JPH02269841A - 織機における経糸移送方法 - Google Patents

織機における経糸移送方法

Info

Publication number
JPH02269841A
JPH02269841A JP9261489A JP9261489A JPH02269841A JP H02269841 A JPH02269841 A JP H02269841A JP 9261489 A JP9261489 A JP 9261489A JP 9261489 A JP9261489 A JP 9261489A JP H02269841 A JPH02269841 A JP H02269841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
tension
motor
winding
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9261489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2870007B2 (ja
Inventor
Soichi Tsuda
津田 壮一
Hiroshi Honda
弘 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP1092614A priority Critical patent/JP2870007B2/ja
Publication of JPH02269841A publication Critical patent/JPH02269841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2870007B2 publication Critical patent/JP2870007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は織機駆動モータから独立した送り出しモータと
巻き取りモータとの駆動によって経糸を移送する方法に
関するものである。
[従来の技術] 特公昭51−36828号公報では消費されたワープビ
ーム(以下、空ワープビームという)に代えて装着され
た新たなワープビーム(以下、フルワープビームという
)の経糸を経糸切断検出装置、綜絖を介して筬の前方ま
で引き通しておき、この経系列の先端部を織機上の織布
切断端部に接続する方法が開示されている。この経系列
の引き通しは、経糸切断検出装置とフルワープビームと
の間で空ワーブビーの経糸とフルワープビームの経糸と
を結び、ハンドル操作によって経糸を送り出して緩めた
後に巻き取り側のハンドルを回したり、あるいは巻き取
り及び送り出しの双方のハンドルを同時操作することに
よって行なわれ、結び目を筬の前方まで引き通すことに
よって完了する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記のようなハンドル操作で経糸をワー
プビーム側から巻き取り側へ移送して結び目を筬の前方
まで引き通す作業は非常に煩雑である。しかも、フルワ
ープビームを織機に装着してその経糸を織成装置側まで
通す機仕掛は作業における経通しでは、経糸を緩めて移
送するために経糸が相互に絡まり易くなり、又、新旧経
糸の結び目が経糸切断検出装置のドロッパ、綜絖の挿通
孔を通過する際に引っ掛かることによって高張力になる
おそれがある。この経糸張力が大き過ぎると経糸切れが
生じるが、機仕掛は作業における経糸緩みによるドロッ
パ落下、即ち切断検出誤動作の回避の観点から前記経糸
切断検出装置は無効化されており、機仕掛は作業中の経
糸切れを検出することはできない、そのため、機仕掛は
作業中の経糸切れは織機運転をかけることによって初め
てわかり、経糸切れ処理の作業手順は極めて悪い。
本発明は、経糸移送の煩雑さ及び経糸移送時の経糸切れ
を回避し得る織機における経糸移送方法を提供すること
を目的とするものである。
[課題を解決するための手段] そのために本発明では、織機駆動モータから独立した送
り出しモータと巻き取りモータとの駆動によって経糸を
移送する際に経糸張力制御を行ない、送り出しモータと
巻き取りモータとの駆動による経糸移送時の検出張力が
設定張力を越えた場合には送り出しモータと巻き取りモ
ータとを共に停止するようにした。
[作用] 送り出しモータと巻き取りモータとの駆動によって行わ
れる経糸の移送は検出張力に基づく経糸張力制御を受け
、この張力制御によって送り出し速度と巻き取り速度と
が一敗する方向へ制御される。従って、経糸は一定の速
度で移送されるが、検出張力が設定張力を越える異常値
となった場合には両モータの駆動が停止される。これに
より経通し作業の効率を向上しつつ過張力による経糸切
れを回避することができる。
〔実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を図面に基づいて説
明する。
第1図は織機全体の側面を路体的に示し、Mは織機駆動
モータであり、織機駆動モータMは織機制御コンピュー
タCoの作動制御を受ける。1は織機駆動モータMから
独立した正逆転可能な送り出しモータである。送り出し
モータ1により駆動されるワープビーム2から送り出さ
れる経糸T。
はバックローラ3及びテンションローラ4を経由して経
糸切断検出装置のドロッパ22、綜絖5、筬6、図示し
ない緯入れ装置等からなる織成装置7側へ案内され、織
前W1から織布Wに形成された後、エキスパンションバ
ー8、サーフェスローラ9、プレスローラ10及びしわ
取りガイド部材11を経由して巻取軸12に巻取られる
。テンションローラ4はテンションレバー13の一端部
ニ取り付けられており、テンションレバー13の他端部
に取り付けられた引張ばね14により所定の張力が経糸
Tに付与されるようになっている。テンションレバー1
3は検出レバー15の一端に回転可能に支持されており
、検出レバー15の他端にはロードセル16が連結され
ている。従って、経糸張力はテンションローラ4、テン
ションレバー13及び検出レバー15を介してロードセ
ル16に伝えられ、ロードセル16は経糸張力に応じた
電気信号を送り出し制御コンビエータC,に出力する。
送り出し制御コンピュータC】は、入力設定装置17に
より予め入力設定された基準張力Tsと前記入力信号で
把握される検出張力との比較、入力設定装置17により
予め入力設定された初期ワープビーム径、織物組織パタ
ーン等のインプットデータにより計算されたワープビー
ム径、及び機台回転角度検出用ロークリエンコーダ18
がらの検出信号に基づいて送り出しモータlの回転速度
を制御する。これにより通常運転時の経糸張力が制御さ
れ、織段発生防止が行われる。又、送り出し制御コンピ
ュータC1は送り出しモータlに組み込まれたロータリ
エンコーダlaからの回転速度検出信号に基づいて送り
出しモータlの回転速度をフィードバック制御する。
サーフェスローラ9は織機駆動モータMがら独立した正
逆転可能な巻き取りモータ19に作動連結されている。
巻き取りモータ19は巻き取り制御コンピュータC2の
作動制御を受け、巻き取り制御コンピュータC2は巻き
取りモータ19に組み込まれたロークリエンコーダ19
aがらの回転速度検出信号に基づいて巻き取りモータI
9の回転速度をフィードバック制御する。
送り出し制御コンピュータC1及び巻き取り制御コンピ
ュータC2は経糸移送指令用の押しボタン20のON操
作による経糸移送指令信号の出力に基づいて第3図のフ
ローチャートに示す経糸移送制御を遂行する。即ち、送
り出し制御装置C1には通常の張力制御のための基準張
力Tsとは別の張力Tmax及び駆動時間tが人力設定
装置17によって予め入力設定されており、送り出し制
御コンピュータC1は検出張力と基準張力Tsとの比較
に基づ(張力制御、検出張力と設定張力T rmaxと
の比較及び送り出し駆動時間の計測値と設定駆動時間と
の比較を行なう。又、巻き取り制御コンピュータC2に
は通常の巻き取り速度よりも大きい経糸移送速度■が入
力設定袋w17によって入力設定されており、巻き取り
モータ19はこの経糸移送速度■に対応する速度で回転
する。
第1図に示すようにワープビーム2の経糸T1が消費さ
れると、ワープビーム2が第2図に示すようにフルワー
プビーム21に取り替えられ、フルワープビーム21の
経糸T2はドロッパ22の手前で旧経糸T1に接続され
る。このとき、複数の綜絖5はレベリング位置に揃えら
れており、経糸T1は閉口状態にある。新旧経糸T2.
T、との接続後、押しボタン20をONすれば、巻き取
り制御コンピュータC2はこの経糸移送指令信号に応答
して巻き取りモータ19に対して経糸移送速度■を指令
すると共に、送り出し制御コンピュータCiは検出張力
と基準張力Tsとの比較に基づく送り出し駆動指令を送
り出しモータ1に出力する。即ち、検出張力が基準張力
Ts以上であれば送り出しモータ1の増速が行なわれ、
基準張力Ts以下であれば送り出しモータ1の減速が行
なわれる。従って、送り出しモータ1は直ちに巻き取り
モータ19の巻き取り速度■に追いつき、送り出し速度
及び巻き取り速度が揃う。
巻き取り速度■、即ち経糸移送速度でフルワープビーム
21側から巻き取り軸12側へ移送される経糸TI、T
2の結び目にはドロッパ22、綜絖5及び筬6を引き通
されてゆく。結び目には他の経糸部位に比して密度が大
きく、ドロッパ22あるいは綜絖5の挿通孔を通過する
際の抵抗が大きい。この挿通抵抗が大き過ぎると、経糸
切れが誘発されるが、このような挿通抵抗の上昇による
高張力は送り出し制御コンピュータC1によって設定張
力T maxとの比較に基づいて把握される。
送り出し制御コンビエータCtは検出張力が設定張力T
maxを越える場合には送り出しモータ1の駆動停止を
指令すると共に、巻き取り制御コンピュータC2に対し
て駆動停止指令を出力し、警報装置23に警報指令を送
る。これにより送り出しモータ1及び巻き取りモータ1
9が同時に停止し、経糸移送が停止する。従って、経糸
切れに繋がるような過張力が生じる前に経糸移送が停止
し、経糸切れが回避される。そして、警報に基づいて作
業者が異常張力の原因解除を行えば、経糸移送の再開が
可能となり、送り出しモータ1及び巻き取りモータ19
の利用によって経糸移送作業の効率を向上しつつ経糸切
れを回避することができる。
異常な張力上昇が生じることなく経糸移送が継続される
場合、送り出し制御コンピュータC1は計測駆動時間が
設定時間tに達すると送り出しモータ1の駆動停止を指
令すると共に、巻き取り制御コンピュータC2に対して
駆動停止指令を出力し、両モータ1,19が同時に停止
する。これにより結び目には第2図に鎖線で示す位置ま
で移動し、経通し作業が完了する。
本発明は勿論前記実施例にのみ限定されるものではなく
、例えば経糸移送を作業者による押しボタンのON操作
!!続によって行なうようにしたり、機仕掛は作業以外
の経糸移送、例えば傷戻しを行なうために経糸を引き戻
し方向に移送するような場合にも本発明を適用すること
ができる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明は、織機駆動モータから独立
した送り出しモータと巻き取りモータとの駆動によって
経糸を移送する際に経糸張力制御を行なうと共に、検出
張力が設定張力を越えた場合には送り出しモータと巻き
取りモータとを共に停止するようにしたので、経糸張力
が過張力になる前に経糸移送を停止することができ、こ
れにより経糸移送作業の効率を向上しつつ経糸切れを確
実に回避し得るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を具体化した一実施例を示し、第1図はワ
ープビーム交換前の織機全体の略体側面図、第2図はワ
ープビーム交換後の織機全体の略体側面図、第3図は経
糸移送制御プログラムを表すフローチャートである。 送り出しモータl、張力検出手段を構成するテンション
レバー13及びロードセル16.1mき取すモータ19
、送り出し制御コンビエータC1、巻き取り制?Ilコ
ンピュータC2、経糸T1.T2、設定張力Tmax 
* 特許出願人  株式会社 豊田自動織機製作所化 理 
人  弁理士 恩田博宣(ばか1名)3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 織機駆動モータから独立した送り出しモータと巻き
    取りモータとの駆動によって経糸を移送する際に経糸張
    力制御を行ない、一定張力で経糸を移送する制御を行な
    うと共に、送り出しモータと巻き取りモータとの駆動に
    よる経糸移送時の検出張力が設定張力を越えた場合には
    送り出しモータと巻き取りモータとを共に停止する織機
    における経糸移送方法。
JP1092614A 1989-04-12 1989-04-12 織機における経糸移送方法 Expired - Lifetime JP2870007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092614A JP2870007B2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 織機における経糸移送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092614A JP2870007B2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 織機における経糸移送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02269841A true JPH02269841A (ja) 1990-11-05
JP2870007B2 JP2870007B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=14059314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1092614A Expired - Lifetime JP2870007B2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 織機における経糸移送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2870007B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2479326A2 (en) 2011-01-21 2012-07-25 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Warp feeding method and warp feeding device in loom
CN104153146A (zh) * 2013-05-14 2014-11-19 台嘉玻璃纤维有限公司 带有张力控制装置的玻璃纤维上浆机
CN114808265A (zh) * 2022-05-24 2022-07-29 五洋纺机有限公司 一种防卡死的纱线张力调节装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155757A (ja) * 1984-01-20 1985-08-15 津田駒工業株式会社 織機の電動送り出し・巻取制御方法およびその装置
JPS61231246A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 津田駒工業株式会社 織機の集中制御方法
JPS62238846A (ja) * 1986-04-08 1987-10-19 株式会社豊田自動織機製作所 織機における経糸送り出し異常検出方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155757A (ja) * 1984-01-20 1985-08-15 津田駒工業株式会社 織機の電動送り出し・巻取制御方法およびその装置
JPS61231246A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 津田駒工業株式会社 織機の集中制御方法
JPS62238846A (ja) * 1986-04-08 1987-10-19 株式会社豊田自動織機製作所 織機における経糸送り出し異常検出方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2479326A2 (en) 2011-01-21 2012-07-25 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Warp feeding method and warp feeding device in loom
JP2012149365A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Tsudakoma Corp 織機における経糸送り方法および装置
CN104153146A (zh) * 2013-05-14 2014-11-19 台嘉玻璃纤维有限公司 带有张力控制装置的玻璃纤维上浆机
CN114808265A (zh) * 2022-05-24 2022-07-29 五洋纺机有限公司 一种防卡死的纱线张力调节装置
CN114808265B (zh) * 2022-05-24 2024-04-16 五洋纺机有限公司 一种防卡死的纱线张力调节装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2870007B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60155757A (ja) 織機の電動送り出し・巻取制御方法およびその装置
US4832091A (en) Method and mechanism for repairing the weft supply on weaving machines in case of an interruption between the supply package and the weft accumulator
JPH02269841A (ja) 織機における経糸移送方法
JP2565004B2 (ja) 織機における織段発生防止装置
EP0333262B1 (en) Airjet weaving machine with an improved weft thread supply
EP0580267B1 (en) A device for feeding a periodically operating yarn-consuming device
JP2003213546A (ja) 経糸移送装置の駆動方法及び装置
JP2718056B2 (ja) 織機における織段発生防止方法
JPH05162923A (ja) クリール装置
JP2883616B2 (ja) 織機における織布巻き取りモータの作動方法
JP3132071B2 (ja) 織機における織段発生防止装置
JP2623962B2 (ja) 織機における織段発生防止装置
JPH059838A (ja) ジエツトルームにおける製織方法
JP2006161236A (ja) パイル経糸張力の調整方法
JPS58220850A (ja) ジエツトル−ムの緯糸処理装置
JPH02277855A (ja) 織機の緯入れ不良糸除去装置
JP3417010B2 (ja) ジェットルームにおける緯入れミス糸の除去処理方法
JPH0329904B2 (ja)
JPS58220849A (ja) ジエツトル−ムの緯入れ阻止装置
JP2754195B2 (ja) 織機の給糸体の内外層排出方法と、それに使用する排出制御装置
JPS58208440A (ja) ジエツトル−ムの緯入れ装置
JPH0361783B2 (ja)
JPH04272256A (ja) 無杼織機における捨耳形成処理装置
JPH0210253B2 (ja)
JPS63227839A (ja) 給糸体の交換判別方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11