JPH02300877A - Icカードの読取り・書込み装置 - Google Patents

Icカードの読取り・書込み装置

Info

Publication number
JPH02300877A
JPH02300877A JP1121825A JP12182589A JPH02300877A JP H02300877 A JPH02300877 A JP H02300877A JP 1121825 A JP1121825 A JP 1121825A JP 12182589 A JP12182589 A JP 12182589A JP H02300877 A JPH02300877 A JP H02300877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
opening
insertion slot
closing
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1121825A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Kawasaki
哲治 川崎
Kazuya Nakayama
和哉 中山
Nobuo Nakayama
中山 信男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1121825A priority Critical patent/JPH02300877A/ja
Publication of JPH02300877A publication Critical patent/JPH02300877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分骨】
本発明は、ICカードに対して読取り及び書込みを行う
装置に関する。
【従来の技術】
従来より、ICチップが埋入されたICカードを用いて
必要なデータの読取り及び書込みを行うICカードの読
取り・古込み装置の一つとして、第4図及び第5図(A
)〜第5図(C)に示すものか周知である。第4図は従
来装置の平面図を示し、第5図(A)〜第5図(C)は
、カードの取り込み動作を示す側断面図であり、以下、
これらの図面を参照して構成及びその動作について説明
する。 lは、偏平形状の箱形の基台であって、基台lの前面側
壁1aの下部には、ICカード14の挿入口である、ス
リット状のカード挿入[]2が設けられるとともに、基
台I内部には、カード挿入口2を介して挿入されたIC
カード14の下面両側部分と摺接状態にしてICカード
14が移送される通路となるカード搬送路3が形成され
ている。 又、基台l内のカード挿入]]2近傍に、モータ4及び
、このモータ4により回転駆動されるローラ5よりなる
、ICカード14の移送手段6が配設されている。更に
、一端を基台lの後面側壁ibの所定部に固定され、か
つ、ガイド部材として、カード搬送路3に対して所定の
角度をなして延在する2本のガイド軸7か設けられてお
り、このガイド軸7をガイド軸とするIH動自在のコン
タクトヘッド8が設Cプられる。 このコンタクトヘッド8の後端部には、カード搬送路3
に当接するように突出部8aが形成されており、又、I
Cカード14の読取り及び書込み用の端子15と導通接
触を行う、導電接触手段と17でのコンタクトビン9が
上下動可能に設置)Iられており、このコンタクトピン
9は、スプリングIOのイ」勢力により押し下げられて
いる。更に、コンタクトヘッド8は、スプリング11の
付勢力によって、ガイド軸7の他端に設けられたストッ
パー7aで行き止まる箇所(ホームポジションという)
に押止状態に位置している。12及び13は、ICカー
ド14の挿入及び排出状態を検出するためのカード検出
器で、それぞれ基台lの前面側及び後面側の所定部に配
置される。 次に」二足のごとく構成された従来装置の動作を説明す
る。 第5図(A)に示(またようにICカード14を端子1
5を上向きにしてカード挿入口2から挿入すると、まず
、力・−ド検出器12によりICカード14の挿入が検
出され、このカード検出器12よりの検出信号に基づき
移送手段6のモータ4が正転を開始しローラ5の回転に
より、ICカード14をカード搬送路3に沿って基台l
の内側に引き込む。このカード引き込みに伴い、第5図
(B)に示したように、ICカート14の先端部がコン
タクトヘッド8の突出部8aに当接すると、その後は、
ICカードI4の移送に伴いコンタクトヘッド8ら一体
となって後面側壁1bに向けて移動する。このとき、コ
ンタクトヘッド8は、傾斜したガイド軸7に沿って移動
するのでコンタクトヘッド8が下降することになる。さ
て、第5図(C)に示したように、コンタクトヘッド8
が基台lの後面側内壁に当接j2、ICカード14の先
端部がカード検出器13上に位置したとき、このカード
検出器13によってICカートド1の挿入完了が検出さ
れ、カード検出器13よりの検出信号に基づき前記モー
タ4が停止する。又、このとき、コンタクトヘッド8の
コンタクトビン9がスプリングIOの適度の接触圧でら
ってICカード14の端子に導通接触する。 この状態でICカード14からのデータの読取り及び書
込みが終了j7、不図示のホスト装置からカード排出信
号が出力されると、移送手段6のモータ4が逆転し、

Cカード14はローラ5によりカード挿入口2の方向に
逆移送される。このとき、コンタクトヘッド8はスプリ
ングllの付勢力によってICカード14の移動に追従
するようにして元のホームポジションの方に移動17、
コンタクトビン9とICカード14の端子15との導通
接触を解く。最後にICカード14がローラ5を通過1
7て、カード引き込み前の状態となった時点でICカー
トド1を引き抜くと、カード検出器12によりカード排
出が検出され、その結果モータ4が停止する。 【発明が解決I7ようとする課題】 ところが、上記の従来の装置にあっては、カード挿入口
2が常に開口した状態となっているため、はこりや水が
侵入してコンタクトヘッド8における導電接触部の信頼
性が低下するという問題があり、又、停電あるいは本体
の故障時等の非動作時にICカート11の誤挿入を防止
できないといった問題があった。 本発明は、上述した問題点をなくすためになされたもの
であり、はこり等の侵入がなく非動作時におけるICカ
ードの挿入を防止できるICカードの読取り・書込み装
置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
本発明のICカードの読取り・書込み装置は、カード挿
入口に挿入1、たICカードを検出するカード検出手段
と、 前記カード検出手段よりのカード検出信号に基づき前記
ICカードを装置内部に引き込むとどもに、引き込んだ
ICカードをカード挿入口へ排出する移送手段と、 前記移送手段によるICカードの引き込み時/排出時に
、傾斜したガイド部材に沿って下降/上昇するコンタク
トヘッドと、 前記コンタクトヘッドに設けられ、ICカードが所定の
位置に引き込まれたとき、前記ICカードの読取り及び
書込み用の端fに接触する導電接触手段とを備えたIC
カードの読取り・書込み装置において、 上記カード挿入口の開口部を開閉する開閉手段と、 少なくともカード挿入口へのICカードの挿入時及び、
カード挿入口からのICカード排出時に、カード挿入口
を開にするよう、前記開閉手段を制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする。
【作用】
上記構成によれば、ICカードをカード挿入口に挿入す
ると、カード検出手段によってICカードの挿入が検出
され、このカード検出手段よりのカード検出信号に基づ
き、開閉手段は、駆動手段によって制御され、カード挿
入口の開口部が開となり、ICカードの挿入が可能とな
る。ICカードが装置内部に引き込まれ、このICカー
ドに対して読取り及び書込みが行なわれ、ICカードが
カード挿入口より排出さね、そのICカードの抜き取り
が前記カード検出手段によって検出されると、制御手段
により前記開閉手段は制御され、カード挿入口における
開口部が閉となる。
【実施例】
以下、本発明に係わるICカードの読取り・書込み装置
の好適な実施例を図面に基づいて説明する。 第1図は、本発明のICカードの読取り・書込み装置の
一実施例を示す平面図であり、第2図に第1図図示の装
置の側断面図を示している。尚、第1図及び第2図にお
いて従来装置と同一の構成部材と同様の機能をなす部材
には同一符号を付し説明を省略する。 第1図及び第2図において、21は、磁極を下向きにし
て設けられた電磁石であり、22は、電磁石21に対す
る可動鉄片であり、この可動鉄片22は、後方端部22
aにて回動自在に軸支されており、又、可動鉄片22の
前方端部には、カード挿入口2を塞ぐように延在する短
冊形状の開閉板23が取り付けられている。この可動鉄
片22と開閉板23とは、第2図の側面図で示すように
、側方から見たとき90°の角度をな17、又、開閉板
23は、カード検出器12の後方に位置するよう、前記
電磁石2Iが設(ジられる。尚、可動鉄片22と開閉板
23とは一枚の鉄板にて一体形成してもよい。これらの
電磁石2+、可動鉄片22及び開閉板23が上記開閉手
段に相当する。 可動鉄片22及び開閉板23は、スプリング24の付勢
力によって押I2下げられ、カード挿入口2の開口部を
閉じているが、電磁石21を励磁すると、可動鉄片22
が吸引されて−L方に回動することにより、カード挿入
1コ2が開口してICカード14の挿入が可能となる。 この電磁石21は、不図示の制御手段によって以下に説
明するごとくオン/オフ制御される。 次に、上記のごとく構成された本実施例の動作を第3図
(A)〜第3図(C)を用いて説明する。 ICカード14の読取り・書込み待機時であって電磁石
21の非励磁時にあっては、第2図に示したように、カ
ード挿入口2は開閉板23によって閉じられているが、
今、第3図(A)に示したように、ICカード14を端
子I5を上向きにしてカード挿入口2から開閉板23で
行き当たる所まで挿入すると、カード検出器12によっ
てICカード14の挿入が検出され、このカード検出器
12からの信号に基づき電磁石21に通電するとともに
、移送手段6のモータ4が正転を開始する。 既述したように電磁石21の励磁により、開閉板23が
上昇するので、ICカード14は、カード挿入口2を通
して基台l内部に挿入可能となり、ローラ5直下までI
Cカード14を挿入したとき、このローラ5によってI
CカードI4を基台1内部に引き込む。このカード引き
込みに伴い、第3図(B)に示したように、ICカード
14の先端部がコンタクトヘッド8の突出部8aに当接
すると、その後は、ICカードI4の移送に伴いコンタ
クトヘッド8も一体となって移動する。このとき、コン
タクトヘッド8は、ガイド部材であるガイド軸7に沿っ
て移動するのでコンタクトヘプト8が下降する。 さて、第3図(C)に示したJ−うに、コンタクトヘッ
ド8か基台lの後面側内壁に当接t2、ICカード14
の先端部がカード検出器13Fに位置[7たとき、この
カート検出器I3によってICカード14の挿入完了が
検出され、カード検出器13よりの検出信号に基づき面
記モータ・tが停止するととしに、電磁石21への通電
を停止し、可動鉄片22の吸引を解くことによって開閉
板23が下降してカード挿入口2が閉じられる。このと
き、コンタクトヘッド8に設けられた、導電接触手段で
あるコンタクトビン9かスプリング10の適度の接触圧
でもってICカード14の端子に導通接触する。 この状態でICカード14からのデータの読取り及び書
込みが終了し、不図示のホスト装置からカード排出信号
が出力されると、電磁石2Iへ通電してカード挿入口2
を開口するとともに、移送手段6のモータ4が逆転し、
ICカード14はローラ5によりカード挿入口2の方向
に逆移送される。このとき、コンタクトヘッド8はスプ
リング11の付勢力によってICカード14の移動に追
従するようにして元のホームポジションの方に移動し、
コンタクトビン9とICカード14の端子15との導通
接触を解く。最後にICカード14がローラ5を通過し
て、カード引き込み前の状態となった時点でICカード
14を引き抜くと、カード検出器I2によりカード排出
が検出され、モータ4が停止すると同時に電磁石21へ
の通電が停止してカード挿入口2は再び開閉板23によ
って閉じられる。 尚、上記実施例では、ICカード14が基台l内に引き
込めば、カード挿入口2を閉じるようにしたが、ICカ
ード14に対する読取り・書込み時間は短時間なので開
のままに(7てもよい。 【発明の効果] 以上説明したように、本発明は、動作待機時及び非動作
時においては、開閉手段によってカード挿入口の開口部
を閉じるようにしたので、ホコリ等の装置内部への侵入
を防止でき、装置内部の導電接触手段等を清潔に保て信
頼性が維持できる。 又、停電時等の非動作時にはICカードの挿入が禁止さ
れるので、誤って挿入するといったことを防げる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のICカードの読取り・書込み装置の一
実施例を示す平面図、第2図は第1図図示の装置を側方
から見た断面図、第3図(A)〜第3図(C)は、第1
図図示の装置の動作を示す側断面図、第4図は従来装置
の平面図、第5図(A)〜第5図(C)は、第4図図示
の装置の動作を示す側断面図である。 ■・・・基台、2・・・カード挿入口、3・・・カード
搬送路、4・・モータ、5・・・ローラ、6・・移送手
段、7・ガイド軸、8・コンタクトヘッド、9・・・コ
ンタクトビン、12.13・・カード検出器、14・・
ICカード、15・・端子、21・・・電磁石、22・
・・可動鉄片、23 ・開閉板。 特許出願人  富士電機株式会社 代理人 弁理士  8山 葆 外1名 第 1 図 第2図 第3図(A) 茅3図(B) 33図(C) It’ll   14     +   11  ′j
第4図 8コ4トヘー、ド 第5図(A) 第5図(C)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カード挿入口に挿入したICカードを検出するカ
    ード検出手段と、 前記カード検出手段よりのカード検出信号に基づき前記
    ICカードを装置内部に引き込むとともに、引き込んだ
    ICカードをカード挿入口ヘ排出する移送手段と、 前記移送手段によるICカードの引き込み時/排出時に
    、傾斜したガイド部材に沿って下降/上昇するコンタク
    トヘッドと、 前記コンタクトヘッドに設けられ、ICカードが所定の
    位置に引き込まれたとき、前記ICカードの読取り及び
    書込み用の端子に接触する導電接触手段とを備えたIC
    カードの読取り・書込み装置において、 上記カード挿入口の開口部を開閉する開閉手段と、 少なくともカード挿入口へのICカードの挿入時及び、
    カード挿入口からのICカード排出時に、カード挿入口
    を開にするよう、前記開閉手段を制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とするICカードの読取り・書込み
    装置。
  2. (2)上記開閉手段は、電磁石と、前記電磁石による吸
    引動作によりカード挿入口を開閉する開閉板とからなる
    、請求項1記載のICカードの読取り・書込み装置。
JP1121825A 1989-05-15 1989-05-15 Icカードの読取り・書込み装置 Pending JPH02300877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121825A JPH02300877A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 Icカードの読取り・書込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121825A JPH02300877A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 Icカードの読取り・書込み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02300877A true JPH02300877A (ja) 1990-12-13

Family

ID=14820864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1121825A Pending JPH02300877A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 Icカードの読取り・書込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02300877A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123981A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カ−ド処理装置
JPS63316289A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Diesel Kiki Co Ltd Icカ−ド読み取り・書き込み装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123981A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カ−ド処理装置
JPS63316289A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Diesel Kiki Co Ltd Icカ−ド読み取り・書き込み装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0167356A2 (en) Device for reading and writing IC card as external memory
JPS6261187A (ja) 集積回路及び/又は磁気トラックを有するカード中のデータを読取るための混合型読取り装置
CN107085735B (zh) 读卡器
JP3176345B2 (ja) ノート型パーソナルコンピュータ用ポートリプリケータ解除機構のストッパの動作不能の防止機構
JPH02300877A (ja) Icカードの読取り・書込み装置
JPH0512839Y2 (ja)
JPH08329199A (ja) Icカード装置
JPH02213990A (ja) Icカードリーダ・ライタ
JPS62180491A (ja) 磁気カ−ド,icカ−ド共用のリ−ド・ライト装置
JP2006092189A (ja) カード処理装置
JP3204646B2 (ja) Icカードリーダライタおよびicカードリーダライタのインターロック方法
JPS63282989A (ja) メモリ−カ−トリツジのドライブ装置
JPS62214488A (ja) Icカ−ドの読取り装置
JP2933017B2 (ja) カードリーダおよびカード取り込み方法
JPS63136183A (ja) 携帯可能媒体用読取書込装置
JP2658375B2 (ja) 電子カード書込み読出し装置
JPS6356776A (ja) Icカ−ドの読み取り・書き込み装置
JPS6358591A (ja) 携帯可能媒体の読み取り・書き込み装置
JP3104338B2 (ja) カードリードライト装置
JP3109494B2 (ja) Icカードリーダライタのインターロック機構
JPH0248784A (ja) カード処理装置
JP3295579B2 (ja) 媒体処理装置
JPH0528593Y2 (ja)
JPS6142313B2 (ja)
JPS6354687A (ja) Icカ−ドの読み取り・書き込み装置