JPH02126385A - カードリーダライタ - Google Patents

カードリーダライタ

Info

Publication number
JPH02126385A
JPH02126385A JP63279941A JP27994188A JPH02126385A JP H02126385 A JPH02126385 A JP H02126385A JP 63279941 A JP63279941 A JP 63279941A JP 27994188 A JP27994188 A JP 27994188A JP H02126385 A JPH02126385 A JP H02126385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
lock
magnetic head
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63279941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2792055B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Sugino
杉野 清孝
Masayuki Ishii
雅之 石井
Teruyoshi Yufu
油布 輝義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP63279941A priority Critical patent/JP2792055B2/ja
Publication of JPH02126385A publication Critical patent/JPH02126385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792055B2 publication Critical patent/JP2792055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、各種クレジットカードまたはプリペイドカ
ードのためのカードリーダライタであって、特にICカ
ード、磁気カードの双方が両用できる複合タイプのカー
ドリーダライタに関する。
(ロ)従来の技術 従来の手差し式カードリーダライタでは、リードライト
動作中に誤ってICカードが引抜かれることにより該カ
ードが破損することを防止するため、カード差し込み時
の力を利用してカードを機械的にロックする機構が設け
られていた。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 ところがICカードと磁気カードを両用するカードリー
ダライタでは、磁気カードの場合、その挿入時に磁気ヘ
ッドでリードライトする方式と抜取り時にリードライト
する方式があるが、挿入時にリードライトしようとする
と上記のようなカード挿入力を利用したロックvA梢が
あると、カード挿入途中での抵抗が増加し、リードライ
ト性能が劣化する問題点があった。
また抜取り方向の動きで磁気カードをリードライトしよ
うとすると、−旦掛かったロックを前もって解除せねば
ならないので、不必要なロック動作およびロック解除動
作のためタイムロスが生じ、操作性が悪い問題がありな
さらに、従来のカードリーダのうちには、ロック解除時
にカードをバネの力で飛び出させる機構を採用したもの
があるが、抜取り方向で磁気カードをリードする場合、
全ストライブ中のデータを読取ることが困難であった。
この発明はかかる問題点を解消することを目的とする。
(ニ)問題点を解決するだめの手段 この発明は、ロック機構がカード後端に係合するカード
ロックレバーと、該レバーの駆動用のソレノイドを有し
、該ソレノイドを外部制御によりICカード挿入時にロ
ックを掛け、磁気カード挿入時にはロックを掛けないよ
うに駆動制御するようにしたカードリーダライタを特徴
とする。
(ホ)作用 この発明によれば、カードが挿入されれば全てロックを
掛けるのではなく、外部からの信号によりカードをロッ
クするかしないか、またロックを解除するかを選択する
ことができる。
(へ)発明の効果 従って、ICカードの場合はロックを掛けてリードライ
ト中の引抜きによる破損が防止できると共に、磁気カー
ドの場合はロックを掛けないようにして、挿入方向のリ
ードライトをカードに加わる抵抗を少なくして行ない、
また抜取り方向のリードライトでは挿入時に直ちに抜取
りを実行させることによって処理時間を短縮できる。
また、この発明のカードリーダを使用したシステムが何
らかの理由で取扱いを中止したい場合、外部信号入力に
よりロック機構を作動させてカードロックレバーがカー
ド挿入を阻止するようにすれば、該レバーがカード挿入
口のシャッターの働きを行ない、簡単にカード差し込み
禁止となる。
(ト)実施例 以下、この発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第3図乃至第5図は第1図に示す実施例回路を有するカ
ードリーダライタであって、ICカード、磁気カードが
両用できる複合カードリーダライタである。
カードリーダライタは、そのカード挿入口1の一側に偏
倚して支持アーム3に支持された磁気へラド2が装備さ
れ、挿入されるカードの磁気検知を行ない、この磁気検
知により磁気カードと判定した時は、カード抜取り時に
磁気ヘッド2がカード情報を読取るべく構成されている
本体フレーム4の一側であって、前記磁気ヘッド2の装
備位置とは反対側に、カード挿入路5と同方向にカード
挿入検知バー6が配置される。カード挿入路5はこのバ
ー側で開放されており、従ってカード挿入検知バー6は
カード挿入路5に臨んでいることになる0、tだカード
挿入検知バー6はこれと本体フレーム4との間に張架さ
れた2本のコイルバネ7.7で本体フレーム側に引張り
付勢され、カード挿入路5の横幅をカード幅よりも若干
狭めている。
従ってカード挿入を行なった際にはカードAがカード挿
入検知バー6をコイルバネ7.7に抗して移動させる。
この移動によってカード挿入開始を知るのが第4図に示
す有接点式の入口検知スイッチSWIである。
カード挿入l?!5の内奥には、本体フレーム4に開設
したガイド穴8にスライダ9が装備される。
このスライダ9はこれと本体フレーム4との間に張架さ
れたコイルバネ10によって常にカード挿入口側に牽引
されており、カードが差しこまれると第5図のようにカ
ードAの先端がスライダ9のストッパー9aに衝突し、
該スライダがガイトロ・ラド11に沿ってカード挿入方
向へコイルバネ10に抗してスライドされる。このスラ
イダ9にはICコンタ75部12が装備されており、こ
のICコンタ75部12には第5図に示す支軸13を中
心として上下回動し、ICカードAに対し該ICコンタ
クト部12を接触させてリードライト動作を行なう。
スライダ9がエンド位置、つまりカード挿入完了位置ま
でスライドした時に、カードAにより押圧回動されるレ
バー14が装備される。このレバー14は支点15を有
し、常時は該レバーと本体フレーム4との間に圧縮介装
されたコイルバネ16の力で有接点式のスイッチSW2
に付勢されている。
そしてカードAの挿入動作でレバー14を突き、回動さ
せるに伴いスイッチSW2から離間される。
このスイッチSW2がカード挿入完了検知スイッチであ
る。
カード挿入口1には横軸17を中心に上下回動するカー
ドロックレバー18を含むロックa楕Bが装備される。
このカードロックレバー18は常時はカード挿入の妨げ
とならないように上方へ持ち上げられていて、カード挿
入完了検知スイッチSW2が挿入完了を検知した際、本
体フレーム4の下面に装備されているロック用ソレノイ
ド19が励磁され、第4図の破線で示すレバー20が回
動され、これによって支点21を有する長尺のリンク2
2、該リンクの端部に連結されたリンク23、およびこ
のリンク23に連結され、かつ支点24を有するリンク
25へ伝達され、さらにカードロックレバー18に連動
しているレバー26に伝達されて、カードロックレバー
18が自重で下方へ回動し、カードの後端に位置してカ
ードAが不測に引抜かれるのを防止する。この場合に上
記長尺リンク22の動きを検知するスイッチSW3が設
けられ、ソレノイドの励磁による長尺リンク22の動き
を知ることでスイッチSW3は挿入カードのロック状態
を検知する。ロックの解除は長尺リンク22にプランジ
ャ27がビン28と長孔29で連結されたリリース用ソ
レノイド30が行なう。
さらに第6図のフローチャートを用いてカードリーダラ
イタの動作を説明する。
カード挿入が行なわれると、カード挿入検知バー6の動
きから入口検知スイッチSW1が挿入検知すると共に、
磁気ヘッド2が磁気ストライプの検知を行ない、この検
知信号が後述するCPU31に送られ挿入が完了した時
点で、挿入カードが磁気ストライプを有するか、つまり
磁気カードかICカードかの判別を求める(ステップn
l、n2、n3.n4)。
CPU31は磁気カードである時はロック機構B′?!
−働らかせることなく、直ちに表示器32を用いてカー
ド抜取りを案内表示し、抜取り中に磁気ヘッド2がカー
ド情報を読取る。(ステップn5゜n6)。
しかし、ステップn4でICカードと判別されるとCP
U31はカードロックのための信号を送ってロック用ソ
レノイド19を励磁し、このロック状態がロック状態検
知スイッチSW3で検知されるに伴いICカードのリー
ドライトがなされる(ステップn7.n8.n9)。
その後にカードロック状態がリリース用ソレノイド30
により解除され、カードの抜取りが案内表示される(ス
テップnlo、ni1.n12)。
そしてICカードの場合も磁気カードの場合もカード抜
取り完了で入口検知スイッチSW1がオフして処理を終
了する(ステップn13)。
第1図はこの発明の主要部である電気回路図で、各スイ
ッチSWI、SW2.SW3はPIO(インターフェー
ス)33を介しCPU31に結線されると共に、ロック
用およびリリース用の各ソレノイド19.30の駆動回
路40もCPU31で制御されるように結線されている
磁気ヘッド2はアンプ35.FMデコーダ36.5IO
(インターフェース)37を介しCPU31に、またI
Cコンタ78部12はPIO33を介しCPU31に結
線されている。
また、CPU31はPIO38を介し表示器32を駆動
すると共に、必要データをメモリ39に記憶する。
第2図イは磁気カード使用時の第1図回路のタイミング
チャートである。
カード挿入をスイッチSWIが検知すると、磁気ヘッド
は磁気ストライプから磁気検知を行ない、その磁気検知
信号がCPU31に送られ、カード挿入が完了するとC
PU31は上記磁気検知によりロック機411Bを働ら
かせず、表示器32を用いて抜取りを案内表示する。
そして、顧客がカードを抜取る動作中に磁気データのリ
ードライトを行なう。
これに対しICカードの場合は第2図口のタイミングチ
ャートのように、磁気へラド2による磁気検知がなされ
ないので、カード挿入開始から挿入完了に至るとCPU
31はロック機構Bを働らかせてカードロックを行ない
、そのロック時間中にICカードのリードライトをし、
その後にロック解除動作を経てカード抜取りを案内表示
する。
以上のように磁気ヘッド2が検知する磁気ストライプの
有無を用いてCPU31がロック機構Bを外部制御する
ので、ICカード挿入の場合はカードロックにより不測
の引抜きを阻止した状態でリードライトが行なえ、磁気
カードの場合は挿入完了と同時に抜取りを案内して迅速
にリードライトさせることができる。
また、カードの挿入とは無関係にロックR楕Bを働らか
せてカードロックレバー18をカードロック位1に動か
せば、このカードロックレバー18がカード挿入口1の
シャッターの如き働きを行なってカード挿入を禁止する
ので、カードリーダライタを使用したシステムを何らか
の理由で使用中止したい場合に有用である。
この発明の構成と上述の実施例との対応において、 この発明の磁気ヘッドは、実施例の磁気ヘッド2に対応
し、 以下同様に、 ICコンタクト部は、IC72775部12に対応し、 カードロックレバーは、カードロックレバー18に対応
し、 ソレノイドは、ソレノイド19.30に対応し、外部制
御を行なうものは、CPU31に対応し、カードは、カ
ードAに対応し、 ロック機構は、ロック機構Bに対応するも、この発明は
上述の実施例の構成に限定されるものではない。
尚、上述の実施例は磁気カードの抜取り時にリードライ
トを行うものについて説明したが、挿入時にリードライ
トするものであってもよい。またロック機構Bのオン・
オフはCP U 31に代えて外部のスイッチ手段で入
力するものであってもよい。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図はカードリーダライタの制御電気回路図、第2図
(イ)(ロ)は磁気カードの場合とICカドの場合の第
1図回路のタイミングチャート、第3図はカードリーダ
の斜視図、 第4図はカードリーダの平面図、 第5図はカードリーダの縦断側面図、 第6図はカードリーダの動作フローチャートである。 2・・・磁気ヘッド 12・・・ICコンタクト部 18・・・カードロックレバー 19,30・・・ソレノイド 31・・・CPU A・・・カード 第6図 カードリーダの動べ乍フローチャート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 磁気ヘッドとICコンタクト部、および挿入カ
    ードに対するロック機構を備えたカー ドリーダライタであつて、 上記ロック機構がカード後端に係合するカ ードロックレバーと、該レバーの駆動用の ソレノイドを有し、 該ソレノイドを外部制御によりICカード 挿入時にロックを掛け、磁気カード挿入時 にはロックを掛けないように駆動制御する ようにした カードリーダライタ。
JP63279941A 1988-11-04 1988-11-04 カードリーダライタ Expired - Lifetime JP2792055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279941A JP2792055B2 (ja) 1988-11-04 1988-11-04 カードリーダライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279941A JP2792055B2 (ja) 1988-11-04 1988-11-04 カードリーダライタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02126385A true JPH02126385A (ja) 1990-05-15
JP2792055B2 JP2792055B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=17618051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63279941A Expired - Lifetime JP2792055B2 (ja) 1988-11-04 1988-11-04 カードリーダライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792055B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335379A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカードリーダ
EP1457919A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-15 Mag-Tek, Inc. Integrated circuit and magnetic stripe reader
US7866556B2 (en) 2007-09-20 2011-01-11 Verifone Inc. Electromagnetic field induced MSR swipes detection
US8210438B2 (en) 2007-02-16 2012-07-03 Nidec Sankyo Corporation Medium processing device and method of controlling the same
US9208361B1 (en) 2014-12-18 2015-12-08 Verifone Inc. Magnetic stripe card reader

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335379A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカードリーダ
EP1457919A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-15 Mag-Tek, Inc. Integrated circuit and magnetic stripe reader
US8210438B2 (en) 2007-02-16 2012-07-03 Nidec Sankyo Corporation Medium processing device and method of controlling the same
US7866556B2 (en) 2007-09-20 2011-01-11 Verifone Inc. Electromagnetic field induced MSR swipes detection
US7886976B2 (en) 2007-09-20 2011-02-15 Verifone, Inc. Electromagnetic field induced MSR swipes detection
US9208361B1 (en) 2014-12-18 2015-12-08 Verifone Inc. Magnetic stripe card reader

Also Published As

Publication number Publication date
JP2792055B2 (ja) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0363992B1 (en) Card reader having locking mechanism
CA1242527A (en) Device for inserting and holding an ic card as an external memory during reading and writing operations
US20070158432A1 (en) Card processor
US6138916A (en) Landing contact mechanism and card latch for smart card reader/writer
EP0093410A2 (en) Apparatus for sensing a magnetic stripe on a recording media
US7441702B2 (en) Card processing device
JP4857428B2 (ja) 媒体処理装置及びその制御方法
US6349878B2 (en) Card processing method
JP2002352195A (ja) カードリーダ
JPH02126385A (ja) カードリーダライタ
EP0837413B1 (en) Improved card reader/writer
JP2585759B2 (ja) カ―ドリ―ダライタ
US6295180B1 (en) Disk drive capable of preventing ejection of magnetic recording medium even upon erroneous depression of eject button during work
JP2699560B2 (ja) Icカードリーダ
JP2743484B2 (ja) Icカードリーダ
JP3104338B2 (ja) カードリードライト装置
JP2002092555A (ja) 手動式icカードリーダ
JPH1040344A (ja) カードリーダ
JPH02123490A (ja) カードリーダライタ
JPS62156783A (ja) カ−ド読取装置
JPH0521166Y2 (ja)
JPH0650540B2 (ja) Icカードリーダライタ
JPH02129783A (ja) Icカードリーダ・ライタ
JPS62214488A (ja) Icカ−ドの読取り装置
JPH06309752A (ja) 磁気カード記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11