JPH02266025A - 盛土法面土羽打ち工法とそれに使用する土受バケット - Google Patents

盛土法面土羽打ち工法とそれに使用する土受バケット

Info

Publication number
JPH02266025A
JPH02266025A JP8571889A JP8571889A JPH02266025A JP H02266025 A JPH02266025 A JP H02266025A JP 8571889 A JP8571889 A JP 8571889A JP 8571889 A JP8571889 A JP 8571889A JP H02266025 A JPH02266025 A JP H02266025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
soil
slope
earth
receiving bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8571889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Ishii
石井 赳夫
Tetsuo Toyofuku
豊福 徹郎
Masato Sakoma
迫間 正人
Eiji Ren
簾 英二
Yasushi Onouchi
尾之内 泰志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP8571889A priority Critical patent/JPH02266025A/ja
Publication of JPH02266025A publication Critical patent/JPH02266025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、盛土法面土羽打ち工法と、それ番こ(吏用す
る土受バケットに係り、特に、土羽打ちnlこ崩れ落ち
る土砂あるいは軽石等を受は止めて、盛土法面の下方に
位置する排水溝が詰まI″)な(、sようにしたものに
関する。
〔従来の技術〕
盛土法面の土羽打ぢは、従来次のような工法(こより行
なわれていた。
まず、人力による工法であるが、作業員が羽子板により
法面を叩く工法である。
これに対して、重機、例えば、パワーショベルのバケッ
トにより法面を叩く工法が行なわれている。さらに、上
記バケットを取り外して、そこに鉄製プレートを取り付
け、この鉄製プレートにより法面を叩く、あるいは、鉄
製プレートと共に特殊装置を取り付けて、この特殊装置
により鉄製プレートを振動させながら法面を叩く工法が
行なわれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の工法によると次のような問題があった。
すなわち、何らかの工法により、盛土法面を叩いた場合
には、土砂あるいは転石が崩れ落ちて、盛土法面の下方
に落下する。この落下した土砂あるいは転石を後で除去
する必要があり、この作業が極めて繁雑であった。
また、盛土法面の下方に排水溝等があった場合には、こ
の排水溝が崩れ落ちた土砂あるいは軽石等により埋まっ
てしまって、その機能が喪失されてしまうという問題が
あった。さらに、場合によっては、軽石等により排水溝
が損傷してしまうことも予想される。
本発明はこのような点に基づいてなされたものでその目
的とするところは、盛土法面の土羽打ち作業を容易にす
るとともに、崩れ落ちた土砂あるいは軽石等の除去作業
を不要とし、かつ軽石等により排水溝等が損傷すること
のない盛土法面土羽打ち工法とそれに使用する土受バケ
ットを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するべく本願発明の第1請求項による盛
土法面土羽打ち工法は、土受バケットを重機で吊り上げ
て盛土法面の所定位置に設置する工程と、上記重機によ
り上記土受バケットが設置されている位置より上方位置
の盛土法面を土羽打ちする工程と、上記重機により土受
バケットを吊り上げて搬送し土受バケット内に溜った土
砂あるいは軽石等を排出する工程と、を具備したことを
特徴とするものである。
第2請求項による土受バケットは、一端側を開口とした
箱状をなし上記一端開口を盛土法面の傾斜上り方向に指
向させた状態で設置されるバケット本体と、このバケッ
ト本体の下面に取り付けられたアンカと、上記バケット
本体に取り付けられ重機の作用部が係合してバケット本
体を吊り上げるための係止部と、を具備したことを特徴
とするものである。
〔作 用〕
まず、第1請求項による盛土法面土羽打ち工法は、重機
を使用して土羽打ちを行なう場合に、予め盛土法面の所
定位置に土受バケットを設置しておく。その状態で重機
により盛土法面の土羽打ちを行なう。
したがって、土羽打ちにより崩れ落ちた土砂あるいは軽
石等は、土受バケット内に補集される。
そして、土羽打ち終了後に、上記土受バケットを吊り上
げて搬送し、補集されている土砂等を排出する。以下、
同様の作業を繰り返す。
よって、従来多くの手間と時間を要していた、土砂ある
いは軽石等の除去作業が大幅に軽減され、作業効率の向
上を図ることができる。
また、土砂あるいは軽石等により、排水溝ξqが詰まっ
たり、あるいは損傷するといったことを防止することが
できる。
第2請求項による土受バケットの場合には、端を開口と
した箱状のバケット本体体を、その開口を傾斜上向きに
指向させた状態で設置する。このバケット本体の下面に
はアンカが備えられているので、バケット本体体はこの
アンカを介して法面に強固に固定される。
また、重機でバケット本体を吊り上げる場合には、バケ
ット本体に取り付()られている係止部に重機の作用部
を係合させればよい。
〔実 施 例〕
以下第1図ないし第3図を参照して本発明の一実施例を
説明する。第1図は本実施例による盛土法面土羽打ち工
法を工程順に示す図である。
まず、第1図(a)に示すように、パワーショベル1に
より、土受バケット3を吊り上げて、第1図(b)に示
すように、盛土法面5の所定の位置に設置する。盛土法
面5の下部は既に土羽打ちが施されていて、土羽打ち完
了面7となっており、この土羽打ち完了面7の上方がこ
れから土羽打ちを施す土羽打ち前面9となっている。ま
た、上記土羽打ち完了面7の下方には、排水溝]1が設
置されている。
上記土受バケット3は、上記土羽打ち完了面7の上方位
置に配置され、土羽打ちにより下方に崩れ落ぢる土砂あ
るいは転石を補集する。
つぎに、第1図(C)に示すように、パワーショベル1
のバケット13により、土羽打ち前面9を土羽打ちする
。既に述べたように、この土羽打ちにより、法面5を下
方に崩れ落ちる土砂あるいは軽石等は、」二記土受バケ
ット3により補集される。
土羽打ちが完了したら、パワーショベル1により、土受
バケッl−3を撤去して、土受バケット3内に補集され
た土砂あるいは軽石等を所定の場所に排出する。
そして、土受バケッl−3を次の土羽打ちに対応する場
所に設置して、同様の作業を繰り返す。
上記土受バケット3は、第2図および第3図に示すよう
な構成になっている。なお、第3図は第2図の■−■断
面図である。
まず、バケット本体体15があり、このバケット本体1
5は鋼板および鋼材(H型鋼等)を溶接して、その横断
面形状が略台形になるようにしたものであり、その一端
側(台形の底面に相当する側)17は開口部となってい
る。
バケット本体15の他端側には、フック19が形成され
ており、また、このフック19の下方には、吊込み金具
21が補強板23,2.3に補強された状態で取り付け
られている。上記フック19および吊込み金具21との
間に、パワーショベル1のバケット13の爪部を係合さ
せる。それによってパワーショベル1に吊り上げられる
また、」二記バケット本体15の下面には、複数箇所に
わたって、アンカ25が取り付けられている。バケット
3を法面5に配置する場合には、上記アンカ25を法面
5に打ち込んで、強固な設置状態を得る。なお、アンカ
25の打ち込みに際しては、例えば、パワーショベル1
のバケット13により、土受バケット3を軽く叩く等の
操作を行なう。
以上本実施例によると以下のような効果を奏することが
できる。
まず、従来多くの手間と時間を要していた土砂および転
石の補集・除去作業が大幅に軽減されたので、土羽打ち
作業が容易になり、作業効率を高めることができる。
すなわち、土羽打ちする法面の下方に土受バケット3を
配置し、この土受バケット3内に土羽打ちにより崩れ落
ちた土砂あるいは軽石等を補集するようにし、後は土受
バケット3をパワーショベル1によって所定場所まで搬
送して、補集した土砂あるいは軽石等を排出すればよい
からである。また、すべての作業をパワーショベル1の
オペレータのみで行うことができるので、労力の軽減を
図ることができるのはもとより、他の作業員との連携を
とる等の繁雑なことは一切不要となる。
土受バケット3は、パワーショベルlのバケット13の
縁部が係合する係止部、すなわちフック19、吊り込み
金具21を備えているので、パワーショベルlにより吊
り上げる場合にも、安定した状態でおこなうことができ
、不用意に落下したり、吊り上げに手間取るといったこ
とはない。
土受バケット3の本体15の下面には、アンカ25が設
けられているので、土受バケット3を法面5の所定位置
に強固に設置することができる。
したがって、土砂あるいは軽石等により、不用意に移動
したりすることはない。
土受バケット3により、崩れ落ちる土砂あるいは軽石等
を確実に補集することができ、特に、開口部17の面積
を大きくしであるので、効果的に補修することができる
。よって、排水溝11の詰まり、損傷等を確実に防止す
ることができる。
なお、本発明は前記一実施例に限定されるものではない
。例えば、土受バケットの形状、係止部の構成、アンカ
の数および位置等については種々のものが考えられる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明による盛土法面土羽打ち工法
によると、土羽打ち作業に要する手間を軽減させて、時
間を短縮させることができ、作業効率を大幅に向上させ
ることができる。
また、本発明による土受バケットによると、土羽打ちに
より崩れ落ちる土砂および軽石等を効果的に補集する事
ができるとともに、重機により吊り上げ作業も容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示す図で、第
1図(a)ないしくc)は土羽打ち工法を工程順に示す
図、第2図は土受バケットの斜視図、第3図は第2図の
■−■断面図である。 1パワーシヨベル(重機)  3土受バケット5盛土法
面  7土羽打ち完了面 9土羽打ち前面  11排水溝 13パワーシヨベルのバヶッl−(作用部)15バケッ
ト本体  17開ロ部  19フック21吊込み金具 
 25アンカ 特許出願人  フシタ工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、土受バケットを重機で吊り上げて盛土法面の所定位
    置に設置する工程と、上記重機により上記土受バケット
    が設置されている位置より上方位置の盛土法面を土羽打
    ちする工程と、上記重機により土受バケットを吊り上げ
    て搬送し土受バケット内に溜った土砂あるいは軽石等を
    排出する工程と、を具備したことを特徴とする盛土法面
    土羽打ち工法。 2、一端側を開口とした箱状をなし上記一端開口を盛土
    法面の傾斜上り方向に指向させた状態で設置されるバケ
    ット本体と、このバケット本体の下面に取り付けられた
    アンカと、上記バケット本体に取り付けられ重機の作用
    部が係合してバケット本体を吊り上げるための係止部と
    、を具備したことを特徴とする土受バケット。
JP8571889A 1989-04-06 1989-04-06 盛土法面土羽打ち工法とそれに使用する土受バケット Pending JPH02266025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8571889A JPH02266025A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 盛土法面土羽打ち工法とそれに使用する土受バケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8571889A JPH02266025A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 盛土法面土羽打ち工法とそれに使用する土受バケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02266025A true JPH02266025A (ja) 1990-10-30

Family

ID=13866617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8571889A Pending JPH02266025A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 盛土法面土羽打ち工法とそれに使用する土受バケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02266025A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5918389A (en) Scraper blade for toothed buckets of earth working machines
US7204046B2 (en) Excavator sizing bucket
JPH0377887B2 (ja)
EP0866178A2 (en) Bucket tool for a digger
JPH02266025A (ja) 盛土法面土羽打ち工法とそれに使用する土受バケット
CN111287194A (zh) 利用倾斜钢板桩的可回收基坑支护结构及其支护方法
JP6429512B2 (ja) 路面覆工方法
JPH0421868Y2 (ja)
JP3570000B2 (ja) 建設機械用バケット装置
JP3377444B2 (ja) 地下側壁の築造方法
WO2015196251A1 (en) Narrow trencher bucket
CN211113067U (zh) 一种矩形边沟模板整体安拆车
JPS5835349Y2 (ja) 鋼矢板の付着物除去金具
JP3422974B2 (ja) 土留プレート
JP2023072119A (ja) 土砂受け止め装置及び斜面整形方法
JPH0663635U (ja) 鋼矢板の泥除去用治具
JPH083471Y2 (ja) 土砂運搬装置を備えたパワーショベル
JP2582595Y2 (ja) 敷鉄板
JPH0745753B2 (ja) コンクリ−ト製の排水溝路の施工法
JP3314299B2 (ja) 土留装置
JPH07133633A (ja) 雨水桝及びその雨水桝堆積物の回収方法
JPH0534443B2 (ja)
JPS6219719Y2 (ja)
JPH0516314Y2 (ja)
JPH0426006B2 (ja)