JP3146520B2 - 原稿サイズ検知装置 - Google Patents

原稿サイズ検知装置

Info

Publication number
JP3146520B2
JP3146520B2 JP14263991A JP14263991A JP3146520B2 JP 3146520 B2 JP3146520 B2 JP 3146520B2 JP 14263991 A JP14263991 A JP 14263991A JP 14263991 A JP14263991 A JP 14263991A JP 3146520 B2 JP3146520 B2 JP 3146520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
size
light
detection data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14263991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04343562A (ja
Inventor
博 半沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP14263991A priority Critical patent/JP3146520B2/ja
Publication of JPH04343562A publication Critical patent/JPH04343562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146520B2 publication Critical patent/JP3146520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機やファクシミリ
等において原稿のサイズを検知する原稿サイズ検知装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、複写機やファクシミリ等におい
ては、原稿のサイズを検知して原稿のサイズと変倍率に
応じて記録用紙のサイズを自動的に選択したり、記録用
紙のサイズに応じて変倍率を自動的に調整するように構
成されている。従来、この種の原稿サイズ検知装置とし
ては、画像読み取り前に原稿のサイズを走査する予備走
査方式と、この予備走査を行わない固定方式が知られて
いる。
【0003】従来、予備走査方式の原稿サイズ検知装置
は、予め原稿押さえ板を着色し、この原稿押さえ板と原
稿の色の差を光センサで走査して読み取るように構成さ
れている。他方、固定方式の原稿サイズ検知装置は、そ
れぞれ発行素子と受光素子から成る複数の光センサを原
稿のサイズに応じて配置し、原稿押さえ板の開閉検出ス
イッチに連動して各光センサの検出信号を取り込み、こ
の検出信号により原稿のサイズを検知するように構成さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記予
備走査方式の原稿サイズ検知装置は、画像読み取り前に
原稿のサイズを走査するので、原稿の露光完了や複写完
了までの時間が長くなるという問題点がある。
【0005】他方、固定方式の原稿サイズ検知装置は、
この予備操作を行わないので、上記問題点を解決するこ
とができるが、複数の光センサを有するので高価となる
という問題点がある。また、原稿の画像が黒ベタ部を有
する場合、その黒ベタ領域を検出する光センサが動作し
たり、動作しなかったりするので、他の光センサの検出
信号の組合せで原稿のサイズを誤判断すると、誤った用
紙のサイズや変倍率を選択することになる。
【0006】本発明は上記従来の問題点に鑑み、黒ベタ
部があっても画像読み取り前に原稿のサイズを予備走査
することなく安価な構成で原稿のサイズを正確に検知す
ることができる原稿サイズ検知装置を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、原稿台上の原稿を押さえ付けるための原
稿押さえ板と、原稿台上の原稿をサイズに応じた位置に
複数の光束で照明する照明手段と、前記照明手段により
照明された前記原稿押さえ板および/または原稿からの
反射光を受光する複数の受光手段と、前記受光手段の検
出状態に応じて原稿のサイズを検知する検知手段とを備
えた原稿サイズ検知装置において、前記原稿押さえ板は
照明光を反射するように設定され、前記検知手段には、
原稿を原稿台上に載置した後、原稿押さえ板を閉じる前
に前記受光手段によって検出された第1の検知データ
と、原稿押さえ板を閉じた後に前記受光手段によって検
出された第2の検知データとが入力され、前記検知手段
は、前記第1の検知データと前記第2の検知データから
黒ベタ部の有無を判定し、この判定結果に応じて前記第
1の検知データを前記第2の検知データによって補正し
て原稿サイズを判定することを特徴とする。
【0008】
【0009】
【作用】本発明では上記のように、原稿を原稿台上に載
置した後、原稿押さえ板を閉じる前に前記受光手段によ
って検出された第1の検知データと前記第1の検知デー
タと前記第2の検知データから黒ベタ部の有無を判定す
る。この判定結果に基づいて前記第1の検知データを前
記第2の検知データによって補正し、原稿サイズが判定
される。
【0010】
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係る原稿サイズ検知装置の一実施
例を示す概略構成図、図2は図1の原稿サイズ検知装置
の光学系の詳細な構成を示す側面図、図3は図2の光学
系のレンズの詳細な構成を示す構成図、図4は図2の光
学系の光束と原稿の位置関係を示す説明図、図5は図1
の原稿サイズ検知装置の概略動作を説明するためのフロ
ーチャート、図6は図5の異常チェックルーチンの詳細
な動作を説明するためのフローチャート、図7は図5の
データ補正ルーチンの詳細な動作を説明するためのフロ
ーチャート、図8は図5のサイズ判定ルーチンの詳細な
動作を説明するためのフローチャートである。
【0012】図1において、例えば複写機本体1の上部
には、原稿6を載置するための原稿台2と、原稿台2に
対して開閉可能な原稿押さえ板3と、原稿スケール4が
設けられ、原稿押さえ板3の開閉は、スイッチSW1、
SW2により検知されるように構成されている。この場
合、スイッチSW1は、原稿押さえ板3の閉じ操作の最
初でオンになり、スイッチSW2は、原稿押さえ板3の
閉じ操作の完了でオンになるように構成されている。
【0013】原稿台2の下方には、図2及び図3に詳し
く示すように複数の光束で原稿6を照明して各反射光を
検知する光検知手段5が配置され、原稿サイズ検知手段
10は、図5〜図8に示すようにスイッチSW1、SW
2と光検知手段5の各検知信号により原稿6のサイズを
判定する。この場合、スイッチSW1が原稿押さえ板3
の閉じ操作の最初でオンになった状態では、光検知手段
5の光束が原稿6のみにより反射され、スイッチSW2
が原稿押さえ板3の閉じ操作の完了でオンになった状態
では、光検知手段5の光束が原稿6と原稿押さえ板3の
両方より反射される。
【0014】原稿サイズ検知手段10は、図5〜図8に
示すような判定処理を行うCPU(中央処理装置)10
aと、スイッチSW1、SW2と光検知手段5の各検知
信号を取り込むための入力インタフェース10bと、C
PU10aの作業エリアを有するRAM(ランダムアク
セスメモリ)10cと、CPU10aのプログラムが予
め格納されたROM(リードオンリメモリ)10dと、
判定結果により用紙選択信号や変倍率設定信号等を出力
したり、原稿台2上の原稿6が誤って移動した旨や、光
検知手段5のセンサが異常である旨を複写機の操作表示
部に表示させる信号を出力するための出力インタフェー
ス10eを有する。
【0015】次に、図2〜図4を参照して光検知手段5
の詳細な構成を説明する。光検知手段5は、1つのLE
D(発光ダイオード)5−1を有し、このLED5−1
の出射光が、図3に詳しく示すようないわゆる蠅の目構
成のレンズ7により例えば5つの光束5a〜5eに分割
されて原稿台2上の原稿6の方向に向かい、原稿押さえ
板3や原稿6の各反射光が結像レンズ5−3を介してP
Dアレイ5−2の各受光素子a〜eにより受光されるよ
うに構成されている。各受光素子a〜eにより受光され
るた信号はそれぞれ、増幅された後原稿サイズ検知手段
10の入力インタフェース10bに出力される。
【0016】ここで、原稿台2の回りには、図4に示す
ように、右下を基準点としてB5サイズ、A4サイズ、
F4サイズ(リーガルサイズ)、B4サイズ、A3サイ
ズ等の原稿6が横長に載置されるとともに、A4サイ
ズ、B5サイズ等の原稿6が縦長に載置されるように原
稿スケール4が設けられている。そして、レンズ7によ
り分割された光束5aがF4サイズの横長原稿の左上を
照明してA4サイズの横長原稿の左上を照明しないよう
に構成されている。また、光束5bがB5サイズの横長
原稿の左上を照明してA3サイズの縦長原稿の左上を照
明しないように構成され、光束5cがB5サイズの横長
原稿より大きな原稿を照明し、光束5dがB5サイズの
縦長原稿の左上を照明し、光束5eがA4サイズの縦長
原稿を照明するように構成されている。
【0017】換言すれば、黒ベタ部がない原稿6がA3
サイズの場合には5つの光束5a〜5eが反射され、B
4サイズの場合には4つの光束5a〜5dが反射され、
A4縦長サイズの場合には3つの光束5c〜5eが反射
され、A4横長サイズの場合には2つの光束5b,5c
が反射され、B5横長サイズの場合には1つの光束5b
が反射され、B5縦長サイズより小さい場合にはどの光
束も反射されない。また、原稿押さえ板3が完全に閉じ
られた状態では、原稿6がない場合及び黒ベタ部がない
原稿6がある場合共に、5つの光束5a〜5eが反射さ
れる。
【0018】次に、図5〜図8を参照して上記実施例の
動作、特に原稿サイズ検知手段10のCPU10aの動
作を説明する。先ず、図5に示すステップS1におい
て、原稿押さえ板3が閉じ始めてスイッチSW1がオン
になるとステップS2以下に進み、図2に詳しく示すよ
うな光検知手段5をオンにし(ステップS2)、各受光
素子a〜eの検出データBを読み込む(ステップS
3)。
【0019】原稿押さえ板3の閉じ操作が完了してスイ
ッチSW2がオンになると、ステップS4からステップ
S5以下に進み、スイッチSW2がオフの場合にはステ
ップS4からステップS10に分岐する。ステップS5
以下では、各受光素子a〜eの検出データCを再度読み
込み、図6に詳しく示すような異常チェックルーチンを
実行する(ステップS6)。
【0020】この異常チェックにより検出データB、C
が異常な場合にはステップS1に戻り(ステップS7で
Y)、正常な場合には図7、図8にそれぞれ詳しく示す
ようなデータ補正ルーチン(ステップS8)、サイズ判
定ルーチン(ステップS9)を実行する。また、ステッ
プS10では、複写機等の給紙信号がオンか否かを判別
し、オンの場合にサイズ判定ルーチン(ステップS9)
に進み、他方、オフの場合にこの処理を終了する。
【0021】図6に詳しく示すような異常チェックルー
チンでは、原稿押さえ板3の閉じ操作で原稿6が誤って
移動した場合や光検知手段5の検知状態をチェックす
る。先ず、スイッチSW1がオンの時の検出データBと
スイッチSW2がオンの時の検出データCが共に有る場
合(ステップS21、S22)、正常状態と判定する。
他方、検出データBがない場合にはステップS21から
ステップS23に分岐し、検出データCがない場合には
処理を終了し、検出データCがある場合には、原稿6が
誤って移動した旨を複写機の操作表示部に表示させる
(ステップS24)。また、検出データBはあるが、検
出データCがない場合にはステップS22からステップ
S25に分岐し、光検知手段5のセンサが異常である旨
を複写機の操作表示部に表示させる。
【0022】したがって、図4において、例えばB5サ
イズの横長原稿より小さい原稿が原稿押さえ板3の閉じ
操作で誤って移動し、光束5b、5cがこの原稿により
遮断された場合、このデータによる誤判定を防止するこ
とができる。また、光検知手段5のセンサの感度のばら
つきや劣化等による誤動作判定を防止することができ
る。
【0023】次に、図7を参照して図5のステップS8
に示すデータ補正ルーチンの詳細な動作を説明する。先
ず、検出データB、Cの数により原稿10の黒ベタ判定
データA{=B+(C−B)}を算出する(ステップS
31)。ここで、図4において例えば光束5c〜5eに
より、黒ベタ部がないA4サイズの縦長原稿のデータB
(=3)を検出し、光束5a、5bにより原稿押さえ板
3のデータC(=5)を検出した場合、黒ベタ判定デー
タAは「5」(=3+5−3)となる。他方、この原稿
6の光束5eの領域に黒ベタ部が有る場合、B=2、C
=4となり、したがって、黒ベタ判定データAは「4」
(=2+4−2)となる。
【0024】そこで、この黒ベタ判定データAが「5」
の場合、すなわち前述したように黒ベタ部がない場合に
は(ステップS32)データBをそのまま採用し(ステ
ップS33)、判定データAが「4」の場合、すなわち
前述したように光束5eの領域に黒ベタ部が有る場合に
は(ステップS34)データBを1つインクリメントす
ることにより検出データBを補正する(ステップS3
5、S36)。
【0025】同様に、判定データAが「3」の場合(ス
テップS37)、データBを2つインクリメントし(ス
テップS38、S36)、判定データAが「2」の場合
(ステップS39)、データBを3つインクリメントし
(ステップS40、S36)、判定データAが「1」の
場合(ステップS41)、データBを4つインクリメン
トし(ステップS42、S36)、判定データAが
「1」でない場合(ステップS41)、データBを5つ
インクリメントすることにより検出データBを補正する
(ステップS43、S36)。
【0026】そして、図8に示すサイズ判定ルーチンで
は、データBが「5」の場合に(ステップS51)A3
サイズ以上と判定し(ステップS52)、データBが
「4」の場合に(ステップS53)B4サイズと判定し
(ステップS54)、データBが「3」の場合に(ステ
ップS55)A4縦長サイズと判定し(ステップS5
6)、データBが「2」の場合に(ステップS57)A
4横長サイズと判定し(ステップS57)、データBが
「1」の場合に(ステップS59)B5縦長サイズと判
定し(ステップS60)、データBが「1」でない場合
に(ステップS59)B5未満のサイズと判定する(ス
テップS61)。
【0027】したがって、上記実施例によれば、原稿押
さえ板3の閉じ操作の最初で原稿6のみにより反射され
た光束数と、原稿押さえ板3の閉じ操作の完了で原稿6
と原稿押さえ板3の両方より反射された光束数により検
出データBを補正するので、原稿の画像が黒ベタ部を有
する場合にも原稿のサイズを正確に検知することができ
る。また、本実施例では、1つのLED5−1を用い、
また、図3に示すように複数のレンズ体が一体で構成さ
れたレンズ7により複数の光束5a〜5eに分割して原
稿押さえ板3や原稿6の各反射光をPDアレイ5−2の
各受光素子a〜eにより受光するので、安価な構成で原
稿のサイズを正確に検知することができる。
【0028】
【発明の効果】これまでの説明で明らかなように、本発
明によれば、原稿押さえ板が照明光を反射するように設
定され、前記検知手段には、原稿を原稿台上に載置した
後、原稿押さえ板を閉じる前に前記受光手段によって検
出された第1の検知データと、原稿押さえ板を閉じた後
に前記受光手段によって検出された第2の検知データと
が入力され、前記検知手段は、前記第1の検知データと
前記第2の検知データから黒ベタ部の有無を判定し、こ
の判定結果に応じて前記第1の検知データを前記第2の
検知データによって補正して原稿サイズを判定するの
で、黒ベタ部があっても画像読み取り前に原稿のサイズ
を予備走査することなく安価な構成で原稿のサイズを正
確に検知することができる。また、原稿の画像に黒ベタ
部がある場合には、黒ベタ部からの反射光を受光するこ
とがないので、第1の検知データと第2の検知データと
から原稿サイズを正確に検知することができる。 また、
黒ベタ部を検知することが可能になったので、黒ベタ部
の検知機能を備えていない場合のように実際の原稿より
も小サイズに原稿サイズを認識することがなくなり、無
駄な画像形成を防止できる。 さらに、第1の検知データ
と第2の検知データとから黒ベタ部を容易に判定できる
ので、原稿サイズの判定制御が容易となる。
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る原稿サイズ検知装置の一実施例を
示す概略構成図である。
【図2】図1の原稿サイズ検知装置の光学系の詳細な構
成を示す側面図である。
【図3】図2の光学系のレンズの詳細な構成を示す構成
図である。
【図4】図2の光学系の光束と原稿の位置関係を示す説
明図である。
【図5】図1の原稿サイズ検知装置の概略動作を説明す
るためのフローチャートである。
【図6】図5の異常チェックルーチンの詳細な動作を説
明するためのフローチャートである。
【図7】図5のデータ補正ルーチンの詳細な動作を説明
するためのフローチャートである。
【図8】図5のサイズ判定ルーチンの詳細な動作を説明
するためのフローチャートである。
【符号の説明】
2 原稿台 3 原稿押さえ板 5 光検知手段 6 原稿 10 原稿サイズ検知手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/04 - 1/207

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿台上の原稿を押さえ付けるための原
    稿押さえ板と、原稿台上の原稿をサイズに応じた位置に
    複数の光束で照明する照明手段と、前記照明手段により
    照明された前記原稿押さえ板および/または原稿からの
    反射光を受光する複数の受光手段と、前記受光手段の検
    出状態に応じて原稿のサイズを検知する検知手段とを備
    えた原稿サイズ検知装置において、 前記原稿押さえ板は照明光を反射するように設定され、 前記検知手段には、原稿を原稿台上に載置した後、原稿
    押さえ板を閉じる前に前記受光手段によって検出された
    第1の検知データと、原稿押さえ板を閉じた後に前記受
    光手段によって検出された第2の検知データとが入力さ
    れ、 前記検知手段は、前記第1の検知データと前記第2の検
    知データから黒ベタ部の有無を判定し、この判定結果に
    応じて前記第1の検知データを前記第2の検知データに
    よって補正して原稿サイズを判定することを特徴とする
    原稿サイズ検知装置。
JP14263991A 1991-05-20 1991-05-20 原稿サイズ検知装置 Expired - Fee Related JP3146520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14263991A JP3146520B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 原稿サイズ検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14263991A JP3146520B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 原稿サイズ検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04343562A JPH04343562A (ja) 1992-11-30
JP3146520B2 true JP3146520B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=15320033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14263991A Expired - Fee Related JP3146520B2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 原稿サイズ検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146520B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04343562A (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5973797A (en) Image reading apparatus
US5748344A (en) System and method for determining a location and orientation in a black and white digital scanner
US5568281A (en) Automatic document presence, skew and width detection method and apparatus for a document scanner
JP2801284B2 (ja) 電子写真式複写機
JPH08154154A (ja) 画像読み取り装置
JPH01136460A (ja) 読取り装置
US4709147A (en) Image reading apparatus which calculates an original reading domain
US20050029352A1 (en) System and method for automatic correction of illumination noise caused by ambient light
US5831750A (en) Image reader having height distribution correction for a read document
JP3146520B2 (ja) 原稿サイズ検知装置
US6643037B1 (en) Apparatus and method for detecting the presence of a page in an image scanner
JPH03150550A (ja) 原稿サイズ検知装置
JPH09238237A (ja) 画像読取り装置及び画像再生装置
JPH09200445A (ja) 画像読取り装置
JP3140765B2 (ja) 複写装置
JP2001016406A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2852807B2 (ja) 画像読取装置
JP3015046B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JPH065860B2 (ja) イメ−ジリ−ダ−用オ−トフオ−カス機構
JPH08214122A (ja) 画像読取装置
JPH09247375A (ja) 画像読取装置
JPH0556346A (ja) 画像処理装置
JPH09247373A (ja) 画像読取装置
JPH10276304A (ja) 画像読み取り装置と画像形成装置
JPH0554117A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees