JPH02300516A - 車両部品用弾性撓み型自在軸受 - Google Patents

車両部品用弾性撓み型自在軸受

Info

Publication number
JPH02300516A
JPH02300516A JP2096648A JP9664890A JPH02300516A JP H02300516 A JPH02300516 A JP H02300516A JP 2096648 A JP2096648 A JP 2096648A JP 9664890 A JP9664890 A JP 9664890A JP H02300516 A JPH02300516 A JP H02300516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
carrier
elastic
bearing element
recesses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2096648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0697049B2 (ja
Inventor
Johann Suess
ヨハン ジユス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH02300516A publication Critical patent/JPH02300516A/ja
Publication of JPH0697049B2 publication Critical patent/JPH0697049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/387Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type comprising means for modifying the rigidity in particular directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/02Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm
    • B60G3/04Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm the arm being essentially transverse to the longitudinal axis of the vehicle
    • B60G3/06Resilient suspensions for a single wheel with a single pivoted arm the arm being essentially transverse to the longitudinal axis of the vehicle the arm being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/142Independent suspensions with lateral arms with a single lateral arm, e.g. MacPherson type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/154Independent suspensions with lateral arms the lateral arm having an L-shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/44Indexing codes relating to the wheels in the suspensions steerable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • B60G2204/1431Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis of an L-shaped arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4104Bushings having modified rigidity in particular directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/122Constructional features of arms the arm having L-shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は車両部品用弾性撓み型自在軸受、特に、車輪
を独立に懸架するサスペンション部材(車両案内部材)
用弾性撓み型自在軸受に関する。
[従来の技術] 車両構造においては、車両部品を弾性撓みの形式で軸支
ないし支持するために、欧州特許出願公開第13179
5号公報及び特開昭 箱60−10.7405公報に開示されているような自
在軸受を用いるのが通常である。
この自在軸受け、入れ子式に配列された2個の円筒形ス
リーブ状の軸受体を具備しており、これら軸受体は、弾
性があり半径方向に延びる2個のウェブにより互いに接
続されており、又、これらウェブには、通常はゴム製の
弾性体内にモールドされた、長細か腎臓形の凹部が形成
されている。
この場合、内側軸受体が半径方向のウェブの長さ及び断
面に相応して長細の凹部によって半径方向へ移動され、
剪断応力によって内側軸受体が半径方向へ最大限に変位
したときにもウェブに過負荷がかからないようになって
いる。
このような自在軸受では、必要な半径方向への移動杆な
えるように直径を任意の大きさに設計出来ないこともあ
るので、構造上妥協を避ける訳にはいかない。
ドイツ連邦特許出願公開第3708037号公報の対象
である本発明の特許請求の範囲第1項の前提部に開示さ
れている自在軸受についても事情は同様である。
[発明が解決しようとする課題] 従って、この発明の課題は、内側軸受体が半径方向に最
大限に移動できるように、外側軸受体の半径方向への最
大変位量よりも大きく半径方向へ移動可能に内側軸受体
に半径方向の弾性を与える自在軸受を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] この課題は、それぞれ別個の車両部品に保持される2個
のスリーブ状軸受体を半径方向に離間して入れ子式に配
設し、これらの軸受体の間に大所為プラスチック製弾性
体を固設し、この丹精体内に直径方向に対峙する長細の
凹部を形成し、これらの凹部の間に半径方向ウェブを形
成し、前記軸受体の内の外側軸受体を状況に応じて前記
凹部の一方に接近するように前記担体に保持して成る自
在軸受において、外側軸受体を担体に弾性的に撓むよう
に接続して解決する。
従って、この発明に基づく軸受構造は、弾性手段を一列
に配設し、これらの弾性手段の内の一部のものを外側、
軸受体の外部に設けることによって内外2個の軸受体の
共同作業による追加の半径方向の移動を行なわせること
に特徴がある。
[作用及び効果] この自在軸受け車輪のサスペンションリンクを蝶番結合
するか必要な場合は自動車の組み立ての際に軸の結合を
行なうかの何れかにに特に適しており°、これによって
、騒音を有効に消すという追加の効果がある。
前者の場合、例えば、障害物に乗り上げたときに、進行
方向が変らず、衝撃が減少して乗り心地がより良くなる
ようにするため、独立のサスペンションのトランスバー
スリンクを設けることが出来る。このことは、例えば、
自在軸受によって半径方向の片側へ相応の大きさだけ動
かされるように設置されたトランスバースリンクとホイ
ツルキャリアにつながるドラブリンクとが共働して作用
することによって実現され、これらにより、進行方向が
殆ど変らずに、サスペンションが調整されて、ホイール
・キャリアが長手方向に撓ませれられる。
[実施例] 自在軸受け、第1図に全体を10で示されており、外側
軸受体11を有し、この外側軸受体11内に、円筒状軸
受スリーブ形の内側軸受体12が半径方向に間隔を置い
て同方向に可動に保持されている。主としてゴムから成
る弾性体(ばね体)14が両軸受体11.12の間に加
硫固定されている。
両軸受体11.12間の空間を軸方向に貫通する長細の
凹部16,18が直径方向に相対するようにばね体14
内に形成されている。これら凹部16.17は外部軸受
体11によって限定され、腎臓形になっている。両軸受
体11.12を軸方向に結合する結合ウェブ21,22
が直径方向に反対側に延びるように凹部16,18の間
に設けられている。
凹部16,18を形成することによって、外側軸受体1
1内での内側軸受体12の軸方向の撓み量a、a’ を
等しい大きさにすることができる。
外側軸受体11は、円筒形ブツシュ24で構成され、こ
れに弾性体14が加硫結合されるかこのブツシュ24の
内周面に弾性体14の結合ウェブ20.22が加硫結合
されている。26.28はゴム製の緩衝片で、腎臓形の
凹部16,18の中央部でブツシュ24の内周面に形成
されており、スリーブ状の内側軸受体12の外周面に接
している弾性体14のゴム層(胴部)30.32と共に
半径方向の移動量(撓み)a、a’ を規定し、緩衝作
用を行なうようになっている。
軸受体11は受け体34の円筒穴内に配設され、この受
け体34は、特に、車両部品を固定し得る担体36の内
部で、その時に応じて腎臓形の凹部16.18の一方の
方へ弾性的に撓むように懸架されている。
以上の各部分は、実施例においては、少なくとも弾性体
が両方向矢印で示すように半径方向に最犬限撓む方向へ
、内部及び外部軸受体11.12が相応の移動を行なえ
るように配列されている。
このために、受け体34には、腎臓形の凹部16.17
側から互いに反対方向へ突出する2個の座40.42を
設け、これらを、担体36に保持されて弾性的に撓む接
続部材44.46に接続させている。
自在軸受10を設置するためには、担体36に対して両
方向矢印38で示す半径方向へのみ変位可能になるよう
に外側軸受体11ないしは受け体−34を担体36に結
合することで充分である。この際、両接続部材44.4
6は弾性体14に対して、これら接続部材を介して接続
ウェブ20゜22の方向へ半径方向の力が作用するよう
に配設されている。
外側軸受体11を担体36内で半径方向へ撓むように設
けるために、担体36はフレーム状に形成されることが
望ましく、又、上述のような作用を行なう(望ましくは
ゴム製の)接続部材44゜46は同一の縦フレームリブ
48に保持されている。これとともに、外側軸受体11
は、例えば、担体36内に懸架される。変形例として、
外側軸受体11の一方の側を上側の縦フレームリブ48
に、他方の側を下側の縦フレームリブ50に接続したも
のも考えられる。
両接続部材44.46は、望ましくは同一寸法で例えば
直方体形状にされた弾性体を構成する。
外側軸受体11が担体36内で半径方向へ移動可能な量
を規定するために、担体の横フレームリブ52.54が
ストッパとして作用するが、これらは衝撃緩衝用の緩衝
受けにもすることができる。
傾斜運動を別にすると、フレーム構造の担体36の内部
で上述の接続を行なうことによって、外側軸受体11を
互いに直角な方向に直進させると共に、支持力をモーメ
ントを生じさせずに支持することができる。
第1図に示すように、フレーム構造°の担体36の内部
に弾性を有する接続部材44.46を担体の中央の水平
面b−bから異なった距離を隔てて設けることができ、
座40.42もこの水平面に対してそれに対応して変位
するように配設されている。この実施例では、フレーム
構造の担体36を用いているために、自在軸受が場所を
とらずに格納されるようになっており、必要な半径方向
の撓みを得るために何も妥協的な解決策をとる必要がな
い。
フレームリブの1つ、例えば、横フレームリブ54は、
車両部に軸支するための基準になっており、そのために
、例えば、ねじ孔56.58が形成されている。
第2図は、例えば、ホイールの独立懸架部として自在軸
受10を用いる場合を示す。60は、例えばステアリン
グ可能なホイール62を軸支するホイールキャリアを示
す。この場合、ホイールキャリア60はステアリングア
ーム64を有しており、これにドラブリンク66が枢支
されている。
68は、トランスバースリンクで、前後に離間して配設
された2個のリンクベアリングによって車両ボデー(車
両工部構造)に回転可能に支承されている。なお、これ
ら以外のホイールの操作にあずかる車輪懸架用部品は図
示しない。
進行方向Fから見て、前側のリンクベアリングが70で
示されており、通常のゴム−金属軸受として構成され、
ている。他の(後側の)リンクベアリングは本発明の自
在軸受10によって構成されており、それの担体36は
両方向矢印38に応じて外側及び内側軸受体11.12
が進行方向Fに直角に半径方向に最大限に撓むようにト
ランスバースリンク68に固定されている。これによっ
て、内側軸受体12にねじれによる弾性が生じたとき、
結合リム20.22及び接続部材44.46を介して大
きな力が支えられることになる。
所で、自在軸受10をとこに配設するかは、トランスバ
ースリンク68の理想上の垂直揺動軸をとこにするかに
よって定まる。従って、自在軸受10は、進行方向Fか
ら見て、後側又は前側のリンクベアリングで構成される
。この場合、トランスバースリンク68は、球体72を
介して下の位置でホイールキャリアに枢支される。
上述のように構成されかつ配列されている自在軸受10
では、進行方向半径方向に大きな撓みが生じるので、ト
ランスバースリンク68は成る垂直軸の周りに回動運動
をすることができる。両リンクベアリング10.70の
支持力を調整することによって、この垂直軸を両リング
ベアリングの間又はリングベアリング70の内側に位置
せしめることができる。こうすれば、ホイール軸C−C
に対して、ドラブリンク66、ステアリングアーム44
及びトランスバースリング68の寸法及び相互関係を巧
く合せることによって、車道上の障害物に乗り上げたと
きにホイールキャリア60に長手方向の撓みが生じ、乗
り心地が非常に良くなるし、この撓みによって運転方向
がほとんどどそのままに保持されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に基づく自在軸受の側面図、
第2図は第1図の自在軸受を設けた独立懸架装置で、懸
架部材として単独のトランスバースリンク、ドラブリン
ク及びホイールキャリアを示したものである。 10・・・自在継手、11・・・外側軸受体、12・・
・内側軸受体、14・・・弾性体、16.18・・・凹
部1.20.22・・・結合ウェブ、24・・・円筒形
ブツシュ、34・・受け体、40.42・・・座、44
.46・・・接続部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、それぞれ別個の車両部品に保持される2個のスリー
    ブ状軸受体を半径方向に離間して入れ子式に配設し、こ
    れらの軸受体の間に弾性プラスチック製弾性体を固設し
    、この弾性体内に直径方向に対峙する長細の凹部を形成
    し、これらの凹部を前記軸受体間の空間内を軸方向に貫
    設させると共にこれらの凹部の間に半径方向ウェブを形
    成し、前記車両部品に担体を固定し、前記軸受体の内の
    外側軸受体を状況に応じて前記凹部の一方に接近するよ
    うに前記担体を保持して成る自在軸受において、前記外
    側軸受体(11)を前記担体(36)に弾性的に撓むよ
    うに接続することを特徴とする車両部品用撓み型自在軸
    受。 2、前記担体(36)は枠構造を成し、前記外側軸軸受
    体(11)は前記担体(36)の内側で懸架されること
    を特徴とする請求項第1項に記載の車両部品用弾性撓み
    型自在軸受。 3、前記外側軸受体(11)は弾性プラスチック製接続
    部材(44及び46)によって前記担体(36)内に前
    記半径方向ウェブ(20及び22)の半径方向に沿って
    懸架されていることを特徴とする請求項第1項又は第2
    項に記載の車両部品用弾性撓み型自在軸受。 4、前記外側軸受体(11)は円筒形ブッシュ(24)
    を有し、当該ブッシュ(24)は、軸受の軸に直角にか
    つ耳に逆方向に突出した座(40及び42)でそれぞれ
    前記接続部材(44及び46)に係合する受け体(34
    )に形成された円筒形孔に嵌装されることを特徴とする
    請求項第3項に記載の車両部品用弾性撓み型自在軸受。
JP2096648A 1989-04-15 1990-04-13 車両部品用弾性撓み型自在軸受 Expired - Lifetime JPH0697049B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3912399.5 1989-04-15
DE3912399A DE3912399C1 (ja) 1989-04-15 1989-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02300516A true JPH02300516A (ja) 1990-12-12
JPH0697049B2 JPH0697049B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=6378741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2096648A Expired - Lifetime JPH0697049B2 (ja) 1989-04-15 1990-04-13 車両部品用弾性撓み型自在軸受

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5040824A (ja)
JP (1) JPH0697049B2 (ja)
DE (1) DE3912399C1 (ja)
FR (1) FR2645801B1 (ja)
GB (1) GB2231636B (ja)
IT (1) IT1239775B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5601304A (en) * 1995-12-19 1997-02-11 Chrysler Corporation Front suspension arm mounting arrangement
DE19610690C2 (de) * 1996-03-19 2000-11-02 Porsche Ag Radaufhängung für ein Kraftfahrzeug
DE19803347B4 (de) * 1998-01-29 2007-05-16 Opel Adam Ag Lagerbock für einen Radlenker
FR2812242B1 (fr) * 2000-07-27 2002-10-04 C F Gomma Barre Thomas Essieu deformable a suspension integree pour vehicule automobile
AU2001282237A1 (en) * 2000-07-28 2002-02-13 Michelin Recherche Et Technologie S.A. Elastic articulation for vehicle suspension
DE10221993B4 (de) * 2002-05-17 2006-02-09 Audi Ag Radaufhängung
US8033557B2 (en) * 2006-10-10 2011-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle suspension system and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52169636U (ja) * 1976-06-16 1977-12-23

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB660560A (en) * 1946-11-21 1951-11-07 English Electric Co Ltd Improvements relating to resilient devices
DE2337872C2 (de) * 1973-07-26 1982-12-30 Raoul Dipl.-Ing. 8992 Hengnau Jörn Gummi-Metall-Buchse
GB2018948B (en) * 1978-04-18 1982-03-31 Jorn Gmbh Resilient mounting
BR8108870A (pt) * 1980-11-19 1982-10-13 Ford Motor Co Suspensao de roda de veiculo motorizado
DE3048794C1 (de) * 1980-12-23 1982-08-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Unabhaengige Radaufhaengung fuer Kraftfahrzeuge
DE3048864C2 (de) * 1980-12-23 1986-11-13 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Achse, insbesondere Hinterachse für Personenkraftwagen, mit unabhängig von einander geführten Rädern
JPS6014627A (ja) * 1983-07-06 1985-01-25 Nissan Motor Co Ltd サスペンションメンバの筒状弾性ブッシュ
JPS60107405A (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 Nissan Motor Co Ltd サスペンシヨン装置の防振機構
US4832364A (en) * 1985-01-28 1989-05-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rear suspension for vehicle
JPH0525284Y2 (ja) * 1986-03-13 1993-06-25
FR2598658B1 (fr) * 1986-05-13 1988-07-29 Renault Train arriere pour suspension de vehicules automobiles a roues independantes
JPS63235110A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Toyota Motor Corp 車輌用フロントサスペンシヨン
US4943082A (en) * 1987-09-19 1990-07-24 Mazda Motor Corporation Vehicle suspension mechanism
DE3735698A1 (de) * 1987-10-22 1989-05-03 Freudenberg Carl Fa Huelsengummifeder
DE3740310A1 (de) * 1987-11-27 1989-06-08 Porsche Ag Hinterachsaufhaengung fuer ein kraftfahrzeug

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52169636U (ja) * 1976-06-16 1977-12-23

Also Published As

Publication number Publication date
FR2645801A1 (fr) 1990-10-19
GB9007551D0 (en) 1990-05-30
IT1239775B (it) 1993-11-15
JPH0697049B2 (ja) 1994-11-30
FR2645801B1 (fr) 1993-11-19
DE3912399C1 (ja) 1990-08-02
US5040824A (en) 1991-08-20
IT9047843A1 (it) 1991-10-09
IT9047843A0 (it) 1990-04-09
GB2231636B (en) 1993-02-17
GB2231636A (en) 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4723791A (en) Suspension of vehicle
US4840396A (en) Rear suspension system for automobiles
US7878511B2 (en) Wheel suspension
US4046403A (en) Strut type independent suspension system for automobiles
JP4494217B2 (ja) 支持システム及びサスペンションシステム
KR20080089609A (ko) 자동차용 휠 서스펜션
JPS6146323B2 (ja)
US20130200587A1 (en) Wheel Strut for Vehicle Suspension
JP2000185538A (ja) 複合スタビライザ―バ―リンク
KR20110086005A (ko) 차량용 서스펜션
KR20140068065A (ko) 조향 가능한 트위스트 빔 액슬
EP0721855B1 (en) Suspension for a vehicle
JPH02300516A (ja) 車両部品用弾性撓み型自在軸受
JPH07112607A (ja) 車両のサスペンション装置
CN105102246B (zh) 用于将后桥耦连在机动车的车辆结构上的车桥导向轴承
JPH01190511A (ja) 車両のサスペンション装置
US5988660A (en) Vehicle rear axle having at least two transverse leaf springs arranged one behind another
US20050236795A1 (en) Rear vehicle axle
JPS62175208A (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JP3105073B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0468161B2 (ja)
KR200206928Y1 (ko) 자동차 현가장치의 로워 컨트롤 아암
JPH0427042B2 (ja)
KR0180364B1 (ko) 자동차의 조향륜 현가장치
JPH02225113A (ja) 車両のサスペンション