナロ
グ信号の白レベルが、原稿の白色度の高低に拘わらず常
にフルレンジのディジタル信号ζミ相当する基準白レベ
ルに補正されて、原稿の濃淡が所定ビットの階調のいず
れかに均等かつ正確に変換され、良好なS/N比と広い
ダイナミックレンジをらつ正確なディジタル画像信号を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の読取装置の一実施例を示すブロック図
、第2図は第1図のサンプルホールド回路等を示す部分
回路図、第3図は透過形の読取装置を示す概略図、第4
図は上記実施例の各部の信号を示すタイミングチャート
、第5図はAD変換器に入力されるアナログ信号を示す
図、第6図はアナログ信号レベル調整手段によるlライ
ン読取時間の調整を示す図、第7図は上記調整手段によ
る点灯時間の調整を示す図、第8図は従来の読取装置を
示す概略図、第9図はCCDセンサの構造を示す図であ
る。 1・・・制御回路、2・・・点灯回路、3・・・白色蛍
光灯、4・・・CCDセンサ、7・・・AD変換器、φ
t・・・転送パルス、l・・・点灯信号。 特 許 出 願 人  シャープ株式会社代 理 人 
弁理士  青白 葆 はか1名第2図 第3図 第5図 第6図 第7図 Φt     TO (a) TQ  l。 Φ【 (b) TQ、1 Φt (c) Qt2 第 8[1 第9図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御回路からの点灯信号で点灯される光源から発
    せられ、原稿で反射されあるいは原稿を透過した光の光
    量を、上記制御回路からのクロック信号を受ける固体イ
    メージセンサで読み取ってアナログ信号に変換し、この
    アナログ信号をAD変換器で所定ビットのディジタル画
    像信号に変換する読取装置において、 原稿読み取り前の基準白レベル調整時に、基準白レベル
    となるべき原稿から読み取られ、上記AD変換器に入力
    されるアナログ信号の値が、上記AD変換器でフルレン
    ジのディジタル信号に変換されるように上記固体イメー
    ジセンサの電荷蓄積時間を増減させるクロック信号を出
    力するアナログ信号レベル調整手段を上記制御回路に設
    けたことを特徴とする読取装置。
  2. (2)制御回路からの点灯信号で点灯される光源から発
    せられ、原稿で反射されあるいは原稿を透過した光の光
    量を、上記制御回路からのクロック信号を受ける固体イ
    メージセンサで読み取ってアナログ信号に変換し、この
    アナログ信号をAD変換器で、所定ビットのディジタル
    画像信号に変換する読取装置において、 原稿読み取り前の基準白レベル調整時に、基準白レベル
    となるべき原稿から読み取られ、上記AD変換器に入力
    されるアナログ信号の値が、上記AD変換器でフルレン
    ジのディジタル信号に変換されるように上記光源への点
    灯信号の持続時間を増減するアナログ信号レベル調整手
    段を上記制御回路に設けたことを特徴とする読取装置。
JP1122542A 1989-05-16 1989-05-16 読取装置 Expired - Lifetime JPH0732447B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1122542A JPH0732447B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 読取装置
CA002016429A CA2016429C (en) 1989-05-16 1990-05-09 Reader
US07/520,888 US5067168A (en) 1989-05-16 1990-05-09 Reader for original documents and method
EP90109273A EP0401567B1 (en) 1989-05-16 1990-05-16 Image reader
DE69021279T DE69021279T2 (de) 1989-05-16 1990-05-16 Bildleser.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1122542A JPH0732447B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02301363A true JPH02301363A (ja) 1990-12-13
JPH0732447B2 JPH0732447B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=14838453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1122542A Expired - Lifetime JPH0732447B2 (ja) 1989-05-16 1989-05-16 読取装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5067168A (ja)
EP (1) EP0401567B1 (ja)
JP (1) JPH0732447B2 (ja)
CA (1) CA2016429C (ja)
DE (1) DE69021279T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652344A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Alps Electric Co Ltd バーコードスキャナの感度調整回路

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2544671B2 (ja) * 1990-01-19 1996-10-16 シャープ株式会社 画像情報処理装置
US5327171A (en) * 1992-05-26 1994-07-05 United Parcel Service Of America, Inc. Camera system optics
US5479207A (en) * 1994-02-14 1995-12-26 Hewlett-Packard Company System and method for improving the signal to noise ratio of a CCD sensor in an optical scanner
US5726771A (en) * 1994-10-31 1998-03-10 Hewlett-Packard Company System and method for optimizing tonal resolution in an optical scanner
JP3612803B2 (ja) * 1995-07-10 2005-01-19 ソニー株式会社 固体撮像装置及び固体撮像素子の出力信号処理方法
ID18376A (id) 1996-01-29 1998-04-02 Johnson & Johnson Consumer Komposisi-komposisi deterjen
JP3918479B2 (ja) * 2001-09-11 2007-05-23 セイコーエプソン株式会社 シェーディング補正の基準データ設定方法及び画像読み取り装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180967A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Canon Inc シエ−デイング補正方式
JPS6214576A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報検出読取方法
JPS62257265A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Juki Corp 原稿読取装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB861724A (en) * 1958-07-04 1961-02-22 Times Facsimile Corp Method and apparatus for facsimile telegnosis
JPS5816217B2 (ja) * 1978-07-12 1983-03-30 工業技術院長 連結領域検出方法
JPS5995769A (ja) * 1982-11-25 1984-06-01 Hitachi Ltd Ccdセンサ駆動装置
JPS6091762A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Canon Inc 画像処理装置
US4647961A (en) * 1984-07-23 1987-03-03 Ricoh Company Ltd. Apparatus for reading the image information of a colored original
JPS61114647A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Sharp Corp 画像読取装置
US4835615A (en) * 1986-01-21 1989-05-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image sensor with improved response characteristics
JPH083832B2 (ja) * 1986-07-02 1996-01-17 株式会社リコー 文書画像の構造抽出方法
US4876605A (en) * 1987-01-12 1989-10-24 Oki Electric Industry Co., Ltd. Image reading device
JPS6437174U (ja) * 1987-08-28 1989-03-06

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180967A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Canon Inc シエ−デイング補正方式
JPS6214576A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報検出読取方法
JPS62257265A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Juki Corp 原稿読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652344A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Alps Electric Co Ltd バーコードスキャナの感度調整回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0401567B1 (en) 1995-08-02
DE69021279D1 (de) 1995-09-07
CA2016429C (en) 1996-04-23
EP0401567A3 (en) 1992-03-04
CA2016429A1 (en) 1990-11-16
US5067168A (en) 1991-11-19
DE69021279T2 (de) 1996-04-04
JPH0732447B2 (ja) 1995-04-10
EP0401567A2 (en) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745488A (en) Image reader
US7518769B2 (en) 4-line CCD sensor and image input apparatus using the same
JPH02301363A (ja) 読取装置
EP0211070B1 (en) Dynamic gain adjuster for an image scanner
JPH04365264A (ja) 原稿読取装置
JP4192111B2 (ja) 画像入力装置
KR100248226B1 (ko) 화상독취기의 밝기조정방법 및 그 장치
US6765615B1 (en) Apparatus for reducing exposing time of an image processing system
SU1758901A1 (ru) Устройство дл коррекции сигналов полутонового изображени фотоэлектронного преобразовател
JP2001268322A (ja) 画像読取装置
JP2612211B2 (ja) 画像入力装置
JPH0974480A (ja) 画像読取装置
JPH0310463A (ja) 画像読取装置
JP3027000B2 (ja) 画像読取装置
JPH11220572A (ja) 画像読み取り装置
JPH01288060A (ja) 画像入力装置
JPS6214576A (ja) 画像情報検出読取方法
JPS6096076A (ja) シエ−デイング歪み補正装置
JPH0531866B2 (ja)
JPH05183686A (ja) 画像読取装置
JPS62111565A (ja) 画像情報読取装置
JPH0377475A (ja) 画像読取装置
JPS60259063A (ja) シエ−デイング歪み補正装置
JPH05122527A (ja) 原稿読取装置
JPH02134068A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080410

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100410

Year of fee payment: 15