JPH07112607A - 車両のサスペンション装置 - Google Patents

車両のサスペンション装置

Info

Publication number
JPH07112607A
JPH07112607A JP28404493A JP28404493A JPH07112607A JP H07112607 A JPH07112607 A JP H07112607A JP 28404493 A JP28404493 A JP 28404493A JP 28404493 A JP28404493 A JP 28404493A JP H07112607 A JPH07112607 A JP H07112607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
vehicle
lower arm
vehicle body
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28404493A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Izumi
哲男 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP28404493A priority Critical patent/JPH07112607A/ja
Publication of JPH07112607A publication Critical patent/JPH07112607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 左右のサスペンションリンクリーフスプリン
グで連結したサスペンション装置において、車幅方向の
相対変位が大きくなっても、これを十分に吸収し得る装
置を提供する。 【構成】 リーフスプリングのストッパ部材と車体側フ
レームの当接部材とを車幅方向に相対変位可能に設け、
ロアアームの自由端の連結部材とリーフスプリング側連
結部との間にリーフスプリングの板面と直角方向に延び
車幅方向に柔軟な緩衝材を介装する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は横置きリーフスプリング
を具えたトラック等の後輪軸車両のサスペンション装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】トラック等の後輪駆動車両に使用されて
いるダブルウィッシュボーンタイプのサスペンション装
置においては、左右両端のサスペンションリンクを横置
きのリーフスプリングで連結する方式が、特に小型トラ
ックにおいて多く採用されている。
【0003】図4には、かかるサスペンション装置の1
例が示され、図において、フレームサイドメンバ1に支
持されたピボット2を中心に揺動するアッパアーム3
と、サスクロスメンバ4にピボット5廻りに揺動可能に
支持されたロアアーム6とが、ポールジョイント7、8
を介してナックル9に連結されてサスペンションリンク
を構成している。
【0004】そして、車体を支持するとともに、路面か
らの振動の車体への伝達を緩衝するため、左右のサスペ
ンションに夫々独立したコイルばね10、10を設ける
とともに、車幅方向に横置きのリーフスプリング11を
配設して左右のサスペンションリンクを連結する。
【0005】前記コイルばね10は、ロアアーム6の取
付座12と車体フレームの箇所に固定されたばね受13
との間に取付けられ、その内部(中心部)にはショック
アブソーバー14が配設される。
【0006】前記リーフスプリング11は、ロアアーム
6の揺動支点であるピボット5の反対側即ち自由端側の
リング状支持部15にてロアアーム6の自由端部と連結
されている。また前記リーフスプリング11の中間部上
面には緩衝用ゴムからなるストパ部材16が固着され、
車体フレーム側のサスクロスメンバ4に設けられた当接
部材4aに当接することにより、リーフスプリング11
の反力を車体側へ伝達するようになっている。
【0007】図3に前記リーフスプリング11とロアア
ーム6との連結部であるリング状支持部15の詳細を示
し、図において151はリーフスプリング11にボルト
22にて固定されたリング部材61はロアアーム6の連
結部材である。そして該ロアアーム6の連結部61の外
周と前記リング部材151の内周との間にはゴムからな
る緩衝部材21が介装されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】小型トラック等の車高
に制約がある車両においては、コイルばねの容量を大き
くできないため、リーフスプリング11の上面とサスク
ロスメンバ4との間の空隙hを大きくする必要がある。
【0009】このため、リーフスプリング11の上面か
ら緩衝用のストッパ部材16とサクロスメンバ4の当接
部材4aとの当接部材まで高さhAも大きくなり、車両
の使用時において、リーフスプリング11の撓みの増加
に従い、サスクロスメンバ4の当接部材4aの当接中心
とストッパ部材16の当接中心とがリーフスプリング1
1の長手方向(車幅方向)に沿って相対移動されやすく
なる。
【0010】このため車体側フレームにピボット5にて
揺動自在に支持されているロアアーム6とリーフスプリ
ング11との連結部であるリング状支持部15との間に
おいては前記相対移動を吸収するため図3に示すよう
に、リング部15の内周とロアアームの連結部の外周6
1との間にゴム等からなる環状の緩衝材21を介装して
いる。
【0011】しかしながら、前記緩衝材21は環状に形
成されているため、上下方向と左右方向(車幅方向)の
変形態が同一であり、前記のように車幅方向の相対変位
(ずれ)が大きくなるような支持部に使用する場合は、
車幅方向の変形量が必要量まで大きく揺れない。このた
めリング状支持部15におけるロアアーム側連結部61
とリーフスプリング側のリング部材151の軌跡が一致
しないとリンク干渉を起こすことがある。これを防止す
るには前記相対変位を小さくする必要があり、このため
かかる従来の装置はサスペンション装置としての制限が
あつた。
【0012】従って、本発明の目的はリーフスプリング
のストッパ部材と車体フレーム側当接部材とが車幅方向
に相対移動可能に設けられているサスペンション装置に
おいて、車幅方向の前記相対変位が大きくなってもこれ
を充分に吸収可能なサスペンション装置を提供すること
である。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、リーフスプリ
ング上面に固着したゴム等の緩衝材からなるストッパ部
材と車体側フレームの当接部材とを車幅方向に相対変位
可能に設け、車体側フレームに揺動可能に支持されたロ
アアームの自由端側の連結部材との前記リーフスプリン
グに固定されたリーフスプリング側連結部材とを、リー
フスプリングの板面に直角方向に延びるゴム等からなる
緩衝材で連結したことを特徴とするものである。
【0014】
【作用】車体側からの荷重または車輪側からの振動等の
増大によりリーフスプリングの撓みが大きくなると、リ
ーフスプリング上面のストッパ部とこれに対向する車体
フレーム側当接部材との間の車幅方向相対変位(ずれ)
が増加する。
【0015】この相対変位の増加により、ロアアームの
自由端側連結部とリーフスプリング側連結部の間にずれ
が生ずるが、両連結部間に介装された緩衝材が車幅方向
に大きな変位を許容できるので、前記ずれを完全に吸収
する。
【0016】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を例示
的に詳しく説明する。但し、この実施例に記載されてい
る構造部品の寸法、材質、形状、その相対位置などは特
に特例的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれの
みに限定する趣旨でなく単なる説明例に過ぎない。
【0017】図1は小型トラックに使用されるダブルウ
ィッシュボーンタイプのサスペンション装置であり、図
において1は車体のフレームサイドメンバ、3は該フレ
ームサイドメンバ1にピボット2廻りに揺動自在に支持
されるアッパアーム、6は車体側のサスクロスメンバ4
にピボット5廻りに揺動可能に支持されたロアアームで
ある。
【0018】前記アッパアーム3とロアアーム6とはボ
ールジョイント7、8を介してナックル9に連結されて
サスペンションリンクを構成している。10は、左右の
サスペンションリンクに夫々独立して設けられたコイル
でロアアーム6の取付座12と車体フレームに固設され
たばね受との間に介装されている。14はショックアブ
ソーバである。
【0019】11はリーフスプリングで、車幅方向に横
置きに配設され、その両端が左右のロアアーム6、6の
自由端のリング状支持部15に連結されている。
【0020】16はゴム等の緩衝材からなるストッパ部
材でリーフスプリング11の上面に車幅方向に対称に2
個固着されている。前記ストッパ部材16の上方には、
これに対向してサスクロスメンバ4に固着された当接部
材4aが配設されている。
【0021】前記ストッパ部材16とサスクロスメンバ
4の当接部材4aとは互いに当接点が車幅方向に相対変
位に設けられている。また、小型トラック用であるので
コイルばね10の容量を大きく揺れないことから、リー
フスプリング11の上面とサスクロスメンバ4との間の
空隙hは大きく持っている。
【0022】図2はリーフスプリング11とロアアーム
6の自由端との連結部であるアルミ製のリング状支持部
15の詳細を示し、図において151はリーフスプリン
グ11にボルト22にて固定されたリング部材、61は
ロアアーム6の連結部材である。前記ロアアーム6の連
結部材61の外周とリング部材151の内周との間に
は、一定幅Bにてリーフスプリング11の板面と直角方
向に延びるゴム等の緩衝部材51が介装されている。
【0023】前記のように構成されたサスペンション装
置を備えたトラックの稼動時において、車体側からの荷
重または車輪に振動により、コイルばね10が圧縮され
ロアアーム6を介してリーフスプリング11の撓みが増
大すると、該リーフスプリング11の上面に固着された
ストッパ部材16とサスクロスメンバ4の当接部材4a
とが当接してリーフスプリングの反力を車体側へ伝達す
る。
【0024】この際において、前記ストッパ部材16と
当接部材4aとは車幅方向に相対変位可能な状態で当接
されているので、リーフスプリング11の撓みの増加と
ともに両者の相対変位(ずれ)は増加する。
【0025】この相対変位はロアアーム6の自由端にお
いて、リーフスプリング側のリング部材151とロアア
ーム側の連結部材61との間の車幅方向変位となるが、
両者間介装された緩衝部材51が車幅方向に柔かい(ば
ね定数が小さい)ので、両者のずれを完全に吸収する。
【0026】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
でリーフスプリング側のストッパ部材とこれに当接され
る車体フレーム側の当接部との間の車幅方向の相対変位
が増加しても、車幅方向に柔軟な緩衝部材によりこの相
対変位(ずれ)を完全に吸収することができ、緩衝効果
が高くかつ安全性も大きいサスペンション装置を提供す
るこができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る後輪駆動車両用ダブルウ
イッシュボーンタイプのサスペンション装置の機構図
【図2】図1のリング状支持部の正面図
【図3】従来例を示す図2応答図
【符号の説明】
3 アッパアーム 4 サスクロスメンバ 4a 当接部材 6 ロアアーム 61 連結部材 10 コイルばね 11 リーフスプリング 15 リング状支持部 151 リング部材 51 緩衝部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体側フレームに、これの支軸廻りに揺
    動可能に支持されたロアアームと、該ロアアームと車体
    側フレームとの間に架設されたコイルばねとを左右の車
    輪に対応して設け、前記左右ロアアームの自由端を車幅
    方向に横置きにされたリーフスプリングで連結し、該リ
    ーフスプリングの上面にゴム等の緩衝材からなるストッ
    パー部材を固着して、前記車体側フレームの当接部に該
    ストッパー部材を当接可能に構成された車両のサスペン
    ション構造において、前記ロアアームの自由端に固着さ
    せた連結部材と前記リーフスプリングの両端に固定され
    た連結部材との間を、前記リーフスプリングの板面に略
    直角方向に延びる所定幅の緩衝部材にて連結し、前記車
    体側フレームの当接部と前記リーフスプリングのストッ
    パ部材とを車幅方向に相対移動可能に構成したことを特
    徴とする車両のサスペンション装置。
JP28404493A 1993-10-18 1993-10-18 車両のサスペンション装置 Pending JPH07112607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28404493A JPH07112607A (ja) 1993-10-18 1993-10-18 車両のサスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28404493A JPH07112607A (ja) 1993-10-18 1993-10-18 車両のサスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07112607A true JPH07112607A (ja) 1995-05-02

Family

ID=17673572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28404493A Pending JPH07112607A (ja) 1993-10-18 1993-10-18 車両のサスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112607A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013217769A1 (de) * 2013-09-05 2015-03-05 Zf Friedrichshafen Ag Halteelement für eine Feder
DE102014225884A1 (de) * 2014-12-15 2016-06-16 Zf Friedrichshafen Ag Verbindungselement zwischen einer Querblattfeder und einem Radträger einerKraftfahrzeugradaufhängung
DE102016100743A1 (de) 2016-01-18 2017-07-20 Benteler Automobiltechnik Gmbh Lagerschuh für die Lagerung eines Blattfederendes einer Blattfeder
CN107499080A (zh) * 2017-08-23 2017-12-22 浙江英伦汽车有限公司 多连杆悬架及其车辆总成
DE102017215630A1 (de) * 2017-09-05 2019-03-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Einzelradaufhängung eines zweispurigen Fahrzeugs mit einem radführenden Quer-Blattfederelement
WO2019111929A1 (ja) * 2017-12-08 2019-06-13 いすゞ自動車株式会社 サスペンション装置
WO2019111991A1 (ja) * 2017-12-08 2019-06-13 いすゞ自動車株式会社 サスペンション装置
WO2019111924A1 (ja) * 2017-12-08 2019-06-13 いすゞ自動車株式会社 サスペンション装置及びロワアーム
US11135884B2 (en) 2017-12-08 2021-10-05 Isuzu Motors Limited Suspension device
US11198344B2 (en) 2017-12-08 2021-12-14 Isuzu Motors Limi Ted Upper arm structure of suspension device
US11618494B2 (en) 2017-12-08 2023-04-04 Isuzu Motors Limited Steering gearbox attachment structure

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013217769A1 (de) * 2013-09-05 2015-03-05 Zf Friedrichshafen Ag Halteelement für eine Feder
DE102013217769B4 (de) * 2013-09-05 2015-10-22 Zf Friedrichshafen Ag Halteelement für eine Feder
US9724975B2 (en) 2013-09-05 2017-08-08 Zf Friedrichshafen Ag Holding element for a spring
DE102014225884A1 (de) * 2014-12-15 2016-06-16 Zf Friedrichshafen Ag Verbindungselement zwischen einer Querblattfeder und einem Radträger einerKraftfahrzeugradaufhängung
DE102016100743A1 (de) 2016-01-18 2017-07-20 Benteler Automobiltechnik Gmbh Lagerschuh für die Lagerung eines Blattfederendes einer Blattfeder
DE102016100743B4 (de) 2016-01-18 2018-08-09 Benteler Automobiltechnik Gmbh Lagerschuh für die Lagerung eines Blattfederendes einer Blattfeder
CN107499080A (zh) * 2017-08-23 2017-12-22 浙江英伦汽车有限公司 多连杆悬架及其车辆总成
DE102017215630A1 (de) * 2017-09-05 2019-03-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Einzelradaufhängung eines zweispurigen Fahrzeugs mit einem radführenden Quer-Blattfederelement
WO2019111924A1 (ja) * 2017-12-08 2019-06-13 いすゞ自動車株式会社 サスペンション装置及びロワアーム
WO2019111991A1 (ja) * 2017-12-08 2019-06-13 いすゞ自動車株式会社 サスペンション装置
WO2019111929A1 (ja) * 2017-12-08 2019-06-13 いすゞ自動車株式会社 サスペンション装置
JP2019104272A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 いすゞ自動車株式会社 サスペンション装置及びロワアーム
JP2019104270A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 いすゞ自動車株式会社 サスペンション装置
JP2019104268A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 いすゞ自動車株式会社 サスペンション装置
CN111465519A (zh) * 2017-12-08 2020-07-28 五十铃自动车株式会社 悬架装置
US11135884B2 (en) 2017-12-08 2021-10-05 Isuzu Motors Limited Suspension device
US11198344B2 (en) 2017-12-08 2021-12-14 Isuzu Motors Limi Ted Upper arm structure of suspension device
US11225117B2 (en) 2017-12-08 2022-01-18 Isuzu Motors Limited Suspension device
US11267303B2 (en) 2017-12-08 2022-03-08 Isuzu Motors Limited Suspension device and lower arm
US11618494B2 (en) 2017-12-08 2023-04-04 Isuzu Motors Limited Steering gearbox attachment structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101072793B1 (ko) 차축 클램프 조립체 탑 패드와 에어 스프링 설치 조립체
JPS6357307A (ja) ダブルリンク式サスペンシヨン装置
US3804433A (en) Wheel suspension for vehicles
US5560638A (en) Rear suspension system for vehicle
JPH07112607A (ja) 車両のサスペンション装置
US7784807B2 (en) Wheel suspension for motor vehicles
JP2604147B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
MXPA04006583A (es) Suspension de varilla de control con absorbedor de choque exterior.
US20040262876A1 (en) Interconnected suspension
KR20010057514A (ko) 차량용 토션 빔 타입 현가장치의 토션 빔 마운팅 구조
KR100312556B1 (ko) 상용차의후륜현가장치
JP2517556B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
KR200206928Y1 (ko) 자동차 현가장치의 로워 컨트롤 아암
JPH0697049B2 (ja) 車両部品用弾性撓み型自在軸受
JPH01182105A (ja) 車両のリヤサスペンション装置
JP2614042B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
KR100316892B1 (ko) 자동차 현가장치의 로워 컨트롤 아암
JPH07164847A (ja) サスペンションメンバのマウント構造
JPH0239841Y2 (ja)
KR200151159Y1 (ko) 횡력 지지 수단을 갖는 후륜 현가 장치 구조
KR100527720B1 (ko) 버스용 후륜 현가장치
JPH03136995A (ja) 自動二輪車用前輪サスペンションのスイングアーム構造
KR100345119B1 (ko) 차량의 스트러트형 현가장치
JPH07117429A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0634162Y2 (ja) ダブルリンク式サスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981110