JPH03150550A - 原稿サイズ検知装置 - Google Patents

原稿サイズ検知装置

Info

Publication number
JPH03150550A
JPH03150550A JP28876689A JP28876689A JPH03150550A JP H03150550 A JPH03150550 A JP H03150550A JP 28876689 A JP28876689 A JP 28876689A JP 28876689 A JP28876689 A JP 28876689A JP H03150550 A JPH03150550 A JP H03150550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
light
light receiving
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28876689A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Moriya
守屋 正夫
Hiroshi Hanzawa
博 半沢
Moriyuki Koike
守幸 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP28876689A priority Critical patent/JPH03150550A/ja
Priority to GB9024090A priority patent/GB2237886B/en
Priority to DE19904035568 priority patent/DE4035568A1/de
Publication of JPH03150550A publication Critical patent/JPH03150550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/607Apparatus which relate to the handling of originals for detecting size, presence or position of original
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • G03G2215/00185Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original at rest

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形
成装置の原稿サイズ検知装置に関するものである。
〔従来技術〕
複写機等の画像形成装置においては、圧板により原稿を
押えてコピーする場合に、プレスキャンをして原稿サイ
ズを検知することが従来行われている。このような原稿
サイズを検知するためにプレスキャンを必要とする装置
では特に1枚の原稿から1枚のコピーを作成するような
場合にコピースピード′が可成り遅くなる。
コピースピードを高めるために、原稿台の下に複数の反
射型フォトセンサを原稿検知手段として設け、圧板を閉
める前に検出した複数のフォトセンサの出力の組合せよ
り原稿サイズを読みとる事が例えば特開昭56−788
49号により提案されている。この方式では定形サイズ
の各種の原稿を判断できるように複数のセンサの位置が
選定される。原稿の各センサによる検知部分が白紙状態
であればよいがい、原稿の思い画像部や黒いヘタ境部が
センサの検知部分に存在すると、反射光がないため、原
稿が存在しない部分と同じ検知出力が出され、各センサ
の検知出力により原稿サイズを判断する場合に誤ったサ
イズと判断する場合が生じる。
この問題を解消するために圧板開放時と圧板が閉じたと
きの2回検知し、2回の検知結果に基づいて原稿サイズ
を判断することが例えば特開昭62−6241号公報、
特開昭618640号公報等に提案されている。
この種の従来の装置では薄い原稿の場合はよいが厚手の
原稿、例えば木等の場合やずれないように原稿を手で押
さえる場合等には、圧板が閉しられないために2回検知
が出来ず、原稿サイズの判断を正確に行うことができな
いという問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、−F記の従来の問題点を解/17シ、薄い原
稿も厚い原稿も常に正確にサイズを検知できる原稿サイ
ズ検知装置を提供することを課題としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記の課題を、原稿台上の原稿を押さえる開
閉可能なる原稿押え手段と、該原稿押え手段の開位置を
検知する第1原稿押え位置検知手段と、前記原稿押え手
段の閉位置を検知する第2原稿押え位置検知手段と、原
稿台の下方に配置され原稿台に向けて発光する発光部及
び原稿面からの反射光を受光する受光部を有する複数の
原稿検知手段と、該原稿検知手段からの出力値に基づく
原稿有無の検出の組合せに基づいて原稿のサイズを判断
する制御手段とを有し、その際原稿押え手段の開位置の
場合と閉位置の場合における前記原稿検知手段からの出
力値が変化しないときは原稿有りを、変化するときは原
稿無しを判断する原稿サイズ検知装置において、前記原
稿検知手段の受光部の受光量が予め定められたしきい値
より多い場合を第1受光状態、少ない場合を第2受光状
態とし、前記第1原稿押え位置検知手段により検知する
前記原稿押え手段の開位置を前記受光部の前記第2受光
状態になる位置とし、前記第2原稿押え位置検知手段に
より検知する前記原稿押え手段の閉位置を前記受光部の
前記第1受光状態の位置であり、且つ原稿押え手段が完
全閉鎖していない位置としてあることを特徴とする原稿
サイズ検知装置により解決した。
〔作用〕
本発明により、原稿押え手段、例えば圧板の開閉を原稿
押え位置検知手段、例えばスイッチにより検出して圧板
が開いている場合と閉じている場合の2度の原稿検知手
段の各受光部、例えば反射型フォトセンサの検出値に基
づいて、各受光部ムこよる原稿有無を判断し、各受光部
による原稿有無の配置の組合せにより原稿サイズを判断
する。
各原稿検知手段の受光部の受光状態を予め定めたしきい
値以上の場合を第1受光状態、しきい値以下を第2受光
状態とし、圧板の開放を検知する第1原稿押え位置検知
手段、例えば第1スイツチは各受光部が第2受光状態に
なる距離に圧板が位置するときに作動するように配置し
、圧板の閉鎖を検知する第2原稿押え位置検知手段、例
えば第2スイツチは各原稿検知手段の受光部が第1受光
状態になるが完全に閉鎖されない位置にある圧板を検知
する位置に配置する。
第1スイツチの作動による開位置における各原稿検知手
段の受光部の検出出力が原稿の有りを検知するか無しを
検知するかと、第2スイツチの作動による閉位置におけ
る各原稿検知手段の受光部の検出出力が原稿の有りを検
知するか無しを検知するかをチエツクし、開位置と閉位
置における原稿有無の検出出力が変化しないときはその
受光部の検知位置には原稿が実際に存在すると判断し、
開位置で原稿無しが閉位置で原稿有りに変わったときは
、その受光部の検知位置には原稿が実際には存在しない
と判断し、各原稿検知手段の検知位置における原稿の有
無の組合セにより、予め定められた原稿サイズ決定コー
ドに基づいて制御手段において原稿サイズを決定する。
本発明により、第2スイツチにより検知する圧板の閉位
置が完全閉鎖位置でなく受光部が第1受光状態になる位
置であるので、本等の厚手原稿について圧板が原稿を押
さえる状態のときは完全閉鎖ではないが閉位置として検
知され、各原稿検知手段の出力を検出し開閉再位置の原
稿検知手段の検出出力に基づいて正しい原稿サイズを常
に判断することができる。
〔実施例〕
本発明の詳細を図に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図において、原稿1を原稿台2、例えばコンタクト
ガラスに押さえる原稿押え手段4、例えば圧板は支持部
3により画像形成装置本体8に上下開閉可能に支持され
ている。圧板4には作動部材5、本体8には第1原稿押
え位置検知手段、例えば第1スイツチと、第2原稿押え
位置検知手段7、例えば第2スイツチが配置されている
。第1スイツチ6及び第2スイツチ7は例えば遮蔽型フ
ォトセンサとして形成され、例えば遮蔽板として形成さ
れた作動部5により光路を遮断されることによりスイッ
チがONとなる。第1スイツチ6は圧板4の開放位置を
検知し、第2スイツチ7は圧板4の閉鎖位置を検知する
第2図に示すように検知スケール9に位置合わせして各
種サイズの原稿1が原稿台2の上にs!置されることが
できる。A判、B判等の定型サイズの原稿の各種サイズ
を判断できるように例えば■〜■で示す位置に複数の原
稿検知手段10、例えば7個の原稿検知手段受光部が配
置される。例えば7個の原稿検知手段10は第3図に示
すように感光体11に対し原稿画像を走査露光するスキ
ャナー12としての光源13、ミラーM1等とミラMt
 、、M3 、Ma 、Ms 、M6及びレンズI−。
、L2.1−3等を含む光学系の可動部材の邪魔になら
ない位置で上記に■〜■に対応する位置に夫々原稿検知
手段10a、10b、10c、10d、foe、lOf
、10gとして配置される(図中原稿検知手段10e、
10fは省略しである)。
原稿検知手段10は第3図及び第4図に示すように、原
稿台2に向けて発光する1つの発光部、例えば発光ダイ
オード(LED)14と、原稿台2からの反射光を受光
する1つの受光部、例えばフォトトランジスタ15とに
より構成されることができるが、複数の原稿検知手段1
0例えば7個の原稿検知手段10a、10b、10c、
10d。
10e、10f、10gの発光部を原稿台2の下方から
原稿台に向かって発光する1つの発光部により兼用する
ことも可能である。この場合、複数の原稿検知手段10
のための1つの発光部からの光による原稿面からの反射
光を複数の受光部により受光するように構成される。
原稿検知手段10の受光部15が受光する光量は第5図
に示すように反射位置つまり圧板4の位置から受光部1
5迄の距離により変化する。図中縦軸は受光量を、横軸
は圧板の位置を示す。そこで受光部15の反射光が有る
と認識できる受光量のしきい値(文字画像とへ夕画像と
を区別できるような値)を予め設定しておけば、そのし
きい値より受光量が多い場合は圧板の存在を認識でき、
しきい値より受光量が少ない場合は圧板の存在を認識で
きない。そこで圧板が完全に閉していなくても、しきい
値より高い受光量が得られる圧板位置を選定すれば、圧
板が完全に閉じていなくても閉鎖状態であると認識でき
る。
このことを考慮し、第2スイツチ7は例えば第5図のA
で示すように、圧板4が閉じられたときに半開で完全閉
鎖になる前の位置であっても受光量がしきい値より多い
第1受光状態の位置として設定された圧板の位置でON
になるように配置され、第1スイツチ6は第5図のBで
示すように受光量がしきい値より少ない第2受光状態の
位置として設定された圧板の位置でONになるように配
置する。
原稿検知に使用される制御部は例えば第6図に示す如く
構成され、マイクロコンピュータ(CPU)2uこA/
Dコンバータ22を介して受光部23(第4図の原稿検
知手段IOの受光部15)が接続され、更にI10ポー
ト24、ドライバ25、を介して発光部26(第4図の
原稿検知手段10の受光部14)が接続される。I10
ボート24には第1スイツチ(スイッチ1)6と第2ス
イツチ(スイッチ2)7が接続されている。
I10ボートの出カポ−1−が例えばHレベルになると
発光部26(例えばL E D I 4 )がONとな
り、原稿台2を介して原稿1に光が照射される。
発光部26は常時ON状態にしてもよいし、原稿サイズ
を検知するときにONさせるようにしてもよい。原稿よ
り反射された光は受光部23(例えばフォl−1−ラン
ジスタ15)で受けられ受光量に応じた出力がA/Dコ
ンバータ22を経てマイクロコンピュータ21に取り込
まれる。
複数の原稿検知手段10の受光部15の夫々に1 おける検知出力はA/Dコンバータによりデジタル値に
変換され所定のしきい値より大きい場合を1°゛、シき
い値より小さい場合を0”°とすれば、通常の原稿の文
字部或いは地肌部を読んでいる場合は゛】′°、ベタ部
、又は原稿の無い部分を読んでいる場合は“0′°とな
る。原稿があっても、検知位置かへり部であるときは、
原稿が無いときと同じ検知結果が得られ、判断を誤る可
能性がある。この誤判断を回避するために、同し原稿に
対して圧板の開時と、閉時の2回の検知データを用いて
データの補正をする。
第1スイツチ(SWI)ON時、すなわち圧板開時と、
第2スイツチ(SW2)ON時、すなわち圧板閉時の受
光部の出力より、以下に示す第1表に基づいて夫々の原
稿検知手段10の受光部15による検知データの補正を
する。
2 第1表 第1表に示すデータ補正表において、原稿検知手段10
の受光部15の検知出力の°゛1”は受光量がしきい値
以上であり、0”″はしきい値以下であることを示す。
圧板開時(SWION時)に°“1″′で閉時(SW2
ON時)に” 1 ”と変化しないときは、共に反射光
量を検知しており、原稿が存在している事を示す。又圧
板開時に0°゛で閉時に“0゛°と変化しないときは、
反射光量がしきい値以下であるが、圧板の開閉により変
化しない事を示し、原稿のベタ部を検知していると判断
できるので、原稿が存在することを示す。すなわち圧板
開時と閉時で出力に変化を生じない場合は原稿がありと
判断する。圧板開時に出力が” o ”で閉時に出力が
“1″のときは開時に反射光がなく閉時に圧板よりの反
射光を受光したことを示すのでこの場合は原稿なしと判
断する。圧板開時に出力が″°1パで閉時に出力が“0
°゛という事は、圧板開時には反射光があり、何等かの
反射物の存在を示し、圧板が閉しると反射光がなく反射
物が存在しないことを示し、現実に存在しない現象であ
る。
第2表 第1表による各受光部の検知が原稿有りであるか無しで
あるかにより上記の第2表に示すサイズ決定データ又は
サイズ決定コードに基づいて原稿ライズを決定すること
ができる。
第2表において検知する原稿検知手段、例えばセンサの
位置を第2図の位置■〜■に対応して■〜■の符号で示
し、原稿有りと判断した位置を1で原稿無しと判断した
位置を0で示す。例えば■〜■の全ての原稿検知位置に
おいて原稿検知手段10の受光部15の検知結果が原稿
有りを示している場合は原稿サイズがA3であることを
示し、位置■、■、■だけが原稿有りの場合はA4縦サ
イズであることを示し、位置■と■だけが原稿有りの場
合はA5縦サイズであることを示す。
本装置の制御を第7図〜第11図のフローに従って説明
する。
第7図において、原稿をセラ1−シて原稿押えを閉じる
過程において作動部材として遮蔽板5が第1スイツチ(
SWI)6をONすると各原稿検知手段10a、10b
・・・10gの受光部(センサ)15の入力を第9図の
フローによって判定し、各センサの判定結果を圧板開時
のデータとしてセンサバッファ1に記憶する。全てのセ
ンサのデータ5 の読込終了までくり返される。
第8図において第2スイツチ(SW2)7がONになる
と各原稿検知手段としてのセンサの入力を第9図に示す
フローに従って判定し、各センサの判定結果を圧板閉時
のデータとしてセンサバッファ2に記憶する。全すンサ
のデータ読込終了までくり返される。次いで第1スイツ
チON時のデータとしてのセンサバッファ1の記憶デー
タと第2スイツチON時のデータとしてのセンサバッフ
ァ1の記憶データより第1表に示すデータ補正表に基づ
いてデータの補正を第10図のフローにより行い、補正
したデータにより第2表に示すサイズ決定コードに基づ
いて第11図のフローによりサイズの判定を行う。
第9図において、センサの入力がA/Dコンバータによ
りデジタル値に変換され所定のしきい値より大であれば
センサ人力は“1″′に、小であれば°0”にデータ加
工される。センサ入力“1 ”は通常の原稿の文字部或
いは地肌部を読んでいることを示し、センサ入力“0”
°はへ夕部、又は原6 稿のない部分、すなわち原稿押え開状態で光が反射しな
い部分を読んでいることを示す。・データの補正は、第
10図において、センサバッファ1が“°1°゛かどう
か、センサバッファ2が“1°゛かどうかをチエツクし
、いずれも“1゛であるか“0°“である場合に原稿有
りを、異なる場合に原稿なしを判断する。
第10図によるデータ補正の結果の原稿有りをパ1′′
、原稿無しを“0゛として、サイズ制定は第11図のフ
ローに従って行う。第11図において、第2表に示すサ
イズ決定コードと比較し、致するコードがあるときはそ
のコードによりサイズが決定され、サイズ検知完了とな
り、一致コードかないときは検知エラーを示す。
A4横サイズの原稿が置かれた場合、全く白紙であれば
センサ入力は第3表の如くになり、一部にベタ部が、例
えば位置■にベタ部がある場合は第4表に示す如くにな
る。位置■のセンサの入力は第3表と第4表では違いが
あるが補正結果は第4表と第3表の両者共に同じとなり
、すべてのセンサの補正結果は同じとなる。従って第3
表の結果からも、第4表の結果からも、第2表からA4
サイズであることが判定される。
第3表 第4表 〔効果〕 本発明により、原稿面からの反射光を複数の原稿検知手
段により検知し各原稿検知手段の検知結果の組合わせに
より原稿サイズを判定し、しかも圧板の開位置と閉位置
の2回の検知データに基づいて得られる補正データによ
る各検知位置の原稿の有無のデータによりサイズを判定
するので、ヘタ画像の存在によるサイズ誤検知がなくな
り、しかも厚手原稿により圧板が完全に閉鎖できない場
合でも開閉2回の検知が可能になり、原稿サイズ決定が
確実になった。しかもコピースピードに影響を与えるこ
となく信輔性の高い原稿サイズ決定が可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の側面略図、第2図はサイズ
毎の原稿の配置と原稿検知手段の配置を示す平面図、第
3図は正面断面図、第4図は原稿検知手段の説明図、第
5図は原稿検知手段による受光量と圧板位置の関係を示
す図、第6図は制御部のブロック図、第7図〜第11図
は制御フロー図である。 1・・・原稿     2・・・原稿台4原稿押え手段 6・・・第1原稿押え位置検知手段 7・・・第2原稿押え位置検知手段 9 ■ 8・・・本体 0・・・原稿検知手段 4・・・発光部 5・・・受光部 0 2 () 歩衆酬(司ゴb・p9刺客架)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿台上の原稿を押さえる開閉可能なる原稿押え
    手段と、該原稿押え手段の開位置を検知する第1原稿押
    え位置検知手段と、前記原稿押え手段の閉位置を検知す
    る第2原稿押え位置検知手段と、原稿台の下方に配置さ
    れ原稿台に向けて発光する発光部及び原稿面からの反射
    光を受光する受光部を有する複数の原稿検知手段と、該
    原稿検知手段からの出力値に基づく原稿有無の検出の組
    合せに基づいて原稿のサイズを判断する制御手段とを有
    し、その際原稿押え手段の開位置の場合と閉位置の場合
    における前記原稿検知手段からの出力値が変化しないと
    きは原稿有りを、変化するときは原稿無しを判断する原
    稿サイズ検知装置において、 前記原稿検知手段の受光部の受光量が予め定められたし
    きい値より多い場合を第1受光状態、少ない場合を第2
    受光状態とし、前記第1原稿押え位置検知手段により検
    知する前記原稿押え手段の開位置を前記受光部の前記第
    2受光状態になる位置とし、前記第2原稿押え位置検知
    手段により検知する前記原稿押え手段の閉位置を前記受
    光部の前記第1受光状態の位置であり、且つ原稿押え手
    段が完全閉鎖していない位置としてあることを特徴とす
    る原稿サイズ検知装置。
JP28876689A 1989-11-08 1989-11-08 原稿サイズ検知装置 Pending JPH03150550A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28876689A JPH03150550A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 原稿サイズ検知装置
GB9024090A GB2237886B (en) 1989-11-08 1990-11-06 Document size detecting device for image forming equipment
DE19904035568 DE4035568A1 (de) 1989-11-08 1990-11-08 Vorlagengroesse-fuehleinrichtung fuer eine bilderzeugungseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28876689A JPH03150550A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 原稿サイズ検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03150550A true JPH03150550A (ja) 1991-06-26

Family

ID=17734436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28876689A Pending JPH03150550A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 原稿サイズ検知装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH03150550A (ja)
DE (1) DE4035568A1 (ja)
GB (1) GB2237886B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3666954B2 (ja) * 1995-10-24 2005-06-29 キヤノン株式会社 複写機及びその制御装置及びその方法
GB2323930B (en) * 1997-03-21 2001-08-29 Univ Hull Testing apparatus
US7558524B2 (en) * 2002-03-01 2009-07-07 Seiko Epson Corporation Image reading system
JP4157832B2 (ja) 2003-11-20 2008-10-01 株式会社リコー 原稿サイズ検知方法及び原稿読取装置及び画像形成装置
US9420136B1 (en) * 2015-06-16 2016-08-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading device that determines size of document and image forming apparatus having the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622424A (en) * 1979-08-01 1981-03-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Original size detecting unit of copying machine
JPS5678849A (en) * 1979-12-03 1981-06-29 Ricoh Co Ltd Original size detector
US4568181A (en) * 1982-10-28 1986-02-04 Sharp Kabushiki Kaisha Size detecting device of a copy document suitable for electrophotographic copying machine
US4614874A (en) * 1983-01-21 1986-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Original document size detecting arrangement
JPS59166239U (ja) * 1983-04-20 1984-11-07 シャープ株式会社 複写機の原稿サイズ検知装置
JPS626441A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Hitachi Ltd 磁気デイスクの磁性塗料スピンコ−テイング装置
JPS638640A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Mita Ind Co Ltd 原稿サイズ検知方法
US4764788A (en) * 1986-07-15 1988-08-16 Mita Industrial Co., Ltd. Copying machine equipped with a movable original holder

Also Published As

Publication number Publication date
GB2237886B (en) 1993-08-11
GB2237886A (en) 1991-05-15
DE4035568C2 (ja) 1993-04-29
GB9024090D0 (en) 1990-12-19
DE4035568A1 (de) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8134753B2 (en) Original size detecting apparatus, original size detecting method, and program for original size detection
US8305654B2 (en) Image scanning apparatus and method of determining size of original document
JPH09191370A (ja) 画像読取装置
US4929844A (en) Apparatus for detecting the presence and size of a document
JP2009049876A (ja) 画像読取装置
KR20090100296A (ko) 원고 사이즈 검지 장치
JP5263715B2 (ja) 画像読取装置、これを備えた画像形成装置
US4541713A (en) Document size-detecting device of copying machine
KR101305499B1 (ko) 화상독취장치 및 방법
JPH03150550A (ja) 原稿サイズ検知装置
JPS5895367A (ja) 複写機
JPS626241A (ja) 複写機原稿サイズ検知装置
JPH06152875A (ja) 原稿静止型読取装置
JP4012096B2 (ja) 画像読取装置
JP3716810B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0612246B2 (ja) 複写機原稿サイズ検知装置
JPH031128A (ja) 原稿検知装置
JPH031127A (ja) 原稿サイズ検知装置
JP3774100B2 (ja) 原稿サイズ検出方法及び装置
JP2006135856A (ja) 原稿サイズ検知装置
JPH0782202B2 (ja) 複写機原稿サイズ検知装置
JPH09243331A (ja) 原稿サイズ検知装置
JP3146520B2 (ja) 原稿サイズ検知装置
JP3570690B2 (ja) 原稿サイズ検出装置
JPH03146938A (ja) 画像形成装置の原稿サイズ検知装置