JPH0556346A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0556346A
JPH0556346A JP3237050A JP23705091A JPH0556346A JP H0556346 A JPH0556346 A JP H0556346A JP 3237050 A JP3237050 A JP 3237050A JP 23705091 A JP23705091 A JP 23705091A JP H0556346 A JPH0556346 A JP H0556346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
picture
film
transparent original
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3237050A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Isohata
秀樹 五十畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP3237050A priority Critical patent/JPH0556346A/ja
Publication of JPH0556346A publication Critical patent/JPH0556346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操作が簡単で、誤操作による読み取りミスが
なく、しかもネガフィルムとポジフィルムが混在してい
る場合にも自動連続入力できること。 【構成】 光センサ18が出力する画像信号のうち透過
原稿14の画像部分のみの画像信号を読み取る画像読取
部32と、枠体12の窓孔12a部分(透過原稿14の
外周保持部分の一部)のみの画像信号を読み取る窓孔読
取部34とを設ける。窓孔読取部34で読み取った画像
情報の光量を基準値と比較し透過原稿がネガフィルムで
あるかポジフィルムであるかを判別する判別部36を設
け、判別部36の判別出力を用いて画像読取部32で読
み取った画像情報に反転、色補正などの画像処理を施す
画像処理部24を設ける。したがって、装置に挿入した
透過原稿14がネガフィルムであるかポジフィルムであ
るか自動的に判別され、その判別出力を用いた画像処理
がなされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透過原稿がネガフィル
ムであるかポジフィルムであるかを示すネガ・ポジ情報
を用いて光センサからの透過原稿に関する画像情報を画
像処理するようにした画像処理装置の改良に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像処理装置は、図2の
(a)(b)に示すように構成されていた。すなわち、
光源10からの光を枠体12によって保持された透過原
稿(ネガフィルムまたはポジフィルム)14に照射し、
その透過光を結像レンズ16でCCD(Charge
Coupled Device)のような光センサ18
の受光面に入力し、設定部20内の切換スイッチ22の
切り換えによって透過原稿14がネガフィルムであるか
ポジフィルムであるかを示すネガ・ポジ情報を画像処理
部24に入力し、この画像処理部24が上述のネガ・ポ
ジ情報を用いて光センサ18から増幅器19を介して得
られた画像デ−タに反転、色補正などの画像処理を施す
ようにしていた。26は画像メモリを含む記憶部、28
はCRTやプリンタなどの画像出力部である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の画像処理装置では、透過原稿14がネガフィル
ムであるかポジフィルムであるかをオペレ−タが判断
し、設定部20内の切換スイッチ22の切り換えによっ
て上述のネガ・ポジ情報を画像処理部24に入力するよ
うにしていたので、つぎのような問題点があった。 a:透過原稿14がネガフィルムであるかポジフィルム
であるかをオペレ−タが判断し、切換スイッチ22を手
動で切り換えて画像処理部24に入力していたので、操
作が煩雑である。
【0004】b:切換スイッチ22の切り換えミスがあ
ると、透過原稿14がネガフィルムなのにポジフィルム
として取り込んで画像処理し、ポジフィルムなのにネガ
フィルムとして取り込んで画像処理してしまう。 c:ネガフィルムとポジフィルムが混在している複数の
透過原稿14、…については、自動連続入力にすること
ができない。 本発明は上述の問題点に鑑みなされたもので、操作が簡
単で、誤操作による読み取りミスがなく、しかもネガフ
ィルムとポジフィルムが混在している場合にも自動連続
入力にすることができる画像処理装置を提供することを
目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による画像処理装
置は、透過原稿と、この透過原稿の画像部分以外である
外周部を保持する枠体と、前記透過原稿の外周部の一部
を露出させるために前記枠体に形成された窓孔と、前記
透過原稿を透過させた光を受光する光センサと、この光
センサからの画像情報のうちの前記透過原稿の画像部分
のみの情報を読み取る画像読取部と、前記光センサから
の画像情報のうちの前記窓孔部分のみの情報を読み取る
窓孔読取部と、この窓孔読取部で読み取った画像情報の
光量を基準値と比較し前記透過原稿がネガフィルムであ
るかポジフィルムであるかを判別する判別部と、この判
別部の判別出力を用いて前記画像読取部で読み取った画
像情報を画像処理する画像処理部とを具備してなること
を特徴とするものである。
【0006】
【作用】透過原稿の画像部分と窓孔部分を透過した光が
光センサに入力すると、この光センサは受光した光を電
気信号に変換して画像信号を出力する。この画像信号の
うち透過原稿の画像部分のみの画像信号は画像読取部で
読み取られ、窓孔部分のみの画像信号は窓孔読取部で読
み取られる。判別部は窓孔読取部で読み取った画像情報
の光量を基準値と比較し透過原稿がネガフィルムである
かポジフィルムであるかを判別する。画像処理部は判別
部の判別出力を用いて画像読取部で読み取った画像デ−
タに反転、色補正などの画像処理を施す。
【0007】
【実施例】以下、本発明による画像処理装置の一実施例
を図1の(a)(b)(c)を用いて説明する。図1の
(a)(b)(c)において、図2の(a)(b)と同
一部分は同一符号とする。図1の(a)において、10
は光源、12は枠体、14は透過原稿(ネガフィルムま
たはポジフィルム)、16は結像レンズ、18はCCD
(Charge Coupled Device)のよ
うな光センサで、これらは光源10からの光を透過原稿
14に照射し、その透過光を結像レンズ16で光センサ
18の受光面に入力するように配置されている。
【0008】前記透過原稿14は、図1の(b)に示す
ように、画像部分14aと、この画像部分14aの外周
囲の外周部分14bとからなり、この外周部分14bに
は、フィルム送り孔14c、…と、フィルム番号14d
と、会社名14eとが設けられている。前記透過原稿1
4の外周部分14bは、図1の(c)に示すように、前
記枠体12によって保持され、この枠体12の保持部分
の一部には、前記透過原稿14の外周部分14bの一部
を露出させるための窓孔12aが形成されている。この
窓孔12aによって露出される露出部30は、前記透過
原稿14の外周部分14bのうちの前記フィルム送り孔
14c、…、フィルム番号14dおよび会社名14eが
設けられていない部分とする。
【0009】前記透過原稿14がポジフィルムのとき
は、その外周部分14bは撮影時に露光されないため、
現像後は黒色になる。これに対して前記透過原稿14が
ネガフィルムのときは、その外周部分14bは現像後に
黒色にならない。したがって、透過原稿14がポジフィ
ルムのときは、その露出部30は黒色になり、透過原稿
14がネガフィルムのときは、その露出部30は黒色に
ならない。
【0010】前記光センサ18の出力側には増幅器19
を介して画像読取部32と窓孔読取部34とが結合され
ている。前記画像読取部32は例えばサンプルホ−ルド
回路で構成され、前記光センサ18の出力する画像信号
(透過原稿14の全面を走査した画像信号)のうちの画
像部分14aのみの画像信号を所定のタイミングでサン
プリングして保持するように構成されている。前記窓孔
読取部34は例えばサンプルホ−ルド回路で構成され、
前記光センサ18の出力する画像信号のうちの露出部3
0のみの画像信号を所定のタイミングでサンプリングし
て保持するように構成されている。前記光源10、枠体
12に保持された透過原稿14、結像レンズ16、光セ
ンサ18および増幅器19は画像入力部25を構成して
いる。
【0011】前記画像読取部32の出力側には画像処理
部24が結合されている。前記窓孔読取部34の出力側
には判別部36が結合され、この判別部36は窓孔読取
部34で読み取った画像情報の光量を基準値と比較して
透過原稿14がネガフィルムであるかポジフィルムであ
るかを判別し、その判別出力(例えばネガフィルムのと
きはHレベル信号、ポジフィルムのときはLレベル信
号)をネガ・ポジ情報として前記画像処理部24に出力
するように構成されている。前記画像処理部24には、
画像メモリを含む記憶部26と、CRTやプリンタなど
の画像出力部28とが結合されている。
【0012】つぎに、前記実施例の作用を説明する。 (イ)画像入力部25の原稿挿入個所に透過原稿14を
保持した枠体12を挿入し、光源10からの光を透過原
稿14に照射すると、透過原稿14を透過した光は結像
レンズ16を介して光センサ18の受光面に入力する。
光センサ18は受光した光を電気信号に変換して画像信
号を出力する。
【0013】(ロ)光センサ18から出力した画像信号
は、増幅器19で増幅され画像読取部32と窓孔読取部
34のそれぞれによって所定のタイミングで読み取られ
る。すなわち、画像読取部32は光センサ18の出力す
る画像信号のうちの画像部分14aのみの画像信号を所
定のタイミングでサンプリングして保持し、窓孔読取部
34は光センサ18の出力する画像信号のうちの露出部
30のみの画像信号を所定のタイミングでサンプリング
して保持する。
【0014】(ハ)判別部36は窓孔読取部34で読み
取った画像情報の光量を基準値と比較して透過原稿14
がネガフィルムであるかポジフィルムであるかを判別
し、その判別出力(例えばネガフィルムのときはHレベ
ル信号、ポジフィルムのときはLレベル信号)をネガ・
ポジ情報として画像処理部24に出力する。
【0015】(ニ)画像処理部24は、判別部36から
のネガ・ポジ情報を用いて画像読取部32が読み取った
画像デ−タに反転、色補正などの画像処理を施し、その
デ−タを記憶部26の画像メモリに記憶するとともに、
画像出力部28に出力する。すなわち、判別部36の判
別出力であるネガ・ポジ情報がHレベル信号のときは、
透過原稿14がネガフィルムであると判断してR、G、
Bの画像デ−タを反転して必要な色補正をする画像処理
を行い、判別部36の判別出力であるネガ・ポジ情報が
Lレベル信号のときは、透過原稿14がポジフィルムで
あると判断してR、G、Bの画像デ−タを反転せずに必
要な色補正をする画像処理を行う。
【0016】(ホ)したがって、画像入力部25の原稿
挿入個所に透過原稿14を保持した枠体12の複数個が
自動的に連続して挿入されると、挿入された透過原稿1
4がネガフィルムであるかポジフィルムであるかが自動
的に判断され、光センサ18によって得られた画像デ−
タに対して的確な画像処理が自動的に連続して行われ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明による画像処理装置は、上記のよ
うに、透過原稿の外周部の一部を露出させるための窓孔
を枠体に形成し、光センサからの画像情報のうちの画像
部分のみの情報を読み取る画像読取部と窓孔部分のみの
情報を読み取る窓孔読取部とを設け、窓孔読取部で読み
取った画像情報の光量を基準値と比較し透過原稿がネガ
フィルム(このとき窓孔の透過光量が基準値より大き
い)であるかポジフィルム(このとき窓孔の透過光量が
基準値より小さい)であるかを判別部で判別し、画像処
理部によって判別部の判別出力を用いて画像読取部で読
み取った画像情報を画像処理するするようにしたので、
つぎのような効果を有する。
【0018】A:オペレ−タは、透過原稿がネガフィル
ムであるかポジフィルムであるかを判断して切換スイッ
チを手動で切り換える必要がないので、操作が簡単にな
る。 B:切換スイッチの切り換え操作が不要になるので、従
来例のような透過原稿がネガフィルムなのにポジフィル
ムとして取り込んで画像処理をしたり、ポジフィルムな
のにネガフィルムとして取り込んで画像処理をするのを
防止できる。 C:ネガフィルムとポジフィルムが混在している複数の
透過原稿について、自動連続入力にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像処理装置の一実施例をしめす
もので、(a)は一部を説明図で表示したブロック図、
(b)は透過原稿の説明図、(c)は透過原稿を保持し
た枠体に窓孔を形成した状態を示す説明図である。
【図2】従来例を示すもので、(a)は一部を説明図で
表示したブロック図、(b)は透過原稿を保持した枠体
の説明図である。
【符号の説明】
10…光源 12…枠体 12a…枠体12に形成された窓孔 14…透過原稿(ネガフィルムまたはポジフィルム) 14a…透過原稿14の画像部分 14b…透過原稿14の外周部分(非画像部分) 18…光センサ 24…画像処理部 25…画像入力部 30…露出部 32…画像読取部 34…窓孔読取部 36…判別部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透過原稿と、この透過原稿の画像部分以外
    の外周部を保持する枠体と、前記透過原稿の外周部の一
    部を露出させるために前記枠体に形成された窓孔と、前
    記透過原稿を透過させた光を受光する光センサと、この
    光センサからの画像情報のうちの前記透過原稿の画像部
    分のみの情報を読み取る画像読取部と、前記光センサか
    らの画像情報のうちの前記窓孔部分のみの情報を読み取
    る窓孔読取部と、この窓孔読取部で読み取った画像情報
    の光量を基準値と比較し前記透過原稿がネガフィルムで
    あるかポジフィルムであるかを判別する判別部と、この
    判別部の判別出力を用いて前記画像読取部で読み取った
    画像情報を画像処理する画像処理部とを具備してなるこ
    とを特徴とする画像処理装置。
JP3237050A 1991-08-23 1991-08-23 画像処理装置 Pending JPH0556346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237050A JPH0556346A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237050A JPH0556346A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0556346A true JPH0556346A (ja) 1993-03-05

Family

ID=17009670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3237050A Pending JPH0556346A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0556346A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220115044A (ko) 2021-02-09 2022-08-17 스미도모쥬기가이 파인테크 가부시키가이샤 분리장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220115044A (ko) 2021-02-09 2022-08-17 스미도모쥬기가이 파인테크 가부시키가이샤 분리장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5973797A (en) Image reading apparatus
US4666307A (en) Method for calibrating photographic image information
US4829371A (en) Film reading apparatus which reads an unexposed portion of a film to determine its type
JPH11142935A (ja) データ転送装置
US4827526A (en) Image information detecting/processing method
JPS60154244A (ja) 写真画像情報検出装置
JPH0556346A (ja) 画像処理装置
US6169612B1 (en) Image processor provided with document detecting means
JPH0554117A (ja) 画像処理装置
JPH09247374A (ja) 画像読取装置
US6643037B1 (en) Apparatus and method for detecting the presence of a page in an image scanner
JPH09307700A (ja) 撮像装置
JP2956377B2 (ja) 画像読取装置
JPH0464055B2 (ja)
JPS61247164A (ja) 自動濃度調整原稿読取装置
JP3146520B2 (ja) 原稿サイズ検知装置
JP3538938B2 (ja) 画像読取装置
JP3140765B2 (ja) 複写装置
JP2000078600A (ja) ネガ・ポジ判別装置
JPH0752915B2 (ja) 画像処理装置
JPH10136165A (ja) フィルム測光装置
JPH10136164A (ja) フィルム情報取得装置
JPS6360665A (ja) 画像処理装置
JPH0514886B2 (ja)
JPH0657041B2 (ja) 写真電送送信装置