JPH02213990A - Icカードリーダ・ライタ - Google Patents

Icカードリーダ・ライタ

Info

Publication number
JPH02213990A
JPH02213990A JP1033740A JP3374089A JPH02213990A JP H02213990 A JPH02213990 A JP H02213990A JP 1033740 A JP1033740 A JP 1033740A JP 3374089 A JP3374089 A JP 3374089A JP H02213990 A JPH02213990 A JP H02213990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
writer
lock claw
card reader
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1033740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2539678B2 (ja
Inventor
Mikio Naruse
幹夫 成瀬
Satoshi Yoshihara
聡 吉原
Seiichiro Tamai
誠一郎 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1033740A priority Critical patent/JP2539678B2/ja
Publication of JPH02213990A publication Critical patent/JPH02213990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539678B2 publication Critical patent/JP2539678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ICカードリーダ・ライタに関するものであ
る。
(従来の技術) ICカードリーダ・ライタがICカードの読み取り書き
込み中のICカードの抜き取りを防止してICカードを
保持するため、ICカードリーダ・ライタの前方にロッ
ク爪を有することは公知である。保持するための方法の
一例としては、従来公開特許公報昭61−16384号
に記されている如<、  ICカードの挿入終了時、前
記ロック爪を下ろしICカード後端に当接させることに
より、ICカードに付与された付勢力によるICカード
の排出を阻止してICカードを読み取り書き込み位置に
保持する方法がある。また、ICカードの挿入力を利用
してICカード用接点を降下させると共に、機械的にロ
ック爪を動作させることも行われている。
(発明が解決しようとする課題) 従来のICカードリーダ・ライタは、前述したような読
み取り書き込み位置に保持されたICカ−ドに排出方向
の付勢を付与しているものは、ロック爪の解除に大きな
解除力を要し、解除に用いられるソレノイドの消費電力
は大きなものとなる欠点がある。また、機械的にロック
爪を動作させる方式は故意に長いカードや、2枚重ねの
カードを挿入されたときに、ICカードリーダ・ライタ
に無理な力がかかるという問題があった。
本発明の目的は、従来の欠点を解消し、ICカードのロ
ック爪の解除に大きな解除力や消費電力を必要とせず、
また長いカードや、2枚重ねのカードを挿入したときで
もICカードリーダ・ライタに無理な力がかからない、
優れたICカードリーダ・ライタを提供することである
(課題を解決するための手段) 本発明のICカードリーダ・ライタは、磁気ヘッドと、
ICカード用接点と、カードの引き抜き防止用のロック
爪とを持つ磁気併用式のICカードリーダ・ライタにお
いて、ICカード用接点は、カードが奥まで挿入され、
磁気ヘッドの読取用ギャップを抜けてから、カード挿入
力により降下し、ロック爪は、カードの挿入が完了して
から、電気的に駆動されるとともに、カード挿入時に前
記磁気ヘッドの読取用ギャップにカードが挿入されるよ
り前にカードの挿入を検出するカード挿入検出部と、カ
ードが正規の位置まで挿入されたことを検出するカード
挿入完了検出部と、ロック爪の動作を検出するロック爪
動作検出部とを備えたものである。
(作 用) 本発明によるICカードリーダ・ライタは、ICカード
挿入時にまずカード挿入検出部がICカードの挿入を検
出する。このICカードの挿入の検出信号は、磁気カー
ドのデコードの開始信号としても用いることができる。
これにより、磁気併用式のICカードリーダ・ライタは
、カード待ち時点の磁気ヘッドからの雑音を無視するこ
とができる。次に、ICカードは磁気ヘッドの読取用ギ
ャップを通過して、磁気ストライプの読み取りを行なう
。磁気ストライプの読み取りはICカードの急激な速度
変化を嫌うので、ICカードが奥まで挿入され、磁気ヘ
ッドの読取用ギャップを抜けてから、ICカード用の接
点は、カード挿入力により降下する。ICカード用の接
点がICカードの接点に接触し、ICカードが正規の位
置まで挿入を完了するとカード挿入完了検出部が動作す
る。
本ICカードリーダ・ライタを制御する端末機は、カー
ド挿入完了検出信号を受けて、ロック爪の動作信号をI
Cカードリーダ・ライタに供給し、これにより、電気的
にロック爪を動作させる。ICカードリーダ・ライタは
ロック爪の動作をロック爪動作検出部で検出する。前記
端末機は、ロック爪動作検出信号を受けてロック爪の動
作を確認することができる。
(実施例) 本発明による一実施例を第1図ないし第5図に基づいて
述べる。第1図は本発明によるICカードリーダ・ライ
タの要部の構成を示す平面図である。この図においては
、ICカード1がICカードリーダ・ライタ2の内部に
挿入を完了している状態を示している0次にICカード
1が外部からICカードリーダ・ライタ2に挿入され、
第1図に示す状態になるまでを説明する。ICカード1
を挿入するときに、まず″、ICカード1の右側先端で
カード挿入検出レバー3を反時計回りに回動させ、マイ
クロスイッチで構成されるカード挿入検出部4を動作さ
せる。なお1図面には省略しているが、カード挿入検出
レバー3には時計回りの方向に付勢がかけられている。
次に、ICカード1は磁気ストライプ5を磁気ヘッド6
に接触させつつ内部に挿入される。このときに、ICカ
ードリーダ・ライタ2は磁気ストライプ5を読み取る。
ICカード1の後端が磁気ヘッド6の読取用ギャップを
抜けてから、ICカード1の先端がICカード用接点降
下機構7に当たり、ICカード1の挿入力により、IC
カード用接点8を降下させる。正規の位置までのICカ
ード1の挿入が完了すれば、ICカード1の先端が、マ
イクロスイッチで構成されるカード挿入完了検出部9を
動作させる。ICカードリーダ・ライタ2を制御する端
末機は、カード挿入完了検出信号を受けると、ソレノイ
ド10を動作させて、ロック爪駆動機構11を介してロ
ック爪12を動作させる。このときに、ロック爪12が
動作すれば、マイクロスイッチで構成されるロック爪動
作検出部13が動作して、前記端末機にロック爪動作検
出信号を送る。なお、長いICカード1がロック爪12
の動作を邪魔する場合には、ソレノイド10が、規定の
距離動作せず、従ってロック爪12も動作しない。
この時は、ロック爪動作検出部13も動作しないので、
前記端末機は異常を検出できる。このことは、故意に長
いICカード1を用いて、アクセス中のICカード1を
途中で抜き取るなどの行為を防ぐ意味がある。
第2図は、ICカード用接点降下機構7の一例を示す側
面図である。すなわち、ICカード1がICカードリー
ダ・ライタの奥まで挿入されると、ICカード1の先端
をカード受け14が受けて1図の右方向に移動する。接
点ブロックレバー15は、片端が本体16に当たってい
るので、図の、カード受け14と、接点ブロックレバー
15を連結する軸の回りに時計回りに回転する。この動
きにより、接点ブロック17は、ICカード用接点8を
ICカード1に押し付けるように降下する。なお、IC
カード用接点8はそれぞれが独立のばねからなり、反り
のあるICカード1に対しても全ての接点が接触する。
また、接点ブロック17は左方の傾斜を付けたガイドを
すべりおりることで水平を保って降下すると共に弾性体
18で付勢を受けているので、ICカード1を引き抜い
た時に元の位置に復帰する。ICカード用接点降下機構
7はこの他にも、傾斜したガイドのみを用いる構成とす
ることもできる。
第3図は、ロック爪駆動機構11の一例を示す図である
。ソレノイド10は、自己保持型を用いている。ソレノ
イド10に電圧を加えることにより、可動片を引き込ん
でレバー(A)19を支点(a)20の回りに図の時計
方向に回転させる。レバー(B)21は、レバー(A)
19の動きにより、図の左方向に動く。
ロックへ12は、支点(b )22の回りに反時計方向
に回転して、ICカードをロックする。この際にレバー
(B)21の動きにより、マイクロスイッチで構成され
るロック爪動作検出部13が動作する。ロック爪12を
開放するには、ソレノイド10に自己保持力を打ち消す
方向の電流を流し、前記と逆の動作をさせる。ロック爪
12が降りているときに、無理にICカードを引き抜く
ときには、ソレノイド10の自己保持力と、支点(a)
20と支点(b )22の回りのモーメントからの抵抗
力を受ける。
第4図は、ロック爪駆動機構11の他の実施例を示す平
面図である。ソレノイド10は、電圧をかけたときだけ
可動片を引き込む通常のものを用いている。ソレノイド
10に電圧を加えることにより。
可動片を引き込んでレバー(C)23を支点(c)24
の回りに時計方向に回転させる。歯車25と共通の回転
軸26を持つレバー(D)27は、反時計方向に回転し
、送り爪28で歯車25を反時計方向に回転させる。
押さえ爪29は、歯車25が安定に8分の1回転するた
めに用いる。なお、送り爪28と押さえ爪29との動き
を確実にするためにそれぞれにばねを用いている。
第5図は、第4図の要部を正面から見た図である。送り
爪28付の歯車25の上にカム30を設けており、カム
30により、ロック爪12は歯車25の8分の1回転ご
とに上下動をする構成である。なお、ロック爪12の動
きを確実にするためにばねを用いている。また、第5図
では、ロック爪動作検出部13を省略して書いているが
、ロック爪12の動きを直接検出するか、または、カム
30の動きを検出することは容易に構成できる。31は
支点(d)である。
(発明の効果) 本発明によれば、ロック爪の動作は、その他の機構と独
立しており、このことは、現在のクレジットカードのよ
うにICチップの無い磁気カードの挿入時にロック爪を
降ろさないことも可能となる効果がある。また、ロック
爪動作検出部の働きで、ロック爪の動作が確認できるた
めに、長いカードを用いた不正を防止するなどの応用範
囲の広いICカードリーダ・ライタとなる。
さらに、従来のICカードリーダ・ライタに比べてIC
カードを挿入方向に引きもどす付勢を小さくすることが
できるので、磁気ヘッドやカード挿入検出レバーなどに
よる摩擦力を利用して、任意の挿入位置でICカードか
ら手を離してもICカードをその位置に静止させる効果
もある。このことは、磁気カード併用式のICカードリ
ーダ・ライタとして従来の磁気カードリーダと同じカー
ド挿入の感触を与える効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるICカードリーダ・ライタの一実
施例を示す要部平面図、第2図は、ICカードリーダ・
ライタのICカード用接点降下機構の要部を示す側面図
、第3図は、ICカードリーダ・ライタのロック爪駆動
機構の要部を示す図、第4図は、ICカードリーダ・ラ
イタのロック爪駆動機構の別の実施例を示す平面図、第
5図は。 第4図のロック爪駆動機構の要部の正面図である。 1 ・・・ ICカード、 2 ・・・ ICカードリ
ーダ・ライタ、 3 ・・・カード挿入検出レバー、4
 ・・・カード挿入検出部、 5・・・磁気ストライプ
、 6 ・・・磁気ヘッド、7・・・ ICカード用接
点降下機構、 8・・・ ICカード用接点、 9 ・
・・カード挿入完了検出部、10・・・ソレノイド、1
1・・・ロック爪駆動機構、12・・・ロック爪。 13・・・ロック爪動作検出部、14・・・カード受け
、15・・・接点ブロックレバー16・・・本体、17
・・・接点ブロック、18・・・弾性体(ばね)、19
・・・ レバー(A)、20・・・支点(a)、2】・
・・ レバー(B)、22・・・支点(b)、23・・
・ レバー(C)、24・・・支点(C)、25・・・
歯車、26・・・回転軸、27・・・ レバー(D)、
28・・・送り爪、29・・・押さえ爪、30・・カム
、31・・・支点(d)。 特許出願人 松下電器産業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  磁気ヘッドと、ICカード用接点と、カードの引き抜
    き防止用のロック爪とを持つ磁気併用式のICカードリ
    ーダ・ライタにおいて、前記ICカード用接点は、カー
    ドが奥まで挿入され、前記磁気ヘッドの読取用ギャップ
    を抜けてから、カード挿入力により降下し、前記ロック
    爪は、カードの挿入が完了してから、電気的に駆動され
    るとともに、カード挿入時に、前記磁気ヘッドの読取用
    ギャップにカードが挿入されるより前にカードの挿入を
    検出するカード挿入検出部と、カードが正規の位置まで
    挿入されたことを検出するカード挿入完了検出部と、前
    記ロック爪の動作を検出するロック爪動作検出部とを備
    えたことを特徴とするICカードリーダ・ライタ。
JP1033740A 1989-02-15 1989-02-15 Icカ―ドリ―ダ・ライタ Expired - Lifetime JP2539678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1033740A JP2539678B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 Icカ―ドリ―ダ・ライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1033740A JP2539678B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 Icカ―ドリ―ダ・ライタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02213990A true JPH02213990A (ja) 1990-08-27
JP2539678B2 JP2539678B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=12394808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1033740A Expired - Lifetime JP2539678B2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 Icカ―ドリ―ダ・ライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2539678B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07239864A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Tec Corp 機器支持装置
JPH08255228A (ja) * 1995-01-20 1996-10-01 Robert Bosch Gmbh チップカード用のカード読取り機
JP2000259778A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカードリーダ
JP2004185511A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 手動式カードリーダ
JP2005044063A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Omron Corp カード処理装置
US7185822B2 (en) 2001-11-22 2007-03-06 Nidec Sankyo Corporation IC card reader

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07239864A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Tec Corp 機器支持装置
JPH08255228A (ja) * 1995-01-20 1996-10-01 Robert Bosch Gmbh チップカード用のカード読取り機
JP2000259778A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカードリーダ
US7185822B2 (en) 2001-11-22 2007-03-06 Nidec Sankyo Corporation IC card reader
CN100339865C (zh) * 2001-11-22 2007-09-26 株式会社三协精机制作所 Ic卡读卡器
JP2004185511A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 手動式カードリーダ
JP2005044063A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Omron Corp カード処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2539678B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5331138A (en) Hybrid card reader
KR870000484B1 (ko) 기록 매체상의 자기 스트라입의 검지장치
US6138916A (en) Landing contact mechanism and card latch for smart card reader/writer
EP0165349B1 (en) Autoteller card-handling mechanism
JPH0719281B2 (ja) 集積回路及び/又は磁気トラックを有するカード中のデータを読取るための混合型読取り装置
US3866827A (en) Magnetic card apparatus
US4701600A (en) System for entering initializing data on the rear face of an integrated chip card
US6616050B1 (en) IC card reader with rotating member
JPH02213990A (ja) Icカードリーダ・ライタ
JP4293317B2 (ja) Iccカード・リーダ/ライタ
JP2000259777A (ja) Icカードリーダ
JP2004341647A (ja) Icカードリーダ
US5577008A (en) Magneto-optical disk drive system
JPH0223494A (ja) Icカードリーダーライター
JP2000148925A (ja) カードリーダ及び電子機器
JPH065553B2 (ja) Icカ−ドリ−ドライト装置
JPH02126385A (ja) カードリーダライタ
JP3907934B2 (ja) 手動式icカードリーダ
US5813781A (en) Document feed roller opener and method therefor
US20180082087A1 (en) Card processing device
JP2767719B2 (ja) Icカード用リーダライタ装置
JP2743484B2 (ja) Icカードリーダ
JPH0335379A (ja) Icカードリーダ
JPS6215900Y2 (ja)
JPS63282989A (ja) メモリ−カ−トリツジのドライブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070708

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13