JPH02293731A - 原稿サイズ検知装置 - Google Patents

原稿サイズ検知装置

Info

Publication number
JPH02293731A
JPH02293731A JP11568089A JP11568089A JPH02293731A JP H02293731 A JPH02293731 A JP H02293731A JP 11568089 A JP11568089 A JP 11568089A JP 11568089 A JP11568089 A JP 11568089A JP H02293731 A JPH02293731 A JP H02293731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
size
pressure plate
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11568089A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tomosada
友定 昌弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11568089A priority Critical patent/JPH02293731A/ja
Publication of JPH02293731A publication Critical patent/JPH02293731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は原稿を載置する原稿ガラス」二にi1!f.か
れた原稿のサイズを検知する原稿サイズ検知装置に関す
る。
[従来の技術コ 従来、複写機の原稿サイズ検出装置等に設りられている
原稿検出装置として、原稿ガラス上におかれた原稿を検
知するために、原稿ガラス下方に(ユ 反射型のセンサを配置し、その出力を従って原稿サイズ
を検知しているものがある。センサーは対の発光素子と
受光素子から成る反射型センサて、原稿カラス上におか
れた原稿にJ:って反射された光を検出し、ガラス十に
原稿かある場合には予じめ決められた量以上の反則光量
が検出され、原稿有と判断し、複数の反射型センサーか
らの信号(原稿有無)の組み合せにより原稿サイズを検
知するものである。
また通常、複写機の原稿圧板の機能としては原稿カラス
上に原稿を密着させ載置することと、原稿のないr(3
分に余分な現像剤がIs(4 清しl2い事を目的とし
て、原稿ガラス面に対向している原稿圧板面は白色とな
っている。原稿の有無を検出する場合に幻前記原稿圧板
の影響がなくかつ外光の影響もなくすために原稿ガラス
面に対して予め決められた角度に原稿圧板か閉しられた
時に前記反射型センサーにより、原稿からの反射光を検
知して、原稿有無を判断するように構成されている。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、上記従来例では反射型センサは原稿から
の反QJ光を受けることにより原稿の有無を検知するよ
うに構成されているため、原稿の有無検知部に511色
なとの濃度の高いlTI1像かあると、反OJ光量か所
定{11:i以ドとなり原稿jQ一シと検知してしまう
欠点かあった。またてきるたり濃い原XI’Ijても検
知可能となるように構成した場合には原Jj’カラスか
らの反Q」光及び原稿圧板からの反GJ光にJ:る影臂
て原稿かj!1(い場合ても原稿イエリと誤検知するこ
とかあった。
木発明は上記の欠点を除去するとともに、更なる不都合
を助+1T.−4−ることな目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するために、木発明に複写ずべき原稿
を載置する原稿ガラスと、上記原稿カラス上に載置され
た原稿を覆う原稿板と、上記原稿,の有無を検知するた
めに、上記原稿ガラスの下方に設けられた複数の原稿検
知手段と、上記原稿圧板が上記原稿ガラスに対して所定
の角度に閉しられたことを検知する圧板位置検知手段と
、上記圧板位置検知手段により上記原稿圧板が閉じられ
たことを検出したときの上記複数の原稿検知手段の出力
を記1意する手段と、上記圧板位置検知手段により上記
圧板が閉じられたことを検出してから所定時間後の上記
複数の原稿検知手段の出力と上記記憶手段の記憶内容と
を比較し、一致している場合は、原稿検知手段により検
知された原稿の有無に基づき上記原稿のサイズを検知し
、一致していノJい場合は、上記所定時間後の」−記複
数の原稿検知手段の出力と上記記憶手段の記憶内容の変
化に基づいて原稿の有無を判定し、上記原稿のサイズを
検知するサイズ検知手段とを有するものである。
[作用コ 上記構成により、濃度の濃い原稿でも正確に原稿サイズ
を検知でき、木等の厚い原稿サイズも正確に検知するこ
とを可能とするものである。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図(a)〜(c)は、木発明の具体的な実施例ては
、図中1は原稿圧板、2は原稿、3は原稿2を賊置する
だめの原稿ガラス、4、5は一夕4の発光素子と受光素
了とから成る反射型フ1ンl・センサ、6、7は原稿圧
板の開閉位置を検出する位置検出センサーであり、6は
圧板lが原稿カラス3に対して所定の角度に閉じられた
ことを検出し、7は圧板か完全に閉じられたことを検出
する。
第1図中(a)は、原稿ガラス3上の右側に原稿2が載
置され、原稿圧板が開放状態から所定角度に閉しられた
状態を示ず図てある。センサはj』;1稿2を検出して
おり、センサ5は原稿を検出していない状態となってい
る。センサ4の出力は原稿濃度により第3図(a)て示
ずごとく゜“0゜“ (原稿が濃度が濃い)又は“”1
”(原稿の濃度か薄い)となる。又センサ5は原稿かな
いため“0゜′となる。この状態から第1図(b)に示
す状態に移行(原稿圧板が閉じられる)した場合、セン
サ4の出力状態は第1図(a)の状態と変化がなく“0
′′又は“1゜”の状態を保っている。一方、センサ5
は原稿圧板の白色センサ信号が゛゜0゜゛から“1゛゜
に変化する。
従来の方式であれは祁1図(a)で説明したことく、原
稿濃度により原稿濃度か濃い場合には原稿があるにもか
かわらず原稿無と認識し、誤検知するものである。しか
しながら、木実施例では、複数のセンサの内ひとってb
出力に変化かあった場合には、変化のないセンサーBH
力は原稿有を検出していると判断し、変化のあるセンサ
は原稿無しを検出していると判断する。このようにセン
サ出力の変化に注目して信号を処理ずれは濃度の濃い原
稿てもセンサー感度によらず原稿の有無を検知すること
ができるものである。
次に前述のごとく出力変化に注目して処理した場合で複
数のセンサの出力の変化かない場合のサイズ検知につい
て第1図(C)を用いて説明する。まず原稿2が原稿ガ
ラス3上に載置された場合のセンサ出力は前述のととく
センサ4に関しては、原稿濃度によって゛0゜゜又は゜
゜1゜′の状態となる。又、センサ5の出力は原稿に厚
みがあるため、原稿圧板の白い部分を検出できず常に“
0゛゜てあり、原稿圧板の開閉ても複数のセンサのうち
ひとつもその出力か変化しない。この場合−1一連の如
く、単に変化かない事を条件に原稿有無を判断すると、
全てのセンサ出力が原稿有無.に無関係に原稿有と判断
されてしまう。そこて、複数センサのうちひとってもそ
の出力に変化があった場合にはセンサ出力信号の変化に
着目し処理し、全てのセンサの出力が変化しない場合に
は第1 1ffi ( c )のような状態であると推
定し、原稿の有無の判定なセンサの出力が第3図(a)
で示すごとく、予め決められた原稿濃度以上のとき原稿
有りと判断するように構成し、原稿サイズの検出レベル
の誤判定の精度を向上させたものてある。
原稿有無の判定基準を第4図に示す。第4図に示す時間
O,Δt1,Δt2,Δt3は原稿圧板位置検知センサ
6により、圧板1が所定の角度に閉じられたことを検知
したときを時間Oとし、時間Δt後をΔt,、更に時間
Δt後をΔt2、更に時間Δt後をΔt3としたもので
、コピーボタンが押されるまて、時間Δt@に原稿検知
センサの出力を読み込むためのタイミング信号が出力さ
れる。これは、圧板な閉じる速度が操作者により異なり
、原稿検知センサの出力を読み取るときの圧板の状態か
一定せず、誤検知してしまうのを防止するためのである
第4図(a)は原稿検知センサの出力に変化かあった場
合を示している。つまり、時刻Δt,のときに圧板かほ
ぼ閉しられ、センサ11か圧板1の白色部を検知し、そ
の出力が゜゜0゜゛から゜゜1゜゜に変化している。こ
の様に、1つでもセンサの出力が変化したものがあれば
、変化のありたセンサは原稿無を検知し、変化のないセ
ンサは原稿有を検知していると判断する。
第4図(b)は原稿検知センサの出力に変化がなかった
場合を示している。
この場合は第1図(C)の様に原稿に厚みがあり、圧板
が完全に閉じていない状態と判断し、各センサの出力“
’o”,’“1′゜を原稿無、原稿有とする。
尚、圧板が完全に閉していないことの判断は第1図(b
)に示ずセンサ7を設りて、その111力で判断しても
良い。
また、第3図(b)は原稿圧板1を閉じるスピートによ
フて原稿検知センサか圧板1の白色部を検知するまての
時間が異なることを表わしたものである。
第5図は原稿サイズ検知を行うための構成を示すブロッ
ク図てある。8〜11は第2図に示ず原稿検知センサ、
20はサイズ検知処理及ひ複写リJ作を制御するcpu
、21は第6図に示す原稿サイズ検知の処理プログラム
や複写動作の制御プログラムを格納してあるROM、2
2は各原稿検知センサの出力を記憶したり、CPU20
のワークエリアとして働<RAM、23は原稿サイズ等
を表示する表示器、24はコピーポタンてある。
第6図は原稿サイズを検知するだめの処理を示すフロー
チャートである。
図中ステップ20によって原稿圧板が予め設定された位
置(角度)に閉じられた事を検知すると、ステップ21
でそのときのセンサ8〜11の信号を読み取り、そのレ
ヘルに応して“0゜゜か” l ”かを判定してRAM
23に記憶する。その後CPUの内部タイマにΔtの値
をセットして、Δtの計時をスタートさせる(ステップ
22)。
その後タイマーΔtの経過をステップ23によって検知
し、ステップ24てΔt後(時刻Δ1+)にセンサ8〜
1lの信号を再度読み込み、“0゜゜か” I ”かを
判定し、センサ8の信号かRAM23に記憶した初期値
に対して変化したかを判断し(ステップ25)、変化か
あった場合はセンサ8の信号に無関係に原稿無しと判断
し(ステップ26)、フラッグ1をセットする(ステッ
プ27)。又、前述の信号が変化がない場合は、次のセ
ンサ9の状態変化を検知するステップ28に進む。この
ようにして時刻Δt1のセンサ8〜11の信号が初期値
に対して変化したか否かを判断した(ステップ25〜3
6)後にステップ37にて、センサ8〜11のうちどれ
かひとつ以上その出力が変化したか否かをフラグ1の状
態により判定し、変化がない場合はステップ38にて初
期の値、即ち、“0゜”か゜゛1゛゜に基づいて原Jf
bサイズを判断し、原稿サイズをステップ4oに−C表
示し、ステップ22に戻り、再度タイマーセットを行い
、時刻Δt2.Δt3て同し処理を繰り返す。又、ステ
ップ37にてセンサ8〜11の出力に変化があった場合
には、ステップ39に進み、センサの出力信号の変化で
原稿有無を判断し、それに基づいて原稿サイズ検知し、
原稿サイズをステップ41で表示を行うものである。尚
、原稿サイズの検知は以下の様に行う。即ち、センサ8
のみが原稿有を検出したとぎはA4サイズ、センサ8,
9のみか原稿有を検出したときはB4サイズ、センサ8
.9.10が原稿有を検知したとぎはA3サイズと検知
する。
尚、センサの数を増やして適当な位置に設+−1でやれ
ば更に複数の原稿サイズを検知できる。
また、RAM23に各センサの出力を゜′0′゜か“゜
ビかで記憶する代わりに、センサの出カをデジタル値に
変換し、そのレヘルで記憶しても良い。この場合はセン
サの出力レベルの変化がなかった場合、そのレベルを第
3図(a)のスライスレベルて゛0゛′ (原稿無)が
゜゜ビ゜ (原稿有)かを判定し、原稿サイズを検知ず
れは良い。
「効果コ 以」二説明した様に、本発明によれば、反則型センサて
べ3度の濃い原稿に対しても原稿サイズを検知てき、そ
の際、厚みのある原稿でも原稿サイズを検知できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は原稿圧板の状態と原稿検知手段
の検知状態を示す図、 第2図は原稿検知手段の配置状態を示す図、第3図(a
)は原稿濃度と原稿検知手段の受光量の関係を示す図、 第3図(b)は原稿圧板の開閉状態と原稿検知手段の受
光量の関係を示す図、 第4図(a),(b)は原稿検知手段の出カと原稿有無
の関係を示す図、 第5図は原稿サイズを検知するための構成を示すブロッ
ク図、 第6図は原稿サイズ検%n処理を示1j−フ【フヂャー
トである。 1・・・原稿圧板 2・・・原稿 3・・・原矛高ガラス 4,5.8〜1l・・・原稿検知センサ6・・・原稿圧
板位置検知センサ (α) <b) (α) (障

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複写すべき原稿を載置する原稿ガラスと、上記原
    稿ガラス上に載置された原稿を覆う原稿板と、 上記原稿の有無を検知するために、上記原稿ガラスの下
    方に設けられた複数の原稿検知手段と、 上記原稿圧板が上記原稿ガラスに対して所定の角度に閉
    じられたことを検知する圧板位置検知手段と、 上記圧板位置検知手段により上記原稿圧板が閉じられた
    ことを検出したときの上記複数の原稿検知手段の出力を
    記憶する手段と、 上記圧板位置検知手段により上記圧板が閉じられたこと
    を検出してから所定時間後の上記複数の原稿検知手段の
    出力と上記記憶手段の記憶内容とを比較し、一致してい
    る場合は、原稿検知手段により検知された原稿の有無に
    基づき上記原稿のサイズを検知し、一致していない場合
    は、上記所定時間後の上記複数の原稿検知手段の出力と
    上記記憶手段の記憶内容の変化に基づいて原稿の有無を
    判定し、上記原稿のサイズを検知するサイズ検知手段と
    を有することを特徴とする原稿サイズ検知装置。
JP11568089A 1989-05-08 1989-05-08 原稿サイズ検知装置 Pending JPH02293731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11568089A JPH02293731A (ja) 1989-05-08 1989-05-08 原稿サイズ検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11568089A JPH02293731A (ja) 1989-05-08 1989-05-08 原稿サイズ検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02293731A true JPH02293731A (ja) 1990-12-04

Family

ID=14668619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11568089A Pending JPH02293731A (ja) 1989-05-08 1989-05-08 原稿サイズ検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02293731A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633510A2 (en) * 1993-07-09 1995-01-11 Sharp Kabushiki Kaisha Document detection device and a copying machine provided with such a device
JP2008102350A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Kyocera Mita Corp 画像読取装置および画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633510A2 (en) * 1993-07-09 1995-01-11 Sharp Kabushiki Kaisha Document detection device and a copying machine provided with such a device
EP0633510A3 (en) * 1993-07-09 1996-07-24 Sharp Kk Document detection device and copying machine provided with such a device.
JP2008102350A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Kyocera Mita Corp 画像読取装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4784896B2 (ja) 原稿有無検出方法及び原稿読取装置
US4990790A (en) Method for discriminating authenticity of a bill using polarization and an apparatus therefor
JPH02293731A (ja) 原稿サイズ検知装置
JPH03150550A (ja) 原稿サイズ検知装置
JP3570690B2 (ja) 原稿サイズ検出装置
JPH06152875A (ja) 原稿静止型読取装置
JP2618458B2 (ja) 原稿検知装置
JPH02220039A (ja) 原稿検知装置
JPS6265028A (ja) 像形成装置
JPS6226058B2 (ja)
JP3774100B2 (ja) 原稿サイズ検出方法及び装置
US10652414B2 (en) Scanner apparatus having an optical sensor
JPH09284492A (ja) 画像形成装置
JP2000151893A (ja) 原稿サイズ検出装置
JPH02195338A (ja) 原稿サイズ検出装置
JPS61193141A (ja) 原稿検知装置
JPH0682905A (ja) フイルムのパーフォレーション検出装置
JPH0875657A (ja) 米粒判別装置
JPH0469678A (ja) 複写装置
JPH09243331A (ja) 原稿サイズ検知装置
JPS61124936A (ja) 原稿サイズ自動認識装置
JPH05170356A (ja) 画像読取装置
JPS6230671B2 (ja)
JPH0812384B2 (ja) 原稿検知装置
JPH03146938A (ja) 画像形成装置の原稿サイズ検知装置