JPH02294474A - カソードスパツタリング装置 - Google Patents

カソードスパツタリング装置

Info

Publication number
JPH02294474A
JPH02294474A JP2095215A JP9521590A JPH02294474A JP H02294474 A JPH02294474 A JP H02294474A JP 2095215 A JP2095215 A JP 2095215A JP 9521590 A JP9521590 A JP 9521590A JP H02294474 A JPH02294474 A JP H02294474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
cathode sputtering
substrate
station
spoon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2095215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2602976B2 (ja
Inventor
Jaroslav Zejda
ヤロスラフ・ツエイダ
Manfred Schuhmacher
マンフレート・シユーマツヒエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Balzers und Leybold Deutschland Holding AG
Original Assignee
Leybold AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leybold AG filed Critical Leybold AG
Publication of JPH02294474A publication Critical patent/JPH02294474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602976B2 publication Critical patent/JP2602976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、回転する基板キャリヤが収容されている真空
室内で基板をコーティングするためのカソードスパッタ
リング装置であって、少なくとも1つのカソードステー
ションと、ローディングステーションとアンローディン
グステーションとを備えている形式のものに関する。
〔従来の技術〕
例えばコンパクトディスク(C D)等の基板(工作物
)に、バキュウムプロセステクノロジ− (vacuu
m processing technology),
特に薄膜技術でコーティングを施すことは知られている
。コンパクトディスクはデジタルインフォーメシaンを
記憶する近代的な記憶媒体である。
インプリントされた( imprinted)プラスチ
ック円板は、スパッタリング技術によって例えば1万分
の1ミリメートルよりも薄いアルミニウム層でコーティ
ングさる。このために使用されるスパッタリングーコー
ティング装置は多くの場合、リング状に構成されている
。クリーンルーム内に配置されたゲートを通ってロボッ
トが装11内へのローディング及び装置からのアンロー
ディングを行うようになっている。ゲートからは基板キ
ャリヤが、基板をリング状のプロセス室を通って搬出す
る。スパッタリングは、マグ不トロンとして構成された
ハイパワーのスパッタリングカソードによって行われる
このような装置は、例えばLeybo ldo−Her
aeusGmbHのパンフレット12−710.01に
記載されてぃる。この公知のカソードスパッタリング装
置はレザー反射するアルミニウム層を備えた片面コーテ
ィングを行うために使用される。この装置は水平に配置
されたリング状の真空室を有しており、該真空室は、ロ
ーディング及びアンローディングステーション、プレー
ト受容部を備えた搬送リング、並びにコーティング室と
ローディング及びアンローディングステーションとの間
で圧力を遮断するためのダイナミックスルース(dyn
amic sluice)を備えている。
〔発明の課題〕
本発明の課題は、 プロセス室若しくは真空室に、従来
技術の装置におけるよりも多くの力ソードステーション
、測定ステーション及びその他の例えば装置に対するロ
ーデイングやアシローデイング等の機能を有するステー
ションを設けることができるようにすることである。こ
れはまたスペースが節約されたものでなくてはならない
。真空、冷却水、電流及び圧縮空気のための接続部の長
さはできるだけ短くしなければならない。装置を取り付
け又は保持するために必要な骨組又はフレーム若しくは
ラックは、同時に供給導管のための支持体としての働き
をも有していなければならない。非常に小さいクリーン
ルームを得るための前提条件も提供しなければならない
さらにまた、プロセス室にどこからも容易に近付くこと
のできるカソードスパッタリング装置を提供しなければ
ならない。特に真空室の大きい両側面の保守、交換及び
修理作業は、従来技術のものにおけるよりも簡単にでき
るようにしなければならない。
本発明による装置が必要とする設置面は小さいものでな
ければならない。特に、カソードスパッタリング装置を
その製造ライン内でその他の製造装置と直接に連結でき
るようにしなければならない。
本発明の課題はさらに、基板の搬送装置の部分がスバッ
ターされないようにより良好に保護することである。ま
た、ローデイング及びアンローデインダステーシβンを
プロセス室のその他の部分に対して良好にシールしなけ
ればならない。
基板の搬送装置は軽量に構成し、それによってプロセス
室の真空内で大きい駆動装置が必要ないようにしなけれ
ばならない。
本発明の主要な課題の1つは、スパッタリング作業中に
カソード室を装置のその他の真空室に対して非常に良好
に確実に仕切ることができるようにすることである。
本発明の別の主要な課題は、基板のための従来公知の搬
送手段、例えば基板受容装置を備えた搬送プレート等を
省くことができるようにすることである。従来公知の搬
送手段は非常に費用がかかり、正確な作業を必要とし、
従って高価であウた。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は本発明によれば、基板キャリヤを少なくとも
1つのスプーン状搬送部材より製造したことによって解
決された。
本発明の別の構成要件によれば、スプーン状搬送部材は
基板受容体(受容体)を有していて、該基板受容体が、
カソードステーシHン若しくはローディングステーショ
ン或はアンローディングステーションの軸線方向に向か
って可動にaSされている。
まI;特に有利には、スプーン状搬送部材は基板受容体
とアームとから成っていて、該アームは、基体受容体が
この基板受容体と協働する装置部分、つまりスパッタリ
ングカソード部分、ローディング及びアンローディング
部分に関連して、その運動中常にこれらの部分に対して
平行に向けられるように構成配置されている。
アームは弾性的に可動に、特にばね弾性的な構成部とし
て構成することが提案されている。
これは、アームが、互いに平行に配置された2つのアー
ム部材より成るガイドシステムを有していて、該ガイド
システムが板ばねより成っていることによって実現され
る。
カソードステーションの室をクリーンに遮断することは
、基板受容体がカソードステーションに対して押し付け
可能に構成されていて、この押し付けを行うための押圧
装置が設けられていること,によって達成される。
基板上にスパッタリング材料を集中させることは、カソ
ードと基板受容体との間、並びに基板受容体と基板との
間にマスクが配置されていて、該マスクに基板受容体及
び基板が押圧装置によって押し付け可能であることによ
って達成される。
本発明の有利な構成要件によれば、カソードステーショ
ンの部分、特にマスク、基板受容体、及び有利には押圧
プレートとして構成された押圧装置の部分が、真空室を
形成しており、該真空室が、カソードスパッタリング装
置の真空室のその他の部分に対して気密に遮断可能であ
る。
本発明の基本的な考え方の応用によれば、基板受容体が
ローディングステーシ式冫の部分に対して押し付けられ
るように構成されており、この押し付けを行うために押
圧装置が設けられている。
同様に、基板受容体はアンローディングステーションの
部分に対して押し付けられるように構成されており、こ
の押し付けを行うために押圧装置が設けられている。
スプーン状搬送部材を回転運動させるために次のような
提案がされている。1つ又はそれ以上のスプーン状搬送
部材用に、カソードスパッタリング装置に関連して中央
に配置された駆動装置が設けられており、該駆動装置は
、スプーン状搬送部材を所定の角度でステップ式にカソ
ードスパッタリング装置の真空室内に送るようになって
いる。
本発明の基本的な考え方は、水平又はその他の位置に組
み立てられた真空室において使用することができる。本
発明の有利な構成要件によれば、カソードスパッタリン
グ装置の真空室は鉛直に配置されており、スプーン状搬
送部材は水平に配置された軸線を中心にして回転するよ
うに配置されている。
基板受容体の範囲に生じるガス流を小さくするために、
及びスプーン状搬送部材全体を軽量にするために、基板
受容体は、有利には円形の切欠を有するほぼ円形のプレ
ートとして構成サれている。
〔効果〕
本発明の構成によって得られた利点は次の通りである。
本発明の構成によって、前記本発明の課題が解決された
。スパッタリング過程中にカソード室は装置の真空室に
対して確実に遮断される。
組み込み式の基板受容装置を備えI;搬送装置のような
、処理が非常に面倒でコストが高い、基板のt;めの従
来公知の搬送部材は不必要となった。搬送部材をスプー
ン状に構成したことと、真空室を鉛直に配置したことに
よって、多くのステーション(カソードステーション、
測定ステーション、ローディングステーション及びアン
ローディングステーション及びこれと類似のもの)を設
けることができるようにするための申し分ない前提条件
が得られた。本発明による装置は最大限に利用される。
〔実施例〕
次に図面に示した実施例について本発明の構成を具体的
に説明する。
第1図には、円板状の真空室が符号lで示されている。
この真空室lはフレーム又はスタンド2に取り付けられ
ている。符号3でローディングステーションが示されて
いる。符号4でアンローディングステーションが示され
ている。
符号5で開放されI;カソードステーシ鱈ンが示されて
いる。
ローティングステーション、アンローディングステーシ
ョン及びカソードステーションを図面を用いて説明する
第l図では真空室lが一部破断して示されているので、
スプーン状搬送部材が見えている。
スプーン搬送部材はアーム6と基板受容体7とから成っ
ている。アームは中央の円板(搬送円板)8に配置され
ている。この円板は、駆動装置9によって矢印lO方向
で所定の角度で段階式にステーションからステーション
に回転せしめられる。第1図で分かるように、駆動装置
9は真空室の中央に配置されている。符号11では真空
室の中央軸線が示されている。
第1図には、装置の作業段階を検査するための多数のカ
ソードステーション及び多数の測定ステーションが示さ
れている。第2図にカソードステーションの詳細が示さ
れている。カソードの全体は符号l2で示されている。
カソー′ドl2はターゲットl3を有している。カソ一
ドはハイパワーのカソード、マグネトロンカソードであ
る。
カソードの運転中にカソードの手前の範囲l4でプラズ
マが形成される。このプラズマはマグネトロンカソード
の磁場によって凝縮されるプラズマから出る正電荷され
たイオンがターゲットに衝突する。これによってターゲ
ットから材料粒子がスバッターされる。スパツターされ
た材料は、第2図で符号15で示された基板に達する。
カソードl2と基板15及び基板受容体16との間にマ
スク17が配置されているスパッタリング過程中に、押
圧プレー}18によって基板受容体16及び基板が矢印
20方向でマスク17に押し付けられる。
この状態でスパッタリング材料は基板に集中される。一
方、マスク17及び押圧プレート18が設けられている
ので、基板受容体16及びスプーン状搬送部材のその他
の部分がスパッターされることはない。マスク17の表
面2lは円錐形の形状を有しているので、基板受容体1
6及び、スプーン状搬送部材のその他の部分は覆われて
いる。このようにマスク17の表面2lが円錐形に形成
されていることによってスパッタリング材料層厚の良好
な均一性が得られる。押圧プレート18のt;めの駆動
装置は符号l9で示されている。この駆動装置l9は真
空室の壁部に対して0リング22によってシールされて
いる。
カソードステーションのl!23.24.25カソード
自体、マスク17、基板受容体16及び押圧プレート1
8は、スパッタリング過程中に、遮断された真空室26
を形成する。この真空室26は、カソードスパッタリン
グ装置の残りの真空室27に対して遮断されている。
真空接続部28は、前記絶縁されたカソード真空室27
を排気するためのものである。0リング29.30.3
1.32は、カソード真空室のシールを行う。
第2図には、カソードスパッタリング装置の真空室の壁
部33.34が示.されている。符号35は、スプーン
状搬送部材のアームのための駆動円板若しくは搬送円板
を示す。スプーン状搬送部材自体は、アームと前記基板
受容体とから成っている。アームは、板ばねとして構成
された2つのアーム部材36.37から成っている。板
ばねは、第2図に示されているように平行に配置されて
いる。
この平行な配置によって、基板受容体16は押圧過程中
に平行運動を描く、従ってこれは平行移動と呼ばれる。
しかも板ばね36.37はアーム若しくは半径が著しく
短縮されない程度の長さに構成されている。つまり、半
径方向では大きなずれは生じないようになっている。
2つの板ばねの平行な配置に関しては2つの実施例が可
能である。いずれの場合においても2つの平行なアーム
部材は、偏平な基板受容体16が、これと協働するか若
しくはこれに当接する、押圧部材18及びマスク17の
平らな部分に対して、その運動中常に平行に整列維持さ
れるようにヒンジ接続されている。
第1図に示されているように、スプーン状搬送部材は軸
線11(回転軸線)を中心にして、サイクルで、つまり
ステップ式に回転する。第2図の実施例ではこのスプー
ン状搬送部材は符号35(搬送円板)で示されている。
所定の角度で行われる運動若しくはサイクルは、例えば
工作機械において使用される精密割り出しテープルによ
って非常に精密に得られる。
基板は、スプーン状搬送部材によって、搬入ステーショ
ン若しくはコーディングステーション3から装置のカソ
ードステーションへステップ式に搬送される。
本発明によればスパッタリング過程中に、カソード真空
室と装置の残りの真空室との確実な遮断が得られる。
基板は片面又は両面がコーティングされる。
両面コーティングにおいては、1つのステーション内で
真空室壁部に第2図に示しj;カソードが配置されてい
て、別のステーションに、第2図に相当するカソードで
左側に配置されたカソードが設けられる。
基板は基板受容体内の中央で中央孔上に保持されるか、
又は第2図に示されているように、外周部で緊締される
第3図〜第5図に示されているように、スプーン状搬送
部材は、この実施例では符号゛38で示されている基板
受容体と、全体が符号39で示されているアームより成
っている。アーム自体は、2つの板ばね40.41より
形成されている(第5図参照)。
第5図は、第3図のv−v線に沿った断面図である。第
5図で分かるように基板42は、基板受容体の右側面に
配置されている。第2図の実施例においては、基板の別
の位置が示されている。第2図によれば基板は基板受容
体の表面上に位置決めされているのではなく、基板受容
体の中央に位置決めされている。
第4図は、第3図によるスプーン状搬送部材の概略図を
示している。スプーン状搬送部材は駆動装置9(第1図
参照)によって、矢印43方向でステップ式にさらに搬
送される。
第5図に示した0リング44.45は、スパッタリング
過程中にカソードスパッタリング装置の残りの真空室2
6から遮断されたカソード真空室27のシールを行う。
第3図には6つの切欠が示されており、これら6つの切
欠のうちの1つが符号46で示されている。これらの切
欠によって基板受容体の重量が減少される。しかもこれ
らの切欠によって、貫流するガスの流れ抵抗も減少され
る。
第6図にはアンローディングステーションが示されてい
る。装置の真空室49の壁部は符号47.48で示され
ている。搬送円板50は(ステップ式の)駆動装置によ
って駆動せしめられる。スプーン状搬送部材のアームの
両方の板ばねは符号51.52で示されている。符号5
3は基板受容体である。基板は符号54で示されている
。抑圧装置55を介して基板受容体は壁部47に押し付
けられる。最後に、コーティングされた基板が取り除か
れる。
第7図はローデインダステーシッンを示している。基板
受容体57は、押圧装置56によって壁部58に押し付
けられた状態にある。装置の真空室の第2の壁部は符号
59で示されている。搬送円板は符号60で示されてい
る。基板受容体57のアームの2つの板ばねは符号61
62で示されている。基板受容体のこの位置において、
基板受容体はコーティングしようとする基板を受容して
いる。
【図面の簡単な説明】
9al図は本発明の1実施例によるカソードスパッタリ
ング装置の一部破断した斜視図、第2図は第1図による
装置のスパッタリングカソードの一部の断面図、第3図
はスプーン状搬送部材の平面図、第4図はスプーン搬送
部材の概略図、第5図は第3図のスプーン状搬送部材の
V−V線に沿った断面図、第6図は第1図による装置の
アンローデインダステーシ3ンの一部の断面図、第7図
は第1図による装置のローデインダステーシ層ンの一部
の断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転する基板キャリヤが収容されている真空室内で
    基板をコーティングするためのカソードスパッタリング
    装置であって、少なくとも1つのカソードステーション
    と、ローディングステーションとアンローディングステ
    ーションとを備えている形式のものにおいて、基板キャ
    リヤが少なくとも1つのスプーン状搬送部材より成って
    いることを特徴とする、カソードスパッタリング装置。 2、前記スプーン状搬送部材は基板受容体(16)を有
    していて、該基板受容体が、カソードステーション若し
    くはローディングステーション或はアンローディングス
    テーションの軸線方向に向かって可動に構成されている
    、請求項1記載のカソードスパッタリング装置3、前記
    スプーン状搬送部材は基板受容体(16)とアームとか
    ら成っていて、該アームは、基体受容体(16)がこの
    基板受容体と協働する装置部分、つまりスパッタリング
    カソード部分、ローディング及びアンローディング部分
    に関連して、その運動中常にこれらの部分に対して平行
    に向けられるように構成配置されている、請求項1記載
    のカソードスパッタリング装置。 4、前記アームは、ばね弾性的に可動な部材より成って
    いる、請求項1から3までのいずれか1項記載のカソー
    ドスパッタリング装置。 5、前記アームは、互いに平行に配置された2つのアー
    ム部材より成るガイドシステムを有しており、該ガイド
    システムは板ばねより成っている、請求項1から4まで
    のいずれか1項記載のカソードスパッタリング装置。 6、基板受容体(16)はカソードステーションに対し
    て押し付けられるように構成されていて、この押し付け
    を行うための押圧装置(18)が設けられている請求項
    1から5までのいずれか1項記載のカソードスパッタリ
    ング装置。 7、カソードと基板受容体との間、並びに基板受容体と
    基板との間にマスク(17)が配置されていて、該マス
    ク(17)に基板受容体(16)及び基板(15)が押
    圧装置(18)によって押し付けられている、請求項1
    から6までのいずれか1項記載のカソードスパッタリン
    グ装置。 8、カソードステーションの部分、つまりマスク(17
    )、基板受容体(16)、及び押圧プレートとして構成
    された押圧装置(18)の部分が、真空室(27)を形
    成しており、該真空室(27)が、カソードスパッタリ
    ング装置の真空室(26)のその他の部分に対して気密
    に遮断可能である、請求項1から7までのいずれか1項
    記載のカソードスパッタリング装置。 9、基板受容体(57)はローディングステーションの
    部分に対して押し付けられるように構成されており、こ
    の押し付けを行うために押圧装置(56)が設けられて
    いる、請求項1から8までのいずれか1項記載のカソー
    ドスパッタリング装置。 10、基板受容体(53)はアンローディングステーシ
    ョンの部分に対して押し付けられるように構成されてお
    り、この押し付けを行うために押圧装置(55)が設け
    られている、請求項1から9までのいずれか1項記載の
    カソードスパッタリング装置。 11、1つ又はそれ以上のスプーン状搬送部材のために
    、カソードスパッタリング装置に関連して中央に配置さ
    れた駆動装置(9)が設けられており、該駆動装置(9
    )は、スプーン状搬送部材を所定の角度でステップ式に
    カソードスパッタリング装置の真空室(1)内に送るよ
    うになっている、請求項1から10までのいずれか1項
    記載のカソードスパッタリング装置。 12、カソードスパッタリング装置の真空室(1)は鉛
    直に配置されており、スプーン状搬送部材は水平に配置
    された軸線(11)を中心にして回転するように配置さ
    れている、請求項1から11までのいずれか1項記載の
    カソードスパッタリング装置。 13、基板受容体(16)は、切欠(46)を有するほ
    ぼ円形のプレート(38)である、請求項1から12ま
    でのいずれか1項記載のカソードスパッタリング装置。
JP2095215A 1989-04-14 1990-04-12 カソードスパツタリング装置 Expired - Lifetime JP2602976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3912295A DE3912295C2 (de) 1989-04-14 1989-04-14 Katodenzerstäubungsanlage
DE3912295.6 1989-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02294474A true JPH02294474A (ja) 1990-12-05
JP2602976B2 JP2602976B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=6378678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2095215A Expired - Lifetime JP2602976B2 (ja) 1989-04-14 1990-04-12 カソードスパツタリング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4943363A (ja)
JP (1) JP2602976B2 (ja)
KR (1) KR920005622B1 (ja)
CH (1) CH681016A5 (ja)
DE (1) DE3912295C2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4009603A1 (de) * 1989-03-30 1990-10-04 Leybold Ag Vorrichtung zum ein- und ausschleusen eines werkstuecks in eine vakuumkammer
EP0448782B1 (de) * 1990-03-26 1993-06-16 Leybold Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Ein- und Ausschleusen eines Werkstücks in eine Vakuumkammer
DE4110490C2 (de) * 1991-03-30 2002-02-28 Unaxis Deutschland Holding Kathodenzerstäubungsanlage
DE4143177C2 (de) * 1991-12-30 1999-08-12 Leybold Ag Beschichtungsanlage
DE4232959C2 (de) * 1992-10-01 2001-05-10 Leybold Ag Vorrichtung zum Ein- und Ausschleusen scheibenförmiger Substrate
CH686445A5 (de) * 1992-10-06 1996-03-29 Balzers Hochvakuum Kammer und Kammerkombination fuer eine Vakuumanlage und Verfahren zum Durchreichen mindestens eines Werkstueckes.
CH691377A5 (de) 1992-10-06 2001-07-13 Unaxis Balzers Ag Kammeranordnung für den Transport von Werkstücken und deren Verwendung.
GB2272225B (en) * 1992-10-06 1996-07-17 Balzers Hochvakuum A method for masking a workpiece and a vacuum treatment facility
EP0591706B1 (de) * 1992-10-06 2002-04-24 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Kammer für den Transport von Werkstücken
DE4235674C2 (de) * 1992-10-22 2000-12-28 Balzers Ag Liechtenstein Kammer für den Transport von Werkstücken in Vakuumatmosphäre, Kammerkombination und Verfahren zum Transportieren eines Werkstückes
DE4235676C2 (de) * 1992-10-22 1997-08-28 Balzers Hochvakuum Vakuumkammer zum Transport scheibenförmiger Werkstücke in einer Vakuumanlage
DE4235677C2 (de) * 1992-10-22 1996-10-31 Balzers Hochvakuum Vakuumkammer, Vakuumbehandlungsanlage mit einer solchen Kammer sowie Transportverfahren
DE4302851A1 (de) * 1993-02-02 1994-08-04 Leybold Ag Vorrichtung zum Anbringen und/oder Entfernen einer Maske an einem Substrat
DE4302794A1 (de) * 1993-02-02 1994-08-04 Leybold Ag Vorrichtung zum Ein- und/oder Ausschleusen einer Maske in die bzw. aus der Kammer einer Vakuum-Beschichtungsanlage
JP3398452B2 (ja) * 1994-01-19 2003-04-21 株式会社ソニー・ディスクテクノロジー スパッタリング装置
KR0129582B1 (ko) * 1994-06-23 1998-04-06 김주용 다중 기판 전달 장치
US6086728A (en) * 1994-12-14 2000-07-11 Schwartz; Vladimir Cross flow metalizing of compact discs
NL1000138C2 (nl) * 1995-04-13 1996-10-15 Od & Me Bv Inrichtingen voor het bewerken van een substraat alsmede werkwijze geschikt voor toepassing bij dergelijke inrichtingen.
NL1000139C2 (nl) * 1995-04-13 1996-10-15 Od & Me Bv Magnetronsputtersysteem.
US5709785A (en) * 1995-06-08 1998-01-20 First Light Technology Inc. Metallizing machine
DE19540053A1 (de) * 1995-10-27 1997-04-30 Leybold Ag Vorrichtung zum Beschichten eines Substrats, insbesondere mit elektrisch nichtleitenden Schichten
DE59611403D1 (de) 1995-10-27 2007-01-25 Applied Materials Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Beschichten eines Substrats
DE19540255A1 (de) * 1995-10-28 1997-04-30 Leybold Ag Vorrichtung zum Beschichten eines Substrats
US5855465A (en) * 1996-04-16 1999-01-05 Gasonics International Semiconductor wafer processing carousel
US5863170A (en) * 1996-04-16 1999-01-26 Gasonics International Modular process system
DE29716440U1 (de) * 1997-09-12 1997-12-11 Balzers Hochvakuum Sputterstation
US6730194B2 (en) * 1997-11-05 2004-05-04 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Method for manufacturing disk-shaped workpieces with a sputter station
TW461923B (en) * 1998-02-17 2001-11-01 Sharp Kk Movable sputtering film forming apparatus
DE19826949A1 (de) * 1998-06-17 1999-12-23 Georg Kunkel Vorrichtung zum Transport von plattenartigen Substraten, beispielsweise von Glasplatten für Flachbildschirme
DE19831032C2 (de) * 1998-07-11 2002-10-31 Asys Gmbh & Co Kg Greiferkopf für ein in der Herstellung und/oder Bearbeitung scheibenförmiger planarer Substrate eingesetztes Handhabungsgerät
US6413381B1 (en) 2000-04-12 2002-07-02 Steag Hamatech Ag Horizontal sputtering system
US6264804B1 (en) 2000-04-12 2001-07-24 Ske Technology Corp. System and method for handling and masking a substrate in a sputter deposition system
DE102005035904B4 (de) * 2005-07-28 2012-01-12 Leybold Optics Gmbh Vorrichtung zum Behandeln von Substraten
TWI491756B (zh) * 2012-11-09 2015-07-11 Ind Tech Res Inst 濺鍍製程之隔壓系統

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257377A (ja) * 1985-09-03 1987-03-13 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレーシヨン ビデオ信号処理システム
JPS6385664U (ja) * 1986-11-21 1988-06-04
JPS6425981A (en) * 1987-07-17 1989-01-27 Nissin Electric Co Ltd Producing device for thin film

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3532072A (en) * 1966-10-17 1970-10-06 Inland Steel Co Spray coating apparatus
US3594301A (en) * 1968-11-22 1971-07-20 Gen Electric Sputter coating apparatus
US3664948A (en) * 1969-11-19 1972-05-23 Texas Instruments Inc Sputtering system
US3904930A (en) * 1974-04-17 1975-09-09 Estey Dynamics Corp Automatic powder spray apparatus and method for spraying the inside surfaces of containers
US4315705A (en) * 1977-03-18 1982-02-16 Gca Corporation Apparatus for handling and treating wafers
US4313815A (en) * 1978-04-07 1982-02-02 Varian Associates, Inc. Sputter-coating system, and vaccuum valve, transport, and sputter source array arrangements therefor
US4433951A (en) * 1981-02-13 1984-02-28 Lam Research Corporation Modular loadlock
DE3306870A1 (de) * 1983-02-26 1984-08-30 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Vorrichtung zum herstellen von schichten mit rotationssymmetrischem dickenprofil durch katodenzerstaeubung
US4500407A (en) * 1983-07-19 1985-02-19 Varian Associates, Inc. Disk or wafer handling and coating system
US4620359A (en) * 1983-11-14 1986-11-04 Charlton Associates Apparatus for manufacturing rigid computer memory disc substrates
US4584045A (en) * 1984-02-21 1986-04-22 Plasma-Therm, Inc. Apparatus for conveying a semiconductor wafer
DE3413001A1 (de) * 1984-04-06 1985-10-17 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Katodenzerstaeubungsanlage mit nebeneinander angeordneten stationen
US4548699A (en) * 1984-05-17 1985-10-22 Varian Associates, Inc. Transfer plate rotation system
CH659485A5 (de) * 1984-05-30 1987-01-30 Balzers Hochvakuum Mehrfach-haltevorrichtung fuer zu behandelnde substrate.
US4816116A (en) * 1985-10-24 1989-03-28 Texas Instruments Incorporated Semiconductor wafer transfer method and arm mechanism
US4670126A (en) * 1986-04-28 1987-06-02 Varian Associates, Inc. Sputter module for modular wafer processing system
US4770590A (en) * 1986-05-16 1988-09-13 Silicon Valley Group, Inc. Method and apparatus for transferring wafers between cassettes and a boat
DE3717712A1 (de) * 1987-05-26 1988-12-15 Leybold Ag Vorrichtung zur halterung von werkstuecken
US4808291A (en) * 1987-09-09 1989-02-28 Denton Vacuum Inc. Apparatus for coating compact disks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257377A (ja) * 1985-09-03 1987-03-13 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレーシヨン ビデオ信号処理システム
JPS6385664U (ja) * 1986-11-21 1988-06-04
JPS6425981A (en) * 1987-07-17 1989-01-27 Nissin Electric Co Ltd Producing device for thin film

Also Published As

Publication number Publication date
KR900016492A (ko) 1990-11-13
JP2602976B2 (ja) 1997-04-23
DE3912295A1 (de) 1990-10-18
CH681016A5 (ja) 1992-12-31
KR920005622B1 (ko) 1992-07-10
DE3912295C2 (de) 1997-05-28
US4943363A (en) 1990-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02294474A (ja) カソードスパツタリング装置
US4795299A (en) Dial deposition and processing apparatus
US4851101A (en) Sputter module for modular wafer processing machine
KR102298893B1 (ko) 진공처리 장치
US5112469A (en) Apparatus for the inward and outward transfer of a workpiece in a vacuum chamber
GB1558583A (en) Treatment of a workpiece
JP2002517055A (ja) 基板取扱いおよび処理システムと方法
US3756939A (en) Target mounting device for sequential sputtering
KR920005623B1 (ko) 음극 스퍼터링 장치
WO2005111263A1 (ja) 真空処理装置
JP3397802B2 (ja) カソードスパッタリング装置
JPH0763612B2 (ja) 真空室および真空室内における被処理物の運搬方法
US5259942A (en) Device for transferring a workpiece into and out from a vacuum chamber
KR20200075763A (ko) 성막 장치
US6730194B2 (en) Method for manufacturing disk-shaped workpieces with a sputter station
JPH02285074A (ja) 工作物の真空室内に搬入及び搬出するための装置
JP3323601B2 (ja) 工作物を真空雰囲気で搬送するためのチャンバ、複合チャンバ、及び工作物を真空設備内部で搬送する方法
JP4520677B2 (ja) マルチチャンバースパッタ処理装置
JP4766821B2 (ja) 基板にコーティングを施すための真空モジュール(及びその変形)とモジュールシステム
JP3753896B2 (ja) マグネトロンスパッタ装置
JP5059269B2 (ja) スパッタチャンバならびに真空輸送チャンバおよびこれらのチャンバを備えた真空処理装置
JP2024052560A (ja) 成膜装置
JPH0480734B2 (ja)
JP2024052559A (ja) 成膜装置
JPH04224679A (ja) 真空室に対してワークピースを搬入・搬出するための装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 14