JPH02264776A - 置換ピロール類 - Google Patents

置換ピロール類

Info

Publication number
JPH02264776A
JPH02264776A JP2042286A JP4228690A JPH02264776A JP H02264776 A JPH02264776 A JP H02264776A JP 2042286 A JP2042286 A JP 2042286A JP 4228690 A JP4228690 A JP 4228690A JP H02264776 A JPH02264776 A JP H02264776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
indolyl
solution
dichloromethane
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2042286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06102661B2 (ja
Inventor
Peter David Davis
ピーター・デビツト・デビス
Christopher Huw Hill
クリストフアー・フウ・ヒル
Geoffrey Lawton
ジエフリイ・ロートン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB898904161A external-priority patent/GB8904161D0/en
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH02264776A publication Critical patent/JPH02264776A/ja
Publication of JPH06102661B2 publication Critical patent/JPH06102661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は置換されたビロール類に関する。更に詳細には
、本発明は一般式 式中、R1,R1、R3、R4、R1,R1、R7、R
”、Z及びmは請求項1に示した意味を有する、 式中、Rは水素またはヒドロキシを表わし、R1及びR
1は一緒になって式−(CH,)n−の基を表わし、そ
してR7は水素を表わすか、或いはR1及びR1は一緒
になって式−(cut)n−の基を表わし、そしてR2
は水素を表わし、R3はアリールまたはへテロアリール
基を表わし;R4、R′及びR6は各々独立に、水素、
ハロゲン、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロア
ルキル、ニトロ、アミノ、アシルアミノ、アルキルチオ
、アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニルを表
わし;R1は式−(CHz)p−R嘗または−(CHz
)q−R”の基を表わし;R9は水素、アル革ルカルボ
ニル、アミノアルキルカルボニル、シアノ、アミジノ、
アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ア
ルキルスルホニル、アミノカルボニルまたはアミノチオ
カルボニルを表わし;RIoはヒドロキシ、アルコキシ
、ハロゲン、アミン、モノアルキルアミノ、ジアルキル
アミノ、トリアルキルアミノ、アジド、アシルアミノ、
アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ
、アルキルチオ、アルコキシカルボニルアミノ、アミノ
アシルアミノ、アミノカルボニルアミノ、インチオシア
ナト、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホニル
オキシまたはアリールスルホニルオキシ、窒素原子を介
して結合した5−または6−員の飽和した含窒素複素環
または式−u−c(v)−wの基を表わし;UはSまた
はNHを表わし;V ハN H、°NN’O,、NCN
、CHNO!を表わし;Wはアミノ、モノアルキルアミ
ノまたはジアルキルアミノを表わし;X及びYの一方は
0を表わし、そして他方は0または(H。
H)を表わし;2はCHまたはNを表わし;mはO〜5
を表わし、nは1〜5を表わし:pはO〜5を表わし;
そしてqは0〜5を表わす、ただし、ZがNを表わす場
合、q及びmは2〜5を表わすものとする、 の化合物並びに式■の酸性化合物と塩基との製薬学的に
許容しうる塩及び式Iの塩基性化合物と酸との製薬学的
に許容し得る塩に関する。
本発明を要約すれば、炎症、免疫学的、腫瘍学的、気管
支肺的(broncho pulmonary)または
心臓血管(cardiovascular)障害の抑制
または予防或いは喘息またはエイズ(AIDS)の処置
に有用な上記式1の化合物並びに式Iの酸性化合物と塩
基との製薬学的に許容しうる塩及び式Iの塩基性化合物
と酸との製薬学的に許容し得る塩に関し、該化合物は対
応する置換された7ランジオンから製造することができ
る。
本発明の目的は、式1の化合物及びその上記の塩それ自
体、そして治療的活性物質としての該化合物;核化合物
及び塩の製造方法及び該方法に有用な新規な中間体;該
化合物及び塩を含む薬剤及び該薬剤の製造:病気の抑制
及び予防において、特に、炎症、免疫学的、ms学的、
肺気管支及び心臓血管障害の抑制または予防、或いは喘
息またはエイズの処置、或いは炎症、免疫学的、腫疫学
的、肺気管支及び心臓血管障害に対する、または喘息も
しくはエイズに対する薬剤の製造において該化合物及び
その塩の用途である。
本明細書に用いた如き「アルキル」なる用語は、単独ま
たは組合せであっても、最大7個、好ましくは最大4個
の炭素原子を含む直鎖状または分枝鎖状アルキル基、例
えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル
、sec、−ブチル、tert。
−ブチル、ペンチル等を意味する。「アルコキシ」なる
用語は、単独または組合せであっても、酸素原子を介し
て結合するすでに定義した如きアルキル基を意味し、ア
ルコキシ基の例はメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イ
ンプロポキシ、ブトキシ、Lert、−ブトキシ等であ
る。ハロアルキル基は1個またはそれ以上のハロ原子を
もつことができ、かかる基の例はクロロメチル、トリフ
ルオロメチル等である。「アシル」なる用語は最大7個
、好ましくは最大4個の炭素原子を含むアルカン酸から
誘導されたアシル基(例えばホルミル、アセチル、グロ
ビオニル、ズチリル等)或いは芳香族カルボン酸から誘
導されたアシル基(例えばベンゾイル等)を意味する。
「アリール」なる用語は、単独または組合せであっても
、単環式または多環式基、好ましくは単環式または二環
式基、即ち、フェニルまたはナフチルを意味し、該基は
ハロゲン、アルキル ルキル、ニトロ、アミノ、アシルアミノ、アルキルチオ
、アルキルスルフィニル及びアルキルスルホニルから選
ばれる1個またはそれ以上、好ましくは1〜3個の置換
基で置換されるか、または未置換であってもよい。かか
るアリール基の例はフェニル、2−クロロフェニル、3
−クロロ7エ二ル、410ロフエニル、3−ブロモフェ
ニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、2。
5−ジメチルフェニル、4−メトキシフェニル、3−ト
リフルオロメチルフェニル、2−ニトロフェニル、3−
ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、3−アミノフェ
ニル、4−アミノフェニル、4−メチルチオフェニル、
4−メチルスルフィニルフェニル、4−メチルスルホニ
ルフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル等である。「
ヘテロアリール」なる用語は5−員または6−員の複素
環式芳香族基を意味し、該基は随時融合したベンゼンを
もっていてもよく、そして例えばハロゲン、アルキル、
ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルキル、ニトロ、アミ
ノ、アシルアミノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニ
ル及びアルキルスルホニルから選ばれるlfliiまた
はそれ以上、好ましくは1〜3個の置換基で置換される
か、または未置換であっていてもよい。かかるヘテロア
リール基の例は2−チエニル、3−チエニル、3−ベン
ゾチエニル、3−ベンゾフラニル、2−ピロリル、3−
インドリル等であり、該基は未置換であるか、上記の方
法で置換されていてもよい。窒素原子を介して結合した
5−または6−員の飽和含窒素複素環は更に窒素原子ま
たは酸素もしくは硫黄原子を含んでいてもよく、かかる
複素環の例はピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、モ
ルホリノ及びチアモルホリノである。「ハロゲン」なる
用語はフッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
ZがCHを表わし、そしてR8が式−(CHz)p−R
’、但し、pは1〜5を表わす、または−(CH2)q
−R’。
の基を表わす式Iの化合物は不斉炭素原子を含み、従っ
て、ラセミ型または光学的活性型で存在することができ
る。本発明にはその範囲内にラセミ化合物のみならず、
また光学的活性異性体が含まれる。
式Iの化合物の好ましい群において R1及びR2は共
に一〇H−を表わし R7は水素を表わし、mは1また
は2を表わし、そしてZはCHを表わすかンR1及びR
2は共に−(CHz)*−を表わし、RFは水素を表わ
し、mはlを表わし、そして2はCHを表わすか、 R
l及びR2は共に−CD、−を表わし、R7は水素を表
わし、mは2を表わし、そしてZはNを表わすか:R1
及びR′は共に一〇〇、−を表わし、R2は水素を表わ
し、mはlを表わし、そしてZはCHを表わすか;或い
はR1及びR7は共に−(cut)t−を表わし、R2
は水素を表わし、mは0を表わし、そして2はCNを表
わす。R3は好ましくはフェニル、ナフチル、3−ベン
ゾチエニル、3−ベンゾフラニルまたは3−インドリル
を表わし、これらの基はすでに定義した如く随時置換さ
れていてもよく、特に1−メチル−3−インドリルであ
る。好ましくはR1、R6及びR6は各々水素を表わす
。R6は好ましくは式−(CH2)q−R”の基を表わ
す。好ましくはqは1または2を表わす。
RIGは好ましくはヒドロキシ、アミノ、モノアルキル
アミノ、シア・ルキルアミノ、トリアルキルアミノ、ア
ジド、アシルアミノ、アルキルスルホニルオキシまたは
アルキルスルホニルオキシ或いは式−[1−C(V)−
Wの基を表わす。好ましくはUはSを表わし、VはNH
を表わし、そしてWはアミノを表わす。
本発明によっては提供される特に好ましい化合物は、 3− [8−(アミノメチル’)−6,7,8,9−テ
トラヒドロピリド[1,2−a]インドルー10−イル
] −4−(1−メチル−3−インドリル)−IH−ピ
ロール−2,5−ジオン、 3−[7−(アミジノチオメチル)−6,7,8゜9−
テトラヒドロピリド[1,2−a]インドル−10−イ
ル] −4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−
ピロール−2,5−ジオン及び3− [6,7,8,9
−テトラヒドロ−8−[(ジメチルアミノ)メチル] 
ピリド[1,2−al インドルーlO−イル] −4
−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−
2,5−ジオン並びにその製薬学的に許容し得る酸付加
塩である。
本発明によって提供される方法に従えば、式1の化合物
並びに式Iの酸性化合物と塩基との製薬学的に許容し得
る塩及び式■の塩基性化合物と酸との製薬学的に許容し
得る塩は、 (a)  X及びYの双方が0を表わす式(I)の化合
物を製造するために、一般式 式中、R1,R1、R3、R′、R6、R6、R7、R
’  Z及びmは前記の意味を有するの化合物を加圧下
でアンモニアと反応させ、もしくはヘキサメチルジシラ
ザン及びメタノールと反応させて、Rが水素を表わす式
1の化合物を生成させるか、またはヒドロキシルアミン
と反応させて、Rがヒドロキシを表わす式Iの化合物を
生成させ、或いは (b)  X及びYの一方が0を表わし、そして他方が
(H,H)を表わす式1の化合物を製造するために、X
及びYが双方が0を表わす式Iの化合物を水素化リチウ
ムアルミニウムで還元し、或いは(c)  必要に応じ
て、得られる式Iの化合物に存在する反応性中心を官能
的に変性し、そして(、()  また必要に応じて、式
Iの酸性化合物を塩基との製薬学的に許容し得る塩に得
えるか、または式1の塩基性化合物を酸との製薬学的に
許容し得る塩に変える ことによって製造される。
本方法の態様(a)による式■の化合物と加圧下でアン
モニアと反応は、アンモニア水(好ましくは33%アン
モニア水)を用いて、水−混和性の不活性有機溶媒、例
えばジメチルホルムアミド等の存在下において有利に行
われる。反応は好ましくは昇温下、例えば約100℃〜
150℃の温度範囲で行われる。
また本方法の態様(a)による式■の化合物とヘキサメ
チルジシラザン及びメタノールとの反応は、不活性有機
溶媒、例えばハロゲン化された炭化水素(例えばクロロ
ホルム、四塩化炭素またはクロロベンゼン)または芳香
族炭化水素(例えばベンゼン、トルエンまたはキシレン
中にて昇温下(例えば約40°C乃至110℃)で有利
に行われる。
また本方法の態様(a)による式■の化合物とヒドロキ
シルアミンとの反応は、不活性有機溶媒、例えばジメチ
ルホルムアミド等中にて室温または昇温下で、好ましく
は上昇温下で(例えば約100℃)有利に行われる。有
利には、ヒドロキシルアミンを塩酸塩の如き塩型で用い
、そして反応を塩基、例えばアルカリ金属炭酸塩(例え
ば炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウム)の存在下におい
て行う。
本方法の態様(b)によるX及びYの双方が0を表わす
式rの化合物と水素化リチウムアルミニウムとの反応は
、不活性有機溶媒、例えば脂肪族または環式エーテル(
例えばジエチルエーテル、テトラヒドロ7ラン等)中に
て約0℃乃至反応混合物の還流温度間の温度で有利に行
われる。
式Iの化合物に存在する反応性中心を、必要に応じて、
態様(C)に従って変性する(modify)ことがで
きる。これらの変性はいずれもそれ自体既知の方法に従
って行うことができる。例えばR8が式−(CHz)p
−R″、但し、R′はアルコキシカルボニルを表わし、
そしてpはOを表わす、の基を表わす場合、この基を酸
で処理して、R”が水素を表わす対応する基に転化する
ことができる。また例えば、R111がアルキルカルボ
ニルオキシを表わす式−(CHt)q−R”の基を適当
な塩基処理によって、RIGがヒドロキシを表わす対応
する基に転化することができる。RIGがヒドロキシを
表わす式−(CH,)q−RIoの基をまず無水トリフ
ルオロメタンスルホン酸で処理し、次にそれぞれアンモ
ニア、モノアルキルアミン、ジアルキルアミン、トリア
ルキルアミンまたは適当な複素環で処理し、R10がア
ミノ、モルアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリア
ルキルアミノ、または窒素原子を介して結合した5−ま
たは6−員の飽和した含窒素複素環を表わす対応する基
に転化することができる。
Rloがヒドロキシを表わす式−(CHt)q−RIo
の基を無水アルカンスルホン酸で処理し Rloがアル
キルスルホニルオキシを表わす対応する基を生成させる
ことができる。R”がアルキルスルホニルオキシを表わ
す式−(CH2)q−R”の基をジメチルホルムアミド
中にてアンモニアとの反応によってRIoがホルムアミ
ドを表わす対応する基に、アルカリ金属アジドとの反応
によってR111がアジドを表わす対応する基に、或い
はチオウレアとの反応によってRIoが式−U−C(V
)−W、 但L、UはSを表ワシ、VはNHを表わし、
そしてWはアミノを表わす、の基を表わす対応する基に
転化することができる。
更に、R11+がアジドを表わす式−(CH2)q−R
’°の基を接触水素添加によって、RIoがアミノを表
わす対応する基に転化することができる。Rloがアル
コキシカルボニルアミノを表わす式−(CHz)Q−R
111の基を酸で処理してRloがアミノを表わす対応
する基に転化することができる。R111がアミノを表
わす式−(CHt)q−R”の基をアシル化し、RIG
がアシルアミノを表わす対応する基に、或いは3゜5−
ジメチル−N2−ニトロ−1−ピラゾール−1−カルボ
キシアミドで処理し、R10が式−U−C(V)−W、
但し、UはNHを表わし、VはNHを表わし、そしてW
はNNO*を表わす、の基を表わす対応する基に転化す
ることができる。更に、R10がアミノを表わす式−(
CHz)q−R”の基を1.1−チオカルボニルジイミ
ダゾールとの反応によってRIOがインチオシアナトを
表わす対応する基に転化することができる。R1がシア
ノを表わす式−(CH2)p−Rうの基を塩化水素で、
次にアンモニアで処理し、R”がアミジノを表わす対応
する基に転化することができる。また例えば2がNを表
わし、そしてR1が式−(CHz)p−R−但し、pは
0を表わし、そしてR9は水素を表わす、の基を表わ、
す式Iの化合物を適当なアシル化によってR@がアルキ
ルカルボニル、アルコキシカルボニルまたはアラルコキ
シカルボニルを表わす対応する化合物に、アルカンスル
ホニルクロライドとの反応によってR1がアルキルスル
ホニルを表わす対応する化合物に、トリフルオロアセト
アミドアルカノイルクロライドで処理し、次にアンモニ
アとの反応によってR9がアミノアルキルカルボニルを
表わす対応する化合物に、■、1−力ルボニルジイミダ
ゾールで処理し、次にアンモニアとの反応によってR9
がアミノカルボニルを表わす対応する化合物に、或いは
1.1−チオカルボニルジイミダゾールで処理し、次に
アンモニアとの反応によってR”がアミノチオカルボニ
ルを表わす対応する化合物に転化することができる。上
記の変更は単なる例として示したものであり、当該分野
に精通せる者の範囲内の他の変更もまた可能であること
が明白であろう。
本方法の態様(d)に従う式■の酸性化合物の製薬学的
に許容し得る塩への転化は、それ自体既知の方法におい
て、適当な塩基で処理することによって行うことができ
る。適当な塩は無機塩基、例えばナトリウム塩、カリウ
ム塩、カルシウム塩等のみならず、また有機塩基、例え
ばエチレンジアミン、モノエタノールアミン、ジェタノ
ールアミン等により誘導された塩である。また本方法の
態様(d)に従う式Iの塩基性化合物の製薬学的に許容
し得る塩への転化はそれ自体既知の方法において、適当
な酸で処理することによって行うことができる。適当な
塩は無機酸から誘導された塩、例えば塩酸塩、臭化水素
酸塩、リン酸塩、硫酸塩等のみならず、また有機酸から
誘導された塩、例えばアセテート、シトレート、フマレ
ート、タータレート、マレエート、メタンスルホネート
、p−トルエンスルホネートである。
本方法の態様(a)において出発物質として用いる式■
の化合物は新規なものであり、更に本発明の目的を構成
するものである。これらの化合物は一般式 式中、R,R,R’、R8,R@、R7、R”%Z及び
mは前記の意味を有する、 の化合物を一般式 %式% 式中、R3はすでに示した意味を有する、の化合物と反
応させ、そして、必要に応じて、得られる式■の化合物
における反応性中心を官能的に変更することによって製
造することができる。
弐■の化合物と式■の化合物との反応は好ましくは、酸
結合剤、有利には第三アミン、例えばトリアルキルアミ
ン(例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルア
ミン等)の存在下において、不活性有機溶媒、例えばハ
ロゲン化された炭化水素(ジクロロメタン等)中にてほ
ぼ室温で行われる。
式■の化合物に存在する反応性置換基の任意の官能的変
更は、式Iの化合物に存在する反応性中心の官能的変更
に関連してすでに述べた方法と同様にして行うことがで
きる。
弐■の化合物は、また一般式 式中、R1、R2、R4、R%、R@、RF、R6Z及
びmはすでに示した意味を有する、の化合物を、有利に
は、不活性有機溶媒、例えばハロゲン化された脂肪族炭
化水素(例えばジクロロメタン等)中にて、約0℃乃至
溶媒の還流温度でオキザリルクロライドと反応させて製
造することができる。得られる弐■の化合物をその場で
式■の化合物と反応させ得るか、または式■の化合物と
の反応前に、単離し、そして精製(例えば濃縮、次に結
晶化によって)することができる。
上記の式Vの化合物は公知の化合物であるか、公知の化
合物と同様の方法で製造し得る既知の化合物の同族体で
ある。更に、後記実施例のあるものにはそれぞれの出発
物質の製造を含む詳細な情報が含まれる。
式■の化合物及びその製薬学的に許容し得る塩はプロテ
ィンキナーゼ阻害剤である;本化合物は細胞過程(ce
llular processes)、例えば細胞増殖
を抑制し、病気の抑制または予防において、例えば炎症
的障害、例えば関節炎、器官移植に関連する免疫疾患(
immune diseares)の抑制または予防に
、そしてまた腫瘍学においても用いることができる。本
化合物は人間の免疫不全ウィルス(im+ounode
ficiency virus)による感染を抑制し、
かくしてエイズの処置に有用である。また本発明の化合
物及び塩は平滑筋収縮を抑制し、従って、心臓血管及び
気管支線障害に対して用いることができる。
更に、また本化合物は喘息治療に有用である。
プロティンキナーゼCを阻害する本化合物の活性を例え
ば、BBRC19,1218(1979)に記載された
試験管内評価分析系によって立証することができる。
次の第1表におけるics。値は、[γ−”PIATP
からヒストンへの32pのプロティンキナーゼ−誘発さ
れた結合を50%減少させる試験化合物の濃度を表わす
式■の化合物及び上記のその塩を、例えば製薬学的調製
物の形態で薬剤として用いることができる。製薬学的調
製物を、例えば錠剤、被覆されI;錠剤、糖衣丸、硬質
及び軟質ゼラチンカプセル剤、溶液、乳液または懸濁液
の形態で経口的に投与することができる。しかしながら
、また本化合物を肛門部に(例えば坐薬の形態で)また
は非経口的に(例えば注射溶液の形態で)投与すること
もできる。
製薬学的調製物を製造するために、式Iの化合物及びそ
の塩を治療的に不活性な無機または有機担体によって調
製物化することができる。例えば錠剤、被覆された錠剤
、糖衣丸及び硬質ゼラチンカプセル剤に対するかかる担
体として、ラクトース、トウモロコシ澱粉またはその誘
導体、タルク、ステアリン酸またはその塩等を用いるこ
とができる。軟質ゼラチンカプセル剤に対する適当な担
体は、例えば植物油、ロウ、脂肪、半固体及び液体ポリ
オール等である。しかしながら、活性物質の性質に応じ
て、一般に軟質ゼラチンカプセル剤の場合には担体を必
要としない。溶液及びシロップを製造する際に適当な担
体は、例えば水、ポリオール、サッカロース、軟化糖、
グルコース等である。注射溶液に対する適当な担体は、
例えば水、アルコール、ポリオール、グリセリン、植物
油等である。坐薬に対する適当な担体は、例えば天然ま
たは硬化油、ロウ、脂肪、半液体ポリオール等である。
また製薬学的調製物には保存剤、溶解剤、安定剤、湿潤
剤、乳化剤、甘味剤、着色剤、風味剤、浸透圧を変える
ための塩、緩衝剤、被覆剤または酸化防止剤を含ませる
ことができる。また更に調製物には他の治療的に価値あ
る物質を含ませることもできる。上に定義した如き式I
の化合物及びその塩及び治療的に不活性な担体を含む薬
剤並びにかかる薬剤の製造方法はまた本発明の目的であ
る。この方法は治療的に不活性な担体物質及び、必要に
応じて、1種またはそれ以上の他の治療的に価値ある活
性物質と共に、上に定義した式Iの化合物またはその塩
をガレスス法(galenical)投与形態にするこ
とからなる。
上記の如く、式1の化合物及びその塩を病気の抑制また
は予防に、特に、炎症、免疫学的、肺気管子及び心臓血
管障害の抑制または予防に、或いは喘息またはエイズの
処置に用いることができる。
投薬量は広い範囲で変えることができ、勿論、各患者の
場合に個々の必要性に対して調節されよう。
一般に、成人に対する経口投与の場合、1日当りの投薬
1約5m2〜500m1が適当であるが、有利と認めら
れる場合には、上限を越えることができる。1日当りの
投薬量を1回に、または分けて投与することができる。
以下の実施例は本発明を説明するものである:実施例1 DMF30m(2及び33%アンモニア水23+nQ中
の3−[8−(アセトキシメチル)−6,7,8゜9−
テトラヒドロピリド[1,2−a]インドルー10−イ
ル] −4−(1−メチル−3−インドリル)フラン−
2,5−ジオン2.90.?の溶液を140℃に7時間
加熱した。混合物を酢酸エチルで抽出し、合液した有機
抽出液を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、
そして蒸発乾固させた。残渣を酢酸エチルから結晶させ
、融点262〜263°Cの赤色固体状で、3− [6
,7,8゜9−テトラヒドロ−8−(ヒドロキシメチル
)ピリド[1,2−a] インドルー10−イル]−4
−(1−メチル−3−インドリル) −l H−ピロー
ル−2,5−ジオン1.871を得た。
アランジオン出発物質は次の如くして製造した:a)D
MF400−中のインドール−2−カルボン酸エチル2
59の溶液を窒素雰囲気下で、DMF40m12中の鉱
油中の水素化ナトリウムの60%分散体5.52の撹拌
された溶液に加えた。
次の混合物に0℃でブロモ酪酸エチル30.’1を滴下
し、得られた混合物を室温で18時間撹拌した。反応を
水100−及び2M塩酸30mQで止め、混合物をジク
ロロメタンで抽出した。合液した有機抽出線を水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させ、油49
2を得t;。この油を酢酸エチルに溶解し、溶液を水で
洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させ、油
392を得た。この油を窒素雰囲気下で、THF750
mQ中のカリウムt−ブチレート20.51の撹拌され
た懸濁液に滴下した。1時間後、水200 ma。
次に2M塩酸92m+2を加えた。混合物を濃縮し、蒸
発させ、得られた沈澱物を濾別し、乾燥し、6゜7−シ
ヒドロー9−ヒドロキシピリド[1,2−a]インドー
ル−8−カルボン酸エチル25.32を得た。試料をメ
タノールから結晶させ、融点101−103℃の結晶を
得た。
b)エタノール480++IQ及び水24OmQ中のa
)のカルボキシレート19.1及びラネーニッケルのス
パチュラ16杯の懸濁液を還流下で3.5時間加熱した
。次に更に、ラネーニッケルの4杯を加え、混合物を還
流下で更に1.5時間加熱した。上澄液をデカンテーシ
ョンし、触媒を酢酸エチルで洗浄した。合液した有機相
を濃縮し、沈澱物を濾別し、乾燥し、6.7.8.9−
テトラヒドロピリド[1,2−alインドール−8−カ
ルボン酸エチル16.3&を得た。試料をメタノールか
ら結晶させ、融点70〜72℃の固体を得た。
c) THF 200m(2中のb)のカルボキシレー
ト16.29を窒素雰囲気下にて0℃で、THF600
mQ中の水素化リチウムアルミニウム2.002の懸濁
液に加えた。0,5時間後、順次、酢酸エチル、水及び
2M塩酸の添加によって反応を止め、混合物をジエチル
エーテルで抽出した。合液した有機抽出液を乾燥し、そ
して蒸発させた。
残渣ヲジエチルエーテル/n−ヘキサンから結晶させ、
融点110〜lll”Cの6.7.8.9−テトラヒド
ロ−8−(ヒドロキシメチル)ピリド[1,2−alイ
ンドール11.52を得た。
d)無水酢酸11.4fIをピリ9フloOmQ中のC
)によるピリドインドール11.02の溶液に加え、得
られた溶液を窒素雰囲気下で18時間撹拌した。大部分
のピリジンを蒸発除去し、残渣を2M塩酸で酸性にした
。混合物をジエチルエーテルで抽出し、合液した抽出液
を重炭酸ナトリウム溶液及び水で洗浄した。抽出液を乾
燥し、蒸発乾固させ、融点63〜64℃の8−(アセト
キシメチル’)−6,7,8,9−テトラヒドロピリド
[1゜2−a]インドールl l 、2 !Mを得た。
e)オキザリルクロライド4.139を窒素雰囲気下で
、ジエチルエーテル160m12中のd)のテトラヒド
ロピリドインドール8.22の溶液に滴下した。10分
後、溶媒を減圧下で除去し、残渣をジクロロメタン33
0mQに溶解した。この溶液に1−メチル−3−インド
リル酢酸6.341及びトリエチルアミン9.20+o
ffを加え、混合物を一夜撹拌した。更にトリエチルア
ミン4.60mQを加えた。48時間後、溶媒を減圧下
で除去し、残渣をシリカゲル上で、酢酸エチル/石油エ
ーテル(1:2)を用いて、クロマトグラフィーによっ
て精製した。酢酸エチルから結晶させ、融点174〜1
78℃の3− [8−(アセトキシメチル)−6,7,
8,9−テトラヒドロピリド[1,2−a]インドル−
lO−イル] −4−(1−メチル−3−インドリル)
7ランー2,5−ジオン4.021を得た。
実施例2 ジクロロメタン33OmQ中の無水トリフルオロメタン
スルホン酸2.501を窒素雰囲気下にて0℃で、ジク
ロロメタン280m12中の実施例1のピロールジオン
生成物1.872及びコリジン0.949の懸濁液で処
理した。2.5時間後、混合物を10℃に加温した。次
に33%アンモニア水37mffを加え、混合物を一夜
室温に加温した。
混合物を水で洗浄し、乾燥し、そして蒸発させた。
残渣をシリカゲル上で、ジクロロメタン/メタノール/
酢酸/水(90:18:3:2)を用いてクロマトグラ
フィーにかけた。合液した生成物を含むフラクションを
2M塩酸で処理し、蒸発させ、融点310〜313℃の
3−[8−(アミノメチル)−6,7,8,9−テトラ
ヒドロピリド[1,2−al インドルー10−イル]
 −4−(1−メチル−3−インドリル)フラン−2,
5−ジオ2930屯ンを得た。
実施例3 ジクロロメタン40mQ中の無水トリフルオロメタンス
ルホン酸265m、?を窒素雰囲気下にて0°Cで、ジ
クロロメタン30m12中の実施例1のピロールジオン
生成物200m、9及びコリジンloO+n)の懸濁液
で処理した。5時間後、エタノール中のトリメチルアミ
ンの33%溶液0.5m12を加え、混合物を18時間
撹拌した。生じた沈澱物を濾別し、乾燥し、融点320
〜324℃の3− [6,7,8゜9−テトラヒドロ−
8−[0リメチルアンモニオ)メチル1ピリド[1,2
−a] インドルーl〇−イル] −4−(1−メチル
−3−インドリル)−IH−ピロール−2,5−ジオン
トリフルオロメタンスルホネート237m1を得た。
実施例4 ジクロロメタン400m12中の無水トリフルオロメタ
ンスルホン酸265+o、?を窒素雰囲気下にて0°C
で、ジクロロメタン30mQ中の実施例1のピロールジ
オン200m、?及びコリジン100+11′iの懸濁
液で処理した。5時間後、メチル化した酒精中のメチル
アミンの33%溶液0.75m(2を加え、混合物を1
8時間撹拌した。次に上記のメチルアミン溶液0.5m
ffを更に加えた。4時間後、溶媒を蒸発除去し、沈澱
物を濾別し、シリカゲル上で、ジクロロメタン/メタノ
ール/酢酸/水(90:18 : 3 : 2)を用い
て、クロマトグラフィーによって精製した。固体生成物
を塩化水素で飽和した。酢酸エチルと共に2時間撹拌し
た。生じた固体を濾別し、乾燥し、融点337〜340
℃の3− [6,7,8,9−テトラヒドロ−8−[(
メチルアミノ)メチル1ピリド[1,2−a]インドル
−IO−イル] −4−(1−メチル−3−インドリル
)IH−ピロール−2,5−ジオン塩酸塩55m9を得
た。
実施例5 ジクロロメタン30mQ中の無水トリフルオロメタンス
ルホン酸185m1を窒素雰囲気下にて0℃で、ジクロ
ロメタン2SmQ中の実施例1のビロールジオン生成物
140m1及びコリジン70m2の懸濁液で処理した。
1.5時間後、エタノール中のジメチルアミンの33%
溶液0.8m+2を加え、混合物を2.5時間撹拌した
。溶媒を減圧下で除去し、残渣をメタノールと共に砕解
し、固体が得られ、このものを塩化水素で飽和した酢酸
エチルと共に撹拌した。固体を濾別し、乾燥し、融点3
35〜336°Cの3− [6,7,8,9−テトラヒ
ドロ−8−[(ジメチルアミノ)メチル] ピリド[1
,2−a]インドル−lO−イル] −4−(1−メチ
ル−3−インドリル)フラン−2,5−ジオン塩酸塩7
0m2を得た。
実施例6 ジクロロメタン55mQ中の実施例1のピロールジオン
生成物170m、?の溶液を無水メタンスルホン酸87
m2及びピリジン1m12で処理した。得られた溶液を
窒素下で1時間撹拌した。次に更に無水メタンスルホン
酸30〜を加えた。1時間後、混合物を水で洗浄し、乾
燥し、そして蒸発させた。
残渣を酢酸エチル/n−ヘキサンから結晶させ、融点2
59〜261℃の3−[6,7,8,9−テトラヒドロ
−8−(メチルスルホニルオキシメチル)ピリドN、2
−al インドル−10−イル]−4−(1−メチル−
3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン1
50m、?を得た。
実施例7 DMF6m12及び33%アンモニア水6mQ中の実施
例6のビロールジオン生成物120m、?の溶液を14
0℃に6時間加熱した。冷却した混合物を水に注ぎ、沈
澱物を濾別した。生成物をシリカゲル上で、ジクロロメ
タン/酢酸/メタノール/水(60:18:2:3−)
を用いて、クロマトグラフィーによって精製した。酢酸
エチルと共に砕解し、融点332〜334℃の3− [
8−(ホルムアミドメチル)−6,7,8,9−テトラ
ヒドロピリドEl、2−a]インドル−10−イル〕−
4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール
−2,5−ジオン50m2を得た。
実施例8 DMF5mlX中の実施例6のビロールジオン生成物1
00噌及びチオウレア75mjの溶液を窒素雰囲気下で
80℃に18時間加熱した。溶媒を蒸発除去し、残渣を
シリカゲル上で、ジクロロメタン/メタノール/酢酸/
水(90:18:3:2)を用いてクロマトグラフィー
によって精製した。
残渣を酢酸エチルと共に砕解し、融点200〜205°
Cの3− [8−(アミノチオ)メチル] −6゜7.
8.9−テトラヒドロピリド[1,2−al インドル
ーlO−イル] −4−(1−メチル−3−インドリル
)−18−ピロール−2,5−ジオンメタンスルホネー
ト80m2を得た。
実施例9 実施例1の第−節に述べた方法と同様にして、3− [
7−(アセトキシメチル)−6,7,8,9−テトラヒ
ドロピリドEl、2−al インドルー10−イル] 
−4〜(l−メチル−3−インドリル)フラン−2,5
−ジオンから、融点239〜242°Cの3− [6,
7,8,9−テトラヒドロ−7−(ヒドロキシメチル)
ピリド[1,2−a]ピリドN 、2−a]インドルー
10−イル14−(l−メチル−3−インドリル)−1
8−ピロール−2,5−ジオンを製造した。
7ランジオン出発物質は次の如くして製造した:a)r
l−ヘキサン中のn−ブチルリチウムの1.6M溶液6
.6n++2を窒素下にて一78°Cで、THF150
m12中のジイソプロピルアミン1.1lLJの撹拌さ
れた溶液に加えた。混合物を5分間−20°Cに加温し
、次に再び一78℃に冷却した。
次いでTHFlOmi2中の6.7.8.6−チトラヒ
ドロピリジ[1,2−a]インドール−6−オン1.8
52を滴下した。−78°Cで0.5時間撹拌した後、
クロロギ酸エチル1.192を加え、混合物を室温に加
温した。溶媒を蒸発除去し、残渣をジエチルエーテル及
び2M塩酸間に分配した。
エーテル性抽出液を飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し
、乾燥し、濃縮し、油を得た。この油をシリカゲル上で
、ジクロロメタンを用いて、クロマトグラフィーによっ
て精製した。生成物をメタノールから結晶させ、融点8
2〜84℃の6.7.8 。
9−テトラヒドロ−6−オキソ−ピリド[1,2−al
インドール−7−カルボン酸エチル1.352を得た。
b)THF中のポランのIM溶液3りn++2をa)の
カルボキシレート1.252の撹拌された溶液に加え、
得られた溶液を窒素雰囲気下にて還流下で2時間加熱し
た。冷却した溶液にスパチュラ6杯のシリカゲルを加え
、溶媒を蒸発除去した。残渣をシリカゲル上で、酢酸エ
チル/n−ヘキサン(1: l)を用いて、クロマトグ
ラフィーによって精製し、油を得た。この油を、ピリジ
ン3m(2及び無水酢酸2m(1を含むジクロロメタン
60m(2に溶解した。この溶液を2M塩酸6−OmQ
及び飽和重炭酸ナトリウム溶液20rn+2で洗浄し、
乾燥し、蒸発させて油を得た。ジエチルエーテル60m
Q中のこの油を窒素雰囲気下にてオキザリルクロライド
630mンで処理した。次に溶媒を減圧下で除去し、残
渣をジクロロメタン100mQに溶解した。この溶液に
1−メチル−3−インドリル酸I!2920mjJ及び
トリエチルアミン975mjを加えた。72時間後、溶
媒を蒸発除去し、残渣をシリカゲル上で、酢酸エチル/
n−ヘキサン(1: 1)を用いて、クロマトグラフィ
ーによって精製した。酢酸エチルから結晶させ、融点1
90〜193℃の3−[7−(アセトメチル)−6,7
,8,9−テトラヒドロピリド[1,2−a]インドル
−10−イル]−4−(1−メチル−3−インドリル)
フラン=2.5−ジオン390m、?を得た。
実施例1O ジクロロメタン50m2中の無水トリフルオロメタンス
ルホン酸200m1を窒素雰囲気下にて0°Cで、ジク
ロロメタン50mQ中の実施例9のピロールジオン生成
分150mj+及びコリジン75m2の懸濁液で処理し
た。2時間後、33%アンモニア水4mQを加え、混合
物を室温で一夜放置した。混合物を水で洗浄し、乾燥し
、そして蒸発乾固させl;。
残渣をシリカゲル上で、ジクロロメ・タン/メタノール
/アセトン/水(90:18:3:2)を用いて、クロ
マトグラフィーによって精製した。ジクロロメタン/n
−ヘキサンから結晶させ、融点160〜165℃の3−
[7−(アミノメチル)−6,7,8,9−テトラヒド
ロピリド[1,2−a]インドル−10−イル] −4
−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−
2,5−ジオン85m2を得た。
実施例11 ジクロロメタン80m12中の実施例9のビロールジオ
ン生成物120m#を窒素雰囲気下にてピリジン2m1
2及び無水メタンスルホン酸100m1で処理した。1
8時間撹拌した後、混合物を2M塩酸及び飽和重炭酸ナ
トリウム溶液で洗浄し、乾燥し、そして蒸発させてゴム
130+m9を得た。このゴムを、チオウレア200m
1を含むエタノール40−に溶解し、混合物を還流下で
72時間加熱した。
溶媒を蒸発除去し、残渣をシリカゲル上で、ジクロロメ
タン/メタノール/アセトン/水(90:18:3:2
)を用いて、クロマトグラフィーによって精製しt;。
メタノール/ジクロロメタンから結晶させ、融点195
〜198℃の3− [7−(アミジノチオメチル)−6
,7,8,9−テトラヒドロピリド[1,2−a]イン
ドル−10−イル] −4−(1−メチル−3−インド
リル)−1H−ピロール−2,5−ジオンメタンスルホ
ネート30m2を得た。
実施例12 DMF5mQ及び33%アンモニア水5m(2中の3−
 (6,7,8,9−テトラヒドロピリド[1,2−a
]インドルーlO−イル] −4−(1−メチル−3−
インドリル)フラン−2,5−ジオン72+m2の溶液
を140℃に4時間加熱した。生じた結晶を濾別し、乾
燥し、融点286〜289℃の3− (6,7,8,9
−テトラヒドロピリド[1,2−a]インドル−10−
イル] −4−(1−メチル−3−インドリル)−1H
−ピロール−2,5−ジオン50m2を得た。
フランジオン出発物質は次の如くして製造した:a)エ
タノール20m(2,水10m(2及び濃塩酸10a+
ff中の6,7−シヒドロー9−ヒドロキシピリド[1
,2−alインドール−8−カルボン酸エチル1.03
2の溶液を80℃に3時間加熱した。溶媒を蒸発させ、
融点138〜140℃の7゜8−ジヒドロピリド[1,
2−a]インドル−9(H)−オン740Jを得た。
b)エタノール2mff及びジエチレングリコール4m
Q中のa)の生成物740す、ヒドラジン水和物600
m2及び水酸化カリウム440m1の溶液を還流下にて
100°Cで1.5時間加熱した。次に混合物を180
℃に2時間加熱した。ジクロロメタン50mffを加え
、有機相を2M塩酸及び水で洗浄した。溶媒を蒸発除去
し、6.7.8.9−テトラヒドロピリドN、2−a]
インドール405mノを得た。
C)オキザリルクロライド350m1を0℃で、ジクロ
ロメタン13mQ中のb)の生成物450m1の溶液に
滴下した。2時間撹拌した後、溶媒を蒸発除去し、残渣
をジクロロメタンに溶解した。この溶液に1−メチル−
3−インドリル酢酸497rap及びトリエチルアミン
0.73−を加え、混合物を室温で60時間撹拌した。
溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲル上で、ジクロロメタ
/ヲ用いて、クロマトグラフィーによって精製した。生
成物を酢酸エチルと共に砕解し、融点276〜278℃
の赤色固体状で、3− (6,7,8,9−テトラヒド
ロピリド[1,2−al インドルー10−イル)−4
−(1−メチル−3−インドリル)フラン−2,5−ジ
オンloomlを得た。
実施例13 実施例1の第−節に述べた方法と同様にして、3− [
8−(2−アセトキシエチル)−6,7,8゜9−テト
ラヒドロピリド[1,2−al インドルーlO−イル
] −4−(1−メチル−3−インドリル)フラン−2
,5−ジオン力?ら、融点261〜263℃の3− [
6,7,8,9−テトラヒドロ−8−(2−ヒドロキシ
エチル)ピリド[l、2−a]インドル−10−イル]
 −4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
ール−2,5−ジオンを製造した。
フランジオン出発物質は次の如くして製造した:a)ジ
クロロメタン48mQ中の8−(2−アセトキシエチル
)−6,7,8,9−テトラヒドロ−9−オキソピリド
[1,2−alインドール6.522の溶液をエタンジ
チオール2.5n+ff及び四塩化チタン3.13mQ
で処理した。得られた溶液を窒素下にて還流下で18時
間加熱した。更にエタンジチオール4−及び四塩化チタ
ン9III2を加え、加熱を4.5時間続けた。混合物
を水で洗浄し、乾燥し、そして蒸発させた。残渣をシリ
カゲル上で、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)を用
いて、クロマトグラフィーによって精製し、8′(2−
アセトキシエチル)−7’、8’−ジヒドロスピロ[1
,3−ジチオラン−2’、9’ (6’H)−ピリドN
、2−alインドール] 7.7jを得た。
b)エタノール200m12中のa)の生成物51の溶
液をスパチュラ8杯のラネーニッケルと共に3.5時間
振盪した。混合物を濾過し、濾過残渣をエタノールで洗
浄した。合液した濾液及び洗液を蒸発乾固させ、残液を
シリカゲル上で、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)
を用いて、クロマトグラフィーによって精製し、8−(
2−アセトキシエチル)−6,7,8,9−テトラヒド
ロピリド[1,2−al インドール6201を得た。
C)オキザリルクロライド1.19Jを0℃で、ジエチ
ルエーテル50mff中のa)の精製物2.292の溶
液に滴下した。2.5時間後、溶媒を蒸発除去し、残渣
をジクロロメタンに溶解した。この溶液に1−メチル−
3−インドリル酢酸1.682及びトリエチルアミン2
.45vnQを加え、混合物を窒素下にて還流下で18
時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲル上で
、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)を用いて、クロ
マトグラフィーによって精製した。酢酸エチルから結晶
させ、融点159〜161’oの3− [8−(2−ア
セトキシエチル)−6,7,8,9−テトラヒドロピリ
ド[1,2−al インドルーlO−イル]−4−(1
−メチル−3−インドリル)フラン−2,5−ジオン6
25叶を得た。
実施例14 DMFl+++12及び33%アンモニア水21IIα
中の3− [8−(2−アセトキシエチル)−6,7,
8゜9−テトラヒドロピリド[1,2−al インドル
ー10−イル]−4−(1−メチル−3−インドリル)
フラン−2,5−ジオン115m1の溶液を140℃に
4時間加熱した。冷却した混合物を蒸発させ、残渣をシ
リカゲル上で、酢酸エチル/石油エーテル(2:1)を
用いて、クロマトグラフィーによって精製した。酢酸エ
チル/石油エーテルから結晶させ、融点272−274
℃の3−[8−(2−アセトキシエチル’)−6,7,
8,9−テトラヒドロピリド[1,2−a]インドル−
1.0−イル] −4−(1−メチル−3−インドリル
)−IH−ピロール−2,5−ジオン13m1を得た。
実施例15 ジクロロメタン50a+ρ中の実施例13のピロールジ
オン500m1の溶液を無水メタンスルホン酸218m
F及びピリジンIII+2で処理した。得られた溶液を
窒素雰囲気下に室温で1時間撹拌した。次に更に無水メ
タンスルホン酸20+2を加え、撹拌を0.5時間続け
た。混合物を水で洗浄し、乾燥し、そして蒸発せl;。
残渣を酢酸エチル/石油エーテルから結晶させ、融点2
44〜245℃の3− [6,7,8,9−テトラヒド
ロ−8−(2−メチルスルホニルオキシエチル)ピリド
[1,2−al インドルーlO−イル] −4−(1
−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5
−ジオン540m1を得た。。
実施例16 DMFlOmQ中の実施例15のピロールジオン生成物
500mj?及びナトリウムアジド250m、9の溶液
を70℃に3時間過熱した。溶媒を蒸発除去し、固体分
を酢酸エチル及び水閘に分配した。不溶性物質を濾別し
、乾燥し、融点262〜264℃の3− [8−(2−
アジドエチル)−6,7,8゜9−テトラヒドロピリド
[1,2−a]インドル−10−イル] −4−(1−
メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−
ジオン425−ノを得た。
実施例17 1O%Pd/c40n+jlを含むメタノール70m1
2中の実施例16のビロールジオン生成物200mj?
を水素雰囲気下にて3気圧下で48時間振盪した。
上澄液をデカンテーションし、そして蒸発させた。
残渣を酢酸エチル中の塩化水素の飽和溶液で処理し、次
にシリカゲル上で、ジクロロメタン/メタノール/酢酸
/水(80:18:2:3)を用いてクロマトグラフィ
ーによって精製した。酢酸工チルから結晶させ、融点1
60〜165℃の3−[8−(2−アミノエチル)−6
,7,8,9−テトラヒドロピリド[1,2−al イ
ンドルー9−イル] −4−(1−メチル−3−インド
リル)−IH−ピロール−2,5−ジオン20mj)を
得た。
実施例18 実施例12の第1節に述べた方法と同様にして、2− 
[2,3−ジヒドロ−IH−ピロロ[1,2−a1イン
ドルー9−イル] −4−(1−メチル−3−インドリ
ル)フラン−2,5−ジオンから、融点260〜270
℃の3−[2,3−ジヒドロ−IH−ピロロ[1,2−
al インドルー9−イル] −4−(1−メチル−3
−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオンが得
られた。
フランジオン出発物質は次の如して製造した二オキザリ
ルクロライド175mjを窒素雰囲気下にて0℃で、ジ
エチルエーテル7mQ中の2.3−ジヒドロ−IH−ピ
ロロ[1,2−al インドール200りの溶液に滴下
した。1時間後、溶媒を減圧下で除去し、残渣をジクロ
ロメタン14o+Qに溶解した。この溶液に1−メチル
−3−インドリル酢酸245mj及びトリエチルアミン
265m、?を加え、この混合物を室温で72時間撹拌
した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をシリカゲル上で、
酢酸エチル/石油エーテル(1:2)を用いて、クロマ
トグラフィーによって精製した。酢酸エチルから結晶さ
せ、融点125〜130℃の3− [2゜3−ジヒドロ
−IH−ピロロ[1,2−al インドルー9−イル]
 −4−(1−メチル−3−インドリル)7ランー2.
5−ジオン70りを得た。
実施例19 実施例1の第1節に述べた方法と同様にして、3− [
2−(アセトキシメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−
ピロロ[1,2−al インドルー9−イルl −4−
(1−メチル−3−インドリル)フラン−2,5−ジオ
ンから、融点238〜240℃の3− [2,3−ジヒ
ドロ−2−(ヒドロキシメチル)−1H−ピロロ(1,
2−al インドルー9−イル] −4−(1−メチル
−3−インドリル’)−1H−ピロール−2,5−ジオ
ンを製造しt;。
7ランジオン出発物質は次の如くして製造した:a)ス
パチュラ6杯のラネーニッケルをエタノール180m(
2及び水90m12中の2.3−ジヒドロ−1−オキソ
−IH−ピロC2[1,2−al インドール−2−カ
ルボン酸エチル5.087の溶液に加えた。この混合物
を還流下で10時間加熱し、次に更にスパチュラ3杯の
ラネーニッケルを加えた。加熱を5.5時間続け、混合
物を冷却し、そして濾過した。フィルター残渣を酢酸エ
チルをジクロロメタンで洗浄した。合液した濾液及び洗
液を蒸発させ、残渣をシリカゲル上で、ジエチルエーテ
ル/石油エーテル(1:2)を用いて、クロマトグラフ
ィーによって精製した。メタノールから結晶させ、融点
55〜57℃の2.3−ジヒド0−IH−ピロロ[1,
2−alインドール−2−カルボン酸エチル635++
+2を得た。
b)THF中の水素化リチウムアルミニウムの1M溶液
4−をTHF30mQ中の2,3−ジヒドロ−IH−ピ
ロロ[1,2−al インドール−2−カルボン酸エチ
ル750m&の溶液に加えた。1時間後、飽和塩化アン
モニアム溶液30mQを加え、混合物を蒸発させた。残
渣をジクロロメタンで抽出し、有機抽出液を乾燥し、そ
して蒸発させた。
ジエチルエーテル/石油エーテルから残渣を結晶させ、
融点76〜78℃の2.3−ジヒドロ−2−(ヒドロキ
シメチル’)−1H−ピロロ[l、2−a]インドール
355m&を得た。
C)無水酢酸2d及びピリジン2a+Qを含むジクロロ
メタン20m12中のb)の生成物355mjの溶液を
2時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をジクロロメタ
ン及び水量に分配した。有機相を乾燥し、そして蒸発さ
せ、2−(アセトキシメチル)−2,3−ジヒドo−1
)i−ピロロ[1,2−a]インドール420IllI
を得た。
d)オキザリルクロライド290+++jJを窒素雰囲
気下にてジエチルエーテル14+in中のC)の生成物
420m&の溶液に加えた。1時間後、溶媒を減圧下で
除去し、残渣をジクロロメタンに溶解した。
この溶液に1−メチル−3−インドリル酢酸420m9
及びトリエチルアミン485りを加え、混合物を72時
間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲル上で酢
酸エチル/石油エーテル(l:])を用いて、クロマト
グラフィーによって精製した。酢酸エチルから結晶させ
、融点208〜211℃の3−[2−(アセトキシメチ
ル)−2゜3−ジヒドロ−IH−ピロ[1,2−al 
インドルー9−イル] −4−(1−メチル−3−イン
トル)7ランー2,5−ジオン90mjを得た。
実施例20 DMF4社及び33%アンモニア水5IIQ中の3−[
2−t−ブトキシカルボニル−1,2,3,4−テトラ
ヒドロピラジノ [1,2−al インドルー10−イ
ル] −4−(1−メチル−3−インドリル)フラン−
2,5−ジオン150mjの溶液を140℃に4時間加
熱した。この混合物を酢酸エチルで抽出し、有機抽出液
を水で洗浄し、乾燥し、そして蒸発させてゴムを得た。
シリカゲル上で、ジクロロメタン/メタノール/酢酸/
水を用いてクロマトグラフィーによって精製を行った。
生じたイミドをエタノール30!l112及び2M塩酸
5m<2に溶解し、得られた溶液を還流下で2時間加熱
した。
溶媒を蒸発除去し、残渣を酢酸エチルと共に砕解し、融
点268〜270°Cの3− [1,2,3,4−テト
ラヒドロピラジノ [1,2−al インドルー10−
イル] −4−(1−メチル−3−インドリル)−18
−ピロール−2,5−ジオン塩酸塩35mjを得た。
7ランジオン出発物質は次の如くして製造した:a)ジ
クロロメタン30り中の1.2.3.4−テトラヒドロ
ピラジノ[1,2−al インドール450m1?の溶
液を窒素雰囲気下にて0℃で、トリエチルアミン303
m1及びジ(t−ブチル)ジカルポネート615m、?
で処理した。混合物を0℃で4時間撹拌し、次に飽和重
炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、蒸発させ油を得
た。メタノールから結晶させ、融点103〜105°C
の1.2.3゜4−テトラヒドロピラジノ[1,2−a
lインドール−2−カルボン酸t−ブチル580m7を
得t;。
b)オキザリルクロライド230叶を0℃でジエチルエ
ーテル30m4中のa)の生成物450りの撹拌された
溶液に滴下した。撹拌後、溶液を蒸発させ、残渣をジク
ロロメタン50mQに溶解した。
l−メチル−インドリル酢酸360m1及びトリエチル
アミン350m、?を加え、混合物を90時間撹拌した
。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲル上で、酢酸エチル
/石油エーテル(2: 3)を用いて、クロマトグラフ
ィーによって精製し、ゴム180ralを得た。試料を
酢酸エチル/n−ヘキサンから結晶させ、融点125〜
127℃の3〜 [2−t−ブトキシカルボニル−1,
2,3,4−テトラヒドロピラジノ [1,2−al 
インドルーlO−イル] −4−(1−メチル−3−イ
ンドリル)7ランー2,5−ジオンを得た。
実施例21 実施例12の第1節に述べた方法と同様にして、3−(
5,6−シヒドロー4H−ピロロ[3,2゜1−4j]
 キノリン−1−イル)−4−(1−メチル−3−イン
ドリル)フラン−2,5−ジオンから、融点285〜2
88°Cの3−(5,6−シヒドロー4H−ピロロ[3
,2,1−4jlキノリン=1−イル)−4−(1−メ
チル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジ
オンを製造した。
7ランジオン出発物質は次にの如くして製造した: 塩化オキサリル1.22gを、窒素雰囲気下にジクロロ
メタン60m12中の5.6−シヒドロー4H−ピロロ
[3,2、1−ijlキノリン1.5gの溶液に滴下に
より加えた。1時間後、減圧下に溶媒を除去し、残留物
をジクロロメタン120rrlに溶解した。この溶液に
、1−メチル−3−インドリル酢酸1.9g及びトリエ
チルアミン2.02gを加え、混合物を18時間撹拌し
た。溶媒を減圧下に除去し、残留物を、酢酸エチル/石
油エーテル(1:2)を使用するシリカゲルでのクロマ
トグラフィーにより精製しt;。ジクロロメタンを使用
してクロマトグラフィーによる精製を更に行った。
酢酸エチルからの結晶化により、融点217−219℃
の3−[5,6−シヒドロー4H−ビロロ[3,2、1
−ij]キノリン−1−イル3−4−C1−メチル−3
−インドリル)7ランー2.5−ジオン690mgが得
られた。
実施例22 実施例1の最初の節に記載の方法と同様にして、3−[
5−(アセトキシルチル)−5,6−シヒドロー4H−
ピロロ[3,2,1−ijlキノリン−1−イル]−4
−(1−メチル−3−インドリル)7ランー2.5−ジ
オンから、融点223−225℃の3−[5,6−シヒ
ドロー5−(ヒドロキシメチル)−4)1−ピロロ[3
,2,1−ijlキノリン−1−イル]−4−(1−メ
チル−3−インドリル) −1)1−ピロール−2,5
−ジオンを製造した。
フランジオン出発物質は下記の如くして製造した。
a)n−ブチルリチウムの1.6Mへキサン溶液33.
4mQを、窒素雰囲気下に一78℃のTHF420mQ
中のジイソプロピルアミン8.13m12の溶液に加え
た。0.5時間の後、1.2,5.6−テトラヒドロ−
4−オキソ−4H−ピロロ[3゜2.1−ij]キノリ
ン4.6gを加え、この混合物を一78℃で0.5時間
撹拌した。エチルクロロホルメー)2.77m12を加
え、撹拌を1時間続けた。反応を水でクエンチングし、
混合物を蒸発させた。残留物を酢酸エチル/石油エーテ
ル(l:2)を使用するシリカゲルでのクロマトグラフ
ィーにより精製した。ジエチルエーテルからの再結晶に
より、融点8g−90℃のエチル1.2.5 。
6−テトラヒドロ−4−オキソ−4H−ピロロ[3,2
、1−ijlキノリン−5−カルボキシレート2.8g
が得られた。
b)ポランのIMTHF溶液15mQを、THF100
md中のa)の生成物2.8gの溶液に加え、得られる
溶液を2時間加熱還流した。更にポラン55rrlを加
え、加熱を12時間続けた。溶媒を減圧下に除去し、水
及び2M塩酸を加え、混合物をジクロロメタンで抽出し
た。溶媒を蒸発させ、残留物をジエチルエーテルに溶解
した。得られる溶液を、水素化アルミニウムリチウムの
IMジエチルエーテル溶液12mffで処理し、この混
合物を窒素雰囲気下に18時間撹拌した。水を加え、混
合物をジクロロメタンで抽出した。溶媒を減圧下に除去
すると、1.2,5.6−テトラヒドロ−4H−ピロロ
[3*2 + 1−ij]キノリン−5−メタノール1
.4gが得られた。
C)ジクロロメタン50m(2中のb)の生成物1.4
gの溶液を、無水酢酸4mQ及びピリジン2mQで処理
した。4時間後、更に4mQの無水酢酸を加え、混合物
を18時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を
水とジクロロメタンに分配した。有・機相を蒸発させ、
残留物をトルエンに溶解し、10%Pd/C250mg
の存在下に18時間加熱還流した。次いで更に250m
gの10%Pd/Cを加え、加熱を更に20時間続けた
。混合物を濾過し、炉液を蒸発させた。得られる残留物
を酢酸エチル/石油エーテル(1:2)を使用するシリ
カゲルでのクロマトグラフィーにより精製して、5−(
アセトキシメチル)−5,6−シヒドロー4H−ピロロ
C3+ 2 + 1  を月キノリン350mgを得た
d)塩化オキサリル315+ngを、窒素雰囲気下にジ
クロロメタン15mQ中のC)の生成物570nagの
溶液に加えた。溶媒を減圧下に除去し、残留物をジクロ
ロメタンに溶解した。l−メチル−3−インドリル酢酸
472mg及びトリエチルアミン505mgを加え、混
合物を72時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留
物を、ジクロロメタンによるシリカゲルでのクロマトグ
ラフィーにより精製した。酢酸エチル/n−ヘキサンか
らの結晶化により、融点198−200℃の3− [5
−(アセトキシメチル)−5,6−シヒドロー4 H−
ピロロ[3,2、l−1jコキノリン−1−イル]−4
〜(1−メチル−3−インドリル)フラン−2,5−ジ
オンの固体140mgが得られた。
実施例23 実施例11に記載の方法と同様にして、実施例22のピ
ロレジオン生成物から、融点190−195℃の3−[
5−(アミジノチオメチル)−5,6−シヒドロー4H
−ピロロC3,2、1−ij]キノリン−1−イル]−
4−(1−メチル−3−インドリル’)−1H−ピロー
ル−2,5−ジオンメタンスルホネートを製造しt;。
塞mfi2互 実施例2に記載の方法と同様にして、実施例22のピロ
レジオン生成物から、融点248−250℃の3−[5
−(アミノメチル)−5,6−シヒドロー4H−ピロロ
[3,2,1−ijlキノリン−l−イル]−4−(1
−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5
−ジオン塩酸塩を製造した。
実施例25 実施例1の最初の節に記載の方法と同様にして3−[8
−(アセトキシメチル)−6,7,8,9−テトラヒド
ロピリド[1,2−a]ベインール−10−イル]−4
−フェニルフラン−2,5−ジオン(1−メチル−3−
インドリル酢酸の代わりに7エ二ル酢酸を使用すること
により実施例1の最後の節に記載の如くして得られた)
から、融点276−278℃の3−[6,7,8,9−
テトラヒドロ−8−(ヒドロキシメチル)ピリド[1,
2−alインドール−1O−イル1−4−7エニルーI
H−ピロール−2,5−ジオンを製造した。
東1目1又」一 実施例1の最初の節に記載の方法と同様にして4−[8
−(アセトキシメチル)−6,7,8,9−テトラヒド
ロピリド[1,2−alインドール−10−イルl−3
−(3−ベンゾ[b]チエニル)7ランー2゜5−ジオ
ン(l−メチル−3−インドリル酢酸の代わりに3−ベ
ンゾ[b]チエニル酢酸を使用することにより実施例1
の最後の節に記載の如くして得られた)から、融点22
6−227℃の3−(3−ベンゾ[b]チエニル)−4
−[6,7,8,9−テトラヒドロ−8−(ヒドロキシ
メチル)ピリド[1,2−alインドール−10−イル
]−1H−ピロール−2,5−ジオンを製造した。
実施例27 実施例1の最初の節に記載の方法と同様にして3−[8
−(アセトキシメチル)−6,7,8,9−テトラヒド
ロピリド[1,2−alインドール−10−イル]−4
−(1−ナフチル)フラン−2,5−ジオン(l−メチ
ル−3−インドリル酢酸の代わりにl−ナフチルル酢酸
を使用することにより実施例1の最後の節に記載の如く
して得られた)から、融点22]−222°Cの3−[
6,7,8,9−テトラヒドロ−8−(ヒドロキシメチ
ル)ピリド[1,2−a]ベインール−IO−イル]−
4−(1−ナフチル)−”IH−ピロール−2,5−ジ
オンを製造した。
実施例28 実施例10に記載の方法と同様にして、実施例19のピ
ロレジオン生成物から、融点208−211℃の3−[
2−(アミノメチル)−2,3−ジヒドロ−IH−ピロ
ロ[1,2−alインドール−9−イル]−4−(1−
メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−
ジオンを製造した。
実施例29 実施例IOに記載の方法と同様にして、実施例25のピ
ロレジオン生成物から、融点249−250°Cの3−
[8−(アミノメチル)−6,7,8,9−テトラヒド
ロピリド[1,2−alインドール−1O−イルツー4
−フェニル−】H−ピロール−225−ジオンを製造し
た。
実施例30 ジクロロメタ219m12中の実施例20のピロレジオ
ン生成物100mgの懸濁液を、窒素下にトリエチルア
ミン0−08mQ及びフェニルクロロホルメート86m
gで処理した。混合物を2時間撹拌し、次いで溶媒を除
去した。残留物を酢酸エチル/n−ヘキサン(1:l)
によるシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけてガム
が得られ、このガムをインプロパツール5mQと33%
水性アンモニア10mmの混合物に溶解した。混合物を
水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。−緒にしたジ
クロロメタン抽出物を乾燥し、蒸発させた。残留物を酢
酸エチル/n−へキサンから結晶化させて、融点160
−165℃の3−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2
−(フェノキシカルボニル)ピラジノ[1,2−alイ
ンドール−IO−イル]−4−(1−メチル−3−イン
ドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン45+ag
を得た。
実施例31 a)ジクロロメタン20mQ中の実施例20のピロレジ
オン生成物80mgの溶液を、5%水性炭酸水素ナトリ
ウム1Orrlで処理した。撹拌した混合物をジクロロ
メタン5m(2中のトリフルオロアセトアミドアセチル
クロライド125mgの溶液で処理した。17時間後、
相を分離し、有機相を乾燥し、蒸発させt;。残留物を
酢酸エチル/n−ヘキサン(2:1)によるシリカゲル
でのクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル/n−ヘキ
サンから結晶化させて、融点170−172℃の3−[
2−f(トリフルオロアセトアミド)アセチル]−1゜
2.3.4−テトラヒドロピラジノ[1,2−a]イン
ドール−IO−イル]−4−(1−メチル−3−インド
リル’) −18−ピロール−2,5−ジオン70mg
を得た。
b) メタノール10m1l中のa)の生成物65ff
igの溶液を33%水性アンモニア5m12で処理した
4時間後、溶媒を蒸発により除去し、残留物をジクロロ
メタンと水に分配した。有機相を水で洗浄し、乾燥し、
蒸発させた。残留物をクロロホルム/メタノール/酢酸
/水(60:18:2二3)によるシリカゲルでのクロ
マトグラフィーにかけてガムが得られ、このガムを氷酢
酸に溶解し、IM塩酸20mQで処理した。溶媒を蒸発
させ、残留物をジエチルエーテルで摩砕して、融点23
5℃(分解)の3−[2−(アミノアセチル)−1,2
,3,4−テトラヒドロピラジノ[1,2−alインド
ール−10−イル]−4−(1−メチル−3−インドリ
ル)−IH−ピロール−2,5−ジオン塩酸塩35+a
gが得られた。
医mfi32 a)ジクロロメタン40mQ中の実施例20のピロレジ
オン生成物100mgの溶液を、窒素雰囲気下に1.1
−カルボニルジイミダゾール125mgで処理し、混合
物を24時間撹拌した。溶液を水で洗浄し、乾燥し、蒸
発させた。残留物を酢酸エチルで摩砕して、融点295
℃(分解)の3−[1,2,3,4−テトラヒドロ−2
−(l−イミダゾリルカルボニル)ピラジノ[1,2−
a]インドール−10−イル]−4−(1−メチル−3
−インドリル)−IH−ピロール−2,5−ジオン84
mgを得た。
b)  a)の生成物80mgをDMF20mQ及び3
3%水性アンモニア20m11の混合物に溶解した。
混合物を17時間撹拌し、溶媒を蒸発させた。残留物を
メタノール/酢酸エチル(1:9)によるシリカゲルで
のクロマトグラフィーにかけて固体が得られ、この固体
をメタノールから結晶化させた。
融点295℃(分解)の3−[2−カルバモイル−1,
2,3,4−テトラヒドロピラジノ[1,2−alイン
ドール−10−イル]−4−(1−メチル−3−インド
リル) −18−ピロール−2,5−ジオン45mgを
得た。
実施例33 DMF2Qm(l中の実施例2のピロレジオン生成物5
05mgの溶液を、THFSmQ中の1.1−チオカル
ボニルジイミダゾール222mgの溶液で処理した。1
7時間の後、溶媒を蒸発させ、残留物をメタノール/ジ
クロロメタン(1:99)によるシリカゲルでのクロマ
トグラフィーにより精製して、融点285−287℃の
赤色固体の形態にある3−[6,7,8,9−テトラヒ
ドロ−8−イソチオシアナトピリドEl、2−a]イン
ドール−10−イル]−4−(1−メチル−3−インド
リル)−1H−ピロール−2,5−ジオン297mgが
得られた。
実施例34 実施例2のピロレジオン生成物250mgを、ジクロロ
メタン25mQ及び5%水性炭酸水素ナトリウム15m
12の混合物中で撹拌した。この混合物を塩化ベンゾイ
ル1m12で処理し、17時間撹拌した。相を分離し、
有機相を乾燥し、蒸発させた。残留物をメタノール/ジ
クロロメタン(7;93)によるシリカゲルでのクロマ
トグラフィーにかけ、統いてn−ヘキサンで摩砕して、
融点297−303℃の3−[8−(ベンゾアミドメチ
ル)−6,7,8,9−テトラヒドロピリド[1,2−
alインドール−10−イル]−4−(1町メチル−3
−インドリル) −1H−ピロール−2,5−ジオン2
20mgが得られた。
衷!fi35 DMF6mff及び33%水性アンモニアGmQ中の3
−[7−アセドキシー6.7.8.9−テトラヒドロピ
リド[1,2−8]インドール−10−イル]−4−(
1−メチル−3−インドリル)フラン−2゜5−ジオン
150mgの溶液を6時間150℃に加熱した。混合物
を酢酸エチルで抽出し、有機抽出物を水で洗浄し、乾燥
し、蒸発させた。残留物を酢酸エチルから結晶化させて
、融点252−255℃の3−[6,7,8,9−テト
ラヒドロ−7−ヒドロキシピリド[1,2−alインド
ール−1O−イル]−4−(1−メチル−3−インドリ
ル)−1H−ピロール−2,5−ジオン120mgを得
た。
7ランジオン出発物質は下記の如くして製造した。
a)ジクロロメタン500m+2中のインドール−2−
メタノール14.0gの溶液を活性化酸化マンガン(I
V)76.4gと共に撹拌した。1時間後、固体を炉別
し、ジクロロメタンで洗浄した。
−緒にしt;洗浄液を濃縮し、(カルブエトキシメチレ
ン)トリフェニルホスホラン33gを加えた。
得られる溶液を窒素雰囲気下に加熱還流した。溶。
媒を蒸発させて、油を得、この油を酢酸エチル/n−ヘ
キサン(1:3)によるシリカゲルでのクロマトグラフ
ィーにより精製した。生成物がE/Z異性体の20:l
混合物として得られた。メタノールからの結晶化により
、融点120−122℃のエチル(E)−2−インドリ
ル−2−プロペノエート11.3gが得られた。
b)DMF120m(2中のエチル(E)−2−インド
リル−2−プロペノエート7.2gの溶液を、鉱油中の
水素化ナトリウムの60%分散液1.47gで処理した
。得られる溶液を0℃に冷却し、t−プチルブロモアセ
テート7.17gを窒素雰囲気下に加えた。2時間後、
混合物を2M塩酸100mff中に注ぎ、酢酸エチルで
抽出した。−緒にした有機抽出物を水で洗浄し、乾燥し
、蒸発させて、油を得た。この油をジエチルエーテル/
石油エーテル(1:3)によるシリカゲルでのクロマト
グラフィーにより精製した。ジエチルエーテル/n−ヘ
キサンからの結晶化により、融点66−68°Cのエチ
ル(E) −3−(1−t−ブトキシカルボニルメチル
)−2−インドリル]−2−グロベノエート8.1gが
得られた。
C)エタノール300m12中のb)の生成物8゜0g
の溶液を水素雰囲気下にlO%Pd/C800mgと共
に振とうした。触媒を炉別し、酢酸エチルで洗浄した。
−緒にした炉液及び洗浄液を蒸発させて油を得、この油
をTHFに溶解した。この溶液を、窒素下にTHF中の
カリウム−L−ブトキシド2.8gの溶液に加えた。次
いでこの混合物を1時間撹拌し、溶媒を蒸発させた。残
留物を酢酸エチルと2M塩酸とに分配した。有機相を水
で洗浄し、乾燥し、蒸発させた。残留物をジエチルエー
テル/n−ヘキサン(1:4)によるシリカゲルでのク
ロマトグラフィーにより精製した。t−ブチル−6,7
,8,9−テトラヒドロ−7−オキツビリド[1,2−
a]インドール−6−カルボキシレート4.55gが得
られる。
d)  )ルエン200rn2中のC)の生成物4.5
gの溶液を、スプーンスパチュラ4杯分のシリカゲルで
処理し、混合物を窒素雰囲気下に3時間加熱還流した。
固体を炉別し、トルエンで洗浄した。
−緒にした炉液及び洗浄液を蒸発させて固体を得t;。
ジエチルエーテル/n−ヘキサンからの結晶化により、
融点126−128℃の8.9−ジヒドロピリド[1,
2−alインドール−7(6H)−オン2.5gを得た
e)水素化ホウ素ナトリウム190mgを、窒素雰囲気
下にメタノール50m<+中の8,9−ジヒドロピリド
[1,2−a]インドール−7(6H)−オン650m
gの撹拌した溶液に加えた。この混合物を撹拌し、次い
で飽和塩化アンモニウム溶液100mQ中に注いだ。混
合物を酢酸エチルで抽出し、−緒にした抽出物を乾燥し
、蒸発させて固体を得た。これをジエチルエーテル/n
−ヘキサンから結晶化させて、融点99−100℃の6
.7.8 。
9−テトラヒドロ−7−ヒドロキシピリド[l、2−a
lインドール500mgが得られた。
f) ピリジン5mQ及び無水酢酸2mQ中のe)の生
成物500mgの溶液を、8時間撹拌した。混合物を2
 M*a50mQ中に注ぎ、酢酸エチルで抽出しt;。
−緒にした有機抽出物を5%炭酸水素ナトリウム溶液及
び水で洗浄し、乾燥し、蒸発させて油520mgを得た
。試料をジエチルエーテル/n−ヘキサンから結晶化さ
せて、融点90−95℃の7−アセドキシー6.7.8
.9−テトラヒドロピリド[1,2−a]インドールを
得た。
g)塩化オキサリル320mgを、窒素雰囲気下にジエ
チルエーテル50mQ中のf)の生成物500mgの溶
液に加えた。次いで溶媒を減圧下に除去し、残留物をジ
クロロメタン50rrlに溶解した。
この溶液に、■−メチルー3−インドリル酢酸378m
g及びトリエチルアミン505mgを加え、混合物を7
2時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を酢酸
エチル/n−ヘキサン(1:1)によるシリカゲルでの
クロマトグラフィーにより精製した。酢酸エチルからの
結晶化により、融点272−275°Cの3−[7−ア
セドキシー6.7.8.9−テトラヒドロピリドN、2
−a]インドール−1O−イル]−4−(1−メチル−
3−インドリル)フラン−2,5−ジオン160mgを
得た。
実施例 36 5m(2のDMF及び5m12の33%アンモニウム水
に溶かした85mgの3−[7−t−ブトキシホルムア
ミド−6,7,8,9−テトラヒドロピリド[1゜2−
a]インドール−1O−イル]−4−(1−メチル−3
−インドリル)フラン−2,5−ジオンを100°Cに
1時間加熱した。冷却された混合物を酢酸エチル及び水
の間で分配した。有機相を水で洗浄し、乾燥して蒸発し
た。酢酸エチル/n−ジエキサンから結晶化すると、融
点159−163°Cの3−[7−t−ブトキシホルム
アミド−6,7゜8.9−テトラヒドロピリド[1,2
−alインドール−IO−イル]−4−(1−メチル−
3−インドリル’)−1H−ピロール−2,5−ジオン
が70mg得られた。
フランジオン出発物質は下記のようにして製造された: a)15m(2のメタノール中の555mgの8,9−
ジヒドロピリド[1,2−alインドール−7(6H)
−オン及び4.629の酢酸アンモニウムの懸濁液’r
250mgのナトリウムシアノポロ水素化物で処理した
。有機相を乾燥し、溶剤を減圧下に除去した。残渣油を
メタノールの10%ジクロロメタン溶液を用いてシリカ
ゲル上でクロマトグラフィーにかけた。得られたインド
リンをトルエンに溶かし、50mgのlO%Pd/Cを
用いて加熱し、4時間還流した。触媒を濾別し、トルエ
ンで洗浄した。濾液と洗浄液を一緒にして蒸発すると、
170mgの7−アミノ−6,7,8,9−テトラヒド
ロピリド[1,2−a]インドールが得られた。
b)10NQのジクロロメタンに溶かした175mgの
a)の生成物及び112mgのトリエチルアミンの溶液
を窒素雰囲気下に0 ”Oで撹拌しながら、225mg
のジーし一ブチルジカーボネートを添加した。18時間
後、溶液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。ジ
エチルエーテルから結晶化すると、融点137−139
°Cの7−t−ブトキシホルムアミド−6,7,8,9
−テトラヒドロピリド[1,2−a]インドールが24
0m9得られた。
C)30mCのジエチルエーテルに溶かした240mg
のb)の生成物の溶液に窒素雰囲気下で127mgの塩
化オキサリルを添加した。10分後、減圧下で溶剤を除
去し、残渣を3ONQのジクロロメタンに溶かした。得
られる溶液に170mgの1−メチル−3−インドリル
酢酸及び200mgのトリエチルアミンを添加し、混合
物を72時間撹拌した。
減圧下で溶剤を除去し、残渣を酢酸エチル/ n −ヘ
キサン(1: 2)を用いてシリカゲル上でクロマトグ
ラフィーにより精製した。酢酸エチル/ n −ヘキサ
ンから結晶化すると、融点141−145℃の3−[7
−t−ブトキシホルムアミド−6,7゜8.9−テトラ
ヒドロピリド[1,2−a]インドール−1O−イル]
−4−(1−メチル−3−インドリル)フラン−2,5
−ジオンが100mg得られた。
実施例 37 50i+4の酢酸エチル中の60myの実施例36のビ
ロールジオン生成物の懸濁液を撹拌しながら、30rn
Qの酢酸エチル中の塩化水素の飽和溶液を添加し、混合
物を18時間撹拌した。溶剤を減圧下で除去し、残渣を
酢酸エチルと共に摩砕すると、融点260−265°C
の3−[7−アミノ−6,7゜8.9−テトラヒドロピ
リド[1,2−alインドール−10−イル]−4−(
1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,
5−ジオン塩酸塩が35mg得られた。
実施例 38 2黛αのDMF及び2mQの33%アンモニア水に溶か
した80119の3−[8−t−ブトキシホルムアミド
−6,7,8,9−テトラヒドロピリド[1゜2−a1
インドール−IO−イル]−4−(1−メチル−3−イ
ンドリル)フラン−2,5−ジオンの溶液を100℃に
1時間加熱した。溶液を冷却すると、融点153−15
5°Cの3−[8−t−ブトキシホルムアミド−6,7
,8,9−テトラヒドロピリド[2,2−a]インドー
ル−10−イル〕−4−(l−メチル−3−インドリル
)IH−ピロール−2,5−ジオンが60111g得ら
れた。
7ランジオン出発物質は下記のようにして製造されt;
: a)25mQのエタノールに溶かした実施例1b)のカ
ルボキシレート生成物1.35gの溶液を撹拌しながら
、5mQの水に溶かした300mgの水酸化ナトリウム
の溶液を添加し、混合物を加熱して15分間還流させた
。2m(lの2Mの塩酸及び10m(lの水を添加し、
得られた沈澱を濾別し、乾燥すると、融点244−24
6℃の6.7.8.9−テトラヒドロピリド[1,2−
alインドール−8−カルボン酸が1.14g得られた
b ) l mQの水及び20m+2のアセトン中に入
れた90019のa)の生成物の懸濁液を0°Cに冷却
し、490mgのトリエチルアミンで処理し、次いで5
76mgのクロロ蟻酸エチルで処理した。0.5時間後
、1mQの水に入れた345mgのナトリウムアジドを
添加し、混合物を0℃で1時間撹拌した。
溶剤を減圧下に除去し、残渣をジクロロメタンで抽出し
た。抽出物を蒸発し、残渣をジクロロメタンを用いてシ
リカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した。得ら
れた固体をlQmf2のトルエンに溶かし、窒素雰囲気
下で100°Cに4時間加熱した。溶剤を蒸発すると、
融点87−89℃の6゜7.8.9−テトラヒドロピリ
ド[1,2−a]インドール−8−インシアネートが7
00mg得られ!二 〇 C)50I112のTHFに溶かした700mgのb)
の生成物の溶液に4mQの2M水酸化ナトリウムの溶液
を添加し、得られた溶液を一夜撹拌した。減圧下で溶剤
を蒸発し、残渣をジクロロメタンで抽出した。ジクロロ
メタン抽出物を蒸発するとアミンが得られ、これをジク
ロロメタンに再溶解した。
645mgのジー【−ブチルジカーボネート及び300
mgのトリエチルアミンを0℃で添加し、混合物を72
時間撹拌しながら室温まで加温した。混合物を炭酸水素
ナトリウム溶液で洗浄し、有機相を乾燥した。溶剤を減
圧下に除去し、残渣をジエチルエーテルで抽出した。エ
ーテル抽出物を蒸発し、得られた固体を石油エーテルと
共に摩砕すると、融点155−157°Cの8−t−ブ
トキシホルムアミド−6,7,8,9−テトラヒドロピ
リド[1,2−alインドールが550+Rg得られた
d)tomQのジエチルエーテルに溶かした550mg
のC)の生成物の溶液に窒素雰囲気下で256mgの塩
化オキサリルを0℃で添加した。1時間後に減圧下で溶
剤を除去し、残渣をジクロロメタンに溶かした。363
mgの1−メチル−3−インドリル酢酸及び390rn
gのトリエチルアミンを添加し、混合物を40時間撹拌
した。溶剤を減圧下で除去し、酢酸エチル/石油エーテ
ル(1:2)を用いてシリカゲル上で残渣をクロマトグ
ラフィーにより精製した。ジエチルエーテル/石油エー
テルから結晶化すると、融点155−160℃の3−〔
8−(−ブトキシホルムアミド−6,7,8,9−テト
ラヒドロピリド[1,2−alインドール−10−イル
]−4−(1−メチル−3−インドリル)7ランー2.
5−ジオンが200mg得られた。
実施例 39 実施例37に記載された方法と類似の方法で、実施例3
8のビロールジオン生成物から、融点3to−315℃
の3−[8−アミノ−6,7,8,9゜−テトラヒドロ
ピリド[1,2−a]インドール−IO−イルJ−4−
(1−メチル−3−インドリル)−IH−ピロール−2
,5−、ジオン塩酸塩が得られた。
実施例 40 2rRQのDMF及び2+lIQの33%アンモニア水
に溶かした320mgの3−[4−(2−アセトキシエ
チル)−5,6−シヒドロー4H−と口σ[3,2゜1
−ijlキノリン−1−イル]−4−(1−メチル−3
−インドリル)7ランー2.5−ジオンの溶液を140
°Cに12時間加熱した。冷却した混合物に水を添加し
て濾過すると、210mgの固体が得られた。試料を酢
酸エチルから結晶化すると、融点214−215℃の3
− [4−(2−アセトキシエチル)−5,6−シヒド
ロー4H−ピロロ[3゜2.1− i j]キノリン−
1〜イル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1
H−ピロール−2,5−ジオンが得られた。
7ランジオン出発物質は下記のようにして製造された: a)1−ヘキサンに溶かしたn−ブチルリチウムの1.
6M溶液25mQを、20mQのTHFに溶がした4、
049のジイソグロピルアミンの溶液に0°Cにおいて
窒素雰囲気下で添加した。10分後に撹拌しながら溶液
を一78℃に冷却し、20mQのTHF中の9.28i
のむ一ブチル酢酸の溶液に添加した。10分後に、20
IIIQのTHFに溶かした3、46yの1.2.5.
6−テトラヒドロ−4H−ピロロ[3,2,1−ijl
キノリン−4−オンを添加し、次いで8mQの三弗化硼
素ジエチルエーテル化物を添加した。混合物を一78°
Cで撹拌し、次いで20mQのピロリジンを加えた。混
合物を酢酸エチルと水の間に分配し、有機抽出物を水及
び塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥して蒸発した。
残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1: 3)を用いて
シリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製した。融
点105−107℃のむ一ブチル(E)−(1,2,5
,8−テトラヒドロ−4H−ピロロ[3゜2.1−ij
lキノリン−4−イリデン)酢酸が4゜1g得られた。
b)400mQのメタノールに溶かした4gのa)の生
成物の溶液を、280rRgのlO%Pd/Cと共に水
素雰囲気下で18時間振盪した。触媒を濾別し、濾液を
蒸発して油状物とした。100m(+のジエチルエーテ
ルに溶かした1、99gのこの油状物を、ジエチルエー
テル中のリチウムアルミニウム水素化物のIM溶液5m
12で処理し、2時間撹拌した。水を添加し、生成物を
酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル抽出物を乾燥し、減
圧下で濃縮すると、1.449の1.2.5.6−テト
ラヒドロ−4H−ピロロ[3,2+l  IJIキノリ
ン−4−エタノールが得られた。
c)40mI2のジクロロメタンに溶かした1、44g
のb)の生成物をlOm(2の無水酢酸及び5m12の
ピリジンで処理した。得られた溶液を撹拌し、次いで蒸
発した。残渣をジクロロメタンに溶かし、溶液を水で洗
浄し、有機相を分離し、乾燥し、濃縮すると、1.65
gの4−(2−アセトキシエチル)−1,2,5,6−
テトラヒドロ−4H−ピロロ[3゜2.1−ijlキノ
リンが得られた。
d)50m12のキシレンに溶かした1 、69のC)
の生成物の溶液と1001119のlO%Pd/Cを加
熱して12時間還流させた。触媒を濾別し、濾液を蒸発
すると、1−7gの4−(2−アセトキシエチル)−5
,6−シヒドロー4H−ピロロ[3,2,1−ijlキ
ノリンが得られた。
e)45mQのジクロロメタンに溶かした1、7gのC
)の生成物の溶液を撹拌しながら、窒素雰囲気下で93
5119の塩化オキサリルを添加した。1時間後に減圧
下で溶剤を除去し、残渣を90+*ffのジクロロメタ
ンに溶かし、1.38gの1−メチル−3−インドリル
酢酸及び1.489のトリエチルアミンをこの溶液に添
加し、得られた混合物を18時間撹拌しt;。溶剤を減
圧下で除去し、残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:
 2)を用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーによ
り精製した。
メタノール/水から結晶化すると、融点143−146
℃の3−[4−(2−アセトキシエチル)−5,6−シ
ヒドロー4H−とロロ[3,2,1−ijlキノリン−
1−イル]−4−(1−メチル−3−インドリル)フラ
ン−2,5−ジオンが2801119得られ Iこ 。
実施例 41 50nQのDMF及び50nQの水に溶かした400m
gの3−[8−[(t−ブトキシホルムアミド−メチル
]−5.7,8.9−テトラヒドロピリド[1゜2−a
コインドール−10−イル]−4−(1−メチル−3−
インドリル)7ランー2.5−ジオンの溶液を2.5g
のヒドロキシラミン塩酸塩及び2゜5gの炭酸カリウム
で処理し、得られた溶液を100℃に加熱した。溶剤を
蒸発し、残渣をジクロロエタンに溶解し、水で洗浄し、
乾燥した。減圧下で溶剤を除去し、残渣を酢酸エチル/
石油エーテルで結晶化すると融点238−240°Cの
3−[8−[(t−ブトキシホルムアミド−メチル]−
6゜7.8.9−テトラヒドロピリド[1,2−alイ
ンドール=IO−イル]−4−(1−メチル−3−イン
ドリル)ビロール−2,5−ジオンが190+g得られ
た。
7ランジオン出発物質は下記のように製造されtこ : a)2.4gのメタンスルホン酸無水物及び2mQのト
リエチルアミンを、40TRQのジクロロメタン中の2
.01gの6.7.8.9−テトラヒドロピリド[1,
2−ミコインドール−8−メタノールの溶液を撹拌しつ
つ、窒素雰囲気中で添加した。18時間後、混合物を飽
和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥及び蒸発する
と油状物が得られた。この油状物1.8gをlomQの
イソプロパツール及び5m(lの33%アンモニア水溶
液中に溶解し、混合物を80℃に10時間加熱した。減
圧下で溶剤を除去し、残渣をジクロロメタン及び飽和炭
酸水素ナトリウム溶液の間に分配した。有機相を乾燥し
、蒸発すると融点85−90°Cの8−アミノメチル−
6,7,8,9−テトラヒドロピリド[l、2−ミコイ
ンドール1.39が得られた。
b)60nQのジクロロメタンに溶かした8901n9
の8−アミノメチル−6,7,8,9−テトラヒドロピ
リド[1,2−ミコインドール及び920mgのトリエ
チルアミンの溶液を0℃で窒素雰囲気中で撹拌しつつ、
1.099のジ−t−ブチルジカーボネートを添加した
。72時間後、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で
洗浄し、乾燥し、蒸発した。残渣を石油エーテルから結
晶化すると、融点80−85℃の8−[(t−ブトキシ
ホルムアミド)メチル]−6,7,8,9〜テトラヒド
ロピリド[1,2−ミコインドールが0.039が得ら
れた。
c)445mgの塩化オキサリルを20nQのジエチル
エーテルに溶かしたb)の生成物1gの溶液に0℃で窒
素雰囲気中で滴下して加えた。1時間後溶剤を減圧下で
留去し、残渣をジクロロメタン中に溶かした。この溶液
に630mgの1−メチル−3−インドリル酢酸及び9
20μQのトリエチルアミンを添加し、混合物を72時
間撹拌した。溶剤を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチル
/石油エーテル(1: 2)を用いてシリカゲル上でク
ロマトグラフィーによって精製した。得られた固体をジ
エチルニーオルから結晶化すると、融点124−126
°Cの3−48−4(t−ブトキシホルムアミド)メチ
ル)−8,7,8,9−テトラヒドロピリドrl、2−
a1インドール−IO−イル]−4−(1−メチル−3
−インドリル)7ランー2,5−ジオンが315mg得
られた。
実施例 42 実施例37に記載された方法と類似の方法によって、実
施例41の生成物から融点280−28200の3−[
8−[(t−ブトキシホルムアミド)メチル]−6.7
,8.9−テトラヒドロピリド[1,2−31インドー
ル−1O−イル]−1ヒドロキシ−4(l−メチル−3
−インドリル)ビロール−2゜5−ジオン塩酸塩が製造
された。
実施例 43 実施例11に記載された方法と類似の方法によって、実
施例40の生成物から融点185−+90°Cの3−[
4−[2−(アミノチオ)エチル]−5,6−シヒドロ
ー4H−ピロロ−[[3,2,1−t j]キノリン−
1−イル〕−4〜(l−メチル−3−インドリル)−1
H−ピロール−2,5−ジオン メタンスルホン酸塩が
製造された。
実施例 44 実施例2に記載された方法と類似の方法によって、実施
例40の生成物から融点+93−195℃の3−[4−
(2−アミノエチル)−5,6−シヒドロー4H−ピロ
ロ−[[3,2+l−I J]キノリン−1−イル]−
4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール
−2,5−’;オン塩酸塩カiられた。
実施例 45 実施例2に記載された方法と類似の方法によって、実施
例26の生成物から融点285−287°Cの3−[8
−(アミノエチル)−6,7,8,9−テトラヒドロピ
リド[1,2−a]インドール−10−イル]−4−(
3−ベンゾ[blチエニル)−1H−ピロールー2.5
−ジオン塩酸塩が得られた。
実施例 46 実施例1の最初の節に記載された方法と類似の方法によ
って3−(8−(アセトキシメチル)−6゜7.8.9
−テトラヒドロピリド[1,2−a]インドール−1O
−イル]−4−(2−ナフチル)フラン−2,5−ジオ
ン(l−メチル−3−インドール酢酸の代わりに2−ナ
フチル酢酸を用いることによって実施例1の最後の節に
記載されたようにして得られた)から、融点260−2
63℃の3−[6,7,8,9−テトラヒドロ−8−(
ヒドロキシメチル)ピリド−[1,2−alインドール
−10−イル]−4−(2−ナフチル)−18−ピロー
ル−2,5−ジオンが製造された。
実施例 47 実施例2に記載された方法と類似の方法によって、実施
例46の生成物から融点〉300℃の3−[8−(アミ
ノエチル)−6,7,8,9−テトラヒドロピリド[1
,2−a]インドール−10−イル]−4〜(2−ナフ
チル)−1H−ピロール−2,5−ジオン塩酸塩が得ら
れた。
実施例 48 実施例10に記載された方法と類似の方法によって、実
施例27の生成物から融点167−169℃の3−[8
−(アミノエチル’)−6,7,8,9−テトラヒドロ
ピリド[1,2−alインドール−1−イル]−4−(
1−ナフチル)−1H−ピロール−2,5−ジオンが製
造された。
実施例 49 実施例1の最初の節に記載された方法と類似の方法によ
って、1−3gの3−[9−(アセトキシメチル)−7
,8,9,to−テトラヒドロ−6H−アゼピノ[1,
2−alインドール−11〜イルl−4−(1−メチル
−3−インドリル)7ランー2゜5−ジオンかも、融点
268−27000の3−[7,8,9,10−テトラ
ヒドロ−9−(ヒドロキシメチル)−6H−アゼピノ[
1,2−alインドール=11−イル]−4−(1−メ
チル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジ
オン520111gが得られた。
7ランジオン出発物質は下記のようにして製造された: a)loomffのDMFに溶かした18.99のイン
ドール−2−カルボン酸エチルの溶液を5011IQの
DMFに入れた2、64gの水素化ナトリウムの懸濁液
に添加した。1時間後LOOmQのDMFに溶かした2
0.9gの5−プロムバレリアン酸エチルの溶液を滴下
して加えた。48時間後後混合物を水中に注加し、ジク
ロロメタンで抽出し、ジクロロメタン抽出物を一緒にし
て水で洗浄し、乾燥し、濃縮すると26.29のI−(
4−エトキシカルボニルブチル)インドール−2−カル
ボン酸エチルが得られた。
b)この油状物を50mQのTHFに溶かし、150f
fi(lのTHF中の11.29のカリウムt−ブトキ
シドの懸濁液に撹拌しながら添加した。36時間後混合
物を濃縮し、残渣を水とジエチルエーテルの混合物中に
注加した。有機相を乾燥し、濃縮した。残渣を酢酸エチ
ル/メタノール(9: 1)ヲ用いてシリカゲル上でク
ロマトグラフィーにかけると固形物が得られ、それを酢
酸エチル/n−ヘキサンで再結晶すると、融点74−8
 J℃の7゜8−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−6H−
アゼビオ[1,2−a]インドール−9−カルボン酸エ
チルが6.19得られた。
C)この固体5.5gを200mρのエタノールに溶か
し、スパチュラで測ってIIさじ分のラネー・ニッケル
及び400IIIQの水で処理した。混合物を加熱して
4時間還流させた。冷却した混合物を濾過し、残渣を酢
酸エチルで抽出した。抽出液及び洗浄液を一緒にして乾
燥し、濃縮すると、油状物が得られ、ジクロロメタンを
用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーにより精製す
ると、融点69−70℃の7.8.9.IO−テトラヒ
ドロ−6H−アゼビオN、2−alインドール−9−カ
ルボン酸エチルが2.5g得られた。
d)この固体を59mQのTHFに溶かし、20mQの
THFに入れた0、459のリチウムアルミニウム水素
化物の混合物に滴下して加えた。混合物を2時間撹拌し
、次いで水を加えた。得られる混合物をジエチルエーテ
ルで抽出し、−緒にしj;抽出物を乾燥し、濃縮した。
残渣をジクロロメタンを用いてシリカゲル上でクロマト
グラフィーにより精製すると、融点109−111”O
の7.8.9 。
10−テトラヒドロ−9−(ヒドロキシメチル)−6H
−アゼビオ[1,2−alインドールが1.909得ら
れた。
e)この固体1.89を0℃で100+*ffのジエチ
ルエーテルに溶かしs  1−7gの無水酢酸及び0.
66gのピリジンで処理した。8時間後更に5gのピリ
ジンを加え、混合物を76時間撹拌した。減圧下で溶剤
を除去し、残渣をジクロロメタンを用いてシリカゲル上
でクロマトグラフィーにかけると、融点65℃の9−(
アセトキシメチル)−7゜8.9.I O−テトラヒド
ロ−6H−アゼビオ[1゜2−a]インドールが1.9
8g得られた。
f)この固体1.90gを5011aのジクロロメタン
に溶かし、溶液を0℃に冷却し、1.039の塩化オキ
サリルで処理した。2時間後溶剤を蒸発して除き、残渣
をジクロロメタンに溶かし、ジクロロメタンに溶かした
1、5gの1−メチルインドール−3=酢酸及び1.8
69のトリエチルアミンの溶液に滴下して加えた。混合
物を濃縮し、残渣を5容量%のメタノールを含むジクロ
ロメタンを用いてシリカゲル上でクロマトグラフィーに
かけた。得られた固形物を酢酸エチル/n−ヘキサンか
ら再結晶すると、融点164−166℃の3−[9−(
アセトキシメチル)−7,8,9,lO−テトラヒドロ
−6H−アゼビオ[1,2−alインドール−11−イ
ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)フラン−2
,5−ジオンが1.55g得られた。
実施例 50 実施例12に記載された方法と類似の方法で0゜50g
の3−[7,8,9,10−テトラヒドロ−6H−アゼ
ビオ[1,2−alインドール−11−イル]−3−(
1−メチル−3−インドリル)7ランー2,5−ジオン
から融点〉300℃の3− [7。
8.9.10−テトラヒドロ−6H−アゼビオ[1゜2
−a]インドール−11−イル]−3−(1−メチル−
3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン0
.43gが得られた。
7ランジオン出発物質は下記のようにして製造された: 5C1+Qのジクロロメタンに溶かした2、0gの7.
8.9.l O−テトラヒドロ−6H−アゼビオ[1,
2−alインドール(J、 Org、 Chew、  
33.1968.4286)の氷冷した溶液に1.59
の塩化オキサリルを滴下して加えた。混合物を2時間撹
拌しt;。溶剤を真空中で除去し、残渣をジクロロメタ
ンに溶かした。得られた溶液を50II112のジクロ
ロメタンに溶かした2、2gの1−メチル−3−インド
リル酢酸及び2.73gのトリエチルアミンの溶液に添
加した。混合物を撹拌し、次いで濃縮した。残渣をジク
ロロメタンを用いてシリカゲル上でクロマトグラフにか
けると、融点257−259℃の3−[7,8,9,I
 O−テトラヒドロ−6H−アゼビオ[1,2−alイ
ンドール−11−イル]−3−(1−メチル−3−イン
ドリル)フラン−2,5−ジオン1.09が得られた。
衷遍」L−1上 15tzQのジクロロメタンに溶かした実施例49の生
成物15011g及び2,6−ルチジンの溶液を0℃で
29019のトリフルオロスルホン酸無水物の溶液に添
加した。3時間後25m(2の33%アンモニア水溶液
を添加し、混合物を16時間撹拌した。混合物をジクロ
ロメタンで抽出し、抽出物ヲー緒にして乾燥し、濃縮し
た。残渣をジクロロメタン/メタノール/酢酸/水(9
0:18:3:2)を用いてシリカゲル上でクロマトグ
ラフにかけると、融点215°C(分解)の3−[9−
(アミノエチル)−7,8,9,10−テトラヒドロ−
6H−アゼビオH,2−alインドール−11−イル]
−4−(l−メチル−3−インドリル)−1H−ピロー
ル−2,5−ジオンアセテ−)50mgが得られた。
実施例 52 10+f2のエタノールに入れた実施例51の生成物4
0yag、炭酸水素ナトリウム20mg及び3,5−ジ
メチル−N2−ニトロ−1−ピラゾール−1−カルボキ
シアミドの混合物を16時間加熱還流させた。混合物を
濃縮し、残渣をジクロロメタン/メタノール(9:1)
を用いてシリカゲル上でクロマトグラフにかけた。融点
177−178℃の3−(l−メチル−3−インドリル
)−4−[7,8゜9.10−テトラヒドロ−9−[(
2−ニトログアニジノ)メチル]−6H−アゼビオ[1
,2−alインドール−11−イル]−4−(1−メチ
ル−3−インドリル)−11−1−ピロール−2,5−
ジオン151X9が得られた。
実施例 53 実施例1の最初の節に記載された方法と類似の方法によ
って、0.20gの3−[8−(アセトキシメチル)−
7,8,9,10−テトラヒドロ−6H−アゼビオ[1
,2−a〕インドール−11−イル]−4−(1−メチ
ル−3−インドリル)7ランー2゜5−ジオンカラ、融
点109−111cの3−E7.8,9.10−テトラ
ヒドロ−8−(ヒドロキシメチル)−6H−アゼビオ[
1,2−alインドール−11−イル]−4−(1−メ
チル−3−インドリル)−IH−ピロール−2,5−ジ
オンが得られた。
7ランジオン出発物質は下記のようにして製造された: a)200maのDMFに溶かした5gの6.7−シヒ
ドロー9−ヒドロキシ−ピリド[1,2−a]インドー
ル−8−カルボン酸エチル(実施例1に記載されたよう
にして製造された)の溶液を550mgの水素化ナトリ
ウムで処理した。混合物を窒素雰囲気下で撹拌し、次い
で50rsQのDMFに溶かした3、6gのブロモ酢酸
エチルの溶液を添加した。16時間後、混合物を水中に
注加し、ジエチルエーテルで抽出した。抽出物を一緒に
し、水で洗浄し、乾燥して濃縮すると、4.49の8−
(エトキシカルボニル)−6,7,8,9−テトラヒド
ロ−9−オキソピリド[1,2−a]インドール−8−
酢酸エチルが得られた。
b)200mffのTH,Fに溶かした6、0gのa)
の生成物の溶液を、50a+(2のTHFに溶かした2
゜0gのカリウムt−ブトキシド溶液を撹拌しつつ滴下
して加えた。混合物を撹拌し、次いで1m12の氷酢酸
を添加した。混合物を水中に注加し、ジクロロメタンで
抽出した。抽出物を一緒にし、乾燥して濃縮した。残渣
をジクロロメタン/メタノール(95:5)を用いてシ
リカゲル上でクロマトグラフにかけると、3.Ogの7
.8−ジヒドロ−10−ヒドロキシ−6H−アゼビオ[
1,2−alインドール−8,9−ジカルボン酸ジエチ
ルが得られた。
c)b)の生成物2.82と硼酸0.59の混合物を1
50℃に1時間及び170℃に3時間加熱した。
冷却した混合物に氷−水を添加し、全体をジクロロメタ
ンで抽出した。ジクロロメタン抽出物ヲー緒にし、乾燥
して濃縮した。、残渣をジクロロメタン/メタノール(
95:5)を用いてシリカゲル上でりdマドグラフにか
けた。2.1gの7.8,9゜lO−テトラヒドロ−1
0−オキソ−6H−アゼビオ[1,2−alインドール
−8−カルボン酸エチルが得られた。
d)c)の生成物2.1gを80raQのエタノールに
溶かし、スパチュラで測って4さじ分のラネー・ニッケ
ル及び50m12の水で処理した。混合物を加熱して4
時間還流させ、冷却して濾過し、残渣を酢酸エチルで洗
浄した。濾液を酢酸エチルで抽出した。抽出液と洗浄液
を一緒にし、乾燥して濃縮した。残渣をジクロロメタン
を用いてシリカゲル上でクロマトグラフにかけると、0
.89gの7゜8.9.10−テトラヒドロ−6H−ア
ゼビオ[1゜2−a]インドール−8−カルボン酸エチ
ルが得られた。
e)d)の生成物0.85gを50+++α(7) T
 HF 4:溶かし、!50mQO)THFに入れた1
40mgのリチウムアルミニウム水素化物の懸濁液に撹
拌しながら滴下して加えた。水の添加後、混合物をジエ
チルエーテルで抽出した。−緒にした抽出物を乾燥し、
濃縮した。残渣をジクロロメタン/メタノール(95:
5)を用いてシリカゲル上でクロマトグラフにかけると
、融点90−91 ’C!の7.8.9.10−テトラ
ヒドロ−8−(ヒドロキシメチル”)−6)1−アゼビ
オ[1,2−a]インドール0.709が得られた。
f)0.7017のe)の生成物を50m12のジエチ
ルエーテル中の0.669の無水酢酸及び0.39gの
ピリジンで処理した。更に19のピリジン及び更に1g
の酢酸を添加し、混合物を16時間撹拌した。次いで混
合物を濃縮し、残渣をジクロロメタンを用いてシリカゲ
ル上でクロマトグラフにかけると、融点77−79°C
の8−(アセトキシメチル)−7,8,9,to−テト
ラヒドロ−6H−アゼビオ[1,2−a]インドール0
.609が得られた。
g)50mQのジクロロメタンに溶かした0、60gの
f)の生成物を0.33gの塩化オキサリルを滴下して
加えて処理した。10℃で2時間放置後、溶液を濃縮し
、残渣をジクロロメタンに溶かした。
この溶液をジクロロメタンに溶かした0、49gの1−
メチルインドール−3−酢酸及び0.599のトリエチ
ルアミンの溶液に添加した。16時間後、混合物を濃縮
し、残渣をジクロロメタン/メタノール(95:5)を
用いてシリカゲル上でクロマトグラフにかけた。融点7
0”Oの3−18−Cアセトキシメチル)−7,8,9
,10−テトラヒドロ−6H−アゼビオ[1,2−al
インドール−11−イル]−4−(1−メチル−3−イ
ンドリル)フラン−2,5−ジオン0.519が得られ
lこ。
実施例 54 25mQのジクロロメタンに溶かした60mgの実施例
53の生成物及び60mgの2.6−ルチジンの溶液を
、25mQのジクロロメタンに溶かした116TR□g
のトリフルオロメタンスルホン酸無水物の溶液に0℃で
滴下して加えた。3時間後、25iのアンモニア水を溶
液に添加しt;。有機相を乾燥し、濃縮した。残渣をシ
リカゲル上でクロマトグラフにかけると、融点162−
163°Cの3−[8−(アミノメチル)−7,8,9
,lO−テトラヒドロ−6H−アゼビオN、2−a]イ
ンドール−11−イル]−4−(1−メチル−3−イン
ドリル)−1H−ビo−ル 2+5−ジオン30+11
9が得られ Iこ 。
実施例 55 20mQのジクロロメタンに溶かした0、64gの実施
例1の生成物及び0.4rxQの2.4.6−コリジン
の溶液を、lOmQのジクロロメタンに溶かした0、7
5gのトリフルオロメタンスルホン酸無水物の溶液に0
°Cで滴下して加えた。2.5時間後、混合物を3mQ
のピペリジンで処理し、16時間撹拌した。濃縮してジ
クロロメタン/メタノール(98:25から50 : 
50への勾配)を用いてシリカゲル上でクロマトグラフ
にかけると、340mgの3−[6,7,8,9−テト
ラヒドロ−8−[(1−ピペリジノ)メチル]ピリドー
N、2−a]インドール−10−イル]−4−(1−メ
チル−3=インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジ
オンが得られた。これを酢酸エチル中で飽和塩化水素溶
液で処理することにより、融点194°C(分解)の塩
酸塩に転換した。
実施例 56 30mQのジクロロメタンに溶かした0、8gの実施例
1の′生成物及び0.44gの2.4.6−コリジンの
溶液を、10m12のジクロロメタンに溶かした0、9
gのトリフルオロメタンスルホン酸無水物の溶液に0℃
で滴下して加えた。1.5時間後、混合物を3.64g
のジイソプロピルアミンで処理し、16時間撹拌した。
混合物を水、次いで飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄
し、乾燥及び濃縮した。得られた固体を酢酸エチルに溶
かし、酢酸エチル中で飽和塩化水素溶液で処理した。真
空中で溶剤を途去すると、融点187℃(分解)の3−
[6,7,8,9−テトラヒドロ−8−[(ジイソプロ
ピルアミノ)メチルコピリド−[1,2−a]インドー
ルー10−イル]−4−(1−メチル−3−インドリル
)−1H−ピロール−2,5−ジオンが260111g
得られた。
実施例 57 100mQのクロロホルムに溶かした1、09の3−[
8−(アセトキシメチル)−6,7,8,9−テトラヒ
ドロピリド[1,2−a]インドール−1O−イル]−
4−(3−ベンゾフラニル)−7ランー2.5−ジオン
の溶液を13.8mQのへキサメチルジシラザン及び2
.73+l(2のメタノールで処理し、得られた溶液を
窒素雰囲気下で撹拌しながら50℃に6時間加熱した。
更に13.8mQのヘキサメチルジシラザン及び2.7
3mQのメタノールを添加し、16時間加熱を継続した
。同じ量のへキサメチルジシラザン及びメタノールの添
加を更に2回行い、混合物の温度を更に24時間50’
C!に保持した620−のメタノールを添加し、混合物
を加熱して15分間還流させ、冷却し、濃縮した。
沈澱を濾別し、順次酢酸エチル及びメタノールで摩砕し
た。融点234−237°Cの3− [8−(アセトキ
シメチル)−6,7,8,9−テトラヒドロピリド−[
1,2−alインドール−1O−イル]−4−(3−ベ
ンゾフラニル)−1H−ピロール−2゜5−ジオンが6
30+++9得られに。
7ランジオン出発物質は下記のようにして製造された: 200m4のジエチルエーテルに溶かした3、3gの8
−(アセトキシメチル)−6,7,8,9−テトラヒド
ロピリド[1,2−alインドールの溶液に窒素雰囲気
下で1.79の塩化オキサリルを滴下して加えた。15
分抜水圧下で溶剤を除去し、残渣をジクロロメタン中に
溶解した。この溶液に2.4gの3−ベンゾ7ラニルー
酢酸及び5.6mQのトリエチルアミンを添加し、混合
物を一夜撹拌した。溶剤を減圧下に除去し、残渣を酢酸
エチル/石油エーテル(1: 2)を用いてシリカゲル
上でクロマトグラフィーにより精製した。酢酸エチル/
石油エーテルから結晶化すると、融点214−215°
Cの3−[8−(アセトキシメチル)−6,7゜8.9
−テトラヒドロピリド[1,2−a]インドール−10
−イル]−4−(3−ベンゾフラニル)フラン−2,5
−ジオンが1.62!9得られた。
実施例 58 40mQのメタノールに溶かした300rIIgの実施
例57の生成物の溶液を5112の2Mの水酸化ナトリ
ウムで処理した。10分後、混合物を5mQの2Mの塩
酸で酸性とし、減圧下でメタノールを除去した。残渣を
酢酸エチルと水の間に分配した。各相が分離し、有機相
を炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄して、乾燥した。溶液
を濃縮し、沈澱を濾別すると、融点246−248℃の
3−(ベンゾフラニル)−4−[6,7,8,9−テト
ラヒドロ−8−(ヒドロキシメチル)ピリド[1,2−
alインドール=IO−イル]−1H−ピロールー2.
5−ジオンが190mg得られた。
実施例 59 実施例2に記載された方法と類似の方法により、実施例
58の生成物から融点210−212℃の3−(8−(
アミノメチル)−6,7,8,9−テトラヒドロピリド
[1,2−a]インドール−10−イル]−4−(3−
ベンゾフラニル)−1H−ピロール−2,5−ジオン塩
酸塩が製造された。
実施例 60 20mQのジクロロメタンに溶かした118mgのトリ
フルオロメタンスルホン酸無水物を20mQのジクロロ
メタンに入れた90rAgの実施例26の生成物及び4
5mgのコリジンを用いて、0℃において窒素雰囲気下
で処理した。45分後、0.41rnQのジメチルアミ
ンの40%水溶液を添加し、混合物を1.5時間撹拌し
た。得られた溶液を水及び炭酸水素ナトリウムで洗浄し
、次いで乾燥した。
溶液を濃縮し、得られた結晶を濾別し、乾燥すると、融
点285−286°Cの3−(3−ベンフラ[blチエ
ニル)−4−[6,7,8,9−テトラヒドロ−8−(
ジメチルアミノメチル)ピリド[1,2−a]インドー
ル−1O−イル]−1H−ピロール−2,5−ジオンが
60mg得られtこ。
実施例 61 80II112のジクロロメタンに溶かした546rR
gのトリフルオロメタンスルホン酸無水物を120m(
2のジクロロメタンに入れた400mgの実施例19の
生成物及び208119のコリジンを用いて、0℃にお
いて窒素雰囲気下で処理した。1時間後、1.9+ll
ffのジエチルアミン40%水溶液を添加し、混合物を
3時間撹拌した。溶剤を除去し、残渣をジクロロメタン
/メタノール/アセトン(88:10:2)を用いてシ
リカゲル上でクロマトグラフィーにより処理した。酢酸
エチルで摩砕し、メタノールから再結晶すると、融点3
23−325℃の3−[2,3−ジヒドロ−2−(ジメ
チルアミノメチル’)−1H−ピロロ[1,2−alイ
ンドール−9−イル]−4−(1−メチル−3−インド
リル)−LH−ピロール−2,5−ジオンのトリフルオ
ロメタンスルホン酸塩が2951119得られた。
実施例 62 12WIQのDMF及び12+112の33%アンモニ
ア水に溶かした400肩9の3−[8−シアノ−6,7
゜8.9−テトラヒドロピリド[1,2−a]インドー
ル−10−イル]−4−(1−メチル−3−インドリル
)7ランー2.5−ジオンの溶液を140℃に3時間加
熱した。混合物を冷却し、得られる固体を濾別し、乾燥
すると、融点312−313℃の3−[8−シアノ−6
,7,8,9−テトラヒドロピリド[1,2−alイン
ドール−10−イル]−4−(l−メチル−3−インド
リル)−1H−ピロール−2・、5−ジオンが2751
9得られた。
7ランジオン出発物質は下記のようにして製造された: a)4.4mffの水及び84ysQのアセトン中の実
施例38a)の生成物4.0gの懸濁液を0℃に冷却し
、2.189のトリエチルアミンを添加した。次いで2
.569のクロロ蟻酸エチルを添加し、得られる溶液を
窒素雰囲気下に撹拌した。9.9+mQの33%アンモ
ニア水を添加し、混合物を室温まで加温させた。更に9
.5mGの33%アンモニア水を添加し、撹拌を継続し
た。溶剤を蒸発し、残渣をジクロロメタンで抽出した。
有機相を水で洗浄し、乾燥して濃縮すると、融点179
−181℃の6.7.8.9−テトラヒドロピリド[1
,2−alインドール−8−カルボキシアミドが2.8
9得られた。
b)15m12のジオキサン中の1.02の6.7.8
 。
9−テトラヒドロピリド[1,2−allインドール−
カルボキシアミドの懸濁液に991 mgのトリフルオ
ロ酢酸無水物を10℃で添加した。混合物をジクロロメ
タンと水との間に分配し、有機相を乾燥した。減圧下で
溶剤を除去すると油状物が得られ、これを酢酸エチル/
石油エーテル(l:1)を用いてシリカゲル上でクロマ
トグラフにかけた。融点116−118°Cの6.7.
8.9−テトラヒドロピリド[1,2−alインドール
−8−カルボニトリルが7401得られた。
C)100+*ffのジエチルエーテルに溶かした80
0rRgの6.7.8.9−テトラヒドロピリド[l、
2−alインドール−8−カルボニトリルの溶液に51
8mgの塩化オキサリルを添加した。溶剤を蒸発し、残
渣をジクロロメタン中に溶かした。77Lrmyの1−
メチル−3−インドリル酢酸及び1.24gのトリエチ
ルアミンをこの溶液に添加し、混合物を一夜撹拌した。
溶剤を減圧下で除去し、残渣をジクロロメタン中の10
%メタノールを用いてシリカゲル上でクロマトグラフに
より精製した。所望の生成物を含む両分を濃縮し、得ら
れた結晶を濾別し、乾燥すると、融点309−311℃
の3−[8−シアノ−6,7,8,9−テトラヒドロピ
リド[1,2−a]インドール−1O−イル]−4−(
1−メチル−3−インドリル)フラン−2,5−ジオン
が560mg得られた。
実施例 63 0℃のメタノール25OmQ中の実施例62の生成物2
00n+gの溶液に塩化水素ガスを吹き込んだ。次いで
溶媒を減圧下に除去し、残留物をジクロロメタン50r
rl及びエタノール250mQに溶解した。アンモニア
をこの溶液に吹き込み、次いで溶媒を蒸発させた。残留
物を、ジクロロメタン/メタノール/酢酸/水(90:
l 8 :3 :2)によりシリカゲルでのクロマトグ
ラフィーにより精製した。酢酸エチルで摩砕することに
より、融点237−239℃の3−[8−アミジノ−6
,7,8。
9−テトラヒドロピリド[1,2−alインドール−l
O−イル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−I
H−ピロール−2,5−ジオン塩酸塩75mgを得た。
実施例 64 DMF4mQ及び33%水性アンモニア4mα中の3−
[8−カルバモイル−6,7,8,9−テトラヒドロピ
リド[1,2−alインドール−10−イル]−4−(
1−メチル−3−インドリル)7ランー2゜5−ジオン
505gの溶液を140℃に加熱した。
この混合物を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、次いで
乾燥した。溶媒の大部分を蒸発させ、得られる沈でんを
炉別し、乾燥した。融点315−316℃の3−[8−
カルバモイル−6,7,8,9−テトラヒドロピリド[
1,2−alインドール−1〇−イル]−4−(1−メ
チル−3−インドリル)−IH−ピロール−2,5−ジ
オン20mgが得られIこ 。
前記7ランジオン出発物質は下記の如くして製造した。
塩化オキサリル178mgを、ジクロロメタン40mf
f中の実施例62a)の生成物300mgの溶液に窒素
雰囲気下に加えた。次いで溶媒を減圧下に除去し、残留
物をジクロロメタンに溶解した。■−メチルー3−イン
ドリル酢酸265mg及びトリエチルアミン424mg
を加えそして混合物を約60時間撹拌した。溶媒を減圧
下に除去し、残留物をジクロロメタ2910%メタノー
ルを使用するシリカゲルでのクロマトグラフィーにより
精製した。酢酸エチルからの結晶化により、融点307
−309℃の3−[8−カルバモイル−6,7,8゜9
−テトラヒドロピリド[1,2−alインドール−IO
−イル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−フラ
ン−2,5−ジオン70mgが得られた。
実施例65 実施例1の最初の節に記載の方法と同様にして、3−[
8−(アセトキシメチル)−6,7,8,9−テトラヒ
ドロピリド[1,2−alインドール−1o−イル]−
4−(5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル)フ
ラン−2,5−ジオンから、融点300−303℃の3
−[6,7,8,9−テトラヒドロ−8−(ヒドロキシ
メチル)ピリド[1,2−alインドール−10−イル
]−4−(5−メトキシ−1−メチル−3−インドリル
)−1H−ピロール−2゜5−ジオンを製造した。
フランジオン出発物質は下記の如くして製造しjこ 。
塩化オキサリル0.4mQを、窒素雰囲気下にジエチル
エーテル35m12中の8−(アセトキシメチル)−6
,7,8,9−テトラヒドロピリド[l、2−alイン
ドール906mgの溶液に加えた。次いで溶媒を減圧下
に除去し、残留物をジクロロメタンに溶解した。5−メ
トキシ−1−メチル−3−インドリル酢酸940+ag
及びトリエチルアミン1゜16m12を加え、残留物を
酢酸エチル/n−ヘキサン(1:2)を使用するシリカ
ゲルでのクロマトグラフィーにより精製した。酢酸エチ
ル/石油エーテルからの結晶化により、融点259−2
61’0の3−[8−(アセトキシメチル)−6,7,
8,9−テトラヒドロピリド[1,2−a]ゼインール
−1O−イル]−4−(5−メトキシ−1−メチル−3
−インドリル)フラン−2,5−ジオン250mgが得
られた。
実施例66 実施例2に記載の方法と同様にして、実施例65の生成
物から、融点268−270℃の3−[8−(アミノメ
チル)−6,7,8,9−テトラヒドロピリド[1,2
−alインドール−1−0−イル]−4−(5−メトキ
シ−1−メチル−3−インドリル)−IH−ピロール−
2,5−ジオン塩酸塩を製造した。
実施例67 実施例1の最初の節に記載の方法と同様にして、3−[
8−(アセトキシメチル’)−6,7,8,9−テトラ
ヒドロピリド[1,2−a]ゼインール−10−イル]
−4−(5−ブロモ−1−メチル−3−インドリル)フ
ラン−2,5−ジオンから、融点316−318°Cの
3−[6,7,8,9−テトラヒドロ−8−(ヒドロキ
シメチル)ピリド[1,2−alインドール−10−イ
ル]−4−(5−ブロモ−1−メチル−3−インドリル
)−18−ピロール−2,5−ジオンを製造しt;。
フランジオン出発物質は下記の如くして製造しIこ 。
a)鉱油中の水素化ナトリウムの60%分散液500m
gを、THF50m12中の5〜ブロモ−インドール−
3−酢酸1gの溶液に加え、混合物を窒素雰囲気下に1
時間撹拌した。次いでヨウ化メチル820mj(5,8
ミリモル)を加え、混合物を窒素雰囲気下に24時間撹
拌した。水5mQを加え、溶媒を減圧下に除去した。残
留物を2M塩酸で処理し、形成した沈でんを炉別し、n
−ヘキサンで洗浄しそして乾燥した。得られる固体をジ
エチルエーテルから再結晶して、融点192−194℃
の5−プロモーl−メチル−3−インドリル酢酸を得た
b)塩化オキサリル500+agを、窒素雰囲気下にジ
エチルエーテル100mα中のa)の生成物900mg
の溶液に加えた。次いで溶媒を蒸発させ、残留物をジク
ロロメタンに溶解した。5−ブロモー1−メチル−3−
インドリル酢酸880mg及びトリエチルアミン810
mgを加え、混合物を48時間撹拌した。溶媒を減圧下
に除去し、残留物を、酢酸エチル/n−ヘキサン(1:
l)を使用するシリカゲルでのクロマトグラフィーによ
り精製して、固体400mgを得た。試料を酢酸エチル
から再結晶して、融点215−220での3−[8−(
アセトキシメチル)−6,7,8,9−テトラヒドロピ
リド[1,2−alインドール−IO−イル]−4−(
5−ブロモ−1−メチル−3−インドリル)7ランー2
.5−ジオンを得た。
実施例68 実施例2に記載の方法と同様にして、実施例67の生成
物から、融点〉31O℃の3−[8−(アミノメチル)
−6,7,8,9−テトラヒドロピリド[1,2−a]
インドール−10−イル]−4−(5−ブロモ−1−メ
チル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジ
オン塩酸塩を製造した。
衷1」L[旦 DMF2m12及び33%水性アンモニア1mQ中の3
−[7−(2−アセトキシエチル)−6,7,8゜9−
テトラヒドロピリド[1,2−alインドール−10−
イル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−フラン
−2,5−ジオン200mgの溶液を140°Cに加熱
した。次いで水酸化ナトリウムの2M溶液1m+2を冷
却した溶液に加え、混合物を2時間撹拌した。混合物を
2M塩酸で酸性化しそして蒸発させた。残留物を酢酸エ
チルと水に分配し、有機相を乾燥した。溶媒を蒸発させ
、得られる固体を酢酸エチルで摩砕して、融点236−
238℃の3−[6,7,8,9−テトラヒドロ−7−
(2−ヒドロキシエチル)ピリド[1,2−alインド
ール−1O−イル]−4−(1−メチル−3−インドリ
ル)−1H−ピロール−2,5−ジオン115mgを得
た。
7ランジオン出発物質は下記の如くして製造しtこ 。
a)鉱油中の水素化ナトリウムの60%分散液400m
gを、窒素雰囲気下にジメトキシエタン40mΩ中のト
リエチルホスホノアセテート2.24gの溶液に加えた
。次いでこの溶液を0℃に冷却し、ジメトキシエタンl
0m1X中の実施例35d)の生成物1.85gを加え
た。混合物を一夜撹拌し、次いで蒸発させた。残留物を
ジクロロメタンに溶解し、溶液を水で洗浄し、乾燥し、
濃縮した。残留物ヲ、ジエチルエーテル/石油エーテル
(1:’3 )を使用するシリカゲルでのクロマトグラ
フィーにより精製して、エチル(E)及び(Z)−(6
,7,8。
9−テトラヒドロピリド(1,2−alインドール−7
−イリデン)アセテートの混合物155gが得られた。
1.4gをエタノールに溶解し、この溶液を水素雰囲気
下に10%Pd、/C280mgと共に振とうさせた。
次いで触媒を炉別し、炉液を蒸発させて、ジエチルエー
テル/石油エーテルからの再結晶の後融点66−68℃
のエチル6.7.8 。
9−テトラヒドロピリド[1,2−alインドール−7
−アセテ−)1.2gを得た。
b)ジエチルエーテル100m+2中のa)の生成物1
−2g(7)溶液を、ジエチルエーテル中の水素化アル
ミニウムリチウムの1M溶液3.5mQで処理した。1
時間撹拌の後、混合物を水性塩化アンモニウム50m1
でクエンチングした。混合物をジエチルエーテルで抽出
し、有機相を乾燥し、蒸発させて、ジエチルエーテル/
石油エーテルからの結晶化の後融点70−72°0の6
.7.8.9−テトラヒドロ−7−(2−ヒドロキシエ
チル)ピリド[1,2−alイントル1.01gを得た
C)ジクロロメタン30mQ中のb)の生成物1゜04
gの溶液を、無水酢酸6mα及びピリジン3maで処理
し、溶液を窒素雰囲気下に撹拌した。次いで混合物を蒸
発乾固し、残留物をジクロロメタンに溶解した。有機相
を2M塩酸及び水で洗浄し、乾燥し、蒸発させた。残留
物を、ジエチルエーテル/石油エーテル(1:4)を使
用するシリカゲルでのクロマトグラフィーにより精製し
て、7−(2−アセトキシエチル)−6,7,8,9−
テトラヒドロピリド[1,2−aコインドール670a
+gを得た。
d)塩化オキサリル250mgを窒素雰囲気下にジクロ
ロメタン12rrl中のC)の生成物670mgの溶液
に加えた。次いで溶媒を減圧下に除去し、残留物をジク
ロロメタンに溶解した。1−メチル−3−インドリル酢
酸493 rng及びトリエチルアミン527mgをこ
の溶液に加え、混合物を撹拌した。次いで溶媒を減圧下
に除去し、残留物を、酢酸エチル/石油エーテル(1:
2)を使用するシリカゲルでのクロマトグラフィーによ
り精製して、酢酸エチルからの再結晶の後182−18
4℃の融点の3−[7−(2−アセトキシエチル)−6
,7゜8.9−テトラヒドロピリド[1,2−alイン
ドール−1O−イル]−4−(1−メチル−3−インド
リル)フラン−2,5−ジオン350mgを得た。
実施例70 実施例2に記載の方法と同様にして、実施例69の生成
物から、融点240−242℃の3−[7−(2−アミ
ノエチル)−6,7,8,9−テトラヒドロピリド[1
,2−alインドール−IO−イル]−4−(1−メチ
ル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオ
ン塩酸塩を製造した。
実施例71 実施例1の最初の節に記載の方法と同様にして、3−[
8−(アセトキシメチル)−6,7,8,9−テトラヒ
ドロ−2−メトキシ−ピリドN 、2−a]インドール
−1O−イル]−4−(1−メチル−3−インドリル)
フラン−2,5−ジオンから、融点195−197℃の
3−[6,7,8,9−テトラヒドロ−8−(ヒドロキ
シメチル)−2−メトキシピリドEl、2−aコー2−
メトキシ−ピリド[1,2−a]インドール−IO−イ
ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピ
ロール−2,5−ジオンを製造した。
7ランジオン出発物質は下記の如くして製造した。
a)鉱油中の60%水素化ナトリウム分散液2gをデカ
ンテーションによりn−ヘキサンで洗浄し、窒素雰囲気
下にDMFloomgに懸濁させた。
DMF100mff中のエチル5−メトキシインドール
−2−カルボキシレートlogの溶液を加え、混合物を
撹拌した。次いでエチル4−ブロモブチレート9.8g
を加え、混合物を2時間撹拌ルた。
混合物を冷却し、IM塩酸50m+2及び水400mQ
で処理した。混合物をジエチルエーテルで抽出し、−緒
にした抽出物を塩化ナトリウム溶液で洗浄した。有機相
を乾燥し、蒸発させた。得られる油をTHFに溶解し、
そして窒素雰囲気下にTHF200m(+中のカリウム
t−ブトキシド5.2gの混合物に加えた。次いで混合
物を冷却し、1M塩酸で中和した。水を力iえ、混合物
をジエチルエーテルで抽出した。−緒にした抽出物を水
及び塩化ナトリウム溶液で洗浄し、次いで乾燥した。
溶媒を蒸発させそして残留物を酢酸エチルから結晶化さ
せると、融点157−160°Cのエチル6゜7−シヒ
ドロー9−ヒドロキシ−2−メトキシピリドEl、2−
alインドール−8−カルボキシレート6.7gを得た
b)エタノール200m12中のa)の生成物5gを、
窒素雰囲気下にスプーンスパチュラ10杯分のラネーニ
ッケル及び水100rrlで処理した。この懸濁液を加
熱還流し、次いで冷却し、濾過した。
固体を酢酸エチルで洗浄し、−緒にした炉液及び洗液か
ら揮発性成分を真空中で除去した。水性懸濁液を酢酸エ
チルで抽出し、−緒にした抽出物を塩化ナトリウム溶液
で洗浄し、乾燥した。溶媒を蒸発させそして残留物をメ
タノールから結晶化させると、融点104−105℃の
エチル6.7.8 。
9−テトラヒドロ−2−メトキシピリド[1,2−a1
インドール−8−カルボキシレート2.41gが得られ
た。
c)THF25m12中のb)の生成物2.3gの溶液
を、窒素雰囲気下にTHF10rrl中の水素化アルミ
ニウムリチウム260mgの懸濁液に加えた。
次いで混合物を酢酸エチル10rrl、続いて水20r
rlで処理した。混合物を1M塩酸で酸性化してpH3
とし、ジエチルエーテルで抽出した。
緒にした抽出物を水で洗浄し、乾燥した。蒸発により溶
媒を除去すると、6,7.8.9−テトラヒドロ−2−
メトキシピリド[1,2−alインドール−8−メタノ
ール1.85gが得られた。酢酸エチル/n−ヘキサン
から結晶化させた試料は、95−96℃で融解した。
d)ピリジン10m12中のC)の生成物1gを無水酢
酸1.5gで処理した。次いで溶媒を蒸発させ、残留物
をジエチルエーテルと5%水性塩化アンモニウムとに分
配した。有機相を塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し
、蒸発させた。残留物をジエチルエーテル/n−ヘキサ
ンから結晶化させると、融点98−100℃の8−アセ
トキシメチル−6゜7.8.9−テトラヒドロ−2−メ
トキシピリド[1,2−alインドール0.84gが得
られた。
e) ジエチルエーテル25m12中のd)の生成物8
00mgの懸濁液を、窒素雰囲気下に塩化オキサリル0
.27gで処理した。次いで溶媒を蒸発させ、残留物を
ジクロロメタン20m(2に溶解し、N−メチルインド
ール−3−酢酸555mg及びトリエチルアミン0.8
m12でも理した。混合物を65時間撹拌し、次いで溶
媒を減圧下に除去した。
酢酸エチル/n−ヘキサン(1:1)を使用するシリカ
ゲルでの残留物のクロマトグラフィーにより、3−[8
−(アセトキシメチル”)−6,7,8,9−テトラヒ
ドロ−2−メトキシピリド[1,2−alインドール−
IO−イル]−4−(1−メチル−3−インドリル)7
ランー2.5−ジオン380mgが得られた。トルエン
/n−ヘキサンから結晶化させた試料は131−133
℃(分解)で融解した。
実施例72 実施例71の生成物から実施例2に記載の方法と同様に
して、融点235−238℃(分解)の3−[8−(ア
ミノメチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−2−メ
トキシピリド[1,2−a]インドール−1O−イル]
−4−(1−メチル−3−インドリル)−18−ピロー
ル−2,5−ジオン塩酸塩を製造した。
実施例73 a)窒素雰囲気下にジクロロメタン中の実施例20の生
成物150mgの溶液を、1.1’ −チオカルボニル
ジイミダゾール135mgで処理した。
17時間後、溶液を水で洗浄し、乾燥した。溶媒を蒸発
させ、残留物を酢酸エチルから結晶化させて、融点24
4−247℃の3−[1,2,3,4−テトラヒドロ−
2−(l−イミダゾリルチオカルボニル)−ピラジノ[
1,2−alインドール−1〇−イル]−4−(1−メ
チル−3−インドリル)−IH−ピロール−2,5−ジ
オン150mgが得られ に 。
b)DMF10m12中のa]の生成物140mgの溶
液を33%水性アンモニア20mQで処理した。
17時間後、この懸濁液を濾過し、固体を水で洗浄した
。固体を乾燥して、融点278℃(分解)の3−[1,
2,3,4−テトラヒドロ−2−チオカルバモイルピラ
ジノ[1,2−alインドール−10−イル]−4−(
1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロール−2,
5−ジオン95mgが得られた。
東凰皇L1 ジクロロメタン50mQ中の実施例20の生成物150
mgの溶液を、無水酢酸3mff及びトリエチルアミン
3mQで処理した。17時間後、溶液を水で洗浄した。
有機相を乾燥し、蒸発させた。
残留物をジクロロメタンに溶解し、ジエチルアミンO−
08mQで処理した。17時間後、溶液を蒸発させた。
残留物をジクロロメタン/n−ヘキサンから結晶化させ
ると、融点308−310°Cの3−[2−アセチル−
1,2,3,4−テトラヒドローピラジノ[1,2−a
]インドール−10−イル]−4−(1−メチル−3−
インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン80m
gが得られた。
実施例75 実施例2の生成物から実施例74に記載の方法と同様に
して、融点270−273℃の3−[8−(アセトアミ
ドメチル)−6,7,8,9−テトラヒドロピリド[1
,2−a]インドール−10−イル]−4−(1−メチ
ル−3−インドリル) −1H−ピロール−2,5−ジ
オンを製造した。
東遣匹L1 ジクロロメタン40mQ中の実施例20の生成物150
mgの溶液をトリエチルアミン40mg及び塩化メタン
スルホニル44mgで処理した。17時間後、溶液を水
で洗浄した。有機相を乾燥し、蒸発させた。残留物を酢
酸エチル/n−ヘキサン(2:l)及び酢酸エチルを使
用するシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけて、融
点298−301℃(分解)の3−[1,2,3,4−
テトラヒドロ−2−メタンスルホニルピラジノ[1,2
−a]インドール−1O−イル]−4−(1−メチル−
3−インドリル)−1H−ピロール−2,5−ジオン9
5mgが得られた。
実施例77 実施例1の生成物3.0gをTHF100mf2に溶解
し、この溶液を0℃のTHF50m12中の水素化アル
ミニウムリチウム1.8gの懸濁液に加えた。次いでこ
の混合物を16時間加熱還流した。
次いで混合物を冷却し、水10m12で処理し、ジクロ
ロメタンで抽出した。−緒にしたジクロロメタン抽出物
を水性炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、濃縮
して、固体を得た。ジクロロメタン/メタノール(95
:5)を使用するシリカゲルでのクロマトグラフィーに
より、固体を得、このものをクロマトグラフィーにより
更に精製して、a)融点205−207°Cの1.5−
ジヒドロ−3−[6,7,8,9−テトラヒドロ−8−
(ヒドロキシメチル)ピリド[1,2−alインドール
−1O−イル]−4−(1−メチル−3−インドリル)
−2H−ピロール−2−オン400mgが得られた。
b)融点201−203℃の1.5−ジヒドロ−4−[
6,7,8,9−テトラヒドロ−8−(ヒドロキシメチ
ル)ピリド[1,2−a]インドール−10−イル]−
3−(1−メチル−3−インドリル)−2H−ピロール
−2−オン160mgも又得られた。
実施例78 実施例1の最初の節に記載の方法と同様にして、3−[
8−(アセトキシメチル)−6,7,8,9−テトラヒ
ドロピリド[1,2−a]インドール−10−イル]−
4−(3−)リフルオロメチルフェニル)7ランー2,
5−ジオン0.5gから、融点77−79℃の3−[6
,7,8,9−テトラヒドロ−8−(ヒドロキシメチル
)ピリド[1,2−a]インドール−10−イル]−4
−(3−1リフルオロメチルフエニル)−1H−ピロー
ル−2,5−ジオンの固体110+agを得た。
フランジオン出発物質は下記の如くして製造した。
塩化オキサリル1.7gを、ジクロロメタン5Om(2
中の8−(アセトキシメチル)−6,7,8、’l1l
−テトラヒドロピリド[1,2−alインドール3゜0
gの冷(0−4°C)溶液に加えt;。2時間後、溶媒
を蒸発させ、残留物をジクロロメタンに溶解した。この
溶液を、ジクロロメタフッ0mQ中の(a。
σ、α−トリフルオローm−トリル)酢酸2.7g及び
トリエチルアミン3.2gの溶液に加えた。混合物を1
6時間撹拌し、次いで濃縮した。残留物をジクロロメタ
ン/メタノール(95:5)を使用するシリカゲルでの
クロマトグラフィーにかけI;。
融点176−177°Cの3−[8−(アセトキシメチ
ル)−6,7,8,9−テトラヒドロピリド[1,2−
alインドール−10−イル]−4−(3−トリフルオ
ロメチルフェニル)フラン−2,5−ジオン700mg
が得られた。
実施例79 実施例1の最初の節に記載の方法と同様にして、3−[
8−(アセトキシメチル)−6,7,8,9−テトラヒ
ドロピリド[1,2−alインドール−1〇−イル]−
4−(4−メトキシフェニル)7ランー2゜5−ジオン
1.Ogから、融点228°C(分解)の3−[6,7
,8,9−テトラヒドロ−8−(ヒドロキシメチル)ピ
リド[1,2−ミツインドール−1O−イル]−4−(
4−メトキシフェニル)−1H−ピロール−2,5−ジ
オン150mgを得た。
7ランジオン出発物質は下記の如くして製造した。
ジクロロメタン50m12中の8−(アセトキシメチル
)−6,7,8,9−テトラヒドロピリド[l、2−ミ
ツインドール3.0gの冷(0−4°0)溶液に塩化オ
キサリル1.7gを加えた。2時間後、溶媒を蒸発させ
、残留物をジクロロメタンに溶解した。
この溶液を、ジクロロメタン70mrl中のp−メトキ
シフェニル酢酸2.24g及びトリエチルアミン3.2
gの溶液に加えた。混合物を16時間撹拌し、次いで濃
縮した。残留物をジクロロメタン/メタノール(95:
5)を使用するシリカゲルでのクロマトグラフィーにか
けて、融点79−82°Cの3−[8−(アセトキシメ
チル)−6,7,8,9−テトラヒドロピリド[1,2
−ミツインドール−10−イル]−4−(4−メトキシ
フェニル)フラン−2,5−ジオン2gを得た。
実施例80 実施例1の最初の節に記載の方法と同様にして、3−[
8−(アセトキシメチル)−6,7,8,9−テトラヒ
ドロピリド[1,2−ミツインドール−10−イル]−
4−(2−クロロフェニル)フラン−2,5−ジオン0
.8gから、融点232−233℃の3−(2−クロロ
フェニル)−4−[6,7,8,9−テトラヒドロ−8
−(ヒドロキシメチル)ピリド[1,2−ミツインドー
ル−1O−イル]−1H−ビロールー2.5−ジオン1
20mgが得られた。
7ランジオン出発物質は下記の如くして製造した。
ジクロロメタン5Qm12中の8−(アセトキシメチル
)−6,7,8,9−テトラヒドロピリド[1,2−ミ
ツインドール4gの水冷溶液に、塩化オキサリル2.2
gを加えた。2時間後、溶媒を蒸発させ、残留物をジク
ロロメタンに溶解した。この溶液を、ジクロロメタン中
の2−クロロフェニル酢93゜0g及びトリエチルアミ
ン4.0gの溶液に加えた。
この混合物を16時間撹拌し、次いで濃縮した。
残留物をジクロロメタン/メタノール(95:5)を使
用するシリカゲルでのクロマトグラフィーにかけて、融
点168−171℃の3−48−(アセトキシメチル)
−6,7,8,9−テトラヒドロピリド[1,2−aツ
インドール−10−イル]−4−(2−クσoフエニル
)フラン−2,5−ジオン0.9gを得た。
実施例81 実施例51に記載の方法と同様にして、実施例78の生
成物80mgから、融点202−204℃の3−[8−
(アミノメチル’)−6,7,8,9−テトラヒドロピ
リド[1,2−ミツインドール−1O−イル]−4−(
3−)リフルオロメチルフェニル)−IH−ピロール−
2,5−ジオン30mgが得られtこ 。
実施例82 実施例51に記載の方法と同様にして、実施例79の生
成物100mgから、融点195−196℃の3−[8
−(アミノメチル’)−6,7,8,9−テトラヒドロ
ピリド[1,2−ミツインドール−10−イル]−4−
(4−メトキシフェニル) −1H−ピロール−2,5
−ジオン88mgが得られた。
実施例83 実施例53に記載の方法と同様にして、実施例80の生
成物80mgから、融点206−208℃(分解)の3
−48−(アミノメチル)−6,7,8,9−テトラヒ
ドロピリド[1,2−ミツインドール−1O−イル]−
4−(2−クロロフェニル)−18−ピロール−12,
5−ジオン57mgが得られた。
下記実施例は本発明により提供される化合物を含有する
典型的な薬剤を説明する。
下記の成分を含有する錠剤を慣用の方法で製造すること
ができる。
式Iの化合物 5.0mg ラクトース 125.0mg トウモロコシデンプン 75.0mg タルク             4.0mgステアリ
ン酸マグネシウム   1.omg錠剤重量     
    210.0mg実施例B 下記の成分を含有するカプセル剤を慣用の方法で製造す
ることができる。
成分         カプセル当たり式Iの化合物 
       10.0mgラクトース       
  165 、0mgトウモロコシデンプン    2
0.抛gタルク             5.Omg
カプセル充填重量     200.0mg本発明の主
なる特徴及び態様は以下のとおりである。
1、一般式 式中、Rは水素またはヒドロキシを表わし、R1及びR
2は一緒になって式−(CHz)n−の基を表わし、そ
してR7は水素を表わすか、或いはR1及びR′は一緒
になって式=(CH,)n−の基を表わし、そしてR1
は水素を表わし:R1はアリールまたはヘテロアリール
基を表わし;R4、R8及びR@は各々独立に、水素、
ハロゲン、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロア
ルキル、ニトロ、アミノ、アシルアミノ、アルキルチオ
、アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニルを表
わし;R’は式%式%) Rうは水素、アルキルカルボニル、アミノアルキルカル
ボニル コキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルキ
ルスルホニル、アミノカルボニルまたはアミノチオカル
ボニルを表わし;R”はヒドロキシ、アルコキシ、ハロ
ゲン、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ
、トリアルキルアミノ、アジド、アシルアミノ、アルキ
ルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アル
キルチオ、アルコキシカルボニルアミノ、アミノアシル
アミノ、、アミノカルボニルアミノ、インチオシアナト
、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホニルオキ
シまたはアリールスルホニルオキシ、窒素原子を介して
結合した5−または6−員の飽和した含窒素複素環また
は式−U−C(V)−Wの基を表わし;UはSまたはN
Hを表わし;VはNH,NNO2、NCN,CHNO,
を表わし;Wはアミン、モノアルキルアミノまたはジア
ルキルアミノを表わし;X及びYの一方は0を表わし、
そして他方は0または(H。
H)を表わし;ZはCHまたはNを表わし一mはO〜5
を表わし、nは1〜5を表わし;pはO〜5を表わし;
そしてqは0〜5を表わす、ただし、ZがNを表わす場
合、q及びmは2〜5を表わすものとする、 の化合物並びに式Iの酸性化合物と塩基との製薬学的に
許容しうる塩及び式Iの塩基性化合物と酸との製薬学的
に許容し得る塩。
2、Rが水素を表わし、Rsが水素、アルキルカルボニ
ル、シアノ、アミジノ、アルコキシカルボニル、アルキ
ルスルホニル、アミノカルボニルまたはアミノチオカル
ボニルを表わし、RIoがヒドロキシ、アルコキシ、ハ
ロゲン、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミ
ノ、トリアルキルアミノ、アジド、アシルアミノ、アル
キルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ア
ルキルチオ、アミノカルボニルアミノ、インチオシアナ
ト、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホニルオ
キシまたは一u−c(v)−wの基を表わし、そしてR
1,R1、R3、R6、R6、R6,R7、RーU、V
、W、Xs Y、Z、ms ns p及びqが上記1に
示した意味を有する上記lに記載の化合物。
3、R′及びR2が一緒になって−CI、−を表わし、
R7が水素を表わし、mが1または2を表わし、そして
ZがCHを表わす上記lまたは2に記載の化合物。
4、R1及びR1が一緒になって−(CHり!−を表わ
し、R7が水素を表わし、mが1を表わし、そして2が
CHを表わす上記1または2に記載の化合物。
6、R1及びR1が一緒になって一〇H,−を表わし、
R7が水素を表わし、mが2を表わし、そしてZがNを
表わす上記lまたは2に記載の化合物。
6、R’及びR7が一緒になって−Cl、−を表わし、
R2が水素を表わし、mが1を表わし、そして2がCH
を表わす上記lまたは2に記載の化合物。
7、R’及びR7が一緒になって−(CHz ) !−
表わし、R1が水素を表わし、mが0を表わし、そして
ZがCHを表わす上記lまたは2に記載の化合物。
8、R’がハロゲン、アルキル、ヒドロキシ、アルコキ
シ、ハロアルキル、ニトロ、アミノ、アシルアミノ、ア
ルキルチオ、アルキルスルフィニル及びアルキルスルホ
ニルから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で随時置
換されていてもよいフェニル、ナフチル、3−ベンゾチ
エニル、3−ベンゾフラニルまたは3−インドリルを表
わす上記1〜6のいずれかに記載の化合物。
9、R3が1−メチル−3−インドリルを表わす上記8
に記載の化合物。
10、R’、R6及びR6が各々水素を表わす上記1〜
9のいずれかに記載の化合物。
11− R”カ式−(CHz)q−R’°ノ基ヲ表ワス
上記l〜IOのいずれかに記載の化合物。
12、qが1または2を表わす上記11に記載の化合物
13、R’°がヒドロキシ、アミン、モノアルキルアミ
ノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアミノ、アジド、
アシルアミノ、アルキルカルボニルオキシまたはアルキ
ルスルホニルオキシ或いは式−U−C(V)−Wの基を
表わす上記11または12に記載の化合物。
14、UがSを表わし、VがNHを表わし、そしてWが
アミノを表わす上記13に記載の化合物。
16、Xが及びYの双方が0を表わす上記l〜14のい
ずれかに記載の化合物。
16.3−[8−(アミノメチル)−6,7,8゜9−
テトラヒドロピリド[1,2−al インドルーlO−
イル] −4−(1−メチル−3−インドリル)−1H
−ピロール−2,5−ジオン、 3−[7−(アミノチオメチル)−6,7,8゜9−テ
トラヒドロピリド[1,2−a]インドル−10−イル
] −4−(1−メチル−3−インドリル) −1H−
ピロール−2,5−ジオン、 3−[6,7,8,9−テトラヒドロ−8−[(ジ・メ
チルアミノ)メチル1 ピリド[1,2−a]インドル
ーlO−イル] −4−(1−メチル−3−インドリル
)−1H−ピロール−2゜5−ジオン である上記Iまたは2に記載の化合物及びその製薬学的
に許容し得る酸付加塩。
17、一般式 式中、R1、R2、R3、R4、R6、R1、R7R’
  Z及びmは上記lに示した意味を有する、 の化合物。
18、治療的活性物質として、殊に、抗炎症的、免疫学
的、l!1flII学的、気管支肺的及び心臓血管の活
性物質として、或いは喘息またはエイズの処置における
活性物質として使用するための上記l〜16のいずれか
に記載の化合物。
19、(a)X及びYの双方が0を表わす式(I)の化
合物を製造するために、一般式 式中、R1,R1、R3、R1、R8,R@、R7、R
”、Z及びmは上記1に示した意味を有する の化合物を加圧下でアンモニアと反応させ、もしくはヘ
キサメチルジシラザン及びメタノールと反応させて、R
が水素を表わす式Iの化合物を精製させるか、またはヒ
ドロキシルアミンと反応させて、Rがヒドロキシを表わ
す式■の化合物を生成させ、或いは (b)  X及びYの一方が0を表わし、そして他方が
(H、H)を表わす式1の化合物を製造するために、X
及びYが双方が0を表わす式Iの化合物を水素化リチウ
ムアルミニウムで還元し、或いは(e)  必要に応じ
て、式Iの化合物に存在する反応性中心を官能的に変性
し、そして (d)  また必要に応じて、式Iの酸性化合物を塩基
との製薬学的に許容し得る塩に変えるか、または式Iの
塩基性化合物を酸との製薬学的に許容し得る塩に変える ことからなる上記1−16のいずれかに記載の化合物の
製造方法。
20、上記1−16のいずれかに記載の化合物及び治療
的に不活性な担体物質を含有する薬剤、殊に、抗炎症的
、免疫学的、腫瘍学的、気管支肺的または心臓血管用の
薬剤或いは喘息またはエイズの処置のための薬剤。
21、炎症、免疫学的、腫瘍学的、気管支肺的または心
臓血管障害に対する薬剤或いは喘息またはエイズに対す
る薬剤の製造のための上記l〜16のいずれかに記載の
化合物の使用。
22、上記19に記載の方法或いは明らかにその化学的
に同等の方法で製造した上記1−16に記載の化合物。
特許出願人 エフ・ホ7マンーラ アーゲー ロシュ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 式中、Rは水素またはヒドロキシを表わし、R^1及び
    R^2は一緒になつて式−(CH_2)n−の基を表わ
    し、そしてR^7は水素を表わすか、或いはR^1及び
    R^7は一緒になつて式−(CH_2)n−の基を表わ
    し、そしてR^2は水素を表わし;R^3はアリールま
    たはヘテロアリール基を表わし;R^4、R^5及びR
    ^6は各々独立に、水素、ハロゲン、アルキル、ヒドロ
    キシ、アルコキシ、ハロアルキル、ニトロ、アミノ、ア
    シルアミノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニルまた
    はアルキルスルホニルを表わし;R^8は式−(CH_
    2)p−R^9または−(CH_2)q−R^1^0の
    基を表わし;R^9は水素、アルキルカルボニル、アミ
    ノアルキルカルボニル、シアノ、アミジノ、アルコキシ
    カルボニル、アリールオキシカルボニル、アルキルスル
    ホニル、アミノカルボニルまたはアミノチオカルボニル
    を表わし; R^1^0はヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミ
    ノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、トリアル
    キルアミノ、アジド、アシルアミノ、アルキルスルホニ
    ルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルチオ、
    アルコキシカルボニルアミノ、アミノアシルアミノ、ア
    ミノカルボニルアミノ、イソチオシアナト、アルキルカ
    ルボニルオキシ、アルキルスルホニルオキシまたはアリ
    ールスルホニルオキシ、窒素原子を介して結合した5−
    または6−員の飽和した含窒素複素環または式−U−C
    (V)−Wの基を表わし;UはSまたはNHを表わし;
    VはNH、NNO_2、NCN、CHNO_2を表わし
    ;Wはアミノ、モノアルキルアミノまたはジアルキルア
    ミノを表わし;X及びYの一方はOを表わし、そして他
    方はOまたは(H、H)を表わし;ZはCHまたはNを
    表わし;mは0〜5を表わし、nは1〜5を表わし;p
    は0〜5を表わし;そしてqは0〜5を表わす、ただし
    、ZがNを表わす場合、q及びmは2〜5を表わすもの
    とする、 の化合物並びに式 I の酸性化合物と塩基との製薬学的
    に許容しうる塩及び式 I の塩基性化合物と酸との製薬
    学的に許容し得る塩。 2、Rが水素を表わし、R^9が水素、アルキルカルボ
    ニル、シアノ、アミジノ、アルコキシカルボニル、アル
    キルスルホニル、アミノカルボニルまたはアミノチオカ
    ルボニルを表わし、R^1^0がヒドロキシ、アルコキ
    シ、ハロゲン、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキ
    ルアミノ、トリアルキルアミノ、アジド、アシルアミノ
    、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミ
    ノ、アルキルチオ、アミノカルボニルアミノ、イソチオ
    シアナト、アルキルカルボニルオキシ、アルキルスルホ
    ニルオキシまたは−U−C(V)−Wの基を表わし、そ
    してR^1、R^2、R^3、R^4、R^5、R^6
    、R^7、R^8、U、V、W、X、Y、Z、m、n、
    p及びqが請求項1に示した意味を有する請求項1に記
    載の化合物。 3、R^1及びR^2が一緒になつて−CH_2−を表
    わし、R^7が水素を表わし、mが1または2を表わし
    、そしてZがCHを表わす請求項1または2に記載の化
    合物。 4、R^1及びR^2が一緒になつて−(CH_2)_
    2−を表わし、R^7が水素を表わし、mが1を表わし
    、そしてZがCHを表わす請求項1または2に記載の化
    合物。 5、R^1及びR^2が一緒になつて−CH_2−を表
    わし、R^7が水素を表わし、mが2を表わし、そして
    ZがNを表わす請求項1または2に記載の化合物。 6、R^1及びR^7が一緒になつて−CH_2−を表
    わし、R^2が水素を表わし、mが^1を表わし、そし
    てZがCHを表わす請求項1または2に記載の化合物。 7、R^1及びR^7が一緒になつて−(CH_2)_
    2−表わし、R^2が水素を表わし、mが0を表わし、
    そしてZがCHを表わす請求項1または2に記載の化合
    物。 8、R^3がハロゲン、アルキル、ヒドロキシ、アルコ
    キシ、ハロアルキル、ニトロ、アミノ、アシルアミノ、
    アルキルチオ、アルキルスルフィニル及びアルキルスル
    ホニルから選ばれる1つまたはそれ以上の置換基で随時
    置換されていてもよいフェニル、ナフチル、3−ベンゾ
    チエニル、3−ベンゾフラニルまたは3−インドリルを
    表わす請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。 9、R^3が1−メチル−3−インドリルを表わす請求
    項8に記載の化合物。 10、R^4、R^5及びR^6が各々水素を表わす請
    求項1〜9のいずれかに記載の化合物。 11、R^8が式−(CH_2)q−R^1^0の基を
    表わす請求項1〜10のいずれかに記載の化合物。 12、qが1または2を表わす請求項11に記載の化合
    物。 13、R^1^0がヒドロキシ、アミノ、モノアルキル
    アミノ、ジアルキルアミノ、トリアルキルアミノ、アジ
    ド、アシルアミノ、アルキルカルボニルオキシまたはア
    ルキルスルホニルオキシ或いは式−U−C(V)−Wの
    基を表わす請求項11または12に記載の化合物。 14、UがSを表わし、VがNHを表わし、そしてWが
    アミノを表わす請求項13に記載の化合物。 15、Xが及びYの双方がOを表わす請求項1〜14の
    いずれかに記載の化合物。 16、3−[8−(アミノメチル)−6,7,8,9−
    テトラヒドロピリド[1,2−a]インドル−10−イ
    ル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピ
    ロール−2,5−ジオン、 3−[7−(アミノチオメチル)−6,7,8,9−テ
    トラヒドロピリド[1,2−a]インドル−10−イル
    ]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1H−ピロ
    ール−2,5−ジオン、 3−[6,7,8,9−テトラヒドロ−8−[(ジメチ
    ルアミノ)メチル]ピリド[1,2−a]インドル−1
    0−イル]−4−(1−メチル−3−インドリル)−1
    H−ピロール−2,5−ジオン である請求項1または2に記載の化合物及びその製薬学
    的に許容し得る酸付加塩。 17、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼II 式中、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5、R^
    6、R^7、R^8、Z及びmは請求項1に示した意味
    を有する、 の化合物。 18、炎症的、免疫学的、腫瘍学的、気管支肺性または
    心臓血管障害に対する薬剤或いは喘息またはエイズに対
    する薬剤の製造のための請求項1〜16のいずれかに記
    載の化合物の使用。
JP2042286A 1989-02-23 1990-02-22 置換ピロール類 Expired - Fee Related JPH06102661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8904161.0 1989-02-23
GB898904161A GB8904161D0 (en) 1989-02-23 1989-02-23 Substituted pyrroles
GB898928210A GB8928210D0 (en) 1989-02-23 1989-12-13 Substituted pyrroles
GB8928210.7 1989-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02264776A true JPH02264776A (ja) 1990-10-29
JPH06102661B2 JPH06102661B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=26295005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2042286A Expired - Fee Related JPH06102661B2 (ja) 1989-02-23 1990-02-22 置換ピロール類

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP0384349B1 (ja)
JP (1) JPH06102661B2 (ja)
AT (1) ATE104972T1 (ja)
AU (1) AU633051B2 (ja)
CA (1) CA2010636C (ja)
CZ (1) CZ284587B6 (ja)
DE (1) DE59005491D1 (ja)
DK (1) DK0384349T3 (ja)
DZ (1) DZ1399A1 (ja)
ES (1) ES2052995T3 (ja)
FI (1) FI93447C (ja)
HU (1) HU206351B (ja)
IE (1) IE64184B1 (ja)
IL (1) IL93433A (ja)
MC (1) MC2096A1 (ja)
NO (1) NO174891C (ja)
NZ (1) NZ232589A (ja)
PT (1) PT93246B (ja)
RU (2) RU2014332C1 (ja)
SK (1) SK85590A3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518730A (ja) * 2004-01-19 2007-07-12 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト インドリルマレイミド誘導体
JP2009501172A (ja) * 2005-07-11 2009-01-15 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト インドリルマレイミド誘導体
JP2009504574A (ja) * 2005-08-12 2009-02-05 メルク フロスト カナダ リミテツド Crth2受容体拮抗薬としてのインドール誘導体
JP2010530883A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 アークル インコーポレイテッド ピロリジノン、ピロリジン−2,5−ジオン、ピロリジンおよびチオスクシンイミド誘導体、癌の治療のための組成物および方法
US7855203B2 (en) 2000-12-08 2010-12-21 Ortho-Mcneil-Janssen Pharmaceuticals, Inc. Indazolyl-substituted pyrroline compounds as kinase inhibitors
JP2016516828A (ja) * 2013-04-23 2016-06-09 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ ピラジノ[1,2−a]インドール化合物、その調製および医薬としての使用

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2046801C (en) * 1990-08-07 2002-02-26 Peter D. Davis Substituted pyrroles
US5292747A (en) * 1990-08-07 1994-03-08 Hoffman-La Roche Inc. Substituted pyrroles
DE4128015A1 (de) * 1991-08-23 1993-02-25 Kali Chemie Pharma Gmbh 1,7-anellierte 2-(piperazinoalkyl)indol-derivate sowie verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und diese verbindugnen enthaltende arzneimittel
GB9123396D0 (en) * 1991-11-04 1991-12-18 Hoffmann La Roche A process for the manufacture of substituted maleimides
EP0630241A1 (en) * 1992-03-20 1994-12-28 The Wellcome Foundation Limited Indole derivatives with antiviral activity
US5721230A (en) * 1993-05-10 1998-02-24 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted pyrroles
AU678435B2 (en) * 1993-05-10 1997-05-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted pyrroles
US5405864A (en) * 1993-10-15 1995-04-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Chemotherapeutic maleimides
US5624949A (en) * 1993-12-07 1997-04-29 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
BR9404831A (pt) * 1993-12-07 1995-08-08 Lilly Co Eli Composto,formulação farmacêutica e processo de preparação de um composto
US5843935A (en) * 1993-12-07 1998-12-01 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
US5541347A (en) * 1993-12-07 1996-07-30 Eli Lilly And Company Synthesis of bisindolylmaleimides
US5723456A (en) * 1993-12-07 1998-03-03 Eli Lilly & Company Therapeutic treatment for cardiovascular diseases
DK0657411T3 (da) * 1993-12-07 1999-11-15 Lilly Co Eli Forbedret syntese af bisindolylmaleimider
AU1339895A (en) 1993-12-23 1995-07-10 Eli Lilly And Company Protein kinase c inhibitors
US5481003A (en) * 1994-06-22 1996-01-02 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
US5491242A (en) * 1994-06-22 1996-02-13 Eli Lilly And Company Protein kinase C inhibitors
DE69505470T2 (de) * 1994-08-04 1999-05-12 Hoffmann La Roche Pyrrolocarbazol
US5591855A (en) * 1994-10-14 1997-01-07 Cephalon, Inc. Fused pyrrolocarbazoles
US5594009A (en) * 1994-10-14 1997-01-14 Cephalon, Inc. Fused pyrrolocarbazoles
US5705511A (en) * 1994-10-14 1998-01-06 Cephalon, Inc. Fused pyrrolocarbazoles
US5475110A (en) * 1994-10-14 1995-12-12 Cephalon, Inc. Fused Pyrrolocarbazoles
EP0797575B1 (en) * 1994-12-13 2003-10-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Imidazole derivatives as protein kinase inhibitors in particular egf-r tyrosine kinase
US5616724A (en) * 1996-02-21 1997-04-01 Cephalon, Inc. Fused pyrrolo[2,3-c]carbazole-6-ones
WO1998018466A2 (en) * 1996-10-31 1998-05-07 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Anti-neurogenic inflammatory compounds and compositions and methods of use thereof
EP1224932A4 (en) * 1999-08-20 2002-10-16 Sagami Chem Res DRUGS INHIBITING CELL DEATH
IL153851A0 (en) 2000-07-27 2003-07-31 Hoffmann La Roche 3-indolyl-4-phenyl-1h-pyrrole-2,5-dione derivatives as inhibitors of glycogen synthase kinase-3beta
TWI335221B (en) 2001-09-27 2011-01-01 Alcon Inc Inhibtors of glycogen synthase kinase-3 (gsk-3) for treating glaucoma
EP1653973A1 (en) 2003-08-08 2006-05-10 Novartis AG Combinations comprising staurosporines
WO2006061212A1 (en) 2004-12-08 2006-06-15 Johannes Gutenberg-Universität Mainz 3-(indolyl)-4-arylmaleimide derivatives and their use as angiogenesis inhibitors
SI1846406T1 (sl) 2005-02-09 2011-02-28 Arqule Inc Maleimidni derivati, farmacevtski sestavki in postopki za zdravljenje raka
EP1980561B1 (en) 2007-03-30 2013-10-09 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Substituted 1h-pyrazolo[3,4-b] pyridine derivatives active as kinase inhibitors
WO2009002807A2 (en) 2007-06-22 2008-12-31 Arqule, Inc. Indolyl pyrrolidines for the treatment of cancer
MX2009013815A (es) 2007-06-22 2010-03-01 Arqule Inc Compuestos de quinazolinona y metodos de uso para los mismos.
CA2737483A1 (en) 2008-09-22 2010-03-25 Merck Frosst Canada Ltd. Indole derivatives as crth2 receptor antagonists
EP2343291A1 (en) 2009-12-18 2011-07-13 Johannes Gutenberg-Universität Mainz 3-(Indolyl)- or 3-(Azaindolyl)-4-arylmaleimide compounds and their use in tumor treatment
US8563567B2 (en) 2009-12-30 2013-10-22 Arqule, Inc. Substituted heterocyclic compounds
EP2474541A1 (en) 2010-12-23 2012-07-11 Johannes- Gutenberg-Universität Mainz Conjugated 3-(indolyl)- and 3-(azaindolyl)-4-arylmaleimide compounds and their use in tumor treatment
EP3741375A1 (en) 2014-07-17 2020-11-25 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for treating neuromuscular junction-related diseases
WO2016207366A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of viral infections
EP3187495A1 (en) 2015-12-30 2017-07-05 Johannes Gutenberg-Universität Mainz 3-(5-fluoroindolyl)-4-arylmaleimide compounds and their use in tumor treatment

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ280738B6 (cs) * 1988-02-10 1996-04-17 F. Hoffmann - La Roche And Co., Aktiengesellschaft Substituované pyrroly, jejich použití pro výrobu léčiv a léčiva na jejich bázi
EP0350129A1 (en) * 1988-07-07 1990-01-10 Duphar International Research B.V New annelated indoleketones with an imidazolylalkyl substituent

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7855203B2 (en) 2000-12-08 2010-12-21 Ortho-Mcneil-Janssen Pharmaceuticals, Inc. Indazolyl-substituted pyrroline compounds as kinase inhibitors
JP2007518730A (ja) * 2004-01-19 2007-07-12 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト インドリルマレイミド誘導体
JP2009501172A (ja) * 2005-07-11 2009-01-15 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト インドリルマレイミド誘導体
US8426440B2 (en) 2005-07-11 2013-04-23 Novartis Ag Indolymaleimide derivatives
JP2009504574A (ja) * 2005-08-12 2009-02-05 メルク フロスト カナダ リミテツド Crth2受容体拮抗薬としてのインドール誘導体
JP2010530883A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 アークル インコーポレイテッド ピロリジノン、ピロリジン−2,5−ジオン、ピロリジンおよびチオスクシンイミド誘導体、癌の治療のための組成物および方法
JP2016516828A (ja) * 2013-04-23 2016-06-09 ラボラトリオス・デル・ドクトル・エステベ・ソシエダッド・アノニマ ピラジノ[1,2−a]インドール化合物、その調製および医薬としての使用

Also Published As

Publication number Publication date
DZ1399A1 (fr) 2004-09-13
NO900855L (no) 1990-08-24
PT93246B (pt) 1996-01-31
NO174891B (no) 1994-04-18
PT93246A (pt) 1990-08-31
IL93433A (en) 1996-11-14
FI900863A0 (fi) 1990-02-21
DK0384349T3 (da) 1994-09-05
IE900647L (en) 1990-08-23
HUT53369A (en) 1990-10-28
HU206351B (en) 1992-10-28
EP0384349B1 (de) 1994-04-27
RU2142460C1 (ru) 1999-12-10
IL93433A0 (en) 1990-11-29
ES2052995T3 (es) 1994-07-16
NZ232589A (en) 1992-09-25
EP0384349A1 (de) 1990-08-29
CA2010636C (en) 1999-12-14
FI93447C (fi) 1995-04-10
FI93447B (fi) 1994-12-30
JPH06102661B2 (ja) 1994-12-14
NO174891C (no) 1994-07-27
MC2096A1 (fr) 1991-02-15
ATE104972T1 (de) 1994-05-15
AU5003390A (en) 1990-08-30
CZ284587B6 (cs) 1999-01-13
RU2014332C1 (ru) 1994-06-15
HU900846D0 (en) 1990-04-28
CZ85590A3 (cs) 1998-10-14
SK278711B6 (sk) 1998-01-14
CA2010636A1 (en) 1990-08-23
AU633051B2 (en) 1993-01-21
SK85590A3 (en) 1998-01-14
NO900855D0 (no) 1990-02-22
DE59005491D1 (de) 1994-06-01
IE64184B1 (en) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02264776A (ja) 置換ピロール類
US5721245A (en) 4- 3-indolyl!-1H-pyrrolone
KR100974770B1 (ko) 키나제 억제제로서의 퓨린 유도체
JP5690823B2 (ja) Jak受容体およびタンパク質チロシンキナーゼ阻害薬としての複素環化合物
EP0859778B1 (en) TETRAHYDROIMIDAZOPYRIDOINDOLEDIONES AS INHIBITORS OF cGMP SPECIFIC PDE
MXPA98000415A (en) Quimi compounds
AU685821B2 (en) Substituted heterocyclylisoquinolinium salts and compositions and method of use thereof
JP2002507614A (ja) Gaba受容体のリガンドとしてのピラゾローピリジン誘導体
HU210547B (en) Process for producing condensed indole derivatives and pharmaceutical compositions containing them
AU678435B2 (en) Substituted pyrroles
WO1995007893A1 (en) Fused tricyclic heteroaromatic derivatives as dopamine receptor subtype ligands
JPS63104980A (ja) ピペリジン−4−イル−四環式ベンゾジアゼピン類およびその製法
KR20000075641A (ko) 세로토닌-2 수용체 길항작용 및 알파 1-저해 작용을 갖는 피롤로티아진 및 피롤로티아제핀 화합물
US3311629A (en) 9b-aryl-1, 2, 3, 9b-tetrahydro-5h-imidazo[1, 2-a] pyrido[3, 2-c]pyrrol-5-ones and related compounds
IE60420B1 (en) Polycyclic quinoline, naphthyridine and pyrazinopyridine derivatives
JPH05163278A (ja) 三環に置換基を有するテトラヒドロピリジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees