JPH02269122A - ポリシロキサン―ポリアミドブロック共重合体及びその製造方法 - Google Patents

ポリシロキサン―ポリアミドブロック共重合体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02269122A
JPH02269122A JP33885889A JP33885889A JPH02269122A JP H02269122 A JPH02269122 A JP H02269122A JP 33885889 A JP33885889 A JP 33885889A JP 33885889 A JP33885889 A JP 33885889A JP H02269122 A JPH02269122 A JP H02269122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysiloxane
formula
group
block copolymer
polyamide block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33885889A
Other languages
English (en)
Inventor
Gary Thomas Decker
ゲーリー トーマス デッカー
Gerald A Gornowicz
ジェラルド アルフォンス ゴルノウィッツ
Chi-Long Lee
チ―ロン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH02269122A publication Critical patent/JPH02269122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/42Polyamides containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, and nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/44Polyester-amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/452Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
    • C08G77/455Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences containing polyamide, polyesteramide or polyimide sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/54Nitrogen-containing linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリシロキサン−ポリアミドブロック共重合
体とそれらを製造する方法とに関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕末端を
アミノアルキル基にブロックされたポリシロキサンは、
多(の種類のシロキサン−有機ブロック共重合体を調製
するための前駆物質として有望である。ところが、これ
らの前駆物質を製造するのに必要とされるアミノアルキ
ルジメチルシロキシ末端ブロック単位は、容易に入手で
きないか、あるいはそれらがそれらを使用して製品を商
業化するのを妨げる資本投下を要するため高くつき過ぎ
る。この費用は、前駆物質が1分子当りに100を超え
る単位があるようなより高分子量のものである場合には
、そのような重合体のために必要とされる末端ブロック
単位の量が当該ポリシロキサンの分子量が増大するにつ
れてより少なくなるために低下する。しかしながら高弾
性率c高強度材料を製造するためには、1分子当りのシ
ロキサン単位が50未満であるようなより低分子量の前
駆物質が必要とされる。従って、シロキサンブロックを
有機ブロックと結合させるそのほかのやり方が研究され
た。
シリコーンアリールオキシ物質はほどよい加水分解安定
度を有することが報告されており、またシロキサンがア
リールオキシ結合によりポリスルホンに結合されたシロ
キサンポリスルホンブロック共重合体は、ランドバーブ
(RoD、Lundberg)に°より “Handb
ook  of  Thermoplastic  E
lastomers”+Walker、  8.Med
、Van  NoSirand  Re1nhold 
 Cos+pany。
ニューヨーク(米) 、p、270(1979)でポリ
ウレタン類より良好な加水分解安定度を有すると報告さ
れた。
ポリシロキサン−ポリアミドブロック共重合体を製造す
るためのアリールオキシシリコーン前駆物質の探求の結
果、この発明の発明者らはアミノアリールオキシ官能性
シロキサンを選択するに至った。とは言うものの、これ
らの物質は入手できず、特別の前駆物質を調製する必要
がある。アミノアリールオキシシラン又はシロキサンを
調製する一つの方法が、パターソン(Patterso
n)  らによりJ、of Polymer 5cie
nce、 Part A−1+ p−1089−111
0(1969)に報告されている。パターソンらは、次
に掲げる反応によりアミノアリールオキシシラン又はシ
ロキサンを調製することを教示する。
CO。
HI 上式中、mの値は1,2又は3である。バターソンらは
、これらのアミノアリールオキシシラン及びシロキサン
をエポキシ官能性シロキサンと反応させて低温での靭性
が良好であり且つ比誘電率が大きい熱硬化性エポキシ樹
脂を製造することを教示する。
パトラ−(Butler)らは、第1回年次要約報告書
、’Thermally Re5fstant Pol
ymers For Fuel TankSea fa
n t”、契約番号NAS8−21401 DCN−1
−8−54−10236(IF)及びSl (IF) 
、 (1969)の第9頁及び第35頁で、次に掲げる
反応によるアミノフェノキシシロキサンを教示する。
(CH,) z CI (Sin) ysicl + 2国−HJCJ4
0H+NHi(CFhh (CHコ)t 一→m−H,NC,H,0−(StO)ySt−OC,
H,NH4−m(CHり! 上式中、yは1又は2である。パトラ−らは、これらの
アミノフェノキシシロキサンをホスゲンと反応させてイ
ソシアネート誘導体を製造する。
アミノフェノキシ官能性ポリシロキサン前駆物質から優
れた性質を有するポリシロキサンとポリアミドとのブロ
ック共重合体を調製することが、本発明の目的である。
〔課題を解決するための手段及び作用効果〕本発明は、
5i−0−C結合によりケイ素原子に結合されたアリー
ル基が少なくとも2個ある5〜50個のジオルガノシロ
キサン単位のシロキサンブロックと、Si−0−C結合
を介してこのシロキサンブロックと結合するポリアミド
ブロックとを含んでなるボリシロキサンーボリアミドブ
ロンク共重合体に関する。
本発明はまた、フェノールのヒドロキシル基と反応して
アミノフェノールよりも沸点の低い化合物HXを与える
ことのできる、ケイ素と結合した少なくとも二つの加水
分解可能な原子団を有するオルガノシロキサンとアミノ
フェノールとを、上記の加水分解可能な原子団が塩素又
はアセトキシ基である場合には第三アミンをも存在させ
て、有機溶媒の存在下で反応させてアミノアリールオキ
シ官能性オルガノシロキサン溶液を作り、副生されたH
Xをこのオルガノシロキサン溶液から除去し、このオル
ガノシロキサン溶液から上記の有機溶媒を除去してアミ
ノアリールオキシ官能性オルガノシロキサンを生成し、
このアミノアリールオキシ官能性オルガノシロキサンを
有機溶媒、第三アミン、1分子当りに少なくとも二つの
塩化カルボニル原子団を有する酸ハロゲン化物と混ぜ合
わせ、副生された第三アミンの塩酸塩を取除いてポリシ
ロキサン−ポリアミドブロック共重合体の有機溶媒溶液
を製造することを包含している、ポリシロキサン−ポリ
アミドブロック共重合体の製造方法に関する。
本発明のブロック共重合体は、酸ハロゲン化物をアミノ
フェノキシ官能性ポリオルガノシロキサンと反応させて
調製される。この反応は、これらの反応物のための例え
ばトルエンやテトラヒドロフランのような有機溶媒中で
室温で行われる。上記のポリオルガノシロキサンは、1
分子当りに少な(とも二つのアミノフェノキシ官能性原
子団を有し、そして1分子当りに5〜50個のシロキサ
ン単位、好ましくは1分子当りに10〜25個の単位が
存在する。酸ハロゲン化物は好ましくは、1分子当りに
少なくとも二つの塩化カルボニル原子団を有する酸ハロ
ゲン化物である。酸塩化物は、二官能性化合物について
は式1c(0)−R−C(0)Cfで例示することがで
き、式中のRはアルキレン基又はアリーレン基である。
Rのためのアルキレン基は、エチレン基、プロピレン基
及びヘキシレン基で例示することができ、またアリ、−
レン基は、フェニレン基、トリレン基及びキシリレン基
で例示することができる。熱可塑性のブロック共重合体
を調製するためには、アミノフェノキシ官能性ポリオル
ガノシロキサンは好ましくは、例えば1分子当りに5〜
50個のジメチルシロキサン単位を有する末端をアミノ
フェノキシ基でブロックされたポリジメチルシロキサン
のような、末端をアミノフェノキシ基でブロックされた
ポリジオルガノシロキサンである。この熱可塑性ブロッ
ク共重合体は、次の一般式のセグメントを有する。
上式中、Arは1.3−フェニル基又はI、4−フェニ
ル基であり、Rはアルキレン基又はアリーレン基のよう
な二価の炭化水素基であり、Xは5〜50の値を有し、
そしてnは1より大きい値を有する。
熱硬化性のブロック共重合体が要望される場合には、1
分子当りに3個以上の塩化カルボニル原子団のある酸ハ
ロゲン化物かもしくは1分子当りに3個以上のアミノフ
ェノキシ基のあるアミノフェノキシ官能性ポリオルガノ
シロキサンのいずれか又は1分子当りに3個以上の塩化
カルボニル原子団のある酸ハロゲン化物及び1分子当り
に3個以上のアミノフェノキシ基のあるアミノフェノキ
シ官能性ポリオルガノシロキサンの両者の組み合わせを
用いることができる。
アミノフェノキシ官能性ポリオルガノシロキサンは、ア
ミンフェノールを、フェノールのヒドロキシル基と反応
してアミンフェノールよりも低い大気圧沸点を有する化
合物HXを与えることのできる、ケイ素と結合した少な
くとも二つの加水分解可能な原子団を有するオルガノシ
ロキサンと反応させて調製することができる。上記の加
水分解可能な原子団は、塩素、ジメチルアミノ基、ジエ
チルアミノ基、メチルエチルケトキシ七基、N−メチル
アセトアミド基、アセトキシ基、メトキシ基及びエトキ
シ基であることができる。メトキシ基及びエトキシ基を
使用してもよいとは言うものの、これらの基はこの反応
においては、殊に末端をブロックされたポリジオルガノ
シロキサンを製造するためには、余りにもゆっ(りと反
応するので、それらは好ましくはない。塩素が好ましい
原子団である。
アミノフェノールと加水分解可能な原子団を有するポリ
オルガノシロキサンとは、有機溶媒中で、また必要な場
合にはトリエチルアミンのような第三アミンの存在下で
、反応させる。第三アミンは、加水分解可能な原子団が
当該第三アミンと副生物として当該反応により生成され
たHXとの塩をろ過して反応混合物より取除かれるべき
である塩素又は他の酸性原子団である場合に必要とされ
る。
好ましくは、アミノフェノール及びポリオルガノシロキ
サンの量は、フェノールのヒドロキシル基と加水分解可
能な原子団とが等しい量で存在するような量である。上
記の有機溶媒は、例えばテトラヒドロフランでよい。好
ましくは、ポリオルガノシロキサンが塩素官能性“であ
る場合、アミノフェノール、有機溶媒及び第三アミンを
一緒にしそして加熱′して還流させ、この時点で当該塩
素官能性ポリオルガノシロキサンをゆっくりと加える。
好ましい塩素官能性ポリオルガノシロキサンは、次に掲
げる式を有する。
上式中、Xは塩素原子7゛あり、そしてXは5〜50の
値を有する。この時点において発熱反応が起こり、そし
て加熱は全部の塩素官能性ポリオルガノシロキサンが加
えられるまで停止される。その結果得られた反応混合物
を次いで加熱して還流させて、約1時間を要することの
ある反応を完了させ、次いでこの混合物を約35〜40
°Cまで冷却し、そしてろ過を行って第三アミンの塩酸
塩を除去する。
他の官能性ポリオルガノシロキサンを使用する場合、例
えば、加水分解可能な原子団がジメチルアミノ基又はジ
エチルアミノ基である場合には、第三アミンを必要とし
なくてもよいので塩は生成されな(てすむ。ジメチルア
ミン又はジエチルアミンのようなHX化合物は反応混合
物から揮発し、第三アミンは不要である。アミノフェノ
ールは、アミンが窒素−炭素結合によりフェノール環と
直接結合している第−又は第三アミン、例えばm −ア
ミノフェノール又はp−アミノフェノール、である、第
ニアミノフェノールの例は、p−(N−メチルアミノ)
フェノールである。加水分解可能な原子団を有する様々
なポリオルガノシロキサンが当該技術分野において知ら
れており、そしてそれらは公知の方法により調製するこ
とができる。
ポリシロキサン−ポリアミド−ポリエステルブロック共
重合体も、酸ハロゲン化物をアミノフェノキシ官能性ポ
リオルガノシロキサンと、この酸ハロゲン化物が過剰に
存在しそして未反応の塩化カルボニル原子団が残存する
ような量で一緒にすることにより調製することができる
。この反応後、1.4−ブタンジオール又は1,6−ヘ
キサンジオールのようなアルカンジオールを加えて反応
を完了させる。実質的に全部の塩化カルボニル原子団が
使い果されることが好ましい、現在得られるブロック共
重合体はポリシロキサン−ポリアミドブロック共重合体
よりも良好な性質を有する熱可塑性材料にはならなかっ
たけれども、これらのブロック共重合体を最適化する試
みはなかった。
本発明のポリシロキサン−ポリアミドブロック共重合体
は優れた性質を有する。本発明のブロック共重合体のア
ミド原子団がたとえSi−o−c結合を介してシロキサ
ンブロックに結合しているとしても、これらのブロック
共重合体は良好な耐加水分解性を示し、水中に98日ま
での間浸漬しておいた後において分子量の低下あるいは
機械的性質の喪失を少しも示さない0本発明のポリシロ
キサン−ポリアミドブロック共重合体が空気中で優れた
熱安定性を示す、ということも驚くべきことである。
例えば、末端をアミノフェノキシ基にブロックされたポ
リジメチルシロキサンとCI C(0)C6H4C(0
)Clから調製された本発明の共重合体は空気炉におい
て150°Cで45El後にそれらのエラストマー特性
を保持し、重量損失はわずか2重量%であった。
本発明のポリシロキサン−ポリアミドブロック共重合体
を調製する方法は、末端がアミノアルキル基にブロック
されたポリジメチルシロキサンから調製される共重合体
の調製よりも、原料がたやすく入手可能であり且つそれ
らの調製のために実質的な資本投資を必要としないため
、費用がかからない。
〔実施例〕
以下に掲げる例は、例示を目的として提供するものであ
って、特許請求の範囲に適切に記述される本発明を限定
するものと解釈すべきではない。
−貞一 末端を塩素でブロックされたポリジメチルシロキサン前
駆物質を次のとおりに調製した。すなわち、1分子当り
に3〜5個のジメチルシロキサン単位のあるポリジメチ
ルシクロシロキサン1 、000g (13,5モル)
と、ジメチルジクロロシラン387g(3モル)と、そ
してペルフルオロメタンスルホン酸1.4gとの混合物
(上記ペルフルオロメタンスルホン酸の量はこの混合物
の重量を基準として0.1重量%である)を、24!I
I間90°Cで加熱した。
その結果得られた混合物のガスクロマトグラフから、反
応が少しも起こっていないことが示された。
この混合物に酸性白土を2g加え、次りでこれを90°
Cで一晩加熱した。結果として得られた混合物のガスク
ロマトグラフより、ジメチルジクロロシランの大部分が
反応しそして沸点のより高い多数の化合物の生成したこ
とが示された。この反応混合物を120°Cで2時間更
に加熱した。ガスクロマトグラフより、先の反応混合物
と比較して組成に大きな変化のないことが示された。反
応した混合物を冷却し、そして触媒をろ過により除去し
た。
その結果得られた末端を塩素でブロックされたポリジメ
チルシロキサンは、塩素の中和当量が392であって、
1分子当りのジメチルシロキサン単位が平均して9.6
個であった(末端を塩素でブロックされたポリジメチル
シロキサンA)。同様の方法を使って、塩素当量が76
5であり1分子当りのジメチルシロキサン単位が平均し
て19.7個である、末端を塩素でブロックされたポリ
ジメチルシロキサンが得られた(末端を塩素でブロック
されたポリジメチルシロキサンB)。
末端をアミノフェノキシ基でブロックされたポリジメチ
ルシロキサンを次のとおりに調製した。
すなわち、エアースターラー、還流冷却器及び添加漏斗
を備えた12の三つロフラスコに、p−アミノフェノー
ルかあるいはm−アミノフェノールのうちのどちらか2
7.8 g (0,255モル)、トリエチルアミン1
30 g (1,3モル)及びテトラヒド口フラン35
0dを入れた。この混合物を加熱して還流させ、次いで
このフラスコ混合物に100 g (0,255当量、
392塩素当量)の末端を塩素でブロックされたポリジ
メチルシロキサンAを一滴ずつ加えた。発熱反応が起こ
り、そして白色の固形物が生成した。
加熱は、末端を塩素でブロックされたポリジメチルシロ
キサンAを全部加えるまで停止した0次いで反応混合物
を還流温度で1時間加熱し、次に約35〜40°Cまで
冷却しそしてろ過を行った。ろ液からテトラヒドロフラ
ンをストリッピングして、トリエチルアミンの塩酸塩で
あると推定される少量の白色固形物を含有している黒色
の液体を得た。
この黒色液体の赤外分析では、次に掲げる吸収が示され
た。
3400及び3300cm−’   Nu、不斉及び対
称伸縮3000及び2960cm−’     芳香族
C−H伸縮1620及び1500cm−’     芳
香族C=C伸縮1250C11−’         
Si−CHs1100〜100100O’      
5iOSi930及び800cm−’     定めら
れず結果として得られた、末端をP−アミノフェノキシ
基にブロックされたポリジメチルシロキサン(p−アミ
ノフェノキシ重合体A)は、アミン当量が482であり
、1分子当りのジメチルシロキサン単位が平均して10
00個であった。結果として得られた、末端をm−アミ
ノフェノキシ基にブロックされたポリジメチルシロキサ
ン(m−アミノフェノキシ重合体B)は、アミン当量が
476であり、1分子当りのジメチルシロキサン単位が
平均して9.9個であった。
14.3 g (0,131モル)のp−アミノフェノ
ール及び100 gの末端を塩素でブロックされたポリ
ジメチルシロキサンB (0,131当量、765塩素
当量)を用いたことを除き、末端をアミノフェノキシ基
にブロックされたポリジメチルシロキサンを上で説明し
たように調製した。その結果得られた末端をp−アミノ
フェノキシ基でブロックされたポリジメチルシロキサン
(P−アミノフェノキシ重合体B)は、アミン当量が8
40であり、そして1分子当りのジメチルシロキサン単
位が平均して19.8個であった。
ポリシロキサン−ポリアミドブロック共重合体を次のと
おりに調製した。すなわち、上で説明した12の三つロ
フラスコで、10.1 g (0,1当量)のp −C
I C(0)−C&11.C(0)Cl、190gのテ
トラヒドロフラン及びl1g (0,11当量)のトリ
エチルアミンを一緒にし、そして83.7 g (0,
1当量)のp−アミノフェノキシ重合体Bを室温で一滴
ずつ加えた。
副生されたトリエチルアミンの塩酸塩をろ過により溶液
から取除いた。ポリシロキサン−ポリアミドブロック共
重合体Aが、次式のセグメントを有する赤色固形物とし
て得られた。
この式で、Ar−はp−フェニレン基であり、Xは19
.8の平均値を有し、Rはp−フェニレン基であり、そ
してnの値は、Gpc Mwが50.100であり、M
nが11.600であって、Mw/Mnが4.3である
ような値であった。
ポリシロキサン−ポリアミドブロック共重合体Aの赤外
分析では、3250〜3300C1−’で予期されたア
ミドN−Hの伸縮、1640C11−’で第一アミドカ
ルボニルの吸収、1600011−’で第ニアミドカル
ボニルの吸収、1250C11−’で5i−CHz、 
1100〜100OcI+−’で5iO3i 、モして
800aa−’でシロキサンのためとされるバンドが示
された。
このポリシロキサン−ポリアミドブロック共重合体Aは
、破断点引張強さが2.IMPa、引裂強さが9.6k
N/m、伸びが70%、ショアーAスケールによるジュ
ロメータ−硬度が18であった。
ポリシロキサン−ポリアミドブロック共重合体Aの加水
分解安定度を、試料を室温で様々な期間水中に浸漬して
おくことにより測定した。各期間の後にGpc MIl
を測定した。得られた結果は、初めが52.700.1
2日後が57.400.31日後が54.100、そし
て98日後が50.000であった。これは、フ゛ロッ
ク共重合体の分子量にはこれらの値がこのような測定の
実験誤差の範囲内であったため明白な変化はなかった、
ということを示す。この熱可塑性物賞は、水浸漬後にお
いて初めと同じように強いようであった。
ポリシロキサン−ポリアミドブロック共重合体Aは、約
50°Cで始って160℃で最小値に達するずれ弾性率
の低下を示した。それは次いで、260°Cで最大値が
観測されるまで上昇した。DSCで観測された唯一の転
移は、−117°CでのシロキサンTgであった。空気
雰囲気中で室温から300°Cまで走査された熱重量分
析では、この共重合体について減量は示されなかった。
ポリシロキサン−ポリアミドブロック共重合体Aは、1
50°Cで45日間加熱後に2%の減量を示し、そして
なおかなりの弾性を保持した。10.1g(0,1当り
のC42C(0)C4H4C(0)C1及び47.7 
g (0,1当りのm−アミノフェノキシ重合体Bを使
ったことを除いて、ポリシロキサン−ポリアミドブロッ
ク共重合体Bを上で説明したように調製した。その結果
得られたポリシロキサン−ポリアミドブロック共重合体
Bは、上記の式のセグメントを有し、その式中のArは
m−フェニレン基であり、Xは9.9の平均値を有し、
そしてRはp−フェニレン基であった。
ポリシロキサン−ポリアミド−ポリエステルブロック共
重合体を次のとおりに調製した。すなわち、上で説明し
た12の三つロフラスコで、24.2g (0,23g
当量)の塩化テレフタロイル、190gのテトラヒドロ
フラン及びl1g (0,11当量)のトリエチルアミ
ンを一緒にし、そして100 g (0,11g当量)
のp−アミノフェノキシ重合体Bを室温で一滴ずつ加え
た。p−アミノフェノキシ重合体を加えた後に、5.3
 g (0,11g当量)の1,4−ブタンジオールを
加えた。副生されたトリエチルアミンの塩酸塩は、ろ過
により溶液から取除いた。ポリシロキサン−ポリアミド
−ポリエステルブロック共重合体Aが、次式のセグメン
トを有するワックスのような赤みがかった固形物として
得られた。
この式で、Arはp−フェニレン基であり、Xは19.
8の平均値を有し、Rはp−フェニレン基であり、そし
てnの値は、Gpc Mwが10,500であり、Mn
が4,100であって、Mw/Mnが2.6であるよう
な値であった。赤外分析では、ポリシロキサン−ポリア
ミドブロック共重合体Aについて上で説明した吸収のほ
かに1700C11−’における予期されたC、I(4
C(0)0カルボニルエステルの吸収が示された。
ポリジメチルシロキサンが次に掲げる単位、すなわち、 HN−CH,CHCH,Jio、7g Cl。
で末端をブロックされることを除いて上で説明したよう
な比較のブロック共重合体を作ろうとすることはできな
かった。
手 続 補 正 書 (方式) 事件の表示 平成1年特許願第338858号 発明の名称 ポリシロキサン−ポリアミドブロック共重合体及びその
製造方法 補正をする者 事件との関係   特許出願人 名称 ダウ コーニング コーポレーション 4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号靜光
虎ノ門ビル 電話504−07216゜ 7゜ 8゜ 補正の対象 明細書 補正の内容 明細書の浄書( 添附書類の目録 浄書明細書 内容に変更なし) 1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Si−O−C結合によりケイ素原子に結合されたア
    リール基を少なくとも二つ有する5〜50個のジオルガ
    ノシロキサン単位のシロキサンブロックと、Si−O−
    C結合を介してこのシロキサンブロックと結合するポリ
    アミドブロックとを含んでなるポリシロキサン−ポリア
    ミドブロック共重合体。 2、次に掲げる一般式、すなわち、 ▲数式、化学式、表等があります▼ のセグメント(上式中、Arは1,3−フェニル基又は
    1,4−フェニル基であり、Rはアルキレン基及びアリ
    ーレン基からなる群より選択される二価の炭化水素基で
    あり、xは5〜50の値を有し、そしてnは1より大き
    い値を有する)を有する、請求項1記載のポリシロキサ
    ン−ポリアミドブロック共重合体。 3、エステル結合により少なくとも二つのポリアミドブ
    ロックに結合されるポリエステルブロックを更に含んで
    なる、請求項1記載のポリシロキサン−ポリアミドブロ
    ック共重合体。 4、次式、すなわち、 ▲数式、化学式、表等があります▼ のセグメント(この式中のArはp−フェニレン基であ
    る)を有する、請求項3記載のポリシロキサン−ポリア
    ミドブロック共重合体。 5、フェノールのヒドロキシル基と反応してアミノフェ
    ノールよりも沸点の低い化合物HXを与えることのでき
    る、ケイ素と結合した少なくとも二つの加水分解可能な
    原子団を有するオルガノシロキサンとアミノフェノール
    とを、上記の加水分解可能な原子団が塩素又はアセトキ
    シ基である場合には第三アミンをも存在させて、有機溶
    媒の存在下で反応させてアミノアリールオキシ官能性オ
    ルガノシロキサン溶液を作り、副生されたHXをこのオ
    ルガノシロキサン溶液から除去し、このオルガノシロキ
    サン溶液から上記の有機溶媒を除去してアミノアリール
    オキシ官能性オルガノシロキサンを生成し、このアミノ
    アリールオキシ官能性オルガノシロキサンを有機溶媒、
    第三アミン、1分子当りに少なくとも二つの塩化カルボ
    ニル原子団を有する酸ハロゲン化物と混ぜ合わせ、そし
    て副生された第三アミンの塩酸塩を取除いてポリシロキ
    サン−ポリアミドブロック共重合体の有機溶媒溶液を製
    造することを包含している、ポリシロキサン−ポリアミ
    ドブロック共重合体の製造方法。 6、前記オルガノシロキサンが次の一般式、すなわち、 ▲数式、化学式、表等があります▼ を有し、この式中、Xは塩素原子であり、xの値は5〜
    50であって、前記第三アミンが式R′_3Nを有し、
    この式におけるR′はアルキル基であって、そして前記
    酸ハロゲン化物が ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項5記載の方法。
JP33885889A 1989-01-03 1989-12-28 ポリシロキサン―ポリアミドブロック共重合体及びその製造方法 Pending JPH02269122A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US292975 1981-08-14
US29297589A 1989-01-03 1989-01-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02269122A true JPH02269122A (ja) 1990-11-02

Family

ID=23127057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33885889A Pending JPH02269122A (ja) 1989-01-03 1989-12-28 ポリシロキサン―ポリアミドブロック共重合体及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0377447A3 (ja)
JP (1) JPH02269122A (ja)
AU (1) AU4733689A (ja)
CA (1) CA2005161A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000009587A1 (fr) * 1998-08-14 2000-02-24 Nof Corporation Copolymere de polydialkylsiloxane / polyamide, procede de fabrication, et materiaux divers
JP2006063295A (ja) * 2003-10-24 2006-03-09 Tosoh Corp 芳香族アミドブロック共重合体及びその製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3385756B2 (ja) * 1994-11-16 2003-03-10 東ソー株式会社 エステルアミドブロック共重合体
US6197878B1 (en) 1997-08-28 2001-03-06 Eastman Chemical Company Diol latex compositions and modified condensation polymers
WO2000052083A1 (en) 1999-03-03 2000-09-08 Eastman Chemical Company Silicone polymer diol compositions and condensation polymer/silicone polymer blends
WO2000052097A1 (en) 1999-03-03 2000-09-08 Eastman Chemical Company Polyamide/emulsion polymer blends
CN1357021A (zh) * 1999-06-18 2002-07-03 伊斯曼化学公司 酰胺型聚合物/硅氧烷聚合物共混物及其制造工艺
BR0011676A (pt) 1999-06-18 2002-03-12 Eastman Chem Co Método de produção de uma mistura de polìmero de náilon 6/silicone, produto, mistura de polìmero de nãilon 6/silicone, e, método para produção de uma mistura de polìmero tipo amida/polìmero de silicone produto
FR2825914B1 (fr) 2001-06-14 2003-09-19 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
DE60217065T2 (de) * 2002-04-17 2007-07-05 Korea Research Institute Of Chemical Technology Silikonbeschichtete, gegen organische Lösungsmittel beständige Nanofiltrationverbundmembran aus Polyamid und Verfahren zu deren Herstellung
US7820146B2 (en) 2002-06-12 2010-10-26 L'oreal S.A. Care and/or make-up cosmetic composition structured with silicone polymers and organogelling agents, in rigid form
FR2840807B1 (fr) 2002-06-12 2005-03-11 Composition cosmetique de soin et/ou de maquillage, structuree par des polymeres silicones et des organogelateurs, sous forme rigide
US7879316B2 (en) 2002-06-12 2011-02-01 L'oreal Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer
US6958155B2 (en) 2002-06-12 2005-10-25 L'oreal Cosmetic compositions comprising at least one polysiloxane based polyamide
US6916464B2 (en) 2002-12-20 2005-07-12 L'oreal Sunscreen compositions
US7329699B2 (en) 2003-07-11 2008-02-12 L'oreal Composition containing oil, structuring polymer, and coated silicone elastomer, and methods of making and using the same
AU2003290128A1 (en) 2002-12-17 2004-07-09 L'oreal Care and/or make-up cosmetic composition structured with silicone polymers
US8728500B2 (en) 2002-12-17 2014-05-20 L'oreal Composition containing a polyorganosiloxane polymer, a thickening agent and at least one volatile alcohol
EP1676556B1 (en) 2004-10-22 2012-01-11 L'Oréal Cosmetic composition containing a polyorganosiloxane polymer
US8241617B2 (en) 2005-08-01 2012-08-14 L'oréal Methods for removing make-up compositions from keratin materials
US7790148B2 (en) 2005-09-02 2010-09-07 L'oreal Compositions containing silicone polymer, wax and volatile solvent
US8673282B2 (en) 2006-05-03 2014-03-18 L'oreal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and a selective solvent for soft blocks
US8758739B2 (en) 2006-05-03 2014-06-24 L'oreal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and gelling agents
US8778323B2 (en) 2006-05-03 2014-07-15 L'oréal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and modified silicones
US8673284B2 (en) 2006-05-03 2014-03-18 L'oreal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and a selective solvent for hard blocks
US8557230B2 (en) 2006-05-03 2013-10-15 L'oreal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and shine enhancing agents
US8673283B2 (en) 2006-05-03 2014-03-18 L'oreal Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and a solvent mixture
US8658141B2 (en) 2007-01-12 2014-02-25 L'oreal Cosmetic composition containing a block copolymer, a tackifier, a silsesquioxane wax and/or resin
US8603444B2 (en) 2007-01-12 2013-12-10 L'oréal Cosmetic compositions containing a block copolymer, a tackifier and a high viscosity ester
US20120219516A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 L'oreal S.A. Cosmetic compositions having long lasting shine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635509B2 (ja) * 1984-12-24 1994-05-11 ダイセル化学工業株式会社 ポリアミド共重合体
JPS61293224A (ja) * 1985-06-20 1986-12-24 Tokyo Inst Of Technol ポリシロキサン−ポリアミド系マルチブロツク共重合体及びその製造方法
JPS62257933A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 Tokyo Inst Of Technol ポリシロキサン−ポリアミド系ブロツク共重合体およびその製造方法
DE3709238A1 (de) * 1986-11-05 1988-05-11 Bayer Ag Silikonhaltige polyamidmassen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000009587A1 (fr) * 1998-08-14 2000-02-24 Nof Corporation Copolymere de polydialkylsiloxane / polyamide, procede de fabrication, et materiaux divers
US6503632B1 (en) 1998-08-14 2003-01-07 Nof Corporation Polydialkylsiloxane/polyamide copolymer, process for producing the same, and various materials
JP2006063295A (ja) * 2003-10-24 2006-03-09 Tosoh Corp 芳香族アミドブロック共重合体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU4733689A (en) 1990-07-12
CA2005161A1 (en) 1990-07-03
EP0377447A2 (en) 1990-07-11
EP0377447A3 (en) 1991-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02269122A (ja) ポリシロキサン―ポリアミドブロック共重合体及びその製造方法
JP3999739B2 (ja) オルガノポリシロキサン/ポリ尿素/ポリウレタン−ブロックコポリマーを含む組成物
JP5756205B2 (ja) オキサミドエステル基を含有する環状シラザン及び方法
TWI485186B (zh) Novel Silicone Oxygen Macromolecular Compound Containing Silicone Bentonite and Its Manufacturing Method
JP5545862B2 (ja) イソシアヌル環含有末端ビニルポリシロキサン
US5041514A (en) Polymeric reaction products of biphenols and organosilicon materials and method for making
JPS61258837A (ja) オルガノポリシロキサン―ポリアミドブロック重合体の製造法
JP2019199553A (ja) シルフェニレン骨格及びポリエーテル骨格を含むポリマー
JPS61258838A (ja) 硬化性ポリシルアリ−レン−ポリシロキサン共重合体
US3819744A (en) Polydiorganosiloxane-polycarbonate block copolymers
JPS59131629A (ja) 縮合加硫性組成物
FR2563523A1 (fr) Compositions de siloxane-imide-diols et procede de fabrication
KR101476525B1 (ko) 신규한 폴리오르가노실록산, 이를 포함하는 폴리카보네이트 수지 조성물 및 개질 폴리카보네이트 수지
JPH02269114A (ja) ポリシロキサン―ポリ尿素ブロック共重合体及びその製造方法
JP2005517749A (ja) アミノメチレン官能性シロキサン
JP3110127B2 (ja) 分岐ポリシロキサンの製造方法
JPH03162454A (ja) シリコーンゴム組成物
JPH05339505A (ja) 硬化性シリコーン組成物及びその硬化物
JP3948552B2 (ja) アミノ基含有ポリシロキサンの製造方法
EP0404324B1 (en) Acrylamidoaryloxy functional silicon compounds
JP2666646B2 (ja) アミノシリル基含有オルガノポリシロキサンの製造方法
GB2326417A (en) Silacyclobutane and butene polymers
CA1250583A (en) Silicon functionalized norbornane carboxyimide and methods for making
JPS60240733A (ja) 熱硬化性組成物
Kiefer Synthesis and characterizaton of novel polyester/polysiloxane and polyester/arylphosphine oxide copolymers