JPH022726B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH022726B2 JPH022726B2 JP56161461A JP16146181A JPH022726B2 JP H022726 B2 JPH022726 B2 JP H022726B2 JP 56161461 A JP56161461 A JP 56161461A JP 16146181 A JP16146181 A JP 16146181A JP H022726 B2 JPH022726 B2 JP H022726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil spring
- seat
- protrusion
- convex portion
- vehicle body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 4
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 4
- 241001247986 Calotropis procera Species 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G11/00—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
- B60G11/32—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds
- B60G11/48—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds not including leaf springs
- B60G11/52—Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having springs of different kinds not including leaf springs having helical, spiral or coil springs, and also rubber springs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Springs (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、コイルスプリングを用いた車両懸
架装置に関する。
架装置に関する。
従来のこの種車両懸架装置としては、例えば第
1図A,Bに示すようなフルトレーリングアーム
式リヤサスペンシヨンがある(例えば、『自動車
工学全書.11巻』〔昭和55年8月20日.山海堂発
行〕参照)。図中1は、1対のトレーリングアー
ムであつて、この二股をなす2つの端部はゴムブ
ツシユ2を介して車体側のクロスメンバー(図中
略)と上下方向に旋回自在に係合し、また、他端
には、ステアリングナツクル(図中略)を介し
て、そのナツクルスピンドルに、ハブ3が回転自
在に係合されている。ハブ3は図示しない車輪
を、そのボルト3aを用いて保持する。トレーリ
ングアーム1の車輪側近傍には、シヨツクアブソ
ーバ4とコイルスプリング5とが車体側との間に
設けてあり、シヨツクアブソーバ4は上端がイン
シユレータラバーを介して車体側に接続され、且
つ、下端がゴムブツシユを介してトレーリングア
ーム1に固定されている。
1図A,Bに示すようなフルトレーリングアーム
式リヤサスペンシヨンがある(例えば、『自動車
工学全書.11巻』〔昭和55年8月20日.山海堂発
行〕参照)。図中1は、1対のトレーリングアー
ムであつて、この二股をなす2つの端部はゴムブ
ツシユ2を介して車体側のクロスメンバー(図中
略)と上下方向に旋回自在に係合し、また、他端
には、ステアリングナツクル(図中略)を介し
て、そのナツクルスピンドルに、ハブ3が回転自
在に係合されている。ハブ3は図示しない車輪
を、そのボルト3aを用いて保持する。トレーリ
ングアーム1の車輪側近傍には、シヨツクアブソ
ーバ4とコイルスプリング5とが車体側との間に
設けてあり、シヨツクアブソーバ4は上端がイン
シユレータラバーを介して車体側に接続され、且
つ、下端がゴムブツシユを介してトレーリングア
ーム1に固定されている。
一方、コイルスプリング5は、その下端がトレ
ーリングアーム1に形成された円形の溝1aに嵌
合し、その上端が防振のためのゴム製の座6に係
合し、図示しない車体に支持されている。この座
6は、第1図Bに詳示するように、下側に、下側
の径が細くなるような円錐台形状の凸部6aを有
しており、この凸部6aを、コイルスプリング5
内側に挿入して、両者5,6の係合をなし、且
つ、コイルスプリング5の径方向に対する位置決
めをしている。座6上面には、放射状に溝6bが
形成してあり、この上面が車体側と係合して座6
を車体側に弾性的に固定するものである。7はバ
ウンドストツパであり、トレーリングアーム1に
固定されている。
ーリングアーム1に形成された円形の溝1aに嵌
合し、その上端が防振のためのゴム製の座6に係
合し、図示しない車体に支持されている。この座
6は、第1図Bに詳示するように、下側に、下側
の径が細くなるような円錐台形状の凸部6aを有
しており、この凸部6aを、コイルスプリング5
内側に挿入して、両者5,6の係合をなし、且
つ、コイルスプリング5の径方向に対する位置決
めをしている。座6上面には、放射状に溝6bが
形成してあり、この上面が車体側と係合して座6
を車体側に弾性的に固定するものである。7はバ
ウンドストツパであり、トレーリングアーム1に
固定されている。
而して、車輪側が上下方向に振動すると、シヨ
ツクアブソーバ4は、振動入力の減衰作用をな
し、また、コイルスプリング5は、コイル各部が
ねじれることによつて緩衝作用をなし、さらに、
座6が圧縮変形することによつて、コイルスプリ
ング5の振動を減衰する。このようにして、車輪
側の振動が車体側に伝わるのを抑制するものであ
る。
ツクアブソーバ4は、振動入力の減衰作用をな
し、また、コイルスプリング5は、コイル各部が
ねじれることによつて緩衝作用をなし、さらに、
座6が圧縮変形することによつて、コイルスプリ
ング5の振動を減衰する。このようにして、車輪
側の振動が車体側に伝わるのを抑制するものであ
る。
しかしながら、このような従来の車両懸架装置
にあつては、座6の凸部6aが単に円錐台状をな
しているだけであつて、その周面がテーパ面をな
すだけの構成を有するから、コイルスプリング5
端部と座6との間が、振動入力時に離れると、両
者5,6の同心度が失なわれて、コイルスプリン
グ6が偏寄し、その結果、第1図Bに鎖線で示す
ように、円形をなすコイルスプリング5端部の一
側がテーパ面の下端部、即ち、径の小さい部分に
乗り上げ、且つ、他側が座6から外れて、この偏
寄が大きい場合には、コイルスプリング5と車体
とが干渉するという不具合があつた。また、これ
を防止するために凸部6a全体を同径にすると、
車体組立てラインにおいて、スプリング5を凸部
6aに係合しにくい不具合があつた。
にあつては、座6の凸部6aが単に円錐台状をな
しているだけであつて、その周面がテーパ面をな
すだけの構成を有するから、コイルスプリング5
端部と座6との間が、振動入力時に離れると、両
者5,6の同心度が失なわれて、コイルスプリン
グ6が偏寄し、その結果、第1図Bに鎖線で示す
ように、円形をなすコイルスプリング5端部の一
側がテーパ面の下端部、即ち、径の小さい部分に
乗り上げ、且つ、他側が座6から外れて、この偏
寄が大きい場合には、コイルスプリング5と車体
とが干渉するという不具合があつた。また、これ
を防止するために凸部6a全体を同径にすると、
車体組立てラインにおいて、スプリング5を凸部
6aに係合しにくい不具合があつた。
この発明は、このような従来の不具合に着目し
てなされたものであり、凸部の周面に、コイルス
プリング内側に係合する突起を、周方向に複数設
けることにより上記不具合を解決することを目的
としている。
てなされたものであり、凸部の周面に、コイルス
プリング内側に係合する突起を、周方向に複数設
けることにより上記不具合を解決することを目的
としている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。第
2図A,Bは、この発明の第1実施例を示す図で
ある。
2図A,Bは、この発明の第1実施例を示す図で
ある。
まず、構成を説明すると、図中6は、防振のた
めのゴム製の座6であり、この座6は、平担部6
eの下面に円錐台形状の凸部6aを有しており、
その周面はテーパ面をなす。また、凸部6aの周
面、すなわち前記テーパ面に、外面がコイルスプ
リング5内側と平行をなす三角形の突起6cを、
周方向に間欠させて複数設けてある。座6上面に
は、放射状に溝6bが設けてあり、座6中央には
孔6dが形成してある。
めのゴム製の座6であり、この座6は、平担部6
eの下面に円錐台形状の凸部6aを有しており、
その周面はテーパ面をなす。また、凸部6aの周
面、すなわち前記テーパ面に、外面がコイルスプ
リング5内側と平行をなす三角形の突起6cを、
周方向に間欠させて複数設けてある。座6上面に
は、放射状に溝6bが設けてあり、座6中央には
孔6dが形成してある。
また、車輪支持部材としてのトレーリングアー
ム1、ゴムブツシユ2、ハブ3、シヨツクアブソ
ーバ4、コイルスプリング5、バウンドストツパ
7は、前記従来例と同一である。
ム1、ゴムブツシユ2、ハブ3、シヨツクアブソ
ーバ4、コイルスプリング5、バウンドストツパ
7は、前記従来例と同一である。
次に作用を説明する。
予め座6を車体側に固定しておき、トレーリン
グアーム1の上面に形成された溝1aに、予め下
端が係合されたコイルスプリング5の上端を、座
6に係合する。この係合は、コイルスプリング5
を凸部6aのテーパ面と突起6cの外側面とに案
内させながら、車体と一体になつて下降する座6
をコイルスプリング5上端に取付ける。そして、
走行中に車輪側が上下方向に振動すると、コイル
スプリング5は、コイル各部がねじれることによ
つて、コイルスプリング5全体が伸縮し、もつて
緩衝作用をなす。このとき、コイルスプリング5
上端の内側は、該コイルスプリング5内側と平行
な外周面をもつ突起6cと係合しているからコイ
ルスプリング5の上端が振動入力によつて、座6
の平担部6eから離れても、相対的に径方向に移
動することはない。また、極めて大な外力が、車
輪側を押し上げた場合には、バウンドストツパ7
が孔6dを通つて車体側と衝接して、衝撃を吸収
する。
グアーム1の上面に形成された溝1aに、予め下
端が係合されたコイルスプリング5の上端を、座
6に係合する。この係合は、コイルスプリング5
を凸部6aのテーパ面と突起6cの外側面とに案
内させながら、車体と一体になつて下降する座6
をコイルスプリング5上端に取付ける。そして、
走行中に車輪側が上下方向に振動すると、コイル
スプリング5は、コイル各部がねじれることによ
つて、コイルスプリング5全体が伸縮し、もつて
緩衝作用をなす。このとき、コイルスプリング5
上端の内側は、該コイルスプリング5内側と平行
な外周面をもつ突起6cと係合しているからコイ
ルスプリング5の上端が振動入力によつて、座6
の平担部6eから離れても、相対的に径方向に移
動することはない。また、極めて大な外力が、車
輪側を押し上げた場合には、バウンドストツパ7
が孔6dを通つて車体側と衝接して、衝撃を吸収
する。
第3図は、この発明の第2実施例を示す図であ
る。これは、突起6cの下端部に、外側に向けて
突出する爪6fを一体に設けたものであり、コイ
ルスプリング5と座6を組付けたのち、軽い衝撃
では、コイルスプリング5が突起6cから外れ出
ないようにしたものである。他の構成および作用
は、前記第1実施例と同一である。なお、この実
施例は、トレーリングアーム式車両懸架装置を用
いたが、ウイツシユボーン式等のような他の形式
の車両懸架装置に用いることもできる。
る。これは、突起6cの下端部に、外側に向けて
突出する爪6fを一体に設けたものであり、コイ
ルスプリング5と座6を組付けたのち、軽い衝撃
では、コイルスプリング5が突起6cから外れ出
ないようにしたものである。他の構成および作用
は、前記第1実施例と同一である。なお、この実
施例は、トレーリングアーム式車両懸架装置を用
いたが、ウイツシユボーン式等のような他の形式
の車両懸架装置に用いることもできる。
以上説明したように、この発明によれば、座の
円錐台形状をした凸部のテーパをなす周面に、コ
イルスプリング内側に係合する突起を、周方向の
複数個所において遠心方向に突出させて設けると
ともに、これら突起の外周面をコイルスプリング
の内側と平行にし、さらに各突起の外接円の径を
コイルスプリングの内側に接する寸法にした構成
としたため、コイルスプリング内側と凸部外周と
の間の除間が常時同一に保たれて、コイルスプリ
ングが座に対して径方向に移動することがない。
このため、コイルスプリング振動入力により座か
ら離れて偏心することにより、これと車体側また
は車輪側とが干渉することを防止できる。しか
も、突起の外側方向への寸法を適当に選択して設
定しておくことにより、コイル内径が違うものに
対しても、突起のたわみにより径の寸法差を吸収
できるから同一の座を使用することができるとい
う効果が得られる。
円錐台形状をした凸部のテーパをなす周面に、コ
イルスプリング内側に係合する突起を、周方向の
複数個所において遠心方向に突出させて設けると
ともに、これら突起の外周面をコイルスプリング
の内側と平行にし、さらに各突起の外接円の径を
コイルスプリングの内側に接する寸法にした構成
としたため、コイルスプリング内側と凸部外周と
の間の除間が常時同一に保たれて、コイルスプリ
ングが座に対して径方向に移動することがない。
このため、コイルスプリング振動入力により座か
ら離れて偏心することにより、これと車体側また
は車輪側とが干渉することを防止できる。しか
も、突起の外側方向への寸法を適当に選択して設
定しておくことにより、コイル内径が違うものに
対しても、突起のたわみにより径の寸法差を吸収
できるから同一の座を使用することができるとい
う効果が得られる。
特にこの発明によれば、突起が、防振用の座の
凸部周面から遠心方向に突出して設けられている
ため、コイルスプリングに偏寄する力が作用して
突起の外面に押圧力が入力されても、このコイル
スプリングの力が突起を介して円錐台形状の凸部
に支持されるから、突起の強度が高く、これが凸
部側に変形するおそれはないし、また変形したと
しても弾性変形に基づく復元力によつてコイルス
プリングがセンタリングされる。さらにこの発明
によれば、防振用の座の凸部周面がテーパ面をな
し且つこれから突起が突設されているために、座
とコイルスプリングとの組合せ時にコイルスプリ
ングが座に対して傾いた場合にも、コイルスプリ
ングを或る部位ではテーパ面が案内して全体をセ
ンタリングし、引き続き他の部位でコイルスプリ
ングが突起外側に係合することになるため、コイ
ルスプリングの組み付け作業を円滑にすることが
できる効果もある。
凸部周面から遠心方向に突出して設けられている
ため、コイルスプリングに偏寄する力が作用して
突起の外面に押圧力が入力されても、このコイル
スプリングの力が突起を介して円錐台形状の凸部
に支持されるから、突起の強度が高く、これが凸
部側に変形するおそれはないし、また変形したと
しても弾性変形に基づく復元力によつてコイルス
プリングがセンタリングされる。さらにこの発明
によれば、防振用の座の凸部周面がテーパ面をな
し且つこれから突起が突設されているために、座
とコイルスプリングとの組合せ時にコイルスプリ
ングが座に対して傾いた場合にも、コイルスプリ
ングを或る部位ではテーパ面が案内して全体をセ
ンタリングし、引き続き他の部位でコイルスプリ
ングが突起外側に係合することになるため、コイ
ルスプリングの組み付け作業を円滑にすることが
できる効果もある。
第1図Aは従来例の斜視図、同Bは同Aの一部
切欠正面図、第2図Aは本発明の第1実施例を示
す一部切欠正面図、同Bは同Aの部分底面図、第
3図は本発明の第2実施例を示す一部切欠正面図
である。 1……トレーリングアーム、3……ハブ、5…
…コイルスプリング、6……座、6a……凸部、
6c……突起、6f……爪。
切欠正面図、第2図Aは本発明の第1実施例を示
す一部切欠正面図、同Bは同Aの部分底面図、第
3図は本発明の第2実施例を示す一部切欠正面図
である。 1……トレーリングアーム、3……ハブ、5…
…コイルスプリング、6……座、6a……凸部、
6c……突起、6f……爪。
Claims (1)
- 1 車両懸架用のコイルスプリングを、これが嵌
合する円錐台形状の凸部を有し、且つ弾性体から
なる防振用の座を介して、車体側または車輪支持
部材の少なくとも一方に取付ける車両懸架装置に
おいて、前記座の円錐台形状をした凸部のテーパ
をなす周面に、コイルスプリング内側に係合する
突起を、周方向の複数個所において遠心方向に突
出させて設けるとともに、これら突起の外周面を
コイルスプリングの内側と平行にし、さらに各突
起の外接円の径をコイルスプリングの内側に接す
る寸法にしたことを特徴とする車両懸架装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16146181A JPS5863507A (ja) | 1981-10-09 | 1981-10-09 | 車両懸架装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16146181A JPS5863507A (ja) | 1981-10-09 | 1981-10-09 | 車両懸架装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5863507A JPS5863507A (ja) | 1983-04-15 |
JPH022726B2 true JPH022726B2 (ja) | 1990-01-19 |
Family
ID=15735542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16146181A Granted JPS5863507A (ja) | 1981-10-09 | 1981-10-09 | 車両懸架装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5863507A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996023313A1 (fr) * | 1995-01-23 | 1996-08-01 | Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho | Dispositif de commutation |
WO2020017242A1 (ja) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 本田技研工業株式会社 | サスペンションブッシュ及びサスペンション装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1303004B1 (it) * | 1998-04-29 | 2000-10-20 | Cima Comp It Molle Acciaio | Elemento elastico per stampi dotato di elevata vita utile |
KR20020055023A (ko) * | 2000-12-28 | 2002-07-08 | 이계안 | 코일스프링조립체 |
JP2007024278A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Suncall Corp | ダンパースプリング及びシート部材 |
JP6956606B2 (ja) * | 2017-11-23 | 2021-11-02 | 住友理工株式会社 | シートラバー |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6119221Y2 (ja) * | 1980-10-16 | 1986-06-10 |
-
1981
- 1981-10-09 JP JP16146181A patent/JPS5863507A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996023313A1 (fr) * | 1995-01-23 | 1996-08-01 | Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho | Dispositif de commutation |
WO2020017242A1 (ja) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 本田技研工業株式会社 | サスペンションブッシュ及びサスペンション装置 |
JPWO2020017242A1 (ja) * | 2018-07-20 | 2021-05-20 | 本田技研工業株式会社 | サスペンションブッシュ及びサスペンション装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5863507A (ja) | 1983-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4513990A (en) | Bushing structure in a vehicle suspension system | |
US8191692B2 (en) | Cylinder apparatus | |
JPH0743508Y2 (ja) | 懸架装置におけるアッパサポート | |
JPH04302726A (ja) | 滑りブッシュ構造 | |
JPH09280298A (ja) | マウントインシュレータ | |
JPH022726B2 (ja) | ||
JPH05201220A (ja) | 制振器 | |
JPS634832Y2 (ja) | ||
JP3300243B2 (ja) | 車両懸架装置のスプリングシートラバー | |
JP2001140984A (ja) | 防振装置 | |
JPS6136819Y2 (ja) | ||
JP6889219B2 (ja) | スプリング支持構造 | |
JP3549056B2 (ja) | スタビライザ用ボールジョイント | |
JP3656080B2 (ja) | 車両用バウンドストッパ | |
JPH06129460A (ja) | 防振ブッシュ | |
JPH0313641Y2 (ja) | ||
JPS6115322Y2 (ja) | ||
JPH0942342A (ja) | 防振装置 | |
JPH05421Y2 (ja) | ||
JPH04300433A (ja) | ショックアブソーバーの取付構造 | |
JPS5927556Y2 (ja) | 筒状ブツシユ組立体のための抜け出し防止構造 | |
JPH0425632A (ja) | サスペンション装置のマウント | |
JP2002021905A (ja) | スプリング同軸型ショックアブソーバ用ダストカバー | |
JP2000074126A (ja) | バンパーラバー | |
KR100337311B1 (ko) | 차량용 스테빌라이저 바아 스톱퍼 |