JPH02278420A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH02278420A
JPH02278420A JP1100624A JP10062489A JPH02278420A JP H02278420 A JPH02278420 A JP H02278420A JP 1100624 A JP1100624 A JP 1100624A JP 10062489 A JP10062489 A JP 10062489A JP H02278420 A JPH02278420 A JP H02278420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
code
recording
code section
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1100624A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Katsumaru
勝丸 泰志
Minoru Makita
槙田 実
Yoshinori Gunji
郡司 芳則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1100624A priority Critical patent/JPH02278420A/ja
Publication of JPH02278420A publication Critical patent/JPH02278420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は入力したコードデータを確認するための記録を
行うプリンタ装置に関する。
〔従来の技術〕
この種のプリンタ装置には、印字モードおよびダンプモ
ードが備えられている。印字モードにおいてはホストコ
ンピュータからコードデータを受信すると順次そのコー
ドデータを解釈し、その結果つまりコードデータに含ま
れる1バイト文字、2バイト文字、イメージデータ等を
記録紙に記録する。一方、ダンプモードにおいては入力
したコードデータの内容を確認する為の記録を行う。
従来、ダンプモードの場合はコードデータをHEX表示
で印字したり、コードデータをアスキーコードに変換し
て該アスキーコードを印字するようにしていた。しかし
ながら、コードデータをHEX表示で一律に印字した場
合は、コードデータに含まれるイメージデータを解読す
ることか容易であっても、コードデータに含まれる1バ
イト文字、2バイト文字を解読するためにはHEX表示
に対応する1バイト文字、2バイト文字を記した対応表
を用いなければならず、煩雑な作業を余儀なくされた。
また、コードデータをアスキーコードに一律に変換して
該アスキーコードを印字した場合は、コードデータに含
まれる1バイト文字を解読することは容易であっても、
コードデータに含マれる2バイト文字、イメージデータ
を解読するすることはHEX表示よりも困難であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように従来のプリンタ装置ではダンプモードの場合
にコードデータをHEX表示で一律に印字したり、コー
ドデータをアスキーコードに変換して該アスキーコード
を印字したりしていたので、このため各コードデータの
意味を解読しやすい形態で常に印字されるまでには至ら
なかった。
そこで、本発明はダンプモードの場合にコードデータを
常に解読しやすい形態で印字することが可能なプリンタ
装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 本発明では制御コード部によって示されるデータコード
部の種類、例えば1バイト文字、2バイト文字、イメー
ジデータ等に対応するそれぞれの記録形態をリードオン
リメモリに予め登録しておき、前記制御コード部および
前記データコード部からなるコードデータをダンプモー
ドにより記録する場合は該制御コード部によって示され
る該データコード部の種類に対応する記録形態を前記リ
ードオンリメモリから読出し、この記録形態で該データ
コード部についての記録を行うようにしている。
〔作用〕
本発明によれば、ダンプモードの場合は制御コード部に
よって示されるデータコード部の種類に対応する記録形
態で該データコード部の記録がなされる。
〔実施例〕
以下、本発明をレーザビームプリンタに応用した場合を
例にとり、詳細な説明を行う。
第1図は、そのレーザビームプリンタの概要を示すブロ
ック図である。
この装置は、画像供給装置1と、記録部2と、これらを
駆動する電源3と、オペレータが記録動作の指示を入力
するパネル4とから構成されている。
画像供給装置1には、ホストコンピュータ等から所定の
画像を記録するための信号を受は入れるホストインター
フェイス(1/F)接続端子5と、ローカルエリアネッ
トワーク等との接続を行うLAN接続端子6とが設けら
れている。記録部2は、記録用紙7上に画像信号に対応
した画像の記録を行う装置で、画像供給装置1から画像
信号8と動作指令9とを受は入れる一方、記録動作のた
めの同期パルス10と状部信号11とをを画像供給装置
1に向けて出力するよう構成されている。
第2図は、第1図の記録部2の要部斜視図を示したもの
であ。
ここで、レーザ発振器21から発射されたレーザビーム
22は、偏光子23とレーザビーム変調器24と偏光子
25を通過した後、ポリゴンミラー26で反射してレン
ズ27を経て感光ドラム28の外周面に達する。第1図
の画像供給装置1からの画像信号8(ピットストリーム
)は、端子29からレーザビーム変調器24に入力し、
例えば電気光学効果により変調器24中を通過するレー
ザビームの偏波面を画像信号に応じて回転させる。
この、いわゆる電気的シャッター作用により、白黒2値
の画像信号がレーザビームの光学的オン・オフ信号に変
換されて感光ドラム28の外周面に照射される。ポリゴ
ンミラー26はモータ30により一定速度で回転してお
り、このレーザビーム22を反射させた後、矢印31の
方向(この方向を主走査方向という)に走査させる。す
なわち、1ライン分の画像信号が光学的ビット列に変換
されて感光ドラム28の回転軸32と平行する方向に照
射される間、感光ドラム28が矢印33の方向(この方
向を副走査方向という)に回転する。
こうして、記録すべき画像に対応する静電l替像が感光
ドラム28の外周面に形成される。
この静電潜像は、感光ドラム28の矢印33の方向の回
転につれて現像器34を通過する。ここで、トナーがそ
の静電潜像に応じて付着する。図示しない記録紙搬送機
構によって記録用紙7が矢印35方向に送られてくると
、転写機36の作用によって感光ドラム28の外周に付
着したトナーが記録用紙7に転写される。記録用紙7は
、さらに矢印35の方向に送られて定着などの処理をさ
れて記録物が得られる。
なお、レーザビーム22は、矢印31の方向に感光ドラ
ム28の両端を越える幅で走査されている。そこで、走
査開始センサ37と走査終了センサ38のレーザビーム
通過を検出する検出パルスによって、画像信号8の転送
タイミングが図られる。
第1図の画像供給装置1の具体的な構成を、第3図にブ
ロック図を用いて示した。
この回路は、CPUバス41に接続されたマイクロプロ
セッサ(CPU)42と、各種のインターフェイス(1
/F)43〜45と、メモリ46〜50と、制御ブロッ
ク51.52とから構成されている。
インターフェイスには、ホストI/F43と、パネルI
/F44と、記録部I/F45とがある。
ホストI/F43は、図示しないホストコンピュータか
ら入力するコードデータを、例えばR3232C規格で
受信する回路である。また、パネルI/F44は、オペ
レータの走査するパネル4(第1図)から入力する指示
信号44aを中継する回路である。そして、記録部I/
F45は画像供給装置1と記録部2との間で授受が行わ
れる第1図で説明したような信号を中継する回路である
メモリには、文字パターンメモリ49と、ビットマツプ
メモリ46と、ランダムアクセスメモリ(RAM)47
と、プログラムメモリ48と、リードオンリメモリ(R
OM)50とがある。文字パターンメモリ49は、いわ
ゆるフォントメモリと呼ばれるメモリで、ドツトマトリ
クスから構成される文字パターンを格納するメモリであ
る。ビットマツプメモリ46は、記録部2(第1図)に
おいて記録用紙7上に記録する画像を、例えば1ペ一ジ
分、ビットマツプ形式で格納する回路である。ランダム
アクセスメモリ47は、マイクロプロセッサ42の動作
のため種々のデータや、ホスト1/F43から入力され
たコードデータを格納する等のために使用される回路で
ある。また、プログラムメモリ48はマイクロプロセッ
サ42の動作のためのプログラムを格納した回路である
さらに、リードオンリメモリ(ROM)50はホストI
/F43から入力されたコードデータに含まれる各種デ
ータコード部のそれぞれの記録形態を示す各情報を格納
した回路である。なお、これらの情報はダンプモードで
各種のデータコード部を記録する場合に用いられ、該各
データコード部を前記各情報によって示されるそれぞれ
の記録形態1こより8己録する。
これらのメモリのうち、プログラムメモリ48、文字パ
ターンメモリ4つおよびリードオンリメモリ(ROM)
50は着脱可能なメモリであって、これらを必要に応じ
て交換することにより、様々な種類のプログラム、文字
パターンおよびデータコード部の記録形態を使用するこ
とが可能となる。
制御ブロックとしてはビットマップコントロラ51、P
TC52がある。ビットマツプコントローラ51はビッ
トマツプメモリ46へのアクセスタイミングやアドレス
を制御する回路であり、ビットマツプメモリ46に形成
された画像データを記録部1/F45へ転送するための
制御等を行う。PTC52は既知のプログラマブルタイ
マカウンタで、時間等の計測およびタイミングの発生等
を行う回路である。
さて、このような構成において、パネル4を操作するこ
とにより印字モードおよびダンプモードのうちのいずれ
かを選択して設定することができる。
まず、印字モードが設定されている場合、ホスト■/F
43から入力されたコードデータがRAM47に一旦格
納される。CPU42はRAM47内のコードデータを
解釈し、文字パターンメモリ49内の文字パターンを読
出し、この文字パターンをビットマツプメモリ4,9に
格納したり、画像パターンを直接ビットマツプメモリ4
6に格納する。
このような処理は繰り返し行われ、これによりビットマ
ツプメモリ46に1ペ一ジ分の画像ブタが蓄積されると
、この画像データは記録部■/F45を介して記録部2
に送出される。記録部2はこの画像データに基づいて画
像を記録用紙7に記録する。
したがって、印字モードにおいては、ホスト■/F43
から入力したコードデータに基づく画像として文書、図
形、写真像等が記録されることとなる。
次に、本実施例の要旨であるダンプモードが設定されて
いる場合を第4図のフローチャートに従って述べる。
まず、CPU42は待機状態でダンプモードを終了した
か否かの判定、およびホストI/F43を介してコード
データを受信したか否かの判定を繰り返しており(ステ
ップ101および102)、コードデータを受信すると
該コードデータをRAM47に一旦記憶する。ここで、
コードデータの受信に際してはコードデータに含まれる
制御コード部および該制御コード部によって示される種
類のデータコード部を順次受信するので、まずRAM4
7には制御コード部が一旦記憶されることとなる。この
ため、CPU42はRAM47内のコドデータが制御コ
ード部であると判定しくステップ103) この判定を
なすと該制御コード部をアスキコードに変換して該アス
キコードをビットマツプメモリ46に格納する(ステッ
プ104)。この後、前記ステップ101からの処理に
戻る。
次に、CPU42は前記制御コード部に引き続くコード
データを受信すると(ステップ102)、該コードデー
タがデータコード部であると前記制御コード部に基づい
て判定する(ステップ103)。そして、CPU42は
該制御コード部によって示される該データコード部の種
類が1バイト文字であるか否かを判定しくステップ10
5)、1バイト文字であれば該種類に対応する情報つま
り該データコード部の記録形態をROM50から読出す
。ここで、このデータコード部の記録形態は該データコ
ード部によって示される1バイト文字を文字パターンメ
モリ49内の文字パターンで記すこと、つまりアスキコ
ードに対応する文字を5己すことであるとする。さら1
こCPU42はこのデータコード部の種類に対応する前
記記録形態に基づいて該データコード部によって示され
る1バイト文字のパターンを文字パターンメモリ4つか
ら読出し、読出した1バイト文字のパターンを既に格納
されている前記制御コード部に対応するアスキコードの
次の順序でビットマツプメモリ46に格納する(ステッ
プ106)。この後、前記ステップ101からの処理に
戻る。
また、前記ステップ105で受信したデータコード部の
種類が1バイト文字でないと判定された場合、CP、U
42は先に受信した制御コード部に基づき該データコー
ド部の種類が2バイト文字であるか否かを判定しくステ
ップ107)、2バイト文字であれば該種類に対応する
情報つまり該データコード部の記録形態をROM50か
ら読出す。
ここで、このデータコード部の記録形態は該ブタコード
部によって示される2バイト文字を文字パターンメモリ
49内の漢字パターンで記すこと、つまり漢字を記すこ
とであるとする。さらに、CPU42は前記2バイト文
字の1バイト目であるかどうかの判断を行ない(ステッ
プ108)、1バイト目であればそのコードデータをR
AM47に格納しくステップ109)、この後前記ステ
ップ101からの処理に戻る。また、2バイト目であれ
ばそのコードデータを2バイト目とし、RAM47に既
に格納されているコートデータを1バイト目とする。こ
の後、CPU42は2バイト文字に対応する前記記録形
態に基づいて2バイト文字のパターンつまり漢字パター
ンを文字パターンメモリ4つから読出し、読出した漢字
パターンを既に格納されている前記制御コード部に対応
するアスキコードの次の順序でビットマツプメモリ46
に格納する(ステップ110)。この後、前記ステップ
101からの処理に戻る。
また、前記ステップ107で受信したデータコード部の
種類が2バイト文字でないと判定されれば、CPU42
は該データコード部の種類がイメジデータであるので、
該種類に対応する情報つまり該データコード部の記録形
態をROM50から読出す。ここで、このデータコード
部の記録形態は該データコード部をHEX表示で記すこ
とであるとする。さらに、CPU42はこのデータコド
部の種類に対応する前記記録形態に基づいて該データコ
ード部をHEX表示に対応するパターンでビットマツプ
メモリ46に格納する(ステップ111)。このとき、
HEX表示のパターンは既に格納されている前記制御コ
ード部に対応するアスキコードの次の順序でビットマツ
プメモリ46に格納される。この後、前記ステップ10
1からの処理に戻る。
次に、前記ステップ101に戻って待機状態であるに際
し、パネル4の操作によりダンプモードの終了が指示さ
れると、この旨を示す指示信号44aがパネルI/F4
4を介してCPU42に入力され、これに応答してCP
U42はダンプモードの終了を判定する(ステップ10
1)。そして、CPU42はビットマツプメモリ46内
の画像データを記録部2に送出し、これにより該画像デ
ータに対応する画像を記録用紙7に記録させ、この後ビ
ットマツプメモリ46内の画像データを消去する。
すなわち、ダンプモードにおいてはデータコード部の種
類が1バイト文字および2バイト文字であれば該データ
コード部によって示される文字パターンおよび漢字パタ
ーンをそれぞれ記録するとともに、データコード部の種
類がイメージデータであれば該データコード部をHEX
表示で記録し、また制御コード部をアスキコードで記録
する。
このようなダンプモードによる記録形態の例を第5図を
参照して述べる。
まず、第5図(a)において、ホストコンピュータから
入力したコードデータに含まれる制御コード部をアスキ
コードに変換すると、該アスキコードは show< 
 >”と記録される。また、この制御コード部はコード
データに含まれるデータコード部の種類が2バイト文字
であることを示しており、このデータコード部を漢字パ
ターンで記す記録形態に基づいて該データコード部が“
亜種”と記録される。
また、第5図(b)において、“Image 0050
0 500 32 32  <”はコードデータに含ま
れる制御コード部をアスキコードで記録したものである
。また、この制御コード部はコードデータに含まれるデ
ータコード部の種類がイメジデータであることを示して
おり、このデータコード部をHEX表示で記す記録形態
に基づいて該データコード部が”056C,=2ABO
1p55FFu・・・ と記録される。
第5図から明らかなように、データコード部の種類に応
じた記録形態で該データコード部についての記録を行い
、また制御コード部をアスキコドで3己録しているので
、ホストコンピュータから入力したコードデータの確認
を容易に行いつる。
〔発明の効果〕 本発明によれば、ダンプモードの場合はコードデータの
データコート部の種類に対応する記録形態で該データコ
ード部の記録がなされるので、データコード部の解読が
容易なプリンタ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るレーザビームプリンタの一実施f
ilを概略的に示すブロック図、第2図は第1図に示し
た実施例における記録部を示す斜視図、第3図は第1図
に示した実施例における画像供給装置を示すブロック図
、第4図は第1図に示した実施例におけるダンプモード
の動作を説明するために用いられたフローチャート、第
5図は第1図に示した実施例におけるダンプモードの記
録態様を例示する図である。 1・・・画像供給装置、2・・・記録部、3・・・電源
、4・・・パネル、7・・・記録用紙、21・・・レー
ザ発振器、23.25・・・偏光子、24・・・レーザ
ビーム変調器、26・・・ポリゴンミラー 27・・・
レンズ、28・・・感光ドラム、1つ・・・端子、30
・・・モータ、34・・・現像器、36・・・転写機、
37・・・走査開始センサ、36・・・走査終了センサ
、41・・・CPUバス、42・・・マイクロプロセッ
サ、43・・・ホストインタフェイス、44・・・パネ
ルインタフェイス、45・・・記録部インタフェイス、
46・・・ピッドマツプメモリ、47・・・ランダムア
クセスメモリ、48・・・プログラムメモリ、49・・
・文字パターンメモリ、50・・・リードオンリメモリ
、51・・・ビットマツプコントローラ、52・・・P
TCo 第1図 第2図 コードデ―り(SEX表示) アス午コード(1!」10コー9) アス午コート(制御コード窃) 1メーラナータ(1−IEX炎示) 手続ネ山j十レジ−4 (ブJ J、I: ) 1、事件の表示 平成1年特訂願第100(32/I号 2、発明の名称 プリンタ装置 3゜ 補正を乃る者 事件との関係  !l)許出願人 富上ゼロックス株式会社 5、補正命令のI」fil 平成1年6月30日 (光送日 平成1年7月250) 6、補正の対象 図面 7゜ 補正の内容 量ria+に最初に添イ=jした第3図の?′11出、
(内容に変更なし) 別紙の通り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 制御コード部および該制御コード部によって示される種
    類のデータコード部を有するコードデータを入力し、入
    力されたコードデータのデータコード部に対応するパタ
    ーンを記録する印字モードと、入力されたコードデータ
    の内容を記録するダンプモードとを備えたプリンタ装置
    において、前記制御コード部によって示される前記デー
    タコード部の種類に対応するそれぞれの記録形態を予め
    設定する手段と、 前記ダンプモードにより記録を行うに際し、前記データ
    コード部を該データコード部の種類に対応する前記設定
    された記録形態で記録する手段とを備えたことを特徴と
    するプリンタ装置。
JP1100624A 1989-04-20 1989-04-20 プリンタ装置 Pending JPH02278420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1100624A JPH02278420A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1100624A JPH02278420A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02278420A true JPH02278420A (ja) 1990-11-14

Family

ID=14278991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1100624A Pending JPH02278420A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02278420A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256122A (ja) * 1986-04-30 1987-11-07 Fujitsu Ltd プリンタのダンプ方式
JPS63145048A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Brother Ind Ltd 印字装置
JPS63272145A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Canon Inc ダンプ出力装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256122A (ja) * 1986-04-30 1987-11-07 Fujitsu Ltd プリンタのダンプ方式
JPS63145048A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Brother Ind Ltd 印字装置
JPS63272145A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Canon Inc ダンプ出力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6360672A (ja) 画像形成装置
JPH02278420A (ja) プリンタ装置
JP2884407B2 (ja) 画像処理装置
JPH02277652A (ja) ページプリンタ
JPS6364776A (ja) 画像編集装置
JPH02277676A (ja) 画像印字装置
JPH02277678A (ja) ページプリンタ
JP2785318B2 (ja) 画像印字装置
JP2910821B2 (ja) 印字装置
JPH02278331A (ja) プリンタ装置
JP2754710B2 (ja) 外字登録装置
JPS6356687A (ja) 画像処理方法
JPH02277653A (ja) ページプリンタ
JPS6364783A (ja) 画像編集方法
JPH02277654A (ja) 画像処理装置
JPH02277656A (ja) 画像処理装置
JPH02277677A (ja) ページプリンタ
JPH02278329A (ja) ページプリンタ
JPH02278419A (ja) 画像処理装置
JPH0814754B2 (ja) 画像処理方法
JP2932470B2 (ja) 電子機器の操作装置
JPS6356688A (ja) 画像処理方法
JP3089114B2 (ja) 印刷装置
JPS6367867A (ja) 画像処理方法
JPH04224981A (ja) プリンタ装置