JPS62214488A - Icカ−ドの読取り装置 - Google Patents

Icカ−ドの読取り装置

Info

Publication number
JPS62214488A
JPS62214488A JP61056952A JP5695286A JPS62214488A JP S62214488 A JPS62214488 A JP S62214488A JP 61056952 A JP61056952 A JP 61056952A JP 5695286 A JP5695286 A JP 5695286A JP S62214488 A JPS62214488 A JP S62214488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
latch
electromagnet
lever
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61056952A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Kamiara
上新 明人
Akifumi Hasebe
長谷部 明文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61056952A priority Critical patent/JPS62214488A/ja
Publication of JPS62214488A publication Critical patent/JPS62214488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] 〈発明の技術分野〉 この発明は、ICカードの読取り装置に関する。
〈発明の技術的背景〉 プラスデックカードにICチップを埋込み、このICチ
ップを記憶媒体としてカードに対するデータの読出し、
書き込みを行えるようにしたICカードにあっては、従
来の磁気テープカードに比してカードに自由にデータの
出し入れができる点ヤ防盗性の向上等の利点がある。
したがって、近年ではこの種のICカードを利用したシ
ステム作りがなされており、その中でもとりわけ、読取
り装置の開発が急務とされている。
この読取り装置に必要な条件としては、小形コンパクト
で信頼性が高く、かつ低価格で提供されることがシステ
ムを構築する上で必須とされている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 例えば電源非投入状態でICカードを挿入した場合には
自動的に排出されること、データの読取口き込み時には
自動的にロックされ、途中で抜き出すことよるデータ破
壊等を防止しなければならないこと、上位装δ(ホスト
)からの送出信号によって、自動的にICカードを排出
出来ること、又、低消費電力で動作しなければならない
この点において、大形の読取り装置では常時電源ON状
態であり、しかもベルト等の搬送機構によりICカード
を装置内に引き込んでデータの授受を行うためデータ破
壊等の問題はない。
又ICカードの端子と物理的に接触してICカードとデ
ータの送受を行なうビンv1構の昇降動作にプランジャ
マグネットを使用する等消費電力も多大である。
したがって本発明は、比較的シンプルで小形化でき、信
頼性が高く、しかも安価に提供できるICカードの読取
り装δを提供することを目的とする。
[発明の構成] 〈問題点を解決するための手向〉 本発明は以上の目的を達成するためになされたもので、
その要旨とするところは、ICカードの挿通孔を有する
ケースと、ケース内にスライド可能に配置され、かつカ
ードに当接してその挿入動作により後退するスライド部
材と、スライド部材の下面にビン端子を突出し、かつス
ライド部材の最後退位置でカードに形成された端子と導
通するコンタクト部と、スライド部材にバネによって1
!@してスライド部材の最後退位置でカードの挿入状態
を検出する検出器と、この検出器の信号によって、第1
のOFF電磁石を解放しカードの差込み端に係合してカ
ードを挿入状態にラッチし、このラッチに連繋して旋回
動作するレバーの他端(ラッチの反対側端)の磁性体が
第2のOFF’m磁石に着磁して、カードを確実にラッ
チにてロック状態に保持してカードに対する読取/書込
みあるいは消去することが出来るとともにカードとのデ
ータ送受信が完了すればホスト(上位装置)からのカー
ド送出信号によって、第2のOFF電磁石を解放し、前
記バネの復元力によってカードを自動的にイジェクトす
るようにしたものであり、R/Wへのカード挿入指令が
出なければカードを挿入しても前記ラッチを、アンロッ
ク状態に保持する第1のOFF電磁石とデータの送受中
は前記ラッチをロック状態に保持する為の第2の0FF
Ti磁石とを備えたことを特徴とする。
〈発明の実施例〉 以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図はこの発明の読取り[2に適用されるICカード
を示す。
このICカード1はプラスチックカード2内に記憶媒体
としてのICチップを埋設し、カード2の適宜位置に情
報の書き込み読出し用の複数のコンタクト2aを露出さ
せたものである。
第2図ないし第6図は本発明の構成のICカード1に用
いられるシステム端末としての読取り装置を示す。
図において、この装置は、矩形状のケース本体10と、
ケース本体10の底面を覆う底板12と、ケース本体1
0と底板12の一側部、すなわち前部に形成されたカー
ド挿入口14と、ケース本体10の前部側の厚み方向中
間に一体形成され、かつ下面を前記カード挿通口14に
連続さけた前部中間プレート部16と、中間プレート部
16の後部に一段高く形成されたガイドプレート部18
を備えている。
ガイドブレート部18の下面は第3図に示すように後部
に向けて下降する傾斜ガイド面18aが形成されている
そして、ガイドプレート部18の下部両脇には端部およ
びスライドプレート20の組合せからなるコ字形ガイド
溝22が形成され、このガイド溝22に両端24aを嵌
合したスライドブロック26が前後移動可能に配置され
ている。
スライドブロック26の中央には矩形状のコンタクト挿
通孔26aが形成されている。この挿通孔26aには、
コンタクト部28が昇降可能に配置され、そのピン端子
28aを下面、ずなわちICカード1の表面に対向させ
ている。
コンタクト部28の上面には断面略三角形状の昇降ガイ
ドブロック30が一体化され、第4図に示すようにその
両脇部において、スライドブロック26との間に介在さ
れた一対の圧縮コイルバネ32により常時コンタクト2
8とともに上昇位置に付勢され、その頂部を傾斜ガイド
面18aに当接している。
また、前記スライドブロック26の後部下面にはtCカ
ード1の押込端縁に当接する係止ブロック26bが突出
形成され、また後部上面の一側部にはスライドブロック
26の位置検出用のプレート26Cが突出形成されてい
る。
一方、スライドブロック26の上面性端部にはビン33
が立設されこのビン33には引張コイルバネ34の一端
が懸架されている。
このバネ34の他端は、ガイドプレート部18と中間プ
レート部16の間の段壁36に形成された通孔36aを
具通し、中間プレート16上に位置するラッチ開閉用レ
バー40の一端側に懸架されている。
ラッチ開閉用レバー40は中間プレート部16−Eに突
設されたビン38を旋回中心として左右旋回可能に支持
されたもので、このレバー40の他端側と中間プレート
部16に立設されたビン37との間には同じく引張コイ
ルバネ35が懸架されている。
両バネ34.35の付勢圧を比較すると、スライドブロ
ック26が第2図の如く前進位置にある状態、すなわち
ICカード1の非挿入状態でバネ35の付勢圧力が高く
、レバー40は図中時計方向に旋回位置し、スライドブ
ロック26の後退によりバネ34が引張られる結果、レ
バー40は反時計方向に旋回する。
ラッチ間開用レバー40上には、同じくビン38を旋回
中心とするもう一木のレバー、すなわちラッチロック用
レバー41が配はされている。
このレバー41の一端と前記レバー40間は夫々に設け
たポスト408,418間に懸架されたスプリング36
を介して連動しているとともに、レバー41の両旋回端
部には磁性体41a、41bが設けられている。各磁性
体41a 、41bは夫々中間プレート部16上に固定
された電磁石42a、42bに対向している。各電磁石
42a。
42bはいずれも永久磁石からなる鉄芯を右し、そのコ
イル部に通電すると消磁するもので、消磁状態では第1
.6図に示すように一方側の磁性体41bがNl&石4
2b側に当接した状態に保持される。
前記レバー40および41の一方の旋回端はラッチ48
に連繋している。
ラッチ48は中間プレート部16の前端−側部を上下に
貫通した取付穴52にビン54を介して上下回動可能に
枢支されている。そして、このラッチ48の上部にはビ
ン50が突設され、このビン50を前記レバー40他端
に形成された連結穴40rに突出させ、更にレバー41
の他端に形成された操作部41[に対向させ、両レバー
41の旋[111i1動作に連動して上下回動する。
また、前記検出用プレート26cに対向してケース本体
10の後部には一対の光電スイッチ65が設けられてお
り、スライドロック26の最後退位置でプレート260
がスイッチ65間に入り込むことでカード1の挿入状態
を検出する。
次に以上の如く構成された読取り装置の作動を前記各図
および第7図のフローチャートを参照して説明する。
まずvt装置内電源を供給すれば(ステップ(1))装
置が可動状態となり、データアクセス準備OKとなる(
ステップ(2))。
この状態でホスト(上位装置)よりカード挿入宿合が出
され(ステップ(3))。
次いでICカード1を挿通孔14より装置内に差し込め
ばカード1の先端縁は第3図に示すように係止ブロック
26bに当接する。この状態から更にカード1を押込む
と、スライドブロック26はバネ34の引張りによる付
勢圧に抗してガイド溝22に沿って後退する。後退によ
り昇降ブロック30はガイド溝18aに沿って下降する
(ステップ(4))。
又、スライドブロック26のmlによってブレート26
Cが光電スイッチ65間に入り込みカード1の挿入完了
を検出する(ステップ(5))。
ここでカード挿入が検出されると、第1の電磁石42b
が通電され消遇し、同時にバネ34の付勢圧によりレバ
ー40.41が旋回しラッチ48が挿通孔14内に突出
すとるともにレバー41の他端に取着している磁性体4
1aが第5図に示すように電磁石42aに着磁しICカ
ード1をラッチ48にてラッチ状態にロックする(ステ
ップ(6))次にコンタクト部28はステップ(5)の
状態を受けて、ICカード1の情報をアクセスする(ス
テップ(7))。
次いで異常があるか否かが判断され(ステップ(a))
Noすなわち異常であるならば、第2の電磁石42aに
通電する。通電すると第2の電磁石42a<;i消磁し
、レバー41はフリー状態となり、ロックを解除す7S
、これによってバネ35の付勢力が働き、レバー40.
41は時計方向に旋回し、ラッチ45は上方に回動して
カード1に対するラッチを解除することになりカードは
イジェクトされステップ(4)へもどりカード再挿入と
なる。
又Ye s 、すなわち正常であるならば全てのアクセ
ス終了したかどうかを確認する(ステップ佃))全ての
アクセスが終了した後ホストはカードイジェクトを送信
しくステップ(I+> )それを受けて、電磁石42a
に通電され(ステップ0)、電磁石428が消磁すると
レバー41はフリー状態となり、ロックを解除する。こ
れによって、バネ35の付勢力が働きレバー40.41
は時計方向に旋回する。
その復電磁石42aに対する通電を停止する。
この間にランチ48は上方に回動してカード1に対する
ラッチを解除し、バネ34の付勢力によってスライドロ
ック26は前進し、カード1は挿通口14より押出され
るので、カード1を引き抜き(ステップ(III)、電
源を切る(ステップ(至))。
電源が切れると、tr1磁石42bは永久磁石となり、
磁性体41bが吸着され、レバー41は時計方向に旋回
した状態に固定され、第2図または第6図の状態に保持
される。
なお、非通電状態でカード1を挿入すると、バネ34の
付勢圧により、レバー40のみが反時計方向に旋回し、
ラッチ48を閉じるが、レバー41は時計方向に固定し
たままなので同じくバネ34の付勢圧によってスライド
ロック26が再前進することによってレバー40は時轟
1方向に再0!旋回し、直ちにカード1を排出すること
になり、電源非投入状態での自動排出を機構的に行うの
である。
〈発明の効果〉 以上実施例により詳細に説明したように、本発明に係る
読取り装置では機構が簡単で装置そのものを小形、コン
パクト化でき、安価に提供できる。
またこの発明では、ICカードの挿入完了により機械的
なラッチと位置決めおよび電気的なラッチを行った状態
でデータ送受信のための接点がコンタクトできるため、
カード搬送のための複雑な機構が不要である。
更にデータ送受信中に誤ってICカードを扱くことおよ
びこれに伴うデータ破壊がなく、しかもアクセス終了後
は自動的に排出できるので作動が確実となる。
又、ラッチ駆動に通常よく使用されるプランジャマグネ
ットでなく、ラッチの駆動はカード挿入力によって行な
いラッチ保持に永久磁石タイプの電磁石を使用している
ため、消磁する為の電流は約25mA程度で演み、装置
全体の消費電流が格段に少ない等多大の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の読取り装置に適用されるICカード
の斜視図、第2図はこの発明の読取り装置の全体構成を
示ず平断面図、第3図は第2図の■−■線断面図、第4
図は第2図のIV−TV線断面図、第5図は電源投入お
よびカード挿入状態におけるレバーの位置を示ず拡大図
、第6図は電源非投入時におけるレバーの位置を示す拡
大図、第7図は動作を示ずフローチャートである。 1・・・ICカード 2a・・・コンタクト 10・・・ケース本体 26・・・スライドブロック 28・・・コンタクト部 40・・・ラッチ開閉用レバー 41・・・ラッチロック用レバー 42a 、 42b ・Ti磁石 48・・・ラッチ 1−I Cカード 2a−・・コンタクト io−・・ケース本体 26−・・スライドブロック 28−・・コンタクト部 40・・・ラッチ開閉用レバー 41−・・ラッチロック用レバー 42a :42b ”’電磁石 48・・・ラッチ゛

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ICカードの挿通孔を有するケースと、ケース内
    にスライド可能に配置され、かつカードに当接してその
    挿入動作により後退するスライド部材と、スライド部材
    に連繋してスライド部材の最後退位置でカードを挿入状
    態にロツクするラツチと、カードの挿入状態を検出する
    検出手段の信号により駆動して上記ラッチをロック状態
    に保持するとともにカードに対する読取終了信号により
    駆動する電磁石とを備えたことを特徴とするICカード
    の読取り装置。
  2.  (2)前記電磁石はラッチをロック状態に保持する第
    1の電磁石と、カードの放出時駆動される第2の電磁石
    とから成る特許請求の範囲第1項に記載のICカードの
    読取り装置。
  3.  (3)前記の第1の電磁石は非通電状態で、前記ラッ
    チをアンロック状態に保持し、第2の電磁石は非通電状
    態でラッチをロック状態にし、ICカードを保持するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載のICカー
    ド読取装置。
  4.  (4)上記第1,第2の電磁石は、いづれも永久磁石
    からなる鉄芯を有し、そのコイル部に通電すると消磁す
    る特許請求の範囲第1項及び第2項に記載のICカード
    読取り装置。
  5.  (5)前記ラツチは、ケースの支軸を中心に旋回可能
    に周軸上に取付けられたラッチ開閉用レバーおよびラッ
    チロック用レバーの一方の旋回端に連繋してなり、かつ
    前記スライド部材のスライド動作に連繋してラッチ開閉
    用レバーを旋回動作させるとともに、ラッチロック用レ
    バーの両旋回端を通電時消磁状態となる一対の電磁石に
    対向せしめ、電磁石の非通電時において一方の電磁石に
    吸着させることにより、ラッチをアンロック方向に旋回
    固定したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    のICカードの読取り装置。
JP61056952A 1986-03-17 1986-03-17 Icカ−ドの読取り装置 Pending JPS62214488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056952A JPS62214488A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 Icカ−ドの読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61056952A JPS62214488A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 Icカ−ドの読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62214488A true JPS62214488A (ja) 1987-09-21

Family

ID=13041880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61056952A Pending JPS62214488A (ja) 1986-03-17 1986-03-17 Icカ−ドの読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62214488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63253490A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Hitachi Maxell Ltd Icカ−トリツジリ−ダ−ライタ−
JPH0337560U (ja) * 1989-08-23 1991-04-11

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63253490A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Hitachi Maxell Ltd Icカ−トリツジリ−ダ−ライタ−
JPH0337560U (ja) * 1989-08-23 1991-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5780827A (en) Landing contact mechanism and card latch for smart card reader/writer
US6527187B1 (en) Card reader
JPH02201786A (ja) データ記録再生装置のキャリッジ機構
EP0837413B1 (en) Improved card reader/writer
JPS62214488A (ja) Icカ−ドの読取り装置
JPS62100886A (ja) Icカ−ドのリ−ドライト装置
JPS6121727Y2 (ja)
JPS62180491A (ja) 磁気カ−ド,icカ−ド共用のリ−ド・ライト装置
JPS60207987A (ja) カ−ド読取り、書込み装置
JPH0243695A (ja) Icカードリーダライタのロック機構
JP3341140B2 (ja) Icカード処理装置
JP3204646B2 (ja) Icカードリーダライタおよびicカードリーダライタのインターロック方法
JP3104338B2 (ja) カードリードライト装置
JP3542837B2 (ja) Icカード用リーダライタ
JP3339732B2 (ja) リーダライタ
JPH01219978A (ja) Icカードの装着状態検出装置
JP2743484B2 (ja) Icカードリーダ
US6402033B1 (en) Method for reading and writing a smart card
JPH01219973A (ja) Icカードの取り出し防止装置
KR19990087120A (ko) 모니터형 3-레벨 혼성 판독기(마레쉬 판독기)
JPH02300877A (ja) Icカードの読取り・書込み装置
JPS63136183A (ja) 携帯可能媒体用読取書込装置
JPH0293885A (ja) Icカードリーダライタ
JPH0720779Y2 (ja) カード読取り・書込み装置
JPS6354687A (ja) Icカ−ドの読み取り・書き込み装置